Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとした
ウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します
■ 公式サイト ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip
■最新版の情報
公式ツイッター ttp://twitter.com/srware
■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502729591/
■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
Chromium 4プロセス目 [転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1446698183/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
Google Chrome 101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551423520/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
SRWare Iron Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/05(金) 10:04:12.03ID:6nmzFviO02021/04/09(金) 17:22:28.08ID:ZTy0eTNg0
>>716
サンキュー
サンキュー
2021/04/10(土) 04:53:41.66ID:MFtd4tze0
>>715
そういえばなぜか今回はなぜかZIP形式ではないな
そういえばなぜか今回はなぜかZIP形式ではないな
2021/04/10(土) 11:37:16.09ID:aOXXnH9g0
Portableなのに.exeとな
2021/04/10(土) 13:25:35.87ID:BUH6n42X0
自己解凍型exeだから、実行しても指定場所に解凍されるだけだよ
解凍ソフトで開いてもいいし拡張子を適当に弄ってもいい(.zipを付けるとか)
解凍ソフトで開いてもいいし拡張子を適当に弄ってもいい(.zipを付けるとか)
2021/04/10(土) 13:28:25.55ID:LeTFLO0X0
2021/04/10(土) 13:55:29.63ID:BUH6n42X0
まああれだろ
解凍ソフトを使わないでOS標準でzipをそのまま扱う素人がいっぱい出てきちゃったんじゃないか?
解凍ソフトを使わないでOS標準でzipをそのまま扱う素人がいっぱい出てきちゃったんじゃないか?
2021/04/10(土) 16:09:18.30ID:JcuwlDum0
WinRARで作成した自己解凍書庫だね
圧縮をzipからrarに変更
圧縮をzipからrarに変更
2021/04/10(土) 22:27:48.86ID:j7jBRKUJ0
いつからなのか詳しくはわからないが自己解凍形式をexeにする流れは広まってるね
俺が気づいたのはここ数年くらいだけど
個人的には非常に良くない風潮だと思ってるけどここにも来たかという感じ
そもそももうすでに拡張子を意識してない人の方が多いんだろうなあ
俺が気づいたのはここ数年くらいだけど
個人的には非常に良くない風潮だと思ってるけどここにも来たかという感じ
そもそももうすでに拡張子を意識してない人の方が多いんだろうなあ
2021/04/10(土) 22:33:09.48ID:j7jBRKUJ0
>自己解凍形式をexeにする
変な文章だなw
圧縮ファイルをexeの自己解凍圧縮ファイルで配布するとでも言えばいいんだろうか
とにかく配布形式にexeのみなのが増えた
インストール型はexe
ポータブル型もexe みたいな
変な文章だなw
圧縮ファイルをexeの自己解凍圧縮ファイルで配布するとでも言えばいいんだろうか
とにかく配布形式にexeのみなのが増えた
インストール型はexe
ポータブル型もexe みたいな
2021/04/10(土) 23:47:29.36ID:MFtd4tze0
ワロタ。実行ファイル形式じゃないとどうやって自己展開するんだと
2021/04/11(日) 03:17:04.55ID:rs5GwMbb0
win10がzipをフォルダのように取り扱うから問題なんだろうな
2021/04/11(日) 08:34:21.72ID:mOCSbblP0
2021/04/11(日) 08:37:50.22ID:nCWHyDd60
勝手に展開してしまうのか
2021/04/11(日) 08:52:15.93ID:VtCYyAMs0
拡張子が非表示の初期設定のまま扱っている人だと
色々な事に気づかないのかも知れない
色々な事に気づかないのかも知れない
2021/04/11(日) 09:01:25.00ID:J097iwcm0
>>727-728
だから普通は7z、rarで配るもの
だから普通は7z、rarで配るもの
2021/04/11(日) 10:47:13.14ID:4qokebaE0
誰にとっての普通なのか
2021/04/11(日) 10:56:55.09ID:nCWHyDd60
余計な親切がzipを潰すのか…
2021/04/11(日) 12:52:17.79ID:q0hMwqnE0
ZIPで配布 → もっとファイルサイズを小さくして!
7zやRARで配布 → 解凍できない!ソフト入れるの面倒臭い!
自己解凍書庫で配布 → EXEなんて嫌だ!
7zやRARで配布 → 解凍できない!ソフト入れるの面倒臭い!
自己解凍書庫で配布 → EXEなんて嫌だ!
2021/04/11(日) 12:58:09.39ID:J097iwcm0
>>734
解凍できない奴お断りで結構
解凍できない奴お断りで結構
2021/04/11(日) 13:01:11.79ID:nCWHyDd60
>>734
7zやRARで配布 → 意識高い系みたいでなんかいや
7zやRARで配布 → 意識高い系みたいでなんかいや
2021/04/11(日) 15:02:11.53ID:ltBTLXdH0
aria-debug-xxxx.logがいっぱいできるのはこのソフトのせいでいいの?
2021/04/11(日) 15:52:50.19ID:VtCYyAMs0
お前の目の前にある箱は空箱なのか
2021/04/11(日) 16:21:22.60ID:rs5GwMbb0
2021/04/11(日) 22:30:53.32ID:Zl1qzFaK0
>>734
オンラインソフト配布あるあるだなw
オンラインソフト配布あるあるだなw
2021/04/11(日) 22:40:35.52ID:rs5GwMbb0
一つにしようとするからどっか文句が出てくる
インストーラ
zip
7z
自己解凍
とラインナップを揃えて「好きなものを自由に選択してね」
としているものが多いのでは?
インストーラ
zip
7z
自己解凍
とラインナップを揃えて「好きなものを自由に選択してね」
としているものが多いのでは?
2021/04/11(日) 22:43:28.89ID:lY6UmJQl0
「ファイルがたくさんあってわかり難いです」とか言われるんやで…
2021/04/12(月) 07:09:37.43ID:iEpPGaSa0
日本人ならLHAやろ
2021/04/15(木) 09:39:32.11ID:5Gm9kqwW0
Ironを作ってるのは日本ではないので…
2021/04/17(土) 17:04:27.30ID:7VgfgUEq0
履歴てログインしないと見れなかったっけ?
以前のバージョンから見れなかった?
以前のバージョンから見れなかった?
2021/04/17(土) 18:30:30.86ID:2j0Ce7D50
2021/04/17(土) 19:45:53.43ID:7VgfgUEq0
2021/04/17(土) 20:31:50.81ID:2j0Ce7D50
まさかシークレットモードって落ちじゃないよね?
2021/04/17(土) 20:58:12.02ID:YcHhArHZ0
Chromeの履歴を非表示で色々と出てくるから
それを確認してみたらいいんじゃない
それを確認してみたらいいんじゃない
2021/04/17(土) 21:19:54.83ID:9P4GXu0/0
なんかバージョンアップしてたみたいなんで昨日最新版にしたんだけどさ、複数タブ開いてそのまま放置してるとタブが全部止まってるんだよ。
窓の上側のバーをくりしてもすぐには動かなくて数秒したら動くようになる感じ。
タブ切り替えしても止まらないようにするような設定とかないですかね?
ブラゲーを多重起動してるんで動いててもらわないと困る^^;;;
窓の上側のバーをくりしてもすぐには動かなくて数秒したら動くようになる感じ。
タブ切り替えしても止まらないようにするような設定とかないですかね?
ブラゲーを多重起動してるんで動いててもらわないと困る^^;;;
2021/04/18(日) 02:28:39.06ID:7cJ4IRwW0
New Iron-Version: 89.0.4550.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62329
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62329
2021/04/18(日) 10:07:36.99ID:uji30Jib0
>>750
困ってそうに見えないな
困ってそうに見えないな
2021/04/18(日) 13:03:36.29ID:Fmezt++70
64bitポータブル最新版だけどDefaultフォルダに拡張子.ldbができている
前からこういう仕様だっけ?
前からこういう仕様だっけ?
2021/04/18(日) 13:45:17.33ID:I5ZtfZMF0
それはOSの仕様じゃね
2021/04/18(日) 13:58:07.15ID:Fmezt++70
ありがとう
感染したのかと焦った
感染したのかと焦った
2021/04/18(日) 16:51:26.93ID:IEL5ly2q0
>>755
中身を見たらダウンロード履歴みたいだがダウンロード履歴を削除しても消えないんだな
(もしかしたら残ってるのはリンクが切れてるファイルなのかも知れないので俺だけかも)
ただ、.ldbファイルは昔からあってあちこちのサブフォルダに存在してる
levelDB形式はgoogleお得意のもので少量のシーケンシャルなデータの
取り扱いではSQLiteより高速らしい
chromeはダウンロード履歴もSQLiteとlevelDBで二重管理してるので複雑だ
なお別フォルダに残してた79にも存在してた(もっと前は残してないので不明)
中身を見たらダウンロード履歴みたいだがダウンロード履歴を削除しても消えないんだな
(もしかしたら残ってるのはリンクが切れてるファイルなのかも知れないので俺だけかも)
ただ、.ldbファイルは昔からあってあちこちのサブフォルダに存在してる
levelDB形式はgoogleお得意のもので少量のシーケンシャルなデータの
取り扱いではSQLiteより高速らしい
chromeはダウンロード履歴もSQLiteとlevelDBで二重管理してるので複雑だ
なお別フォルダに残してた79にも存在してた(もっと前は残してないので不明)
2021/04/18(日) 17:44:24.35ID:Fmezt++70
2021/04/26(月) 02:18:40.24ID:TcHMNmdV0
googleがAPI変更?してironみたいなchromeベースのブラウザは同期できなくなるって
一回ログアウトすると終わりだから気をつけて
一回ログアウトすると終わりだから気をつけて
2021/04/29(木) 06:46:15.13ID:mk4+i+QB0
■複数の窓orタブが非アクティブのまんまだと止まる件の俺様メモ
▼calculate-native-win-occlusion
Defolt→Disabled
▼calculate-native-win-occlusion
Defolt→Disabled
2021/04/29(木) 14:08:27.88ID:lK4j52m20
2021/05/03(月) 00:06:48.98ID:MSkobz3G0
https://i.imgur.com/GIw9pCh.png
AbemaTVをみてると別ウインドウのスクロールバーに動画のサムネみたいのが並ぶんだがなんか壊れてるのかな
バージョン 87.044500
AbemaTVをみてると別ウインドウのスクロールバーに動画のサムネみたいのが並ぶんだがなんか壊れてるのかな
バージョン 87.044500
2021/05/04(火) 03:11:54.41ID:+629Wbe30
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Android
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62343
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62343
2021/05/05(水) 12:53:45.71ID:0/ZbG4me0
ポータブル版の古いやつってもう落とせない?
公式のフォルダメンテナンスてなってるけど
公式のフォルダメンテナンスてなってるけど
2021/05/05(水) 15:11:34.63ID:PKJyiDee0
ポータブル版のキャッシュ指定って
IronPortable64\IronPortable.exe --disk-cache-size=1073741824
でいいの? きいてないっぽいんだけど
IronPortable64\IronPortable.exe --disk-cache-size=1073741824
でいいの? きいてないっぽいんだけど
2021/05/05(水) 18:15:47.83ID:5TNOGT7i0
2021/05/05(水) 18:29:58.20ID:Y+DHCstA0
IronPortable.iniで指定するんじゃなかった?
随分前に調べたきりだから選択肢がどれくらいあるのか知らんけど
随分前に調べたきりだから選択肢がどれくらいあるのか知らんけど
2021/05/06(木) 06:41:07.92ID:FcqJuiTq0
そう、IronPortable.ini にパラメータだけ記して、IronPortable.exe と同じフォルダに置く
2021/05/06(木) 10:49:57.55ID:9Gf41IuB0
>>763
apkpureとか使うしかなくね?
apkpureとか使うしかなくね?
2021/05/06(木) 14:32:13.51ID:3wetRkDX0
googleで検索するとおかしいんだが
なにこれ
なにこれ
2021/05/06(木) 14:34:10.38ID:3wetRkDX0
2021/05/06(木) 14:38:21.32ID:3wetRkDX0
【Chrome】自動補完で勝手に確定されてしまう・入力が二重になる問題について
あったわ
バージョン: 89にしたらバグった
くそがー
使いにくく成ったな
あったわ
バージョン: 89にしたらバグった
くそがー
使いにくく成ったな
2021/05/07(金) 14:53:34.93ID:FFB4wQTG0
無問題
2021/05/11(火) 05:29:37.38ID:HL6WCL1C0
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62348
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62348
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 00:45:15.00ID:zbG4ROw20 ほんとMac版は更新されないですね……
2021/05/12(水) 23:19:42.28ID:O8x+q+iO0
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62355
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62352
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62355
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62352
2021/05/13(木) 00:32:12.01ID:s/L4VI9m0
>>773
サンキュー
サンキュー
2021/05/13(木) 12:14:10.11ID:ohadm0Pk0
7777777
2021/05/13(木) 23:13:30.69ID:/exiQzN80
バージョン90の挙動はどうですかね?
ウチだけかな、心なしか重くなったような気がする。
ウチだけかな、心なしか重くなったような気がする。
2021/05/14(金) 10:47:11.54ID:mwc2BwMm0
俺の環境だと拡張機能がクラッシュしまくってダメだったので
今まで使ってたバージョンに戻した
今まで使ってたバージョンに戻した
2021/05/14(金) 16:16:07.87ID:5DlFXXVl0
5chが余所でになるからアプデしたけど失敗だわ
同じ文字が勝手に入る問題が出現した
88のままならそういう問題無かったのに
クローム大元の方でも同じバグがあるらしいし、こりゃ大元のグーグルが改善してくれるまで無理だな
同じ文字が勝手に入る問題が出現した
88のままならそういう問題無かったのに
クローム大元の方でも同じバグがあるらしいし、こりゃ大元のグーグルが改善してくれるまで無理だな
2021/05/15(土) 11:11:50.50ID:MRQGKw4u0
あーやっぱり難有りかな
ブラウザゲームが30分くらいで固まるのと
マウスの反応が遅いというか鈍いので戻した
ブラウザゲームが30分くらいで固まるのと
マウスの反応が遅いというか鈍いので戻した
2021/05/15(土) 15:56:26.09ID:7RZBF/N40
2021/05/15(土) 21:36:05.27ID:YSKV2kzJ0
87から90にしてみたけどスゲー速い
表示が爆速になってるね
90のperformance improvementsや89のSSE3-Support required
が効いてるんだろうな
俺は今のところ不都合は見つからない
マウスも普通だし文字入力も問題ないしgoogle検索?も普通に出来てる
表示が爆速になってるね
90のperformance improvementsや89のSSE3-Support required
が効いてるんだろうな
俺は今のところ不都合は見つからない
マウスも普通だし文字入力も問題ないしgoogle検索?も普通に出来てる
2021/05/15(土) 21:50:06.38ID:YSKV2kzJ0
心配だったadobe flashもURL起動だけでノーオペレーション・ノーメッセージで動いている
(有効なサイトの登録のレジストリ設定はまだ有効)
(有効なサイトの登録のレジストリ設定はまだ有効)
2021/05/15(土) 21:51:50.08ID:I53M/IX+0
ウィンドウを裏に追いやるとブラウザゲームが止まって放置できないから
86.0.4400.0から進めないわ
86.0.4400.0から進めないわ
2021/05/15(土) 21:56:23.59ID:YSKV2kzJ0
>>785
俺はいくつかの以前のバージョンを常に残しているよ
使ってるのは全部portableだしね
環境(設定・ブックマーク・パスワード・拡張機能など)の移行(コピー)も
backupツールで一発完了だった
俺はいくつかの以前のバージョンを常に残しているよ
使ってるのは全部portableだしね
環境(設定・ブックマーク・パスワード・拡張機能など)の移行(コピー)も
backupツールで一発完了だった
2021/05/15(土) 21:59:52.82ID:YSKV2kzJ0
backupツールで気をつけることはダウングレード移行が出来ないこと
90の環境を89に持っていくことはできないのでそこは気をつけないといけない
(古いbackした環境ファイルは残しておくこと)
90の環境を89に持っていくことはできないのでそこは気をつけないといけない
(古いbackした環境ファイルは残しておくこと)
2021/05/15(土) 22:04:31.08ID:I53M/IX+0
2021/05/15(土) 22:08:27.03ID:intmxRRf0
そういえばポータブルなのに他のPCに持って行ったら設定初期状態てのはまだ治ってないよね?
2021/05/15(土) 22:14:07.23ID:YSKV2kzJ0
他PCに持っていけないのはポリシーでわざとそういうように作られているためなので
いつまで待っても無駄
他人のPCから環境をコピーして持ち出してパスワードを盗もうとしてもできないようにしてるわけ
いつまで待っても無駄
他人のPCから環境をコピーして持ち出してパスワードを盗もうとしてもできないようにしてるわけ
2021/05/15(土) 22:23:52.09ID:intmxRRf0
>>790
なるほどね
なるほどね
2021/05/15(土) 22:24:40.82ID:YSKV2kzJ0
2021/05/16(日) 22:44:20.00ID:wZnU7f1z0
backupツールなぜかエラー出て使えないんだけど・・・
Win10 32bitなんだけど64bitじゃないといけないとか?
Win10 32bitなんだけど64bitじゃないといけないとか?
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 04:47:02.07ID:9FTAXUJC0 このスレで聞くことでもないんだけど、広告ブロックのアドオンって皆さん何使ってる?
2021/05/19(水) 04:49:52.76ID:g6UgMk1r0
ublockで統一してる
2021/05/19(水) 06:47:18.97ID:wxE4VNT30
AdBlock — 最高峰の広告ブロッカー というのを使ってる
2021/05/19(水) 09:10:19.80ID:yG8Z0fmo0
AdGuard
2021/05/19(水) 09:16:30.32ID:4umQjZxH0
マルウェアの可能性が否定出来ないから
身元のはっきりした普及しているアドオンがいい
身元のはっきりした普及しているアドオンがいい
2021/05/19(水) 15:33:56.91ID:9FTAXUJC0
Chrome系ブラウザの場合、やっぱりその3つの内のどれかになるのかね。
身元も一応はっきりしているようだし
身元も一応はっきりしているようだし
2021/05/21(金) 13:09:18.15ID:h+rWdi/F0
800
2021/05/22(土) 08:37:20.12ID:beH1SgdV0
googleにログインしてもすぐにログアウトされる症状が出てるんだが同じ人おるかな?
2021/05/22(土) 10:17:03.76ID:nk5VBMLU0
ニッチなゲーマーさんトコに行きたまえ
2021/05/22(土) 12:10:18.12ID:fIXjzUIv0
>>801
俺もなる。バージョン88か89くらいからなってる。ブラウザを終了すると、次に起動させたときにいちいちログインしないとだめだね。
俺もなる。バージョン88か89くらいからなってる。ブラウザを終了すると、次に起動させたときにいちいちログインしないとだめだね。
804名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 17:32:10.79ID:JkU5Vxke0 iOSのSafariがそんな仕様じゃないっけ?
セキュリティ的に他の人が使う(スマホじゃ少ないだろうけど)と
cookieが残ったままだと問題があるとかで
Safariでは例外の登録したらいいらしいけど
セキュリティ的に他の人が使う(スマホじゃ少ないだろうけど)と
cookieが残ったままだと問題があるとかで
Safariでは例外の登録したらいいらしいけど
2021/05/22(土) 20:26:46.72ID:0jveq4Ej0
>>803
設定でタスク継続みたいなのあったろ。あれONにしとけばOK。
ブラゲー関係で複数垢ごとにって場合は、垢ごとにユーザー作ってそのショートカットをデスクトップに並べとく。
それで自動でログインするようにしてたら一々IDやPW打ち込まなくて済むようになるよ。
設定でタスク継続みたいなのあったろ。あれONにしとけばOK。
ブラゲー関係で複数垢ごとにって場合は、垢ごとにユーザー作ってそのショートカットをデスクトップに並べとく。
それで自動でログインするようにしてたら一々IDやPW打ち込まなくて済むようになるよ。
2021/05/22(土) 21:01:55.57ID:Lc1B/A6a0
>>805
タスクの継続ってどの設定ですかね…
タスクの継続ってどの設定ですかね…
2021/05/23(日) 03:12:10.10ID:S/NhDJ8D0
>>806
設定>詳細>システムのとこの一番上の横文字のやつ。
設定>詳細>システムのとこの一番上の横文字のやつ。
2021/05/28(金) 16:06:48.33ID:LrgJsoyy0
>>807
直らない
設定 → googleの設定の「同期と Google サービス」
他の Google サービス
Allow Iron sign-inBy turning this off, you can sign in to Google sites like Gmail without signing in to Iron
をオフにしたら直った
直らない
設定 → googleの設定の「同期と Google サービス」
他の Google サービス
Allow Iron sign-inBy turning this off, you can sign in to Google sites like Gmail without signing in to Iron
をオフにしたら直った
2021/05/30(日) 20:52:47.21ID:X6Ly5LHz0
履歴が表示されないんだけど、どこ弄ればよい?
2021/06/01(火) 02:40:58.19ID:mkOrYid60
メモリリークの不具合があるっぽいな。発生要件は分からないけど、
シークレットウィンドウにタブ4つ、もう1枚シークレットウィンドウにタブ1つ、
通常のウィンドウでタブ2つ開いているだけの状況で、他のソフトを使用中
バックグラウンドでいきなり(応答なし)になってフリーズし、
タスクマネージャで見ているといくつかある chrome.exe のうち1つの使用メモリが
3GB、4GBと膨らんでいって、ほかのソフトもいくつか巻き添えで(応答なし)に
Ironは結局(応答なし)から戻ることなくソフトを強制終了させるしかなかったけど
巻き添えのほうはIron強制終了後じきにそのまま元に戻った
シークレットウィンドウにタブ4つ、もう1枚シークレットウィンドウにタブ1つ、
通常のウィンドウでタブ2つ開いているだけの状況で、他のソフトを使用中
バックグラウンドでいきなり(応答なし)になってフリーズし、
タスクマネージャで見ているといくつかある chrome.exe のうち1つの使用メモリが
3GB、4GBと膨らんでいって、ほかのソフトもいくつか巻き添えで(応答なし)に
Ironは結局(応答なし)から戻ることなくソフトを強制終了させるしかなかったけど
巻き添えのほうはIron強制終了後じきにそのまま元に戻った
2021/06/01(火) 19:28:23.73ID:T95W89pC0
シークレットだとなかなか開かないサイトとかたまにあるね
2021/06/07(月) 22:45:12.47ID:JlZ9HuNU0
あー自分もログアウト問題やっちまった
垢切り替えでもダメなのか
一々ログインするのめんどくせー
垢切り替えでもダメなのか
一々ログインするのめんどくせー
2021/06/08(火) 06:18:33.77ID:eRJwQDTS0
>>812
設定 → googleの設定の「同期と Google サービス」
他の Google サービス
Allow Iron sign-inBy turning this off, you can sign in to Google sites like Gmail without signing in to Iron
をオフにしたら直った
これで直るんじゃないの?
設定 → googleの設定の「同期と Google サービス」
他の Google サービス
Allow Iron sign-inBy turning this off, you can sign in to Google sites like Gmail without signing in to Iron
をオフにしたら直った
これで直るんじゃないの?
2021/06/09(水) 23:33:40.75ID:JhJo0hxu0
>>813
これやるとインスタやらツイやら全部ログアウト状態になってそれこそまたやり直さなくちゃならなくてダメだった
これやるとインスタやらツイやら全部ログアウト状態になってそれこそまたやり直さなくちゃならなくてダメだった
2021/06/09(水) 23:51:47.61ID:jenOdtS50
ログアウト問題なんかでこれやめる人は結構いるんじゃない?
2021/06/12(土) 00:54:45.86ID:Ash+vXwh0
最新版にしたら>>779が解消された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- おい千晴😡
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- 湖の湖畔でテントと椅子組み立ててコーヒー飲みながら読書するのが趣味←どんなイメージ?
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
