!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part348
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-IBRN)
2019/03/04(月) 21:29:40.07ID:/djXL4n+0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f41-4xtZ)
2019/05/04(土) 17:38:38.31ID:1DNCkWRF0 このバグまじでありえんだろ
長年Firefoxメインだけど、本気で乗り換え検討したの初めてだわ
長年Firefoxメインだけど、本気で乗り換え検討したの初めてだわ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-vRMt)
2019/05/04(土) 17:38:41.55ID:nwYpMKWN0 >>615
バージョンの違いからか、コレやってもムダだった
バージョンの違いからか、コレやってもムダだった
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b20-+ELJ)
2019/05/04(土) 17:40:15.64ID:nHOfgR5Y0 firefoxなんかアドオンにしか価値が無いのに
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7b30-GVNj)
2019/05/04(土) 17:40:24.62ID:ahoOkxgM0 バグっていうか
証明書の更新し忘れ的な感じ?
それならすぐ直りそうなもんだけど
証明書の更新し忘れ的な感じ?
それならすぐ直りそうなもんだけど
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdc-byz0)
2019/05/04(土) 17:41:44.89ID:pTN0NEJ60 firefoxアドオン、使用できなくなった問題。
まだ治ってないんだね。
色々試みても無理な人、
それなりのあれこれができない人は無理せずに待つと。
https://twitter.com/search?q=xpinstall.signatures.required%20lang%3Aja
>Firefoxアドオン死亡問題、
>「about:configでxpinstall.signatures.required
>をfalseにすると治る」
>というのが流れてるけど、
>これたぶんESRとかNightry使ってる人じゃないと無理。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
まだ治ってないんだね。
色々試みても無理な人、
それなりのあれこれができない人は無理せずに待つと。
https://twitter.com/search?q=xpinstall.signatures.required%20lang%3Aja
>Firefoxアドオン死亡問題、
>「about:configでxpinstall.signatures.required
>をfalseにすると治る」
>というのが流れてるけど、
>これたぶんESRとかNightry使ってる人じゃないと無理。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-YGu2)
2019/05/04(土) 17:42:01.63ID:GKFGz61D0 >>629
俺の環境でも、about:configを開いてxpinstall.signatures.required を false
って方法だと治らなかった。
reddit読んで試した↓のやり方はうまくいった。about:configがなにか
さっぱりわからんようなやつにはすすめないが、
xpinstall.signatures.requiredの値をいじる方法でうまくいかないやつは試してみ
about:configでdevtools.chrome.enabledの値をtrueにしてから、
Ctrl+Shift+Jでブラウザコンソールを開き、
一番下の「>>」アイコン以降に、下記のいずれかのソースに記載された「//」から
始まるコードをコピペしてエンター
この方法だと、24時間ごとに作業を繰り返す必要があるけど
たぶんそれ以前にFirefoxが治すでしょ
1次ソース:https://news.ycombinator.com/item?id=19824410
2次ソースhttps://www.reddit.com/r/firefox/comments/bkhzjy/temp_fix_for_the_armagaddon_20_for_regular/)
俺の環境でも、about:configを開いてxpinstall.signatures.required を false
って方法だと治らなかった。
reddit読んで試した↓のやり方はうまくいった。about:configがなにか
さっぱりわからんようなやつにはすすめないが、
xpinstall.signatures.requiredの値をいじる方法でうまくいかないやつは試してみ
about:configでdevtools.chrome.enabledの値をtrueにしてから、
Ctrl+Shift+Jでブラウザコンソールを開き、
一番下の「>>」アイコン以降に、下記のいずれかのソースに記載された「//」から
始まるコードをコピペしてエンター
この方法だと、24時間ごとに作業を繰り返す必要があるけど
たぶんそれ以前にFirefoxが治すでしょ
1次ソース:https://news.ycombinator.com/item?id=19824410
2次ソースhttps://www.reddit.com/r/firefox/comments/bkhzjy/temp_fix_for_the_armagaddon_20_for_regular/)
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 17:44:03.19ID:5HyIAOV40 この件に関して公式は何か言ってないのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-F51W)
2019/05/04(土) 17:45:41.37ID:ofAtj+6Za636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-ilQt)
2019/05/04(土) 17:46:44.93ID:8vjXbBx+0 >>570の方法では直らなかった
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-R0y6)
2019/05/04(土) 17:51:53.78ID:fSHBllBk0 わーい、ついにうちにも不具合来たー
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9e-ahOC)
2019/05/04(土) 17:53:26.11ID:7njIF9m50 余計なことすると、余計なことしたのを問題解決したとき忘れてるからなぁ
そんときに、なにもしてないのに壊れた!とか言っちゃう
そんときに、なにもしてないのに壊れた!とか言っちゃう
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 17:53:48.12ID:5HyIAOV40 うちはスマホ版では問題が来てるが
PCは今んところ無事
PCは今んところ無事
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-ahOC)
2019/05/04(土) 17:54:08.82ID:v0ohL2Zl0 もうあかんわ
Chromeに移る
じゃあの
Chromeに移る
じゃあの
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-ilQt)
2019/05/04(土) 17:56:08.59ID:8vjXbBx+0 Chromeは個人情報収集してそうでなんか嫌
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cf-cevp)
2019/05/04(土) 17:57:20.78ID:76V5aOUe0 waterfoxに変えたけどもうこっちで良い気がする
firefoxはいつぞやタブを下げてたのもいきなり上にあげられたし
スクリプトでなんとか下げてたけど度々トラブルにうんざりするな
firefoxはいつぞやタブを下げてたのもいきなり上にあげられたし
スクリプトでなんとか下げてたけど度々トラブルにうんざりするな
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-DY+r)
2019/05/04(土) 18:07:22.98ID:DwsxEFCG0 66.0.4-candidates来た
入れてみたけど症状変わらず…
Orz
入れてみたけど症状変わらず…
Orz
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:14:48.41ID:qwC7iRSiM >>617
使えるダウンローダー
Video Downloader professional
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloader-profession/
All Downloader Professional
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-downloader-professional/
使えるダウンローダー
Video Downloader professional
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-downloader-profession/
All Downloader Professional
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/all-downloader-professional/
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 18:15:44.25ID:KmPP4mV20 >>643
無効になったアドオンの再有効化は手動でやる必要があると思う
無効になったアドオンの再有効化は手動でやる必要があると思う
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be5-y35d)
2019/05/04(土) 18:18:58.45ID:9tUazvUl0 待つのダルかったので 英語版 en-US の 66.0.4-candidates/build1/win64 入れたわ
上書きインストール後には拡張も元通りだけど、update にしくるのがある
全部試した訳じゃないが Load Background Tabs Lazily は失敗した、なぜ?
上書きインストール後には拡張も元通りだけど、update にしくるのがある
全部試した訳じゃないが Load Background Tabs Lazily は失敗した、なぜ?
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-ilQt)
2019/05/04(土) 18:33:08.19ID:PJXdtXXr0 おい任天堂これどうなってんだ?今開いてるこのページも下も右もエロ広告だらけなんだが アドが機能してねぇ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-51S+)
2019/05/04(土) 18:36:29.69ID:67vVzwp+0 ほとんどのアドオンが無効化されてるせいでアホみたいに爆速になっててワロタw
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b06-51S+)
2019/05/04(土) 18:39:53.56ID:vxdkO8kw0 Bulk Media Downloaderだけ死なずに生きてる・・・なんだお前真っ先に死にそうなアドオンのくせに
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f41-4xtZ)
2019/05/04(土) 18:43:38.86ID:1DNCkWRF0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb02-Cg3z)
2019/05/04(土) 18:55:42.81ID:o9wRiEm60 なんか対応中ではあるらしい
https://github.com/mozilla/addons/issues/978#issuecomment-489282008
Firefoxのアドオンが使用できなくなったってまとめスレ見た時点では大丈夫だったのに
ひと眠りしたら無効になってたわ
https://github.com/mozilla/addons/issues/978#issuecomment-489282008
Firefoxのアドオンが使用できなくなったってまとめスレ見た時点では大丈夫だったのに
ひと眠りしたら無効になってたわ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-15o0)
2019/05/04(土) 19:05:59.84ID:+AHfaita0 とりあえず本体やプロキシ何もイジらずに回避する方法見つけた
mozilla.orgドメインをローカルプロキシで弾いたら諦めてくれたわ
mozilla.orgドメインをローカルプロキシで弾いたら諦めてくれたわ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-15o0)
2019/05/04(土) 19:06:57.78ID:+AHfaita0 ×本体やプロキシ
本体やプロファイル
本体やプロファイル
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb02-Cg3z)
2019/05/04(土) 19:08:42.61ID:o9wRiEm60 >633
やっとRSSリーダー復活した
ひと眠りしたらまた直ってるのを期待しよっかな
署名取り直しだとまた時間がかかるとかじゃ無けりゃ良いんだけど
やっとRSSリーダー復活した
ひと眠りしたらまた直ってるのを期待しよっかな
署名取り直しだとまた時間がかかるとかじゃ無けりゃ良いんだけど
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d8-ahOC)
2019/05/04(土) 19:09:02.80ID:15p/0uqi0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-x6xs)
2019/05/04(土) 19:16:49.16ID:K8e5cGh00 これを気にfirefoxでよく使うアドオンをいろいろ整理しながら
クロームの方で探してみたら全部あったわ
もうアドオンでも特に有能なブラウザじゃなくなってるな
動画関係、SNSはクローム
それ以外はfirefoxで使い分けてたけどもう全部クロームでいいわ
クロームの方で探してみたら全部あったわ
もうアドオンでも特に有能なブラウザじゃなくなってるな
動画関係、SNSはクローム
それ以外はfirefoxで使い分けてたけどもう全部クロームでいいわ
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-ilQt)
2019/05/04(土) 19:19:39.84ID:PbwH6FiH0 パソコンを再起動しただけで、アドオンが全て復帰しました!
やったーーーーー
やったーーーーー
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/04(土) 19:21:44.85ID:IwPm7lOT0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a229-R0y6)
2019/05/04(土) 19:25:18.42ID:vPoBKKyB0 こういうのをパパっと解決できる奴ってホントクールだよなぁ
かっけぇよ
かっけぇよ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-R0y6)
2019/05/04(土) 19:26:26.78ID:5HyIAOV40 ぶっちゃけツリータブさえあれば一瞬でクローム行くわハゲ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fda-Cg3z)
2019/05/04(土) 19:27:24.75ID:EOUlgaBe0 こんなに広告って出てたんだw
ごっちゃごちゃで絵面がきたねーなーおい
ごっちゃごちゃで絵面がきたねーなーおい
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e28a-N662)
2019/05/04(土) 19:34:57.47ID:6ybiFazu0 今、このスレ見て、66を確認したらアドオンの一部が無効になっていた
NightlyとDeveloper edition調べたら異常なかった
再度、66を起動してみたら、今度は復帰していた
NightlyとDeveloper edition調べたら異常なかった
再度、66を起動してみたら、今度は復帰していた
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-51S+)
2019/05/04(土) 19:40:21.59ID:h/foyDqo0 皆さん復帰されたようでよかったです。
664662 (ワッチョイW e28a-N662)
2019/05/04(土) 19:48:33.49ID:6ybiFazu0 Winfows 7での66再起動後も正常動作している
Linux Mint 64bit版の66は最初、調べた時は正常だったが
再起動したら、一部アドオンが無効になった
OSを再起動後も改善されない
66.0.2も温存しているけど、それは問題ない
Linux Mint 64bit版の66は最初、調べた時は正常だったが
再起動したら、一部アドオンが無効になった
OSを再起動後も改善されない
66.0.2も温存しているけど、それは問題ない
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1283-ahOC)
2019/05/04(土) 19:49:23.32ID:upY1cwzF0 お前らまだやってんのかw
復活後なんの問題もないぞ
復活後なんの問題もないぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-R0y6)
2019/05/04(土) 19:55:35.26ID:S5suaDxa0 >>646
それは普段エロサイトばかり見てるからだよ
それは普段エロサイトばかり見てるからだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-QjK4)
2019/05/04(土) 19:56:11.88ID:7zE45XfC0 これやったあとfirefox再起動でうまく行きました
about:configを開いてxpinstall.signatures.required を false
落ち着いたら戻し忘れないようにしなければ
about:configを開いてxpinstall.signatures.required を false
落ち着いたら戻し忘れないようにしなければ
668662 (ワッチョイW e28a-N662)
2019/05/04(土) 19:57:19.00ID:6ybiFazu0 ワロタ、Linux Mintでエロサイト見ないのだがwww
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f02-R0y6)
2019/05/04(土) 19:58:39.74ID:S5suaDxa0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-zb9T)
2019/05/04(土) 20:11:10.25ID:YHedbanG0 こことか他所のスレの解決方法で一時的には解決するが
またすぐ無効になる
やっぱしばらくDev版で様子見するしかなさそう
またすぐ無効になる
やっぱしばらくDev版で様子見するしかなさそう
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c676-UklA)
2019/05/04(土) 20:13:57.14ID:lqqgqCAD0 オプションの
「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」にチェック入れ
再起動後しばらくするとすべて元に戻るみたい
「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」にチェック入れ
再起動後しばらくするとすべて元に戻るみたい
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-DY+r)
2019/05/04(土) 20:16:05.59ID:DwsxEFCG0 66.0.4にしてもSimple Translateだけ無効化された
(TT)
(TT)
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e8-ahOC)
2019/05/04(土) 20:17:55.83ID:07kf9HC40 firefox56で申し訳ないんだが、about:configでxpinstall.signatures.requiredをfalse
このままだとアドオンは動かないままだけど、無効になったアドオンを一旦削除して、入れ直したら問題なく動くようになったよ
このままだとアドオンは動かないままだけど、無効になったアドオンを一旦削除して、入れ直したら問題なく動くようになったよ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62e8-ahOC)
2019/05/04(土) 20:21:10.42ID:07kf9HC40 >>674だけど、firefox56.0.2で正式版使ってます
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-gJ33)
2019/05/04(土) 20:36:10.05ID:ne6MwTwT0 そろそろ、FirefoxからNetscapeへの乗り換え時期かな
677662 (ワッチョイW e28a-N662)
2019/05/04(土) 20:37:26.07ID:6ybiFazu0 Linux Mint 64bit版 66.0.3でも復帰した
プロファイルをバックアップに取り替えたりしても、再起動後に不都合が発生していたけど
やっているうちに元に戻った
プロファイルをバックアップに取り替えたりしても、再起動後に不都合が発生していたけど
やっているうちに元に戻った
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f41-hyQT)
2019/05/04(土) 20:44:23.61ID://NqdHXr0 まだ解消しとらんのか
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6798-7HFr)
2019/05/04(土) 20:44:33.69ID:NTX5Eevs0 Tab Session Managerを使用しています
Firefox起動時に出しているタブが全て読み込まれてしまうのですが
起動時に選択中のタブ以外は読み込まれずに済む方法はありませんか?
又はそれが可能なセッションマネージャ系アドオンはありますか?
Firefox起動時に出しているタブが全て読み込まれてしまうのですが
起動時に選択中のタブ以外は読み込まれずに済む方法はありませんか?
又はそれが可能なセッションマネージャ系アドオンはありますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H9e-ahOC)
2019/05/04(土) 20:45:11.80ID:F/61IC3AH >672 Thanx
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f41-hyQT)
2019/05/04(土) 20:48:42.88ID://NqdHXr0 ありゃ、解消してた
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0641-bOPx)
2019/05/04(土) 20:48:52.10ID:b3AZ0u1k0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-R0y6)
2019/05/04(土) 20:49:32.37ID:Da1cXVJS0 >>672
これで直った
これで直った
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6267-Cg3z)
2019/05/04(土) 20:49:37.54ID:BWTpo5h40685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-ahOC)
2019/05/04(土) 20:50:30.74ID:KmPP4mV20686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-zb9T)
2019/05/04(土) 20:54:57.44ID:YHedbanG0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a2f4-wvL8)
2019/05/04(土) 20:57:57.41ID:ycqdbidM0688sage (ワッチョイ 4303-S1/C)
2019/05/04(土) 20:58:42.70ID:fuZFxrha0 設定いじらずに起動してたけど たった今、起動中にアドオン治った
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-ilQt)
2019/05/04(土) 21:02:12.80ID:8vjXbBx+0 俺はまだ直ってないや
おかしくなったのがニュース出た後だったから直るのも遅いのかな
おかしくなったのがニュース出た後だったから直るのも遅いのかな
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-S1/C)
2019/05/04(土) 21:03:21.66ID:vEZyK0ml0 >673
とりあえず Google Translator for Firefox で代用できませんか
とりあえず Google Translator for Firefox で代用できませんか
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4333-R0y6)
2019/05/04(土) 21:08:28.76ID:BlxnvofO0 仕方ないからironを数年ぶりにインストールしてブックマーク移そうと火狐起動したら広告が目の前で消えてった…
復活したわ
復活したわ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6798-7HFr)
2019/05/04(土) 21:09:54.12ID:NTX5Eevs0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-ilQt)
2019/05/04(土) 21:10:58.63ID:PJXdtXXr0 >>672
この方法でエロ広告出なくなりました アザッス
この方法でエロ広告出なくなりました アザッス
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1f-UklA)
2019/05/04(土) 21:41:51.35ID:zbwJ56lT0 あれ?
なんかなおった
いきなり治ってどういう事なの???
なんかなおった
いきなり治ってどういう事なの???
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-ahOC)
2019/05/04(土) 21:58:30.21ID:f4vY4vSj0 66.0.3は駄目で60.6.1esrなら直るからESRでとりあえずいいわ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5262-ahOC)
2019/05/04(土) 21:59:14.71ID:LPsnTBMU0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22d6-whR5)
2019/05/04(土) 22:12:29.49ID:bZpdy8fe0 xpinstall.signatures.requiredをfalseでアドオンは復旧したけど
アドオンの設定画面が全部英語表記になってる
ツリー型タブのコンテキストメニューとかも英語になってて地味に不便なんだけど
これ日本語に戻せない?
ブラウザには日本語パック入ってるし言語設定もjaになってるから
アドオン独自の言語設定とかあるのか思って探してるけど見つからない
アドオンの設定画面が全部英語表記になってる
ツリー型タブのコンテキストメニューとかも英語になってて地味に不便なんだけど
これ日本語に戻せない?
ブラウザには日本語パック入ってるし言語設定もjaになってるから
アドオン独自の言語設定とかあるのか思って探してるけど見つからない
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c64e-4FVb)
2019/05/04(土) 22:30:14.77ID:VgZCBhIT0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c64e-4FVb)
2019/05/04(土) 22:32:16.12ID:VgZCBhIT0 でもこれも要求された後に設定変えても手遅れかも知れないね
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62be-ygpS)
2019/05/04(土) 22:32:46.47ID:UsfNSyRf0 >>685
あり。他はだめだった。
あり。他はだめだった。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 433c-ahOC)
2019/05/04(土) 22:34:08.34ID:uxGvS8GB0 アドオン治ったMSと比べて対応はやっ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62be-OPwy)
2019/05/04(土) 22:37:20.28ID:UsfNSyRf0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-Cg3z)
2019/05/04(土) 22:39:52.45ID:0gBgAgZC0 ほっといても治らないから久々にchrome使ったら
firefoxとほとんど変わらなかったわ
検索ボックスがあるかないかぐらい
拡張の豊富さももう大して変わらんし、もうchrome使いになります
さようならみんな
firefoxとほとんど変わらなかったわ
検索ボックスがあるかないかぐらい
拡張の豊富さももう大して変わらんし、もうchrome使いになります
さようならみんな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62cf-SDnA)
2019/05/04(土) 22:42:36.96ID:yF4Lq99r0 >>703
おう また明日な
おう また明日な
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-x6xs)
2019/05/04(土) 22:48:07.22ID:K8e5cGh00 セーフモードで起動して終了してもう一回起動したらアドオン復活してた
でももう使わないかもw
でももう使わないかもw
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea5-R0y6)
2019/05/04(土) 22:54:10.43ID:hxk4kEER0 セーフモードで行けるのか
俺はアドオン入れ直せばなんとかなると思って
一旦削除したらもうアドオンのインストールができないと言う
俺はアドオン入れ直せばなんとかなると思って
一旦削除したらもうアドオンのインストールができないと言う
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 22:56:27.06ID:MRHHO6gB0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22d6-whR5)
2019/05/04(土) 23:00:13.67ID:bZpdy8fe0 >>698
その項目もfalseにしたけど変わらなかった
>672を試そうと思ったらnightlyビルドのため有効化出来なくなってたので
about:configから
app.normandy.run_interval_seconds 21600→20
browser.newtabpage.activity-stream.telemetry false→true
toolkit.telemetry.reportingpolicy.firstRun false→true
toolkit.telemetry.shutdownPingSender.enabledFirstSession false→true
experiments.activeExperiment false→true
上記のように設定を変更して
再起動したら全部日本語に戻ったわ
その項目もfalseにしたけど変わらなかった
>672を試そうと思ったらnightlyビルドのため有効化出来なくなってたので
about:configから
app.normandy.run_interval_seconds 21600→20
browser.newtabpage.activity-stream.telemetry false→true
toolkit.telemetry.reportingpolicy.firstRun false→true
toolkit.telemetry.shutdownPingSender.enabledFirstSession false→true
experiments.activeExperiment false→true
上記のように設定を変更して
再起動したら全部日本語に戻ったわ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 23:00:28.97ID:MRHHO6gB0 なおてた(・∀・)ワーイワーイ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 23:03:07.80ID:MRHHO6gB0 >>706
ウチは再起動もしてないのに治ってたぞ
あとhotfix-update-xpi-intermediate てゆうう見覚えのない
アドオンが知らない間に登録されてた
これのせいで治ったんじゃないかな
ウチは再起動もしてないのに治ってたぞ
あとhotfix-update-xpi-intermediate てゆうう見覚えのない
アドオンが知らない間に登録されてた
これのせいで治ったんじゃないかな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-ilQt)
2019/05/04(土) 23:07:08.07ID:W9lppKbW0 「hotfix-update-xpi-intermediate」に一致する結果が 0 件見つかりました
どこにあるんだろ?
どこにあるんだろ?
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-ahOC)
2019/05/04(土) 23:07:17.72ID:Wmh0Iqd/0 やっちまったなー、モジラの運営
もう完全にメジャーになる道は閉ざされた。IEと同じくオワコン化記念真紀子
もう完全にメジャーになる道は閉ざされた。IEと同じくオワコン化記念真紀子
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-siGz)
2019/05/04(土) 23:09:31.23ID:nAGtx8lB0 vistaで使ってるESR52.9.0がなおらないよ。
タスケテ
タスケテ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52cf-cevp)
2019/05/04(土) 23:10:37.18ID:76V5aOUe0 about:studiesでhotfix有効になってても治らないなぁ
色々やってみたけどまだ治らないっす
色々やってみたけどまだ治らないっす
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ee-R0y6)
2019/05/04(土) 23:10:51.49ID:2CD2jgUO0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-R0y6)
2019/05/04(土) 23:11:44.33ID:dqVAzHuL0 アドオンの復活 きたあああああああああ
モデル級のスレンダー美少女たちがキモ男たちの連続生ハメに精子まみれ
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5c6eda25bc8bd
三上悠亜ちゃんのエロ動画を無事にDLできました \(^o^)/
モデル級のスレンダー美少女たちがキモ男たちの連続生ハメに精子まみれ
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph5c6eda25bc8bd
三上悠亜ちゃんのエロ動画を無事にDLできました \(^o^)/
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e289-sakG)
2019/05/04(土) 23:16:24.93ID:zlJcuxUQ0 放っておいたら勝手に直ったって人は、元々>>672の設定を行ってたんだろうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/04(土) 23:22:15.48ID:IwPm7lOT0 - Mozilla Corporation
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
これしたら治ったけど
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
これを手動で入れてもいいのかな
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
これは必要なのかな
signingca1addonsmozillaorg
が追加される
これで24時間大丈夫なら今後も大丈夫
実行手順は
ツール→オプション→詳細→証明書→証明書を表示→認証局証明書→インポート
認証局証明書は下記で保存したもの
https://pastebin.com/bYbAxZQa
downloadボタン押せば.crf.txtで保存できるし
保存後は.txt削ってインポートもブラウザにぶち込むだけで行けるで
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
表示しない」のチェックを外す
・https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
(チェックボックスは何もチェックしなくていい)
これしたら治ったけど
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
これを手動で入れてもいいのかな
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973
これは必要なのかな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea5-R0y6)
2019/05/04(土) 23:23:55.05ID:hxk4kEER0 hotfix-update-xpi-……って
「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」
と関係あるってことかな?
「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」
と関係あるってことかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e26e-whR5)
2019/05/04(土) 23:37:29.86ID:xz/ZPz+c0 chromeでこの手のトラブル聞いたことないな
もうそろそろ潮時かな
もうそろそろ潮時かな
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-ahOC)
2019/05/04(土) 23:41:50.32ID:tf15errk0 忘備録
オプション
about:preferences#privacy
Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する
インストールを許可する
にチェック
about:config
app.normandy.run_interval_secondsを小さい値にすればすぐ復活するのかな
デフォルトは21600=6時間のようだけど
以上で送信 即更新ダウンロード
about:studies
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973?有効
の存在確認で
アドオンが一時的に復活
app.normandy.run_interval_secondsをリセットして元に戻す
オプション
about:preferences#privacy
Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する
インストールを許可する
にチェック
about:config
app.normandy.run_interval_secondsを小さい値にすればすぐ復活するのかな
デフォルトは21600=6時間のようだけど
以上で送信 即更新ダウンロード
about:studies
hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973?有効
の存在確認で
アドオンが一時的に復活
app.normandy.run_interval_secondsをリセットして元に戻す
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6220-siGz)
2019/05/04(土) 23:53:22.94ID:MRHHO6gB0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 127e-ahOC)
2019/05/04(土) 23:58:15.58ID:tf15errk0 https://blog.mozilla.org/addons/2019/05/04/update-regarding-add-ons-in-firefox/
5月3日金曜日遅く、Firefoxで既存および新規のアドオンの実行またはインストールが
妨げられる問題に気付きました。 Firefoxをご利用の方々にご迷惑をおかけして申し
訳ありません。 私たちのチームは、リリース、ベータ、ナイトリーのすべてのFirefox
デスクトップユーザーのための修正を識別し、そして展開しました。修正は数時間以内
にバックグラウンドで自動的に適用されます。アドオンを再び機能させるために積極的
な手順をとる必要はありません。 この修正を短期間で提供するために、Studiesシステム
を使用しています。このシステムはデフォルトで有効になっており、スタディが無効にされ
ていない限り、何もする必要はありません。 Firefoxユーザーは、次のようにしてスタディ
が有効になっているかどうかを確認できます。
5月3日金曜日遅く、Firefoxで既存および新規のアドオンの実行またはインストールが
妨げられる問題に気付きました。 Firefoxをご利用の方々にご迷惑をおかけして申し
訳ありません。 私たちのチームは、リリース、ベータ、ナイトリーのすべてのFirefox
デスクトップユーザーのための修正を識別し、そして展開しました。修正は数時間以内
にバックグラウンドで自動的に適用されます。アドオンを再び機能させるために積極的
な手順をとる必要はありません。 この修正を短期間で提供するために、Studiesシステム
を使用しています。このシステムはデフォルトで有効になっており、スタディが無効にされ
ていない限り、何もする必要はありません。 Firefoxユーザーは、次のようにしてスタディ
が有効になっているかどうかを確認できます。
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-51S+)
2019/05/05(日) 00:02:45.13ID:W8dmQzAga モジラの仕業だったのか
迷惑だ、バカヤロー
迷惑だ、バカヤロー
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-S1/C)
2019/05/05(日) 00:13:14.62ID:J/DVNGZe0 >>717
オレは元々チェック入ってた
オレは元々チェック入ってた
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b91-whR5)
2019/05/05(日) 00:14:27.75ID:zqmIG6bj0 studiesに設定させて多くのユーザーの情報抜こうとしてるだろ
卑怯なやり方だなあ
卑怯なやり方だなあ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-ahOC)
2019/05/05(日) 00:20:22.50ID:9SWUQMTz0 RC版インスコしたけどNano Defenderだけ戻らないし再インスコしようとしたらファイル壊れてるとか言いやがるファック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
