Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/04(月) 21:29:40.07ID:/djXL4n+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part348
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/12(火) 12:38:38.02ID:iTaKPJ+Gr
>>66
これこそスレチだな
2019/03/12(火) 19:01:48.67ID:hPHj84yh0
vdhのコンパニオンはさすがに怖いからインストールしない。youtubeでどうしても高解像度で落としたければ映像と音声を別々にダウンロードして、他のツールで結合するか、androidのアプリでダウンロードだな。
youtube以外でコンパニオン必要になるサイトなんか見ないな
2019/03/12(火) 19:38:25.13ID:Q2950LSm0
vdhは世界で利用者多いから問題があれば誰か指摘するっと他人任せにしてる
2019/03/12(火) 20:11:47.78ID:A7Mru7qK0
コンパニオンアプリがexeと言う時点で問題外
2019/03/12(火) 20:52:43.55ID:XCvaMbab0
コンパニオンアプリで落とすとQRコードみたいなのが動画に入るんだな。
消したければ金払えだと。
2019/03/12(火) 23:51:31.82ID:Si4/oIbD0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1174083.html

しょうもない“いかがでしたかブログ”を警告するGoogle Chrome拡張

わろた、移植頼む
2019/03/13(水) 00:44:52.88ID:zAtZdcK/0
>>71
ちょっと聞きたいんだけど、twitterの動画によくある
ストリーミングHLSを保存した動画にもQRコード入る?
2019/03/13(水) 00:49:00.53ID:5+UtIgUka
>>72
今年の窓の社がもうできたのかと思ったら
本物じゃねーかw
2019/03/13(水) 02:51:39.51ID:596Ue6OX0
https://pxc-coding.com/alternative-flash-player-auto-updater/

このHP、uoriginで通常?は2個のブロックなんだけど、JAVAONにすると203になる
どういうことですか?
2019/03/13(水) 03:52:39.22ID:YDBnJkUa0
>>72
警告じゃないけどgoogle検索結果から削除する拡張ならあるよ
ドメイン単位や任意のNGワード指定も可
https://gsb.ikemo3.com/
2019/03/13(水) 08:27:16.50ID:PS4u5eUz0
>>72
相変わらずChromeにはしょうもない拡張しかないな
2019/03/13(水) 09:48:35.57ID:RyRFwirK0
>>72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/384-385
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-oYou)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:06:02.94ID:sX/9HUZQa
ダウンロードヘルパーでようつべからダウンロードしたのですが、集約中と表示され膨大に時間がかかります
これはもうどうにもなりませんか?
2019/03/13(水) 21:01:39.10ID:atl/eiYV0
な、age厨だろ
2019/03/13(水) 21:57:12.72ID:eDhkjgqA0
ワンクリックでページをモノクロで表示できるアドオンありませんか?

たとえばこういうページです
http://haijima-yuki.com/old_anime/perrine/index.htm

Grayscale
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/grayscalefortabs/

↑これ入れても背景色は変わらないんで他にないかと
印刷プレビューしたときみたいに表示されるのがいいんですが
2019/03/13(水) 22:00:05.20ID:RyRFwirK0
これとか
Monochromer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/monochromer/
2019/03/13(水) 22:25:06.62ID:aR3iqIf50
stylusとかで
html, html * {
filter: grayscale(100%);
}
2019/03/13(水) 22:50:15.64ID:IRFptnnA0
リーダービューで見れば
2019/03/13(水) 23:38:05.48ID:SeKOoz/v0
今どき揚げだとか気にしてるほうが爺臭い
天ぷらにsage信仰とか入ってるスレはもう絶滅危惧種だろ
2019/03/13(水) 23:46:40.60ID:6W/yY3SZ0
いつもの奴だからサクッとNGしとけ
2019/03/13(水) 23:46:55.19ID:RyRFwirK0
agesage逝ってるのは2ch時代にずっとsageろボケ必死厨やってた
現在50代60代の70代のおっさん爺さんなんだよ
2019/03/14(木) 08:36:05.36ID:sJkWu4xY0
>>82
これ良さそうなんで使わせてもらいます

>>83-84さんもありがとう
89名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイWW bf46-ovkR)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:49:54.33ID:41pN4eo+0Pi
Firefox「どうか1週間だけでいいから試してください」 [136561979]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552530870/
2019/03/15(金) 03:42:50.28ID:DBubLEX00
>>89
嫌儲にスレ立てたって無駄だろw
2019/03/15(金) 15:02:19.67ID:3pl+qM+q0
Portable 65.0.2最近始めたのだけど
ピン留めというのがあるのだけどこれするとタブが小さいアイコンだけになり左に行ってこれなんだっけ?になります
57の前はTab Mix Plusだとタブを保護がありタブの幅が変化無く固定できたのですがなにか方法はありませんか?

開発のTab Mix WebExtensionのTab Mix - Linksにもまだなくタブ開きが少し設定出来る段階でした

about:configでTab Mixで出来たタブの開き方の設定はいくつかやっています コンテキストはまだだけどアドオンでやれたらそっちがいい感じ タブ保護で幅と場所を固定したい

特に現在代わりを探してるもの
BarTab Plus(タブを読みこむか決められる) Selected Search(好きなサイト検索を追加) Clean Uninstall(アドオン削除でゴミを出さない) Download Manager (S3)(DLを表示)
Eraser(1回で任意の履歴削除) Menu Wizard(コンテキストの非表示) Selected Search(検索のポップアップ表示) Toolbar Buttons(ツールバーボタンを追加)

現在採用したもの5つ
Tab Mix - Links(タブ設定少し) Tab Session Manager(セッションの管理) uBlock Origin(継続採用) Video DownloadHelper(継続採用) Ghostery(継続採用)
2019/03/15(金) 17:02:13.98ID:5DqeF0C/0
ブクマを自動でエクスポートする機能ないですか
2019/03/15(金) 17:08:50.41ID:5DqeF0C/0
jsonl4というのがプロファイルフォルダにありますが、これは通常のjsonと違うのですか?
復元できるんでしょうか
2019/03/15(金) 19:28:16.19ID:X1hwN59Ga
S3.TranslatorがAMOから消えてるね。
なんで?65でも66でも動いてるのに
2019/03/15(金) 19:31:53.55ID:jOLYp3gU0
>>94
S3系は昔からきな臭いから止めといた方がいい
2019/03/15(金) 19:43:08.42ID:AMvLcaZu0
>>94
・Firefox翻訳アドオン「S3.Translator」が削除される
https://uwagakisimasuka.bl og.fc2.com/bl og-entry-7541.html (スペースはNGワード回避のため)
> 「S3.Translator」は、翻訳アドオンとしてはとても優秀なのですが
> この作者のアドオンは情報収集などあやしい挙動をするため
> たびたび問題になっていました
2019/03/15(金) 20:58:13.07ID:jOLYp3gU0
>>91
ピン留めしたタブの幅固定はuserChrome.cssで

/* ピン留めしたタブの幅を固定 */
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-stack {
width: 150px !important;
}
/* ファビコンとタイトルの間を詰める */
.tab-icon-image[pinned] {
margin-inline-end: 5px !important;
}
/* タブ内の余白を減らしてタイトルの表示幅を増やす */
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-content {
padding: 0 8px !important;
}

Selected Search(好きなサイト検索を追加)Selected Search(検索のポップアップ表示)
ContextSearch web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/

Clean Uninstall(アドオン削除でゴミを出さない)
プロファイルフォルダ内extensionsフォルダとbrowser-extension-dataフォルダの中にある該当ファイルフォルダを削除
about:debuggingで確認した拡張機能 IDと同じファイル名フォルダ名を削除
2019/03/15(金) 21:18:05.32ID:X1hwN59Ga
>>95-96
お薦めのアドオンありますか?
Simple Translateはページ翻訳がいまいち
当分使い続けるかな?
2019/03/15(金) 21:20:41.74ID:jOLYp3gU0
>>98
自分はこれ使ってます
テキストリンク&Google翻訳
2019/03/15(金) 21:56:41.79ID:X1hwN59Ga
>>99
S3.Translatorがダメなら選択文字列の翻訳はSimple Translateが便利だよ。
テキストリンク&Google翻訳はAMOのページ翻訳のみに利用。
2019/03/15(金) 22:41:26.61ID:PBunMwEo0
自分だけかもしれないけど、もし他の人も居れば
さっきまで普通に動いてたのに急にブラウザが落ちまくるので
一つずつ確認したらGhosteryが犯人だったので抜いた
2019/03/15(金) 23:00:53.07ID:3pl+qM+q0
>>97
ありがたい 試してみるよ
2019/03/15(金) 23:23:09.08ID:u9skQpJq0
あれほどGhosteryはやめろと言われてるのに
2019/03/15(金) 23:36:07.69ID:ZBk2GndY0
S3の各アドオンは
オプションの項目に情報収集の選択有るの知らない奴が多いんだよな
2019/03/16(土) 04:20:01.10ID:rUvXvDep0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1535589
Firefox65.0.2 + ghostery + avast → crash
2019/03/18(月) 18:58:04.31ID:k8AhvPyna
S3.TranslatorがAMOから削除されてるね。
66.0、67.0では動いてます。
65.0でリフレッシュしたので、インストールできない。
s3google@translator.xpiとs3google@translatorフォルダをバックアップからコピーすると
設定画面は表示され、文字列選択すると翻訳ボタンも表示されます。
ところが翻訳ボタンを押下すると「https://translate.google.com サーバーへ接続中にエラー」が表示され、実行できません。
なにか解決策ありませんか?
代わりにSimple Translateを入れたけど使いにくい。
2019/03/18(月) 19:03:26.80ID:hnUYvqEY0
アドウェアなのでアキラメロン
2019/03/18(月) 19:09:19.37ID:67ztVPsR0
>>106
・Firefox翻訳アドオン「S3.Translator」が削除される
https://uwagakisimasuka.bl og.fc2.com/bl og-entry-7541.html (スペースはNGワード回避のため)
> 「S3.Translator」は、翻訳アドオンとしてはとても優秀なのですが
> この作者のアドオンは情報収集などあやしい挙動をするため
> たびたび問題になっていました

・また S3 系のアドオンが広告がオンになっていた
https://uwagakisimasuka.bl og.fc2.com/bl og-entry-6057.html (スペースはNGワード回避のため)
> 以前は、広告が許可されていたのは間違いであり、ユーザーは設定をすることが出来るなどと言っていたにもかかわらず
> またも設定を変更された上に、同じ作者の他のアドオンも変更されていたとなると、さすがに作者を信用できません
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-oVEF)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:48:21.65ID:gDydpQUj0
またスパイウェアか
2019/03/18(月) 20:00:31.65ID:k8AhvPyna
>>108
レス、ありがとう。
当面、Simple Translateとテキストリンク&Google翻訳で我慢します。
2019/03/18(月) 20:03:10.77ID:hnUYvqEY0
ほんと使い勝手は抜群に良かっただけに残念
2019/03/18(月) 20:20:59.84ID:wrMMgtd70
S3の作者Oleksandr公開のは止めた方がよくない?
一時期Forecastfox (fix version)とDownload Manager (S3)も入れてたけど削除したよ
2019/03/18(月) 20:25:43.95ID:9lAcy58N0
>>108
それ勝手に変わってるような事書かれてるが
自分は一度も変わった事無いぞ
2019/03/18(月) 21:09:24.78ID:/d9OlJ/30
上の書き込み見て、S3.Translatorを削除し、Simple Translateというのを入れてみた。
ざっと使ってみただけだが、なにこれ、使いやすいじゃん。
少なくとも俺には合うわ。
もっと早く知っておくべきだったw
2019/03/18(月) 21:26:14.09ID:MW0LLi6F0
疑わしきは使わず
2019/03/18(月) 22:31:29.88ID:oOVuNd0W0
mozilla「せやな」
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-eCjs)
垢版 |
2019/03/19(火) 05:44:13.24ID:ACW4eQY+0
ブラウザfirefoxだが、ビデオキャプる時点でカラー盛れる方法ない?
キャプってビデオ編集だとエンコ時間が糞掛りすぎるンだわ。
だからキャプる時点で色調整したいンだわ。
2019/03/19(火) 07:07:00.26ID:SPySElcu0
>>104
あの設定を信じている人がいるんだ…
2019/03/19(火) 07:16:43.15ID:3xKlQ4Y00
(´・ω・`)ピュアな心の持ち主なんだろう
2019/03/19(火) 08:31:27.99ID:HehC9yXD0
S3.Translator敬遠してるバカなんてここの連中だけ
2019/03/19(火) 08:51:56.22ID:a288GNdL0
信じたり疑ったりではなく
ソース見れるんだから調べてみればいいのに
2019/03/19(火) 10:35:47.76ID:HqI2yPjK0
>>118-119
自分で調べようとせずに他人の言う事を素直に信じちゃう君たちはFirefoxとアドオン使わない方が良いと思う
2019/03/19(火) 12:57:19.07ID:GYXH1RDza
mozilaはこのスレ民だったてことか
2019/03/19(火) 16:24:24.78ID:8faqyzb70
唯一無二のアドオンと言う訳ではないのだから疑わしきは使わずでおk
大体コード読んでみればとか簡単に言う奴ほど読まないだろ、他人のコードは読むのに時間がかかる
2019/03/19(火) 16:27:09.45ID:0qWCxhUq0
唯一無二なんだよなあ
もう使わんけど
2019/03/19(火) 18:26:53.21ID:cIB7q2hE0
>>124
よっぽどサイズの大きいアドオンでもなければ、コード読むのにそんな時間かからんよ
今回みたい場合は通信周りとオプションから呼び出してる処理を見るだけだし
それ以外は同意する
2019/03/19(火) 19:07:28.00ID:5hcnIlOe0
自分のごちゃごちゃしたきったないコードは読めても
他人の書いたきれいなコードは何故か読めない(読むのに苦労する)

あるよね
2019/03/19(火) 20:00:15.07ID:SPySElcu0
>>122
まじでごめん、何を言いたいのかまったく伝わってこんわ。
2019/03/19(火) 21:25:05.75ID:a288GNdL0
>>128
つまり、バカだからわからないってことだね
2019/03/19(火) 21:32:06.88ID:3xKlQ4Y00
ハゲ同士仲良くしなよ
2019/03/19(火) 22:02:09.87ID:a3ab4syqa
特定の処理があることを確認するのは簡単だけど
特定の処理がないことを確認するのは結構手間

あと半年以上前の自分のコードはマジ他人
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a336-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 02:36:25.26ID:374z7EkY0
UMatrixで広告リンク踏むと「UMatrixがブロックしてます」ってなるんだけど、これ止めれない?
設定→アセット全部オフでもブロックされるぞ
2019/03/20(水) 15:21:26.66ID:Yjkovtf90
な、age厨だろ
2019/03/20(水) 15:22:34.82ID:J/b9pnNu0
お前はhageだけどな
2019/03/20(水) 15:22:41.12ID:XSuBXeW/0
今時age気にしてるのは専門板の更にジジイだらけの所だけ
歴12年の新参ねらーだがいつまで時代の波に取り残されているつもりだ
2019/03/20(水) 17:41:55.91ID:ZPh5DVOC0
ageてる奴って未だに地雷率が高いんだよなぁ
2019/03/21(木) 03:30:46.35ID:OXpnhOWa0
アドオン一覧の管理画面からTrendツールバーを完全に消滅してやりたいんですが
方法を教えてください
138名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-Q6Ld)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:38:30.48ID:WmmnlqxMM
uMa
2019/03/21(木) 16:56:42.12ID:H5Lx51yc0
dblclick-tab-pinned.ucの66対応どなたかお願いしますm(_ _)m
2019/03/21(木) 22:53:45.50ID:/IxBY2Lw0
Simple Translate更新するとまた寄付ページ開くようになったのか
2019/03/21(木) 23:00:24.46ID:xZu67p5e0
今更新したけど開かなかったよ
設定もそのまま引き継がれてるし
2019/03/22(金) 00:32:05.81ID:u5C+z2EG0
「更新時にオプションページを表示する」オプションを無効にすると開かれない
2019/03/22(金) 00:56:07.10ID:LYyrOnAB0
>>142
こんな設定増えてたんだな見落としてた
ありがとう
2019/03/22(金) 17:04:09.51ID:1C1gmJN80
更新したら
5ちゃんで広告でまくるようになった
ABPも一応反応してるっぽいけどおかしい。

何度も同じものが出る
2019/03/22(金) 18:11:31.50ID:7V0XD6iT0
>>142はかなり前からあったよ
2019/03/22(金) 20:01:54.89ID:q7XxSbO80
>137無理ですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a62-nyCW)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:04:57.03ID:hPVYhWrW0
知りません
2019/03/22(金) 22:56:04.71ID:f8UMi/9D0
ブックマークから開く時に右クリックでコンテナを選べるようになるものがあったら教えてほしい
一度開いてからコンテナ選びなおすのが億劫で
2019/03/22(金) 23:01:01.08ID:P6q6ZXZ40
>>148
Open bookmark in Container Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-bookmark-in-container-tab/
2019/03/22(金) 23:20:39.16ID:f8UMi/9D0
>>149
ありがとう!!!
2019/03/23(土) 02:50:38.38ID:/AxnpRAL0
ツリー型タブうp後からタブ色が暗くなって見づらい
テーマ変えても元に戻らんし
2019/03/24(日) 06:00:05.06ID:iSTMV8D20
フォームへの入力を自動化する方法はないですか?
ショップに問い合わせるときに、メールやら住所やら入力するのがめんどす
2019/03/24(日) 09:16:40.88ID:NmUjv3qq0
>>152
Windowsであればクリップボード拡張ソフト利用すればいいんじゃないかと
Clipboard Historyがおすすめ

IMEに住所やメールアドレスを単語登録するのもいいかも
メールなら例えば「め」で変換できるようにアドレス登録
品詞は顔文字に指定
2019/03/24(日) 11:51:55.78ID:eoiKwaW/0
>>152
俺も気になってそんなアドオンを調べて導入してみた
InFormEnter+ ってやつ
あらかじめ入力フォームを作っておいて
ブラウザのフォームの右端にエンターマークが付いているので
そこをクリックして一覧から選んで入力
北海道
ほっかいどう
ホッカイドウ
とか作っておけば1クリックで入力可能

入力した文字をそこに追加する事も可能
2019/03/24(日) 12:54:09.24ID:iSTMV8D20
ありがつう
2019/03/24(日) 14:36:15.90ID:X3E6U8e2a
InFormEnter便利よな
エンターマークは時々邪魔になるから消して右クリから入力してるけど
2019/03/24(日) 16:12:26.97ID:pxfhPxjd0
>>154
くっそ便利ナリよ
2019/03/24(日) 17:05:05.47ID:k/8FRDBP0
大幅進化したFirefoxの機能拡張7選
ttp://ascii.jp/elem/000/001/831/1831376/
2019/03/24(日) 19:50:54.13ID:hmYDnKXc0
こういうのでuBlockじゃなくAdblock Plusを入れるのは何故なんだろうね
2019/03/24(日) 19:53:29.60ID:qXYjtSTh0
記事書いてるのが昔の知識のままのおっさんだから
2019/03/24(日) 20:04:54.42ID:y6FWiJdX0
この辺のって拡張機能使ってる人なら大体入れてる感じ?
恥ずかしながらアドブロック以外は存在すら知らなかったんだけど
現環境における必須アドオンとかどこかにまとめられてないかな…
2019/03/24(日) 20:08:19.96ID:CNLs8gtgM
読んだ後でも全く入れたくならない拡張機能7選だな
2019/03/24(日) 20:14:12.42ID:b3/1pvAs0
コンテナは使ってる
コンテナ系でGoogle ContainerとTemporary Containersも入れてるけど他に便利なヤツあったら教えて欲しい
2019/03/24(日) 21:59:31.50ID:iWw89FJR0
テキストエンコーディングで文字コードを変更するのに4回クリックします
これを1度か2度で済ませる方法ないでしょうか
よく見るサイトが文字化けするので
2019/03/24(日) 22:34:18.07ID:Eke6maiq0
>>164
そんなクソサイトなぞ見に行かなければいい
皆のためにならないからつぶすべき
2019/03/25(月) 00:27:54.03ID:lsG3ZYDM0
人によっては便利なんだろうけど自分では使わないアドオンが多いだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況