JustSystems ATOK総合スレ Part100

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/09(火) 05:47:48.35ID:Db5NJGET0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

※前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550134154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/09(火) 20:59:10.21ID:OSmr731h0
ワッチョイあり・IP無し・IDあり
JustSystems ATOK総合スレ Part98
tp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538244273/
2019/04/09(火) 21:00:38.32ID:OSmr731h0
>>2
この1行目と2行目の間に
一応紹介
って入れると「ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止」で弾かれる
なぜだろう^^;
2019/04/10(水) 22:13:34.68ID:uWS8bidL0
基地外がいない平和なスレ
2019/04/18(木) 16:02:57.58ID:dUUss87u0
お知らせ】本日開始!新元号「令和」アップデートモジュール提供
                                2019.4.18
   https://www.justsystems.com/jp/info/new-era/one.html?m=jmsi18a01
2019/04/18(木) 23:58:40.55ID:NZ2GOXhKM
令和記念
2019/04/19(金) 01:18:03.71ID:tJjaxVxc0
2014にもアップデートモジュールを…(_
2019/04/19(金) 05:48:23.43ID:OV2YNupZ0
2012にもアップデートモジュールを…(_
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd3-Zf27 [58.0.29.227])
垢版 |
2019/04/19(金) 18:03:24.93ID:+tnaEo9+0
>>8
7年も更新していなんかいな
2019/04/21(日) 02:15:20.36ID:+Tsfcw5W0
>>8
新しいの買おうぜ
2019/05/01(水) 00:54:58.71ID:DOMSLYmTa0501
2016はアップデートないのか
2019/05/02(木) 05:01:48.41ID:matMDlyq0
2016で今日を変換すると平成が出てくる
2019/05/02(木) 16:59:08.47ID:vnik9CTV0
月額料金のクラウド版?をつかってるが
AI変換て他人の変換データーが混ざってるだけだろこれ、しかも馬鹿

「動画の冒頭個所は赤い」 の 「あかい」

が過去一度も使ったことがない

「赤井」

に変換されてかなりイラっと来た
しかも会社にも知り合いにも「赤井さん」なんて人はいないので
入力するわけがないのに
知らない人名がいきなり第一候補に出てくるなんて怖すぎる

「動画の冒頭個所は赤井」

小学生でもこんな間違えはしないだろう!
糞AIめ
こんなのが続くようなら解約かな。

皆さんはどうですか?
2019/05/02(木) 17:15:59.08ID:yG+xmwWt0
>>13
「間違え」は広辞苑に載ってないな
2019/05/02(木) 20:02:30.95ID:oFFCLh5m0
まちがえる=間違える
まちがいる=待ちガイル
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-whR5 [111.239.190.23])
垢版 |
2019/05/02(木) 21:03:57.88ID:focFg+UAa
ハンドルを右に→インド人を右に
ザンギエフのスーパーラリアット→ザンギュラのスーパーウリアッ上
2019/05/02(木) 21:41:38.18ID:vnik9CTV0
>>14
急いで入力して気付きませんでしたが
これもATOKによる変換です。w
2019/05/02(木) 21:44:50.76ID:vnik9CTV0
>>14
あれ変換ミスではく
間違いというのですね、、勉強になりましたm(_ _)m
2019/05/19(日) 12:51:08.75ID:YobWcPj+0
令和はwindowsから引っ張ってくるから
普通に「きょう」の変換で表示されると思っていたが、
甘かったw
2019/05/24(金) 14:24:07.20ID:q6mWaphzH
パスポート値上げで、切るか・・・と思ったら20円もしない値上げでずっこけた。
まあチリツモなんだろうけどさあ。
2019/05/25(土) 00:42:20.07ID:YJZU9eDd0
May 2019にアップデートしたらユーザー認証情報再入力求められたざますよ
掘り出してくるのめんどくさかったw

まぁJUST SYSTEMSさんの問題じゃないんだが、ちょっとした愚痴
2019/05/25(土) 17:36:18.92ID:49f4aHYTa
>>20
値上げはいいんだが、もう少しどうにかして欲しいねぇ。
2019/05/25(土) 17:38:13.72ID:haoxnjrS0
一太郎の文書校正はjust right6のサブセットらしいけど
明らかな打ち間違いも見事にスルーしてくれる・・・・
2019/05/26(日) 01:39:02.81ID:KQPE0qaY0
一太郎2019版使ってる人居る?

しょうみきげん

で漢字に変換出来る?
賞味と期限に分けたら変換出来るけど
一気にやろうとしたら出て来ないんだけどおま環かな
予測変換には出て来る
2019/05/26(日) 07:59:39.14ID:x/w3/RZu0
賞味期限
普通に出来る。
@2019一太郎
2019/05/26(日) 08:53:58.54ID:nUs2zjVH0
賞味期限
@atok pass basic
2019/05/28(火) 16:55:57.26ID:B1lMHjh20
>>24
2017(パッケージ)では、文節にわけないと変換できないね、予測変換には出てくるけど。
2019/05/29(水) 20:54:52.36ID:kSZhdkz00NIKU
一太郎2019を購入したときについてくるExcel見たいのとか、パワポ見たいのって、マクロが使えるようなんだけど、MicrosoftExcelのVBAとか互換性あるのかな。
2019/05/29(水) 21:10:18.63ID:NPncIyed0NIKU
賞味期限@ATOK2019
2019/06/07(金) 08:39:10.58ID:G1mlhjI50
賞味期限@Gboard
2019/06/07(金) 08:46:45.02ID:mQA5Ph9V0
賞味期限@ATOK2019
2019/06/10(月) 20:34:25.34ID:fCyMFIcV0
教派はやあ狩りしたので
これさすがにひどくねーかATOK2019開発者さんよ
恥を知れ給料泥棒
2019/06/10(月) 20:52:37.55ID:P9pPo79E0
「教派はやあ狩り」って何だ?
2019/06/10(月) 21:12:19.00ID:VLWSnvJj0
きょうは はやあ かり?
きょうは はやあがり?

「は」が二連続なので文節区切りしづらいんじゃね
2019/06/10(月) 21:51:33.13ID:ZCeVhDFa0
今日は早上がり
@ATOK PRO for Android
2019/06/11(火) 04:26:35.56ID:qsIjS1xB0
今日はハヤ揚がりしたので@ATOK2017
2019/06/12(水) 08:34:34.85ID:HWXb6JDH0
ATOK2019にしてから、キーボードで算用数字を入力して、かつ算用数字に変換して使っているのに、ときどき急に漢数字に変換するようになった。

これって何かの設定で直るのかな?
2019/06/14(金) 11:45:55.44ID:wU8jaf/K0
>>36
まさか、シンカリオンの隼人を天ぷらにしちゃった的な意味だね…。

これじゃ、厄災リンクがやるクッキングだよ…。
2019/06/19(水) 23:40:54.81ID:TLfW4uMH0
JUST Calcってvba使えるの?
2019/06/20(木) 00:28:08.93ID:foGEeyp10
(´・ω・`)知らんがな
2019/06/20(木) 10:06:24.50ID:IP3jWtRO0
使えないんですね、使えねーソフトだな
死ね
2019/06/20(木) 20:45:19.78ID:ijhfcTODa
Mac版アップデートがあったけど何が変わったんだろう。
2019/06/21(金) 16:17:05.55ID:o2b+H30dM
ATOK Passport プレミアムの年間コースの新設は何の意味があるの?
2019/06/22(土) 03:09:08.91ID:mzOeVqVd0
>>38
猫娘では、ねずみ男を油であげて天ぷらにするなどの厄災クッキングならやったな…。
2019/06/22(土) 05:21:48.83ID:3qk5+yxC0
>>42
公式ツイッターが2019年6月20日12時9分(JST)にアップデート内容をツイートしてる
2019/06/22(土) 10:57:04.44ID:eUYYrtwB0
>>44
ネズミ男なんか不潔そうでそんなもん食うたら病気になるわ
2019/06/22(土) 17:04:42.43ID:UX0/oxtZa
>>45
あざす。
確認してみます。
2019/07/18(木) 22:05:17.56ID:9QV11onw0
win10と相性悪すぎる。
今こうして入力していたら、いきなりMS-IMEに変わってるし。
何とかしてくれ。
2019/07/18(木) 22:10:59.86ID:zJaxZiBb0
MSIMEを削除すればいいのに
2019/07/26(金) 16:45:55.47ID:7gRxfTEX0
2017がなんかあんまり変な変換するようになったから、学習情報全クリアして再インストールしてやったら
揺るしてやって(許してやって) とかもっと頭悪い変換するようになったわ

2017をインストールした直後は頭良かったからその状態に戻るかと思ったらダメだこりゃ
なんだかなー…クリアしたら初期状態に戻るんじゃないんかい
2019/07/26(金) 23:04:32.29ID:6EpvcBaV0
許してヒヤシンス
2019/07/27(土) 11:06:48.54ID:7vJQMALTr
嫌わんといてクリまんじゅう
2019/07/31(水) 02:28:18.62ID:yFABS/2m0
「涼宮ハルヒの消失」て書こうとしたら「涼宮ハルヒの焼失」になってもた
こんなときになんていう変換してくれんねんAHOK
2019/07/31(水) 06:53:48.42ID:CE4RNtAHa
それは憂鬱になるな
2019/07/31(水) 06:55:35.14ID:CE4RNtAHa
空調服と変換しようとすると候補に、空調福《駅名》ってのがあるんだがなんやねんこれ
2019/07/31(水) 07:39:22.46ID:U+KQDlmp0
>>53
買取Android版で試したらキチンと変換した
俺は使っていないけれどATOKアニメ辞書を試してみてはどうか?
キャラ名まで対応しているというレビューもある
2019/07/31(水) 16:47:11.55ID:Xv3Cqa57a
朝比奈みくる とか予測ででるね
2019/07/31(水) 20:58:28.21ID:oBw4TxMUa
ながとの先頭が長門有希な件
2019/08/01(木) 03:19:18.14ID:OVltHHna0
>>53
うちの環境でも「涼宮ハルヒの焼失」が1つめの候補になった
「すずみやはるひのしょうしt」まで打つと正しい推測候補が出てたのに、
そこから「u」を打った途端に「焼失」に
2019/08/10(土) 07:46:30.78ID:zIQvcQSl0
>>55
「空調」「服」とを分けて別々に変換させないからこうなるのだ。

設定によっては、自動登録単語として、メインのユーザー辞書に入ることもある。
2019/08/10(土) 07:49:20.15ID:zIQvcQSl0
>>56
俺は、自作のユーザー辞書でカバーしている。

メイン辞書で共有すると整理がおぼつかなくなるので、

例えば、「ZeldaKinsyo.dic」という自分で作った辞書ファイルで管理している。
この自作の辞書ファイルに、エヴァンゲリオン用語、禁書用語、ゼルダ用語、
鬼太郎用語、かつての犬夜叉用語、蟲師用語などを収める。
2019/08/10(土) 14:41:36.87ID:sQ9kyd+C0
質問です。
漢字変換時に、使用しない語句を任意で設定することはできますか?

具体例で説明します。
漢字を「ひらく or とじる」の判断で、常に「流石」を「さすが」で使いたいと仮定しますと。うっかり「流石」で変換確定するのを防ぎたいのです。

下記のいずれかの設定を行えると理想です
1.「流石」が変換候補でピックアップされないように設定する
2.「流石」で変換しようとすると、赤文字で警告を出すように設定する

現在はATOK2016を使用しています。
もし、上記機能が2017以降でしか対応していない場合、再購入も視野に入れています。
2019/08/11(日) 02:46:42.46ID:v9Ogr4H10
ATOK 2014

自動的に入力される日付設定は、令和は対応していないので、手動で入力するしか無い。
※平成を令和に置き換えるだけだがな…。
2019/08/12(月) 07:21:08.11ID:FWDsGuuh0
>>62
変換中に「流石」を選んだ状態(確定せず)で Ctrl+Delete はだめ?
2019/08/12(月) 14:53:34.93ID:slwuIHJt0
>>64
おお、その方法で行けました!
単語登録から削除を行っているみたいですね。

助かりました。ありがとうございます
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d97-X5Lh [182.171.17.242])
垢版 |
2019/08/12(月) 19:00:33.80ID:JANhjAZI0
渡哲也も変換できんのかよ
悲しくなってくるわATOKさん
2019/08/12(月) 19:06:44.99ID:WcpD6TKv0
渡哲也
2019/08/12(月) 21:18:38.38ID:K88CEfSx0
>>66
普通に出てくるが
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1f-lTrD [223.223.25.84])
垢版 |
2019/08/12(月) 21:25:02.82ID:dccxLjqb0
渡哲也

人名辞書がONになってないとか?。
2019/08/12(月) 23:09:14.67ID:vfJlHVj10
「いーじすかん」を変換したら「イージス槓」になったで
イージス槓てなんやねん

AHOK Android版
2019/08/12(月) 23:47:55.74ID:WcpD6TKv0
アホすぎちゃうか
https://i.imgur.com/i0TnoN6.jpg
2019/08/12(月) 23:48:30.13ID:yq6vabge0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gadawa
2019/08/12(月) 23:48:39.38ID:yq6vabge0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
awaga
2019/08/12(月) 23:48:44.82ID:yq6vabge0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gadawa
2019/08/13(火) 05:13:41.32ID:R2sFgbEj0
>>71
いいフォントだな
2019/08/13(火) 05:23:46.74ID:7vZI/D1g0
キハ40系の場合

時速60キロ付近でノッチオフして、ギアを直結段に入れて再力行する。
※キハ35系などのDMH17系エンジン搭載車との併結では、時速45キロ程度で直結に切り替える。

時速80キロ程度でノッチオフして惰行走行に入る。

キハ40系の営業運転速度は95km/h。
少しでも坂になっていると、そんなに速度は出ない。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63d5-aqzO [221.184.146.178])
垢版 |
2019/08/13(火) 05:26:38.10ID:kQzFz4Lf0
変換候補の送り仮名が消されるって設定で普通に出来る?

例えば「ひく」を変換しようとすると



退
とかになるのが長年の悩みなんだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb1f-lTrD [223.223.25.84])
垢版 |
2019/08/13(火) 07:26:51.12ID:On7tk1Iv0
イージス艦

ATOKが、MS IME に勝手に変わっているのでは…………。
2019/08/13(火) 07:42:02.12ID:tF6kac280
AndroidにMSIMEは無いで
2019/08/13(火) 08:26:36.26ID:7vZI/D1g0
>>79
Androidの標準の日本語入力ソフトは「Kanna」。
「AWnn」の機種もあるが…。

AndroidはLinux系の派生OSだから、UNIXやLinux関連のものになる。
2019/08/13(火) 08:39:49.73ID:7vZI/D1g0
>>80
表記を間違えていました。

「Canna」でした。
2019/08/13(火) 08:48:30.08ID:259eZM7T0
u5江





ン              ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
神              http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999






















猛 烈 に 荒 ら し 始 め る 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド 南 人 彰 容 疑 者 は レ ト ロ フ リ ー ク な ら び に レ ト ロ ゲ ー ム ミ ニ の ネ ッ ト 工 作 員 で あ り
殺 害 予 告 文 を 平 気 な か お を し て 書 く 犯 罪 者 予 備 軍 で す 
2019/08/13(火) 11:33:43.59ID:KJaU5YPQ0
Wnn系がデフォで入ってることが多いけど最近はもっぱらGBoardかなと思った
ちょっと前はATOKがデフォの携帯もあったけどねー
2019/08/13(火) 12:10:57.09ID:0YeS1RVK0






ン              ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
神              http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999






















猛 烈 に 荒 ら し 始 め る 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド 南 人 彰 容 疑 者 は レ ト ロ フ リ ー ク な ら び に レ ト ロ ゲ ー ム ミ ニ の ネ ッ ト 工 作 員 で あ り
殺 害 予 告 文 を 平 気 な か お を し て 書 く 犯 罪 者 予 備 軍 で す 6767
2019/08/13(火) 21:13:32.85ID:Eo7Z5vef0
話し言葉に近いとやっぱGoogleの方がいい気がしてきた
文節区切りがアホすぎて救いようがない
2019/08/15(木) 07:18:41.73ID:wm68KLa60
ATOKでも、地元の地域の話し言葉優先でもいいじゃん。

うちは、話し言葉関東弁優先のモードにして運用している。
2019/08/15(木) 10:57:16.70ID:PGvYHV9mM
オレは話し言葉関西の設定にしてるわ
2019/08/15(木) 19:33:11.12ID:wm68KLa60
誰でも、ユーザー辞書は自分の趣味に応じた専門用語優先にする傾向にあるね…。

例えば、農業を営んでいる人では、農業中心の専門用語、医師や看護師などでは医療関係用語、
考古学者では、考古学の専門用語などをユーザー辞書に登録する。

そういった人のために、ATOKでは、医療用語、農業用語、放送事業者向けの用語、
考古学用語などの専用の辞書ツールが市販されている。

自分は最大の専門用語は、主に鉄道用語、自動車関連用語、アニメや漫画、ゲーム関係だからな…。

特に、犬夜叉、蟲師、新世紀エヴァンゲリオン、ゼルダの伝説関連はよく使うので、独立した辞書で管理している。
2019/08/15(木) 21:13:20.60ID:aV1IEEXd0































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜ56u
2019/08/19(月) 22:02:47.43ID:y4ocnvEH0
win10が勝手にUpdateしてatokの変換候補のフォントが勝手に変って往生しているのですが
変換候補のフォントの変え方を教えて下さい。
尚、ソフトウェアによって挙動が違っているようで、全ソフトウェアでフォントが変った訳ではありません。
2019/08/19(月) 22:31:20.93ID:jUcNJQcD0
フォントを固定するにチェック
2019/08/19(月) 23:47:15.86ID:y4ocnvEH0
出力されるフォントが変ったのではなくatokの変換ウインドのフォントが変ってしまっているのです。
私は等幅系フォントしか選ばないのにプロポーショナル系のフォントが表示されて困っています。
2019/08/20(火) 01:47:38.85ID:y8f8zz8Z0
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|
 .|        ::|                       人
 .|        ::|             プーン      ノ;;;;;;)  〜∞
 .|        ::|             ̄ ̄ ̄\   (;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
 .|        ::|                  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ∞〜
 .|        ::|                 λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 .|        ::|                  彡川川川三三三ミ〜    プーン
 .|        ::|    ______     川|川;;;;;;;; ;;;;;;;;)〜  / ̄ ̄ ̄ ̄
 .|        ::|    |        .|    ‖|‖;;:.;;;;r;;;;;)〜
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|     川川‖;:*;; ( oo) ;;;ヽ〜
 .|        ::|    |        .|.    川川〈;;;;;;;:)3(;:;;;;;〉〜
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    川川:。;:;;;;;;;::;:,,;::;;;,)〜
 .|____......|.         プーン     川川‖'';:;;;;;;;:.::;;;;;;ノ‖
 ||:| :| ::| ::::|::|:||          ̄ ̄ ̄\  川川川川、';'';;:::..;::ノ、,,..- 、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/       rー―__―.'    .-''   々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \      ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ   プーン
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \     '- .ィ   ;;;   # 「 , '  / ̄ ̄ ̄ ̄
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i      | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|75
2019/08/21(水) 11:19:39.19ID:XDl6nRVX0
ここで聞いていいのかわからないけど
古いAndroid機種で買い切り版のATOK使ってたんだけど
スマホ新しくしたから、playストアからATOKをダウンロードしたけど、キーボードが新しくなっててなんか馴染めなくて
仕方なく、古いスマホから買い切りのATOKアプリをマイクロSD使って新しいスマホに入れたんだけど
なぜかメニューが英語表記で日本語表記にしたい
でも、ATOKにメニュー表記を変えられる項目ないですよね?
どこかメニューあるんでしょうか?
日本表記に変えたいので教えてもらえないでしょうか?

ちなみに、playストアからダウンロードした場合は、ちゃんと日本語表記
2019/08/21(水) 17:45:38.54ID:VPHC843o0
,毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?


























どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな

15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw

自殺したほうがいいよw
2019/08/28(水) 10:42:13.19ID:5VT/pTN60
My ATOK Passportはログインできねーし
サポートの電話は有料のくせに長々待たされてつながらねーし

この会社もう死ぬんじゃねーか?
サービスダメ過ぎだろ
2019/08/28(水) 10:47:37.28ID:5VT/pTN60
オンライン辞書も使えねーし、ウンコ過ぎだろ
そこらのベンチャーのサービスでもここまで信頼性低くねーよ
2019/08/28(水) 13:00:12.70ID:QC/wABOo0
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
2019/08/28(水) 13:00:26.01ID:QC/wABOo0
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
2019/09/02(月) 11:59:23.07ID:K3EHE7bOM
>>96
メールとかチャットでいいんだけどね。
電話は待たされるから面倒。
地味に電話料金かかるし。
せめてIP電話にして欲しい。
2019/09/03(火) 06:08:32.86ID:8G4wwoGx0
ba■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 555a-DXc5 [124.44.227.156])
垢版 |
2019/09/18(水) 13:54:39.21ID:Qe5SHMrl0
質問です。ATOK2017です。
「」かぎかっこの変換で全てのかっこを出すようにするにはどうしたらいいですか。
2010ではできてたのができなくて激ストレスです・・・
きごう とかで出るのはわかるけどキーボードで1キーで出せるほうが便利
IMEのヘルプで単漢字辞書無効ではというのがあったんでやってみた(オフだった)が
できません。「を押すと全角か半角かの二種類だけ。
2019/09/20(金) 06:22:04.86ID:vJ29qlBL0
>>102
うちもATOK2017(一太郎同梱版)だけど、「」だけで括弧をいろいろと変換できてる
標準辞書セットに単漢字辞書はなくて変換できてるから単漢字辞書は関係ない気がする
2019/09/25(水) 21:07:40.74ID:S2l1Gxv50
いつまでだっても、文節区切りがキチガイのまま10月か
こんなアホだったけ・・・
なんでここで区切るのってとこで区切るから・・・気持ち悪い
これ終わった? 辞書だけだな
2019/09/30(月) 09:28:22.04ID:TZaVxM/50
Windows10でATOK2019を使ってるんだけど、
タスクトレイに「A」と「文字種」の2つが表示されてて
(意味ないから)「A」の方を消したいんだけど 方法ある?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30e-srNF [115.162.29.186])
垢版 |
2019/09/30(月) 14:47:38.46ID:c/c96eZS0
以前は→で文節区切りできたんだけど、最近できなくなった。
メニューで設定してもダメ。MS風にしてSHIFT押してももダメ。
俺だけ?
インストし直せば直るの?
2019/09/30(月) 18:24:44.72ID:VZcBcXjS0
質問です
金額を入力した際、カンマと \ -ハイフン を自動で付けるような変換は出来ないでしょうか?

「¥79800」 などと入力した際、「\79,800-」として欲しいのです
2019/09/30(月) 19:58:45.84ID:jX3uISIK0
普通にキー割り当ての設定変えれば良いと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-jw9j [61.210.123.138])
垢版 |
2019/10/06(日) 13:50:44.56ID:o8GqZX880
寿 が 「す」で変換出ないんだけど

なんで?
2019/10/06(日) 13:52:42.14ID:fRmgm5eR0
でるけど
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb1f-Ggwv [223.223.10.96])
垢版 |
2019/10/06(日) 16:03:27.92ID:aUoh2Vor0
寿 でた。
2019/10/06(日) 16:20:45.59ID:EZZl4+aL0
寿出たがだいぶ後の方だた
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-jw9j [61.210.123.138])
垢版 |
2019/10/06(日) 18:08:14.63ID:o8GqZX880
出ない
なぜだ

2008だからか?
関係あるの?
2019/10/06(日) 18:10:16.98ID:EZZl4+aL0
俺は2019だど
2019/10/06(日) 18:23:48.59ID:JFMtiSzK0
Passportで窓でも泥でもでるよ
2019/10/06(日) 18:29:53.31ID:FseXCwcUd
2019/10/06(日) 19:08:16.63ID:EZZl4+aL0
「ことぶき」では出るのか?
2019/10/06(日) 19:24:19.82ID:MLUxOm1T0
寿
《常用音訓》
ジュ/ことぶき

『す』とは読まないみたいだね
from 漢字源
2019/10/06(日) 19:38:50.96ID:uVwxGE+N0
漢字源なら「寿山 すやま」が載ってるが
2019/10/06(日) 20:41:14.71ID:2gsB3WdY0
ことぶきつかさ「ですよねぇ
2019/10/06(日) 21:28:58.64ID:MLUxOm1T0
>>119
君所有の漢字源の『寿山(すやま)』の意味を転記してもれえるかな?
俺が持ってる漢字源には『寿山(すやま)』なんて載ってないんだけど?
日本語Wikipediaには台湾の『寿山』が載ってるけど。
2019/10/06(日) 21:39:17.67ID:EZZl4+aL0
常用漢字表にないだけで「す」と読むだろ
2019/10/06(日) 21:41:17.00ID:EZZl4+aL0
寿司を知らないのか?www
低能杉www
2019/10/06(日) 21:47:14.51ID:EZZl4+aL0
>『す』とは読まないみたいだね


wwwwwwwwwwww
幼稚園からやり直せやwwwwwwwwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-jw9j [61.210.123.138])
垢版 |
2019/10/06(日) 23:08:29.06ID:o8GqZX880
>>117
出る
寿司も出る
「す」は出ない

2008が原因なんだな
それにしても、2008年時点でも「す」は「す」 だろ
ATOKの変換作ってる奴は障害児か?
2019/10/07(月) 01:22:52.27ID:l2dmqofL0
いや以降のバージョンで改善してるんだからアプデしろよ
今更十年前のソフトに何文句言ってんの
2019/10/07(月) 01:29:37.14ID:qpkUDggf0
それよりも脳みそをアプデしないといけないヴォケが何人もいるぞw
2019/10/07(月) 01:37:34.45ID:UmTEIvKX0
Ctrl+スペースで候補一覧出してスクロールさせてみたら「す」の読みにあったけどな@2019Passport
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e5-jw9j [61.210.123.138])
垢版 |
2019/10/07(月) 07:53:13.00ID:+6zYI4WY0
>>126
アプデしてないわけ無いだろ
常識で考えろよ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-o6K/ [115.162.29.186])
垢版 |
2019/10/07(月) 11:13:37.60ID:HxMU0M4v0
ねえ、106の件だけど、他に同じ人いない?
どうやれば直るの?
2019/10/07(月) 19:02:41.68ID:I0uRy5X40
>>118>>122>>125
ATOKでいうと明鏡国語辞典第二版や三省堂国語辞典第七版には載ってないが
単漢字情報には載っている([End]キーで出てくる内容参照)

うちも通常の変換では出てこないが、F2キー(に設定している)の単漢字辞書変換で出てきた
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99bd-/shY [124.255.75.81])
垢版 |
2019/10/09(水) 23:34:10.31ID:IUXx5DTh0
「す」だけで、98個もあった。寿
2018 Limited
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-HBsv [124.255.75.81])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:34:51.62ID:yaI9fh+F0
>>130
ATOKヘルプより転載

↓キーでの確定や、←・→キーでの文節の区切り直しができない

スタートアップツールで、Windows付属の日本語入力システム(Microsoft IME)のキー操作で使う設定にしたときは、キーの設定がMicrosoft IME風に変わっています。
このため、↓キーでの確定や、←・→キーでの文節の区切り直しができません。
ATOK標準のキー操作にしたいときは、次のどちらかの方法を選択します。

※タッチキーボードの場合は、↓キーでの確定はできません。

スタイルを切り替える
現在のプロパティを切り替える
スタイルを切り替える
キー操作を、ATOKのスタイルに切り替えます。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-HBsv [124.255.75.81])
垢版 |
2019/10/11(金) 22:36:09.29ID:yaI9fh+F0
>>130

■操作
ATOK プロパティを起動します。
[キー・ローマ字・色]シートに切り替えます。
[スタイル一覧]から[ATOK]を選択し、[スタイルの選択]をクリックします。
選択した[ATOK]スタイルの左側に が表示されます。

[OK]をクリックします。

現在のプロパティを切り替える
現在のプロパティを、ATOK標準の設定に切り替えます。

■操作
ATOK プロパティを起動します。
[現在のプロパティ]の右端の ▼ をクリックし、[標準設定]を選択します。
[OK]をクリックします。
▲ページの先頭へ戻る
2019/10/14(月) 12:04:39.58ID:CItEZe+U0
PC(Windows10)の起動時に、ATOKのキーカスタマイズが自動的に読み込まれなくなってしまいました。
ATOKプロパティ(設定)を開いて、「キー・ローマ字・色」タブから「キーカスタマイズ」を選んでOKを押すと読み込まれます。
最近、起動時に自動的に読み込まれなくなったのですが、なぜでしょうか?
「キー・ローマ字・色」タブのスタイル一覧には、自分で作成したスタイルの横に赤い丸印が付いていて正常なのですが…
2019/10/14(月) 21:42:25.15ID:V7FTE+MI0
ヤフートップの検索ボックスに「あ」と打ち込むと、
ヤフーのキーワード入力補助(ATOKの推測補助ではありません)の一番上に「amazon」が出ますよね?
しかし、「あ」を確定してからでないと、「amazon」をクリックしても出てきません
「あ」からはじめる他のキーワード、「い」からはじまるキーワードも同様です
MSーIMEでは確定前でもキーワードを出せます
これはヤフー側のバグなのでしょうか?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7bd-5N2V [124.255.75.81])
垢版 |
2019/10/17(木) 20:42:49.63ID:lAKnq0bS0
>>135
Win10は使ってないので分かりませんが、バックップファイルを復元するか、
一度ATOKを初期化して再設定するか、で安定するかも
http://neo.vc/uploader/src/neo40104.jpg
2019/10/18(金) 00:50:22.99ID:Ea65hSNG0
>>137
ありがとうございます。
やってみます。
2019/10/18(金) 15:37:29.61ID:4aiywmb20
3ヶ月〜半年すれば自分なりの変換に熟されるイメージあったけどもうダメだな
もう5ヶ月でもすれば2020か
2019/10/19(土) 07:30:39.33ID:bXLp5jZK0
図は、青いのが標準の辞書

黄色いのがメインのユーザー辞書。
赤いのが強化した方の自作の辞書。

ATOKを買ったら、自分専用の辞書ファイルを作り、そこに自分がよく使う用語で強化しておくことをおすすめする。
辞書を強化しないと、マニアックな専門用語の変換には弱いからね。
2019/10/29(火) 20:09:15.02ID:mu1OlgAD0NIKU
今更かもしれませんが・・・
win7で2008を使ってたので、win10機を買い替えたついでに2008をインストールしたら
ブラウザ(Firefox、エッジ)で使えませんでした。
パスポートはクレカ必須なので2017を買おうかと思うのですが
アカデミック版は教職員じゃないと撥ねられますかね・・・

学生ではないし、ただの一般人です
2019/10/29(火) 20:23:00.79ID:mu1OlgAD0NIKU
連投すみません
押し入れを探したら2013があったのでインストールしたら
入力できるようになりました

お騒がせしました・・・
2019/10/31(木) 09:25:34.58ID:yBQdL1yq0HLWN
連想変換ウィンドウの辞書名って変更できませんか
「日本語シソーラス 第2版 類語検索辞典」長すぎです
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-mSRZ [124.45.33.38])
垢版 |
2019/11/02(土) 04:33:21.65ID:X/HGQwTn0
>>130は解決したのかな?
自分もとある漢字が出てこなくて(前質問した)
サポートにも連絡して解決しなかったけど、
あらゆるプロパティいじった結果治ったのがコレ
プロパティの「校正支援」の、「印刷標準字体」
こいつを「しない」にしてみて。自分2017だからプロパティ名多少違うかもしれんが。

ところで2010 2013 2017と移ってきたんだけども
会社名が一切変換されないのがめっちゃウザいんだけど、なんとかならん?
2010と2013はあっぷる→Apple とよた→TOYOTA とかできたのにできない。
ちなみに、こうだくみ まで変換できなくなってて訳わからん。
以前できたことができないって何だ…?
2019/11/02(土) 14:57:57.75ID:+XK3cima0
どんどんゴミになっていってるな
もう古いバージョンあれば十分だから早く倒産してくれ、無駄銭を使ったわ
2019/11/02(土) 17:18:24.64ID:P6X8Q/v90
>>144
androidのATOK proでもTOYOTAもappleも変換される。

window10のATOKでは自動車メーカーはATOKクラウド変換(車のマークの乗り物ジャンル)で日産、HONDA、MAZDA SUZUKIも変換可能。
2019/11/02(土) 17:20:55.33ID:P6X8Q/v90
ちなみにTOYOTAは、はてなキーワードにも含まれる。
2019/11/02(土) 23:21:54.79ID:X/HGQwTn0
>>416
あ、トヨタはできる(ローマ字変換だからね)
たとえが悪かったな、ちょっと例が思いつかなくてすまんかった
確か2010あたりに入ったトレンド辞書で、大抵の芸能人の名前、
会社名(株式会社までは無かった気がする/前項のアップルの例)
変換できたんだけど…
つか こうだくみ変換できないでもうワロタw
クラウド変換はもう2017は終わったんじゃなかった?

>>145
激しく同感です。MS-DOSの頃の変換精度になったように思える。
いやあの頃の連文節より悪くなってるかもしれない…
どうかんです、でなんで同館ですだの動感ですだのが出てくるんだよ阿呆…
Win10で不具合出まくったから買ったんだけど、良くなった点がない。
2019/11/03(日) 07:58:46.46ID:JKHP+DWNr
Androidのフラワーさえ有れば後は良いや
2019/11/03(日) 10:43:17.44ID:TZ3cpq6cM
今やMS IMEより劣るわ
ましてGoogleなんかAhokと比べたら遥か雲の上や
2019/11/03(日) 11:24:49.90ID:23ogSvCN0
スルー耐性テスト
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba73-qV4/ [59.136.41.82])
垢版 |
2019/11/03(日) 13:21:50.80ID:yTpBlThO0
5ちゃんやってるとIMEがアホになるな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a3c-5H5e [211.135.99.57])
垢版 |
2019/11/03(日) 22:39:49.22ID:3ExlUjl90
ATOK自体は昔からずっとこんなもんだったけど
最近はGoogle等の賢いIMEが出てきたから
相対的にアホに見えるだけだと思うよ

例えば話し言葉モードも出た当時は画期的だと絶賛されたのに
そんな設定すら必要なく正確に変換するGoogleを見ると
なんでいちいちモード変えなあかんねんという不満に変わってしまう
2019/11/04(月) 17:11:34.18ID:IIrEYGUq0
アホバカキチガイ変換の極みATOK乙。
2019/11/04(月) 18:32:41.83ID:OaOT7/z70
とあるニュースより引用
>日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。

どうやらPC98+MS-DOS+一太郎&ATOKの時代はイマドキのナウなヤングの歴史では『無かったコト』になっているらしい。
書類が手書きだった時代からタイプライターやワードプロセッサの時代を経ずに、一気にWindows+Wordと一足飛び…どころか百足飛びしている方が『正しい歴史』のようだ。
2019/11/04(月) 18:45:24.75ID:OM3BvCYt0
Wordが普及したのはwinが発売されてだいぶ経った頃だよ
Win+一太郎+ロータス123が、当時の勤務先会社では基準だった
2019/11/05(火) 04:16:20.81ID:jBU8a9rh0
WindowsとセットでOffice売るような形で徐々にWordが侵食していったんじゃなかったっけ?
DOSの頃は一太郎かOASYSくらいじゃなかったかしら
当時はさくさく罫線引ける一太郎やOASYSのほうが日本のオフィス文化に合ってた形だったような
2019/11/05(火) 04:35:00.42ID:U3yrEA+N0
MSWordは日本語版でも所詮は英文ワープロソフトのローカライズ版だから、
日本の文化には合わないよね。逆に今は日本の文化をWordに合わせに行っている感があるけど
2019/11/05(火) 13:09:08.16ID:haqs+4YzM
そういえば西洋人は罫線を使わんらしいな
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935a-K6tr [124.45.33.38])
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:39.89ID:PetN661l0
>>153
ATOKが馬鹿になったと言っている人(自分を含め)は、ワープロ専用機の時代を知ってるから。
ワープロ専用機の変換「よりは」まともだったと思う。3とか3dashとか4だけどね。
サラ川的な誤変換はそれほど見ないで済んでた(文豪書院マイリポートは触ったことある。小学生だが)
MS-IMEもWindows95のはATOKに乗り換えずに使えたぐらいに十分まともでした。
次のXPのIMEでブチギレでATOKに帰ってきたんだけど……浮川夫妻がいなくなった時点で
思想はなくなったのかもしれない。
※個人的にあの奥様は神様だと思っている 爪の垢ぐらいの量でいいからあの技術力欲しい。
2019/11/05(火) 15:06:42.28ID:jBU8a9rh0
原稿用紙や小説等は縦書きで、右から左に読み書きするのが今でも一般的だからなぁ
2019/11/05(火) 15:21:49.85ID:PetN661l0
>>155
熊本VS国の話しようか?w
< 長  文  だ  よ  ! >
なんでも大体15年くらい先を行ってる細川護熙が知事だった昭和最後期から平成なりたて頃に、彼の号令で
県庁が使い始めたことにより、国交省税務署農水省などの機関がPC98+MS-DOS+一太郎がスタンダードと
なっていった。役所が使うなら会社も使い始めるので、そこそこの会社はワープロを卒業していった。
これがだいたい平成元年あたり。
ちなみに私が小学校でパソコンに出会ったのが1988年だが、小学校に「子供の学習用」にパソコンが
導入されたのは1986年である(15年足してみよう。2001年というと、小学校からパソコンを!と
国が騒ぎ出した頃だ)さらに言うとブラインドタッチマスターさせられたのも1992年のことw6年生でしたw
1995年にWindows95ブームが起きたが、秋葉原の行列がニュースになったぐらいでまだオタクのもの。
インターネットでメールで添付ファイルで書類を送ったりもらったりが普通になったのが2000年。
リクナビがネットで当然になったのもそのあたりなのだからお察しください。
※その前は通信料を気にしてたので、大学生でもさほど使われていない
2019/11/05(火) 15:26:30.38ID:PetN661l0
当然一太郎もVerUPして使っている熊本在住勢。ところが、ファイル形式が異なるのみならずレイアウトが
ぼくがかんがえたすてきでかっこよくてさいきょうのデザインじゃないのはけしからんからWordに変えろと
中央省庁が言ってきた。
※この省庁の考え方、現在も大抵の提供データがPDFであることからお察しくださいw

しかしご存じの通りWordというのは、子供の学校のプリントのような表組ができない。
・弁当
・水筒
・三百円までのおやつ
みたいなただの文章が書けない。間に改行が一つ入ってしまう(直せるが非常に面倒くさい)
一太郎は「したとおり」にするのが前提。ここで、こうなるわけですw

国「スタンダードなんだからWordにしろ!」
熊本県民「い や で す !!効率悪いから嫌です!手間が増えるから嫌です!」←使ってみて一太郎を選択しているので
「そんなクソ仕様のWordなんて使ってられるか!これとこれとこれができるようになってから言え!」
2019/11/05(火) 15:26:46.67ID:RSTIMmGC0
はい次の患者さん
2019/11/05(火) 15:34:11.31ID:PetN661l0
そういうわけなので、98シリーズが流行ったわー普及したわーとは、言えない。
その意味ではWindows95が普及した、と呼ぶのも、少なくとも個人的には違和感がある。
おそらくそれらのニュースがそのように言うのは、サクラ使って秋葉原行列を報道していたのを
記憶している人が多いせい(笑)(売り上げが伸びたのはその「後」だからね)
まあ95の頃はただの中高生だしバイトなんか禁止だからアレだけども…チャットで会社員と
話したことぐらいはありますけれどね…富士通の人とかw←ホスト名表示のためわかる

少なくとも全国的にパソコンで仕事!と切り替わったのはよくてWindows2000。
さほど大きくない会社でも使うようになったのはXPまで待つ必要があるかと。
2019/11/05(火) 16:39:19.95ID:ryafhSFX0
うるせぇハゲ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Speb-MJGJ [126.237.88.250])
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:54.55ID:P1YbDa9hp
大学ではDOSの時代から常時接続環境があったし
大学生は普通にネットやメール使ってたよ
もっともOSはDOSではなくUNIXだったが…
Windows95がどうこうと言うよりは
同じ年に始まったテレホーダイのサービスが画期的で
家から大学の端末にログインして作業できるようになった
それまでは大学で寝泊まりしてたのが家でもできるようになって
便利な世の中になったなーと皆で言ってたのを思い出す
2019/11/05(火) 17:12:36.39ID:BbtbofGDM
ここはいつから死に損ないオイボレ共の互助会になったんだ?
2019/11/05(火) 17:49:10.01ID:n4lR9QMd0
MSDOSでエアクラ使ってNfity巡回してたのは無視ですかw
2019/11/11(月) 14:29:42.37ID:CCD0zbH701111
windows10,1903,atok2017です。
変換がゴミになってきたので、2〜3ヶ月前に再インストールしました。
なんか相変わらずで納得できないのは置いておいて
変換の確定でenterを押す前に確定していて、押すと改行してしまうことがたびたび発生するようになりました。
いつからかは覚えてません。
同じ現象から復帰できた方いらっしゃいますか?

再インストールや
キーボードドライバ、物理的なキーの掃除、確定前に対象ウインドウからアクティブが奪われているのかとも疑い、イベントビューアなど見たり、エラーの原因を
エラーをでなくしたりしましたが、改善しません

osのクリーンインストールは厳しいです


↑改行するつもりは一切ありません。。。
2019/11/12(火) 00:11:43.96ID:Zx3nveNl0
>>170
自動確定とかなかったっけ?
OASYS時代に重宝していてATOKでもためしたけど挙動が気に入らなくて止めた記憶が、、、句読点入力時に確定するヤツ。
2019/11/12(火) 08:17:07.58ID:ocwZ58Ch0
今頃知ったけどよそ見していてキーボード一列ズレてタイピングしてもちゃんとわかって類推してくれるんだな
2019/11/12(火) 20:29:51.05ID:27Z9w11Y0
>>172
r。dぴmsmp_
え、そうなの?

すげえ
知らなかった!
2019/11/12(火) 22:01:58.91ID:a3dx93rI0
>>172
誤入力補正は驚くほど進歩した
そのかわり変換が変なバグだらけになった
2019/11/12(火) 22:24:01.49ID:dFMsF2Rn0
結構間違えても訂正してくれるから偉い
ついで泥版にも実装して欲しいな
濁点抜けと小文字抜け
2019/11/24(日) 20:12:58.66ID:m+T4yrm50
ライセンス認証できません
hostファイルに書き込んだのに。
わかるひといます?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5288-oSjt [61.45.206.20])
垢版 |
2019/11/26(火) 10:06:29.88ID:hEj6eNOL0
>>176
ライセンス認証とhostファイルの関係はなに?
普通はネットにつながる環境なら、そのまま通るはずだけど、
hostファイルをいじるってことは、DNSが引けない環境?
2019/11/26(火) 14:10:36.11ID:UNn6qvfH0
・最初の2行の意味がわかる人います?
・最初の2行が質問なのか愚痴なのかわかる人います?
って質問なのかも知れないw
2019/11/26(火) 14:12:03.78ID:UNn6qvfH0
名前解決はhostsファイルだから
・hostファイルってのが何だかわかる人います?
って質問かも知れないw
2019/11/28(木) 22:48:51.89ID:y8MTrOFX0
atok用の広辞苑をインストールすると自動的にatokに追加されますか?
あ、atok 2017です。
2019/11/28(木) 23:48:20.25ID:oWJZmYlB0
普通はされるけど手動でやったところでたいした手間じゃ無い
2019/11/29(金) 00:20:28.64ID:54KNpGA30
あまりにもよく有る間違い
「〜じゃ無い」
正しくは「〜じゃない」
2019/11/29(金) 07:18:05.72ID:iAOWBIzr0
>>182
そう言う間違い、よくありますよね
   ↑これも間違い
2019/11/29(金) 10:03:24.38ID:UFmFpDdO0
(´・ω・`)知らんがな
2019/12/09(月) 21:14:57.75ID:yWxOYA5S0
質問です。
いつの間にかATOKが月額・年額制になっちゃってましたが、
一太郎2019や2020に付属しているATOKの扱いはどうなっているんでしょうか?
こちらも単体のATOKみたいに月額料金を取られるんですか?

追加料金がかからないなら、月額制のATOKを契約するより、
一太郎を買って数年使う方が安上がり?
2019/12/09(月) 22:53:55.19ID:gvXrgR380
一太郎付属版のATOKは月額料金かからないけど機能追加もない
最新版使いたいならPassport契約した方がいいんじゃないかな
2019/12/10(火) 16:30:55.38ID:0/lPFyMB0
初めて知った。完全にサブスクに移行したものだと思ってた
2019/12/11(水) 00:13:36.10ID:UvjcOs0c0
>>186
ありがとうございます。
自分にとって、Passportの機能とかは特に必要じゃなさそうだし、
普通にサポート期限までセキュリティパッチ等を出してもらえればそれで構わないので、
一太郎2020を買ってみようと思います。
2019/12/11(水) 17:06:15.29ID:N3tFFGkN0
Androidスマホ使ってるならPC版と辞書共有できるから
スマホ側でポチポチ単語登録しなくても
必要な単語はPC側で一括登録して変換もPCの辞書と同じ扱いで結構便利よ
2019/12/11(水) 22:10:51.44ID:Cfa8Pkku0
俺は太郎はパスしてATOKパスBASICだけ続けるわ
2019/12/12(木) 03:38:16.61ID:LO4EtdQbM
ジャストシステムの冬のボーナスが400万で首位だと
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/#/sheet/2019/winter/table?opening=true&;s=VW_&rpp=100
2019/12/12(木) 13:36:23.88ID:1Z8Jo0AS01212
ここ数年
ロゴ入りの特製グッツの広告がやたらとくるから
経営難なのかと思ったら
逆に商売繁盛でけっこうなようで
裏山
2019/12/13(金) 00:19:42.70ID:LaDimqVR0
キーエンスの系列になったからね
2019/12/14(土) 22:53:09.90ID:sKZVZchm0
商売繁盛なのは素晴らしいけれども
事実上日本に競合相手がいなくて
独占禁止法でゴラアされる心配は不要なのかなあ
2019/12/14(土) 23:05:33.23ID:WAip8rz80
>>194
>事実上日本に競合相手がいなくて

MS IME
Google IME
Simeji
Wnn
Canna
2019/12/15(日) 02:06:14.75ID:qv9sslNz0
実際シェアでいうとMS IME、Google IMEに続く三番手でしかもGoogleに奪われてると思われ。独禁法どころか存続が心配されるレベル。
2019/12/15(日) 02:41:17.99ID:CBqvAOWJ0
ATOKは一太郎の付属品的な扱いで開発が続くだろうし
一太郎もじみ〜〜に続くだろうから大丈夫だろう

ジャストシステム自体もじみ〜〜な法人需要に加えて
個人向けはスマイルゼミが好調な結果増収増益が続いてるわけだから
ぶっちゃけATOKがどうこうって話にはならんと思う
2019/12/15(日) 02:44:00.76ID:CBqvAOWJ0
>>195
オレを忘れてもらっちゃ困るぜ!!
 https://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/

こっちもOASYSの付属品的な扱いだが
2019/12/15(日) 09:31:37.50ID:RG8qcXde0
ATOKはWin10だと色々制限が出るとか・・・・露骨に嫌われてるw
2019/12/15(日) 17:54:25.32ID:LtYvdyjY0
>>191からの流れだから>>194では
有償IMEは今やATOKの独壇場なので
JustSystemの言い値だけで価格競争が行われない状況が公的に大丈夫なのだろうかって言いたかったのだけれども
独占禁止法に引っかかるかどうかの自信は無いw
2019/12/15(日) 18:03:36.25ID:Xjz4/m1IM
MS IMEはタダやないで
Windowsの価格に含まれてるで
2019/12/15(日) 18:38:47.28ID:+sSeY3rl0
じゃあ英語版Windowsは安いのか!!!
2019/12/15(日) 18:41:19.60ID:Xjz4/m1IM
>>202
安いかどうか知らんけど
英語版Windowsでも欲しかったら日本語でもなんでもDLして使えるで
2019/12/15(日) 20:40:09.76ID:8ftxZMOX0
シェアが大きいだけで法的に問題があるかもしれないとか暴論ですし
オンリーワンの技術等で他社を寄せ付けない企業が多々あるけどそれらはどうなのかと
2019/12/15(日) 22:11:38.22ID:LtYvdyjY0
>>204
JustSystemに問題があると言っているのでは無くて
余計なチャチャが入らないかなって言いたかったわけ
2019/12/15(日) 22:12:14.37ID:oGgVOY7A0
ATOKパスポートって、なにか機能進化してるの
ただ月額制なだけ?
2019/12/16(月) 03:45:24.11ID:R1vRn/hy0
>>205
問題があろうとなかろうと、余計な茶々が入るかどうかは当局の胸三寸だから
2019/12/17(火) 00:40:16.02ID:NMLA1O170
>>206
機能進化というか、
一太郎付属のだとバージョン固定だけど、
Passportなら常に最新バージョンが使える…みたいな?
2019/12/17(火) 00:46:48.54ID:VIKtCRIk0
多数の端末でATOK使うてる人ならATOK Syncが1年で終わってまうのは痛い
一太郎に不満無くても毎年一太郎買うハメになってまう

多数の端末でATOK使うてたらいちいち手作業で同期なんかなってられんわ
2019/12/17(火) 01:47:55.87ID:OhclpfrF0
iOS/iPadOS版は林檎さんApp Storeアプリの制限でオンライン同期にはならんけど
Windows版とAndroid版はATOK Syncで自動的に同期されるから
どっちで使っても変換のクセとか登録単語とか同じ感覚で使えるのが一番便利 > Passport
このためだけにPassport契約してる
2019/12/20(金) 20:20:29.34ID:25/5xVpPM
>>210
それAppleの制限なの?
怠慢だと思ってたけど。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp1d-ZzSw [126.200.81.157])
垢版 |
2019/12/21(土) 06:13:05.52ID:jgTokwFqp
AndroidやiOSでATOK使う利点が全く見出せない
Windowsでは電子辞典のために使ってるけど…
2019/12/21(土) 06:52:33.78ID:ydX1+v2Y0
>>212
Android版ATOKでは辞典が引けないとでも?
2019/12/21(土) 07:24:41.48ID:gcvNu7Wm0
>>212
猫に小判
2019/12/22(日) 08:11:01.82ID:5V7zS+E40
>>212
辞書だけでなく↓画像アップなどのマッシュルームも使える点もATOKの強み。
http://imgur.com/DCU4uN6.png
2019/12/22(日) 10:52:47.85ID:FE+iafFf0
PASSPORT使ってる人、「スタパ齋藤」一回で出てくる?
2019/12/22(日) 11:20:39.84ID:OuUOJgcr0
パスポートよりAA優待の円盤出せやw
2019/12/22(日) 19:27:44.95ID:LF+eM2DV0
>>216
「すたぱ」の時点で予測変換で出てくる
ただ、漢字が齋藤じゃなくて斉藤だけど
2019/12/22(日) 23:06:22.56ID:FE+iafFf0
>>218
ありがとう
2019/12/23(月) 01:20:52.32ID:BvKDwObo0
なぜ一回で「スタパ齋藤」が出ることにこだわったのか興味あるw
2019/12/23(月) 16:08:55.51ID:WI+kL87i0
>>220
スタパ齋藤なのはATOK、レビューでググって。
GoogleIMEだと予測変換で出てきてATOKの試用版だと出てこなかったから。
2019/12/23(月) 22:08:18.36ID:jl6GnHt90
レビューでここまでこき下ろすなら、最後まで批判で貫く方が潔いわ
> でもATOKの名誉のために追記しますと
なんていう薄っぺらいフォローをしても、ご機嫌伺いにしか見えん
2019/12/24(火) 10:27:29.62ID:cD5FAkgi0EVE
>>211
もちろん単なる怠慢。
オンラインでデータ取得禁じてたらポケモンとかドラクエウォークとかやれるわけねーだろって話で。
さらに言うと「ATOKPassportはapple通して課金払ってないからアプリ出せません」とか寝とぼけた擁護してる奴いるけど、だったらなんでSporifyやNetflixアプリがあんだよと。
2019/12/24(火) 15:37:58.31ID:BEi8lxuh0EVE
大購入していきたい
2019/12/26(木) 04:06:19.55ID:4hLqE5e50
リンク
「カヲルさん、猫に小判は古い!
生駒にロールス・ロイスだ!

あいつは、運転がド下手なくせに買いやがった!」
2019/12/27(金) 05:52:59.92ID:kgomsvUN0
>>223
寝とぼけた擁護してる奴がいるというか、それが公式の見解じゃなかったっけ
2019/12/27(金) 18:45:07.10ID:afJaPvSI0
SportiyやNetflixとかは提供元が金払ってコンテンツで課金する方式だからじゃないの?
個人的にプレイしてるFGOでも泥版とiOS版ではシームレスに端末交換してプレイできないし
iOSやApp Storeの制限で発売当初からのしがらみから抜けきれないし抜け出せないのがiOS版のATOKでないかね
2019/12/28(土) 04:29:13.20ID:ivSCUnvg0
Nintendo Switchに付属している日本語入力システムがATOKだったらいいのにね…。

現状では、Google日本語入力の簡易版しか入っていねえしな…。
2019/12/28(土) 10:19:02.65ID:2YvDSpRT0
>>228
ドコモジジババスマホはATOKだぞ(笑)
2019/12/29(日) 23:31:42.39ID:1CtafouB0NIKU
最新一太郎買ってエートクだけインストールしたら、ATOkフォルダがx86に出来たんだ。
まさか、まだ64ビット対応していないの?
2019/12/30(月) 02:18:38.71ID:KqThUzOj0
64bitのソフト上でも32bitソフト上でもちゃんと使えるだろ?つまり両方きちんと対応してるよ。
ツール類等は32bit版だけあればどちらのOSでも動くから当然32bitよ。
2019/12/30(月) 06:06:51.80ID:Aednl2610
64bitネイティブアプリに移行進んでるとは言い難いからな
まだまだ32bitアプリは多い
タスクマネージャ開いて起動中のプロセス見てみるといいよ
32bitのは32bitって書いてあるから
2019/12/30(月) 13:02:43.42ID:/D3rLJ1A0
MacではCatalinaでとうとう32ビットアプリ撲滅されたで
2019/12/30(月) 14:11:14.33ID:CEObqvea0
タスクマネージャを開いてみたが、ATOKユーザデータマネージャ(32bit)てなってるな。
他にATOKかジャストシステムがらみのタスクは見えない。

https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/spec.html

「※64ビット版Windowsでは、ATOK以外は32ビット互換モード(WOW64)で動作します。」

これだけ見ると、ATOK自体は64ビットで動くと思っていたのに。
2019/12/30(月) 19:50:57.52ID:BP9dgP1GM
ATOK自体は64bitと32bit両方のモジュールを持ってて、他のソフトのプロセス内呼び出される形で動いてるでしょ?
2019/12/30(月) 20:35:48.08ID:/D3rLJ1A0
Mac版ATOKはまさか32ビットのままやないやろな
もしそうならCatalinaで撲滅されてるはずや
2019/12/30(月) 23:55:09.48ID:CEObqvea0
>>235
正直、そこまではわからん。
x86にインストールされているので32ビット対応のママなのかと思ってる。
2019/12/31(火) 01:11:40.04ID:ZRbpkpn00
64bitのモジュールがなければ64bitプロセスの中でIMEとして動作できないんだぞ。メインモジュールは32、64bitそれぞれ存在していて、呼び出すスレッドに応じたものが使われているのが明白。F
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMbf-4FzX [49.135.36.87])
垢版 |
2020/01/02(木) 13:20:29.44ID:Mco6nzu3M
どうでもいいがクラウド同期しないクソ仕様をなんとかしろ@Android9
2020/01/03(金) 01:07:55.40ID:kbLkpE1M0
98の方が早いからそちらに書き込んだのですが何日経ってもその後書き込みもなく、こちらがアクティブなので質問させて下さい

文字パレットからMahjong Tiles選ぶと各種牌出るしPlaying Cardsではトランプが色々出るんですが、まーじゃんで変換しても中しか出ないしとらんぷでも枠が付いてるのは一つしか出ません
内部にちゃんとあるのに文字パレットを使わないと出ないのは面倒なので簡単に変換で出る様にしたいのですが、手動で登録して行くしか無いでしょうか?
ATOK2017です
よろしくお願いします
2020/01/04(土) 00:59:06.43ID:FTakgOkr0
>>239
android9だが更新されるよ。
2020/01/04(土) 02:39:33.96ID:j9DdviO90
>>240
Unicodeに登録されてるフォントがすべてかな漢字変換で呼び出せるようにはなってないから
いちいち文字パレットから呼び出すのめんどくさいなら単語登録してサクッと出せるようにした方が早いかと
2020/01/04(土) 07:05:47.87ID:22iQMQHc0
>>242
お答えありがとうございます
やっぱり登録してくしか無いんですねえ
2020/01/04(土) 09:00:44.07ID:49Zeq9kJ0
>>236
MacOS Catalina(10.15)(2019/10/8リリース) 64bitアプリのみ動作
対象ATOK:ATOK 2017(2017/6/23発売)、ATOK Passport
ATOK2017 インストーラ、ATOK本体は64bit、関連ツールは2018/10/30アップデートで64bit化
プレミアム版の辞書インストーラは32bitだが、2WAYのダウンロードにて64bit提供
2020/01/04(土) 15:06:02.22ID:xd6nORXV0
Windows10自体32bit版があるし、Windwos版Officeはマクロの互換性から32bit版推奨だし、
事務系ソフトやIMEが64bitネイティブかは気にしない。
2020/01/04(土) 15:47:37.33ID:UBa4Ie540
いつの間にPassportにPROなんて出来たんや
2020/01/04(土) 21:10:34.37ID:CHz9BkZrr
なんだよこれ
一太郎買ってもpassportで毎月500円必要なのかよ
アホか
2020/01/04(土) 23:15:11.11ID:n8aQgu1M0
収益率下がってきたんやろなぁ
2020/01/04(土) 23:20:15.41ID:v/RZLvNv0
ゲームソフト名が弱いね
2020/01/05(日) 01:42:52.50ID:FnwYaRTD0
>>247
むしろ、一太郎買えば
passportの月額料金がかからなくなるんじゃないか
という発想が驚き
2020/01/05(日) 15:47:31.73ID:2cUYNuqU0
>>249
単語登録機能でカバーする。
2020/01/05(日) 21:18:06.53ID:P1Z+b9hp0
「あう」でauって変換されないのはどうなの?
2020/01/05(日) 22:27:00.23ID:i2DWuLup0
>>252
「えーゆー」で変換されるからだね

母音じゃ無いけど「でぃーかーど」→「dカード」なんかもそうだね
2020/01/05(日) 22:36:34.29ID:zdc20Y8r0
辞書登録すれば
2020/01/05(日) 23:53:06.25ID:IJSuARiMM
「あうあう」で登録してるわ
2020/01/06(月) 05:47:55.38ID:f4nVTaFa0
「あう」→F10→確定すれば学習しない?
2020/01/06(月) 05:48:39.77ID:Jfh/ewKXM
登録されると厄介
2020/01/06(月) 07:39:23.63ID:2TPp6It90
いちいち辞書登録しなきゃならないところがめんどくさい
2020/01/06(月) 11:02:28.74ID:9m7iTp6V0
それくらいなら勝手に学習してくれる
2020/01/06(月) 11:18:43.69ID:0PfRAmiSM
自動登録を弱にしているが、いらない語句も多いから定期で削除している。
2020/01/06(月) 11:20:36.10ID:3NyStwDV0
×定期で
○定期的に
2020/01/08(水) 00:50:17.74ID:xMGuQipF0
意味通じるから訂正しなくていいと思うのよ?
2020/01/09(木) 21:08:20.60ID:rJE0ulIG0
あれっ、ここは日本語変換できる
楽天市場総合スレのレス投稿欄だと
ATOKで日本語入力ができなくなる現象は何なんだろう
2020/01/09(木) 21:17:12.29ID:Pn04AQi/0
>>263
WindowsとMacとAndroidとiPadでATOK使うてるけど
そんなことになったこと無いで

読み書きに使うてるのは何?
2020/01/09(木) 22:01:49.99ID:ym23/iPJM
ストアアプリだと駄目になるパテーン
2020/01/10(金) 17:58:12.20ID:HGNrP95W0
MOBO×JUSTSYSTEMS MOBO keyboard GOLD 35周年記念版
https://www.justmyshop.com/camp/mobokeyboardgd/?m=jui10a01

内側がオールブラックなのはいいけどガワがゴールドて…
外装が無難にシルバーかブラックだったら欲しかった
2020/01/10(金) 21:15:09.91ID:oqMttw710
>>266
こんなん恥ずかしすぎて外で使えんわ
2020/01/11(土) 08:48:00.08ID:D/GAVe1X0
>>266
https://www.justmyshop.com/camp/mobokeyboardgd/style/mainheader.jpg
https://i.ytimg.com/vi/RnAFHMqsXaU/maxresdefault.jpg
ガンダムの百式を思い出した
2020/01/11(土) 10:52:02.36ID:aAcBIRkA0
残念ながらATOKはもう買わないことにするわ
2020/01/11(土) 12:38:36.45ID:eoYmpdLnd
送られてきたバージョンアップのパンフレット18ページの、リュウミン書体の見本文、何すかこりゃ

「いや、こうやって腕が外れたりしない
「それは褒めているのでしょうか」
「私は、元々愛玩用として造られたと
「愛玩用?それなら精巧なのも分か
「人間をペットとして愛でたい人
 最後の神経回路を修復し、肘関節の部
確かめるように何度か握ったり開いたり
「大したことないよ。外れた腕の修復く
 頭が外れたりしたらちょっと難しいけ
天然絹(シルク)の肌に、月夜のようなほの青い黒髪、猛禽類
 不自然すぎるほどに整っているという点を除けば人間にしか





・・・ずっと以前は一太郎でこんな文章を書いてホームページビルダーで編集してネットに上げていたなあ
震災をきっかけにやめちまったが

一太郎2020だけ予約してきた
Win10のPCはこれから飼うが
2020/01/11(土) 12:40:35.95ID:0xoOH2RX0
去年のスタパの記事あたりからライト層にも(コアに使ってる人はそれ以前から)
単文節変換がおかしいというのが周知されてきてると思うんだけども
JUSTの中の人たちはそういうの認識してたり改善したりする気はあるんだろうか

認識してても手を入れられる技術者がいない可能性も高そうだけど
2020/01/11(土) 12:44:36.83ID:eoYmpdLnd
ここはATOKスレだったのに
誤爆した



ATOKの辞書について質問したかったんだ
「標準辞書セットの内容」の画面に出て来る辞書の一覧の並び順を変えると、変換時の候補の表示順も変わるんだろうか
2020/01/11(土) 12:46:21.00ID:eoYmpdLnd
>>270
飼うじゃない、これから買うんだ
2020/01/11(土) 14:02:41.90ID:arqL7XcB0
辞書を自分好みにしつけるから「飼う」なんだろう(スゲー適当
2020/01/11(土) 18:21:42.80ID:D/G0sqmd0
今試用してるけど残り一週間になるとPassportに契約しろしろウザいなぁ。
1日に何度も言われなくてもわかってるっつーの。
2020/01/11(土) 21:26:30.24ID:zg4LWu7d0
店主「(こいつ食い逃げするつもりだな...)」
2020/01/18(土) 01:35:39.27ID:GJmfoGr/0
ATOK2011がWindows10で固まりまくるんですが同じ人います?

月額で払うより一太郎を買った方が得なのかな?
2020/01/18(土) 02:54:08.05ID:072COVCSM
もう買い切りないんだっけか
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5d3-U231 [218.229.34.198])
垢版 |
2020/01/18(土) 03:07:52.03ID:UrLvy9qs0
>>278
一太郎付属のやつ。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d58-NcMA [14.13.178.1])
垢版 |
2020/01/18(土) 10:28:08.36ID:YKWiBJJ60
>>278
2017 Mac+Win DL版だが。
https://www.biccamera.com/bc/item/3786497/
2020/01/18(土) 14:55:33.25ID:mdHhJXyBa
>>277
古いのでは?
2020/01/18(土) 15:54:09.14ID:SlQFuoqb0
>>277
OSクリーンインストールして環境再構築したらアプリの不具合が直ることもある
うちはExcelの動作おかしかったことがあったのがそれで直った
もちろん「こともある」だしOfficeとATOKでアプリ自体が違うから確実とは言わん
2020/01/18(土) 22:51:09.23ID:vM0tyTHm0
>>280
それ情報が古いんじゃないかな?2017のWin+Mac版はもう入手不可だったはず。
2020/01/19(日) 18:30:01.41ID:u3NN/rIp0
>>283
まだカートに入れられそうだが。
2020/01/21(火) 23:54:03.57ID:cEclCOzz0
未入手だったらMac64bitで動作する最終版として試しに買っていたけど、
あいにく諦めてパスポート買っちまったからなぁ。
2020/01/21(火) 23:58:41.82ID:EaxEqCToM
お布施制は好かんけど
どうしようもない
2020/01/23(木) 19:33:06.32ID:ipl6jCZz0
au AQUOS R3使用中
Android10にアップデートしたらソフトウェアキーボード表示されなくなった
サポートOSにはAndrois10入ってるんだけどねぇ

今からJustSystemsに問い合わせするなり
2020/01/23(木) 21:36:37.80ID:FAo/+5SX0
OSをようやくWindows10に入れ替えたのを機に
買ったきり積んでた一太郎も2019に入れ替えたが
ついでに2015・2017のプレミアム辞書も移行しようとしたら一苦労

バックアップは標準ツールで簡単にできるけど
リカバリは手動でやるしかないのか?
同一辞書の関連ファイルをそれぞれ別フォルダに
格納する必要があることに気づいてようやく移行できた

さすがにユーザー辞書の移行は簡単にできるみたいだけど
プレミアム辞書の移行も
ツールを起動したら対象辞書にチェックボックス入れてボタン一発!
くらいの手軽さがほしい
2020/01/24(金) 14:37:04.16ID:0d3pCr6O0
>>288
各Atokの\PREMIUM内のSetup.exeで出来ないの?
2020/01/27(月) 20:26:19.27ID:FBGb7E0e0
一太郎2019スーパープレミアムのプレミアムディスクから
\PRE_DIC\PREMIUMT\SETUP.EXE を起動してみたら
「ATOK辞書インストールツール」が起動した

ただしこれは一太郎2019プレミアムが持つ
プレミアム辞書をインストールするためのもので
過去バージョンのバックアップからプレミアム辞書を
取り込めるような機能は無かった

>>289が言っているのは、一太郎/ATOKを再インストールする度に
各バージョンのディスクからプレミアム辞書を再インストールする方法か
面倒だな〜
みんなどんな方法で移行してるんだろ
2020/01/27(月) 20:27:53.00ID:FBGb7E0e0
IP変わったみたいだけど
>>290 = >>288 です
2020/01/29(水) 00:12:17.67ID:kBuEDj6Z0
ATOK Syncで過去バージョンの所有情報も紐付ければやれそうな気がするけど
そうでないならWindowsへのインストール情報やフォルダサーチで引っ張ってこなきゃならんのかね
うちはPassportでのATOK単体利用だから分からんけど
一太郎からのインストールだと旧バージョンの情報引き継がれないんかな?
2020/01/29(水) 12:23:16.11ID:SpLj2+yv0NIKU
まーたChromeの検索窓で変換おかしくなってんな
2020/01/30(木) 22:42:50.87ID:YEr7YHJ00
>>292
ATOK Sync なんて大仰な技術を使わなくても
ユーザー登録情報に応じてJustのHPから
辞書インストーラだけダウンロードできれば充分なんだけどね

実際それで角川類語新辞典はダウンロードできてるし
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042327
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1396-l2DU [61.121.72.64 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/01(土) 19:49:38.50ID:FmV32hg40
ATOK for Windowsを本日より順次アップデートします。

「長い推測変換 〜時短入力〜」で長い決まり文句も一瞬で入力。
「新 連想変換」は言い換え表現の見つけやすさが従来比2倍??

JUSTオンラインアップデートからご利用ください。

ttps://twitter.com/ATOK_js/status/1223173307807088640?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/01(土) 20:08:25.10ID:pm27vuJ20
余計な機能つけてまた変換おかしなりそうやな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1510-Y6t0 [222.159.65.248 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/05(水) 22:17:29.77ID:x2Zj9Tve0
「ヘリから投下」て書こうとして「減りから投下」になったわ
こんなアホな変換あるかボケナス
2020/02/05(水) 22:42:36.15ID:7kmpKdRGd
縁から問うか
2020/02/05(水) 23:02:57.45ID:+H0NYVuJ0
>>297
うちの一太郎2019版ATOK(インストール後2週間ほど)だと
ちゃんと「ヘリから投下」って一発変換したぞ
過去の学習の影響じゃない?
2020/02/05(水) 23:52:29.95ID:OeHWPMPE0
そういう学習をするから、使い勝手が悪い。
2020/02/06(木) 04:22:36.50ID:vlqSk3Nt0
ヘリから投下
2020/02/06(木) 04:44:36.07ID:iaJ1DPt10
3年使ったATOK2017でも一発で「ヘリから投下」
2020/02/06(木) 05:02:17.78ID:Ok3x/2zfH
変換がアホなのは十分認識した上で使ってるから問題ない
2020/02/06(木) 05:10:55.33ID:TTV67eeP0
https://i.imgur.com/ptDajQt.jpg
2020/02/06(木) 10:15:25.88ID:nYYLT5HP0
ヘリから倒壊 笑った
2020/02/06(木) 13:48:17.73ID:5BKppJeh0
https://www.justsystems.com/jp/news/2020f/news/j02061.html?w=home
2020/02/06(木) 17:02:50.18ID:ppFu0LERr
誤字った
フラワー使いにくい
https://i.imgur.com/so479Am.png
2020/02/06(木) 20:18:31.86ID:0OBGYNw60
泥で両側にキーが出るモードあるの知らなかった
passport版?
2020/02/06(木) 20:48:59.78ID:GhYcmDE4M
>>308
設定
https://i.imgur.com/IjZWQZr.jpg
2020/02/06(木) 21:01:27.39ID:0OBGYNw60
>>309
え、普通にできるの?
自分の買い切りのgoogle版もAmazon版も設定弄っても左右どっちかに寄るのしか出せない…
2020/02/06(木) 21:19:37.21ID:FOmaFy3i0
セパレートモード
2020/02/06(木) 21:50:42.09ID:0OBGYNw60
>>311
調べたらPassport Pro版限定の機能なんですね
残念
2020/02/07(金) 16:54:05.67ID:QjatcWN4M
Windows10のATOKは、【しぶのひなこ】が変換されるのに、今書き込みしているandroidスマホのATOK Proは変換されない。ATOK Proユーザーの方どうですか?
2020/02/07(金) 17:47:48.13ID:ut2h2qCs0
https://i.imgur.com/AX310zm.jpg
2020/02/07(金) 18:48:47.81ID:nU9xWYF/0
ダメだけどAndroidだとマッシュルームが使える
https://i.imgur.com/wkaTHrA.jpg
2020/02/08(土) 00:32:13.27ID:o6Ew8C2V0
この頃になると惜しみないくらい利口になったATOKだったけど・・・
2019の31.2.6はスーパーデラックス糞アホ変換(文節区切りがバカすぎ)のままだった。辞書以外はこれ(ATOK)にする必要ないね。
2020/02/08(土) 02:53:49.51ID:UTWjiTge0
こないだクリーンインストールしたWin10のIMEだと

ヘリから等化

手持ちのATOK2014でも入れたほうがいいのかな…
2020/02/08(土) 03:29:05.20ID:+cyF1y9a0
ヘリが縁の場合だってあるだろ
分るわけねえじゃん
バカなのかお前ら
2020/02/08(土) 06:45:45.64ID:cM5oy/Jf0
厄災猫娘がやったATOKの変換

リモコンバクダンで吹っ飛んで斜面を転げながら文字変換する。
その前に、滑り落ちダメージでハードディスクがクラッシュだぞ。
2020/02/08(土) 07:02:51.19ID:79MNcq9GM
大衆性を理解してないお前がバカ
2020/02/08(土) 20:52:12.18ID:jX+f3u2z0
きのう と入れて変換をしたら

昨日(2020/02/07)というように、漢字と昨日の日付になるようにしたいんですが
なんかいい方法ないでしょうか

Windows版ですの
2020/02/09(日) 16:06:41.82ID:M5HDGfyF0
昨日()を辞書登録
2020/02/09(日) 16:44:11.07ID:r/8KjbLP0
yyyymmddに置き換わる文字列とか公開してくれんかなぁ
2020/02/09(日) 19:14:38.82ID:c2QO1FsL0
>>322
昨日() を きのう で登録してみたけど
昨日() にしかなりませんでした
2020/02/09(日) 19:30:40.61ID:M5HDGfyF0
>>324
え??
だからそのあともう一度入力するってこと。
昨日()は「きのう」以外の読みで登録して一発変換するとか。
2020/02/09(日) 21:35:20.50ID:c2QO1FsL0
ああ、そういうことでしたか
一発でできる方法を探していたので・・・
失礼しました
2020/02/10(月) 21:52:04.80ID:PL1ZyWrY0
日付になら変換できるわけだし
マクロとかあるなら…と一瞬思ったら
一太郎にはマクロあるけどATOKには無いのね
2020/02/10(月) 22:17:26.04ID:Eh5w6Nk90
日付フォーマット、何年も前から要望だしてるけど、カスタマイズさせる気ないね。
仕方ないのでAutoHotkeyで対応しちゃった。
アプリ選ばないので便利よ。
2020/02/10(月) 22:24:29.58ID:4BqROiwj0
日付のフォーマットなー
柔軟にカスタマイズできるに越したことはないが
その前にデフォでWindowsとAndroid同じ候補が出るようにしてくれ
もう作っちゃったからいいんだけどさ
2020/02/11(火) 03:11:41.78ID:TwCNbPtZ0
>>321
昔だったらAMETでできそうだけどプログラム書いてまでやる人はいなそうだな
2020/02/11(火) 23:43:38.11ID:aha7VBIc0
>>328
OSでショートカットキーを設定できる
テキスト入力補助系のフリーソフトを使えば
IMEと使い勝手ほとんど一緒だもんね
IMEで未変換文字がある時はさすがに使えないけど
2020/02/13(木) 08:51:11.57ID:v6eiHR720
「ひろしまえき」で広島駅より先に弘前城の誤読変換がでてきた

どこに弘前城をひろしまえきと読む人間がいるというのか
2020/02/13(木) 09:00:14.65ID:HD4TKjYfM
弘前城を「ひろしまえき」と読んではいけないという法律は無い
2020/02/13(木) 15:52:32.64ID:oKhWOF1u0
>>333
バーカバーカ
2020/02/13(木) 19:46:05.98ID:5PmzWolF0
ひろし・まえ・き=弘前城

スゲー文節の区切り方だな。
ある意味天災。
2020/02/13(木) 21:09:33.68ID:sb30KGzJ0
凡人には思いつかない区切り方だなw
2020/02/13(木) 21:46:51.96ID:y5Nns+Sg0
そういうことか
2020/02/18(火) 08:52:55.04
初レス

アマゾンではAtokは2017のパッケージ版が2万弱の暴騰してるけど、今買える最新版のAtokって公式ホームページで販売してる
Atok passportのサブスクリプション版しかないの?

Atok 2017の販売は終了したって事?


俺は漢字変換は2013からずっと使い続けててこれからもAtokを使い続けたいんだが、サブスクリプションで毎月一々更新しなきゃならんのだったら
Googleの漢字変換ソフトに乗り換えようかなって気分だわ
2020/02/18(火) 09:40:37.80ID:XrWX5cus0
>>338
サブスクリプション版か一太郎付属のATOK.、ATOKのためだけに一太郎を買うって選択肢もある。
2020/02/18(火) 13:22:40.81ID:wyz6P7dt0
>>338
一年単位でも契約できるぞ
2020/02/18(火) 13:47:35.97ID:RFm4JMfy0
ジャストシステムのソフト置いてる量販店行けば、1年契約の他に3年契約のキーも買えるな
1年版は価格変わらないが、3年版は1割引だな
2020/02/18(火) 14:54:09.31ID:KylF7FKnr
Office365 soloみたいにAndroidのアプリ内継続課金で払えるようにしてくれないかな
Googleアンケートモニターで貯めたポイントでまかないたい
2020/02/18(火) 15:45:04.07ID:NlOlcZF5M
>>338
レスの意味理解してから書いて
2020/02/18(火) 16:10:47.82ID:UJ9tlMPc0
>>338
「毎月一々更新しなきゃならん」て何のことだ?
2020/02/18(火) 20:27:50.55ID:yq8nEEwZM
毎月払うATOKと一太郎付属のATOKの機能比較表みたいのどっかにない??
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-2ZBF [106.72.44.224 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/18(火) 20:33:02.11ID:N4JVWIu/0
月額500円、年間6000円で10台まで使える
PCいっぱい持ってる奴は損してる気がしない
いつでも好きなときにやめられるし
2020/02/19(水) 00:01:32.74ID:q3MBm1br0
PCとMacで辞書と学習を連携できるのは非常に便利だわ。
会社でも許可を取ってATOKをインストールして使ってる。さすがにATOKなら許可も出やすい。
2020/02/20(木) 15:22:00.79ID:tGyXs9us0
>>346
広辞苑とか大辞林とか、あと売ってる専門用語辞書も10台で使えるの?
2020/02/22(土) 16:47:09.48ID:kHgLf8CW0
>>346
10台はPCだけでなくスマホも含めてな。
2020/02/23(日) 04:52:21.60ID:v4TS392g0
年払いで4000円にして欲しい
2020/02/23(日) 07:40:00.84ID:UDPrzz0D0
クラウドネットワークを利用したセーブデータお預かり機能

サブ機に入れていたゲームソフトのセーブデータを親機に戻すのに重宝した。

リンク
「いけねえ、夢島のセーブデータを親機に戻すのを忘れていた…。
でも、大丈夫!サブ機をネットワークに接続した時にセーブデータがバックアップされていたはず…。

あった!ちゃんとバックアップされている…。親機に戻そう。」
2020/02/24(月) 03:47:16.86ID:doAGk7VS0
ATOK Passportの決済

店舗で売られている薄いパッケージは、購入時に代金を符号化して、一種のプリペイドカードとして機能する。
PCでインターネット経由でアクセスして、ATOKのアカウントを作って、プリペイドで決済して、ATOK Passportのデータをダウンロードする。

有効期限が決まっているので、Nintendo Switch Onlineと同様、期限を延長する場合は、
再びATOK Passportのプリペイドカードを買う必要があるわけか…。

今回のニンテンドープリペイドカードの利用で、ATOK Passportの決済の仕組みがわかったぞ…。
2020/02/24(月) 03:49:25.03ID:doAGk7VS0
ちなみに、法人向けは業務用である。

学校や会社などで、業務用として使うなら、法人向けのパッケージを買う。
2020/02/24(月) 18:04:50.25ID:mvdvkq0K0
パスポート、プリベイドカードじゃだめなんだよね・・・
2020/02/29(土) 18:55:51.75ID:xxRcpjyF0GARLIC
Atok2018を使ってるんですけど
chromeのGoogle検索画面でチャたるんですけど原因わかりますか?

たとえばムーミンを検索しようとすると mムーミンってなる 
ダクソを検索しようとするとdダクソっていう感じになるのです
chromeのタブの上の検索だとならないのでchromeの問題かなとも思ったのですが
MS-IMEだとこの症状にはならないのです
あとJaneを使ってるのですがJaneの書き込み画面でもそういう症状はでません

キーボードを買えてみてもやはり同じ症状がでるのでハード的な問題では
ない気がします
いままでこういう事はなかったのになんか設定をいじったのかな?
2020/02/29(土) 19:35:15.23ID:xxRcpjyF0GARLIC
チャたるのは一文字目だけです

chromeとATOKの相性とかあるのかな?
ちなみにEdgeやDuckDuckGoの入力画面では
そういう症状はないです
2020/02/29(土) 21:26:33.68ID:TQ+gtIJi0GARLIC
>>355,356
Windowsのバックアップ取ってシステムクリーンインストール
ChromeとATOKだけインストールして試してみる
2020/03/09(月) 15:27:19.57ID:cmtyk/Np0
6295000809-50015910

一太郎2020

QD2LR
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-lJHf [114.144.28.99])
垢版 |
2020/03/11(水) 08:30:26.78ID:/V3Jq7N30
6295000809-50015910

一太郎2020

QD2LR

41-6604-9165
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2502-lJHf [114.144.28.99])
垢版 |
2020/03/11(水) 17:15:21.47ID:/V3Jq7N30
User ID

41-6604-9165


登録名義

木村 純


郵便番号

799-0404

住所

愛媛県四国中央市三島宮川
1-2-27

電話番号

0896245316

6295000809-50015910

一太郎2020

QD2LR

41-6604-9165

1976年2月19日
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e373-/dly [27.85.91.132])
垢版 |
2020/03/15(日) 04:06:30.00ID:jMgRwo7E0
atok 2020の7へのインストール、orce使ったらできた
2020/04/08(水) 02:11:30.42ID:0/eWOT1F0
記念
2020/04/11(土) 20:47:12.33ID:YNjGsP4Ba
>>361
kwsk
2020/04/17(金) 16:39:46.34ID:34i+T0NW0
Google日本語入力スカスカ
MS IMEスカスカ
ATOK 激重グダグダ 文節キチガイ 区切りキチガイ 変換・・・・
イラね 益々じゃん 虚しい
特になんでここで区切るのって有るよね
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b1-A1EL [60.64.139.53])
垢版 |
2020/04/22(水) 21:37:37.98ID:FNJPnegJ0
ATOKのキーバインドって↓キーで文節確定だけど、そのまま使ってる?
候補群のときとか上下の動きとキーが合ってないのが、ちょっと気になってきた。
おすすめの設定ある?

なんとなくで使ってきたけど、入力操作を学べるドリルみたいなのないかな。知らない機能とか結構ありそう。
2020/04/24(金) 13:37:41.58ID:DtVxM0Ij0
全く伸びなくなったねww
日本語絡みのソフトでさえ伸びなくなった
終わったなw
2020/04/24(金) 15:44:38.11ID:vph0KQad0
はい次の患者さん
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-R0M4 [175.28.242.6])
垢版 |
2020/04/24(金) 21:18:27.60ID:obImrs5+0
Atokパスポートを買おうかと思ってるんだけど、昔あった「英語モード」ってまだある?
2020/04/26(日) 17:42:05.43ID:cTIBk3Nw0
一太郎を毎年買い換えているユーザーがATOK Passport使うメリットって何だろう。
他OSでも使えることだろうか。
2020/04/26(日) 20:59:38.47ID:3O6fa23Y0
Atok Passport使う唯一にして最大の理由は同期だろ
2020/04/27(月) 01:24:52.71ID:P8xNcg2P0
PCと泥のシームレスに近い辞書同期はハマる人にはめっちゃハマる
2020/04/27(月) 11:08:07.96ID:RUeA/JAu0
初期費用の安さですかね・・
なお運用費用が上がり続ける模様
2020/04/27(月) 18:43:09.47ID:NEBcg+fVM
広辞苑とかの辞書使えるとこだな
2020/04/28(火) 17:07:00.70ID:5gZ9G+6h0
>>369
ATOK目当てで辞書いらないならパスポートの方が安くない?
2020/05/03(日) 18:02:27.37ID:Mc7uohvl0
副次効果って一発で変換できないんだな (Mac 2018)
2020/05/03(日) 19:37:30.56ID:Q9IcAuAi0
「ふくじこうか」では「副次効果」と「ふくじこうか」しか変換ウインドウに出てこない(Windows 2020)
2020/05/03(日) 19:54:18.13ID:wcQ6992Od
噴く事項か
2020/05/03(日) 19:54:47.31ID:wcQ6992Od
服地効果
2020/05/03(日) 20:21:26.54ID:3YwT/du00
服地効果(一太郎2017付属ATOK)
2020/05/04(月) 01:16:12.81ID:NDhOg2ID0
炎さびさに営かってみたけど、ここまでバカニなってるとはおもわなかったよ。
ちなみにこれは今までふつうに変換できてたえいとっく2013とひかくして、
ATOK2020でうってみた斑しょうだが、しょうじき(>.<)ってれべるを
学えている。

こんな五身つくるなよ
2020/05/04(月) 09:20:18.35ID:S5Q96d1u0
服地効果
2020/05/04(月) 15:19:31.07ID:vPXRLK840
ATOKのユーザー辞書ユーティリティ、使い勝手悪すぎない?
登録画面は詳しく設定できてさらにかゆいところまで手が届いて素晴らしいんだけど、
辞書ユーティリティは化石めいた無い無い尽くしで辛いんだよね。

エクスポートができない(txt, csv, json); 一括編集ができない;
格カテゴリごとのソート(並替え)ができない/もちろん逆ソートもできない;
読み∴ネ外の文字列で検索できない; 読み∴ネ外の文字列で抽出(絞り込み)できない;
2020/05/04(月) 16:32:05.59ID:C2tmfmmE0
釣った魚に餌はやらない
2020/05/05(火) 03:00:48.48ID:XFe9fjnY0
>>382
手順が若干面倒だけどテキストファイルでエクスポートはできるよ
2020/05/05(火) 22:02:09.73ID:8frzZA5Ta
辞書ユーティリティでできること
  https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041480
辞書に登録されている単語をテキストファイルに保存する
  https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041480
2020/05/06(水) 00:18:58.86ID:qkMgrTW70
パイセン助かる
2020/05/08(金) 00:11:50.32ID:ZnPSkel40
昔配布されてたATOKパッチCDがあったんですが、
収録されていた対応Verってわかりますか?
2020/05/08(金) 01:12:38.25ID:PgXhWd+/0
パッチのファイル右クリックしてプロパティ見たら分からんかな?
2020/05/08(金) 02:05:51.13ID:Zy+RAF1n0
ATOK syncって以前一太郎買ったときについてきたんだけど
買ったときのバージョンでしか使えないの?
2020/05/08(金) 10:40:10.58ID:5qFFEaQM0
とりあえずインストールしてみたらいいんじゃないかな
2020/05/10(日) 17:52:06.57ID:cX8OhLwPd
突然入力速度が遅くなるのはなぜ?
性能はバージョン上がっても変わらないのに
ふぐあいたけがふえてないか?
プライドあるなら開発者はコメントして!
2020/05/10(日) 18:01:51.53ID:G9CW4Z8t0
5ちゃんねるで公式サポートを求める人って一体……
2020/05/11(月) 09:36:53.45ID:vyOvetPG0
開発者はこんなスレみてる暇なんてないぞ
2020/05/14(木) 20:02:00.50ID:zFjzjFK40
最近まともに変換されないや
爆煙とか大殺界とかなんで変換無理なんATOKェ
2020/05/14(木) 20:46:03.06ID:6VhmeXtJ0
そういう俗な言葉がほしかったらはてなとかニコニコの辞書入れたら?
2020/05/21(木) 13:55:45.91ID:G+mGpVZV0
今更だがやはりスタパ齋藤の言う通り単文節が昔に比べてダメになっとるな
長文変換を良くするとか?何かを改良する理由があってそうなっているのだろうが良くわからん
「単文節中心モード」とか「長文中心モード」みたいな設定を作ってくれんかな
2020/05/21(木) 22:36:51.83ID:cc3nDlQx0
初めてpassportに契約して使ってるけど、Ctrlキー二回押したら辞書で検索できる機能めっちゃ便利
金とるだけあるな
2020/05/21(木) 22:38:11.31ID:D9fx08uc0
だな
2020/05/23(土) 00:00:58.36ID:dlOpYqcQ0
ブラウザのアドレスバーで入力するとき高確率で推測候補出てこないんだけど解決方法知っている人います?
自動表示する(強)に設定してます
2020/05/25(月) 21:24:29.46ID:vlQVh5yU0
>>396
AIやディープラーニングが影響してるとかなんとかいう話があるね
で、それらを採用する理由って、
おそらくユーザー本位ではなくて開発コスト削減が先だと思うので、
今後も悪くなることはあっても改善の見込みは限りなくゼロに近いんじゃないかなと思う

あと、これは勝手な想像だけども、万が一それらを見直すとしても
単文節云々に手を入れられる技術者がもうすでにジャストに残っていないんじゃないかな
2020/05/26(火) 02:36:26.02ID:2/hfVE8D0
定期的辞書は初期化しましょう
これはPCに限らずAndroid版も
2020/05/26(火) 02:53:57.96ID:OmMcMzmB0
>>401
バーカ
2020/05/26(火) 10:23:50.52ID:2/hfVE8D0
>>402
2020/05/26(火) 14:25:38.32ID:mYHQTU230
>>401
>>403
以前のATOKは、たとえユーザー辞書がどんだけアホになっていたとしても
単文節変換でも直前に確定した文脈から適切に判断して変換してくれてたの

で、ユーザーも、自分で鍛えたアホ辞書によるアホな変換結果は
「しゃあねえなぁw」って感じで納得できてたし、自分でもわかってるからうまく対処できてたの

いまのATOKで起きてる単文節変換まわりの問題は、それとは全く違うところで
ユーザーがカバーしようにもしきれないところで起きてるの

だから辞書を初期化しても結果としては変わらないの
2020/06/10(水) 03:42:43.23ID:hod1BnxD0
なぜシステム辞書の品詞に代名詞が設定されていないのか、コレガワカラナイ
2020/06/15(月) 22:37:10.84ID:hV+EaoX+0
ATOK PASSPORTってPC内の全ユーザーにインストールされちゃいますか?個別ユーザーにインストールする方法あるでしょうか?
2020/06/16(火) 19:16:02.58ID:Ejx5tnkJ0
そんな日本語ねーよな、変換してくるからねぇ
2020/06/16(火) 22:45:07.67ID:KLpSUEA50
>>407
何を言っているのやら
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 976b-byJm [180.221.236.174])
垢版 |
2020/06/19(金) 19:17:00.71ID:D4j+RwMF0
そんな日本語ねーよ!っていうような変換してくるからねぇ
2020/07/01(水) 17:01:19.86ID:2Vwontby0
「の」と入れてつねに確定で「之」を出したいときとかに、学習させても単語登録しても、
いつのまにかひらがなの「の」が候補の一番最初に出てくるのはどうにもならんのかな

ひらがななんて未確定状態でエンターすりゃいいだけだから変換候補に入れてほしくない
2020/07/01(水) 18:19:27.64ID:Onv5zp+j0
2文字で登録しろ
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb3-ey5Q [220.156.232.171])
垢版 |
2020/07/09(木) 08:57:43.67ID:+x9opGeE0
ATOK (Tech Ver.31)用郵便番号辞書 2020年6月版が配信されたが実例がないのが困る
→乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版は[高輪ゲートウェイ]で説明
Windows XP用にATOK 2014版を作成した
Windows XP上で作業
(1)a31y2006.exe(ATOK Ver.31用)を実行 → エラー表示(閉じない)
(2)tmpフォルダにある上記作業フォルダをバックアップ(*1) → エラー表示を閉じる
(3)a27y1611.exe(ATOK 2014用)を実行 → インストールメッセージ表示(続行せず)
(4)tmpフォルダにある上記作業フォルダをバックアップ(*2) → インストール中止
(5)(*1)中のATOAC.DIC、ATOKY7.DIC、ATOKYC.DICを(*2)へコピー
(6)iexpress、(*2)を使用して圧縮ファイルを作成=>a27y2006.exe
2020/07/09(木) 09:10:19.98ID:sHSwCmiK0
>>412
死ね
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d81-AnI+ [220.218.154.92])
垢版 |
2020/07/19(日) 22:36:56.74ID:Is8WgFO+0
ドラえもんも変換できない有償のIMEがあるらしいです
作ってる人のはプライドないんですか?
2020/07/19(日) 23:06:14.36ID:eqtl4QuE0
変換できるが
2020/07/20(月) 00:47:05.43ID:WG3NS/D90
確かにできないな
オプションの問題なのか?
2020/07/20(月) 00:48:16.91ID:WG3NS/D90
できるだろ
2020/07/20(月) 03:04:50.92ID:bhI6NKtG0
標準辞書にではなく、オプション辞書に入ってるんじゃない?
大辞泉変換辞書やはてなキーワード変換辞書を利用するようにしていると出てくるみたい
2020/07/22(水) 18:30:57.02ID:pH/bLf8d0
そろそろAtok Passportのキャンペーンやらないかね
導入するつもりではいるんだけど、前回のキャンペーン間に合わなかったし、どうせ入れるなら特典多いときに、と考えてる間にけっこう時間が経ってる
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6296-93Pb [115.177.60.115 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/28(火) 21:26:13.14ID:syAcjZ9t0
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデートモジュール −64ビットOS用−

https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056956
2020/08/02(日) 17:41:27.87ID:+jyYS97x0
連続でPC使い続けると「休憩しませんか?」ってメッセージ出るんだね
打刻ミス率とかの統計も出る

ミスを予測して変換語の類推が優れている
2020/08/03(月) 00:59:50.18ID:0ydAl0j/0
右下に出てくるのうざいんで
リラックスナビは速攻OFFにする方法調べて出なくしたわ
2020/08/03(月) 08:45:23.52ID:+yfgU6ky0
>422
「リラックスナビ」でググったら変なアプリ出てきた w
→正解「リフレッシュナビ」
ATOK 2016 for Windowsでサポートされた機能
これってMac版にはないんだよなあ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5b-wRyu [126.199.213.150])
垢版 |
2020/08/04(火) 11:35:37.32ID:Uzdg57A5p
なにこれサイト落ちてんじゃん。
コロナで全員死んだかジャスト。
2020/08/09(日) 10:08:01.93ID:+StDUxlX0
バージョン上がるたびに誤変換率が増えるのにヘキヘキしてる
atok3のwin10版出して欲しい
2020/08/10(月) 03:05:13.34ID:CsOlokX40
>>425
椎名へきるを思い出した
2020/08/10(月) 13:56:07.16ID:lceMVzYY0
>>425
> ヘキヘキ
いきなりカタカナ変換されたんじゃ、ATOKでもどうしようもないわな
こういう手合いにはMS-IMEで十分
2020/08/10(月) 19:46:24.63ID:laidSvd80
>>425 は言い訳できない恥を露呈している
2020/08/10(月) 22:45:06.47ID:MdGSpJBr0
そもそも正しい読み方知らないんじゃ
どうしようもない
2020/08/11(火) 00:43:53.00ID:Lo9yq31j0
>>425
ハセカラ関係の板に出入りしてるね?
2020/08/11(火) 04:04:15.15ID:zBHelz+e0
辟易か?
2020/08/12(水) 12:00:26.45ID:jtTR8DC20
読みを間違えてるやつって
普段人とロクに会話してないんだろうな
2020/08/16(日) 00:17:44.93ID:HFqp9vAIM
>>427
androidのATOK proでは指摘してくれるよw
http://imgur.com/URyLlvq.jpg
2020/08/16(日) 06:54:52.58ID:oHzGC70x0
ATOK Passport for Windows、ATOK Passport for Mac は指摘あり
ATOK for iOSは へきへき → 辟易 と変換
2020/08/16(日) 08:14:56.33ID:DN3WtFi00
iOSはエンジンかなり古いんじゃなかったっけ?
2020/08/16(日) 09:01:55.47ID:3Z/o2EWS0
8月のWinUPDしてからATOKクラウドツールの認証切れが多発するようになった
猛暑の性かな
2020/08/17(月) 05:46:24.48ID:52cSqwjS0
>>435
iOSの制限がきついのか、単にジャストシステムがやる気が無いのか、どっちなんだろう
2020/08/17(月) 17:43:01.31ID:SuTRLWZ+a
>>437
前者だろうな
2020/08/18(火) 05:25:55.41ID:X/fHE2050
>>434
ATOK Passport for Windowsだが、指摘はないよ
「へきへき」で変換すれば指摘するが、そもそも「ヘキヘキ」は変換候補には出ない
おそらく425はいきなりF7で変換してると思われるが、それをやられては指摘もクソもない
2020/08/18(火) 16:52:44.76ID:Cd91zwpjd
>>439
#425 が辟易(へきえき)のつもり?で「ヘキヘキ」とレスしたのが誤り
で、「へきへき」と入力した場合は指摘されるとレスが続いている
ATOK Passport for Windowsは「へきへき」(平仮名入力)、「ヘキヘキ」(片仮名入力)でも指摘される
F7変換されると指摘もクソもないとのことだが
変換前(入力直後)に指摘されるので誤りに気付く
2020/08/18(火) 18:11:25.81ID:Qeq2en/D0
この話(へきへき)って元々iOS板かなんかでしてたもの
間違ってこっちに書き込んだのか、意図的に持ってきたんだと思ってた
2020/08/18(火) 18:12:18.06ID:Qeq2en/D0
勘違いだった
逆だ
2020/08/29(土) 17:04:06.66ID:YI2N+QJ30NIKU
ひらいしん
平井晋
ESCで変換キャンセルして再度変換
避雷針
2020/08/30(日) 07:01:55.37ID:nuRUzn0Z0
平井堅

はっはっはっどこへ行こうというのかね
2020/09/06(日) 23:32:01.54ID:SKS/A9T/0
>>443
なんだか演歌歌手にいそう
2020/09/16(水) 09:52:47.20ID:GrMkMiAl0
ATOK Passport for Windows使ってるけど、
Googleスプレッドシートのセルへの入力で1文字目が勝手に確定されるようになった。
EnterかF2で編集状態に移行してから入力すれば発症しないけど
面倒なことこの上ない。
2020/09/17(木) 00:42:37.90ID:KuXzJmME0
msimeでも現象でるよ
直す気はないみたい
2020/09/17(木) 10:02:59.12ID:GUtWHZDZ0
>>447
Googleスプレッドシート側の問題ってこと?
困ったなー。
2020/09/19(土) 16:27:57.61ID:xdFoDyM+0
あれ、直った?
2020/09/26(土) 22:00:23.88ID:64jROg9V0
バカのままもう10月か
もう(゚听)イラネ
2020/10/04(日) 15:52:58.85ID:/PI8VCoZ0
ATOK ぱいそん→ぱい村→敗村・・・・・・・・・・・・・・・・・
全選択カタカナ→全選択→パイソン→Python
Google日本語入力→いっぱつでPython
MSーIME→パイソン→Python
とろすぎww何処の村だよ
設定次第なんだろうけど辞書の意味すら無くなってきたな
2020/10/04(日) 16:40:22.21ID:I1y09pfiM
英語で打てば良いじゃん
2020/10/04(日) 16:50:27.45ID:s9J4dsT10
>>451
うちのATOK: ぱいそん→パイソン→Python

451のATOKって変な学習してるんじゃね
2020/10/04(日) 17:28:48.86ID:JldkL1IYM
パイソン、python

>>451
がどんだけバカな学習させてんだって話だなぁ
2020/10/05(月) 00:49:16.10ID:Jwj42fk90
「みみなしほういち」が変換で出てこなくてびっくりした
2020/10/05(月) 01:04:19.77ID:++1EjBrY0
偏微分(へんびぶん)が
変換できない 数学記号だけが候補に出る
2020/10/07(水) 06:11:07.74ID:C0TQkWEgd
ATOK Ver.31.1.10
へんびぶん → 偏微分
候補の最初に表示
2020/10/07(水) 07:04:31.42ID:jUczM/KTM
こういう奴ってATOKにケチがつけられればなんだっていいんだろうな
まるで反日朝鮮人
2020/10/07(水) 07:31:46.48ID:C0TQkWEgd
>>457
偏微分の候補は[偏][微分]に分かれていて
確定せず変換継続(スペースキー押下)すると
変微分、編微分のように[へん]のみ変換される
[へんびぶん]の一文(→で移動)に変更すると
編微分は候補に表示されず数学記号が表示される
2020/10/07(水) 07:39:05.25ID:C0TQkWEgd
×:編微分は候補に表示されず数学記号が表示される
○:偏微分は候補に表示されず数学記号が表示される
2020/10/09(金) 09:53:40.09ID:POebptNL0
判子退場ドレッシング
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97b1-NYne [60.64.139.53])
垢版 |
2020/10/16(金) 10:27:56.28ID:nQxlZQAo0
ATOK ってwindowsのSlackで、
色つかなくて文節の区切りわからなかったり、
確定後Ctrl+BSで確定戻ししたとき、2重に文章が打たれたりして
なんかおかしいよね?
直し方ある?
2020/10/16(金) 13:16:21.08ID:RV3MSiom0
>>462
そういえば、ダークモードのツイッターもどこが変換中か分からない。
よく見たら黒のアンダーラインが見えるがよく見ても見えづらい
2020/10/16(金) 13:48:30.42ID:fsfHmQFh0
>>463
「よく見ても見えづらい」←アホな日本語
2020/10/16(金) 18:06:17.54ID:tGj2FQOS0
>>462
アプリ側の問題だろうからATOK側からはどうにもならないんじゃね?
Firefoxのアドレスバーでも予測候補が表示されなかったりするし
2020/10/17(土) 01:48:11.64ID:2yv61g2/
買い切り版のiOS版とAndroid版のATOKを買ったのですが、
ATOK Syncという機能はパソコンのATOKがないと使えないでしょうか?
Passportはクレカ持ってないんで入れないです
2020/10/17(土) 03:38:41.80ID:CbFaa+8m0
Debitカードはだめなのかな
2020/10/17(土) 06:18:27.62ID:2yv61g2/
LINE Payカードとかは登録できないです
プリペイドではないクレカが必要です
2020/10/17(土) 06:48:00.69ID:Da9mzVFf0
店頭で1年ものか3年もの買えばいいんじゃない
2020/10/17(土) 08:28:30.62ID:DkSTSi4Ed
>>466
ATOK Sync
・PC(Win/Mac)間の情報同期
・PCで登録した単語をスマホ(Android/iOS)で共用(ダウンロード)

ATOK Passportはジャストオンラインショップではクレジット決済ですが
家電量販店等で販売しているタイプは現金でも支払い可能
→iTunesカードと同様(紙裏のシールを擦って文字を表示)
2020/10/17(土) 16:35:04.21ID:W9UzhYzD
ヨドバシ行ったら1年分と3年分売ってましたんで
1年のほう買いました
ただしプレミアムプランしかなくて
一番安いプランは選べませんね
2020/10/19(月) 06:54:09.89ID:7+AKPOKY0
ATOK Passport
販売     ベーシック  プレミアム  
        月間    月間 1年 3年
オンライン    ○     ○  ○  ×   
実店舗      ×     ×  ○  ○
2020/10/22(木) 23:41:09.16ID:TvjTRVhK0
ほんと文節、区切りがバカすぎるせいで妙な変換する
ほんとGoogle日本語入力のがよくなってねえ?
更新の早さって凄え武器
2020/10/23(金) 13:41:29.47ID:rD5bm42br
日付をmmddで入力→mm/dd(曜)に変換ができるからATOK使い続けてるけど、通常の日本語はMS-IMEのほうがマシなぐらい
2020/10/24(土) 06:39:15.25ID:hmFHAn2ed
Windows 10 2004/20H2 MS-IMEは除く w
2020/10/24(土) 09:30:39.65ID:pyAHr5l+0
ATOK2017だけど起動しているとWindows10でインストールできなかったり起動できないソフトが増えてきた
変えるしか無いのか
2020/10/24(土) 12:00:09.99ID:tsSU1AGcM
2016だけどまったく問題ないよ
2020/10/24(土) 14:23:44.59ID:Mj6ZXHJV0
ATOKが劣化したせいで、そんなに進んでもいないMS-IMEがマシに見えてしまう不思議w
まあMSも少しはマシになってるけど
2020/10/24(土) 14:29:52.64ID:7oOSoZ1mM
いまだATOK2013使ってるが、インストールできないソフトとかはないな
具体的になんてソフトがどんなエラー吐くんだろう?

キャンペーン始まったらPassportに乗り換えるか
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e364-dcnK [125.2.134.69])
垢版 |
2020/10/24(土) 20:56:30.62ID:Kps1zLyl0
ATOKはディープラーニングを取り入れた2017あたりから明らかにおかしくなったよ
2013、2014辺りの方がまだ賢かったし負荷も軽かった
2020/10/24(土) 23:25:39.18ID:eC0RrtJ+0
ディープラーニングは設計者の趣味嗜好や思想が強く反映される上に、ユーザの民度が低いとバカになるからな。
ATOKがバカなのはパヨク企業が作って低学歴が使うIMEだから。
2020/10/25(日) 05:33:15.55ID:wJONIh3b0
はいはいネトウヨネトウヨ
2020/10/25(日) 12:10:14.05ID:sKB7PrKV0
>>480
その通り
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc9-XgEa [126.33.214.180 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/27(火) 22:51:03.87ID:2J9eXWiSp
今だにatok買ってる情弱いるのかよ。
あたま可哀想。
2020/10/27(火) 23:10:25.81ID:cwNwxy7Tr
>>484
オレ情弱でATOKユーザー。何を使ったらいいのか教えてエロい人。
2020/10/28(水) 04:44:27.71ID:rdCffo500
ユーザー辞書を書き出してGoogleIMEに引っ越してしまった。
2020/10/28(水) 12:14:20.18ID:iKR9Zf1Dr
PC複数台とスマホ、タブレットで辞書の同期ができるからATOK使ってる。変換精度についてはもうATOKの長所ではなくなってると思う。
2020/10/29(木) 09:11:55.01ID:iZ375DvD0
ATOKが優秀だった頃の技術者はもう居ないだろうからな
いまは過去からの資産をいじくっただけのものを出してる状態
いじくって良くなればいいんだが、よくわからない奴らがいじくるからどんどん品質が劣化していってる
2020/10/29(木) 10:35:09.01ID:IIdhS64A0
まあ重宝しているのはイミクルぐらいだからGoogleIME乗り換えも検討しょうかな。
2020/11/01(日) 10:11:48.75ID:NAvo5oHg0
今のが動いてる限り乗り換える気はないけど
動作不良で更新が必要になったら一太郎は買わず他に乗り換える
永続プラチナ会員だけどもうジャストに金を払う気はないわ
2020/11/01(日) 18:39:04.35ID:RNhtK/zpa
ATOKの辞典ってWindowsだとメイリオで表示するから、
iPhone/iPadの「辞書 by 物書堂」に完全に見た目で負けてる。

メイリオは高DPIディスプレイ環境だと、線が細くてかすれて見えて読みにくい。
日本語文字に関しては、MSPゴシックのほうがマシだったまである。
2020/11/03(火) 00:23:49.98ID:ehjKvjMj0
電子辞書のデータもGoogle日本語入力とかに導入出来たらいいのに。
その資産が惜しくて試しに使っても完全乗り換えに躊躇する。
特に精選版日本国語大辞典と日本語シソーラス
2020/11/03(火) 10:01:02.55ID:4ZVsHsfM0
PC起動後に文字入力しようとしてもATOKが起動してなくて日本語が打てないことがたまにある
PC再起動で直るんだけど、解決方法分かる人いたら教えて
2020/11/04(水) 07:41:09.95ID:Ot2Jqb0jd
PC再起動で直るならそれで解決!
2020/11/04(水) 09:46:10.21ID:8TCWFWuT0
>>493
・ATOKおよび他の各種ソフトやOSは最新か
・メモリ不足になっていないか
・クリーンブートやスタートアップで各種ソフトを有効無効して事象が変わるか
などが原因究明するためのセオリーだろうけれども
「たまにある」だと難しそうね
2020/11/05(木) 00:41:37.82ID:yewFdr5b0
>>493
HDDをSSDにするだけで解決・・・するかも
2020/11/05(木) 02:41:47.45ID:PWQrAlnw0
そんなアホな、とは思うんだけど・・・
「付与」を含む言葉の漢字変換をATOKがぜんぜん覚えてくれないんだが。
付与の2文字だけならOKだけど、「賦与する」とか「付与できる」などの語尾が付くと毎回「賦与」になる。
ユーザー辞書には登録単語、自動登録単語、抑制単語、いずれも登録されていない。

ATOK for Mac Ver.31.2.0
2020/11/05(木) 07:39:26.79ID:Jj7dLrERM
付与できる
2020/11/05(木) 10:06:07.22ID:LV8oTyTR0
>>497
Windows10とandroidユーザーですが、Windows版では付与と附与の同音異義語注釈も含めて変換できます。

メインPC(Windows)で長年、自動登録弱で不必要な語句を削除しつつ、覚えてもらいたい語句は自分で登録して編集させたユーザー辞書を他のPC、androidに配信させています。
メインandroidは、スケベな語句を入力する場合がありますが、サブのandroidやサブのPCは誰が入力しても変な語句がトップに載らないので安心です。
2020/11/05(木) 10:09:56.24ID:LV8oTyTR0
>>497
Windowsも辞書表示されますが、androidでも辞書表示されます。
http://imgur.com/jpRFZny.jpg
2020/11/05(木) 10:38:59.77ID:PWQrAlnw0
つまりどういうことです?
「付与する」「付与できる」などなど全パターンを登録単語として登録しまくるか、
「賦与する」「賦与できる」などなど全パターンを抑制単語として登録しまくるか、
という方法で無理やり解決できることはできるんだろうけど、
なんで「付与」だけが何度変換しても自動登録単語として(?)覚えてくれないのかが謎なんだよなぁ。
2020/11/05(木) 10:39:44.96ID:PWQrAlnw0
でも、とりあえず自分だけの現象っぽいことはわかった。
2020/11/06(金) 08:46:56.22ID:JoE+86iA0
「小さ過ぎる」
これがATOK2017で変換できない
「小さい過ぎる」と書いて「い」を消すしかない
変換できないということは正しい日本語じゃないってことなのかな?
2020/11/06(金) 09:05:32.74ID:+ooa1fnSr
うん
2020/11/06(金) 09:24:37.26ID:n4JuBs2Z0
>>497
ATOK for Mac(Ver.31.2.0)、辞書学習なし(システム/ユーザー)
ふ        ふよ    ふよす    ふよする
フィードバック  不要    付与する   付与する
付与       扶養控除  付与すれば 
         付与
付与する を確定
ふ        ふよ    ふよす    ふよする
付与する     付与する  付与する   付与する
フィードバック  扶養控除  付与すれば
         付与
賦与する を確定
ふ        ふよ    ふよす   ふよする
賦与する     賦与する  賦与する  賦与する
フィードバック  扶養控除  付与する  付与する
         賦与
付与する を確定
ふ        ふよ    ふよす   ふよする
付与する     付与する  付与する  付与する   
フィードバック  扶養控除  賦与する  賦与する
         付与
2020/11/06(金) 09:26:56.16ID:kiaJ5Qq+0
してください
それを下さい
…の違いみたいなもんかな
まぁ「1番良い」よりは余程マシだがw
2020/11/06(金) 09:36:56.76ID:n4JuBs2Z0
>>503
ATOK for Mac(Ver.31.2.0)
ちいさすぎる  ちいさいすぎる
小さすぎる   小さい過ぎる

Google検索
ちいさすぎる
次の検索結果を表示しています: 小さすぎる
元の検索キーワード: ちいさすぎる

小さ過ぎる
もしかして: 小さすぎる
2020/11/07(土) 19:48:29.59ID:/fD/cqh1d
https://i.imgur.com/l5V1L5u.jpg
2020/11/08(日) 05:28:13.38ID:9iHDIrps0
>>508
sp49-104-49-233.msf.spmode.ne.jp
2020/11/12(木) 10:27:37.34ID:GHx9kWUv0
久しぶりにカナロック攻撃来てイラついてしまった
2020/11/13(金) 15:36:23.35ID:uVsBsCOz0
Firefoxのテキストフォームでしょっちゅう変換切り替えが効かなくなる
糞ウザイ
2020/11/13(金) 16:21:03.79ID:GJXa2OvJ0
どこのWebSite(url)で?
"変換切り替え"?
2020/11/13(金) 17:14:45.82ID:uVsBsCOz0
変換、無変換切り替え?
サイボウズの中でしょっちゅう起こる
2020/11/14(土) 00:45:58.74ID:7L1kGTPcM
新たな送り仮名を追加する方法はあるでしょうか?
「来なさい」の「なさい」に当たる部分のように
「来ませい」と変換したいのですが
2020/11/14(土) 23:08:12.20ID:gYppiz9d0
ない
単語登録したら?
2020/11/15(日) 00:51:03.12ID:YsNmhkTy0
あきらめませい
2020/11/15(日) 02:29:27.70ID:ptCjXFBwM
主は来ませり
主は来ませり
主は主は来ませり

これもだめだね
2020/11/15(日) 16:51:37.98ID:l7SzFbH30
情弱とかいってるけどむしろ今やATOK知ってたらマニア状態wwww
HDD逝っちゃって今さっきSSDにWin10再インストールしてATOK辞書マックス状態にしたんだけど???
存在薄っw。
Googleデフォにしたわ なんだろうさみしい
2020/11/16(月) 15:44:33.23ID:RUSXONUh0
表現モード文語じゃないの? 設定がどこにあるのか見つけられないから試せないけど
2020/11/16(月) 15:52:47.57ID:RUSXONUh0
設定見つけた。(ATOKプロパティ開いてすぐにある詳細設定のボタン)
>>517はおkだったけど>>514は駄目だった
「来ませい」は活用形が分かれば単語登録ができるかどうか分かりそうだけど
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-HDlE [58.70.46.236])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:10:14.51ID:DPtb2qMx0
シュワシュワ州知事
2020/11/18(水) 00:26:43.85ID:uWzoPTLP0
バソコンが突然起動出来なくなった為新規インストールし、元のファイルはあるので設定とか戻そうと検索したのですがバックアップしてそれから戻す方法しか出ず、Program Files以下のフォルダやRoaming以下のフォルダを戻してみましたが以前の設定などには戻りませんでした
設定などのファイルはどこにあるでしょうか?
この辺戻しても戻らないからレジストリとかなのかと思ったのですけどそうなのでしょうか?
2020/11/18(水) 08:58:49.71ID:+VvYRJhU0
ATOK for Windowsの環境設定はATOK 2010?以降レジストリに記憶されている
HKEY_CURRENT_USER/Software/Justsystem/ATOK
・バックアップツールを使用するとBACKUP.REGファイル(*1)が作成される
 (*1)レジストリに登録されている現在のATOKの設定
・ATOK Syncを使用するとサーバーに環境設定をバックアップできる
2020/11/18(水) 13:39:22.34ID:uWzoPTLP0
>>523
お答えありがとうございます
やっぱりそうですか…
じゃあ戻せる方法は無いですね
やったの何年も前だから覚えて無くて出来てない事がいくつもあるけどまた設定見返してやり直します
ありがとうございました
2020/11/28(土) 11:33:41.78ID:WaANfh4q0
そろそろ新バージョンの季節
2020/11/28(土) 12:31:43.80ID:GbNOq+6A0
と、考えてはや4年
2020/11/29(日) 00:28:07.01ID:3YMWBNp80
「シェン」
って入力しようとしたら
「sy苑」
って変換されて、変換中止してもそのままsyが居残り続けて治らない現象に遭遇。
大昔からずーっとこの類いのトラブルあったけど未だにあるのな。
バグ報告もろくにできないまま十年以上居残ってて結構よくあるトラブルだと思うんだけど、
探してもそれっぽい情報が全然出てこない。

ちなみに辞書や学習の設定で回避出来たりするのかコレなら絶対出るみたいな再現性の確認が取りづらい。
困るわー…
2020/11/30(月) 08:47:37.70ID:nfVrk/o50
>>527
どんな綴りで入力したかすら書かないようでは、解決の道は永久にない
2020/11/30(月) 09:34:55.79ID:HRI35Mik0
>>527
syでsyと変換してしまう学習を消せばいいんじゃないの?
2020/11/30(月) 12:33:32.35ID:oA4oTQiw0
>>527
「sy苑」と変換された状態(未確定)で ctrl + del で削除
2020/11/30(月) 17:49:49.00ID:QgSp3yHl0
>>527
どう考えても「シェン」で「苑」の字は出てこねーわ
2020/11/30(月) 20:57:11.85ID:kvHN0EE10
苑は出ないね、園は出るけど(一太郎2020のatok)
shen →sh園 で「sh」をctrl + delで消すと、
次回の入力変換から「しぇん」が選べるようになった。
2020/12/01(火) 00:54:26.17ID:+bR6OJpe0
>>529-530
ありがとな。

>>532
おー再現したのか。乙。

綴りがどうのとかって問題じゃ無いんだな、これが。
このバグ、凄く不定形で再現性が微妙なのが厄介なんよ。
拗音に限らずあらゆる語で発生する可能性ある。

ちなみに辞書に無いし学習にも無いので辞書デリートで回避不能ってなパターンもある。
F6なりF7なりでカナ変換かけて確定してやるのが一番確実な回避パターン。
というのもコレ、誤学習というより、逆に辞書に無いパターンを踏み抜くことで発生するんではと思われるのよね。
で、こんな基本的なバグを十年以上放置。
報告窓口も無いから気付いて無いパターンあるだろな。ホントに酷い。
2020/12/01(火) 01:03:50.46ID:+bR6OJpe0
英語学習と日本語学習の境目辺りの処理がバグってて、
ある程度学習が進んで登録単語数がグロくなってきた辺りで、
英語の基本辞書にあって日本語の基本辞書に無い言葉を入れるとアウトなんだろうなーと思ってる。

なんで、発生初期段階なら英語学習を切って辞書クリアすることで
発生頻度を大幅に抑えることが出来る。
症状が末期的になったら辞書とかはエクスポートした上で設定を作り直した方が良い。
最近はソコまで逝ったことも無いからそこまで逝くかは分からんが。

愚痴に付き合わせてすまんね。
レスくれたみんなありがとね。
2020/12/01(火) 18:10:58.14ID:1CbBYCBra
[プロパティ>入力・変換タブ>推測変換>確定履歴>確定履歴の編集]
で消せるんじゃないか?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b3-DiTS [220.156.232.171])
垢版 |
2020/12/02(水) 07:59:32.09ID:u0lhFSYW0
一太郎2021発表
 (内)ATOK関係
 ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
 新明解国語辞典 第八版 for ATOK
 新明解国語辞典 for ATOK
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b3-DiTS [220.156.232.171])
垢版 |
2020/12/02(水) 08:04:49.18ID:u0lhFSYW0
×:新明解国語辞典 for ATOK
○:新明解類語辞典 for ATOK
2020/12/02(水) 08:24:19.30ID:NGBFdxcXM
神奈川県町田市は鉄板のネタなんだから、わざわざ2021の新機能でエラーださなくてもいいのにw
2020/12/02(水) 13:41:52.25ID:VjCTKnEH0
初心者向けの機能が増えたね
プロには不要の機能だろうね
2020/12/02(水) 14:51:02.16ID:yePP8baCM
大阪府尼崎市は?
2020/12/02(水) 16:53:05.90ID:cF3p/zALr
まあ、悪くない
Android版だが
2020/12/02(水) 17:09:42.03ID:gQoZlBmI0
今回もプレミアムなしか
本音を言えばATOKに関係ないものは全部いらないのにもうプレミアムは出さない予定なんだろうなあ…
2020/12/02(水) 17:20:18.61ID:u0lhFSYW0
>>540
「神奈川県町田市」は非実在…ATOK最新版は誤地名への対応を強化、チャットなど対話文の誤変換も低減
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1292258.html
# 「神奈川県町田市」「大阪府尼崎市」のように県境の市の誤認識や、
2020/12/02(水) 18:14:29.84ID:8dxQCqOV0
このあいだ、「しまねけんおおたし」で正しく変換できなくて2分くらい悩んだから
記憶違いによるうっかりミスをなくすためにも新機能はいいのかもしれない
2020/12/02(水) 18:43:16.10ID:JkuoClq10
>>536
今年はほとんど変化なし!!
2020/12/02(水) 18:50:20.31ID:+q35ACvs0
期待はしてなかったけど、arm対応はなし。まあ、そうだろうな。
2020/12/02(水) 20:12:01.17ID:5u6BNsl7a
東京ネズミーランドが千葉ネズミーランドに訂正されます
2020/12/02(水) 20:17:20.93ID:5u6BNsl7a
↑書いた後に思ったが、もし東京ドイツ村が千葉日本村に訂正されたらこれもう分かんねえな
2020/12/03(木) 08:09:21.20ID:vfsr7okqd
>>546
Mac版(Apple Silicon)ならわかるが
Surface Pro Xだけのためでは
2020/12/03(木) 20:54:14.48ID:LlFYknZT0
ここが あの女の ハウス ね!

でおなじみ、東京都世田谷区船橋と千葉県船橋市も指摘してくれるのか。
2020/12/04(金) 21:45:01.23ID:bzX+vnRK0
ダメだAndroid用ATOKの更新あってから変換候補が糞過ぎる
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-l3pW [114.182.112.17])
垢版 |
2020/12/05(土) 12:43:31.59ID:4hAGRY7U0
複数のPCにインストールした場合
同時起動してはだめなのはわかりましたが

一台に不具合が生じて、もう一台起動して、ネットで色々調べる
ってことは、よくあることだと思うのですが

その点はどうなっているのでしょう?

無条件に変換ができなくなるシステムになっているんでしょうか?
2020/12/07(月) 11:24:24.86ID:OTcx1RU/0
使用許諾上だめと言っているだけで制限はしてないと思う
台数でもインストール制限はしてない(適正の監視はあり)
2020/12/13(日) 11:56:07.99ID:zPlZz+VO0
Windows10でATOK2012を使ってるんだけど
Windowsストアアプリのカレンダーに予定を書き込もうと思っても、
エクスプローラでファイルの検索を日本語でしようと思っても
ATOK2012の変換がアクティブになってくれない

これらはATOK2012を使い続ける限り対応不能な問題ってこと?
2020/12/13(日) 13:31:10.88ID:vWnwQwAE0
>>554
ATOK2012はストアアプリ(UWPアプリ)未対応だから動かんよ
2020/12/13(日) 15:13:46.51ID:OYVM64rt0
2021ならok?
2020/12/14(月) 09:48:56.02ID:YSkGUogHr
>>556
新しめのやつならOK。せめてWindows10発売以降のバージョンにして。
2020/12/14(月) 20:26:57.54ID:DkFD0PsY0
>>555
そっか、だめなのね(´・ω・`)

>>557
できればパッケージ版がほしい・・・
2020/12/14(月) 21:23:57.09ID:XS6ps9bY0
>>558
新しいのは一太郎に付属するバージョンだな。ATOK単体のパッケージ版は2017までしかない。
ATOK Passportも便利だけどね。複数のPCやスマホで辞書を共有できて。
2020/12/14(月) 21:27:45.79ID:i/eFB/h+0
PassportはiOSだけ別途Sync買わなきゃいかんかったかな
林檎制限でユーティリティ起動して辞書同期しないといかんので
リアルタイム同期出来ないのがもどかしい
2020/12/14(月) 21:28:24.57ID:i/eFB/h+0
SyncじゃないやATOK for iOSまんまだ
2020/12/14(月) 21:30:46.01ID:tudoUnJ90
そのかわりiOS版は1,000円か2,000円かそこらで一度買ったらずっとアップデートできる点がよいね
2020/12/14(月) 21:36:18.40ID:i/eFB/h+0
iOS版、アップデートかかるとは言ってもほとんど放置されてる状態だと思うんだけど(^^;
iPhone前提なのか未だに縦長の上が天辺になる縦置きインターフェースしか実装されてないし
2020/12/14(月) 22:45:54.01ID:s0QR1udj0
>>558
ATOK2017はもうサポート終了で販売も終了だよ
店頭とかで在庫があればラッキーな感じ
2020/12/14(月) 23:37:40.13ID:DkFD0PsY0
>>559
>>564
ATOK2017はWindows10完全対応?
2020/12/15(火) 00:10:27.05ID:2JYp/by90
>>565
2015年にWindows10が出てるので対応してるけど、もう4年近く前のバージョンだし、最新の環境で問題が起きても知らない。
まだ2017買えるかどうか、サポート期限いつまでかも知らない。

なお、もうじき一太郎2021が出る模様。
2020/12/15(火) 04:49:03.69ID:d3/8JFkc0
https://d-toybox.com/studio/weblog/img/Build_17672.rs_prerelease.180511-1445.png

IMEこんなに入れてる人見たことねーわw
2020/12/15(火) 05:50:40.78ID:sUCeJPEy0
異なるバージョンって共存できるものなの?
2020/12/15(火) 07:07:13.47ID:JrSlIQ2y0
>>566
そうだよね・・・
もう4年経つもんなぁ
2020/12/15(火) 07:31:34.25ID:JJ5rkJ+q0
買い切りがよいなら一太郎の付録の2020買うのがよいと思うよ
もう少し待って一太郎付録の2021でもよいし
2020/12/15(火) 09:20:27.55ID:7iE5SWbl0
>>567
VJEが入って無くて寂しい
2020/12/15(火) 17:08:36.56ID:QNTGUyrY0
>>567
IMEフェチ?
Japanistとか久しぶりに見たわ
新規開発終了になったんだったっけ
2020/12/15(火) 20:30:46.52ID:JrSlIQ2y0
>>570
一太郎付属のATOKはパッケージ版相当なのか?!
2020/12/15(火) 23:59:24.46ID:QNTGUyrY0
単体でのATOK発売は2017で終了
以後いわゆる2018以降の機能を含むATOKは一太郎付属とPassport、2つのパターンで提供されている

一太郎付属のATOKは開発終了時点での最新版でPassport回りの部分はなし
ATOK Sync使いたいとか常に最新のATOK使いたいとかならPassport契約必須になる

……はず
2020/12/16(水) 02:00:56.13ID:vhUJQfGB0
Macで一太郎が無いのがツラい。
買い切りATOKも2017までだし……。
2020/12/16(水) 06:08:33.93ID:3f+vk0Bm0
>>573
パッケージ版が現行だったときは大体同じだった記憶があるけど
今はもうパッケージ版が現行でないから比較できない
2020/12/16(水) 07:25:54.48ID:CfVBIBqm0
よし、久々に一太郎2021を買うか(`・ω・´)
2020/12/16(水) 08:20:28.09ID:JHQI389a0
一太郎はもうプレミアムは出さないみたいだし
追加辞書は諦めて4年に1度アプグレ通常版を買えばいいや
2020/12/16(水) 12:59:52.01ID:cPHwFrP60
一太郎2020はDL版があるんだけど
一太郎2021にはDL版が見当たらない

「うちのPCにDVDドライブついてませ〜ん」って人も多いだろうし
そのうちDL版も追加されるのかな?
それまで待ったほうがいいか悩む
2020/12/16(水) 13:11:10.93ID:aCKX2ii40
2020の時もダウンロード版は遅れてリリースされたよ
2020/12/16(水) 13:12:41.34ID:cPHwFrP60
>>580
そうだったのね
もうちょい待ってみるか
2020/12/17(木) 23:57:50.10ID:8DGbopTy0
ATOK17 for Windowsに付属していた「電子辞書セット」を
ATOK2012ベーシックでも使用することができてた
ちょっとした意味を知りたいときとかすごく便利だった

同じ「電子辞書セット」を最新のATOK2021(仮称)でも使うことできると思う?
2020/12/18(金) 03:41:20.27ID:4FZLG2840
昔のATOKに選択DL権がついててそれで入手した2007年発売開始の角川類語辞典がFAQ確認したらPASSPORT版ATOKにもセットアップできるみたいだし、大丈夫なんでは?
2020/12/18(金) 07:21:33.90ID:hZMsA7LD0
出来るかな?
出来るなら楽しみだわ
2020/12/18(金) 21:25:49.36ID:DNgJ86pMM
https://www.atok.com/useful/list_win.html
を見ると ATOK2020 (Tech Ver.31) では、対応○になっている。
ATOK2021も (Tech Ver.31) なのは変わらないはずなので、使えるはず。

ATOK16に付属してる辞典だと64bitアプリでは辞典引けないけど、
ATOK17以降のは64bitアプリでも大丈夫。
2020/12/18(金) 22:04:21.07ID:hZMsA7LD0
>>585
おおよかた
これで安心して2021買える
2020/12/19(土) 04:24:08.55ID:5bPFcXvS0
>>572
なんかMozillaの開発関係者なのかデバッグに参加してる人みたい
IME周りAPIレベルで詳しくてブログについてたスクショ
MozillaのIME周りの挙動チェックしてくれてるみたい
ちゃんと読んでないから違うかもしれんが
2020/12/19(土) 22:42:42.80ID:KFe1fJGi0
ATOKだけって売らないの?
2020/12/19(土) 22:52:22.75ID:rK6d48SM0
単品ATOKのパッケージ&DL販売はやめてPassportに移行って発表があったんじゃなかったかな
2020/12/19(土) 23:07:01.64ID:NSe9rWlR0
Passport買え
2020/12/19(土) 23:07:29.37ID:KFe1fJGi0
そうかぁ。2019を買っとくべきだったか・・・。
2020/12/19(土) 23:19:46.84ID:/Wy6Bfaea
一太郎を買ってもええぞ
2020/12/19(土) 23:31:07.28ID:NSe9rWlR0
ゴミまで買う必要はない
2020/12/21(月) 12:22:42.57ID:HBrSAJ8i0
>>568
OS対応  共存
Win版   ○
Mac版   ×

>>589
2011/11 ATOK Passport発表
2017/12 単体のパッケージ版提供終了発表(ATOK 2017は継続販売)
2019/06 ATOK 2017 販売終了
2020/12/21(月) 12:28:56.22ID:vdqsS4BHd
一太郎購入者
・一太郎が欲しい
・ATOK(パッケージ)が欲しい
・辞書が欲しい
 →一太郎2019プレミアム 日本語シソーラス類語検索辞典
2020/12/21(月) 23:09:01.47ID:URzd0dkw0
最近の一太郎って毛筆体はどんな名前のフォント実装してるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1683-crlN [133.201.137.129])
垢版 |
2020/12/25(金) 07:48:07.09ID:jRXzzNeW0XMAS
シー珍品
2020/12/31(木) 12:22:11.47ID:tnPR98KqM
何も設定とかいじって無いのに最近「はいって」とかを変換しようとすると「は言って」みたいな感じで「は〜」だと他もそんな風になります
設定どの辺が関係してそうかわかりませんか?
ATOK2017です
よろしくお願いします
2020/12/31(木) 12:36:44.47ID:aw0bH6MT0
>>598
自分なら学習辞書を待避して一時的に外してどうなるか切り分けるかな
やったことないけどw
2021/01/15(金) 00:30:48.09ID:f5DVEq7t0
>>598
ATOKプロパティ
→ 入力・変換
→ 変換補助
→ 「助詞からの細切れ入力を優先的に変換する

これがONになっているのでは?

>>579
ダウンロード版は予約できる仕組みがないので、発売日にならないと購入不可。
ダウンロード=即ダウンロード可能になってしまうから、発売日前に出せないだけ。
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-5loA [59.159.175.182])
垢版 |
2021/01/15(金) 06:01:38.36ID:9mCwFwNg0
買い切りATOK
90000円かぁ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-5loA [59.159.175.182])
垢版 |
2021/01/15(金) 06:01:56.12ID:9mCwFwNg0
0一個オオカタ
2021/01/15(金) 09:17:09.12ID:n505KKtR0
>>601
一太郎ってこと?
Macはその選択肢が無いんだよなぁ
2021/01/15(金) 11:11:56.60ID:vV6Mw+w10
どうしても買い切りがよければ、Mac に Windows 入れてその中で ATOK 使えば?
2021/01/16(土) 01:47:29.00ID:j8l6ndkiM
>>599
出た時にそのまま確定しないでちゃんと変換してもまた次は出てたんですよね
>>600
あ、それONでした
外したら今の所変な風にはなってないので大丈夫そう
でも何でONになってたのか…
助かりました、ありがとうございました
2021/01/16(土) 13:51:30.24ID:3eeErvd/0
デフォルトから変更した設定項目と内容を一覧表示できる機能がほしいね
ATOKに限った話じゃ無いけどw
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1db1-3xrD [60.64.139.53])
垢版 |
2021/01/17(日) 22:38:11.76ID:ZxkNKuK20
ATOKって相撲の四股名って出ないか?幕内、十両ぐらいは入ってると嬉しいんだが、
自分で辞書作らないとだめかね。
2021/01/17(日) 23:07:01.90ID:CPGMEOJ30
>>607
Passport版?それとも買い切り版?
もう一つのATOKスレの流れも見る限り
固有名詞や芸能・スポーツ・トレンド用語はPASSPORT版かどうかで全然違う気がする
2021/01/17(日) 23:33:50.69ID:ZxkNKuK20
>>608
passport版です。
少なくとも照強が出なかった。
2021/01/18(月) 00:04:46.17ID:ys81IuzM0
>>609
「てるつよし」ですよね
自分もPassportプレミアムだけれどもヒットしなかった
残念ながら、クラウド推測変換にもクラウド電子辞典にもキーワードExpress
にも登録されていなかった模様w
2021/01/18(月) 00:07:32.25ID:QnFpYUJx0
>>609
相撲は辞書登録用にテキスト配布してる人いるからダウンロードしてみれば
612607 (ワッチョイW 1db1-3xrD [60.64.139.53])
垢版 |
2021/01/18(月) 00:15:59.72ID:c3/qqFU90
あざます。
辞書いじるの初めてでよくわかってないですけど 、調べつつやってみます。
2021/01/18(月) 18:09:47.97ID:P/QvIDGS0
>>612
大相撲一括辞書登録用ファイル(ATOK用・IME用)【力士】【行司・呼出】【年寄・若者頭】2021年1月場所版 #sumo
http://nemo-m.hateblo.jp/entry/2021/01/09/143504
# Dropbox - 202101力士辞書_ATOK.txt - Simplify your life
上記ファイルをダウンロードして辞書ユーティリティから登録
2021/01/18(月) 22:50:51.27ID:wWRBbgqg0
>>607
アニメタイトルは発表後すぐに入るのに力士は入らない
それがATOK
2021/01/19(火) 08:35:08.37ID:54z2qHMqd
>>613
試してみた
ATOK Passport(Ver.31.2.1)
(1)202101力士辞書_ATOK.txtをダウンロード
(2)辞書ユーティリティを起動
(3)開く - ATOK31U2.DIC(人名変換辞書セット) - 開く
(4)ツール - ファイルから登録・削除
(5)設定 で ファイル名として(1)を選択 - 登録
(6)辞書ユーティリティを閉じる
(7)"てるつよし" を入力
→space、tab では候補に力士名は表示されず
 control + 2 で「照強」が表示 => 人名変換のため
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-5loA [59.159.175.182])
垢版 |
2021/01/20(水) 04:52:15.09ID:zOYK7qGx0
ATOK買い切りほしいなぁ
無くなったなら諦めもつくんだけど、一太郎とか言う不要アプリと抱き合わせなら売ってやんよってのがムカつくわ・・・
なんでこんな意地悪なやり方するんだろう
2021/01/20(水) 08:01:34.42ID:aNJ636LRd
昔ATOK単体でパッケージ売ってた時は
単体より一太郎アップグレードの方が安かったぞw
2021/01/20(水) 08:06:27.07ID:rZYZZsCx0
抱き合わせ商法 Wikipedia
 本来の商品・サービス(主たる商品)とは別の商品・サービス(従たる商品)をセットで販売する方法・手法の総称

売れ行きの良くない商品の在庫を処分するために、売れ筋商品とセットで販売する方法
ATOKの方が一太郎よりも出荷数は多い
最初は一太郎にATOKが付随されて販売
途中からATOK単体でも販売
現在ATOK単体(パッケージ)は販売中止 → ATOK単体(サブスク)は販売中
2021/01/20(水) 08:11:31.95ID:24pRt3u40
ATOK Passport そろそろアップデエト案内が来る季節だな
2021/01/20(水) 08:23:13.61ID:rZYZZsCx0
Webサイトには予告あり
ATOK Passport /ATOK for Windows
https://www.justsystems.com/jp/products/atok/
# 次回アップデート予定日:2021年2月1日
ATOK fot Macも同様 → 2021/02/01アップデートでmacOS High Sierra(10.13)がサポート対象外
2021/01/20(水) 08:50:04.68ID:4fHLaX7K0
一太郎付属しかないのはまあ我慢するとして
一太郎のプレミアムがなくなってプラチナじゃないと追加辞書がつかないのがクソ過ぎる
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4573-p24c [106.167.192.111])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:45:53.90ID:SdWZfF6C0
>>574
WIN7&ATOK2007でずっと使ってましたが、
今週PCがついに壊れたので、WIN10にしました。

officeは2013/2016にしようとヤフオク見てましたが、
atok2015/2017とか出品ないんですね?
なぜなんでしょうか?
2021/01/20(水) 11:10:31.74ID:bxCVQs8U0
ヤフオフなんかで販売されてるOfficeはいまキージェネレーターで生成された不正キーのものがほとんどなんでないかな?
本物と見分けがつかないくらい精巧なカードとかパッケージを販売してるとこもあれば、メールでキーだけ送ってくるようなとこもある
キーのルールを把握して生成してるから跳ねられる割合は正規品よりかなり高いが、普通に使えちゃうし、Officeは世界中で使用者多いからリスクあっても販売数も多い

ATOKは日本限定でその手の業者は見向きもしない需要だし、譲渡は一応認められてるが、中古販売は原則として禁止されてるのでオクなんかじゃほとんど出てこない
たまーにPCショップの片隅のワゴンに、古いATOKが安くで売ってることもあるけど、ショップ通販なんかでは出さないから見つけられたらラッキーくらいだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4573-p24c [106.167.192.111])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:32:08.86ID:SdWZfF6C0
>>623
をを!
そういう事情だったのですね。
理解できました。
ありがとうございました。
2021/01/20(水) 20:21:08.46ID:XxKErtO50
ソフトの中古販売なんて禁止できるの?
2021/01/20(水) 20:40:59.02ID:n0oahuHWM
アプリケーションソフトに関しては、ビデオとかゲームみたいに収録情報そのものに価値があるんじゃなく、それを利用して可能になる作業や成果に意味がある
アプリはだから、円盤と一緒にライセンスを付帯して販売してるわけで、使用開始前に規約への同意が求められて、同意できない場合は使用できないことになってる
裁判したときの有効性はわからんし、実効性も微妙だったりするが、一応ライセンス規約上での禁止はできる
2021/01/20(水) 23:10:58.19ID:mvAFwpWC0
再販そのものを禁止するのは厳しいが
個々の契約者に対して再販を禁止することは可能ってことかな
2021/01/21(木) 01:30:03.93ID:X/O7wNGO0
一番の理由は、ATOK単体を買ってる人が非常に少ないからだろうけどな
販売数が少ないからこそ単体販売やめて、一太郎バンドルとPassportに移行したんだろうし
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dea-b6Ib [220.254.207.123])
垢版 |
2021/01/21(木) 10:47:11.10ID:j4ntcAZt0
10年くらいパスポート使ってたけどPC使う頻度が激減したしついに解約した
Google日本語入力でいいや
ダメだったら戻ってくる
2021/01/21(木) 15:20:48.64ID:MQuRgHsJ0
>>629
また明日ね
2021/01/22(金) 18:29:12.00ID:GjGQ/MIj0
>>623
禁止されてないだろう
法的に禁止はできないはずだぞ
2021/01/23(土) 05:31:12.35ID:NZxFGEBS0
ATOKpassportで登録しててATOKsync同期?時に正しく通信できません。とエラー出る。
ESETでsync含めATOK関連プロセスを除外設定しても変わらず。

まあ未だにwindows7のまま10にアップグレードしていないからサポート切れなのでメーカーサポートは使えないんだが他の人も同じ?
2021/01/24(日) 23:05:23.61ID:0c5iCmj90
ATOK2017だけどいつの間にか日付変換で令和に対応していることに気づいた
2021/01/25(月) 01:16:44.52ID:63yJ1ymrd
>>632
v6 プラス使ってませんか?うちの環境だと、v6 プラスだとエラーが出て、VPN やスマホのテザリングで別回線にするとエラーは出なくなります。ちなみにエラーが出るのは Windows だけで Mac と Android では問題なく同期できます。
2021/01/25(月) 10:43:37.82ID:DFgdkiRj0
>>633
ATOK 2017 for Windows アップデートモジュール
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056492
機能追加項目
2019.04.18 公開版の機能追加項目
新元号に対応しました。
2021/01/25(月) 12:44:42.95ID:mh18I5Of0
恩赦でも今まで出てこられなかったのだろうか
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-A4hz [217.178.82.149])
垢版 |
2021/01/26(火) 02:22:05.58ID:ffgC6ocG0
>>632
うちも同じ症状

>>635
V6 プラスじゃないけどZOOT NATIVE使ってるわ
2021/01/26(火) 04:46:32.67ID:H/68Olxr0
>>634
ttp://kiriwake.jpne.co.jp/
上のサイトで確認したらIPV6だけどV6プラスでは無いみたい
2021/01/26(火) 07:15:46.60ID:bjeIkkz80
>>632
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=052164
Q. 「正しく通信できませんでした。」と表示され、ATOK Syncが利用できない
A. ATOK Syncの[学習・登録の同期]を実行すると「正しく通信できませんでした。」と表示される場合は、
 ご使用環境のセキュリティソフトで、ATOK Syncの通信に必要な以下2つのプロセスが許可されているかご確認ください。
 ・AtokSync
 ・AtokSyncHelper
2021/01/26(火) 22:24:01.59ID:zaZlLVur0
>>632
一度ログアウトしてログインし直した?
うちはそれで直ったことある
最初はESETとかAdguard疑ったけれどそれでも直らなかったから
2021/01/28(木) 09:52:46.96ID:BXq+HB610
PCを新調して移行したらATOK2017が台数超過とやらで認証されなくなってしまった
しばらく待ったら通るのだろうか…
サポートに電話したらサポート終了ということで

サブスクリプション嫌いなんだよなあ
一太郎買うか?
2021/01/28(木) 12:30:38.77ID:vIdSjTaI0
え?
サポート期間終わったら再認証もできなくなるの?
さすがにそれはないと思ってたんだけど
2021/01/28(木) 12:38:10.36ID:2f78uys00
>>642
「あなたはライセンスは既に有効化済ですよ」って話だと思うけどどうだろ
2021/01/28(木) 13:24:26.37ID:BXq+HB610
いや使えなくなってしまった
セットアップでなくユーザー登録の窓口にしたら繋げてもらえて対処してもらえたらしいのだけど、まだ使えない
2021/01/28(木) 13:36:29.98ID:BXq+HB610
復活した
今までこんなことなかったから騒いでしまった失礼
2021/01/28(木) 18:15:23.03ID:QhKM2wVu0
>>640
ログインし直してもダメだった。
ESETが原因で無ければお手上げ状態
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136d-AFIs [125.30.52.21])
垢版 |
2021/01/29(金) 13:40:18.12ID:YTbSACgX0NIKU
>>646
自分もwindows7 64bitで、ESET Internet Securityを使っていて、ATOK Syncで
同期ができなくなったので、問い合わせてみました。

■お問い合わせ内容
ATOK Passport
1/18まで同期できているが、1/19にメッセージが出て同期できない
「正しく通信できませんでした。」が表示される。

■回答
ATOK SyncをWindows 7でご利用のとのことですので、まずは下記の操作で
レジストリ値を変更していただき、改善するかご確認をお願いいたします。

《操作手順》
※事前に以下の手順で、ご利用環境が32bit/64bitのいずれかであるかを
ご確認ください。
Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、[コンピューター]上で
右クリックし、[プロパティ]を選択します。
表示された画面でご確認ください。

1.キーボードの[Windows]キー+[R]キーを押下します。
→[ファイル名を指定して実行]画面が表示されます。

2.[名前]欄に下記の文字を入力して[OK]をクリックします。
regedit

3.ユーザーアカウント制御画面が表示された場合は、[はい]をクリック
します。
→レジストリエディター画面が起動します。

4.画面左側の[コンピューター]をクリックした状態で、
[ファイル‐エクスポート]をクリックします。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136d-AFIs [125.30.52.21])
垢版 |
2021/01/29(金) 13:42:09.89ID:YTbSACgX0NIKU
>>646
>>647 の続き

5.[レジストリファイルのエクスポート]画面が表示されるので、
ドキュメントフォルダーに任意のファイル名(例:20210120)を付けて
[保存]をクリックします。

6.画面左側で下記のレジストリをたどります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion \Internet Settings\WinHttp

7.「WinHttp」を選択した状態で、画面右側の一覧に
「DefaultSecureProtocols」があること、またその値が「0x00000a80」
であるかを確認します。

※値が異なる場合は、「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、
[修正]を選択、「0x00000a80」に変更してください。

※「DefaultSecureProtocols」自体がない場合は、以下の手順で
追加してください。
1)画面右側で右クリックし、[新規-文字列値]をクリックします。
2)「新しい値」が作られるので、名前を「DefaultSecureProtocols」に変更します。
3)「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、[修正]をクリックします。
4)[値のデータ]欄に「0x00000a80」を入力し、[OK]をクリックします。

8.64bitOSの場合は、さらに下記のレジストリをたどります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\WinHttp

9.上記7.と同様の確認を行います。

10.[ファイル‐レジストリ エディターの終了]をクリックします。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 136d-AFIs [125.30.53.240])
垢版 |
2021/01/29(金) 13:49:40.03ID:wWQ2AId+0NIKU
>>646
>>648 の続き

11.Windowsを再起動します。
この後、現象が改善するかご確認ください。

なお、レジストリ操作は、Windowsや各種アプリケーションの動作不正など
重大なトラブルにつながる場合がございます。
念のため、必ずエクスポートをしていただきました上で実行していただけますよう
お願いいたします。
また、各操作の実行には十分ご注意いただけますようお願いいたします。

上記の手順で改善しない場合、Windows 7は現在動作保証外の環境のため
新たにご案内できる情報がございません。
申し訳ございませんが、ご了承いただけますよう、お願いいたします。

これ以上の情報は、ジャストシステム側でも持ち合わせていないようです。
ご参考になればよいのですが・・・。
2021/01/29(金) 14:10:35.73ID:cti2E7e90NIKU
それってTLSの対応バージョン変更だから
もしかして同期モジュールがTLS 1.2に対応してない?
んなわけないよな...
2021/01/29(金) 16:28:43.38ID:oMu8PC+B0NIKU
2016年に更新プログラムKB3140245が配信されインストールすると
当該ファイルの更新、レジストリの設定が行われるが
その後に言語パックをインストールすると解除される模様
その場合再度KB3140245をインストールするかEasyFix51044を適用する
MS提供のプログラムではレジストリは0x00000a00となる(TLS 1.1/1.2有効)
2021/01/30(土) 06:04:02.88ID:QPfsvDtU0
https://www.justsystems.com/jp/products/atok/spec.html#system

動作環境

ATOK for Windows

OS
Windows® 10
Windows 8.1
※【重要】2020年1月末のアップデート以降は、「Windows 7には対応していません。」

これが答えだな
サポート打ち切られたんだよ
2021/01/30(土) 10:18:39.32ID:+fyrDjdq0
質問者( >>632 )
> まあ未だにwindows7のまま10にアップグレードしていないからサポート切れなのでメーカーサポートは使えないんだが他の人も同じ?
も理解済み w
2021/01/30(土) 22:41:03.67ID:7CbVL1R60
>>647-649
結局試してみて駄目だったのでwindows10にアップグレードするまでsync利用は諦めます。
2021/01/31(日) 06:43:35.90ID:Y2857+xD0
2017で時々連文節変換が出来なくなるんだけど、どうにかならないか?この状態になると単漢字変換しか出来なくなって、再起動するまでこのまま。
2021/02/01(月) 13:09:41.42ID:zLZOwE4b0
ATOKって複数PCにインストールして使ってるかどうか監視してるの?
2021/02/01(月) 14:31:22.38ID:k3HtVt9/0
パスポート版ヴァージョンうp確認
2021/02/01(月) 15:09:25.28ID:ESrHwyAl0
Passport 版、アップデートしたら Atok Sync 同期時のエラーが出なくなったかもしれない
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-RNyz [133.201.137.129])
垢版 |
2021/02/01(月) 18:39:33.38ID:P1HRri5T0
Passport版って過去に購入済みの辞典とか辞書はそのまま使えるの?
サブスクチェックがあるだけ?
2021/02/01(月) 19:08:53.36ID:Q7oYGKFE0
>>659
 >>585 参照
2021/02/02(火) 10:59:19.79ID:QgykQaS000202
毎年、ATOKを更新するたびにATOKのバーが出なくて、四苦八苦する私(T_T)。
2021/02/02(火) 11:11:26.13ID:YxOVz+fi00202
>>656
 >>641-645 参照
Passportについては
# ATOK好きなんだけど 19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1517804412/911
663名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 136d-AFIs [125.30.58.99])
垢版 |
2021/02/02(火) 15:07:19.10ID:QS60CI0s00202
>>647 です

ATOK Syncの件ですが、自己解決しました。
レジストリの値の書き換えの所を、文字列→DWORD(32ビット)値で
設定して下さい。
文字列じゃなかったというオチです。

※「DefaultSecureProtocols」自体がない場合は、以下の手順で
追加してください。
1)画面右側で右クリックし、[新規-DWORD(32ビット)値]をクリックします。
2)「新しい値」が作られるので、名前を「DefaultSecureProtocols」に変更します。
3)「DefaultSecureProtocols」上で右クリックし、[修正]をクリックします。
4)[値のデータ]欄に16進数で、「a80」を入力し、[OK]をクリックします。

64ビットの方は2ヶ所共、上記を設定します。
再起動後、ATOK Syncで同期させた所、やっと通信してくれました。
自分の環境ではできましたが、他の方の環境ではどうなるか・・・
解決されることを期待します。
2021/02/02(火) 15:14:55.40ID:VltIi1i/00202
相変わらず低解像度のアイコンが混ざってる
https://i.imgur.com/bbJfgey.png
2021/02/02(火) 18:44:52.17ID:yz7gqbyx00202
ATOKアップデートしたら
クラウドツール認証が頻繁に切れる・・・30分持たないw
2021/02/03(水) 10:45:31.32ID:CW1VtlGA0
Win 8.1 ATOK Passport(Ver.31.1.10)の環境において
今回(2021/02)のアップデートがVer.32と聞いて
02/01にATOKをアンインストールしat32try1.exeをDLして新規インストール
ATOKメニュー - ヘルプ - アップデートを確認 で[駅名変換辞書] が表示されたのでインストール
今日(02/03)Justオンラインアップデートが自動起動され [ATOK定額制クライアントバージョンアップ] が表示された
もうアップデート来たのかと思いインストールしたら異なるバージョンではじかれ詳細みたら Ver.32.0.1用だった
インストール済みのATOKバージョン確認したらVer.32.0.1だった
・ATOKメニュー - ヘルプ - アップデートを確認 ではアップデートなし
・アプリ一覧画面 - スタート画面 - JUSTオンラインアップデート では [ATOK定額制クライアントバージョンアップ] が表示
同じJUSTオンラインアップデート(*1) なのに表示が異なるの?
(*1)ATOKメニューはわからないがスタート画面は updatenow のオプションが付いている
2021/02/03(水) 10:51:47.13ID:CW1VtlGA0
> もうアップデート来たのかと思いインストールしたら異なるバージョンではじかれ詳細みたら Ver.32.0.1用だった
×:Ver.32.01に適用するプログラム
○:ATOK PassportをVer.32.0.1にアップデートするプログラム
2021/02/03(水) 11:56:24.27ID:hJrNirbb0
ATOKでの数字設定について教えてください。
全角で入力しているときは全角数字、半角入力している時は半角数字というふうに
その時の入力によって数字の半角、全角を制御したいのですがその設定はどこですればいいのでしょうか?
現在、すべて半角で入力されています。
2021/02/03(水) 12:58:21.67ID:CW1VtlGA0
プロパティ(環境設定) - [入力・変換]シート - [半角全角変換]
□ [半角全角変換を有効にする] をオン
□ [入力中の文字に対しても有効にする] をオン
2021/02/03(水) 13:18:48.20ID:/h1AEPPP0
テンキー半角固定というのはあるけどそこまで設定できたかな?
全角数字はF6とかF9とかじゃ駄目なの?
2021/02/03(水) 13:19:18.85ID:/h1AEPPP0
あったのね
めんご
2021/02/03(水) 21:16:43.27ID:ZCKazfPv0
ESETは使ってないけどWin7 x64でATOK Syncが「正しく通信できません。次のような原因が考えられます。」ってなるようになってた。
>>632>>647と同じ症状ね。

>>647-649 + >>663 の通りDefaultSecureProtocols設定したら無事同期する様になったよ。
647&ATOKサポートの人、情報サンクス!
2021/02/06(土) 18:25:41.26ID:OM5ahBTb0
タスクパーの「あ」が白抜きで見にくいんだけど、デザイン変更できませんか?
2021/02/06(土) 18:55:10.94ID:hivSI0np0
来たな
2021/02/07(日) 20:10:51.77ID:RwTqtwzM0
自己解決した
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-QgsX [59.159.175.182])
垢版 |
2021/02/09(火) 06:56:14.23ID:zp99hzAg0
ATOKのカーソル位置にメニュー表示のせいで
3DMarkが動かないなんて思いもしなかった
2021/02/09(火) 12:37:44.11ID:7ecw+1rZ0
ATOK Syncがサーバーのデータが壊れてますとかエラー吐きおった
こんなの初めてだ
2021/02/09(火) 12:46:00.98ID:MbX6gogi0
来てるな
2021/02/12(金) 16:01:44.34ID:IboIjjah0
Win10 + Atok2017でEdgeのインライン入力できないとか、
打鍵中変換キー押してないのに、文節でもないのにめちゃくちゃな変換するとか、
どうなってんだこのゴミは!

ちゃんと変換されればGoogleよりマシなので我慢して使っているが、
金払って使う価値のないゴミに成り果てたな・・・
2021/02/12(金) 16:50:52.95ID:AcOy/Cwx0
サポート外使用
2021/02/12(金) 20:25:27.23ID:FyjreQp70
ダウンロード版一太郎リリースされた?
2021/02/12(金) 21:21:57.72ID:FZRCdZuy0
>>681
当日リリースされてたよ。2/5に。
2021/02/12(金) 21:29:03.00ID:FyjreQp70
>>682
おお、ありがとう
買ってくるノシ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfe-Xfe6 [163.49.202.75])
垢版 |
2021/02/12(金) 21:35:41.98ID:XYNt5JDPM
尼だDL版はと6600円なんだな
2021/02/12(金) 23:16:27.40ID:AbxkDDDB0
>>684
バージョンアップなら直販ストアで買えば?
5,940円で900pt(ポイントはまあ使い道がアレだが
2021/02/13(土) 06:12:36.10ID:PyuqSODI0
ATOK2021かなり良いな
2021/02/13(土) 09:05:02.00ID:Hos3D5lz0
>>686
そんな製品はないだろ
2021/02/13(土) 09:19:29.02ID:PyuqSODI0
ATOK for 一太郎2021というのが正式名称なんだな
すまんかった
2021/02/13(土) 10:06:29.07ID:3fmkm8lf0
正式名称
ATOK for Windows 一太郎2021 Limited
2021/02/14(日) 11:18:56.72ID:A0KNkuki0St.V
OS X版アップデートしたら、CTRL+I でカタカナ変換できなくなった。推測変換?になってしまう。
設定をみると問題なさそうなんだけどね。
CTRL+Tの半角英字は問題なく変換可能。
2021/02/14(日) 11:41:50.35ID:yVfJ0eyl0St.V
>>690
OSX版でも有効かわからないが
Windows版だとOSアプデ(大型・月例問わず)でおかしくなったときは
ATOKを入れ直し(アンインストール→インストール)すればだいたい直るので試しにやってみてはどうか

それで改善せずやはり挙動がおかしい場合は
ジャストシステムのサイトトップページ下方にあるご意見・ご要望から報告するといいよ

ここからだと返事は来ないけど
向こうが問題のある不具合だと認識すればそのうち修正されるし
再現しなかったり問題ないレベルだと思われれば放置される
2021/02/14(日) 12:49:00.21ID:txgXprmH0St.V
>>686
以前の良かった状態に戻った感じだな。
それで良いんだよ:Justさん。
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.121.32])
垢版 |
2021/02/15(月) 08:23:39.55ID:GYzUtanb0
少なすぎる←ATOK
少な過ぎる←Microsoft IME
ATOKで一発で変換出来ませんか?
一旦「すくな」で文節を切って変換すると「少な」が出ない。
良い方法無いですかね?
2021/02/15(月) 09:12:25.76ID:UytCACMe0
>>693
「少なすぎる」で全く問題ない
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.121.32])
垢版 |
2021/02/15(月) 09:15:10.64ID:GYzUtanb0
でも「おおすぎる」→「多過ぎる」なのです。
2021/02/15(月) 09:23:28.50ID:sM5KuW3f0
少なすぎる
多すぎる

うちのパスポート版だけど…
2021/02/15(月) 09:53:14.62ID:UytCACMe0
>>695
「多すぎる」
Passport版 Pro
2021/02/15(月) 09:55:19.34ID:UytCACMe0
「〜し無い」とか漢字を使いすぎる馬鹿が多すぎる
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af58-cU8Z [14.10.121.32])
垢版 |
2021/02/15(月) 14:44:22.94ID:GYzUtanb0
「多すぎる」と「多過ぎる」は候補に出てくる。
「少なすぎる」は候補に出るが「少な過ぎる」が候補に出ない。
文節を変えても「少な」が出ない。
2021/02/15(月) 15:44:34.41ID:SjF+36lzd
「宜しく」も個人的にはいやだ。
2021/02/15(月) 20:10:39.00ID:FsLES0FZr
「いやだ」は嫌だ
2021/02/15(月) 20:51:24.00ID:sM5KuW3f0
イイ

良い

になるのは意味合いも変わるので勘弁
2021/02/15(月) 21:09:18.29ID:Fi+xyaxF0
>>702
「善い」でも意味が変わるのよね
2021/02/15(月) 22:13:28.81ID:SjF+36lzd
ワルを悪と書くのもなんかな……。
2021/02/17(水) 13:34:51.46ID:Jo4c8HVC0
売りきりには興味が無いらしく、一太郎に付属するATOKは、全然改善されんからなぁ。
2021/02/17(水) 13:41:38.85ID:fkN08/op0
>>705
奇妙な事をおっしゃりますな。。。。。
2021/02/17(水) 14:49:34.21ID:Jgxyr5J50
???
2021/02/17(水) 15:38:02.69ID:Vvp8ILEz0
>>705
一太郎付属とサブスクのATOKって内部は一緒でしょ?
2021/02/17(水) 15:46:16.37ID:Jo4c8HVC0
>>708
出たときはそうかもしれんけど、オンラインアップデートかけてもパスポート版は
更新されていくけど、一太郎付属のものは、たまに郵便番号辞書が更新されるくらい。
2021/02/17(水) 17:01:56.23ID:X2Ps/yyW0
>>709
例えば2020年は何が更新されたの?
2021/02/17(水) 17:43:09.84ID:98YOsgC30
>>710
一太郎2021のサイトを見ればいいんじゃ?
2021/02/17(水) 19:14:26.52ID:fkN08/op0
>>711
そうじゃなくてパスポート版の方で何が更新されたの?って意味だと思うが。

機能強化とか実質年1回じゃなくて?
12月頃に発表していても2月の一太郎発売まで出し惜しみとかばっかりじゃん。
2021/02/17(水) 19:40:10.26ID:9OFCdT1i0
ATOK for Windows(Tech Ver.31)のアップデート・特典配信

ATOK (Tech Ver.31)郵便番号辞書(Win) - 2020.12.03
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデートモジュール - 2020.07.28
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版 - 2020.06.16
ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.31) - 2020.02.07

乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2019年6月版 - 2019.06.20

乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2018年8月版 - 2018.08.30
すいすい省入力データ 2018年2月特別版「平昌日本代表選手名データ」 - 2018.02.09
ATOKダイレクト for はてな - 2018.02.09
ATOK Pad [ベータ7] - 2018.02.09
2021/02/17(水) 19:55:11.69ID:9OFCdT1i0
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデートモジュール
2020.07.28 公開版の回避
2020.01.31 公開版の回避
2020.01.31 公開版の機能追加

2019.09.19 公開版の機能追加
2019.06.20 公開版の機能追加
2019.04.18 公開版の機能追加
2019.02.01 公開版の回避
2019.02.01 公開版の機能追加

2018.03.15 公開版の回避
2018.02.15 公開版の回避
2021/02/17(水) 20:12:28.07ID:9OFCdT1i0
一太郎2020のアップデート・特典配信

ATOK (Tech Ver.31)郵便番号辞書(Win) - 2020.12.03
7桁便番号簿 アップデートモジュール - 2020.12.03
ATOK 一太郎2020 Limited アップデートモジュール - 2020.07.28
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2020年6月版 - 2020.06.16
ATOK Sync ツール for ATOK (Tech Ver.31) - 2020.02.07

ATOK 一太郎2020 Limited アップデートモジュール
2020.07.28 公開版の回避
2021/02/17(水) 20:20:00.75ID:9OFCdT1i0
ATOK for Windows (Tech Ver.31) アップデート(2020年)とATOK 一太郎2020 Limited アップデートは同じ
2021/02/17(水) 20:33:22.54ID:CmztY+mX0
ATOK2012購入したときに付いてきたATOK Sync使って複数PC間で辞書の共有してた
1年過ぎてATOK Syncの有効期限は切れて今に至る

昨日久しぶりに一太郎2021購入したらATOK Syncが付いてくることに気づいた
また1年間無料で使える

そこで質問
ATOK2012のときにATOK Syncを使って共有していた辞書ってまだクラウド上に残ってたりするのかな?
一太郎2021のATOK Syncを使うと昔の辞書とかまた読み込んで使えるようになるんだろうか?
結構辞書鍛えてたからそれができるとありがたい
2021/02/17(水) 20:48:46.37ID:9OFCdT1i0
ATOK for Windows (Tech Ver.31)の2020.01.31アップデートはATOK 一太郎2020 Limitedに吸収済
→2020.02.07発売の一太郎2020に間に合わないように見えるが2020.01.31アップデートはそれ以前に対策済み
 ATOK for Windows(Tech Ver.31)2020年版として公開(2020.01.31)
2021/02/17(水) 20:55:05.82ID:9OFCdT1i0
>>717
Internet Diskとして1年間無償提供されていたので有効期限が切れて削除される
2021/02/17(水) 21:00:06.41ID:CmztY+mX0
>>719
ああ、やはり・・・
2021/02/18(木) 03:56:13.68ID:/3OVppwv0
郵便番号とか、はてな辞書とかは不要です。バグ修正は一太郎リミテッド版でも行われてるから、パスポート版独自の機能強化はあったのか知りたいです。ウェブで見ても見つけられなかったので。
2021/02/18(木) 07:42:34.51ID:Xxu55ExP0
パスポート版独自の機能強化とかないよ
次年度版の一太郎が発売されれば同等品になるから数ヶ月ほど新バージョンの配布が先行する程度だわ

あるとすればパスポートプレミアム版の独自特典かな
あれはリミテッド版じゃ後付けで追加できないはず
2021/02/18(木) 08:37:00.84ID:hLIwcJ2f0
>>722
やっぱりそうだよね。
Passport版の特典には興味がなく、ATOK基本機能だけバージョンアップされればいいから一太郎付属でいいや。
2021/02/18(木) 09:33:08.18ID:Y/LnBi8Kd
>>720
http://www.idisk-just.com/diskup/atoksync.html#term
無償領域の有効期間と領域・データの扱いについて
2021/02/18(木) 11:04:01.57ID:yRT6nJ7cd
atok単独で買えた昔の値段からすると、一太郎の値段の8割くらいがatok代だから、一太郎を買う可能性があるなら、パスポートを申し込むのはatokを二回買うみたいな感覚になるので申し込みたくないんだよな。
一太郎単独で売るか、パスポートのオプションで一太郎もサブスクリプションにするか、どっちか検討してほしい。
2021/02/18(木) 11:05:21.73ID:yRT6nJ7cd
つい愚痴を書いてしまったけど、ここ、atokスレだった。一太郎スレと間違えた。申し訳ない。
2021/02/18(木) 13:30:17.58
ATOK15の永年無料領域でATOK Syncつこてる
2021/02/18(木) 14:55:55.20ID:3IbaN/680
なんでプレミアム版パッケージ無くしたし
2021/02/18(木) 15:09:21.95ID:RvEBlXHH0
>>727
へ〜 ATOK2015の時は、InternetDisk無料とかあったの?
2021/02/18(木) 15:26:13.24ID:+P2z2aq90
ATOKでオフライン版つくって欲しい
Windows版・Mac版・Linux版全サポートのDVD媒体一つで店頭及びJUSTSYSTEM販売を展開
今のIMEはネットに筒抜けで月額払いだから信頼されていないんだ
2021/02/18(木) 15:27:51.07ID:bJ9VNpEu0
2015年じゃなくてもっと前だな
2021/02/18(木) 15:31:59.63
>>729
2015じゃなく15な
2002年2月8日発売

永年無料領域がついているのは一太郎11/12、ATOK14/15など2001年と2002年の発売製品
http://www.idisk-just.com/entry/free/product.html
2021/02/18(木) 15:39:27.99ID:bJ9VNpEu0
永年無料でほんとにずっと続いてるのね
2021/02/18(木) 21:16:42.43ID:M42IE1j/0
>>724
残念
また一からシコシコ辞書強化していきまつ
2021/02/19(金) 16:06:40.08ID:wTq4uUnn0
ATOK Sync は iCloud や DroxBox 使えないの?
Internet Disk だけ?
2021/02/19(金) 17:20:25.72ID:fnz0iJb30
>>735
昔はWebdav使えてたんだけどね〜。
2021/02/19(金) 18:27:20.00ID:fnz0iJb30
>>732
20年近く前か・・・
2021/02/20(土) 23:23:29.83ID:Z3ERY2/H0
クラウドディスク事業をDropBoxなんかよりはるかに早く始めてるジャストシステムの先見の明
2021/02/21(日) 08:37:32.12ID:JZHH71uJ0
ウィンドウシステムも独自でやってたなー
2021/02/21(日) 16:50:22.28ID:8ivruE1s0
JustSystemsのプロバイダー会員でした
So-netに吸収されるタイミングとお引っ越しが重なって解約したけど
2021/02/23(火) 14:54:36.97ID:zW0hE2HG0
何回マンスリーレポート読ませたいんだよ
2021/02/23(火) 19:15:53.81ID:VksSj/k6r
Androidにもマンスリーレポートが欲しいな
スマホでもかなりの文字量を入力してる気がする(主に5ちゃんねるで)
2021/02/23(火) 19:41:42.86ID:Yek6g0Aq0
マンスリーレポートとかリフレッシュナビは速攻OFFにしてるわ
2021/02/24(水) 07:54:57.70ID:AGI460CP0
>>741
マンスリーレポートって月一回(月初めにポップアップが表示)じゃないの
読まないとポップアップが再表示されるだけでは
2021/02/25(木) 18:26:10.30ID:XS3zXzc90
「〜ない」をやたらと「〜亡い」に変換しようとするのは何なんだ
「言えない」を打とうとして「言え亡い」ってどういうことだよ
2021/02/25(木) 21:14:37.64ID:3bBFAOxRM
>>745
AZIKしてる?
2021/02/28(日) 10:12:10.83ID:Uaje+pp50
何年か前にamazonのアプリストアでATOK買ってAndroidスマホで使ってたんだけど
最近iPhone買ってamazonアプリをインストールしたら普通にATOKのiOS版がインストールできた
これもしかしてamazonで買ってたら何台でも行けてしまうのでは?
2021/02/28(日) 19:11:31.55ID:/BrOPXVM0
>>745
おまかん
2021/03/02(火) 14:57:18.74ID:VVWuIuNA0
無変換キーでOFFがキー設定してても効かなくなったぞクソが
2021/03/04(木) 02:41:32.70ID:SrRBmC8j0
「数十分経ったら」を変換しようとしたら、「数十プンタったら」になった。プンタって何なんだよw
2021/03/04(木) 04:14:15.29ID:i/0ZXUNh0
すうじゅっふんたったら→数十分経ったら
2021/03/04(木) 07:11:19.13ID:SrRBmC8j0
「すうじっぷん」と言わないのか?
2021/03/04(木) 07:34:46.22ID:QhbIfpTtM
じっぷんて何やねん
2021/03/04(木) 09:45:37.65ID:o6ntyftv0
ATOK for Mac(Ver.31.1.2) Wi-Fiオフ
すうじゅっぷんたったら、すうじゅっふんたったら、すうじっぷんたったら、すうじっふんたったら
→数十分たったら
2021/03/04(木) 10:53:01.45ID:Ibq+0zXv0
>>754
今週インストールしたATOK2021 for 一太郎も同じ結果
学習してなけりゃこれ
2021/03/04(木) 11:12:07.42ID:f58MP3RG0
Justsystemに見捨てられてるATOK2016だけど、
>>754
の入力変換結果は、全部「数十分経ったら」だったわ。
2021/03/04(木) 17:13:00.22ID:2cUsTaPpd
>>754
Win XP + ATOK 2014
同様
2021/03/05(金) 11:39:11.67ID:HazRrBkw0
わりと忘れがちだけど、十手(じって)とか十戒(じっかい)みたく、
「十」&「促音」は「じゅう」ではなく「じっ」が基本だからねえ。

あと50年もすれば「じっ」読みは、文語か死語あつかいだろうなあ。。。
2021/03/05(金) 11:57:23.22ID:TrtsGvNN0
「あとごじっぷん」とか言うけどな
2021/03/05(金) 12:03:08.35ID:M420Y+kX0
五十歩百歩は「ごじっぽひゃっぽ」が正しい読みだけどな
2021/03/05(金) 13:45:07.27ID:ePH1W9B80
アナウンサーは「じっぷん」と言うね
小学校の国語の時間に習った覚えがあるよ
2021/03/05(金) 14:38:36.62ID:5CKXXySZ0
最近は、「三階」が「さんかい」と濁っていなかったり、合成音声の影響もあって
数詞が変化しなくなってきた。
2021/03/05(金) 15:04:35.88ID:HTwYMpPI0
>>761
NHKは何年か前から「じゅっぷん」になっちゃったよ
2021/03/06(土) 05:36:11.02ID:5XKzDkSv0
>>758
「十」は旧仮名遣いで「じふ」だからですね。クリームクレンザーや拡張子ではなく

>>760
「十把一絡げ」も「じゅっぱ〜」ではないですね
2021/03/06(土) 10:52:52.86ID:cenhh8ou0
>>760
「五十歩百歩」は「五十歩(ごじゅっぽ)」と「百歩(ひゃっぽ)」という二つの言葉が並んだ言葉だが
「五十歩百歩」ということわざでの読み方は基本的に「ごじっぽひゃっぽ」となる
2021/03/06(土) 11:27:24.96ID:BelmPGWB0
麻婆豆腐を出すのに入力手間取った
2021/03/06(土) 17:22:04.16ID:cenhh8ou0
「まーぼどうふ」で変換
→「まーぼーどうふ」では変換不可 => 推測変換(Wi-Fi有)なら料理関係で変換可
2021/03/08(月) 00:35:28.56ID:Y+bjKGbx0
>>767
大辞林とか広辞苑あれば変換できる。
2021/03/08(月) 08:18:13.56ID:mEoZsZXld
ベーシック版ではダメってことだね
2021/03/08(月) 08:38:36.14ID:gndGy6350
広辞苑は別売りあるからいいけど、ほかも別売りしてほしいわ…
2021/03/08(月) 10:49:49.06ID:OIgNlfkc0
別売の国語辞典っていったら
三省堂 スーパー大辞林:2011年
明鏡国語辞典:2012年
だもんねぇw
2021/03/08(月) 11:12:48.21ID:OIgNlfkc0
 辞典    変換辞書(*1) 電子辞典(*2) 
スーパー大辞林   ○     ○
明鏡国語辞典    ×     ○
(*1)まーぼーどうふ → 麻婆豆腐 への変換(スーパー大辞林に登録の有無は不明)
(*2)麻婆豆腐の意味を調べる
2021/03/08(月) 11:34:21.86ID:lo2weK4f0
辞書の新版なんて10年単位だからねぇ

スーパー大辞林 第三版2006年 第四版2019年
明鏡国語辞典 第二版2010年 第三版2020年

今年から来年にかけて、新版Verの単品販売あるかもな
2021/03/08(月) 22:19:34.34ID:2DIb7YfNd
ジーニアス英和辞典も、別売は まだ第4版だけど、
2016年のATOK・一太郎に第5版が付属してたんだよな

Google日本語入力の登場した2010年過ぎたあたりから、
ATOKを新規に使い始める人への配慮をやめた感じだな
2021/03/08(月) 22:50:41.23ID:ZH1eOg5D0
まあ無料を相手にするのは厳しいよな
Shimejiでさえ喜んで使う人居るんだし
2021/03/09(火) 10:25:57.50ID:jI/0q0ZOd
>>773
ATOK単体買い切り版がなくなったので出るかな
→サブスク版、一太郎版でもインストールできるけど
2021/03/09(火) 20:26:42.82ID:bJI5C2/Y0
「紗倉まな」一発変換@ATOK2021
2021/03/09(火) 21:57:06.40ID:5Mpze9Tg0
BaiduとかSimejiはスパイウエアと認識して育ったから使かったことないわ
Googleにはいいけどあいつらには絶対ヤダみたいなw
2021/03/09(火) 22:22:06.08ID:n0v/B0cA0
>>776
さすがに辞書のサブスクとか誰も使わんだろうと思ったけど
パスポートプレミアムが同じようなもんなのかな
2021/03/09(火) 23:16:56.64ID:sFo32o7Jd
桜間な
2021/03/09(火) 23:54:04.75ID:sJPxT1/I0
買いきり版最後のATOKが俺にとってのATOK最終バージョンだわ
2021/03/10(水) 01:57:27.41ID:/UePcfxe0
佐倉愛菜(F2キー変換)
2021/03/10(水) 08:16:50.74ID:3vefvbFV0
>>781
ATOK2017はもうサポート終わってんだよなあ…
一太郎2018もだけど
2021/03/10(水) 10:14:38.15ID:pbXTt0k40
https://i.imgur.com/jmEEac5.jpg
2021/03/11(木) 00:15:35.03ID:Li9ELZP0M
ATOKってデフォだと「穴が開く」って変換される?
空くって出ないんだけど自分が誤変換した履歴かな
2021/03/11(木) 00:36:16.73ID:tGOq6/K30
穴が空く bypassport Premium
2021/03/11(木) 01:24:36.80ID:3fjan0lA0
うちのATOK Passport最新版だと第一候補は
「穴が空く」
だな
2021/03/11(木) 06:05:18.04ID:J60M1zKY0
「穴が開く、あながあく」inATOKpassport
家の環境だと穴が空くに一発変換出来なかった…
2021/03/11(木) 07:58:14.11ID:3xqHHHGL0
ATOK Passport for Windows(Ver.32.0.1)
ATOK Passport for Mac(Ver.31.2.1)
ATOK for iOS(Ver.1.7.0)
あながあく → 穴が開く
2021/03/11(木) 08:15:20.23ID:3xqHHHGL0
Googleにて「anagaaku」
次の検索結果を表示しています: 穴が開く
元の検索キーワード: anagaaku
2021/03/11(木) 18:43:57.28ID:O9KjkO880
Weblioによると

「穴があく」で「開く」と「空く」のどちらの漢字使いが正しいかについては諸説あり定かでない。

空間的側面に着目している場合には「穴が空く」と書き、より抽象的な意味合い、
もしくは「開いた結果が穴のようになった」という点に着目している場合には「穴が開く」と書く、などのように解釈する余地はある。
2021/03/11(木) 21:41:08.02ID:ZCgC30Om0
穴はほげる(方言版
2021/03/12(金) 00:45:03.84ID:gxJupTJ80
「穴が開く」も「穴が空く」も両方使うから
誤変換という認識はまったくなかったわ
2021/03/12(金) 11:42:08.79ID:WAO/+4TRd
>>792
「ほげる」→ 穴があく、穴をあける
なので「穴はほげる」は変?
2021/03/13(土) 13:39:36.48ID:XKGBhb6n0
「勘弁な」と打ちたいのに「かんべんな」と打つと「簡便な」しか候補に挙がらない
2021/03/13(土) 14:53:19.12ID:+8DS5WWZ0
「聞いた」が「機いた」に最近よく化ける…変な学習させちゃったかな?パスポート版
2021/03/13(土) 16:05:36.25ID:oGkkU02i0
勘弁な
候補2番目に出てきた、うちのATOK for 一太郎2021
2021/03/13(土) 18:22:00.74ID:24Rg9pM50
ATOK2017が出品されているけど、買う価値ある?
2021/03/13(土) 18:53:11.04ID:C6bOviN10
コレクション目的ならありかもな
使用が目的なら一太郎付属かパスポートの方がいい
2021/03/13(土) 19:04:04.92ID:24Rg9pM50
>>799
サンクス
2021/03/15(月) 14:52:35.74ID:hhtMWf4x0
>>795
話し言葉モード
2021/03/15(月) 17:02:29.40ID:sT8gap3x0
変換確定したあとに、推測変換?なのかな、{、}や{。}とか1,2単語候補が表示されることがあるんだけど、この辺の設定はどの項目になるんですかね?
使いやすくなるんだったら弄ってこのまま使いたいのですが、このままならうっとうしいので非表示にしたいです
2021/03/15(月) 18:06:20.02ID:V5R0Kfmxd
ATOKプロパティ > 入力・変換 > 推測変換 > 確定直後に推測候補の自動表示を行う
これShift+Enterで確定なのがイマイチ使いにくい
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8db1-RmnF [60.64.139.53])
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:02.98ID:Zy9gGaf30
語幹の長さが異なる候補へジャンプするって機能あるんですね。
他にも知らない機能ありそうなんですけど、まとまってる本とかサイトってないでしょうか?
805804 (ワッチョイW 8db1-RmnF [60.64.139.53])
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:16.68ID:Zy9gGaf30
また、MS-IMEと異なり、
↓で文節確定、←→で文節縮め伸ばすなどのキーバインドにした経緯というか、
思想とかポリシーも知りたいです。
2021/03/18(木) 19:08:42.77ID:XfwjkN2ed
昔々、できるATOKだかできる一太郎とかあった希ガス。
できるシリーズじゃなかったカモ知らないケド。
2021/03/18(木) 20:24:27.72ID:q5xj9ywJ0
Windowsになる前からずっとそのキーバインドなので、MS-IMEの方が違う
2021/03/18(木) 22:17:48.89ID:2p/YWb750
あったあったw
2021/03/19(金) 05:21:27.70ID:gRrSoMIc0
下キーで文節確定できるのはCtrlキーを無効にされるサイト(アンケートサイトなど)で便利なのよね
MSIMEだとデフォルトのままならCtrl+Nだから文節確定をできない
2021/03/21(日) 13:18:51.48ID:pY/bG9Bk0
桜開花
今学習させたわ
初回は「桜会か」だったわ ATOK2021
2021/03/21(日) 15:15:06.38ID:OWJZStRC0
2021とかパチモン使ってんのかよ
2021/03/21(日) 15:33:30.50ID:CGSdAslR0
ATOK( for Windows 一太郎)2021( Limited)
2021/03/21(日) 18:00:11.11ID:ssyzz8nsM
桜かイカ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-4Ddi [133.201.162.192])
垢版 |
2021/03/21(日) 22:02:18.89ID:QmJgSJeU0
桜会か
2021/03/26(金) 13:40:12.89ID:+yARP8/R0
SkypeやVisual Studio Codeで入力文字の下に下線が表示されなくて、とても困る。
2021/04/03(土) 20:25:53.59ID:tG8/nBVs0
一太郎2021インストールしたときに楽々はがき セレクト for 一太郎もセットでインストールしたんだけど
デスクトップにアイコンが生成されたけどスタートの中にプログラムへのリンクが生成されない

だからデスクトップからアイコン消したらもう二度と楽々はがきセレクト for 一太郎を立ち上げることができなくなる

手動で登録する以外に方法はないのかな?
2021/04/03(土) 20:37:22.97ID:xi5TJsaR0
>>816
スレチ
2021/04/03(土) 20:47:14.92ID:tG8/nBVs0
ほかにスレ無いし・・・
2021/04/03(土) 21:38:54.62ID:ocNK4La/0
>>816
一太郎2016の場合
スタート
 ↓
JustSystems ツール&ユーティリティ
 ↓
JustSystems ツール&ユーティリティ
 ↓
一太郎
 ↓
楽々はがき セレクト for 一太郎
2021/04/04(日) 01:00:55.87ID:CUQX50+R0
>>819
あ、本当だ
そこに一通りのアプリがまとめられてたのね
dd
2021/04/04(日) 02:02:59.87ID:uG1/gQQ90
>>816
デスクトップからアイコン消してもインストールしたフォルダの中にある実行ファイルを探してショートカットを作ればいいじゃん?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MM35-yuzt [36.11.225.246])
垢版 |
2021/04/04(日) 10:36:06.83ID:YiPKTYHRM0404
今サブスクリプションでPC版もあるのな
2021/04/04(日) 18:56:00.40ID:9vxP/Nqc00404
>>822
買い切り版
 ATOK for Windows 一太郎 xxxx Limited
 ATOK for Android
 ATOK for iOS
サブスク
 ATOK for Windows
 ATOK for Mac
 ATOK for Android Passport
 ATOK for Android Professional
2021/04/04(日) 19:00:41.10ID:9vxP/Nqc00404
サブスクは各々でなくATOK Passport(という商品)で全てが利用可能
2021/04/04(日) 19:15:51.18ID:HNyIGHMUd0404
>>822
 >>823 レスにあるようにPC版(単体版)はサブスクリプションしかない
2021/04/05(月) 10:14:31.51ID:2vanI6R60
iOSのサブスクが無いのはApple Storeの事情かな?
2021/04/05(月) 11:12:24.70ID:Xq1NaRgGd
ジャストの事情でしょ
2021/04/05(月) 12:26:03.27ID:JYgMpeKX0
iOSの有料アプリはApple通さずに販売はできないから、Passportみたいにジャストに直で支払う方式は使えないだろ
googleも割と微妙なはずだけど、いまのところ大丈夫みたいだね
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-LNSW [36.11.225.43])
垢版 |
2021/04/05(月) 15:30:16.20ID:8bMsPoDBM
Googleはストア通さずに売れるからな
2021/04/05(月) 19:14:50.34ID:lAhhizVK0
Office 365 とか Norton とかは AppStore 通さなくても使えるから関係ないんじゃない?
2021/04/05(月) 19:19:45.70ID:SPldlA3NM
>>830
ちょっと前にフォートナイトってゲームでApple通さず課金できるようにしたら排除されたりってのがあったし、マイクロソフトクラスの会社ならともかく、それ以外のとこはダメなんだろ
2021/04/06(火) 08:42:20.92ID:8ubt12fW0
ATOKの公式Twitter 2014/09/22
Passport対応は是非したい所なのですが、現時点でiTunes Store外での決済が認められていないため、対応する方法がございません。
打開策を検討しておりますが、まだご案内できる状況下ではなくご不便おかけいたします。大変申し訳ございません。
2021/04/06(火) 08:49:14.18ID:6XQ5sTis0
>>832

ジャストの都合やろ。
Netflixとかふつーに無関係決済でつかえてるのに、なんでこっちはダメなんだよって話で。
2021/04/06(火) 14:56:32.78ID:6XQ5sTis0
>>833
おっと、話がループしてたか。失礼失礼。
2021/04/06(火) 18:11:34.85ID:KDhVgfeD0
ジャストシステムは大企業じゃないから、規模の大きいところと比較しても無意味。
2021/04/06(火) 20:02:13.94ID:yKZZB5err
ってか他のサービスみたいに多少高くなってもいいから
スマホのアプリ内課金でも使えるようにしてほしい
俺の勝手な事情だが
アンケートとかで貯めたGoogle Playクレジットが使い切れない
2021/04/06(火) 20:04:28.05ID:MgWs6qcU0
スマイルゼミのiOSアプリあるみたいけど、あれは外で課金タイプじゃないの?
2021/04/06(火) 23:00:38.59ID:6XQ5sTis0
>>837
Androidの場合はOEMで外販もあるからまぁ作る人材や予算も確保すっけどさー。
iOSの場合そーゆーのないから、たまーに金払う馬鹿相手のテキトー仕事でおk。
教育は会社としてガチで力入れてるので、色々ちゃんとしますよ!

……まあそんなところじゃないの?
2021/04/06(火) 23:40:16.13ID:KDhVgfeD0
>>836
そう言う人が全ユーザーの50%以上とかならやるだろうけど、1%とかのためにやろうとすると無理が生じるよ。
新しいものを作るコスト、それを維持・管理コストとかもあるので、利用者数が少ないと10倍でも元が取れない可能性もある。

現状300円程度が1000円になるとかなら嫌なんだろ? 無理な相談だよ。
2021/04/06(火) 23:43:37.24ID:NrASNycU0
ID:KDhVgfeD0
2021/04/06(火) 23:54:03.18ID:fYTvOFNw0
iPadは学校への納入も多いしね
それでスマイルゼミ動かせるようにしておかないと納入実績減っちゃうし
家庭への売り込みも難しくなっちゃう
2021/04/08(木) 05:16:48.99ID:1sgotePv0
>>831>>833
大企業は直接Appleに別途手数料(という名の袖の下)を渡して外部課金を実現できる契約がある可能性があるか
2021/04/08(木) 10:52:42.81ID:sOf21pp20
>>842
ちなみに日本のあきらかに小資本な月額課金クラウド会計ソフトの数々やナビタイムだのもふつーにiOS版あるから、よく言えばジャストの都合。はっきり言えばウソいってんじゃねーよって話になるんだよねこれが。
2021/04/12(月) 21:36:02.49ID:I8SwjAJX0
辞典検索ってどのぐらいの時間で検索されてる?
微妙に固まって10秒ぐらいかかるんだけどおかしいかな
2021/04/12(月) 23:49:22.73ID:u+3MEb0r0
Endキー押したらすぐ出るけど?
2021/04/13(火) 08:37:25.37ID:CvDrunHZ0
俺もすぐ出る
10秒もかかるならPCスペックの問題じゃないかなあ
2021/04/13(火) 09:52:57.29ID:wq8jeS060
イミクルはすぐに出るんだよね
4core 3.4GHzだからスペックの問題でもない気がする
ソフト入れてる先もSSDだし
2021/04/13(火) 13:55:28.17ID:rz0dHJ7b0
Windows7対応版はもう買えないのか
残念
2021/04/14(水) 22:15:09.71ID:ZNA+g42f0
変換画面がじゃまで入力中の文字が見えなくて困ってるんだけど
この画面を横にずらしたりとかできないのかな
マウスでドラッグすれば移動できるけど、元に戻っちゃうんだよな
2021/04/14(水) 22:19:10.41ID:y3al2xay0
>>849
おまかん
2021/04/14(水) 22:41:41.76ID:uuHMweEX0
>>849
変換画面をマウスでドラッグして移動した後、
変換画面上を右クリック→「表示位置を固定」にチェックを入れる
2021/04/14(水) 22:44:48.10ID:ZNA+g42f0
>>851
ありがとう
2021/04/15(木) 01:05:02.91ID:QvvwumFx0
>>828
netflixとかwebで契約できるからね。
何で出来ないのか不思議
2021/04/15(木) 01:57:11.36ID:BXbdFJju0
iOS版メンテする気がほとんどないからだろう
OSバージョンアップへの対応くらいしかやってないんじゃなかったっけ
林檎との契約や制限がどうなのか分からんが
iOS自体林檎とサードでは利用出来る機能が違ってサード制限かかりまくりだし
その辺の問題もあるんでないかね
Syncでも辞書データをユーザーの明示的な操作でダウンロードしないといかん制限かかってるし
2021/04/15(木) 07:46:22.59ID:I2ZFT1AAd
>>854
> Syncでも辞書データをユーザーの明示的な操作でダウンロードしないといかん制限かかってるし

Webページ記述内容と違ってない?
・Syncの(初期)設定はWin/Macで行う
・Win/Macで登録したユーザー辞書を共有
 →Win/Mac間は同期
  Win/Macで登録した単語はInternet Diskに自動アップロード/自動ダウンロード
  iOSで登録した単語はアップロードされない
  Internet Diskから自動ダウンロードのみ
2021/04/16(金) 16:11:58.35ID:cqqHrBAx0
やっぱ文節区切りバカなままだよね もう(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
2021/04/19(月) 17:49:42.29ID:0+Wf9TpAd
Chromeとの相性どうにかならんかな

二台のノートPCに導入して片方だけ入力するとしばらく「応答なし」になる
同じChronium系のEdgeも同じ症状
片方のPCだけおかしい
どっちも同じバージョン、同じ設定にしてるんやけどなあ
もちろんMS-IMEは全く問題ない
2021/04/19(月) 18:44:27.97ID:HA90IvVcM
>>857
うちもなるよ。ワンノートでもなる。
2021/04/19(月) 19:00:13.49ID:MI1pbO/u0
>>858
ID変わってるかもしれないけど>>857です

何も問題ない端末もあるからややこしいんだよね
環境依存だとは思うんだが、少なくともChromeとATOKに関しては同条件で、何に依存してるのか分からないから困る
2021/04/25(日) 10:08:23.18ID:Vqfg+9Lp0
今朝のATOKは非常に遅い
2021/04/26(月) 08:02:48.75ID:VQgrUYCI0
契約管理エージェントが落ちていて使えない
2021/04/26(月) 08:27:04.86ID:Opf1nMC60
あれけっこう落ちるね
2021/04/26(月) 15:01:10.67ID:MDUsQoFFM
ATOKはパッケージでないと。。。

一太郎が無料で付いてくるの要らない。
2021/04/26(月) 16:24:18.17ID:dyzzN5Ue0
>>863
ひょっとしてお役所はATOKだけ買っているのではないかと思われる
そして惰性で一太郎を使っているうちに問題になった
今さら「全部エクセル」と言われてやれる部署はどのくらいだろうか

…ATOK以外の漢字変換ソフトが信用ならないという意志の表れだと思う
単体で売れば件の新聞沙汰のような問題は解決できるかもな
2021/04/26(月) 16:39:48.62ID:sfeVURZd0
>>864
ExcelじゃなくWordな
2021/04/26(月) 18:33:39.20ID:dsIT2qBjd
自治体の条例は横書きが公式だけど、国の法令はまだ公式には縦書きではないかと思う。
で、書き方も、縦⚪字 横⚪字ってガチガチに決められてるって聞いたことがある。
そうなると、一太郎になるのではと推測
2021/04/26(月) 21:17:49.89ID:sfeVURZd0
>>866
ニュース見とらんの?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 536e-mEE2 [122.26.84.0])
垢版 |
2021/04/29(木) 20:38:30.23ID:hYaFTIUZ0NIKU
スレを全部読めてないので前に出た話題だったら申し訳ないが、20H2において、MSIMEを削除してかってにMSIMEに切り替わらないようにする設定ってある?
色々調べてみてるが、納得出来る記述が見当たらない
2021/04/30(金) 21:38:54.02ID:q9H59BNL0
>>868
ATOKを使用中に勝手にMS-IMEに切り替わるってこと
(1)Windowsのバグ
(2)無意識に切り替えた(ショートカットキーの押下)
MS-IME削除すればMS-IMEは使用不可になるので切り替わらないはず
→MS-IME削除できるの?
ATOK FAQ参考
入力中にATOKからMicrosoft IMEに変わってしまう
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056700
2021/04/30(金) 22:01:19.31ID:q9H59BNL0
追記:
日本語入力の切り替えを防ぐ方法
(1)ショートカットキー(ctrl + shift)の無効化
(2)入力方式の無効化
ATOK FAQは(1)の方法
(2)の方法
Microsoft IMEとATOKがたまに勝手に切り替わるので固定する方法
https://www.scriptlife.jp/contents/programming/2017/08/19/windows-ime-change/
2021/05/01(土) 17:30:16.06ID:lKyTaFcV0
入力方式の無効化調査で >>666 が対策できた
> Win 8.1 x64 ATOK for Passport(Ver.32)新規インストール後
> ・ATOKメニュー - ヘルプ - アップデートを確認 ではアップデートなし
> ・アプリ一覧画面 - スタート画面 - JUSTオンラインアップデート では [ATOK定額制クライアントバージョンアップ] が表示
ATOK、MS-IME を使用している環境で
入力方式の追加を見たら IME ATOK、IME ATOK、IME Microsoft IME があった
→IME ATOK が2つあること自体が異常
レジストリ HLM\SOFTWARE\Microsoft\CTF\TIP\ 〜(*1) に ATOK31、ATOK32 があり
ATOK for Passport(Ver.31)のアンインストールが不十分であることが判明
(*1)入力方式リスト → ATOK31を削除することで入力方式の追加がIME ATOK 1つになった
そこでATOK31を検索し削除したところJUSTオンラインアップデートでバージョンアップが非表示になった
2021/05/01(土) 17:35:29.52ID:lKyTaFcV0
> そこでATOK31を検索し削除したところ
実体はアンインストール済みなのでゴミ(レジストリ)の削除
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-nYsY [122.26.84.0])
垢版 |
2021/05/01(土) 18:01:11.65ID:I/fw+kym0
>>870
レスありがとう
(1)については、そのような設定になってた
(2)についてだが、これは1909まではこの設定が出来るが、2004いこうは出来なくなってる
だから困ってる
そもそも、無意識のうちにCtrl+Siftで切り替えていることなどあり得ない
MSとしては、MSIMEを使って欲しいのだろうが、迷惑な話
2021/05/02(日) 06:45:00.50ID:NTFEbVrb0
>>873
ググったら以下の項目が見つかったので試しては
# Windows 10 20H2にアップデートしたら、Microsoft IMEが消せなくなったので解決してみた
# https://syobon.jp/blog/2020/11/10/windows-10-20h2-microsoft-ime-delete/
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-kOUd [14.11.33.96 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/08(土) 12:33:58.50ID:ArIyMzVL0
【ATOK,Google,MS,Baidu】日本語入力総合比較スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1328400584/
2021/05/08(土) 17:18:25.02ID:BcmXIEH40
Baiduとか使ってる奴いるんだw
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-7S+s [14.8.103.162])
垢版 |
2021/05/23(日) 06:40:11.76ID:HYDUzO+n0
キータッチで入力モードが切り替わらないようにする(入力オフとひらがなだけ使う)には
どうすればよいでしょうか? 
ミスタッチで切り替わるので何と何触ったのかよくわからないんです。
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-ZZm3 [14.10.121.32])
垢版 |
2021/05/24(月) 09:09:37.22ID:2e9fh6ri0
Teams上で変換確定後Ctrl+←で取り消すと、変換状態に戻りますが、前の変換が残ってしまう。私だけでしょうか?
2021/05/25(火) 07:26:59.15ID:DjIU1PBL0
>>878
Ctrl+←:文頭へ戻る
Ctrl+BS:確定アンドゥ(*1)
(*1)間違って確定したあとでも再度変換中に戻る
→変換候補状態(Enter押下直前)
2021/05/26(水) 06:40:11.19ID:14nzh5bi0
そういえば、ツイッターのツイート作成画面で再変換の挙動がおかしいのは、
ツイッターのページ作りが特殊だから?(Windows版のATOK2017)
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-ZZm3 [14.10.121.32])
垢版 |
2021/05/27(木) 08:17:53.86ID:zf1uSHqI0
訂正します。Ctrl+BS(確定アンドゥ)の動きがTeamsだけ変です。
2021/05/27(木) 08:47:31.27ID:6GdD02W60
>>881
> Ctrl+BS(確定アンドゥ)の動きがTeamsだけ変です。
どう変なのかが不明
例:
xxxxはyyyyとなるのにaaaaはbbbbとなってしまう
mmmmとなるのが正常(nnnnの場合)と思うがsssssとなる(ttttの場合)
2021/05/27(木) 09:11:00.23ID:6GdD02W60
ググったら Ctrl+BS の問題例が見つかった
Chrome、ATOKで確定アンドゥすると文字が複数になる
正常:
 "へんかん" - space -> "変換"(未確定) - enter -> "変換"(確定) - Ctrl+BS -> "変換"(未確定)
異常:
 "へんかん" - space -> "変換"(未確定) - enter -> "変換"(確定) - Ctrl+BS -> "変換"(確定)"変換"(未確定)
結論:
 Chromeの不良 
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-ZZm3 [14.10.121.32])
垢版 |
2021/05/27(木) 10:19:54.98ID:zf1uSHqI0
>>882
「へんかん」と入力 → 確定すると「変換」
その後「Ctrl+BS」を押す → 「変換変換」
最初の「変換」は確定状態
二番目の「変換」は確定前に戻る(下線付き)
確かに確定アンドゥはされているが、最初の確定が残って二つ並んでしまう
Teams以外は「変換」が二つ並ばず確定アンドゥの「変換」のみ表示
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-ZZm3 [14.10.121.32])
垢版 |
2021/05/27(木) 10:38:24.17ID:zf1uSHqI0
自己レスです。Chromeでも同じ事が起こりました。Teamsでも同現象ですね。
2021/05/27(木) 14:27:20.92ID:q9N5Gzkdd
「Microsoft TeamsのデスクトップアプリにはElectronを採用」
Electronアプリは、「Google Chrome(のフリー版のChromium)+Webページ」をWindowsアプリ化したものなので
つまりTeamsのデスクトップアプリはGoogle Chromeとほぼ同じもの。
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-5BAZ [60.108.137.62])
垢版 |
2021/05/27(木) 17:02:37.37ID:R9U5Fb6t0
5chへの書き込み、MSNの検索、Googleの検索等での確定キーで
同じ言葉を2回書き込むのは不具合???
(それともTabキー、空白キー使い方間違えたのかな?おかしいな・・・)

因みにWordでは起きないけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-nqeu [14.10.121.32])
垢版 |
2021/05/28(金) 09:46:02.87ID:a74MtIOk0
>> 886
なるほど、それでTeamsでも確定アンドゥが変なのか。
2021/06/03(木) 12:12:05.85ID:Ed4bXhBi0
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2021年5月版
2021/06/03(木) 20:20:24.19ID:+aBN0+xv0
Windows10が20H2にアップデートされたら、
office365のword(2019か?)の「校閲」「コメント」にATOKで入力できなくなった〜!
コメント枠に入力しようとすると本文に挿入されてしまう
同じアップデートのあったword2016は従来通りの見た目で入力できる
もうMSいいかげんにしてくれ!
2021/06/03(木) 20:37:13.02ID:7DLQyJDp0
今試したけど

Windows10 20H2(64bit) + ATOK Passport最新版 + Office365 Word バージョン 2105 ビルド14026.20246

でうちではコメント入力できたよ
2021/06/03(木) 20:50:05.98ID:K/8GiWft0
>>889
自動アップデートでその案内来たからUSER IDとパスワード入れてインストールしようとしたら
対応していないとか言われて弾かれたわ

一太郎2021 楽天DL版
2021/06/05(土) 19:10:51.62ID:iB3jS7FT0
>>891
うちはATOK2015です
最新版なら大丈夫なのか
一太郎2021買うかな
有益な情報ありがとう!
2021/06/09(水) 15:45:54.27ID:jxHenLLg0
マンスリーレポートが機能しないんだけど何でだ?
「ATOKマンスリーレポートを使用しない」のチェックボックスもチャック付かない
アンインストールして再インストールしても状況が変わらない
どうしても必要な機能じゃないけど腑に落ちない
2021/06/09(水) 15:46:27.19ID:jxHenLLg0
×チャック
○チェック
2021/06/13(日) 20:39:49.61ID:qLuCcSCA0
listing auto flight
2021/06/17(木) 07:48:17.31ID:uHz0CGB0M
>>886
これってExcelのPowerqueryでも同じ事が起きるのだけど、
ATOKの設定変えて対策はできないのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77da-8z8n [14.3.71.173])
垢版 |
2021/06/19(土) 22:23:04.23ID:zwAnWoUP0
一般社員なんですねえ
ttps://aims-japan.com/consultunt/tokihiko-nishida/
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77da-8z8n [14.3.71.173])
垢版 |
2021/06/19(土) 22:31:35.29ID:zwAnWoUP0
同じく一般社員なんですねえ
ttps://www.megagon.ai/jp/team/hiroshi/
2021/06/23(水) 05:11:52.96ID:/D2Eg5330
今気づいたけど、石田ゆり子様と入力しようと変換すると石田様になる
石田純一様でも石田三成様でも同じ現象が起きる
ただし石田以外は起きなさそう
だから何だと言われても困るが
2021/06/23(水) 09:35:59.82ID:OlC1worZ0
>>900
「だから何だ」とは言わないが
「切り分けぐらいしたらどうでしょう」と言っておく
学習した内容を辞書ユーティリティで調査するとか
2021/06/23(水) 10:48:57.95ID:8mfnvN3B0
>>900
辞書が壊れているのでは?
"いしだゆりこさま" => "石田様" が変換候補の先頭に表示されるなら分かるが
"いしだゆりこさま" => 「石田ゆり子様」 に変換できない(変換候補にない等)のは変
→"いしだ" => 「石田」、「ゆりこ」、"さま" => 「様」 で変換
2021/06/23(水) 23:47:36.34ID:/D2Eg5330
今やってみたら直ってたわ
なんなんだろね
2021/06/26(土) 06:58:45.91ID:30zeSrLr0
乗換案内 駅名変換辞書 for ATOK 2021年5月版
2021/06/26(土) 14:15:51.87ID:J0UCDaX80
何を今さら…と思ったが、念のため見に行ったら郵便番号辞書2021年6月版が出てた
何ごとも決めつけは良くないと思った
2021/06/26(土) 23:12:13.33ID:Lnj0BkjoM
IMEON/OFFキーに対応してくれないかな
2021/06/27(日) 10:35:45.55ID:yAYB4adT0
ATOK2017使ってるんだけど、「6月」を入力しようとして「6がつ」と打つと「6?」が候補にでてきて「6月」が出てこない
1月から12月のなかで6月だけ6?になる
「6」と「がつ」で区切って変換すれば次から推測候補に出るから良いんだけどちょっと納得いかない(´・ω・`)
2021/06/27(日) 22:04:11.06ID:P6EYDh0C0
ほぅ。
まぁ「6月」を単語登録すれば解決するでしょ。
2021/06/28(月) 09:39:33.63ID:8E1eK22V0
>>908
レスありがとう
辞書ユーティリティで調べたら自動単語登録されてた
以前に変換ミスしたものがそのまま登録されてしまったみたい
削除したら普通に変換出来ました
スレ汚し失礼しました
2021/06/29(火) 08:38:01.22ID:QfrzlUN40
>>906
IME on/offキーって?
具体的な操作内容を乞う
2021/06/29(火) 11:54:11.83ID:4Pd9Aib0d
IME ON/OFFキーは今のところ、マイクロソフトのノートパソコンSurface Laptop Go だけに付いてる。

> Surface Laptop Goでは、新しい日本語キーボードを採用している。
> 「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな(ローマ字)」キーが廃止され、
> 代わりに「IMEオフ」と「IMEオン」キーがスペースキーの両脇に新設された。
2021/06/29(火) 12:31:09.80ID:wdzyW4t/0NIKU
半角/全角キーで何も困らん
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e55e-Pq4D [212.102.50.120 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/29(火) 13:01:38.29ID:6oNjzBop0NIKU
トグル動作は決め打ち出来ないから不便
2021/06/29(火) 17:35:48.61ID:QfrzlUN40NIKU
スペースキーの両脇にある「無変換」「変換」を日本語入力OFF、日本語入力ONに割り当てれば良い
2021/06/29(火) 18:57:47.12ID:nm5gGO/F0NIKU
>>914
自分は似たようなことをしているけれども
最近は無変換/変換キーが小さいしデスクトップPC/ノートPCなど環境で異なるし
誤爆が多いのがちょっとストレス
2021/06/29(火) 20:03:41.32ID:nqQ7gFgnMNIKU
>>910-911
MSのデザイナーコンパクトキーボードってやつにも付いてる

名前の通りIMEのオンオフを切り替えるキーのことだよ
トグル動作じゃないからとりあえず叩いておけばオンオフ状態を確認する必要がない

Windows10は対応してるけどATOKが対応できてないので、ATOK上からはキーの割り当て変更すらできない
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/component-guidelines/keyboard-japan-ime
2021/06/30(水) 03:08:34.93ID:RD+i2fA10
いちハードウェアメーカーごときの我が侭に付き合う義理はないだろう
2021/06/30(水) 08:00:04.99ID:Kf6GclqJ0
>>916
Surfaceのキーボードやデザイナーコンパクトキーボードといえば即理解したのに
Mac利用者なので当該キーのことは既知
→ATOK全般のスレだが他にATOK for Mac、ATOK for iOSスレがあるのでWin用?
IME OFF[A]、IME ON[あ]が普及すればATOK for Winも対応するでしょ
2021/06/30(水) 08:23:32.70ID:Kf6GclqJ0
>>916
> Windows10は対応してるけどATOKが対応できてないので、ATOK上からはキーの割り当て変更すらできない
記事はソフトでなくハードに対応した物作ってねという意味だと思う
ATOK上でIME ON/OFFキー操作しても切り替わらないの?
キー割り当てにおいてキーリストには当該キーはないが「キーの変更」画面で
メニュー(M) - キーボードから変更(L) で直接キーボードから指定すれば可能では?
2021/06/30(水) 10:00:27.79ID:V0JdwlxZd
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1322375.html
> 2021年5月3日
> 新しいキーの「A」と「あ」だが、Windows標準のMS-IMEであれば、「A」を押すとIMEがオフ、「あ」を押すとIMEがオンという形で利用できる。
> ただし、現状ではサードパーティのIMEは未対応で、1月末にTech Ver.バージョンアップされたATOKでも使えなかった。
2021/06/30(水) 16:52:50.84ID:Kf6GclqJ0
> Windows標準のMS-IMEであれば、「A」を押すとIMEがオフ、「あ」を押すとIMEがオンという形で利用できる。
技術仕様:互換性 Microsoft Windows 10/8.1
Windows 8.1のMS-IMEでも利用できるのだろうか
→最近の記事はWindows 10が既定のようになっているので
2021/07/01(木) 07:03:55.36ID:x6j5j9980
自分が持っているキーボードに[A][あ]がなくても、
AutoHotKeyなどで仮想キーコードを送ってみたら分かるかも
2021/07/01(木) 12:29:13.36ID:7BHCsYax0
キー   仮想キーコード
変換    0x1c
無変換   0x1d
半角/全角 0xf3
[あ]    0x16(*1)
[A]     0x1a(*1)
(*1)従来は未定義コードでIME ON、IME OFF用に割り当てた
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d58-aCy6 [106.185.157.137])
垢版 |
2021/07/01(木) 16:19:19.00ID:F59JJhvo0
『じゅんび』と入力して変換すると、はじめの候補が『純美』になることが多々あるんだけど『純美』なんて言葉使わないから、
はじめに表示される候補を『準備』に固定することって可能?

ちなみにATOK for 一太郎2019
2021/07/01(木) 18:17:03.41ID:7BHCsYax0
固定は無理
先頭に優先させるには
(1)推測候補の「純美」を削除
(2)「準備」を学習
(3)「準備」を登録
2021/07/02(金) 16:40:50.04ID:8gJ6XeDl0
追記
順番という意味でなく何れか
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d576-wf1S [218.44.33.242])
垢版 |
2021/07/02(金) 20:03:22.41ID:Ayd8FK3r0
アホなMSIMEとGoogleIMEに疲れたので
20年ぶりにATOKに戻ろうと思ったのですが、
もうサブスク版しかない?
当時はパッケージ売りしてたような。
2021/07/02(金) 21:27:31.45ID:OLs5yY8c0
太郎には付いてくる
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d576-wf1S [218.44.33.242])
垢版 |
2021/07/02(金) 21:53:26.11ID:Ayd8FK3r0
マジですか。
流石に一太郎にまでは戻ろうと思わないな・・・
2021/07/02(金) 21:59:25.14ID:HajskQid0
太郎といえばJXWordだろうが
2021/07/03(土) 00:35:55.75ID:UwBt/YDr0
>>929
ATOK単体で買う値段でATOK付一太郎が普通に買える
2021/07/03(土) 07:15:46.22ID:PE7F/CFC0
>>927
ATOK単体パッケージ版はATOK 2017で終了
以降
Win:Passport(サブスク)、ATOK for Windows 一太郎yyyy Limited(一太郎付属)
Mac:Passport(サブスク)、ATOK 2017(法人向け)
2021/07/03(土) 07:42:44.77ID:PE7F/CFC0
>>931
ATOK 2017:\8,000
一太郎2021:\22,000
Vup、DL等では\7,000もあり
2021/07/03(土) 08:06:16.00ID:V+hFGvUm0
ATOK2017は販売終了+サポート終了
パケ版ならもしかすると場末の量販店で見つかる可能性があるがまあ一太郎を買う方が手軽

ジャストアカウント持ってて古い一太郎をユーザー登録してるならバージョンアップ版
一太郎がなくてもほかのジャストシステムの製品買ってて登録があるなら優待版の値段で買える
2021/07/03(土) 08:45:06.43ID:PE7F/CFC0
一太郎2021 通常版 直営店での価格
一般 \20,900(DL \17,600)
バージョンアップ(一太郎ユーザー) \8,800(DL \6,600)
特別優待(ジャストシステムユーザー) \10,230(DL \8,140)
2021/07/03(土) 08:46:12.58ID:RltXwz9o0
一太郎、ATOKはWindow11に対応してるんかいな?
2021/07/03(土) 11:41:34.67ID:6YntGORBa
>>936
発表されたばかりじゃん
気が早えよ
2021/07/03(土) 11:57:49.24ID:v3b6SlLd0
>>936
普通に動いてるぞ
因みにPassport Pro
2021/07/03(土) 11:58:10.88ID:v3b6SlLd0
>>938
一太郎は知らん
2021/07/03(土) 13:39:32.03ID:3yO3gtJz0
Win10の延長なんだから使えないとは思えないがな
2021/07/03(土) 15:35:53.30ID:sNfntxx4d
不具合も10と似たり寄ったりなんだろうな。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d576-wf1S [218.44.33.242])
垢版 |
2021/07/03(土) 18:09:40.53ID:I5uL2lp00
ジャストアカウントあったわ
うーん考えるな
2021/07/04(日) 14:53:59.42ID:DtbdAlgM0
たまに
〜の事を
と変換しようとしたら
〜の子とを
になるのはどういう基準で出しているんだ
普通は〜の子とをなんて使わねーよ
2021/07/04(日) 15:44:36.17ID:/oRc8lCA0
>>943
それなるな
2021/07/04(日) 16:42:01.60ID:6OwUX1U10
岐阜と右脳×
岐阜東濃ねwwww
文節、区切り極めてよ
2021/07/04(日) 17:27:09.25ID:ihfm9xy50
「加勢大周」が変換できないんだがこの件に関してどう思う?
2021/07/04(日) 17:51:41.85ID:RgqcNqzi0
>>946
どうでもいい
本当に必要なら自分で登録するだけ

デフォ辞書にどうしても入ってないとクソだって言うなら変換辞書の語彙が豊富なGoogleのに移行すればいい
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115e-6PhG [212.102.50.207 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/04(日) 19:04:25.75ID:Uhsjl9My0
一太郎VerUp版って、元のバージョンはいくつでもいいのかな
一応同じJustのアカウントはある
2021/07/04(日) 19:24:46.70ID:uGo1uB2c0
貸せた異臭
2021/07/04(日) 19:34:19.23ID:iNzuWxpi0
加勢体臭
2021/07/04(日) 20:32:15.88ID:P9ZSc3hK0
Windowsユーザーはいいよな、一太郎買えば買い切り版がついてくるんだから。
Macはその選択肢すらないんだぜ……
2021/07/04(日) 20:36:38.94ID:AGB/9I0Tr
かせたいしゅう
https://i.imgur.com/BnICatL.jpg
2021/07/05(月) 01:15:21.13ID:7lsngps/0
PCなんだけど、推測変換を削除するつもりで絵文字の変換候補削除したら二度と出なくなった
変換候補から消えてるだけなら単語登録でもすれば済むんだろうけど、絵文字自体が削除されたっぽい
例えば、「犬」の変換候補から🐕を削除すると「どうぶつ」だろうが「わんわん」だろうが候補に挙がらなくなる

これ、どうしたらいんだろう?
2021/07/05(月) 07:50:54.18ID:Z2FuWx5S0
ATOK Passport for Windows(32.0.1)
[いぬ]
変換候補(スペース):18、推測変換(tab):100
に絵文字は表示されなかった
2021/07/05(月) 08:12:13.63ID:Z2FuWx5S0
>>948
Q. バージョンアップ版の購入対象について
A. 一太郎2021 バージョンアップ版の場合
  一太郎、JUST Suite、一太郎&花子スペシャルパック、Justsystem Office、一太郎Office、Voice一太郎
 ※一太郎スマイル、一太郎ジャンプ、ジャストホーム、一太郎Liteはバージョンアップ対象外です。

条件はバージョンの新旧でなく種類
2021/07/05(月) 08:46:55.72ID:aU93OMYL0
>>948
Windows版の一太郎ってのと>>955を満たしてれば大丈夫じゃね?>>953

その絵文字は記号辞書に入ってるっぽいから「いぬ」と入れてF4キーで変換できないか?
ダメなら辞書セットからいったん記号辞書を消してOK、再度プロパティを開いて追加してOKしてみるとか
あとは設定プロパティ(一番上の基本設定とかメール用設定とか選ぶやつ)を新規追加してみるとか

>>954
記号辞書の入った辞書セットがスペース変換で追加するようになってないとか?
2021/07/05(月) 08:48:01.92ID:aU93OMYL0
うわ、>>953のレス番が行末についちゃったわ
2段落目のが>>953宛てね
2021/07/05(月) 10:15:53.39ID:Z2FuWx5S0
>>956
ATOK Passport for Mac(32.1.0)では犬の絵文字が表示されたので変だなと思っていた
・F4変換 dog 《犬》 が表示 => 8候補表示で絵文字なし
・記号辞書 削除 -> 追加、F4変換 => 絵文字なし
・標準辞書セットに記号辞書追加、変換候補(スペース):18で絵文字なし
・プロパティ 標準 -> メールソフト用入力設定(編集で追加がグレーで追加不可)に変更、絵文字なし
ATOK32KG.DIC 448,768 バイト 2021‎年‎1‎月‎8‎日、‏‎12:00:00
2021/07/05(月) 11:45:00.69ID:Z2FuWx5S0
>>958
ATOKでなくOS(Win 8.1)っぽい?
Mac版の記号辞書をWinにコピー(Mac版のサイズが300KB台でWin版(400KB台)より小さい)
したが絵文字は表示されず
アクセサリ辞書セットから記号辞書ON/OFF
はーと:OFFでは絵文字なし、ONで絵文字(7)あり
いぬ :OFFでは絵文字なし、ONで「▽・w・▽」が追加
2021/07/05(月) 12:35:10.18ID:rcB9QnlaM
>>943
〜の事やったら
って打ちたいのに
〜子とやったら
で危なくなる
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115e-SX3q [212.102.50.120 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/05(月) 19:47:09.85ID:KG/DyhZ00
>>956--955

手元にあるのはWindows一太郎2004なのでいけそうです
ありがとう
2021/07/06(火) 11:54:57.33ID:gGk2VvICd
Android9の専ブラ(2chgear)からATOK Proで書き込みテスト
いぬ🐶🐩🐕犬イヌ
2021/07/06(火) 14:13:35.58ID:lzvkVHyv0
🐕🐶🐩🐾
2021/07/06(火) 14:14:10.91ID:lzvkVHyv0
Windows11 ATOK32
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-Cqho [153.187.11.128])
垢版 |
2021/07/06(火) 19:12:31.42ID:BZRYCyU80
まだ使い出してそんなに経ってないのに変換がアホになってる
2021/07/07(水) 00:15:17.29ID:wOgG3w6h0
貸せ大衆
2021/07/07(水) 13:33:26.63ID:7yQ5Y6OO00707
今はもう買い切りのATOKは存在していないのでしょうか?
2021/07/07(水) 14:24:54.03ID:bwnhnARHM0707
Windows版は2017年を最後にATOK単体のパッケージ版、DL版は販売終了
それ以降は一太郎の付属かPassportのみ
どうしても買い切りがいいなら、セールのタイミングで一太郎買ってATOKだけインストール
2021/07/07(水) 14:34:50.10ID:6R+LbKFO00707
いっそパッケージを「ATOK」にして、もれなくオマケに一太郎つきにすればいいのに
2021/07/07(水) 15:14:19.12ID:afrW5gr000707
>>969
グッドアイディア
どうせ官公庁も一太郎の使用を控え始めるだろうし
2021/07/07(水) 17:09:53.97ID:WjXM3v9v00707
一太郎2021買ったけどインスコ時にATOKだけのインストール項目はなかったけどなぁ。
2021/07/07(水) 19:03:00.27ID:axNb5yFb00707
>>971

「一太郎2021・ATOK」と1つの項目だけど
進んでいけば選択出来るので
一太郎2021のチェック外せばATOKだけ入れられる
2021/07/07(水) 19:27:30.25ID:csQJU8r400707
セットアップフォルダにインストーラーはないのかな?
一太郎2015の頃は直接ATOKだけ入れてたよ。
2021/07/08(木) 00:41:58.63ID:zKXNDFtq0
一太郎は電子書籍作りやすいいいワープロになっているらしいぜ。知らんけど。
2021/07/08(木) 21:01:44.60ID:IjU9S9rx0
最近はゲームでもなんでもWin、Mac両方出るのに、なんで一太郎だけ頑なにWindowsオンリーなんだろな。
買い切りATOKと併せて、Mac版だしてくれよな
2021/07/08(木) 21:16:12.80ID:/7M+SoP40
Windowsですらユーザー数が頭打ちなのにMac版を作っても売れんでしょ

あとゲームはゲームエンジンを使えばOSやゲーム機の違いをある程度吸収して移植できるので
一般アプリの開発とはまた違うと思う
2021/07/09(金) 01:08:13.60ID:vsOz94Td0
Macと両方でるソフトなんてそんなに多数派じゃないと思うが。一太郎の需要がmacにあるとは思えないし。
2021/07/09(金) 21:02:13.83ID:s0XDnMHa0
windows版ATOKにて波ダッシュ(?)が出せないのですがどうすれば伸ばし棒(ー)の変換で出せるようになるのでしょうか。
波ダッシュと入れても変換されませんし、辞書でーの読みで登録しようとすると「読み先頭文字が不適切です」と出て登録も出来ません。
どなたか分かれば教えていただきたいです
2021/07/09(金) 21:19:21.36ID:unN7kxg/0
^ ?
2021/07/09(金) 21:40:28.20ID:W+k2d+EyM
読みをなみだっしゅにすれば
2021/07/09(金) 22:09:36.76ID:s0XDnMHa0
>>980
それだと毎回なみとだっしゅ入れなければいけないですよね…。
googleimeだとーの変換で?が出てくれたので良かったのですが…。
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55e-HJGz [212.102.50.120 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/09(金) 22:27:18.35ID:/VOIQfA20
Shift+~ で一発じゃないのか
2021/07/09(金) 22:38:19.43ID:ppIDd8wp0
チルダーか?
2021/07/09(金) 22:48:06.17ID:7du2Tcood
Shift + ~で入力できるのは全角チルダ
ATOKの変換候補に出てくる「波ダッシュ」の表記は大嘘で実は全角チルダ

↓変換候補と大辞林の解説が異なってるけど大辞林の方が表示が正しい
https://i.imgur.com/bgF1r9O.png
2021/07/09(金) 23:00:33.63ID:7du2Tcood
ちなみに読みをーじゃなくて〜にすれば登録できるけどそれじゃダメなのか
2021/07/09(金) 23:37:42.40ID:s0XDnMHa0
>>982
それは全角チルダなんですよね…
>>985
Shift + ~の全角チルダでの変換で波ダッシュ出す感じですかね?
伸ばし棒での変換で波ダッシュ(?)が感覚的にも分かりやすかったのですが、辞書登録が出来ない以上ほかのキーで賄うしかないですかね
2021/07/10(土) 00:52:18.26ID:ZL24ZZOA0
話がずれちゃうけど
「波ダッシュ」はユニコード文字だし別環境に持って行ったときに「?」って表示されちゃう爆弾を抱えてる。
なので「全角チルダ」でいいんじゃないかと思う
2021/07/10(土) 15:34:12.22ID:NZirJIRBd
>>986
らーめん→ラ〜メン
おーい→お〜い

みたいな変換がお望みなら、そう言った語句をまとめて辞書登録しちゃえよ。
日常使いには邪魔臭いけど、>>986にはとても必要なようだし。
2021/07/10(土) 16:51:52.10ID:rCwPqQkwM
波ダッシュが変換できないのはジャストシステムに直接行った方が良いと思う
2021/07/10(土) 18:43:20.99ID:0avG9ZqT0
俺のATOK for 一太郎2021では「−」の変換で「〜」って出てくるけどな
shift+~で出てくる「〜」と「−」の変換で出てくる「〜」は同じものに見える
どちらも変換候補の表示では「波ダッシュ」になってるし
2021/07/10(土) 18:59:01.49ID:88MPifcf0
〜 Shift+チルダ
〜 ーで候補に出る波ダッシュ
2021/07/10(土) 19:00:38.30ID:88MPifcf0
>>990
5chではユニコード文字はそのままでは表示されないので同じものだね
2021/07/11(日) 00:03:36.51ID:w89FpWFsH
ATOKの変換候補に波ダッシュって表示されてるのは全部全角チルダなんだよ
なみだっしゅで変換したときに変換候補に波ダッシュって表示されないやつが本物の波ダッシュ
2021/07/11(日) 08:09:34.48ID:s9mYdhwK0
>>945
ギフト右脳
「地方」を付けて岐阜東濃地方ならちゃんと一発変換できた

>>990
うちのATOK2017だと「ー」を変換しても波ダッシュ(U+FF5E)
2021/07/11(日) 08:14:57.42ID:0uT6NTXn0
U+FF5Eは全角チルダ
2021/07/11(日) 11:28:43.52ID:DHagmOP30
>>993
ああ、そういうことなのか
「?」(←環境依存文字なのでたぶん?表示になる)これが本物の波ダッシュか
変換候補の表示は「wave dash」になってる

「−」には単語登録出来ないけど、「〜」の読みで単語登録することは出来る
読みを登録するときに「ー」の変換で「〜」を登録しても「ー」で変換することは出来ず、shift+~での変換になる
適当に自分が扱いやすい読みで単語登録するしかないんでないか
2021/07/11(日) 11:53:34.16ID:hPUzH2Sd0
違う 違う そうじゃ そうじゃな〜い
だったらゴメンよ…(´●ω●`)

>>978さん
「から」でいつも「〜」を出しているのですが
それじゃダメ?
毎回、波ダッシュと入れるよりは使いやすいと思うのですが…
2021/07/11(日) 20:49:02.30ID:KBeHFZdg0
明らかと変換しようとしたら
信良か
と変換されたんだけど
ジャストの社員に子供に信良て名前付けた奴でも居るのかよ
2021/07/11(日) 20:52:30.61ID:MnrpUM310
あきらか→明らか

再現できないな
2021/07/11(日) 21:03:24.34ID:I5y+LDRo0
Ctrl + スペースキーで変換候補一覧出しても
「あきらか」でそんな変換候補出てこないな
ちなPassport最新版
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 824日 15時間 15分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況