X



SRWare Iron Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/22(月) 02:01:32.45ID:Y1lZfJJw0
>>627
サンキュー
2021/02/22(月) 06:55:27.32ID:sD7YUlu90
New Iron-Version: 88.0.4500.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62302
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 09:04:24.25ID:TsfL4UQQ0
mac版同期エラー出る
2021/03/03(水) 11:01:54.29ID:STqgmGnv0
同期もまともに出来なくなったしこのブラウザ使うの潮時な気がしてきた
まともなメンテナンスも出来ないなら公開止めたらいいのに
2021/03/03(水) 11:05:22.04ID:Ti7Lkksl0
黙って去れボケ
2021/03/03(水) 21:21:35.94ID:zHwjoemI0
同期で思い出したけどgoogleが今月にやる同期拒否の対策はみんなどーすんの?
アドオンとブックマークが同期できなくなるのはつらいんだけど
2021/03/03(水) 21:51:00.32ID:JVwvEE1j0
Portableを使ってるんで、Portableからの推測になるけど
たぶんIron_Backup_Config.exeっていうファイルが存在してないかな?
俺はいつもIron_Backup_Config_Portable.exeっていうもので環境を受け継いでるけど
またbookmarkだけならブックマークマネージャからエクスポートしたものを
同じくインポートすれば継承できるよ
2021/03/05(金) 22:17:39.83ID:EGbrYgEC0
いつの頃からか、バックグランドに配置してると
新規にウィンドウ起動しても同じくバックグランドに表示されるようになった
新規ウィンドウはフォアグランドに表示するような設定ってある?
2021/03/06(土) 16:26:24.54ID:Z4dvw4Up0
Tabs to the front
2021/03/07(日) 00:55:43.68ID:fFDqvq6V0
ポータブル版を使い始めようと思ったんですが、ブックマーク、パスワードを引き継いだり、

拡張機能をセットアップしたものを別のマシンに持って行って起動すると、設定がリセットされてほぼすべてなかったことになってしまいます

Firefoxはポータブルでずっと使ってきて、フォルダごと別のマシンにコピーしても動作に問題はなかったんですが・・・

確か前にGoogleChromePortableの時にも同じくリセットされたような気がします(だいぶ前の記憶なのであいまいですが)

起動オプションとかiniファイルとか関係あるんでしょうか?さんざん既出の話しならすみません

Portableでドライブやマシンを移動しても問題なく使う方法をがわかる方らいたらお願いします
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 01:04:46.13ID:3ZUUnjTG0
>>639
無駄な空白行いちいち入れるのやめてほしい
それはともかく
同一マシン内でポータブルのフォルダを別ドライブにコピーして起動しても設定リセットされるの?
うちはPCで起動するたびにSSDからRAMDISKにフォルダ丸ごとコピーして使ってるけど設定リセットとかは無い
別PCに持って行った事ないのでその場合にどうなるかはわからん
2021/03/07(日) 03:51:30.21ID:NDbCGdrd0
俺も同一PCのドライブコピーでは問題は起きてない
そもそもPortableは移動できることが売り(USBとかで持ち出し)なので出来ないはずないんだが
もしやだが、UAC管理下にあるProgram Filesに置いてたりしないか?
あと環境コピーは>>636のツールでもいけるはず
俺は新しいバージョンの場合別フォルダに並存させてしばらく試行するので
環境の継承が必要なのでこのツール使ってる
2021/03/07(日) 05:38:18.28ID:Gb+gJ5XH0
PortableはProfileがIronPortable.exeのところにあるから、
解凍時に毎回上書きされてるんじゃないの?
2021/03/07(日) 09:26:35.87ID:3ZUUnjTG0
俺も試そうとLAN上のフォルダにポータブルのフォルダ丸ごとコピーして起動したらページを表示しない
URL欄にアドレス表示されててるしログイン必要なページにアクセスしたらちゃんとログイン求めてくるのでアクセス自体はしてるみたいだが真っ白の空白しか表示されん
なんだこれ?ネットワーク越しの起動できないのか?
2021/03/07(日) 09:54:18.81ID:fFDqvq6V0
すいません夜になって自分で見えづらくて改行して書いてたらそのまま投稿しちゃいました
同一マシンならパスが変わっても問題ないっぽいです
本家とPortableAppsのも試しましたが結果は同じでしたね
別のマシンにフォルダコピーだけで持って行ったらリセットされてダメでした
環境移行ツールを使わないとダメなのですか?
試してはないですがPortableなのにUSBドライブとかに入れて持ち運べないってことなんでしょうか?
どうやって別マシンか判別してるのか・・・
システムドライブではなく、管理者権限でUACとかはかかってないです
表示がおかしいページとかがあるのでFirefoxPortableから乗り換えてみようかと思ったんですが・・・
2021/03/07(日) 10:26:11.43ID:3ZUUnjTG0
LAN上のフォルダを別PCのローカルにコピーしたら普通に起動できた・・・
どうもネットワーク越しの起動だと画面表示しないみたいだ
設定画面すら無題で空白表示される
2021/03/07(日) 21:00:26.22ID:k/7NSrtl0
>>639
そこら辺はこのスレで議論されてるよ

ただ最近のバージョンは拡張がリセットされるのをやっと改善されたらしいよ
2021/03/07(日) 23:05:30.87ID:auyqIdCQ0
>>639
googleアカウントで同期させるという手もあるぞ
>>635でも触れてるが3月15日以降はgoogle側の対策で使えなくなる手だけどな
2021/03/07(日) 23:44:18.14ID:NDbCGdrd0
googleなんかになるべく情報渡したくないからIron使ってるのに
2021/03/08(月) 06:15:44.80ID:/Ll0TGxi0
>>648
同じく

USBメモリで別のマシンに持っていったけど、設定リセットされるね
ポータブルじゃ運用できん
2021/03/08(月) 06:34:18.30ID:BvZ8G2G00
つまりポータブル版とは名ばかりで1回使い始めたらそのpathに専属ということか

前スレのもう1つのスレ(現行スレ)で以前書いた↓けど、
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502629014/170-177n
拡張機能が消えたときにバックアップから書き戻しても元に戻らなかったのも
このIronポータブル版の特性のせいなのか
2021/03/08(月) 19:03:32.46ID:wDPol7gZ0
>>650
Chrome系は殆どそうだったみたい
388のURL先に詳しく出てる

でも566で修正されたこともでてる
約3年経ってやっと修正w
2021/03/08(月) 21:35:50.07ID:3HXq7S0Q0
>>650
pathと言うよりそのPCの専属かな
ローカルドライブ間のコピーなら普通に使える
2021/03/08(月) 22:10:53.34ID:VQqw95Xl0
chromeはそういう思想で作られてるみたいだね
・パスワード PCに関連付けられた方法で暗号化
・証明書 windowsの証明書マネージャーが使われるのでchromeとともには存在しない
・一部の拡張 Chromeチームによる設計により特定の設定を特定のPCにロックしている
2021/03/08(月) 22:13:32.69ID:VQqw95Xl0
https://portableapps.com/node/42637
2021/03/08(月) 22:22:16.48ID:VQqw95Xl0
あれ、>>654には、
Browsers based on the same engine like Chromium, Iron, and Opera are not affected by this issue.
ってある
どうなんだろう?
2021/03/09(火) 09:52:43.18ID:klf9utgy0
Ironのportableは公式とX-IRONがある
完全なportableが欲しければX-IRON
2021/03/09(火) 15:37:16.29ID:lSCs2Vqy0
使わなくなったらきれいに消せるだろうと思ってPortable版を使ってたけど
そうではなかったらもうインストール版に変更しても変わらないかな
2021/03/09(火) 15:49:40.47ID:+18HeM4v0
フォルダを消せばアンインストールも必要ないから
希望通りでしょ
上で出ている話は異なる環境へ持ち歩く場合だよ
2021/03/09(火) 16:04:57.34ID:T2k/3I760
USBで持ち出してて盗まれる可能性があるんでこういう仕様にしてるらしい
2021/03/09(火) 16:30:25.35ID:O/ygAQ180
ずっと Portable 版だけど
拡張も10くらいしか入れてないしデベロッパーモードで読み込み直すだけだから引き継ぎなくても問題ないけどなあ
2021/03/09(火) 18:08:51.66ID:DZyc98rs0
そういう問題じゃねえし
てめえの使い方なんざ知らねえよボケ
2021/03/09(火) 19:17:43.92ID:rtjNknHm0
異論なし
ironだけに
2021/03/09(火) 20:32:39.62ID:O/ygAQ180
そんなイライラする事でもないのに
大変だねえ
2021/03/09(火) 21:41:14.12ID:cqrloO/W0
Windows10パソコンのドライブ感コピーだと拡張機能がそのまま復活したが
Windows10からWindows8のパソコンへコピーしたら拡張機能が復元されなかった
>>653が理由なんだね
2021/03/09(火) 22:05:36.41ID:sojLEg3k0
>>663
なにかいいことでもあったんだろう
2021/03/10(水) 00:12:36.70ID:w+gLJiSr0
Sync Alternatives
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62308
2021/03/10(水) 04:17:53.87ID:QUEOSG6C0
そういう問題だろカリカリするなハゲ
2021/03/10(水) 12:07:14.26ID:S4FjQjIv0
最近フサフサしてるからってちょっと生意気すぎ
2021/03/11(木) 17:18:31.77ID:hhAuIWOc0
彡⌒ ミ
( ´・ω・) 〜とりあえず落ち着け〜ハゲ〜
( つ旦O
と_)_)
2021/03/11(木) 18:15:24.60ID:2hOtKapO0
ハゲは進化
フサフサな旧人類
2021/03/11(木) 22:47:08.32ID:X8WyM3+d0
無毛は文化
2021/03/13(土) 21:24:41.06ID:b1bdrp/I0
ブックマークマネージャーがよく落ちるな
フォルダ作ろうとするとよく落ちる
2021/03/13(土) 21:45:01.03ID:Yyj45wKY0
それ最新での話か
俺は87だけど落ちたことは無い(まあそれほど頻繁にフォルダ作るとかしないし)
あとブックマーク関連の拡張いれてるとかない?
2021/03/13(土) 22:59:03.89ID:faTB/8/o0
これまでブッ(略)で落ちたとか一度もないアルよ
一般的な行為だしその条件で頻繁に落ちるのなら確実にバグ報告&修正されるだろうよアル
最新版の公開から結構立つし確実におま環だと思うなあアル
2021/03/14(日) 01:17:58.71ID:1FhvJVnd0
ChromeやEdgeの拡張機能複数にマルウェア実装。すでに300万人がダウンロード - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295872.html

上のは昨年12月時点で書かれていた情報
今年1月にIronのバージョンを87に上げた時は警告が出ず、そのまま使い続けていた
しかし昨日88に上げたら「危険な拡張機能なので無効にした」みたいなメッセージがポップアップされた
87には危ない拡張機能を警告する機能が実装されていなかったのかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:25:35.92ID:t0BsQW8q0
ブックマークで落ちた事…ないアルよ( `ハ´)
2021/03/16(火) 07:20:28.03ID:DdOCKJwc0
Sync HowTo/Alternatives
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62308
2021/03/17(水) 09:31:36.17ID:4fuvovIP0
ニッチさんちにChromeのリーディングリストの消し方が載ってるけど、こっちにもいずれ来るんかね
今見たらDefaultになってるが
2021/03/21(日) 20:57:38.07ID:FbW9Q6r+0
このブラウザもデフォルトの設定だとキャッシュサイズの上限は200MBほどのようで
Google Chromeと同じようにショートカットから

--disk-cache-size=1073741824 --media-cache-size=1073741824

みたいに設定し直さなきゃならないんですね
これはChromiumの仕様ってことでChromium系ブラウザは全部こうなんですかね?

なんでこんな裏技みたいな手法なのかw
普通に設定から変えさせてくれればいいのにw

あとこの設定で増やせる上限は1GBが限界ですか?
もっといけんのかな
2021/03/21(日) 23:47:32.93ID:vxrwK/pX0
zip有るんだから増やせる上限はここで聞いてる暇が有るなら自分で試せば?
2021/03/21(日) 23:52:48.19ID:3Kxs3x2L0
だいたい新しいものを見るためにブラウザ使うんだから
キャッシュ自体はそこまで多くなくていいと思うが
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 01:13:56.05ID:FPaSkKoF0
まあ確かにイミフな部分ではある
2021/03/22(月) 10:30:32.22ID:REt45j3D0
そんな何度も見返すことってないね
キャッシュが不足だと感じたことは無いし
2021/03/22(月) 14:38:50.32ID:7Ojja/CF0
ブラウザゲーム専用に使ってるのでキャッシュは2G枠にしてる
最近のゲームは重いんだよ
2021/03/22(月) 17:59:54.44ID:jiZOgrmU0
というかなんでオプションコマンドじゃないと設定できないんだよ今どきGUIにしろよ
2021/03/22(月) 19:10:03.57ID:2GMo1QKf0
>>684
Google Chromeは1Gが上限だった気がするけど
Ironは2GとかまでOKなの?

>>679の数値を倍にすればいいのか。
2021/03/22(月) 20:47:28.47ID:7Ojja/CF0
>>686
漠然と--disk-cache-size=2000111000 にしてる (単に桁を見やすくしてるだけ)
で、履歴→閲覧履歴データの削除→キャッシュされた画像とファイルで1.9GBと表示されてる
2週に1度ゲームのイベントが変わるからそのたびにクリアしてる。
以前、調子に乗って3GB設定したら600MBくらいで頭打ちになった事がある。詳しい事は知らん
2021/03/25(木) 07:04:59.05ID:2qODcmwm0
>>686
昔は2GB設定しても1GB上限だったけど最近それなくなったみたい
設定昔の2GBのままだけど1.8GBとかいくようになった
自分もブラウザゲーム複数しているからゲーム1つにつきブラウザ1つ起動だな
タブや別ウィンドウじゃキャッシュは共通だからすぐ上限なって読み込みしなおしがだるいからね
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 12:41:38.01ID:Ma7U8Nx20
SRWare Iron — Spyware Watchdog
https://spyware.neocities.org/articles/iron.html
2021/04/03(土) 13:31:41.87ID:xClE70bn0
>>689
だからどうした?
2021/04/04(日) 12:33:48.04ID:FjIujRT20
え、Ironって危険なの?
だとしたら信用しているだけにかなりショックなんだけど…
2021/04/04(日) 12:54:55.85ID:atQRGEcT0
「難しそうなプログラムの話が英語で書いてあってよくわからない」から
安易に危険視する方向へ流れたんやろなあ・・・
2021/04/04(日) 13:05:11.82ID:tTfb2bp30
最初のIronページについては、大昔から言われていたことで皆知ってる
このスレでも文句を言ってる人はいたね
2021/04/04(日) 13:12:12.70ID:tTfb2bp30
問題の2つのデフォルトサイトって今でも開いてるのかな?
環境を引き継いで使ってるんで最近数年は見たことないや
2021/04/04(日) 15:43:25.83ID:TSfVqbe+0
>>693
皆知ってる、と言うが知らない人(>>691)が1人いた時点で「皆」じゃないよな
自分さえ知っていればいい じゃなくて
テンプレに良い情報も悪い情報も全部隠さず書いてほしい
俺は情弱だからお前らだけが頼りだぞ
2021/04/04(日) 15:57:58.18ID:TUK49CWG0
こんな非難があったのは知らんかったな
2021/04/04(日) 16:25:23.42ID:tTfb2bp30
Chromium派生ブラウザ総合 Part3
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1404590863/602,603

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/06(土) 19:39:07.96 ID:ZYHQaOJk0
>>599
Ironはソース置場が海外のマルウェア公告だらけのダウンロードサイト
初期のスタートページにマルウェア公告設置
過去にはForumにも巨大マルウェア公告貼ってたなたしか

Operaはスタートページにいくつかリンクがあってそこ経由するとOperaに金はいるようになってる
検索にOpera経由なのが分かる変数があったりする

Kinzaはどうなのか知らんな

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/06/06(土) 20:21:33.24 ID:EwEsIqdh0
>>602
Ironのサイトに悪質な広告があったのは知ってるよ、っていうかそれでIron使うのやめたw
OperaもGoogleみたいに検索データ収集か……実際何らかのユーザーの情報を集める以外手がなさそう
こういう状況はいつまでたっても変わらんだろうね
2021/04/04(日) 16:51:50.48ID:tTfb2bp30
もう一つ
もっと痛烈に非難してるものがあったと思うんだが見つけられない
それと今の情況は違ってきてるんじゃないかな

Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/668,671

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 17:24:20.35 ID:LDVZr2e10
>>1のWikiにあったこれってマジ?

SRware Iron
注意点
初期設定のスタートページにマルウェア広告が表示される
他の派生ブラウザとは違いIron固有の不具合が幾つか存在する。

Googleへの情報送信カットが売りのブラウザだが、一部Googleへの情報送信要素がありユーザー側のブラウザ設定でも遮断出来ない。

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 19:25:08.80 ID:pWUIbH040
>>668
もう使ってないから今どうなのかは知らんが昔のはマルウェア広告だらけだったな
スタートページもForumもマルウェア広告だらけでソースDLするのにも違法臭が強い海外ろだにupってて金稼ぎしたい意志が凄い露骨に見えてた
固有の不具合も結構本スレで報告されてたはずだけど最後の情報送信系だけは知らん
2021/04/04(日) 19:22:38.71ID:ewXfaONV0
ウイルス入り
2021/04/04(日) 19:32:44.20ID:bgHWkCMW0
Chromeはスパイウェアだから潔癖ブラウザIron使いな! ってのがIronの主張じゃなかったっけ
2021/04/04(日) 19:35:27.91ID:TUK49CWG0
まあチョロメの毒はくらわんですむって程度で、結局情報収集はされるってことだわな
潔癖とかそんなうまい話がただで転がっているはずもない
2021/04/04(日) 20:13:51.13ID:tTfb2bp30
まあ>>689のスタートページについてのことだから、全ては過去の話
気にするなよ
それに例えマルウェア広告だらけのページがもしあってもクリックしなきゃ問題ないしね
そうそうマルウェア広告について言えば
他のページでもセキュリティソフトが警告するから見ないとかいう人も今や大量にけどさ
2021/04/04(日) 20:50:10.52ID:6rcfxdKt0
日常的に使用するブラウザの選び方は?
https://digdeeper.neocities.org/ghost/browsers.html#chromebased
個人のプライバシーを守るためには「個人情報の難読化」が有効という意見 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210223-fantasy-of-opting-out/
ブラウザを慎重に選択してください
https://unixsheikh.com/articles/choose-your-browser-carefully.html
2021/04/04(日) 21:02:46.66ID:X3osF5G70
>>702
あんたは、どれだけの知識と情報があった上で言ってるのかな…
「なあに、かえって免疫力がつく」おじさん並にテキトーで軽くていい加減じゃないか?
考えるのが怖いから自分に言い聞かせてるだけのように見えるが。
気にしたくないなら話に参加する必要ないぞ黙って見てるかgoogle chrome使ってろ
2021/04/04(日) 21:26:04.92ID:tTfb2bp30
>>704
気にするなってのは>>689は既に陳腐化してるということを言ったまで
2021/04/04(日) 22:57:24.55ID:wOpRvPks0
スレで指摘されてた当時にもレスされてたと思うけど
結局デフォルトのスタートページなんて最初の一回しか開かないんだからクソどうでもいい話
どうしても気になるなら最初の一回はネットに繋がずに開けばいい
2021/04/04(日) 23:00:59.51ID:bgHWkCMW0
アンチが2年半前の記事を引っ張り出してきて工作失敗したっていう話
2021/04/05(月) 00:20:45.23ID:4CYU45qf0
スタートページに個人情報採取の危険がある。
と言うことは、起動時の設定で[新しいタブページを開く]以外にしておけば、スタートページは出てこないので問題ない、
ってそんな単純な話でもない?
すみません、頭悪いのでよく分かっていません…
2021/04/05(月) 00:23:02.49ID:kyVm0jKH0
現状とは関係の無くなった昔の思い出とでも言っておこうか
2021/04/05(月) 04:48:06.14ID:wonUCS4V0
>>708
いや最初の二行ですむ話
潜在的になにかしてるって可能性なら全てのブラウザにある話で、そんな形にもなってない不安が気になるならアンインスコしたらとしか
2021/04/05(月) 04:56:07.75ID:ua0Dx1c60
iron−start.comがヤバイのか?
2021/04/05(月) 12:28:49.17ID:kyVm0jKH0
あくまで昔の話だって言ってるのにまだ言うか?
2021/04/05(月) 12:50:45.57ID:sU0ITaTV0
>>710
なるほどですね。ありがとう
2021/04/06(火) 22:09:13.81ID:caEhDcZO0
じじいにとっては10年前くらいまでは最近の話だから
ガンガンつづけるよー
2021/04/09(金) 11:29:58.92ID:0Nfs1CiA0
IronPortableで89落としたらこの種類のファイルはパソコンに危害を及ぼす可能性があります。って出たんだが
2021/04/09(金) 12:01:14.29ID:ultkXxHv0
New Iron-Version: 89.0.4550.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62322
2021/04/09(金) 17:22:28.08ID:ZTy0eTNg0
>>716
サンキュー
2021/04/10(土) 04:53:41.66ID:MFtd4tze0
>>715
そういえばなぜか今回はなぜかZIP形式ではないな
2021/04/10(土) 11:37:16.09ID:aOXXnH9g0
Portableなのに.exeとな
2021/04/10(土) 13:25:35.87ID:BUH6n42X0
自己解凍型exeだから、実行しても指定場所に解凍されるだけだよ
解凍ソフトで開いてもいいし拡張子を適当に弄ってもいい(.zipを付けるとか)
2021/04/10(土) 13:28:25.55ID:LeTFLO0X0
>>720
Portableappみたいに自働でやってくれるならまだしもな改悪だわ
Exeの挙動だけは慎重にならざるを得んし
2021/04/10(土) 13:55:29.63ID:BUH6n42X0
まああれだろ
解凍ソフトを使わないでOS標準でzipをそのまま扱う素人がいっぱい出てきちゃったんじゃないか?
2021/04/10(土) 16:09:18.30ID:JcuwlDum0
WinRARで作成した自己解凍書庫だね
圧縮をzipからrarに変更
2021/04/10(土) 22:27:48.86ID:j7jBRKUJ0
いつからなのか詳しくはわからないが自己解凍形式をexeにする流れは広まってるね
俺が気づいたのはここ数年くらいだけど
個人的には非常に良くない風潮だと思ってるけどここにも来たかという感じ

そもそももうすでに拡張子を意識してない人の方が多いんだろうなあ
2021/04/10(土) 22:33:09.48ID:j7jBRKUJ0
>自己解凍形式をexeにする
変な文章だなw

圧縮ファイルをexeの自己解凍圧縮ファイルで配布するとでも言えばいいんだろうか
とにかく配布形式にexeのみなのが増えた
インストール型はexe
ポータブル型もexe みたいな
2021/04/10(土) 23:47:29.36ID:MFtd4tze0
ワロタ。実行ファイル形式じゃないとどうやって自己展開するんだと
2021/04/11(日) 03:17:04.55ID:rs5GwMbb0
win10がzipをフォルダのように取り扱うから問題なんだろうな
2021/04/11(日) 08:34:21.72ID:mOCSbblP0
>>727
それはあるね
PCに疎い人だとフォルダとの区別ついてないし
2021/04/11(日) 08:37:50.22ID:nCWHyDd60
勝手に展開してしまうのか
2021/04/11(日) 08:52:15.93ID:VtCYyAMs0
拡張子が非表示の初期設定のまま扱っている人だと
色々な事に気づかないのかも知れない
2021/04/11(日) 09:01:25.00ID:J097iwcm0
>>727-728
だから普通は7z、rarで配るもの
2021/04/11(日) 10:47:13.14ID:4qokebaE0
誰にとっての普通なのか
2021/04/11(日) 10:56:55.09ID:nCWHyDd60
余計な親切がzipを潰すのか…
2021/04/11(日) 12:52:17.79ID:q0hMwqnE0
ZIPで配布 → もっとファイルサイズを小さくして!
7zやRARで配布 → 解凍できない!ソフト入れるの面倒臭い!
自己解凍書庫で配布 → EXEなんて嫌だ!
2021/04/11(日) 12:58:09.39ID:J097iwcm0
>>734
解凍できない奴お断りで結構
2021/04/11(日) 13:01:11.79ID:nCWHyDd60
>>734
7zやRARで配布 → 意識高い系みたいでなんかいや
2021/04/11(日) 15:02:11.53ID:ltBTLXdH0
aria-debug-xxxx.logがいっぱいできるのはこのソフトのせいでいいの?
2021/04/11(日) 15:52:50.19ID:VtCYyAMs0
お前の目の前にある箱は空箱なのか
2021/04/11(日) 16:21:22.60ID:rs5GwMbb0
>>737
OneDriveみたいよ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-files/aria-debug/98836f91-c3fb-43e3-a77d-3f62aa5644aa
https://okwave.jp/qa/q9541520.html
2021/04/11(日) 22:30:53.32ID:Zl1qzFaK0
>>734
オンラインソフト配布あるあるだなw
2021/04/11(日) 22:40:35.52ID:rs5GwMbb0
一つにしようとするからどっか文句が出てくる
インストーラ
zip
7z
自己解凍
とラインナップを揃えて「好きなものを自由に選択してね」
としているものが多いのでは?
2021/04/11(日) 22:43:28.89ID:lY6UmJQl0
「ファイルがたくさんあってわかり難いです」とか言われるんやで…
2021/04/12(月) 07:09:37.43ID:iEpPGaSa0
日本人ならLHAやろ
2021/04/15(木) 09:39:32.11ID:5Gm9kqwW0
Ironを作ってるのは日本ではないので…
2021/04/17(土) 17:04:27.30ID:7VgfgUEq0
履歴てログインしないと見れなかったっけ?
以前のバージョンから見れなかった?
2021/04/17(土) 18:30:30.86ID:2j0Ce7D50
>>745
履歴って訪問履歴のこと?いや閲覧履歴が正式名だったっけ?
chrome://history/
2021/04/17(土) 19:45:53.43ID:7VgfgUEq0
>>746
そうです、まったく表示されなくなりました。
ログインしてもだめですね
2021/04/17(土) 20:31:50.81ID:2j0Ce7D50
まさかシークレットモードって落ちじゃないよね?
2021/04/17(土) 20:58:12.02ID:YcHhArHZ0
Chromeの履歴を非表示で色々と出てくるから
それを確認してみたらいいんじゃない
2021/04/17(土) 21:19:54.83ID:9P4GXu0/0
なんかバージョンアップしてたみたいなんで昨日最新版にしたんだけどさ、複数タブ開いてそのまま放置してるとタブが全部止まってるんだよ。
窓の上側のバーをくりしてもすぐには動かなくて数秒したら動くようになる感じ。
タブ切り替えしても止まらないようにするような設定とかないですかね?
ブラゲーを多重起動してるんで動いててもらわないと困る^^;;;
2021/04/18(日) 02:28:39.06ID:7cJ4IRwW0
New Iron-Version: 89.0.4550.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62329
2021/04/18(日) 10:07:36.99ID:uji30Jib0
>>750
困ってそうに見えないな
2021/04/18(日) 13:03:36.29ID:Fmezt++70
64bitポータブル最新版だけどDefaultフォルダに拡張子.ldbができている
前からこういう仕様だっけ?
2021/04/18(日) 13:45:17.33ID:I5ZtfZMF0
それはOSの仕様じゃね
2021/04/18(日) 13:58:07.15ID:Fmezt++70
ありがとう
感染したのかと焦った
2021/04/18(日) 16:51:26.93ID:IEL5ly2q0
>>755
中身を見たらダウンロード履歴みたいだがダウンロード履歴を削除しても消えないんだな
(もしかしたら残ってるのはリンクが切れてるファイルなのかも知れないので俺だけかも)
ただ、.ldbファイルは昔からあってあちこちのサブフォルダに存在してる
levelDB形式はgoogleお得意のもので少量のシーケンシャルなデータの
取り扱いではSQLiteより高速らしい
chromeはダウンロード履歴もSQLiteとlevelDBで二重管理してるので複雑だ
なお別フォルダに残してた79にも存在してた(もっと前は残してないので不明)
2021/04/18(日) 17:44:24.35ID:Fmezt++70
>>756
確かにダウンロードした覚えのあるアドレスが載っていたよ
本当に安心した詳しくありがとう

古いironフォルダが残っていたけど
75 → あり
52 → なし
47 → なし
だった
2021/04/26(月) 02:18:40.24ID:TcHMNmdV0
googleがAPI変更?してironみたいなchromeベースのブラウザは同期できなくなるって
一回ログアウトすると終わりだから気をつけて
2021/04/29(木) 06:46:15.13ID:mk4+i+QB0
■複数の窓orタブが非アクティブのまんまだと止まる件の俺様メモ
▼calculate-native-win-occlusion
Defolt→Disabled
2021/04/29(木) 14:08:27.88ID:lK4j52m20
>>758
どういうこと
昨晩からおかしくなったんだけど
2021/05/03(月) 00:06:48.98ID:MSkobz3G0
https://i.imgur.com/GIw9pCh.png
AbemaTVをみてると別ウインドウのスクロールバーに動画のサムネみたいのが並ぶんだがなんか壊れてるのかな
バージョン 87.044500
2021/05/04(火) 03:11:54.41ID:+629Wbe30
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Android
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62343
2021/05/05(水) 12:53:45.71ID:0/ZbG4me0
ポータブル版の古いやつってもう落とせない?
公式のフォルダメンテナンスてなってるけど
2021/05/05(水) 15:11:34.63ID:PKJyiDee0
ポータブル版のキャッシュ指定って
IronPortable64\IronPortable.exe --disk-cache-size=1073741824
でいいの? きいてないっぽいんだけど
2021/05/05(水) 18:15:47.83ID:5TNOGT7i0
>>764
--disk → -disk
にしてみる
2021/05/05(水) 18:29:58.20ID:Y+DHCstA0
IronPortable.iniで指定するんじゃなかった?
随分前に調べたきりだから選択肢がどれくらいあるのか知らんけど
2021/05/06(木) 06:41:07.92ID:FcqJuiTq0
そう、IronPortable.ini にパラメータだけ記して、IronPortable.exe と同じフォルダに置く
2021/05/06(木) 10:49:57.55ID:9Gf41IuB0
>>763
apkpureとか使うしかなくね?
2021/05/06(木) 14:32:13.51ID:3wetRkDX0
googleで検索するとおかしいんだが
なにこれ
2021/05/06(木) 14:34:10.38ID:3wetRkDX0
>>758
これなのか?
複数ワード検索しようとして
漢字入力してスペース押すと変換になっちゃう
2021/05/06(木) 14:38:21.32ID:3wetRkDX0
【Chrome】自動補完で勝手に確定されてしまう・入力が二重になる問題について

あったわ
バージョン: 89にしたらバグった
くそがー
使いにくく成ったな
2021/05/07(金) 14:53:34.93ID:FFB4wQTG0
無問題
2021/05/11(火) 05:29:37.38ID:HL6WCL1C0
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62348
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 00:45:15.00ID:zbG4ROw20
ほんとMac版は更新されないですね……
2021/05/12(水) 23:19:42.28ID:O8x+q+iO0
New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62355

New Iron-Version: 90.0.4600.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62352
2021/05/13(木) 00:32:12.01ID:s/L4VI9m0
>>773
サンキュー
2021/05/13(木) 12:14:10.11ID:ohadm0Pk0
7777777
2021/05/13(木) 23:13:30.69ID:/exiQzN80
バージョン90の挙動はどうですかね?
ウチだけかな、心なしか重くなったような気がする。
2021/05/14(金) 10:47:11.54ID:mwc2BwMm0
俺の環境だと拡張機能がクラッシュしまくってダメだったので
今まで使ってたバージョンに戻した
2021/05/14(金) 16:16:07.87ID:5DlFXXVl0
5chが余所でになるからアプデしたけど失敗だわ
同じ文字が勝手に入る問題が出現した
88のままならそういう問題無かったのに
クローム大元の方でも同じバグがあるらしいし、こりゃ大元のグーグルが改善してくれるまで無理だな
2021/05/15(土) 11:11:50.50ID:MRQGKw4u0
あーやっぱり難有りかな
ブラウザゲームが30分くらいで固まるのと
マウスの反応が遅いというか鈍いので戻した
2021/05/15(土) 15:56:26.09ID:7RZBF/N40
>>780
治ったかな?
javascriptブロックでgoogleを入れたら今の所は普通に検索できる
ただグーグルのデザインがぶっ壊れてこれまた検索しにくい・・・
2021/05/15(土) 21:36:05.27ID:YSKV2kzJ0
87から90にしてみたけどスゲー速い
表示が爆速になってるね
90のperformance improvementsや89のSSE3-Support required
が効いてるんだろうな
俺は今のところ不都合は見つからない
マウスも普通だし文字入力も問題ないしgoogle検索?も普通に出来てる
2021/05/15(土) 21:50:06.38ID:YSKV2kzJ0
心配だったadobe flashもURL起動だけでノーオペレーション・ノーメッセージで動いている
(有効なサイトの登録のレジストリ設定はまだ有効)
2021/05/15(土) 21:51:50.08ID:I53M/IX+0
ウィンドウを裏に追いやるとブラウザゲームが止まって放置できないから
86.0.4400.0から進めないわ
2021/05/15(土) 21:56:23.59ID:YSKV2kzJ0
>>785
俺はいくつかの以前のバージョンを常に残しているよ
使ってるのは全部portableだしね
環境(設定・ブックマーク・パスワード・拡張機能など)の移行(コピー)も
backupツールで一発完了だった
2021/05/15(土) 21:59:52.82ID:YSKV2kzJ0
backupツールで気をつけることはダウングレード移行が出来ないこと
90の環境を89に持っていくことはできないのでそこは気をつけないといけない
(古いbackした環境ファイルは残しておくこと)
2021/05/15(土) 22:04:31.08ID:I53M/IX+0
>>786
俺もportable使ってるわ、backupツールは使わず手動でironフォルダを入れ替えてる
これまではアプデ前のironフォルダをiron_oldにリネームして一応保管してたけど、
最近は使い物にならなかったiron_newフォルダが鎮座しておられる・・・

>>787
それな、旧バージョンに戻して「あれ、今までのタブが引き継がれてないやん!」ってなったわ
まあブラゲ専用ブラウザだからそこまで大した保存情報は無かったのが不幸中の幸い
2021/05/15(土) 22:08:27.03ID:intmxRRf0
そういえばポータブルなのに他のPCに持って行ったら設定初期状態てのはまだ治ってないよね?
2021/05/15(土) 22:14:07.23ID:YSKV2kzJ0
他PCに持っていけないのはポリシーでわざとそういうように作られているためなので
いつまで待っても無駄
他人のPCから環境をコピーして持ち出してパスワードを盗もうとしてもできないようにしてるわけ
2021/05/15(土) 22:23:52.09ID:intmxRRf0
>>790
なるほどね
2021/05/15(土) 22:24:40.82ID:YSKV2kzJ0
>>788
フォルダコピーして入れ替えだと、バージョンがいくつか飛ぶと
設定が継承されなくてリセットされることがあるので、やっぱりbackupツールがお勧め
2021/05/16(日) 22:44:20.00ID:wZnU7f1z0
backupツールなぜかエラー出て使えないんだけど・・・
Win10 32bitなんだけど64bitじゃないといけないとか?
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 04:47:02.07ID:9FTAXUJC0
このスレで聞くことでもないんだけど、広告ブロックのアドオンって皆さん何使ってる?
2021/05/19(水) 04:49:52.76ID:g6UgMk1r0
ublockで統一してる
2021/05/19(水) 06:47:18.97ID:wxE4VNT30
AdBlock — 最高峰の広告ブロッカー というのを使ってる
2021/05/19(水) 09:10:19.80ID:yG8Z0fmo0
AdGuard
2021/05/19(水) 09:16:30.32ID:4umQjZxH0
マルウェアの可能性が否定出来ないから
身元のはっきりした普及しているアドオンがいい
2021/05/19(水) 15:33:56.91ID:9FTAXUJC0
Chrome系ブラウザの場合、やっぱりその3つの内のどれかになるのかね。
身元も一応はっきりしているようだし
2021/05/21(金) 13:09:18.15ID:h+rWdi/F0
800
2021/05/22(土) 08:37:20.12ID:beH1SgdV0
googleにログインしてもすぐにログアウトされる症状が出てるんだが同じ人おるかな?
2021/05/22(土) 10:17:03.76ID:nk5VBMLU0
ニッチなゲーマーさんトコに行きたまえ
2021/05/22(土) 12:10:18.12ID:fIXjzUIv0
>>801
俺もなる。バージョン88か89くらいからなってる。ブラウザを終了すると、次に起動させたときにいちいちログインしないとだめだね。
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 17:32:10.79ID:JkU5Vxke0
iOSのSafariがそんな仕様じゃないっけ?
セキュリティ的に他の人が使う(スマホじゃ少ないだろうけど)と
cookieが残ったままだと問題があるとかで
Safariでは例外の登録したらいいらしいけど
2021/05/22(土) 20:26:46.72ID:0jveq4Ej0
>>803
設定でタスク継続みたいなのあったろ。あれONにしとけばOK。
ブラゲー関係で複数垢ごとにって場合は、垢ごとにユーザー作ってそのショートカットをデスクトップに並べとく。
それで自動でログインするようにしてたら一々IDやPW打ち込まなくて済むようになるよ。
2021/05/22(土) 21:01:55.57ID:Lc1B/A6a0
>>805
タスクの継続ってどの設定ですかね…
2021/05/23(日) 03:12:10.10ID:S/NhDJ8D0
>>806
設定>詳細>システムのとこの一番上の横文字のやつ。
2021/05/28(金) 16:06:48.33ID:LrgJsoyy0
>>807
直らない

設定 → googleの設定の「同期と Google サービス」

他の Google サービス
Allow Iron sign-inBy turning this off, you can sign in to Google  sites like Gmail without signing in to Iron
をオフにしたら直った
2021/05/30(日) 20:52:47.21ID:X6Ly5LHz0
履歴が表示されないんだけど、どこ弄ればよい?
2021/06/01(火) 02:40:58.19ID:mkOrYid60
メモリリークの不具合があるっぽいな。発生要件は分からないけど、
シークレットウィンドウにタブ4つ、もう1枚シークレットウィンドウにタブ1つ、
通常のウィンドウでタブ2つ開いているだけの状況で、他のソフトを使用中
バックグラウンドでいきなり(応答なし)になってフリーズし、
タスクマネージャで見ているといくつかある chrome.exe のうち1つの使用メモリが
3GB、4GBと膨らんでいって、ほかのソフトもいくつか巻き添えで(応答なし)に

Ironは結局(応答なし)から戻ることなくソフトを強制終了させるしかなかったけど
巻き添えのほうはIron強制終了後じきにそのまま元に戻った
2021/06/01(火) 19:28:23.73ID:T95W89pC0
シークレットだとなかなか開かないサイトとかたまにあるね
2021/06/07(月) 22:45:12.47ID:JlZ9HuNU0
あー自分もログアウト問題やっちまった
垢切り替えでもダメなのか
一々ログインするのめんどくせー
2021/06/08(火) 06:18:33.77ID:eRJwQDTS0
>>812
設定 → googleの設定の「同期と Google サービス」

他の Google サービス
Allow Iron sign-inBy turning this off, you can sign in to Google  sites like Gmail without signing in to Iron
をオフにしたら直った

これで直るんじゃないの?
2021/06/09(水) 23:33:40.75ID:JhJo0hxu0
>>813
これやるとインスタやらツイやら全部ログアウト状態になってそれこそまたやり直さなくちゃならなくてダメだった
2021/06/09(水) 23:51:47.61ID:jenOdtS50
ログアウト問題なんかでこれやめる人は結構いるんじゃない?
2021/06/12(土) 00:54:45.86ID:Ash+vXwh0
最新版にしたら>>779が解消された
2021/06/12(土) 11:21:00.02ID:y0/VvwRm0
新しいの来たな
2021/06/12(土) 12:54:52.84ID:70ee7g/Z0
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62369
2021/06/12(土) 19:15:10.95ID:uhjSny+y0
>>818
いつも思うんだけどなんでURLのアンパサンドのあとにセミコロンが付いてるんだろう
正しいURLを書き込んでも5chが勝手に変換してしまうんだろうか?
2021/06/12(土) 21:58:45.38ID:70ee7g/Z0
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62372
2021/06/12(土) 22:00:27.48ID:zdaXgPs30
read.cgiのバグかな?
2021/06/12(土) 22:07:02.50ID:f099eDDk0
dat上は問題無い
htmlに変換する時におかしくなってるね
2021/06/13(日) 00:48:33.95ID:a9aMzSSD0
うん、専ブラだと大丈夫だね。
2021/06/13(日) 00:52:51.32ID:a9aMzSSD0


New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Windows
www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62369
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Linux
www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=62372
 
2021/06/13(日) 10:41:04.43ID:lh8Hjk1N0
だんだん使いにくくなってくるな
バージョンアップして、起動したら
プロフィールがどうたらこうたらでホーム画面が全部無くなってた
2021/06/13(日) 22:25:47.00ID:q0X75lpG0
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62377
2021/06/14(月) 05:43:37.59ID:/6zRzmZ+0
91.0.4650.0 にしたら、シークレットモードで
アドレス欄や検索欄で文字列選択時の背景色が変わってしまった
2021/06/20(日) 11:01:05.34ID:gmtaWTLt0
挙動おかしくなってもしやと来てみたらこのザマかよw
マジで余計なことしないでほしいわ
2021/06/20(日) 21:07:03.74ID:sXH00/n20
FirefoxもChromiumも最近無駄な事ばかりしている
2021/06/23(水) 21:09:20.98ID:orPoERCT0
SRWare IronもX-Ironも過去のバージョンを手に入れることは無理なんですかね?
X-Ironは一部できるようなんですが74までしか見つけられませんでした…
2021/06/23(水) 21:16:39.22ID:b8T1YYb90
74より前に戻そうとしてんのか
セキュリティヤバいだろ
2021/06/23(水) 21:30:29.68ID:orPoERCT0
いえ74以降から現在までの間のが欲しいんですが
2021/06/24(木) 00:38:01.43ID:W9/57ZRK0
何か昨日からログイン、同期されないんだがみんなも?
Chromeならログイン、同期できる
2021/06/24(木) 03:16:36.12ID:W9/57ZRK0
90.にしてもダメだ
ログイン出来ない
2021/06/24(木) 18:22:07.69ID:vB8aJgK10
90くらいからほんと欠陥品
ログインもできなければ履歴も見れない
2021/06/24(木) 20:33:18.22ID:W9/57ZRK0
古いバージョンでログイン出来るのありますか?
2021/06/24(木) 23:45:29.28ID:0H2THWqn0
72ずっと使ってるが今見たら旧バージョンの鯖また落ちてるな
2021/06/25(金) 00:25:14.47ID:7LwaFrIq0
これ見て解決できた
https://lemu.blue/698

でもグループ参加とか怪しいかもな・・
情報抜き取りとか
2021/06/26(土) 02:45:19.46ID:3CfaPXb50
文字入力 下線部に残る現象
2021/06/30(水) 12:54:18.46ID:IiJsvrTG0
旧バージョン鯖いつまでお眠だよ
2021/07/03(土) 02:04:00.81ID:MCsgFheU0
まだ復帰しないとか大丈夫かな
2021/07/03(土) 21:31:58.53ID:i93G7r/T0
ユーザーに心配されるSRWare
とうとうヤバいのか
2021/07/04(日) 19:00:47.68ID:Bd79NuWj0
もうVivaldiに移行した
Ironみたいな軽快さにかけるけど
まぁしょうがない
バイバイ
2021/07/05(月) 23:36:54.07ID:BTajK5e+0
具体的にバージョンアップでどういったところが変わっていったのかの一覧みたいなの公式には無いのかな

>58>107>144>155>187>219>272>320>361>432みたいなのを辿って見ていくしかないのかと思って
試しに74から84まで見てみたけど
具体的なことはほとんど何も書かれてないのなw
75-79,81,83-84は完全に同じ文言だったし
ブラウザ作ってるとこってこういうのが普通なのかな


> 74
> 主な改善点:
> ・ハイパーリンク監査が無効になっています
> ・ページのアンロード中にポップアップが表示されません
> ・いくつかのマイナーな改善点
> ・バグ-/セキュリティ修正
>
> 75-79 81 83-84
> 主な改善点:
> ・いくつかのマイナーな改善点
> ・バグ-/セキュリティ修正
>
> 80
> 主な改善点:
> ・いくつかのマイナーな改善点
> ・バグ-/セキュリティ修正(最新の2月末20日-Chromiumパッチに基づく)
2021/07/06(火) 07:26:18.70ID:uHyREJ900
最新バージョンで拡張機能の Tab Position Customizer 2 が正常に動作しなくなった気がする
開いたタブが最後尾に飛んだり別のタブの隣に開くなど、など時々挙動が変になる
2021/07/07(水) 01:27:13.98ID:e/QZ1mIZ0
https://www.srware.net/forum/images/smilies/ironvschrome.gif
2021/07/07(水) 04:30:46.61ID:NuId+wY90
やっぱ挙動が変だ
新タブは現在のタブの右側に開くようにしているのに、リンクをホイールクリックで開いたら
今のタブではない別のタブが勝手にアクティブになってその右側に新タブが開いてしまった

変な挙動は必ず起きるわけではないけど
2021/07/07(水) 20:13:49.37ID:NuId+wY90
MSEdgeでも「ポップアップをタブとして開く」が効かないことがあるな
どうやら、Iron と相性が悪いのではなく、
大元の Chromium にタブの処理に何らかの仕様変更があったっぽいな
2021/07/08(木) 03:27:02.76ID:Dw28Wt300
余計なもんいらんからとりあえずデフォでログインさせてくれ
むしろそれさえあればいい
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 19:26:53.25ID:XJ7tNK7P0
あれ?旧バージョン置場が繋がらないなー
ポータブルのVer65辺りが欲しいんだけどな
2021/07/17(土) 14:33:42.61ID:bbQYeQC80
最近You Tubeというかグーグルだけがログインが保持されないけどワイ環境だけかな(´・ω・`)
2021/07/17(土) 14:52:09.61ID:3XBZAPPz0
>>850
もう長い間Not Found
移行先検討中だけどほかに良いのがなくて決められない
2021/07/17(土) 15:10:39.19ID:o1J3DO8f0
以前はironで検索すると普通に上位に表示されたけど
最近は数ページ後ろになっちゃったな
ユーザーが減ってる証拠か
2021/07/17(土) 15:13:05.38ID:E827aQPQ0
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Iron%20Portable/
2021/07/17(土) 20:00:29.53ID:BzX7sOOX0
公式とそこのポータブル版って何が違うんだろうな
ironは公式が出してるから公式使ってるけど、Firefoxは無いのでそっちを使うしかない
2021/07/17(土) 20:11:15.32ID:9uxVmkGC0
外部のサイトは真贋確認の方法が無い限り
安心出来ないから使わないな
2021/07/19(月) 19:36:46.59ID:3BR4OQBZ0
You Tubeとかグーグルでログアウトされるのはアドブロックのせいなのかな(´・ω・`)
2021/07/19(月) 19:39:04.41ID:3BR4OQBZ0
うーん関係ないか(´・ω・`)
2021/07/19(月) 20:20:16.77ID:iuEmSeOv0
多分グーグルが悪いんだろう
>国産Webブラウザー「Kinza」が開発終了 〜新規のダウンロードは今年末まで
>同社によると、開発終了の直接のきっかけは「Google アカウント」と同期するAPIが
>「Chromium」派生ブラウザーからアクセスできなくなったことだ。
2021/07/25(日) 23:48:27.00ID:RSoa3jf/0
>>859
すごく遅くなったけどありがとう(´・ω・`)
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 03:03:51.68ID:XwhoAaNP0
aolメールを利用したくても表示できない
世界の株価comの株価が表示されなくなった

ADブロックのせいかと思ったが他のChromium系ブラウザは異常なし
ver91になって全く使い物にならない
癖があるけど自分もやっぱVivaldiに移動かな
2021/08/04(水) 12:57:24.04ID:sltSQCfU0
同期できなくてどうしようかと思ってきたらやっぱりできなくなったのか。
おわりだなこのブラウザ
2021/08/05(木) 22:40:45.22ID:jCvqEvuQ0
Iron最低だな! 俺はKinzaに逃げるぞ
2021/08/05(木) 23:09:54.00ID:I6RavSul0
いやそれ意味ない
2021/08/06(金) 01:43:54.59ID:+XDG5EBA0
>>863
あの自称国産ブラウザは開発終了してるっていう
2021/08/06(金) 02:15:18.01ID:eQgxEahb0
国内でビルドすれば国産であーる
2021/08/06(金) 22:07:51.77ID:lINjenR00
既読期間が90 日間って短すぎる

延長する方法どなたか教えてください

履歴保存期間を延長すればいいみたいですけど無理ですよね
2021/08/07(土) 12:39:32.90ID:iQ4OIn9w0
おまえはなにをいってるんだ
2021/08/08(日) 01:53:26.35ID:/A+6U4ok0
誤爆?
2021/08/10(火) 19:07:43.03ID:PPqI4mD60
>>862
「この」と言うけどこれに限らないような
2021/08/11(水) 00:01:22.26ID:vYxyV7rU0
アプデしないな
2021/08/18(水) 05:16:09.59ID:5g9cExfb0
飽きちゃったんだろうか
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 06:33:55.20ID:vVVOTRxy0
今でもアイロン使う価値ありますか?
2021/08/18(水) 07:29:26.75ID:eyiMt+wt0
価値は自分で決めるものさ
2021/08/18(水) 08:02:01.89ID:LEpQHa760
価値の有無と使うかどうかは一応無関係な事柄
2021/08/18(水) 11:25:12.91ID:JrUv60L60
バージョン戻せる、余計な機能ないChromeはこれだけ
でもその過去バージョン鯖が閉じたままだからなあ
まだ使ってはいるけど
2021/08/19(木) 07:25:20.08ID:7JotpO010
New Iron-Version: 92.0.4700.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62405
2021/08/20(金) 00:20:52.58ID:z4Uz6CzO0
>>877
サンキュー
2021/08/20(金) 15:36:45.77ID:Tn+zbBVw0
タツオ
2021/08/20(金) 16:33:40.36ID:uGd+STza0
結局のところどこまで戻せばログイン云々のやつ回避出来るのだろうか
ちな今使ってるのは87.0.4450.0でログイン回避出来ず
2021/08/21(土) 08:14:03.68ID:Q7e0aYBQ0
>>877
リプライ欄を見るに、しばらく様子見したほうがいいみたいね
2021/08/21(土) 21:46:25.17ID:H1FHXA9g0
俺環かもしれんけど、Ironをバージョンアップした後
新タブに検索フォームを表示させないresources.pakを上書きしたところ
古いバージョンのresources.pakだとIron起動後に拡張機能がクラッシュしてしまった
新しいresources.pakをダウンロードして上書きしたら解消された
2021/08/24(火) 17:46:28.27ID:EB05Hpy10
New Iron-Version: 92.0.4700.1 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62405
2021/08/24(火) 22:57:59.77ID:9mlu4gCm0
珍しいね 何か問題あった?
2021/08/25(水) 00:21:40.37ID:o1J5NNV/0
Iron 92.0.4700.1 for Win fixes problems with FB/YT/Twitch on some systems.
2021/08/25(水) 01:13:49.41ID:loAb96cd0
Ironも微修正するのな…
いっつも取り下げや放置のイメージだったがw
2021/08/28(土) 01:42:30.16ID:QcElosYm0
昨日辺りから急に強制ログアウトされるようになっちゃったな
起動の度にログインとか面倒だ
2021/08/28(土) 02:03:06.61ID:QcElosYm0
chronium系同期機能の締め出しくらったのか
メインのブラウザこれだから困っちゃうね
2021/08/28(土) 02:52:13.22ID:N+Zxl3WM0
なんか段階的に起こるみたいだな
まだ大丈夫なPCがある
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/30(月) 07:22:06.96ID:qX/KaVQN0
競合注意
【 Advanced Chrome・Chromium・Chromium GOST・Floorp・Lovense Browser・SRware Iron・Superbird Browser・UnGoogled Chromium 】
上記ブラウザを2種類以上、同一PCにインストールすると競合して不具合を起こす可能性があります。
(システムドライブの同一箇所(Users\ユーザー名\AppData\Local)に「Chromium」フォルダを作成して共有してしまう事が原因)

https://w.atwiki.jp/chromiumbased/
2021/08/31(火) 04:30:54.83ID:HuvsLYRm0
シークレットウィンドウ1枚開いた(タブは1つで何も開いていない状態)だけで
プロセスに chrome.exe が17個も出てくるのはそういう仕様なのか?(´・ω・`)
それら全て各4〜115MBくらい(合計約380MB)メモリー使ってるし
2021/08/31(火) 04:38:44.93ID:mqsHJe3D0
>>891
こっちは、ブラウザ全閉じしてもアップデートしようとしたら3個プロセスが動いてるとインストーラで出たから自動で閉じるの選んでもエラーw
タスクマネージャーから残骸のプロセス1個消したら残り2個も纏めて消えた

ところで、HTML5仕様のソシャゲやってるとフラッシュ同様に時々落ちるんだけど、落ちたらリロじゃまともに動かなくなるから毎回ブラウザを再起動させないといけないんだけど、これどうにかできないかな?
リロードだけでイニシャライズできないものか・・・(????)ショボーン・・・
2021/08/31(火) 10:53:28.65ID:NIjIs0kR0
92.0.4700.0も.1もコミットチャージ使い果たしてOSが落ちるようになった91.0.4650.0に戻してる
2021/08/31(火) 11:46:15.28ID:WG841Szf0
>>891
起動オプション(--renderer-process-limit=n)をつけると
スペアレンダラのプロセスが消えて
バラバラだった拡張機能のプロセスが一つのプロセスにまとまる
nの値はたぶん1〜3ぐらいが適当(違いは確かめていない)
2021/09/04(土) 18:41:43.31ID:0XGDSV5I0
Portableなんだけど、起動しない
まぁ、使ってないからいいんだけど
2021/09/09(木) 18:03:06.05ID:EOPmnSUn0
Iron いつのまにか戻るがBackspaceでできなくなってね?
Chromeでは廃止されてた機能だからこれ使ってたのに
2021/09/09(木) 18:48:59.77ID:hTvi17cz0
そういうのって拡張で解決させるもんじゃないの
俺はShortkeysってのを使ってる
便利だと思うのは、半画面分の量のスクロールup/downや
javascript(ブックマークレット)をキーに割り当てられるところ
2021/09/09(木) 19:21:16.40ID:EOPmnSUn0
最終手段としてはそうなんだがつい最近まで不便なく使えてたんだけどなぁ原因が知りたい
2021/09/09(木) 20:00:27.36ID:hTvi17cz0
>>898
残しておいた79でもbackspaceは効かない
おそらくchromeと同じく52から無効になってると思う
2021/09/09(木) 22:36:29.41ID:TddE5nzP0
Chromeに行われた変更に追随してるのは当たり前だけどね
2021/09/10(金) 00:26:16.72ID:YI6qo43W0
誤爆? ではなさそうだなw
俺も古いv64久々に取出して試しちまったじゃあねえか
もちろん、BSで戻る事はできない
人騒がせな奴だ
2021/09/10(金) 01:39:32.70ID:BizdTMM10
旧バージョン置場が復帰したと思ったら91からしかなくてワロタ
2021/09/10(金) 09:55:21.34ID:ZD6WmJot0
画像を保存する時、右クリックした後「名前を付けて画像を保存…」をクリックせずキーボードの「V」を押してるんだけど
オレはこの「V」をどこで覚えたんだろう
昔は「名前を付けて画像を保存…(V)」みたいな表示だったのかな
それともFirefoxでも「V」が機能するからその癖をオレが覚えていたのかな
2021/09/10(金) 10:56:02.74ID:F9J6Arc80
昔は(V)がついてたよ…
2021/09/10(金) 12:05:32.07ID:ZD6WmJot0
>>904
(V)がついていたんだね。ありがとう!
2021/09/11(土) 03:30:37.76ID:Gojx1wHU0
>>903
今も「名前を付けて画像を保存(V)…」だけど
2021/09/12(日) 21:15:41.03ID:tSVhAWtZ0
New Iron-Version: 91.0.4650.0 Stable for Android
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62417
2021/09/15(水) 20:27:10.26ID:pMugQwbQ0
何が原因か全くわからないけど今日から
ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する
にチェック入れてると5chや二次裏のスレが暗転しまくってまともにブラウジング出来なくなった
v70.0.3650.1

どこかで再度ダウンロード出来ないだろうかポータブル版
2021/09/15(水) 20:28:06.10ID:Z3UT2Xx+0
ビデオカードがおかしくなってるんじゃないの
2021/09/15(水) 20:42:53.41ID:pMugQwbQ0
edgeなんかの他ブラウザでは問題ないから多分そのブラウザだけかと
2021/09/15(水) 20:53:56.26ID:6ykl3rvt0
そんな古いバージョンで何を言ってんだか…
2021/09/15(水) 22:08:13.69ID:pMugQwbQ0
v84も試してみた
70ほどじゃないけど暗転する
最新の92.0.4700.1は全く問題無し
他に何も問題無ければいいけど

>>911
でもv70はタブのレイアウトなんかを古い奴に出来てカッコイイんよ
それとアイコンが小さく出来る分表示画面が若干広がる気がする
2021/09/15(水) 22:59:19.83ID:ZotZXP480
脆弱ゥ 脆弱ゥ
2021/09/16(木) 00:05:45.60ID:8IZZq3Aj0
v72だったらあるがその調子だとお呼びでないようだな
2021/09/16(木) 03:25:37.75ID:tYowNP900
70までは旧デザインに出来るけど71から出来ないからなぁ
新デザインは画面が若干狭くてyoutubeの動画がちっさくなる
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 22:59:27.10ID:VbGnGzMv0
gmail入ろうとしたらすぐログアウトされるの何でですか?
2021/09/18(土) 03:04:42.42ID:v/pfyOUu0
Googleさんのせいです
2021/09/18(土) 03:43:09.12ID:KBr7Isz00
>>916
ひさびさにログインしてみたら6/1から設定が変わったんだな
まあ普通に見れたけど俺の使ってるのは最新じゃないしなー
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 06:15:54.56ID:g92Qkgvi0
これアンインストールしようとしても何か残って完全にできないな。全部消したいのだけど
やり方わかる方いますか?
2021/09/18(土) 09:51:44.11ID:4tiMnGFS0
アンインストーラー使えばよかろうに
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:43:03.41ID:g92Qkgvi0
勿論使ったけど何か残っる。
2021/09/18(土) 16:53:33.25ID:2Y8pq5n+0
こまけぇこと気にするな。残ってるとわかるなら手動で削除しとけ。
完全になんて思う人はインストール前に対策するもんさ。
2021/09/18(土) 19:14:41.38ID:/KwwsNBH0
Chromiumベースブラウザの中では残さない方だろ
2021/09/18(土) 19:18:16.17ID:KBr7Isz00
アンインストールした後なら手動で削除しちゃっても全然かまわないので
エクスプローラでさくっと削除すればいい
2021/09/18(土) 22:54:05.05ID:rKL+Fepv0
ポータブル版があるソフトはそっちを使う事にしてる俺IZM
2021/09/18(土) 23:09:35.51ID:8NzH5/XX0
ポータブル版はポータブルできればいいだけなんで、
ゴミを残す残さないとはまた別だから注意な。
2021/09/18(土) 23:56:22.83ID:O6MGUlee0
そもそも何が残ってる?
ポータブル版使ってるけど特に残ると言えるものはないと思うが
強いて言えばレジストリに項目を作るけどデータ自体は何も作らないから残るとも言いがたい
2021/09/19(日) 00:47:15.40ID:rcvtPxKk0
>>927
Roaming以下のフォルダのこと言ってるんだと思うけどまぁもう気にしなくなったな・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 02:45:42.89ID:eVtcpRRv0
一回アンインストールして最新版入れたらブックマークが勝手に引き継がれてたんだけどこれって
完全にアンインストールされてなかったからだと思う。前のバージョンの不具合も引き継がれてるから
一回全部きれいに消したい。
2021/09/19(日) 02:50:37.88ID:3m8tyBL60
鬱陶しい
2021/09/19(日) 03:01:45.12ID:rcvtPxKk0
>>929
そういうことならRevoでも使っとけ
2021/09/19(日) 22:09:44.58ID:s03t3Gd50
>>925
https://visualrock.net/wp-content/uploads/2021/04/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2021-04-18-15.13.23-300x262.png
2021/09/20(月) 07:35:51.51ID:YvLQALjB0
september love again
2021/09/20(月) 23:25:06.54ID:F41SLdWD0
>>932
グロ注意
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 18:28:40.65ID:HMctzDlL0
>>908
検索したら出てきたがここはどう。
https://www.afterdawn.com/software/network/browsers/srware_iron_portable.cfm/v70_0_3650_0
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 19:02:30.28ID:HMctzDlL0
>>935
v70.0.3650.1か?
それじゃあこれはどう
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?t=44101
2021/09/21(火) 22:40:22.14ID:4Eim+NXu0
なんだ?この間まで91からしかなかったのに
随時更新中か、他の旧バージョンもまた置くようになるのかね
2021/09/21(火) 22:57:42.32ID:ATO0SaZQ0
URL見たけど多分最新版が落ちてくるんじゃないかな?
このURLで古いのが選択されてるとは思えんのだけど
まあやってみて
2021/09/21(火) 23:58:48.01ID:BlMOZC2a0
Portable v70.0.3650.1
ttps://web.archive.org/web/20200114000036if_/download1.srware.net/old/iron/win/portable/IronPortable_70.zip
ttps://web.archive.org/web/20200113225012/download1.srware.net/old/iron/win/portable/IronPortable64_70.zip
2021/09/26(日) 03:27:23.49ID:YI/yZsP50
22時に落とした93が0時にさし替わってるもう早すぎよ
2021/09/26(日) 08:24:22.92ID:SPfwwKUx0
しらんがなw
2021/09/26(日) 19:55:48.47ID:JpzPeLpi0
New Iron-Version: 93.0.4750.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62427
2021/09/27(月) 21:32:43.39ID:HzF1ozOd0
New Iron-Version: 93.0.4750.0 Stable for macOS
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62430
2021/09/27(月) 23:00:30.82ID:HzF1ozOd0
New Iron-Version: 93.0.4750.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62433
2021/09/30(木) 00:34:52.87ID:2p+Ib8rf0
なんかさー 2個位前の版からIron終了させてもタスクマネージャーに何個か残骸残ってるんだけど、これバグ?
さっき最新版インスコしようとしても、途中で自動終了にしてても無理みたいでタスクマネージャーで残骸全部killしないとインスコすらまともにできなくなってんだけどw
2021/09/30(木) 07:08:08.74ID:hTCSWoLK0
>>945
もっと前のバージョンからだけど、プロセスが全部終了するのに数分かかる
2021/09/30(木) 07:17:47.39ID:cTpS8Elj0
>>945
おま環だろ
拡張が悪さしてるか
バックグラウンド アプリの処理してるんじゃねーの?
2021/09/30(木) 07:54:40.27ID:hTCSWoLK0
>>942
「リーディング リスト」なるものが現れたけど使いどころがよく分からない
2021/09/30(木) 11:45:40.85ID:a70q3Mor0
>>948
保存してアンドロイドでオフラインで見るんじゃなかったけかな。
2021/10/01(金) 07:02:44.70ID:FT5b+i+h0
リーディングリストがあるのはいいのだけど、右端がその他のブックマーク、その左をリーディングリストにしたい…
2021/10/02(土) 03:46:21.29ID:SLT4x8Sy0
Youtubeの動画のコメントとか、投稿したのに反映されてないような不具合でてる人います?

こっちは何か月か前の頃から、コメントに投稿してもリロードしたら消えてるのに気付いたんで、NGワードとかブロックでもされてんのかと思ったんだけど、別にNGワードに引っかかりそうな事は書いてないし、ブロックされるようなおかしな言動もした事無いんで不思議だったんだよ。
それで、さっきもひいきにしてるチャンネルを巡回した時にコメ投稿して、念の為にリロードしてみたらまた消えてんのよpw

それでさ、普通にクローム起動してそっちから投稿してみるとまともに投稿できてるんだよw
明らかにIronがおかしそうなんだけど、これもクロームと完全互って訳でも無いでしょ?
だからgoogleの管轄するYouTubeでブラウザの深い部分で何らかの互換上の不具合がでてもおかしくはないと思うんだけど、似たような症状でてるような人います?
2021/10/02(土) 07:15:30.14ID:aLbN1+tz0
youtubeはadblockを入れてると動かない部分が結構あったはず
2021/10/02(土) 11:08:46.65ID:P/zKDZD60
Chrome贔屓だね
他ブラウザだとコメ反映されるのが遅い
2021/10/02(土) 16:15:33.50ID:SLT4x8Sy0
>>952
マジっすか・・・
俺uiBlock Orijinっての入れてるんだけど・・・これか?!
でも前は普通に投稿できてたんだけどな〜
コメ投下する時だけオフにしてみるよ。
まぁ、俺滅多にとかたまーに位しかコメ入れたりしないんですぐには確認とかはできないんだけどね。^^;

>>953
えーw
今そんなことになってんの?
因にさ、投稿直後はちゃんと投稿されたように画面は更新されてんだよね。
そんでリロードしてみたら消えてて出てこないのよこれがw
2021/10/02(土) 17:49:01.80ID:yyl+x7mR0
>>954
ironとFirefoxしか使ってないから知らんが即反映されない時は確かにある
プライベートやシークレットウィンドウで確認してる
2021/10/02(土) 17:53:37.69ID:yyl+x7mR0
てか、つべ側の方でコメ認証とかあるんじゃないか
疑わしい言葉が含まれてるとか
2021/10/03(日) 00:36:06.00ID:4cbuOcmd0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627455538/34-40
2021/10/03(日) 02:56:41.95ID:8XFtTK240
GoogleがUser-Agentで排除していると云うことか
959954
垢版 |
2021/10/03(日) 03:59:12.22ID:Rn/Nm8ur0
>>957
(;゚д゚)・・・全く状況は俺と同じやw
UAが原因らしいけど、こんなん昔から好き勝手に変更可能やんか
なんで今更UAで仕分け?してんだろ・・・

まぁ、googleはシェアをかなり取って囲い込めてきた頃からあれこれやらしいことするからな〜
それで米国政府からもよく罰金払えと締め付けられてるのに懲りないな〜
2021/10/03(日) 09:15:24.26ID:mxFEqWYH0
UAが独自だとダメなのでIronって文字を削除したのって、もう5年以上前だったかな
2021/10/03(日) 17:29:53.92ID:Rn/Nm8ur0
デベロッパーモードからUAいじれなくなってんの?
UA変えるタブもメニューも見当たらないんだけど
2021/10/03(日) 20:03:10.00ID:CKAxvsoN0
試しにコメント0の動画にコメしてみたら、
1件と出てるのに表示されなかったな
そして次の瞬間2件と表示されたと思ったら
他の人が2分前に入力した1つしか表示されず…もうわけわからん
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 13:09:27.32ID:m1Ty//Np0
バージョンによって違いがあるようなので一致するかは分かりませんが、
自分の場合はデベロッパーモード → 右上? → More tools → Network conditions → Use browser defaultのチェックを外すでUA変更出来た
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 13:12:17.49ID:m1Ty//Np0
↑右上の・が縦に3つ並んでいるマークです
2021/10/04(月) 15:57:54.99ID:ZJ5kcjCt0
>>963
最新版のIronでいけますた。ありがとー^^
966965
垢版 |
2021/10/06(水) 10:50:47.24ID:f9zsXtHT0
その後何度かコメ投稿してみたけど、UAをクローム+Win10のにしてたら消えずに残る事を確認しました!^^
2021/10/06(水) 10:55:28.38ID:EDsrmZDo0
低スペパソコンなんだが最新版にしてからOutlookが開かない
ずっと読み込んでてCPUは100%で張り付いてる
Firefoxだと直ぐ開く
今まで時間かかってた印刷プレビューも直ぐ表示される
2021/10/11(月) 07:08:16.49ID:W5DJUPzD0
以前フラッシュ仕様だったソシャゲがサポ終了でHTML5仕様のに改修されたのやって
んだけど、フラッシュ時代と同じようにHTML5になっても結構クラッシュして落ちるんだよ

で、1回落ちたらブラウザのリロだけじゃ初期化されないのか、一旦ブラウザを終了して
再起動しないとHTML5がまともに動かないんだけど、これブラウザ再起動させずにリロ
だけで即ゲームに復帰できるようにならないかな?
因に、リロだけでゲームにINすると、動作がめちゃめちゃ遅くなったり、ゲームの画面表
示や読み込みもめっちゃ時間かかって遅くなるのでもうゲームどころじゃなくなるですw

これツール系のソフト使うとか、ブラウザの設定周りをいじくるとかで何とかリロだけでブ
ラウザを再起動させずにHTML5エンジン部分を初期化できるようにできませんかね?
2021/10/11(月) 07:45:22.13ID:94Sv7/m+0
>>968
ゲーム名くらいかけ
2021/10/11(月) 09:50:59.92ID:ZOVDbLTP0
単純にセッションストレージの中身を消せば初期化できる気がする
2021/10/11(月) 19:53:12.25ID:W5DJUPzD0
>>969
ゲームはどれでもHML5仕様のだと同じようなもんっす。

>>970
して、それがサクッとできるツールとか設定はどうすれば?
2021/10/13(水) 06:50:50.45ID:EHcGUHFp0
ゲームに限らずHTML5が使われているページではどこでも同様の現象が起こるということ?
2021/10/13(水) 12:52:06.78ID:h+fOzapt0
>>972
まぁ、そう言う事になりますね。
2021/10/13(水) 13:05:05.47ID:qNLYeC1W0
普通はそんな事が起こらないから
そんな対策も必要ない
その症状が発生する環境が特定出来ないと
対策も何もない
2021/10/13(水) 13:26:22.99ID:rd7pxaUG0
おそらくスレッドは残っていて動作中のままなんだろうな
2021/10/13(水) 13:27:21.50ID:rd7pxaUG0
スレッドじゃなくてプロセスかな
2021/10/14(木) 18:46:52.44ID:NPcxZ8720
chrome拡張機能のIron Updater って入れて大丈夫なものですか?皆さんは使ってますか?
なんかこのスレで触れられてないのでよく分からなくて

Iron Updater Official - SRWare.net
ttps://www.srware.net/forum/viewtopic.php?t=11751
2021/10/14(木) 21:06:45.71ID:93+P4WY30
Officialが信じられないなら
Iron本体も使わないほうがいい
2021/10/14(木) 22:39:07.69ID:usVVo45+0
手動でアップデートしたいからiron使いって人も少なくないだろ
2021/10/15(金) 00:18:31.92ID:v+9CtoHd0
自動でアップデートはしないよ
2021/10/15(金) 23:30:13.43ID:EOl9cEMJ0
まぁアプデはここ見てれば即分かるからね
2021/10/29(金) 02:37:11.00ID:Wsp8L2Ab0
New Iron-Version: 94.0.4800.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=62446
2021/10/29(金) 05:32:00.46ID:xXifs0kJ0
IEコンポーネントブラウザのunDonutのタブをMSEdgeのタブバーの位置にドラッグしたときに
MSEdgeが処理中などで開くのが失敗したときに(成功したときはドラッグしたタブのURLが開く)、
ほかに同時に開いているIronがなぜか巻き添えで(応答なし)になってしまい、
しかもプロセス中のchrome.exeのいくつかのメモリ使用量がどんどん増加して
しばらくするとギガバイト単位にまで至ってしまう

なぜIronが巻き添えを食らってフリーズするのか(MSEdgeのほうは無事)、
そしてなぜメモリをどんどん喰ってしまうのか、謎すぎる
2021/10/29(金) 05:54:03.81ID:xXifs0kJ0
>>982
Ironクラッシュついでに再起動する前に94に更新してみたけど、
非アクティブタブをポイントすると内容のプレビューが表示されて便利さが上がったように思う
2021/10/29(金) 08:24:23.70ID:EWKsM42r0
>>982
サンキュー
2021/10/29(金) 14:25:43.09ID:xEv7BPg40
youtubeで画面が止まるようになった
2021/10/29(金) 18:13:53.51ID:EwpRDlvt0
v94.0.4800.0にアプデしたからかアドレスバーの反応がカクカクになった
2021/10/30(土) 04:24:11.06ID:7Em1quiW0
94.0.4800.0 にしたら何か文字の描画が変
ツイッターでツイート枠をポイントしたら背景色がわずかに変わるけど
その時に文字の周辺が滲むことがある
(背景色がデフォルト(白)だとめっちゃ汚い。ブラックが一番目立たない)
2021/10/30(土) 07:33:58.42ID:bMpzj2BY0
>>987
数時間前にアプデしたら俺もそうなってたわw
新規タブ開いてすぐにURLを貼り付けようとしても、10秒くらい固まってるんだが・・・
2021/10/30(土) 09:28:11.55ID:OTJF+uta0
全く問題ないが
それより次スレどうするんだ
とりあえずこっち仮で
SRWare Iron Part19 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502629014/
2021/10/31(日) 19:31:07.10ID:LNjgF6jk0
最新版のIronポータブルと古いバージョンのIronポータブル2つ使ってるんだけど
>>890みたいなことで不具合が起きる事があるのかな?
2021/10/31(日) 19:50:49.19ID:fql/h7rk0
インストール版だとそうなるんじゃない
2021/11/01(月) 02:23:50.38ID:HnP16Iku0
俺もポータブル版のみ派だからよくわからないな
2021/11/01(月) 07:48:00.41ID:2J7rX4DA0
要するに同じプロファイルを使ってしまうということ。
ポータブル版のプロファイルが何処にあるか考えれば分かるだろ。

同じことを利用して設定やアドオンのインストールなどを1つやるだけで済ます方法もある。
もちろんブラウザー間の違いが少ない物じゃないとトラブルになるけど。
2021/11/01(月) 11:15:31.94ID:nypVIeH10
>>992-994
ポータブル版だとC:\ユーザー名〜 に「Chromium」フォルダは作られないんですね
初歩的な事に気づきませんでした レスサンクス!
2021/11/02(火) 01:09:00.89ID:Qna+u3rB0
次スレ
SRWare Iron Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635779085/
2021/11/03(水) 10:40:10.80ID:4fS9rCpU0
>>988
地味にイラっとくるな
2021/11/07(日) 13:45:10.36ID:3j1UFeqn0
998
2021/11/07(日) 18:18:39.84ID:7B5jfAlc0
するわれいろん
2021/11/07(日) 20:03:35.04ID:DYckaVuN0
やりました!ついに1000を取りました!
すごいぞおれはやったぞ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 947日 9時間 59分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況