!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part348
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-IBRN)
2019/03/04(月) 21:29:40.07ID:/djXL4n+0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4b76-068C)
2019/03/29(金) 19:03:30.93ID:S04mnjNO0NIKU242名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7bd4-r4m/)
2019/03/29(金) 19:07:10.19ID:zy8jGj5F0NIKU >>240
そういう時は前スレのリンクを右クリックして「対象をブラウザで開く」で開くんだよ
そういう時は前スレのリンクを右クリックして「対象をブラウザで開く」で開くんだよ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa4f-ycr5)
2019/03/29(金) 19:15:08.74ID:gCqggqPEaNIKU244名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sa4f-ycr5)
2019/03/29(金) 19:22:17.81ID:gCqggqPEaNIKU 取り敢えずffCK Overlaysってのが望みのモノっぽいんで暫く使ってみる
overlayで検索すれば良かったんだな
overlayで検索すれば良かったんだな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b43-ZTi4)
2019/03/30(土) 09:30:58.78ID:m/PZ00f70 新しいタブを開いたとき決まったHPを表示したい。
昔のTab Mix Plas見たいなアドオンを探してます.
Custom New Tabってのを発見しましたが他にありますか?
昔のTab Mix Plas見たいなアドオンを探してます.
Custom New Tabってのを発見しましたが他にありますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-068C)
2019/03/30(土) 09:57:22.89ID:7QB66Evo0 >>245
New Tab Override (WebExtension)
New Tab Override (WebExtension)
247名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-RF3r)
2019/03/30(土) 12:16:18.62ID:/fYBiWkEa 最近ツリー型タブで新しいタブを開いても表示されてるタブは増えなかったり
何かの表示にタブが全部消えたり(消えるのはタブだけでページは表示される)
消えないまでもタブ部分が起動直後みたいに一瞬リロードされることがある
本体のバージョンなのかツリー型タブのバージョンなのか他の拡張との干渉なのか
これから調べるつもりだけど
もう調べた人いる?
何かの表示にタブが全部消えたり(消えるのはタブだけでページは表示される)
消えないまでもタブ部分が起動直後みたいに一瞬リロードされることがある
本体のバージョンなのかツリー型タブのバージョンなのか他の拡張との干渉なのか
これから調べるつもりだけど
もう調べた人いる?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f06-Uc2g)
2019/03/30(土) 14:19:46.33ID:GCIx8EAY0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-Gaau)
2019/03/30(土) 14:41:24.97ID:dArvc26Y0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9b-hN1r)
2019/03/30(土) 15:50:50.82ID:W3b+uMyj0 >>249
君はフィッシングや特殊詐欺に気を付けた方がいい
君はフィッシングや特殊詐欺に気を付けた方がいい
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-Ftrf)
2019/03/30(土) 16:03:04.82ID:sezI0+O30 >>249
違ってる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/
作成者: Piro (piro_or)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-rainbowtabsfork/
作成者: Firefox ユーザー 13238920
違ってる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab/
作成者: Piro (piro_or)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tree-style-tab-rainbowtabsfork/
作成者: Firefox ユーザー 13238920
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efaf-G/1w)
2019/03/30(土) 21:02:54.66ID:NeTiwsSy0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb6-r4m/)
2019/03/30(土) 21:16:59.25ID:THWA82LC0 前スレだけどconfigでtoolkit.tabbox.switchByScrollingをtrueにする奴でも上手くいった
多段とか条件組み合わせた時に問題ないかは未確認
多段とか条件組み合わせた時に問題ないかは未確認
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bbe5-LUvW)
2019/03/31(日) 09:37:09.66ID:S8h21IFG0 Piro氏まだやってんのか。スゲーな。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-Dg0T)
2019/03/31(日) 15:27:55.61ID:0aQ7RAJM0 敬虔なモジラ教徒だからな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6bb2-wCsH)
2019/03/31(日) 17:51:26.23ID:YuicYsD40 ツリー型タブ、最後のタブを閉じても本体を修了生しない設定にしている状態で最後のタブを閉じるとタブが表示されなくなったな
あと、閉じたタブを開きなおしても同様にタブが表示されなくなった
あと、閉じたタブを開きなおしても同様にタブが表示されなくなった
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3b-Gaau)
2019/03/31(日) 18:32:13.42ID:aukjsFvF0 作者にフィードバックしなよ
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf8-N5Cn)
2019/03/31(日) 20:19:01.18ID:WgwGSDnM0 タブを右クリックした時に「新しいタブを作成」が出来るアドオンはありますか?
現在 Tab Mix - Link 0.10 です
現在 Tab Mix - Link 0.10 です
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcf-ycr5)
2019/03/31(日) 20:46:39.63ID:erJxAtbZ0 なぜわざわざそんな面倒なことを?
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-r4m/)
2019/03/31(日) 20:49:52.21ID:Xo+q/FSE0 ボタン押すなりミドルクリックなりあるだろうに何故右クリック……
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf8-N5Cn)
2019/03/31(日) 22:18:01.09ID:WgwGSDnM0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 3bcf-GyMU)
2019/04/01(月) 02:22:24.73ID:ix94optp0USO これは?
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 bbf8-N5Cn)
2019/04/01(月) 03:03:31.05ID:1Pj9pS130USO >>262
ありがとうございます
新しいタブの開き方が「Ctrl+Shift+Y]しかわかりません
その場合も新しいタブは一番右端に出来てしまうようです
お気に入りからは新しいタブが現在のタブの右隣にできますが
私が使いこなせてないんでしょうか
ありがとうございます
新しいタブの開き方が「Ctrl+Shift+Y]しかわかりません
その場合も新しいタブは一番右端に出来てしまうようです
お気に入りからは新しいタブが現在のタブの右隣にできますが
私が使いこなせてないんでしょうか
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800W 3bcf-GyMU)
2019/04/01(月) 03:15:55.26ID:ix94optp0USO あー、右クリックには対応してないのか
他にもあるけど、どれも似たようなものだしなあ
他にもあるけど、どれも似たようなものだしなあ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 9fa0-qoOB)
2019/04/01(月) 03:31:42.06ID:2EfXHogL0USO266名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 ef3e-YGrs)
2019/04/01(月) 10:18:50.56ID:vl58j12M0USO ポップアップを完全にブロックする方法ないの?
広告ウインドウを閉じ忘れると、タブが復元できなくなるのがくそうぜぇ
広告ウインドウを閉じ忘れると、タブが復元できなくなるのがくそうぜぇ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 9f20-ZTi4)
2019/04/01(月) 10:20:46.23ID:6DaACgCb0USO script切れば一切ポップアップしないはず
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 ef3e-YGrs)
2019/04/01(月) 11:11:44.99ID:vl58j12M0USO 切ったらいろいろ動かんよ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 bb8c-N5Cn)
2019/04/01(月) 11:40:01.22ID:8ed4IOA90USO270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df62-9gjM)
2019/04/01(月) 13:23:56.55ID:NfLBwkY20 >>266
俺は Popup Blocker Ultimate っていうアドオン入れてるけどポップアップで困ったことないな
俺は Popup Blocker Ultimate っていうアドオン入れてるけどポップアップで困ったことないな
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-qoOB)
2019/04/02(火) 04:49:13.92ID:dwu5+b4S0 shadowfoxを入れてみて気に入らなかったのでアンインストールしたんですが
cssの設定すべてが無効化されました
システムの復元をしても治らなくて困っています。直す方法ないでしょうか
cssの設定すべてが無効化されました
システムの復元をしても治らなくて困っています。直す方法ないでしょうか
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa6-ZTi4)
2019/04/02(火) 04:49:22.88ID:b8sYZau00 ツリースタイルタブちゃんが調子悪い
消したタブが残ったり変なところに出来たり、一度ブクマとかにしてサイドバー切り替えたらたいてい治るけど
はよ習性してくれくれ
消したタブが残ったり変なところに出来たり、一度ブクマとかにしてサイドバー切り替えたらたいてい治るけど
はよ習性してくれくれ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-qoOB)
2019/04/02(火) 04:54:02.27ID:dwu5+b4S0 すみませんすぐ解決しました
back up作っておいてくれました
back up作っておいてくれました
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa6-ZTi4)
2019/04/02(火) 05:29:12.15ID:b8sYZau00275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0fdc-+Cb6)
2019/04/02(火) 10:19:19.58ID:iIwuN7N40 スクロールバー上のマウスホイール上下で
PageUp/Downできるアドオンてあるかな?
前はfiregestureか何かの機能の一つとして使えてたんだけど
なくなってしまったので代替のアドオンがないものかと
PageUp/Downできるアドオンてあるかな?
前はfiregestureか何かの機能の一つとして使えてたんだけど
なくなってしまったので代替のアドオンがないものかと
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-nVMP)
2019/04/02(火) 23:41:17.43ID:CEBsHLRm0 WEB保存で成形もできるようなのありますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9b-hN1r)
2019/04/03(水) 08:59:09.15ID:pBXJbFfH0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbe-wJvc)
2019/04/03(水) 11:16:40.92ID:J+r4hFqR0 context searchが右クリックメニューに表示されないので来ました。様子見。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-+BqS)
2019/04/03(水) 16:12:10.36ID:zrn7bIHVd ポップアップブロックをしてそのurlを表示するアドオン又はスクリプトってありますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9b-hN1r)
2019/04/03(水) 17:55:16.85ID:pBXJbFfH0281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8bf0-+BqS)
2019/04/03(水) 19:20:06.46ID:RpmJTM9S0 >>280
それ使っているんだけどurlは表示しないんだよね
それ使っているんだけどurlは表示しないんだよね
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3e-881B)
2019/04/03(水) 20:19:39.38ID:d8iNhcme0 動作も、ホワイトリストに入れる入れないを切り替えられるだけに変わったから
アドオン欄に鎮座してる意味もあんまりなくなっちゃったね
アドオン欄に鎮座してる意味もあんまりなくなっちゃったね
283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-9gjM)
2019/04/03(水) 20:42:46.00ID:Pt1X7t5Ga Auto Reload Tab
65では問題なかったけど、66からreloadしたときのスクロール位置を保持してくれない。
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2019/2019040301/0001.html?sj_PageID=GA2125941_00_0ball
65では問題なかったけど、66からreloadしたときのスクロール位置を保持してくれない。
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2019/2019040301/0001.html?sj_PageID=GA2125941_00_0ball
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df62-N5Cn)
2019/04/03(水) 20:48:56.54ID:bSkG1Ln10 ここに報告しても意味ないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdc-N5Cn)
2019/04/03(水) 21:38:20.25ID:UsbY2ZU30 キャッシュ無視するか否かを選べるからこっちのほうがいいな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-auto-refresh/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-auto-refresh/
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-9gjM)
2019/04/03(水) 22:10:21.33ID:Pt1X7t5Ga >>285
常にトップに位置するから無理
常にトップに位置するから無理
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdc-N5Cn)
2019/04/03(水) 22:20:11.70ID:UsbY2ZU30288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-anx6)
2019/04/03(水) 23:18:11.03ID:day4VvRt0 うんこアドオンや糞スクリプトがwebページに対して
unloadイベントハンドラを定義している場合
bfcacheが無効になってそうなる
うんこアドオンや糞スクリプトが動いていないか確認してみては?
unloadイベントハンドラを定義している場合
bfcacheが無効になってそうなる
うんこアドオンや糞スクリプトが動いていないか確認してみては?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sac5-iMOx)
2019/04/04(木) 07:27:15.38ID:PIKBVO1Aa0404 >>287
おれかんか、サンクス
おれかんか、サンクス
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン a176-hWz0)
2019/04/04(木) 09:11:29.28ID:bVF1rF9J00404 Auto Reload TabはWebページによってスクロール位置がそのままだったり
少しづつずれたり大きくずれたりまちまち
少しづつずれたり大きくずれたりまちまち
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9b2-nYTl)
2019/04/07(日) 13:59:58.84ID:tf6Oipvj0 ツリー型タブ、Switch Container Plusみたいにコンテナの選択画面で任意のコンテナを非表示にできればいいのにな
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e8-iMOx)
2019/04/07(日) 15:10:59.41ID:oJhRxlH50 レガシーアドオンVocabulary Highlighterの代わりを探しています
予め登録してある単語を好きな色でハイライトしてくれるというアドオンです
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/157133217.html
今使える類似アドオンとしてはWord Highlighterがあるのですが、こちらは日本語のハイライトはしてくれませんでした
他にも黄色でしかハイライトできない。100語以上登録したいが、設定画面を見るとあまり多くの単語登録はできなさそうなどの不満がありました
おすすめがありましたらよろしくおねがいします
予め登録してある単語を好きな色でハイライトしてくれるというアドオンです
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/157133217.html
今使える類似アドオンとしてはWord Highlighterがあるのですが、こちらは日本語のハイライトはしてくれませんでした
他にも黄色でしかハイライトできない。100語以上登録したいが、設定画面を見るとあまり多くの単語登録はできなさそうなどの不満がありました
おすすめがありましたらよろしくおねがいします
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-zn9k)
2019/04/08(月) 08:55:39.62ID:Vx1CqHzI0 >>292
100語以上登録する使い方いうのがよく分からないけど↓これなんかどうだろう
Highlight This: finds and marks words
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/highlightthis/
自分は都度、開いたページで探したい単語・文をマークしたり
Textmarker
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/textmarkerpro/
検索結果ページで検索語がハイライトされるくらいが丁度いいので↓で間に合ってる
ContextSearch web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
100語以上登録する使い方いうのがよく分からないけど↓これなんかどうだろう
Highlight This: finds and marks words
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/highlightthis/
自分は都度、開いたページで探したい単語・文をマークしたり
Textmarker
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/textmarkerpro/
検索結果ページで検索語がハイライトされるくらいが丁度いいので↓で間に合ってる
ContextSearch web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e8-iMOx)
2019/04/08(月) 21:41:43.82ID:tlGDZsJi0 >>293
ありがとうございます!
Highlight This: finds and marks wordsがまさしく自分が求めていたものです
大抵、代替アドオンは劣化してるか、用途がちょっと違うものばかりなのですが、これはボキャブラリーハイライトと何ら遜色ありません
英語のアドオンはあまりチェックしていなかったので盲点でした
助かりました!ありがとうございます!!!
ありがとうございます!
Highlight This: finds and marks wordsがまさしく自分が求めていたものです
大抵、代替アドオンは劣化してるか、用途がちょっと違うものばかりなのですが、これはボキャブラリーハイライトと何ら遜色ありません
英語のアドオンはあまりチェックしていなかったので盲点でした
助かりました!ありがとうございます!!!
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-6YL/)
2019/04/08(月) 23:40:42.99ID:V0f0xUPh0 プライベートウインドウで常時使ってますが、自分が許可したいクッキーのみ許可させることできるものありますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d262-O+pl)
2019/04/08(月) 23:57:21.35ID:g2qBg+eZ0 ないです
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-boK9)
2019/04/09(火) 01:00:32.29ID:AxNw6dEw0 uMatrixでいいんじゃない
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-6YL/)
2019/04/09(火) 03:21:06.97ID:knGFQFTP0 IEではできるんだけどな
やっぱり、Firefox程度じゃ無理か・・・
やっぱり、Firefox程度じゃ無理か・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-0F87)
2019/04/09(火) 05:08:27.56ID:Gz6EOBj60 tab session manegerってコピペしないとタブが復活しなくなったんですか
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-zn9k)
2019/04/09(火) 09:37:08.43ID:8jTFcILA0 >>299
AMOページにも書いてあるけど、たぶんこの辺↓の問題。
バージョン3.0.0へのアップデート以降,セッションリストが開けない問題が発生しています。解決方法はこちらをご覧ください。
https://github.com/sienori/Tab-Session-Manager/wiki/IndexedDB-Error
Tab Session ManagerはQuantumへの切り替え時、かつての定番アドオンに名前が似てるということで広まった感がある(私見)
俺は↓を使ってる。
MySessions
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/my-sessions/
AMOページにも書いてあるけど、たぶんこの辺↓の問題。
バージョン3.0.0へのアップデート以降,セッションリストが開けない問題が発生しています。解決方法はこちらをご覧ください。
https://github.com/sienori/Tab-Session-Manager/wiki/IndexedDB-Error
Tab Session ManagerはQuantumへの切り替え時、かつての定番アドオンに名前が似てるということで広まった感がある(私見)
俺は↓を使ってる。
MySessions
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/my-sessions/
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-0F87)
2019/04/09(火) 09:48:59.78ID:Gz6EOBj60 ↑あるがとう
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8676-6YL/)
2019/04/09(火) 09:50:14.82ID:/yzaIxCa0 ↓
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-0F87)
2019/04/09(火) 09:57:39.28ID:Gz6EOBj60304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-0F87)
2019/04/09(火) 10:14:40.59ID:Gz6EOBj60 下の方が設定みたいですね
じゃあenable timelineとはにゃんですか
じゃあenable timelineとはにゃんですか
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-zn9k)
2019/04/09(火) 11:30:33.15ID:8jTFcILA0 すべてのウィンドウとタブを毎設定分ごとに保存。
推奨:5分となってるけど重くなる(気がする)からその機能は使ってない。
推奨:5分となってるけど重くなる(気がする)からその機能は使ってない。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-zn9k)
2019/04/09(火) 11:56:54.00ID:8jTFcILA0 >>295
Cookiebro - Cookie Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookiebro/
WhitelistとBlacklistをうまく使えばできそうな気も。
Cookiebro - Cookie Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookiebro/
WhitelistとBlacklistをうまく使えばできそうな気も。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-0F87)
2019/04/09(火) 12:20:53.52ID:Gz6EOBj60 >>305
tumelineってなんすか
tumelineってなんすか
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-zn9k)
2019/04/09(火) 13:31:24.25ID:8jTFcILA0 timeline、な。
なんすかって訊かれてもアドオン作者がつけた機能名称だから「そういうもの」としか。
〇分ごとに自動保存、という事なんで旧セッションマネージャで云うところのクラッシュリカバリーみたいな機能。
なんすかって訊かれてもアドオン作者がつけた機能名称だから「そういうもの」としか。
〇分ごとに自動保存、という事なんで旧セッションマネージャで云うところのクラッシュリカバリーみたいな機能。
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-zn9k)
2019/04/09(火) 13:47:17.75ID:8jTFcILA0 >>307
でアドオンからの一覧表示はこうなる(Autosave=timelineセッションは表示/非表示の切り替え可能)
https://i.imgur.com/18jV9kX.png
このように保存セッションが時系列で並んでいるから"Timeline"だろうと推測。
実際の保存形態はこう。
https://i.imgur.com/RCVjqi9.png
中身はブックマークなので本体を乗り換えたりアドオンを削除しても問題なく使えるし管理も楽。
でアドオンからの一覧表示はこうなる(Autosave=timelineセッションは表示/非表示の切り替え可能)
https://i.imgur.com/18jV9kX.png
このように保存セッションが時系列で並んでいるから"Timeline"だろうと推測。
実際の保存形態はこう。
https://i.imgur.com/RCVjqi9.png
中身はブックマークなので本体を乗り換えたりアドオンを削除しても問題なく使えるし管理も楽。
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-0F87)
2019/04/09(火) 15:20:52.92ID:Gz6EOBj60 enable timelineとauto save everyの違いはなんですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-0F87)
2019/04/09(火) 15:21:22.56ID:Gz6EOBj60312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-zn9k)
2019/04/09(火) 16:37:01.95ID:8jTFcILA0 >>310
しつこ・・・熱心だな。
調べてみたので>>309に少し訂正。
Enable TimelineのTimelineはAutosaveされたセッション(ウィンドウ)を含むSnapshotを〇分ごとに保存し
ブラウザのコンテンツエリアに独自ページとして表示・管理する機能の総称(らしい)。
https://i.imgur.com/6s75SE6.png
しつこ・・・熱心だな。
調べてみたので>>309に少し訂正。
Enable TimelineのTimelineはAutosaveされたセッション(ウィンドウ)を含むSnapshotを〇分ごとに保存し
ブラウザのコンテンツエリアに独自ページとして表示・管理する機能の総称(らしい)。
https://i.imgur.com/6s75SE6.png
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-0F87)
2019/04/09(火) 17:06:17.05ID:Gz6EOBj60 そこに表示する必要性はなんすか?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 019b-zn9k)
2019/04/09(火) 18:05:15.97ID:8jTFcILA0 知らんわw作者に聞いてくれ。
ひとつ可能性としては上画像のようにタブコンテンツとして開いておけば
メニューやツールバー、アイコン等にアクセスする必要が無いってことだろうか。
ひとつ可能性としては上画像のようにタブコンテンツとして開いておけば
メニューやツールバー、アイコン等にアクセスする必要が無いってことだろうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063e-0F87)
2019/04/09(火) 18:12:22.96ID:Gz6EOBj60 ありがとうございますた
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d20c-hWz0)
2019/04/10(水) 00:05:50.57ID:/cKL0Tnt0 Youtubeの高評価/低評価や過去のコメント管理をするためのツールってありますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d262-O+pl)
2019/04/10(水) 00:29:35.75ID:iPKOxiQe0 ないです
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-iE/E)
2019/04/10(水) 00:33:59.01ID:dJWfhsuH0 OSの解像度とブラウザの表示サイズがサイト側に漏れるのを防ぐor偽装したいのですが、
これができるアドオンはありますか?
勿論about:configで出来るならその旨を教えていただけたら幸いです。
これができるアドオンはありますか?
勿論about:configで出来るならその旨を教えていただけたら幸いです。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-En52)
2019/04/10(水) 03:10:49.89ID:93TusKgh0 privacy.resistFingerprinting
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d63-o+oP)
2019/04/10(水) 07:19:12.31ID:dJWfhsuH0 >>319
ありがとうございます。
ありがとうございます。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a176-6YL/)
2019/04/10(水) 08:49:43.05ID:ABta47kD0 そんなの気にしてどうなるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22be-bf7O)
2019/04/10(水) 08:54:27.86ID:RIVRj3sD0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61dc-4Qy4)
2019/04/10(水) 09:07:08.51ID:d11h2n050 >>322
Gesturefyが誤判定するようになったからすぐ元に戻した
Gesturefyが誤判定するようになったからすぐ元に戻した
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd1c-BZhk)
2019/04/10(水) 14:07:06.17ID:rmKnJAWL0 ユーザ少ないFirefoxよりChromeに偽装するのが一番だな
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ed-AR5o)
2019/04/10(水) 15:32:58.61ID:mU+7qp4Q0 タブを閉じないようにロックするオススメ教えてください
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e8-iMOx)
2019/04/10(水) 17:12:55.00ID:aMNhK98+0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3b-AWLV)
2019/04/11(木) 09:06:13.87ID:7Fl6HFxG0 ツリー型タブの「〜など 子タブがなくなったらこのタブを閉じる」のタブが邪魔なんだけどこれ表示されないようにできないのかな?
消しても次回起動時出てくるし・・・
そもそもツリー型タブのツリー機能オフにして使いたい・・・
消しても次回起動時出てくるし・・・
そもそもツリー型タブのツリー機能オフにして使いたい・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/11(木) 10:23:56.49ID:DY9oJv/P0 mysessionsって勝手にブクマに保存されるみたいですが、保存数の上限を設定することはできますか
膨大になりすぎる
膨大になりすぎる
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb81-btfB)
2019/04/11(木) 11:31:27.02ID:ej0QTxC10 ESR 52 で使えていた ExportHTMLFolder の代替アドオンありますか
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f8-y/aS)
2019/04/11(木) 13:12:54.91ID:UiRzYVcZ0 >>326
「タブをロック」が無いんだよね
「タブをロック」が無いんだよね
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530b-XGqV)
2019/04/11(木) 13:33:08.61ID:6+26B4Xc0 >>330
ピン留めが有るだろ
ピン留めが有るだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3b-AWLV)
2019/04/11(木) 13:45:55.91ID:7Fl6HFxG0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f8-y/aS)
2019/04/11(木) 13:52:04.09ID:UiRzYVcZ0 ピン留めは全部左に寄るから使いにくいんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-XGqV)
2019/04/11(木) 14:04:21.48ID:riJb9TWQa >>330
tabProtect_mod2.uc.js
tabProtect_mod2.uc.js
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-590o)
2019/04/11(木) 14:04:53.88ID:bfT7QC2o0 そもそも閉じないようにするのはロックじゃなくてプロテクトでは
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d4-clLQ)
2019/04/11(木) 14:09:28.50ID:e3QKuHLa0 それなんだけど56以前はアドオンによって呼び方が違ってた
例えばTMPの場合、閉じないようにするのは「保護」だけど、別のアドオンでは「ロック」と呼ばれてたりとか
例えばTMPの場合、閉じないようにするのは「保護」だけど、別のアドオンでは「ロック」と呼ばれてたりとか
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b11-590o)
2019/04/11(木) 14:38:45.97ID:bfT7QC2o0 なるほど
TMP使ったことないがTablocってアドオンがあるのは覚えていたからてっきり統一名称かと
TMP使ったことないがTablocってアドオンがあるのは覚えていたからてっきり統一名称かと
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-XGqV)
2019/04/11(木) 15:06:06.92ID:uwyjXEz+0 検索窓に入力したワードが検索後に自動で削除されるようにするアドオンないかな?
ワードがそのまま検索窓に残ってるの地味に鬱陶しい
ワードがそのまま検索窓に残ってるの地味に鬱陶しい
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3362-XGqV)
2019/04/11(木) 16:14:59.28ID:lxe4vNxp0 >>338
アドオンじゃないけど俺は ClearSearchWord.uc.js を使ってる
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
アドオンじゃないけど俺は ClearSearchWord.uc.js を使ってる
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
340名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-XGqV)
2019/04/11(木) 16:52:55.78ID:riJb9TWQa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- 立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ 「日本人が買って…恥ずかしかったですね」 [少考さん★]
- トランプ氏、高市首相との電話会談を評価 [少考さん★]
- 【福岡】注射器に入れた体液を17歳の少女に発射 「自分の性的欲求を満たすため…」22歳アルバイトの男を逮捕 [nita★]
- 【野球】楽天 前田健太の獲得を発表! 2年4億円規模の条件提示 巨人、ヤクルトとの争奪戦制す… 日米通算200勝まで残り35勝 [冬月記者★]
- このラーメンに500円出せますか?
- 今年度の国の税収80兆円台となる見通し。前年比+5兆円以上 [256556981]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 【急募】お前らが巨人の阿部慎之助に治して欲しい事1つだけ挙げてけWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 死後、完成する敵にありがちなこと
- 日本、まもなくウナギの取引が禁止されるため「パンガシウス」なる謎魚をうなぎの代わりに使い始めてしまう [709039863]
