Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/04(月) 21:29:40.07ID:/djXL4n+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part348
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/12(金) 17:55:38.44ID:lEBs3W/G0
>>361
web開発→レスポンシブデザインモードのようにブラウザは通常サイズでサイトの表示サイズが偽装したサイズになるようにしたいです
レスポンシブデザインモードはタブ毎に設定する必要があるので一括で出来るようなアドオンや設定等があれば良いのですが…
2019/04/12(金) 17:58:43.62ID:663t93cJ0
偽装したい対象のサイトがどうやって判別しているかによるが
javascriptで判別しているならユーザースクリプトで偽装できるだろ
意味があるかはともかく
2019/04/12(金) 18:02:44.66ID:jYtEhlMA0
privacy.resistfingerprintingはタイムゾーンやインストール済みフォントやUser-Agentなど
さまざまなものを変える
https://wiki.mozilla.org/Security/Fingerprinting
2019/04/12(金) 19:39:46.84ID:RKsLhAwc0
User Agent Switcher and ManagerでChromeに偽装したら
Youtubeにアクセスしても画像が表示されない

やりおるな、Google( ゚д゚)、ペッ
2019/04/12(金) 20:06:02.96ID:3AqpRqLP0
>>365
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/youtube-classic/
これも入れてUAクロームにしてみ
2019/04/12(金) 20:28:34.18ID:lEBs3W/G0
>>363
そういったスクリプトがあるのですか?
2019/04/12(金) 21:34:43.31ID:663t93cJ0
あるかは知らんがなければ調べて書けばいい
例えばそのサイトがウィンドウサイズの判定にwindow.innerWidthを使っていたとして
Object.defineProperty(window, 'innerWidth', {value: 偽装したいサイズ});
とかやればサイト側のスクリプトを騙せる

ちゃんと検索とかして自助努力する気があるならスクリプトスレの人が相手になってくれるかもね
2019/04/12(金) 21:53:12.33ID:3AqpRqLP0
>>368
これかな
https://greasyfork.org/ja/scripts/29352-screen-resolution-spoof
2019/04/12(金) 22:02:28.50ID:lEBs3W/G0
>>369
早速入れた所偽装されているが確認できました
本当にありがとうございます
2019/04/12(金) 22:25:48.27ID:Lf4iDS/o0
かまわんよ
2019/04/13(土) 00:27:44.48ID:SFCAHVL60
いいってことよ
2019/04/13(土) 08:16:10.55ID:/xRhsWFY0
>>369
しかしttp://service.spiritsoft.cn/ua.htmlでは本来のOSの解像度を、
ttps://browserleaks.com/javascriptでは本来のブラウザの解像度を(iframe.contentwindowを押すとOSの解像度も)、
しっかり取得されてしまったのですがどうすれば良いですか?
2019/04/13(土) 08:45:12.83ID:YWFEzQiv0
>>357
>アド有りの無料アドウェア版を作ればいいんじゃないの?
S3作者とかそういうの作った(オプトアウト選択)けどさんざん叩かれた
2019/04/13(土) 12:01:45.47ID:SUhCBgxy0
>>373
そんなの知らねーよ
それ用のブラウザ探して使えばいいんじゃねーの
あと 67.0betaは試したか?
2019/04/13(土) 12:13:41.64ID:/xRhsWFY0
>>375
入れましたが特に効果はなかったです
2019/04/13(土) 15:05:11.44ID:xyPuqkanM
>>374
そんな事で騒ぐ穢多非人の気が知れんわ…嫌なら使うな、もしくは自分で作ってみやがれって話だよな
アドオンとはいえちゃんとした物作るのには相当の労力いるのに
2019/04/13(土) 15:47:06.12ID:xnghUUG+0
S3の人はAMOで停止とか食らってなかったっけ
使ったことないんではっきり覚えてないけども
2019/04/13(土) 15:51:19.17ID:rsvI+3HL0
>>373
ちょっと聞きたいけど、そこまで解像度偽装にこだわる理由は何?
プライバシー保護ということなら、Torで初期解像度のまま使えばいいわけだし
通常ブラウザ使う時点でそこまでこだわる必要ないと思うけどな
2019/04/13(土) 16:04:23.21ID:/xRhsWFY0
>>379
torはfirefoxに比べたらどうしても重いし、OSやブラウザはともかくPCの解像度までサイトに漏れているのが不快
2019/04/13(土) 16:21:55.25ID:prcVBdMI0
本スレにも書いたけど、セキュリティと利便性は相反するから
というかjavascirptオンで使ってるなら、何やろうが無駄だし
Torと使い分けするくらいしか方法はないよ
2019/04/13(土) 16:27:56.59ID:/xRhsWFY0
解像度だけでも何とかしたいですね…
目標の半分は既に達成済ですし
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d911-La48)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:33:13.66ID:zIlbtfMo0
もうさブラウザ使うのやめてwgetでコンテンツ取得したらいいじゃん
リチャード・ストールマンみたいにさ
2019/04/13(土) 17:41:11.83ID:XL+MFkQz0
>>382
長くなってきたんで追跡防止もありのadblockスレに移動で
最近あそこ変なのが居るけど完スルーよろ
2019/04/13(土) 18:39:05.26ID:QbS0GUbm0
Firefox使いは病的なまでにプライバシーを気にするからなあ
2019/04/13(土) 18:52:48.86ID:SFCAHVL60
プライバシー?windows使ってる時点でもう遅い
なんならもっと気にするべきなのがこの国の行政である
2019/04/13(土) 20:04:39.16ID:o9oBHuSd0
基地害ホラ吹きチョンチョロマー 「Firefox使いは病的なまでにプライバシーを気にするからなあ(朝鮮面
2019/04/13(土) 20:08:03.50ID:OfQgaMTna
プライバシー捧げろハラスメントの方がひどいがな
電子決済使わない奴は馬鹿発言してる奴とかね
2019/04/13(土) 20:10:48.10ID:chdD1ygZ0
セキュリティを考えるのは一部のサイトを使う時に専用プロファイルにするくらいかな
2019/04/14(日) 04:06:23.99ID:QrLx15Yd0
>>381
頭悪そう
2019/04/14(日) 10:24:36.23ID:mrOCVX+S0
なんか変なのに絡まれた怖い
2019/04/14(日) 11:50:58.98ID:RRypttXQM
過剰反応すぎんだろ
箱入りか
2019/04/16(火) 21:52:40.67ID:xsd8siVx0
嫁入りか
2019/04/16(火) 22:16:42.31ID:SrcZMeT60
Fire Foxの嫁入り
2019/04/16(火) 22:25:04.35ID:i8c7acwb0
狐撃て
2019/04/16(火) 23:00:04.70ID:mSjy1kDC0
Gone、お前だったのか
2019/04/16(火) 23:03:43.48ID:I3m/tXiKa
ごんぶと
2019/04/18(木) 07:23:47.90ID:ogP+DH050
アドオン紹介がてら

Iridium for YouTube
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/particle-iridium/

これのマウスオーバーサムネイルアニメーションすげえ便利なんだけどつい今しがた
機能しなくなったんだけどみんなはどう?
2019/04/18(木) 08:30:16.44ID:/acziUsx0
どうせYouTubeがなんか仕様変更したんだろ
それ系が動かなくなるのはサイト側の仕様変更だからアドオンが更新されるまで待て
2019/04/18(木) 15:14:47.79ID:ogP+DH050
直たw
2019/04/18(木) 15:44:52.17ID:ZqUASzbS0
>>398
Firefoxのバージョン書いてないから状況分からないけど以前に他スレで書いた問題と一緒かも。
この辺↓確認
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/899-901
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/937
今日の時点でのNightlyでも動く
https://imgur.com/WEnkjWx
2019/04/18(木) 15:46:29.38ID:ZqUASzbS0
て、直ったんかーい!(笑)
すまん、スレ更新・確認を怠った;
2019/04/22(月) 06:17:20.85ID:sTXnCa9o0
Tab Mix Plusってまだ使い物になりませんよね?
何か代替えアプリありますか?
マウスクリック機能が重宝してました。
2019/04/22(月) 06:27:15.42ID:wdJAh8Rg0
Tab Mix Plusのどの機能が欲しいねん
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:28:22.71ID:f1nURQce0
Adblock PlusとuBlock Originって結局どっちがいいの?
Adblock Plusのほうが知名度は高そうなんだが
2019/04/22(月) 06:28:54.39ID:wdJAh8Rg0
俺のはマウスクリックできる
2019/04/22(月) 06:30:47.02ID:wdJAh8Rg0
自分でフィルター作ってるならAdblock Plusでしょ
408名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-C4jL)
垢版 |
2019/04/22(月) 06:37:33.18ID:K9d7PVgHd
両方入れたらいいじゃん
2019/04/22(月) 07:06:17.31ID:xJACYLk/0
>>403
"Firefox Quantumで「Tab Mix Plus」の機能を再現する"で検索
*アフィ系注意
2019/04/22(月) 07:08:17.54ID:uGZ/Ojuh0
アフィ?そんなの関係ないね(アドブロ&アンチアンチアドブロ並感)
2019/04/22(月) 09:38:33.92ID:NLjNzum00
つい最近Origin以外はフィルターで致命的なバグが有るって報告されてたろw
2019/04/22(月) 12:59:13.42ID:4gvYZinS0
EASY Youtube Video Downloader Express のMP4形式での保存ができなくなってしばらく経ちますが,何か情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-C4jL)
垢版 |
2019/04/22(月) 14:47:37.66ID:K9d7PVgHd
Amazonアシスタントの拡張機能が動かないんだがおれだけ?
2019/04/22(月) 15:08:43.72ID:U3XPz8It0
おま環
2019/04/22(月) 23:28:06.45ID:Bn+oXwHL0
茸スマホガイジに構うなよ
基地外が感染るぞ
2019/04/23(火) 01:39:19.63ID:uu+hSFGf0
>>413
コンテンツブロッキングを標準にしろ。
2019/04/23(火) 21:32:24.70ID:KrtjelTt0
画像にシャープネスのフィルタを掛けてくれる拡張機能ってありますか?
画像というか、webマンガのボケボケの低画質を読みやすくしたいのです
仕組み的に無理そうな気もしますが、もしあれば教えてください
2019/04/24(水) 00:17:20.78ID:ZrD7/znd0
ビュアーそのものに求めたらダメ?
CominGlass
2019/04/24(水) 01:32:29.98ID:ZrD7/znd0
あー、IOSのスレと勘違いしてたすまん
2019/04/24(水) 03:16:24.84ID:92WuhvZLa
>>411
ABPの問題は一部のユーザーだけが使ってた機能だろうから、無効にされて解決
2019/04/24(水) 03:20:54.65ID:92WuhvZLa
>>417
それって低解像度の画像を拡大してるからでしょ?
だとしたらシャープネスというより超解像を行うフィルターが必要なんだろうね
2019/04/24(水) 07:05:26.52ID:G8/pqzEv0
まあ無いわな
2019/04/24(水) 08:06:28.71ID:Q8tbdcCV0
マリコ「ここにはあるわよ」
2019/04/24(水) 08:47:05.35ID:1C1E+JK/0
>>421
ええ、waifu2x なら万々歳ですけど画像ビューワですら見たことないですし、
あったとしてもうちのPCじゃどれだけ待たされるか

Lanczos+シャープネス、Bicubic+シャープネス あたり欲しいですが
少しでもマシになるだろうシャープネス単独でもかかれば、という……

やっぱ無いですよね
2019/04/25(木) 06:53:19.10ID:Z5wq8O430
画像ビューアか漫画用画像ビューア、waifu2xのスレ行った方が早い
2019/04/25(木) 12:52:46.39ID:g4dSUpiy0
youtube全画面表示の時
アドオンEnhancer for YouTubeのツールバー消すことできますかね
アップした画像の赤で囲んだ部分です
https://i.imgur.com/Zg8Kn28.png
2019/04/25(木) 13:08:34.83ID:7fwOSUJq0
設定にあるじゃん
2019/04/25(木) 13:32:51.12ID:g4dSUpiy0
>>427
設定を見てもわかりませんでした
2019/04/25(木) 14:15:03.03ID:7fwOSUJq0
ツールバーの項目の、スライドなんちゃらってのにチェック入れればいいよ
2019/04/25(木) 14:39:46.42ID:g4dSUpiy0
>>429
できました
ありがとうございました
2019/04/25(木) 18:57:33.19ID:OWYF9sSr0
いいって事よ
2019/04/25(木) 19:47:53.23ID:ocDBm93yH
何かあったらいつでも相談に乗るぜ!
2019/04/25(木) 21:54:45.90ID:Ql8txxioM
どーんと来いや!
2019/04/25(木) 22:44:49.98ID:kXnY7/F30
ichinen for firefoxの代わりになるアドオンって何かありませんか?
2019/04/26(金) 13:49:40.04ID:nXywV7hJ0
みらい翻訳を使う翻訳アドオン出ないかな
2019/04/26(金) 14:37:19.37ID:K7/pR9YA0
インスタ動画の音量調整できるアドオンって見つからないけど
インスタの仕様的に不可能って感じなんですかね
2019/04/26(金) 15:00:12.75ID:H24+jsxAM
インスタ見るやつは馬鹿
2019/04/26(金) 19:25:35.90ID:3WA9MyTN0
ワロタw
2019/04/27(土) 01:46:14.57ID:lMZ/T/YR0
>>436
これ便利
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/video-scrubber-for-instagram/
2019/04/27(土) 02:29:59.27ID:hJqADRvd0
>>439
ありがとう!
2019/04/27(土) 08:50:18.34ID:Wewm/24J0
>>426
すげーなこの場所
手前の木陰の下で大物ニジマス釣れそう
2019/04/27(土) 10:28:37.09ID:OuvdnUmh0
>>441
https://www.youtube.com/watch?v=aqa9h-nL-TA
2019/04/27(土) 11:53:44.87ID:yOHgVngR0
radikoの音源を録音できる拡張機能かアドオンってありますか?
ストレコが死んだのでRajiko使ってますが(どがらじは過去のが溜まり過ぎて遅くなった)、
ダウンロードの途中経過が分からないから複数同時取得しづらい・ストレージに移動した時そのままでは再生出来ない
・ファイルに番組名が付かない等どうも使いづらい…
2019/04/27(土) 16:49:53.90ID:tifhaS3c0
数日前からツリー型タブが正常に動かなくなった
原因が分からん・・・
2019/04/27(土) 18:59:18.60ID:ApJGqF8m0
ツリー型タブ何日か前にバージョンアップしたけど
うちのは問題なく動いとるでよ
2019/04/27(土) 19:30:08.00ID:THviZrRl0
3.0.8にした直後、不安定になったけどツリー型タブのキャッシュ消したり
ブラウザ再起動してたら直った
でもたまにツリー構造が御破算されることがある
2019/04/27(土) 23:42:53.45ID:tifhaS3c0
なんか分からんけどツリー型タブが無限再描画ループにはいる事があって
こうなるとツリー型タブの表示を切るかFirefox再起動するしか無くなる
つい数日前まで何も無かったのになあ
2019/04/28(日) 00:00:11.04ID:RoLwgIJu0
>>447
数日って意味もなく時限タイマーでそうなるわけないだろ
FirefoxやアドオンやOSのアップデートとか
論理的に考えろよ
2019/04/28(日) 00:11:03.21ID:9Q574eH70
>>448
そりゃごもっともだけどその思い当たる事が何も無いから困ってるんだよ
ツリー型タブに自動アプデがあったのか?って点以外は他のアプデも設定変更もインストールもアンインスコも
一切弄った点が無いんだよ
2019/04/28(日) 00:16:45.12ID:9Q574eH70
キャッシュを使ってツリーの初期化を高速化する
これのチェックボックス外したら直った
いつの間にかこんな設定増えてたのか
2019/04/28(日) 10:21:03.31ID:RiLS/auR0
現在のタブから右側のタブだけリロードさせることは可能ですか?
別ウインドウでもいいのですがね
2019/04/28(日) 10:51:06.69ID:Ocdym3ES0
>>451
Ctrlキー押しながらリロードさせたいタブを選択
アドオンなら「マルチプルタブハンドラ」で選択
2019/04/28(日) 11:02:01.19ID:RiLS/auR0
ごめんなさい
waterfoxなのでその機能はないのです、、、
2019/04/28(日) 11:06:27.48ID:5k6+Ypwa0
>>451
何故現在のタブリロードさせたくないのかわからんが
普通に右クリックメニューの全てのタブ再読み込みすれば良いんじゃね?
2019/04/28(日) 11:09:55.57ID:1/fG2PAF0
>>451
FoxyTab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/foxytab/?src=featured
2019/04/28(日) 11:54:50.31ID:RiLS/auR0
↑ありがとぅございます
2019/04/28(日) 11:55:11.96ID:RiLS/auR0
http://4put.ru
というサイトのクッションページをスキップできませんか
画像のうぷろだです
2019/04/28(日) 12:00:49.45ID:9Q574eH70
キャッシュ無効化にしても再発した
もうお手上げ
2019/04/28(日) 12:06:51.41ID:VBjCOXCk0
>>458
こんなとこに書いてないで作者に直接メッセージ送ればいいじゃん???
何がお手上げなの?作者日本人なんだし簡単なことだろ?
2019/04/28(日) 16:17:11.02ID:LscRS+8Q0
>>459
それを簡単だと思える人はいいよね
2019/04/29(月) 00:31:52.38ID:lFaeLOs+0
>>460
なにか難しいことあるんだろうか?
日本語でいいんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況