Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/04(月) 21:29:40.07ID:/djXL4n+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part348
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/06(水) 11:42:43.46ID:iFivHZnM0
Simple Translate

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/simple-translate/
こういうのじゃだめなん?
2019/03/06(水) 11:44:57.12ID:tnYkfwCK0
>>15
これはいいですね
どうもありがとうございます
2019/03/06(水) 12:29:33.71ID:gAeuXwOYa
VideoDownloadHelper、コンパニオンアプリっていうの入れたらニコニコのストリーミング保存できる?
怪しいから入れたことないけどどんなもん。
2019/03/06(水) 13:01:41.10ID:5YKfxjfI0
>>14
だから>>7に全部書いただろURL見えないの?
2019/03/06(水) 13:02:38.86ID:5YKfxjfI0
アンカミス>>8
2019/03/06(水) 13:22:28.07ID:oLhWudsb0
>>12
テキストリンク&Google翻訳 は googleのページにとばずに翻訳対象の文を翻訳した文で置き換える
翻訳されたところにマウスカーソルを持っていくと元の文が表示される

というものなんだけどそうならない?
2019/03/06(水) 15:27:26.07ID:wG71dpBJ0
「テキストリンク&Google翻訳」と「Simple Translate」使ってる
2019/03/06(水) 23:47:29.43ID:A5Gf1hY60
「Page Translator」っていうの使ってるんだけど消えてた
代わりに「Page Translator Revised」っていうの見つかったけどSSの通りページ推移しちゃう
>>12 のようなアドオンは禁止になったんだろうか?
2019/03/06(水) 23:55:26.39ID:A5Gf1hY60
Page Translator、Mozillaの所からは消されたみたいだけど更新は続いてて
https://github.com/jeremiahlee/page-translator
からダウンロードできる

https://github.com/jeremiahlee/page-translator/issues/12
やっぱり禁止になったようだ
2019/03/06(水) 23:57:49.74ID:wG71dpBJ0
できる
2019/03/07(木) 00:25:50.41ID:XJBc0ebv0
なんかこの前からLastpassが有効になってるとドチャクソ重たくなるページがある
何なんだろう、無効にも出来ないし仕事で使うページだし滅茶苦茶困る
2019/03/07(木) 01:10:33.15ID:5iT3Fobv0
ワシもテキストリンク&Google翻訳使ってる
文章置き換えてくれるタイプじゃないと嫌だから重宝してる
2019/03/07(木) 01:28:32.60ID:pgg9shRz0
つうか、どういうものを求めてるんだろ
ページ上でのポップアップ、テキストの置換以外の翻訳って
2019/03/07(木) 02:01:26.05ID:E2SGkNvr0
アドオンのRSS配信がなくなってる
未インストールだけど更新確認したいとかでも便利だったのに
2019/03/07(木) 03:47:08.74ID:vKgRSIyD0
中クリックで貼り付けて検索してくれるアドオンをご存知ありませんか?
.jsでもいいです
2019/03/07(木) 03:54:48.77ID:HzeYy1J70
>>26
Glitter Dragとそれを併用してる
2019/03/07(木) 11:18:33.60ID:f5Lnrrct0
翻訳系なんてユーザー数多いのから何個か試して納得出来るの使えばいいだけだろ
そもそも他人に質問する前に自分で試すこともできないのかこいつらはよ〜
2019/03/07(木) 11:27:27.31ID:NZaOEXCs0
>>27
>>22とかID:tnYkfwCK0が求めてるのは
https://screenshotscdn.firefoxusercontent.com/images/5c9b59a1-cd8f-4310-bcb0-a4d7fe9ab7a5.png
こういうことだろ?AMOには無いよ
2019/03/07(木) 12:29:17.07ID:vlZtkPv+0
それテキストの置換とどう違うの
2019/03/07(木) 15:43:41.71ID:LEH7VxA90
それ、「テキストリンク&Google翻訳」でできるんじゃね
2019/03/07(木) 16:06:20.75ID:TB/xRPeD0
GreasemonkeyとTampermonkeyって何が違うの?
使えるスクリプトに差はある?
2019/03/07(木) 16:37:29.95ID:xl+xF55S0
Greasemonkeyは軽い
Tampermonkeyは重いし寄付しろって出てくる
2019/03/07(木) 16:41:17.57ID:vlZtkPv+0
Tamperはグリモン4とグリモン3以下のどっちとも互換性がある
グリモン4はグリモン3以下との互換性がない
なので古いスクリプトだとグリモンでは動かないかもしれない
2019/03/07(木) 17:14:01.18ID:aL0j2EE90
なるほどね、解りやすい説明ありがとう
2019/03/07(木) 18:43:45.44ID:O84HMk730
>>37
Violentはどう違うの?
2019/03/07(木) 20:43:21.60ID:vlZtkPv+0
うろ覚えだがViolentはグリモン4と互換性がない(GM.関数が使えない)んじゃないかな
だからまあ、まとめるとこんな感じかな

■グリモン4
 良い点:本家。軽い。金くれとか言わない
 悪い点:GM_関数に対応してないので古いスクリプトは動かないかも
■Tamper
 良い点:ユーザーが一番多い。GM_関数とGM.関数どちらも使える
 悪い点:3つの中で一番重い。お金が欲しいを全面に出す
■Violent
 良い点:Tamperよりは軽いと評判。金くれとか言わない
 悪い点:グリモン4使用を前提としているスクリプトは動かないかも
2019/03/07(木) 20:55:13.11ID:O84HMk730
>>40
ありがとう
スレのテンプレにしてほしいわ
2019/03/07(木) 22:44:21.24ID:RmHkVAuW0
uBlackListみたいなGoogle検索ブロックアドオンって何がありますかね?
2019/03/07(木) 23:02:50.36ID:AuKT962C0
TampermonkeyにGoogle Hit Hider by Domain突っ込むとかどう?
2019/03/08(金) 00:54:58.97ID:3sRdWzDt0
そいや俺Tamper使ってるんだけど
なんかの拍子に入れてるスクリプトが全部吹っ飛んで初期化されちゃうことがある
もうかれこれ数回あった
俺環かな?
全くのランダムだから原因特定も出来なくて困ってる
2019/03/08(金) 02:00:08.59ID:evSVHT1M0
こんばんは
ウィンドウを複数開いている状態で
選択していないウィンドウ上にカーソルを合わせマウスの戻るボタンを適用させるアドオンはありますか?
2019/03/08(金) 02:03:24.20ID:evSVHT1M0
複数ウィンドウを開いた状態でマウスの戻るボタンを押すと、選択している方のウィンドウで戻るが適用される。
いちいち、選択せずともカーソルを合わせて戻るボタンを押すと適用されるアドオンを探しています
2019/03/08(金) 03:32:07.30ID:OYOv+Cu20
Mozilla Firefox Part315 【ワッチョイナシ】
841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/08(金) 00:41:00.58 ID:3sRdWzDt0
ホラ吹きチョンチョロマーの頭の悪さは異常
Mozilla Firefox Part348
201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-ouaW)[sage]:2019/03/08(金) 00:46:54.11 ID:3sRdWzDt0
ここは定期的に基地外多タブガイジが湧いてくるから笑えるな
2019/03/08(金) 10:31:59.61ID:qqKsz30U0
>>46
それはWindowsの設定で変えるんじゃ駄目なの?
コンパネの
コンピュータの簡単操作>マウスの動作の設定

切り替え速度は変えれないくせに遅いけど
ググったらレジストリいじればそれも変えれるっぽいから問題無いだろうね
2019/03/08(金) 11:34:09.01ID:45gtNngV0
便乗で聞くけど長い目で見るとGreasemonkeyとTampermonkeyってどっちが良いんだろうか?
今のところZenzaWatchぐらいしか入れてなくて対応してるTampermonkeyにしてるけど
2019/03/08(金) 13:51:15.61ID:evSVHT1M0
助かったよ!ありがとう!
もう一つ聞かせてください。
YouTubeのロゴをクリックした際、登録ちゃんねるに飛ぶ方法ありますか?
2019/03/08(金) 16:22:25.81ID:CvcKgn+M0
Lastpass無効にして違うのに乗り換えたら劇的にブラウザが軽くなった
知らんところで裏でめっちゃ重たくされてたのか
2019/03/08(金) 18:10:39.94ID:Oo5hN/ku0
自分でscript作る事が出来るなら本家一択、貰うしかないのなら短波一択、バイオ?問題外だ
2019/03/08(金) 22:51:24.86ID:evSVHT1M0
>>50
>>50
見つかりました!
2019/03/11(月) 10:26:53.31ID:R/RqLHJn0
万能な動画ダウンローダーってないの?
複数を使い分けるならどれらを入れればいい?
2019/03/11(月) 15:32:40.00ID:Ev+sHAsU0
アドオンに頼らなければある
2019/03/11(月) 20:45:53.89ID:NDtvxbj20
有料ソフト使ったほうが手っ取り早いのでは?
2019/03/11(月) 21:55:58.54ID:SkKmx3mJ0
HPが更新されたら知らせてくれるようなのありますか?
2019/03/11(月) 21:58:18.56ID:C2AIJyL60
>>57
俺は Distill Web Monitor を使ってます
2019/03/12(火) 00:34:19.60ID:KTRfVeMe0
万能なダウンローダーはyoutube-dl
あとはshellなりbatなり書いてURLを渡すだけ
2019/03/12(火) 01:29:17.40ID:hMeboGW60
>>54
「External Application Button」でyoutube-dlと連携するとか?
2019/03/12(火) 02:29:07.79ID:PQ0RPnBF0
vdhのコンパニオンをアップデートしようとすると
途中でウイルスソフトが警告出すんですけど
無視して続行していいんですか?
2019/03/12(火) 03:30:26.46ID:HCXqxJWe0
>>61
> 途中でウイルスソフトが警告出すんですけど

すでにウイルスにやられて乗っ取られてるじゃん
2019/03/12(火) 07:49:12.06ID:mk6KR+Ii0
chromeみたいに
TVにキャストできるアドオンないですか?
検索したら それっぽいのはありそうだけど使い方がわからない
2019/03/12(火) 08:43:22.95ID:dkO3Qh7Ua
>>63
マルチスレキャスト
2019/03/12(火) 09:30:26.28ID:mk6KR+Ii0
>>64
スレタイ一緒だし どっちなのかわからないのでマルチしました
2019/03/12(火) 11:31:30.11ID:z866TD7ZM
意味のない言い訳をするな
2019/03/12(火) 12:38:38.02ID:iTaKPJ+Gr
>>66
これこそスレチだな
2019/03/12(火) 19:01:48.67ID:hPHj84yh0
vdhのコンパニオンはさすがに怖いからインストールしない。youtubeでどうしても高解像度で落としたければ映像と音声を別々にダウンロードして、他のツールで結合するか、androidのアプリでダウンロードだな。
youtube以外でコンパニオン必要になるサイトなんか見ないな
2019/03/12(火) 19:38:25.13ID:Q2950LSm0
vdhは世界で利用者多いから問題があれば誰か指摘するっと他人任せにしてる
2019/03/12(火) 20:11:47.78ID:A7Mru7qK0
コンパニオンアプリがexeと言う時点で問題外
2019/03/12(火) 20:52:43.55ID:XCvaMbab0
コンパニオンアプリで落とすとQRコードみたいなのが動画に入るんだな。
消したければ金払えだと。
2019/03/12(火) 23:51:31.82ID:Si4/oIbD0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1174083.html

しょうもない“いかがでしたかブログ”を警告するGoogle Chrome拡張

わろた、移植頼む
2019/03/13(水) 00:44:52.88ID:zAtZdcK/0
>>71
ちょっと聞きたいんだけど、twitterの動画によくある
ストリーミングHLSを保存した動画にもQRコード入る?
2019/03/13(水) 00:49:00.53ID:5+UtIgUka
>>72
今年の窓の社がもうできたのかと思ったら
本物じゃねーかw
2019/03/13(水) 02:51:39.51ID:596Ue6OX0
https://pxc-coding.com/alternative-flash-player-auto-updater/

このHP、uoriginで通常?は2個のブロックなんだけど、JAVAONにすると203になる
どういうことですか?
2019/03/13(水) 03:52:39.22ID:YDBnJkUa0
>>72
警告じゃないけどgoogle検索結果から削除する拡張ならあるよ
ドメイン単位や任意のNGワード指定も可
https://gsb.ikemo3.com/
2019/03/13(水) 08:27:16.50ID:PS4u5eUz0
>>72
相変わらずChromeにはしょうもない拡張しかないな
2019/03/13(水) 09:48:35.57ID:RyRFwirK0
>>72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/384-385
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Saaa-oYou)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:06:02.94ID:sX/9HUZQa
ダウンロードヘルパーでようつべからダウンロードしたのですが、集約中と表示され膨大に時間がかかります
これはもうどうにもなりませんか?
2019/03/13(水) 21:01:39.10ID:atl/eiYV0
な、age厨だろ
2019/03/13(水) 21:57:12.72ID:eDhkjgqA0
ワンクリックでページをモノクロで表示できるアドオンありませんか?

たとえばこういうページです
http://haijima-yuki.com/old_anime/perrine/index.htm

Grayscale
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/grayscalefortabs/

↑これ入れても背景色は変わらないんで他にないかと
印刷プレビューしたときみたいに表示されるのがいいんですが
2019/03/13(水) 22:00:05.20ID:RyRFwirK0
これとか
Monochromer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/monochromer/
2019/03/13(水) 22:25:06.62ID:aR3iqIf50
stylusとかで
html, html * {
filter: grayscale(100%);
}
2019/03/13(水) 22:50:15.64ID:IRFptnnA0
リーダービューで見れば
2019/03/13(水) 23:38:05.48ID:SeKOoz/v0
今どき揚げだとか気にしてるほうが爺臭い
天ぷらにsage信仰とか入ってるスレはもう絶滅危惧種だろ
2019/03/13(水) 23:46:40.60ID:6W/yY3SZ0
いつもの奴だからサクッとNGしとけ
2019/03/13(水) 23:46:55.19ID:RyRFwirK0
agesage逝ってるのは2ch時代にずっとsageろボケ必死厨やってた
現在50代60代の70代のおっさん爺さんなんだよ
2019/03/14(木) 08:36:05.36ID:sJkWu4xY0
>>82
これ良さそうなんで使わせてもらいます

>>83-84さんもありがとう
89名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイWW bf46-ovkR)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:49:54.33ID:41pN4eo+0Pi
Firefox「どうか1週間だけでいいから試してください」 [136561979]

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552530870/
2019/03/15(金) 03:42:50.28ID:DBubLEX00
>>89
嫌儲にスレ立てたって無駄だろw
2019/03/15(金) 15:02:19.67ID:3pl+qM+q0
Portable 65.0.2最近始めたのだけど
ピン留めというのがあるのだけどこれするとタブが小さいアイコンだけになり左に行ってこれなんだっけ?になります
57の前はTab Mix Plusだとタブを保護がありタブの幅が変化無く固定できたのですがなにか方法はありませんか?

開発のTab Mix WebExtensionのTab Mix - Linksにもまだなくタブ開きが少し設定出来る段階でした

about:configでTab Mixで出来たタブの開き方の設定はいくつかやっています コンテキストはまだだけどアドオンでやれたらそっちがいい感じ タブ保護で幅と場所を固定したい

特に現在代わりを探してるもの
BarTab Plus(タブを読みこむか決められる) Selected Search(好きなサイト検索を追加) Clean Uninstall(アドオン削除でゴミを出さない) Download Manager (S3)(DLを表示)
Eraser(1回で任意の履歴削除) Menu Wizard(コンテキストの非表示) Selected Search(検索のポップアップ表示) Toolbar Buttons(ツールバーボタンを追加)

現在採用したもの5つ
Tab Mix - Links(タブ設定少し) Tab Session Manager(セッションの管理) uBlock Origin(継続採用) Video DownloadHelper(継続採用) Ghostery(継続採用)
2019/03/15(金) 17:02:13.98ID:5DqeF0C/0
ブクマを自動でエクスポートする機能ないですか
2019/03/15(金) 17:08:50.41ID:5DqeF0C/0
jsonl4というのがプロファイルフォルダにありますが、これは通常のjsonと違うのですか?
復元できるんでしょうか
2019/03/15(金) 19:28:16.19ID:X1hwN59Ga
S3.TranslatorがAMOから消えてるね。
なんで?65でも66でも動いてるのに
2019/03/15(金) 19:31:53.55ID:jOLYp3gU0
>>94
S3系は昔からきな臭いから止めといた方がいい
2019/03/15(金) 19:43:08.42ID:AMvLcaZu0
>>94
・Firefox翻訳アドオン「S3.Translator」が削除される
https://uwagakisimasuka.bl og.fc2.com/bl og-entry-7541.html (スペースはNGワード回避のため)
> 「S3.Translator」は、翻訳アドオンとしてはとても優秀なのですが
> この作者のアドオンは情報収集などあやしい挙動をするため
> たびたび問題になっていました
2019/03/15(金) 20:58:13.07ID:jOLYp3gU0
>>91
ピン留めしたタブの幅固定はuserChrome.cssで

/* ピン留めしたタブの幅を固定 */
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-stack {
width: 150px !important;
}
/* ファビコンとタイトルの間を詰める */
.tab-icon-image[pinned] {
margin-inline-end: 5px !important;
}
/* タブ内の余白を減らしてタイトルの表示幅を増やす */
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-content {
padding: 0 8px !important;
}

Selected Search(好きなサイト検索を追加)Selected Search(検索のポップアップ表示)
ContextSearch web-ext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/

Clean Uninstall(アドオン削除でゴミを出さない)
プロファイルフォルダ内extensionsフォルダとbrowser-extension-dataフォルダの中にある該当ファイルフォルダを削除
about:debuggingで確認した拡張機能 IDと同じファイル名フォルダ名を削除
2019/03/15(金) 21:18:05.32ID:X1hwN59Ga
>>95-96
お薦めのアドオンありますか?
Simple Translateはページ翻訳がいまいち
当分使い続けるかな?
2019/03/15(金) 21:20:41.74ID:jOLYp3gU0
>>98
自分はこれ使ってます
テキストリンク&Google翻訳
2019/03/15(金) 21:56:41.79ID:X1hwN59Ga
>>99
S3.Translatorがダメなら選択文字列の翻訳はSimple Translateが便利だよ。
テキストリンク&Google翻訳はAMOのページ翻訳のみに利用。
2019/03/15(金) 22:41:26.61ID:PBunMwEo0
自分だけかもしれないけど、もし他の人も居れば
さっきまで普通に動いてたのに急にブラウザが落ちまくるので
一つずつ確認したらGhosteryが犯人だったので抜いた
2019/03/15(金) 23:00:53.07ID:3pl+qM+q0
>>97
ありがたい 試してみるよ
2019/03/15(金) 23:23:09.08ID:u9skQpJq0
あれほどGhosteryはやめろと言われてるのに
2019/03/15(金) 23:36:07.69ID:ZBk2GndY0
S3の各アドオンは
オプションの項目に情報収集の選択有るの知らない奴が多いんだよな
2019/03/16(土) 04:20:01.10ID:rUvXvDep0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1535589
Firefox65.0.2 + ghostery + avast → crash
2019/03/18(月) 18:58:04.31ID:k8AhvPyna
S3.TranslatorがAMOから削除されてるね。
66.0、67.0では動いてます。
65.0でリフレッシュしたので、インストールできない。
s3google@translator.xpiとs3google@translatorフォルダをバックアップからコピーすると
設定画面は表示され、文字列選択すると翻訳ボタンも表示されます。
ところが翻訳ボタンを押下すると「https://translate.google.com サーバーへ接続中にエラー」が表示され、実行できません。
なにか解決策ありませんか?
代わりにSimple Translateを入れたけど使いにくい。
2019/03/18(月) 19:03:26.80ID:hnUYvqEY0
アドウェアなのでアキラメロン
2019/03/18(月) 19:09:19.37ID:67ztVPsR0
>>106
・Firefox翻訳アドオン「S3.Translator」が削除される
https://uwagakisimasuka.bl og.fc2.com/bl og-entry-7541.html (スペースはNGワード回避のため)
> 「S3.Translator」は、翻訳アドオンとしてはとても優秀なのですが
> この作者のアドオンは情報収集などあやしい挙動をするため
> たびたび問題になっていました

・また S3 系のアドオンが広告がオンになっていた
https://uwagakisimasuka.bl og.fc2.com/bl og-entry-6057.html (スペースはNGワード回避のため)
> 以前は、広告が許可されていたのは間違いであり、ユーザーは設定をすることが出来るなどと言っていたにもかかわらず
> またも設定を変更された上に、同じ作者の他のアドオンも変更されていたとなると、さすがに作者を信用できません
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-oVEF)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:48:21.65ID:gDydpQUj0
またスパイウェアか
2019/03/18(月) 20:00:31.65ID:k8AhvPyna
>>108
レス、ありがとう。
当面、Simple Translateとテキストリンク&Google翻訳で我慢します。
2019/03/18(月) 20:03:10.77ID:hnUYvqEY0
ほんと使い勝手は抜群に良かっただけに残念
2019/03/18(月) 20:20:59.84ID:wrMMgtd70
S3の作者Oleksandr公開のは止めた方がよくない?
一時期Forecastfox (fix version)とDownload Manager (S3)も入れてたけど削除したよ
2019/03/18(月) 20:25:43.95ID:9lAcy58N0
>>108
それ勝手に変わってるような事書かれてるが
自分は一度も変わった事無いぞ
2019/03/18(月) 21:09:24.78ID:/d9OlJ/30
上の書き込み見て、S3.Translatorを削除し、Simple Translateというのを入れてみた。
ざっと使ってみただけだが、なにこれ、使いやすいじゃん。
少なくとも俺には合うわ。
もっと早く知っておくべきだったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況