気軽に「こんなソフトありません」Part.179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/19(火) 01:39:57.76ID:tr41QFoB0
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.178
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530020657/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1469784906/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511329804/
https://egg.5ch.net/software/kako/1511/15113/1511329804.html

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/

>>980 は次スレよろ
2019/07/19(金) 23:09:36.72ID:jbimMe2I0
AAA
BBB
CCC

のような複数行の文字列を一度でコピーし、一行ずつペーストできるソフトを探しています
SpeedTalkというフリーソフトで一応は可能ですが、ペーストし終わった文字列を消去してしまうのが不便なため、代わりのものがないか探しています。
よろしくお願いします。
2019/07/20(土) 00:22:07.12ID:foHqCyw60
>>611
「萬屋」の Utility>Clip>ClipStock

萬屋
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se484379.html
2019/07/20(土) 09:55:51.26ID:E0Zpz3Eo0
.mhtファイルをhtmlに変換できるツールってないでしょうか……
2019/07/20(土) 12:40:17.51ID:YK9J1BU10
>>613
mht2htm
ただし日本語のmht(mhtml)ファイル名は処理できないので
英語名にリネームして渡す必要がある
mtml内部で日本語ファイル名が使用されていれば
問題があるかもしれない
分解されたファイルの内部で使われている日本語は
ざっと試したところ問題ない模様

https://sourceforge.net/projects/mht2htm/
https://sourceforge.net/projects/mht2htm/files/mht2htm/1.8.1%20(05.apr.2016)/
2019/07/20(土) 14:54:37.37ID:E0Zpz3Eo0
>>614
ありがとうございます
マルチバイト文字対応してほしいですねぇ
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 17:47:00.94ID:+yRBcamP0
>>127,133,146,149,152,155,157,159,161,163,165,167,169,171,173,175,177,179,181,183,185,187,189,191,193,195,200
>>202,204,206,208,210,212,214,216,218,223,225,227,229,231,233,235,236,239,241,243,245,247,249,252,257,259,262
>>266,268,270,272,274,278,280,282,284,286,289,292,294,296,299,303,305,311-312,313,315,320,322,324,326,328,330,332
>>335,337,339,341,343,345,347,349,351,353,355,357,359,361,363,365,367,369,371,373,375,377,379,381,383,385,387,389
>>391,393,395,397,399,402,404,406,408,412-413,415-416,418,420,422,424-428,430,432,435,437,439,441,443,445,447,449
>>451,453,455,457,461,464,466,468,471,473,475,477,479,482,484,489,491,494,502-507,509,511,513,517,519,521,525,527
>>530,535,537,539,543,545,551,553,555,557,559,561,567,572,574,576,585,596,602,606,610
2019/07/21(日) 21:41:06.44ID:yj9XRxHZ0
質問なのですが、
「最近使ってみて良かった(フリー)ソフト」を報告しあう場所、みたいなスレって、どこかにないものでしょうか?
板はどこの板でもいいんですが
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 21:45:24.43ID:TK7WORwY0
フリソ限定「感動した!」ってやつ Part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1414077199/
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 23:14:58.16ID:Hnni3qJL0
>>616
何のリストかは知らないがお前にとってダメージを食らった書き込みか(大爆笑
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 01:50:39.25ID:LI6d5A0w0
>>127,133,146,149,152,155,157,159,161,163,165,167,169,171,173,175,177,179,181,183,185,187,189,191,193,195,200
>>202,204,206,208,210,212,214,216,218,223,225,227,229,231,233,235,236,239,241,243,245,247,249,252,257,259,262
>>266,268,270,272,274,278,280,282,284,286,289,292,294,296,299,303,305,311-312,313,315,320,322,324,326,328,330,332
>>335,337,339,341,343,345,347,349,351,353,355,357,359,361,363,365,367,369,371,373,375,377,379,381,383,385,387,389
>>391,393,395,397,399,402,404,406,408,412-413,415-416,418,420,422,424-428,430,432,435,437,439,441,443,445,447,449
>>451,453,455,457,461,464,466,468,471,473,475,477,479,482,484,489,491,494,502-507,509,511,513,517,519,521,525,527
>>530,535,537,539,543,545,551,553,555,557,559,561,567,572,574,576,585,596,602,606,610,619
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 11:55:46.86ID:gqBVY5SO0
>>620
何のリストかは知らないがお前にとってダメージを食らった書き込みか(大爆笑
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 01:55:02.41ID:PPRuICvX0
>>127,133,146,149,152,155,157,159,161,163,165,167,169,171,173,175,177,179,181,183,185,187,189,191,193,195,200
>>202,204,206,208,210,212,214,216,218,223,225,227,229,231,233,235,236,239,241,243,245,247,249,252,257,259,262
>>266,268,270,272,274,278,280,282,284,286,289,292,294,296,299,303,305,311-312,313,315,320,322,324,326,328,330,332
>>335,337,339,341,343,345,347,349,351,353,355,357,359,361,363,365,367,369,371,373,375,377,379,381,383,385,387,389
>>391,393,395,397,399,402,404,406,408,412-413,415-416,418,420,422,424-428,430,432,435,437,439,441,443,445,447,449
>>451,453,455,457,461,464,466,468,471,473,475,477,479,482,484,489,491,494,502-507,509,511,513,517,519,521,525,527
>>530,535,537,539,543,545,551,553,555,557,559,561,567,572,574,576,585,596,602,606,610,619,621
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:29:18.87ID:OdI4xq6K0
>>622
何のリストかは知らないがお前にとってダメージを食らった書き込みか(大爆笑
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 00:22:22.97ID:ZlMKe/Ib0
>>127,133,146,149,152,155,157,159,161,163,165,167,169,171,173,175,177,179,181,183,185,187,189,191,193,195,200
>>202,204,206,208,210,212,214,216,218,223,225,227,229,231,233,235,236,239,241,243,245,247,249,252,257,259,262
>>266,268,270,272,274,278,280,282,284,286,289,292,294,296,299,303,305,311-312,313,315,320,322,324,326,328,330,332
>>335,337,339,341,343,345,347,349,351,353,355,357,359,361,363,365,367,369,371,373,375,377,379,381,383,385,387,389
>>391,393,395,397,399,402,404,406,408,412-413,415-416,418,420,422,424-428,430,432,435,437,439,441,443,445,447,449
>>451,453,455,457,461,464,466,468,471,473,475,477,479,482,484,489,491,494,502-507,509,511,513,517,519,521,525,527
>>530,535,537,539,543,545,551,553,555,557,559,561,567,572,574,576,585,596,602,606,610,619,621,623
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:21:10.62ID:NsYFddg40
>>624
何のリストかは知らないがお前にとってダメージを食らった書き込みか(大爆笑
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:21:57.73ID:KlGsBvJo0
>>127,133,146,149,152,155,157,159,161,163,165,167,169,171,173,175,177,179,181,183,185,187,189,191,193,195,200
>>202,204,206,208,210,212,214,216,218,223,225,227,229,231,233,235,236,239,241,243,245,247,249,252,257,259,262
>>266,268,270,272,274,278,280,282,284,286,289,292,294,296,299,303,305,311-312,313,315,320,322,324,326,328,330,332
>>335,337,339,341,343,345,347,349,351,353,355,357,359,361,363,365,367,369,371,373,375,377,379,381,383,385,387,389
>>391,393,395,397,399,402,404,406,408,412-413,415-416,418,420,422,424-428,430,432,435,437,439,441,443,445,447,449
>>451,453,455,457,461,464,466,468,471,473,475,477,479,482,484,489,491,494,502-507,509,511,513,517,519,521,525,527
>>530,535,537,539,543,545,551,553,555,557,559,561,567,572,574,576,585,596,602,606,610,619,621,623,625
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 09:24:24.84ID:FhRHBLx80
>>626
何のリストかは知らないがお前にとってダメージを食らった書き込みか(大爆笑
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 01:50:19.59ID:XeaJ2bE50
>>127,133,146,149,152,155,157,159,161,163,165,167,169,171,173,175,177,179,181,183,185,187,189,191,193,195,200
>>202,204,206,208,210,212,214,216,218,223,225,227,229,231,233,235,236,239,241,243,245,247,249,252,257,259,262
>>266,268,270,272,274,278,280,282,284,286,289,292,294,296,299,303,305,311-312,313,315,320,322,324,326,328,330,332
>>335,337,339,341,343,345,347,349,351,353,355,357,359,361,363,365,367,369,371,373,375,377,379,381,383,385,387,389
>>391,393,395,397,399,402,404,406,408,412-413,415-416,418,420,422,424-428,430,432,435,437,439,441,443,445,447,449
>>451,453,455,457,461,464,466,468,471,473,475,477,479,482,484,489,491,494,502-507,509,511,513,517,519,521,525,527
>>530,535,537,539,543,545,551,553,555,557,559,561,567,572,574,576,585,596,602,606,610,619,621,623,625,627
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 09:19:47.56ID:wsg0XBDK0
>>628
何のリストかは知らないがお前にとってダメージを食らった書き込みか(大爆笑
2019/08/16(金) 01:06:02.10ID:AZyPAqPM0
ファイルを解凍したあとに残った圧縮ファイルを調べ上げて削除してくれるソフトってないてすか?
いわゆる重複ファイル検知ソフトの発展型みたいなものです
2019/08/16(金) 01:57:51.73ID:flzmlV9g0
どういうこと?
解凍したあとにその圧縮ファイルを自動で削除する設定にしとけばいいんじゃないの?
解凍ソフトは大抵その機能もってると思うけど
2019/08/16(金) 02:05:45.89ID:AZyPAqPM0
その設定をしてこなかった自分を呪いたい

なお解凍フォルダはすべて圧縮ファイルと同じフォルダ階層にあります
2019/08/16(金) 02:38:56.79ID:flzmlV9g0
そのフォルダでPowerShell開いて以下をコピペしてエンターキー

@(ls|?{$_.PSIsContainer};ls *.zip) | group basename | ?{ $_.count -eq 2 } | mv -path { $_.group[1] } -dest (mkdir Gomi -f)

Gomiってフォルダに解凍済みzipファイルを集める
2019/08/16(金) 02:47:17.59ID:flzmlV9g0
コマンドプロンプトでもええよ、その場合は以下で

powershell -c "@(ls|?{$_.PSIsContainer};ls *.zip) | group basename | ?{ $_.count -eq 2 } | mv -path { $_.group[1] } -dest (mkdir Gomi -f)"
2019/08/18(日) 13:01:03.22ID:hlgCc3uS0
>>633
>>634
ありがとう助かりました
2019/08/26(月) 21:25:04.25ID:bH+5MBp80
特定のソフトの音声を大きくするソフトはありますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 02:08:58.93ID:Wu4b2yHA0
>>127,133,146,149,152,155,157,159,161,163,165,167,169,171,173,175,177,179,181,183,185,187,189,191,193,195,200
>>202,204,206,208,210,212,214,216,218,223,225,227,229,231,233,235,236,239,241,243,245,247,249,252,257,259,262
>>266,268,270,272,274,278,280,282,284,286,289,292,294,296,299,303,305,311-312,313,315,320,322,324,326,328,330,332
>>335,337,339,341,343,345,347,349,351,353,355,357,359,361,363,365,367,369,371,373,375,377,379,381,383,385,387,389
>>391,393,395,397,399,402,404,406,408,412-413,415-416,418,420,422,424-428,430,432,435,437,439,441,443,445,447,449
>>451,453,455,457,461,464,466,468,471,473,475,477,479,482,484,489,491,494,502-507,509,511,513,517,519,521,525,527
>>530,535,537,539,543,545,551,553,555,557,559,561,567,572,574,576,585,596,602,606,610,619,621,623,625,627,629
2019/08/27(火) 17:45:41.41ID:LZHGY4Ml0
>>637
何のリストかは知らないがお前にとってダメージを食らった書き込みか(大爆笑
2019/08/28(水) 18:39:33.50ID:oRPuoSVg0
古いゲーム(全画面)なんかを窓表示にしてかつ画面サイズを自由に変更できるソフトありませんか?
2019/08/29(木) 18:53:34.65ID:YX9QVR1g0
>>639
dxwnd
ttps://sourceforge.net/projects/dxwnd/files/Latest%20build/
2019/08/29(木) 19:33:10.82ID:m1t7paRi0
ギコペ(gikope)AA管理ソフトを探しています。
Yahoo!ジオシティーズが終了してしまい探し出せません。
2019/08/30(金) 10:39:49.39ID:n6Up1ZQU0
>>641
https://web.archive.org/web/*/http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/5173/
2019/08/30(金) 21:27:10.57ID:a7+tGRsI0
画像を繋げて以下のようなgifを作成したいです
ただし元の画像には左下のようなテキストがないので画像を編集せずに追加したいです
https://i.imgur.com/j0csZG9.gif

何か良い方法はないでしょうか
よろしくお願いいたします
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 22:54:54.88ID:NDCkJX3C0
動画の音ズレを自動で修正するか
どのくらいズレているか判別してくれるソフトありませんか?
2019/08/31(土) 00:48:16.98ID:k4Q355CP0
>>643
やったことないけど↓でできそう
https://sosakubiyori.com/aviutl-gif/

テキスト挿入は設定>拡張編集の設定で
右クリック>メディアオブジェクトの追加>テキストかなあ
2019/09/01(日) 17:51:20.22ID:7DDXeqzY0
>>642
ありがとうございます。
やっぱり海外に保存されていたんですね。
検索力精進します。
2019/09/05(木) 02:08:41.41ID:GvAD9uZ10
.ts(動画ファイル)
を突っ込むと、指定秒間隔でjpgに切り分けてくれるソフトないでしょうか?

(一応普通に垂れ流し再生して自動スクリーンショットでもいけますが、それよりも短時間で済ませたくて… もちろんPCのスペックにもよるでしょうけれど)
2019/09/05(木) 18:48:55.81ID:rGoMF6pY0
>>647
ffmpegで
ここのsample.mp4をsample.tsに、bmpをjpgにすればいける
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1546500174/706
2019/09/17(火) 16:27:04.47ID:H/kFas0X0
動画編集の無料ソフトでオススメありませんか?
2019/09/17(火) 17:29:16.07ID:0Fvn1UYh0
編集の内容で答えが変わります
2019/09/17(火) 18:21:11.60ID:H/kFas0X0
キャンプで撮った動画を編集してYouTubeにアップします
2019/09/18(水) 06:50:54.62ID:9HvQj3vD0
指定しておいた掲示板やチャットなどに
事前に登録しておいた文字(電話番号や殺害予告)が書き込まれた場合、メールや音やポップアップなどで
すぐにお知らせしてくれるソフトないですか?

PCのWIN10 スマホのandroid どっち用でもいいです。できれば無料がいいけど無料でないなら有料でもおkです。
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 00:06:57.09ID:h3gCKUb70
所謂ガジェットや通知バー等に常駐して、ディスクへの書き込み速度/読み込み速度を監視して常時表示してくれるソフトを探しています
ほぼこれだ!というソフトがMy HDD Speedなのですが、不満点が多々ありまして、

・常に最前列に表示されてしまう上、それを解除するオプションが存在しない
・速度の表記がKB/s固定で、MB/s等に変更できない
・何故かAドライブが表示されない
・速度を表示/監視するディスクを取捨選択できない、ドライブレターが振られたパーティションを全て表示してしまう(上記のAドライブを除いて)

上記全てを解消したソフトを探しているという訳ではないので、
とりあえずMy HDD Speedに似たソフトをもし知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けますと幸いです。
2019/09/22(日) 08:40:44.43ID:IrX6W4Z70
質問

音楽プレイヤー探してんだけど、自分の好きな部分にお気に入りマークとかgoodボタンつける事のできるプレイヤーって世の中にありますかね?
普通のプレイヤーだと曲単位での評価(星印)はできるけども、曲の部分単位での評価ってできないですよね?
トランスの3時間ぶっ続けのノンストップメドレー(mp3)でこれやりたいんだけど、もしそういうプレイヤーがあったら教えてください
よろしくお願いします
2019/09/24(火) 12:09:22.50ID:KaBKXNiH0
foobar2000で一曲をcueシートで分割設定して、それぞれに評価をつける
工夫すればcueシートあり(バラバラ曲)と無し(一曲丸ごと)を別扱いに設定できるはず
ただし、cueシートで分割したら個別に★つけるにはデータベースの使用が必要だった気もする
とりあえず、曲のセッションごとの評価は工夫すればfoobar2000とプラグインで出来る(ハズ)

やり方はfoobar2000のwikiで調べれ
cueシートも★付けも、評価のデータベース化も面倒なはずだけどw
2019/09/26(木) 10:58:53.35ID:nrYLvgmU0
>>655
めんざくさすぎワロタ
レスが遅れて済まぬがそのやり方は勘弁w
やはり現時点でそういうソフトはないんだな
サンクス
2019/09/26(木) 10:59:22.80ID:nrYLvgmU0
書き込みミス
めんどくさすぎワロタの間違い
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 12:20:34.70ID:txsi+0Xt0
>>654
1by1
2019/09/27(金) 12:34:40.54ID:JcTLG0h70
windowsでスピーカから出る音をまとめて、スペアナ表示するソフト無い?
https://www.youtube.com/watch?v=DoPzHcKoujQ

この動画のスペクトルを見たい。
2019/09/27(金) 13:02:24.26ID:ONv/Bg1N0
Mimura Software レベルメータ3
※HDMI接続で音声出力してる場合は機能しない
2019/09/27(金) 13:12:07.51ID:esLQ9WDh0
いまさらだけどスレタイよくみたらこんなソフト「ありません」なのなw
ソフトがないのなw
2019/09/27(金) 15:16:42.66ID:JcTLG0h70
>>660
サンクス
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 19:02:15.33ID:k/UyrJxS0
charu3というソフトと同じ機能のソフトってないでしょうか?
個人製作ではなく企業の製作した物でライセンスのしっかりした物を
探しております。
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 21:26:29.91ID:894E6AlH0
windows10標準の仮想デスクトップがあまりに貧弱なんで
なんかいいのないでしょうかね
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 22:30:51.72ID:UwpK9a4E0
私はDexpot使ってます
2019/09/28(土) 23:29:12.17ID:7sBpDcpS0
DCLXVI
2019/09/30(月) 21:27:40.60ID:kNRTXQ460
ヘッダの前に余計なデータが加えられている場合に、その余計なデータを削除するソフト
例えばpngファイルの場合、マジックナンバー「89 50 4E 47...」の前に不必要なデータがつけられているときに
削除して保存できるものがあれば欲しいです

余計なデータが固定バイト数の場合に対応できるソフトはいくつか見かけるのですが
ファイル毎に余計なデータの長さが違う場合に対応できるものが見つからなくて…
2019/09/30(月) 23:51:43.73ID:ZLbs5oC40
irfanview だと頭に余計なデータがついていても画像として読んでくれる
けどそういうのがほしいわけではないんだろうな
2019/10/01(火) 08:32:02.41ID:+pD8eVyC0
まぁ…画像ではない場合もありますね
画像の場合はそのヘッダを自動でサーチ判別してくれるのは良さそうです
2019/10/04(金) 06:43:34.77ID:kBg1Gs2c0
Win10で一定時間操作がなかったら問答無用でログオフさせるソフトないですか
(有料であるとも思えませんが)なるべく無料のもので
2019/10/04(金) 10:30:17.65ID:ene4jnsj0
Shutter
http://www.den4b.com/products/shutter
上側の追加(Add)で 非アクティブユーザ(User Inactive)
下側の追加(Add)で ログオフ(Logoff)
2019/10/08(火) 03:10:57.16ID:9/Po9OyQ0
画像データをコンポジット端子、RF端子、S端子に通したような画質を再現するソフトってないでしょうか?
2019/10/08(火) 15:01:02.71ID:hcpRYJMW0
時報アプリで音調整出来るやつでオススメのはありますか?
現在はきつね時計ってのを使ってます。
2019/10/08(火) 22:19:35.57ID:OOCqM8Zv0
>>672
NTSCな感じを再現するフィルターかな
フォトレタッチ系でそういうのは見たことないけれど
DirectXを使って画像を表示する画像ビューアーとReShadeのNTSCシェーダーの組み合わせでそれっぽく見える表現は一応できた
2019/10/09(水) 00:02:56.52ID:QBz66VeC0
よくわからないけど
NeeViewでエフェクトを有効にして「ピクセレート」を選択したときのような表示なのかな?
2019/10/09(水) 02:50:54.65ID:jYoQMQ620
>>674
おー、こんな感じです。こんな世界があったんですね。ありがとうございます
いい感じで縞模様と色にじみができました
https://i.imgur.com/3pKPxmU.jpg

>>675
ちょっと違う効果でした。考えてくれてありがとう
2019/10/09(水) 08:48:59.06ID:kQxC7K6W0
>>676
よかった

PC-88のゲームとかDL販売で売ってるので手に取ってみたけど
縦縞やメッシュ模様の表現が視覚的にどぎついゲームが多くて
こんな辛い状態で目に映るもんではないんじゃないかと思ってたまたま先月調べてたんだよね
2019/10/10(木) 10:16:36.38ID:KHZqSpzX0
pdfをテキストファイルに変換してくれるソフトのオススメありませんか?
2019/10/10(木) 20:30:40.17ID:m0FUHILd0
古典的なツールだけどxdoc2txt
2019/10/12(土) 21:09:38.49ID:7tlvVbk+0
ありがとう,679
2019/10/13(日) 11:35:12.08ID:cIDi1jrN0
>673
EarTrumpetでアプリの音量を個別コントロールするのは?
2019/10/15(火) 08:28:42.18ID:TwjixsAu0
>>681
情報ありがとうございます。やってみます。
2019/11/03(日) 08:06:35.51ID:YG1mp/oo0
Wondowsタブレットに特化したUIの音楽再生ソフトがほしい
タッチ画面使ってリストスライドしたりタッチ式MP3プレイヤーライクな使用感
2019/11/03(日) 11:57:13.44ID:TAMIb1SZ0
昔からあるやつだけどHokrainとか
2019/11/08(金) 12:29:51.59ID:Lz3+57nf0
PCをシャットダウンする時に、リムーバブルディスクが接続したままだとメッセージを出してくれるソフト無い?
USBメモリを持ち帰るのを忘れるので、
常駐ソフトで監視したいです。
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/08(金) 20:18:14.86ID:3gcmAgdq0
>>685
シャットダウンした後に抜いても大丈夫だよ。シャットダウンの処理の途中でまだ書いてないデータがあったら書き込むから。
2019/11/08(金) 20:30:03.56ID:wS2nMsan0
>>685
>USBメモリを持ち帰るのを忘れるので、
自分(自宅?自社?)のPC以外のPCでそういうソフト使おうとしてるように思えるな

だとすればソフトなんかに頼らず自分のケータイと紐で結ぶという物理的な方法にした方がいいんじゃないか
ケータイは絶対に忘れないだろうから
2019/11/08(金) 21:51:54.15ID:YxksIMCF0
>>685
常駐とかではないけど
普通にシャットダウンするのではなく
↓このバッチでシャットダウンするようにする

---- MYSHUTDOWN.BAT ---
@echo off
dir D:>NUL 2>NUL
IF %errorlevel% == 0 (
echo D: デバイスを抜いてからやり直してください
goto :end
)
echo D: デバイスは抜かれれいます
echo PCをシャットダウンします
pause
shutdown /s /t 30 /a
:end
------------------------

この例ではD:ドライブにファイルがあるか見ているが
自分の環境に合わせてそこを書き換えてください
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 10:39:55.80ID:s2bJhtlD0
一本の動画を暗転したところで分割したいんだがそういうことができるソフトない?
暗転するタイミングは複数あってそこで全部分けたい
2019/11/14(木) 15:46:01.20ID:aAG8sgkL0
画像の重複検索ソフトがあるのはしってるんですが

指定した画像と同じものがあるかどうかだけを検索したいのですが
画像を指定して検索できるソフトってありますか?

win10環境です
2019/11/15(金) 07:32:11.09ID:Zkq51K0O0
たぶんあると思う
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:51:55.61ID:TlCxy5UP0
人間が見た時に同じに見える画像も含むのか?それとも画像ファイルのバイナリの完全一致なのか?
2019/11/15(金) 12:55:45.16ID:6ZURrf8m0
>>692
一般的な画像重複ソフトと同じ機能でいいです

単純に処理的に無駄が多そうだから
画像をあらかじめ指定したほうが便利そうってだけです
2019/11/15(金) 13:13:36.57ID:FMNkkQtQ0
Windowsで、Media Goのように、設定したフォルダに追加された音楽ファイルを自動でライブラリに取り込んだり、
削除された音楽ファイルを自動でライブラリから消去したりできる音楽再生アプリはありますか?
Media Goのこの「監視するフォルダ」の使い方が一番便利だったのですが。
2019/11/15(金) 14:52:05.30ID:OmhsI9h40
最終アクセス日から40年以上経過したファイルをリストアップしたい
2019/11/15(金) 15:25:27.44ID:1Z1EtkrO0
スレタイ読みなよ
無いって主張したいだけならいいけど
2019/11/15(金) 16:21:23.91ID:Zkq51K0O0
>>693
そういうのなら前に使ってた。英語表記なのが難点だけど。
2019/11/15(金) 17:12:14.59ID:kcA7qgK40
>>694
foobar2000
2019/11/15(金) 20:25:08.54ID:QHw1kCKr0
指定したショートカットキーでウインドウサイズ・位置を任意の値に変更できるものはありませんか?

・Win10利用中
・現在は「AutoSizer」と「KaciyWindowOperation」を同時に常駐させて、別々のショートカットキーを割り当てて2パターンの切り替えを行っているが、できれば1つのソフトにまとめたい
・「AutoSizer」では取得できないウインドウが増えてきたため、別のソフトに移行したい

できればフリーソフトがいいですが、3000円くらいならシェアウェアでも問題ありません
お手数ですがよろしくお願いします
700699
垢版 |
2019/11/15(金) 20:31:57.52ID:QHw1kCKr0
>>699の追記です、連投すいません
・できれば設定ファイルをエクスポートできるものか、ポータブル版があると嬉しいです(複数台のPCで使うため)

よろしくお願いします!!
2019/11/17(日) 15:11:31.05ID:k8/Nyc2X0
常時保存されるテキストエディタを教えて下さい
現在の文字数、行数なども表示されればベストです
用途はメモですが、たまにcsvファイルを開いて編集することもあります

・sublimetext 英語ベースなので挙動が少し特殊。印刷にも弱く、インストールが面倒
・atom 重い
・google keeper 微妙な重さや融通の効かなさが気になりますが、現状これを使っています

サクラエディタが常時保存されればそれで良いのですが、
良いソフトウェア、ありませんか
2019/11/17(日) 16:45:53.00ID:NLpTmevR0
>>701
常時保存てどういう意味?勝手に自動保存てこと?
コンマ1秒毎に保存させ続けたいの?
2019/11/17(日) 16:53:31.95ID:k8/Nyc2X0
>>702
変更がある都度の自動保存です
2019/11/17(日) 20:35:33.94ID:Qwaanun70
秀丸なら更新回数で設定できるっぽいが
更新のたびにストレージに書き込むとか効率悪すぎると思うがな
本当は終了時にワークスペース自動保存みたいなのがほしいんじゃないの?
それなら無料のMeryでできるが
2019/11/17(日) 20:57:30.44ID:k8/Nyc2X0
>>704
ごめんなさい
>変更がある都度の自動保存
は間違いでした、おっしゃるとおり、
「終了時にワークスペース自動保存」
でした
※sublimetextで変更直後に電源抜いてみましたが、保存されていませんでした
ご指摘、ありがとうございます

mery初めて聞きました、使ってみます!
2019/11/17(日) 21:09:24.14ID:Zpz318Zi0
>>703
オンラインでいいならsimplenote
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 03:28:12.23ID:auKIvZ6P0
こんな感じのメモ帳があったら教えてください。(windows8)
・メモ帳で開いた際にワードなどのように文字化けしないもの
・キーボードのボタンどれか一つ押したり、htmlのように決まった文字を入力するだけで
ある桁まで入力位置が飛ぶ機能があるもの
・複数のメモを別々にではなく、まとまった状態で保存できるもの
よろしくお願いします。
2019/11/19(火) 09:52:30.22ID:vwgQnH9L0
>>701=703=705
サクラエディタ(ver2.3.2.0)の共通設定のファイルタブにファイルの保存って有るけど…
その設定で定期的に上書き保存できるようなんだが欲しい機能はこういうのじゃないってことかな?

予備でインストしてるけど全く使ってないのでどういう動きするのか分からんけどレスしてみた
2019/11/19(火) 13:45:49.53ID:Cs/NNuIi0
>>701
軽さを求めてるんなら「Mimura Sofware メモ帳」
自動保存は1文字、10文字、30文字、1行、10行ごとの5パターンの設定がある
行数や文字数もステータスバーに表示できる
2019/11/20(水) 20:38:47.20ID:3y+84SXj0
WebMコンテナのコメントタグ編集ができるソフトを探してます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況