Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/04(月) 21:29:40.07ID:/djXL4n+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part348
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551227736/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/19(火) 12:57:19.07ID:GYXH1RDza
mozilaはこのスレ民だったてことか
2019/03/19(火) 16:24:24.78ID:8faqyzb70
唯一無二のアドオンと言う訳ではないのだから疑わしきは使わずでおk
大体コード読んでみればとか簡単に言う奴ほど読まないだろ、他人のコードは読むのに時間がかかる
2019/03/19(火) 16:27:09.45ID:0qWCxhUq0
唯一無二なんだよなあ
もう使わんけど
2019/03/19(火) 18:26:53.21ID:cIB7q2hE0
>>124
よっぽどサイズの大きいアドオンでもなければ、コード読むのにそんな時間かからんよ
今回みたい場合は通信周りとオプションから呼び出してる処理を見るだけだし
それ以外は同意する
2019/03/19(火) 19:07:28.00ID:5hcnIlOe0
自分のごちゃごちゃしたきったないコードは読めても
他人の書いたきれいなコードは何故か読めない(読むのに苦労する)

あるよね
2019/03/19(火) 20:00:15.07ID:SPySElcu0
>>122
まじでごめん、何を言いたいのかまったく伝わってこんわ。
2019/03/19(火) 21:25:05.75ID:a288GNdL0
>>128
つまり、バカだからわからないってことだね
2019/03/19(火) 21:32:06.88ID:3xKlQ4Y00
ハゲ同士仲良くしなよ
2019/03/19(火) 22:02:09.87ID:a3ab4syqa
特定の処理があることを確認するのは簡単だけど
特定の処理がないことを確認するのは結構手間

あと半年以上前の自分のコードはマジ他人
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a336-B/CD)
垢版 |
2019/03/20(水) 02:36:25.26ID:374z7EkY0
UMatrixで広告リンク踏むと「UMatrixがブロックしてます」ってなるんだけど、これ止めれない?
設定→アセット全部オフでもブロックされるぞ
2019/03/20(水) 15:21:26.66ID:Yjkovtf90
な、age厨だろ
2019/03/20(水) 15:22:34.82ID:J/b9pnNu0
お前はhageだけどな
2019/03/20(水) 15:22:41.12ID:XSuBXeW/0
今時age気にしてるのは専門板の更にジジイだらけの所だけ
歴12年の新参ねらーだがいつまで時代の波に取り残されているつもりだ
2019/03/20(水) 17:41:55.91ID:ZPh5DVOC0
ageてる奴って未だに地雷率が高いんだよなぁ
2019/03/21(木) 03:30:46.35ID:OXpnhOWa0
アドオン一覧の管理画面からTrendツールバーを完全に消滅してやりたいんですが
方法を教えてください
138名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-Q6Ld)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:38:30.48ID:WmmnlqxMM
uMa
2019/03/21(木) 16:56:42.12ID:H5Lx51yc0
dblclick-tab-pinned.ucの66対応どなたかお願いしますm(_ _)m
2019/03/21(木) 22:53:45.50ID:/IxBY2Lw0
Simple Translate更新するとまた寄付ページ開くようになったのか
2019/03/21(木) 23:00:24.46ID:xZu67p5e0
今更新したけど開かなかったよ
設定もそのまま引き継がれてるし
2019/03/22(金) 00:32:05.81ID:u5C+z2EG0
「更新時にオプションページを表示する」オプションを無効にすると開かれない
2019/03/22(金) 00:56:07.10ID:LYyrOnAB0
>>142
こんな設定増えてたんだな見落としてた
ありがとう
2019/03/22(金) 17:04:09.51ID:1C1gmJN80
更新したら
5ちゃんで広告でまくるようになった
ABPも一応反応してるっぽいけどおかしい。

何度も同じものが出る
2019/03/22(金) 18:11:31.50ID:7V0XD6iT0
>>142はかなり前からあったよ
2019/03/22(金) 20:01:54.89ID:q7XxSbO80
>137無理ですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a62-nyCW)
垢版 |
2019/03/22(金) 20:04:57.03ID:hPVYhWrW0
知りません
2019/03/22(金) 22:56:04.71ID:f8UMi/9D0
ブックマークから開く時に右クリックでコンテナを選べるようになるものがあったら教えてほしい
一度開いてからコンテナ選びなおすのが億劫で
2019/03/22(金) 23:01:01.08ID:P6q6ZXZ40
>>148
Open bookmark in Container Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-bookmark-in-container-tab/
2019/03/22(金) 23:20:39.16ID:f8UMi/9D0
>>149
ありがとう!!!
2019/03/23(土) 02:50:38.38ID:/AxnpRAL0
ツリー型タブうp後からタブ色が暗くなって見づらい
テーマ変えても元に戻らんし
2019/03/24(日) 06:00:05.06ID:iSTMV8D20
フォームへの入力を自動化する方法はないですか?
ショップに問い合わせるときに、メールやら住所やら入力するのがめんどす
2019/03/24(日) 09:16:40.88ID:NmUjv3qq0
>>152
Windowsであればクリップボード拡張ソフト利用すればいいんじゃないかと
Clipboard Historyがおすすめ

IMEに住所やメールアドレスを単語登録するのもいいかも
メールなら例えば「め」で変換できるようにアドレス登録
品詞は顔文字に指定
2019/03/24(日) 11:51:55.78ID:eoiKwaW/0
>>152
俺も気になってそんなアドオンを調べて導入してみた
InFormEnter+ ってやつ
あらかじめ入力フォームを作っておいて
ブラウザのフォームの右端にエンターマークが付いているので
そこをクリックして一覧から選んで入力
北海道
ほっかいどう
ホッカイドウ
とか作っておけば1クリックで入力可能

入力した文字をそこに追加する事も可能
2019/03/24(日) 12:54:09.24ID:iSTMV8D20
ありがつう
2019/03/24(日) 14:36:15.90ID:X3E6U8e2a
InFormEnter便利よな
エンターマークは時々邪魔になるから消して右クリから入力してるけど
2019/03/24(日) 16:12:26.97ID:pxfhPxjd0
>>154
くっそ便利ナリよ
2019/03/24(日) 17:05:05.47ID:k/8FRDBP0
大幅進化したFirefoxの機能拡張7選
ttp://ascii.jp/elem/000/001/831/1831376/
2019/03/24(日) 19:50:54.13ID:hmYDnKXc0
こういうのでuBlockじゃなくAdblock Plusを入れるのは何故なんだろうね
2019/03/24(日) 19:53:29.60ID:qXYjtSTh0
記事書いてるのが昔の知識のままのおっさんだから
2019/03/24(日) 20:04:54.42ID:y6FWiJdX0
この辺のって拡張機能使ってる人なら大体入れてる感じ?
恥ずかしながらアドブロック以外は存在すら知らなかったんだけど
現環境における必須アドオンとかどこかにまとめられてないかな…
2019/03/24(日) 20:08:19.96ID:CNLs8gtgM
読んだ後でも全く入れたくならない拡張機能7選だな
2019/03/24(日) 20:14:12.42ID:b3/1pvAs0
コンテナは使ってる
コンテナ系でGoogle ContainerとTemporary Containersも入れてるけど他に便利なヤツあったら教えて欲しい
2019/03/24(日) 21:59:31.50ID:iWw89FJR0
テキストエンコーディングで文字コードを変更するのに4回クリックします
これを1度か2度で済ませる方法ないでしょうか
よく見るサイトが文字化けするので
2019/03/24(日) 22:34:18.07ID:Eke6maiq0
>>164
そんなクソサイトなぞ見に行かなければいい
皆のためにならないからつぶすべき
2019/03/25(月) 00:27:54.03ID:lsG3ZYDM0
人によっては便利なんだろうけど自分では使わないアドオンが多いだ。
2019/03/25(月) 00:57:52.80ID:k1rnQ/Rl0
検索の自動次ページ表示は楽よ
>>158に載ってる方じゃないの使ってるけどブログなんかにも対応してて助かる
2019/03/25(月) 06:36:14.28ID:qBEDe1QU0
防げないポップアップってにゃんなの?
2019/03/25(月) 06:39:05.21ID:qBEDe1QU0
ワイ的必須アドオン
ublock
dark reader
tab session maneger
auto tab discard
simple translate
search by image
tamper monkey
scrapbook(waterfox向け)
flash video downloader
2019/03/25(月) 07:33:35.21ID:qBEDe1QU0
画像認証スキップできないかな
2019/03/25(月) 08:25:00.29ID:MM+yaduC0
webページに直接メモ書きとかマークとか自由に書けるアドオンってないだろうか?
今Windowsに入ってるsnippingtoolで切り取ってからやってるけどこれを直接できたらありがたいんだけども
2019/03/25(月) 12:49:22.48ID:x6cO1W4b0
>>170
あれ、対象物の端がタイルの端に写っている時に選択に含めるべきか判断に困る
2019/03/25(月) 16:05:16.64ID:9uKgEw/T0
ZenzaWatchってシークバーにオンマウスでコメントが見れてた気がするんだけど
いつのまにか表示されなくなってた
この設定の変更はどこで見れる?
2019/03/25(月) 16:27:38.52ID:qBEDe1QU0
>>172
わかる
曖昧すぎる
2019/03/25(月) 16:29:56.15ID:7kFoYgAJ0
>>173
シークバーにかざしたときにでるサムネイルか時間のホバーメニューみたいなのにコメントの吹き出しみたいなアイコンがあればそれを押すとサムネイルかコメント表示かが切り替わるはず
2019/03/25(月) 16:47:55.78ID:OWs5vRn90
画像選べっていう認証はほんとやめてほしい

1枚を分割したやつで信号機を選べみたいなのは
柱も含むのかよくわからない

別々の画像で店を選べみたいなやつも
どれが店なのかわからない
2019/03/25(月) 16:52:04.14ID:uJmumwUW0
適当に3パネル以上選べばいいだけ。
2019/03/25(月) 17:02:46.87ID:qBEDe1QU0
たいてい、横断歩道と自転車と車と信号機
2019/03/25(月) 17:37:34.10ID:x6cO1W4b0
>>178
道路標識と自動車も
2019/03/25(月) 18:03:12.09ID:qBEDe1QU0
ページ戻ったとき、勝手にリロードされちゃうのは止められないですか?
見たい動画がおすすめにあったのに、消えちゃうっていう
2019/03/25(月) 18:05:41.39ID:mnU2JS440
「お店の外観」が困る。
隠れ家的なカフェじゃなくてもファサードだけで店舗見分けるとか無理すじ;
回避できるような拡張ないかなー(スレ違い補正)
2019/03/25(月) 19:39:45.89ID:dwrOFkX00
バスと消火栓と煙突も忘れないで
2019/03/25(月) 20:21:05.03ID:M12L4Y0Oa
みんなしてGoogleの画像認識AIを鍛えまくってんだな…
2019/03/25(月) 21:31:17.08ID:o680aCkk0
みんなして「うそ」を教えようぜ
2019/03/25(月) 21:33:09.26ID:wnbP19lV0
私はロボットではありません。
2019/03/25(月) 21:53:05.26ID:2XmJkDuea
ひん曲がったスペル入力もキツい
2019/03/25(月) 21:55:58.47ID:QmEjQ/cF0
GoogleのreCAPTCHAは多くの人はチェックを入れるだけで画像認証は出ない
UAを偽装していたりすると画像チェックが出る
2019/03/25(月) 23:11:30.78ID:9uKgEw/T0
>>175
できた! ありがとう
2019/03/26(火) 05:20:04.67ID:ZV3vZWvJ0
わいはロボットだと思われとるんや、、、
2019/03/26(火) 05:32:07.03ID:M7aY1M1A0
ドモアリガット
2019/03/26(火) 10:56:00.89ID:xpIrP24sa
ミスターロボット ドモドモ ドモドモ
2019/03/26(火) 11:15:11.40ID:eaN05sPta
>>171
edgeについてるwebノートみたいなやつ?
スクショ系のアドオンで書き込みできるやつを探すしかないんじゃないか
2019/03/26(火) 14:49:29.44ID:ZV3vZWvJ0
最近のgoogleの検索精度ひどすぎる
人為的な操作入れすぎ
2019/03/26(火) 15:20:21.30ID:oRu7ARes0
Gの銭儲けに繋がるサイトが上位に表示される
ということだわな
2019/03/26(火) 16:39:42.70ID:jcGK3YgW0
Google使わなければいいだけだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a62-nyCW)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:40:38.08ID:fD9XnEEX0
duckduckgo privacy essentials入れとけ
2019/03/26(火) 16:52:59.87ID:nbEmtf4Va
BurningMoth AddSearch
これでgoo地図https://map.goo.ne.jp/map/の検索バーから検索エンジン追加すると
Firefox は次の場所から検索エンジンをダウンロードできませんでした:・・・・
となり追加できないのですが、このアドオンの不備でしょうか?
他の追加方法ありませんか?
2019/03/26(火) 17:09:04.00ID:eaN05sPta
add custom search engineで
検索urlをhttps://map.goo.ne.jp/map/search/q/%s/に設定すると検索に登録できるね

context search originでも上のurl登録すれば右クリックから検索できたよ
2019/03/26(火) 17:31:09.62ID:ZV3vZWvJ0
bingのほうがまだ機械的に検索してくれていい感じ
でも画像が0件になることあるんだよな 意味不明
2019/03/26(火) 18:09:12.97ID:nbEmtf4Va
>>198
key:gooDic
name:goo地図
url:https://map.goo.ne.jp/map/search/q/%s/
でセーブするとエラーになります。
URL must contain either {searchTerms} or {searchTerms[x]} where x can range from 0 to 9.
2019/03/26(火) 18:25:32.51ID:eaN05sPta
>>200
win7 64bit nightry68.0a1(2019 3 18)だとadd custom~もcontext~もそういうエラーは吐かないな
力になれなくてすまん

試しにこれではどうだろう
https://map.goo.ne.jp/search/q/%s/
2019/03/26(火) 18:27:57.66ID:QZpTkP8m0
あひるさんは良い子
2019/03/26(火) 18:41:56.76ID:ZV3vZWvJ0
タブとブクマバー下にできない?
たまに気分を変えたい
2019/03/26(火) 19:52:20.12ID:nbEmtf4Va
>>201
ダメみたい。
2019/03/26(火) 20:41:08.51ID:yy2hzmfw0
>>193
これgoogle検索だけログアウトするっていうアドオンなかったっけ
あれだとどうなの
2019/03/26(火) 20:59:31.33ID:JokrOu1W0
>>205
Searchonymousか?
2019/03/26(火) 21:16:40.92ID:yy2hzmfw0
それだね
おれも>>158で初めて知って使ったことは無いので効果は判らんのだけど
2019/03/26(火) 21:32:37.21ID:1NPvrUay0
{searchTerms}使ってよってエラーが出るなら%sの部分を{searchTerms}に変えりゃええ
2019/03/26(火) 21:44:44.54ID:nv5+M3Jq0
>>204
@まず検索サイトのfaviconをダウンロード
@https://www.google.com/s2/favicons?domain=map.goo.ne.jp

Ahttp://ready.to/search/en/ にアクセス
the front of search term: Url-template(prefix) に
https://map.goo.ne.jp/map/search/q/

the back of search term: Url-template(suffix) に
/

BDL済みfaviconをページ右側参照から読み込んで「original color」ボタンを押す
  frame offのアイコンを何回かクリックする

C「Make search plug-in」ボタンを押す

D「OpenSearch plug-in ○○(サイト名)」のリンクをクリックし、Firefoxに検索エンジンを追加する
2019/03/26(火) 22:07:20.75ID:nbEmtf4Va
>>208
https://map.goo.ne.jp/map/search/q/{searchTerms}
これでコンテキストメニューに登録できて動くんですが、同じURLで検索バーへ登録してもエラーにはならないものの
検索エンジンとして追加されないのです。
2019/03/26(火) 22:18:09.64ID:1NPvrUay0
Add custom search engineを入れて
Name goo地図
Search URL https://map.goo.ne.jp/map/search/q/%s/

とかでいけるよ
2019/03/26(火) 22:19:02.05ID:nbEmtf4Va
>>209
ご丁寧にありがとうございます。
無事、登録できました。
2019/03/27(水) 17:22:25.42ID:MurjKF3h0
https://nodejs.org/en/download/
でYet Another Smooth Scrolling WEを使ってるとスクロールがおかしくなるのですが、解決法か原因がわかる方いませんか?
2019/03/28(木) 08:20:15.63ID:xCSaGSCK0
タブを閉じると、閉じたタブの右のタブが表示されますが、これを左のタブを表示させ様変更できるアドオンはありませんでしょうか。
2019/03/28(木) 08:43:51.46ID:cuQzpenD0
>>214
俺はこれを使ってる
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
2019/03/28(木) 08:44:33.04ID:3Yhu1mTN0
>>214
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
2019/03/28(木) 08:46:20.40ID:3Yhu1mTN0
>>215-216
(・∀・)人(・∀・)
2019/03/28(木) 08:51:34.50ID:xCSaGSCK0
早速のレスありがとう!
紹介頂いたものもインストールさせて頂きました
でも直前にGesturefyの設定で「右」「左」「以前のタブ」と設定できる事に気が付きました
どうも有難うございました!
2019/03/28(木) 09:35:26.08ID:xCSaGSCK0
ついでと言ってはなんですがGesturefyについて教えてください
ジェスチャーが使用できないページ(ブランクタブやアドオンページ、firefoxの設定画面等)って使える様にする方法はないのでしょうか
2019/03/28(木) 09:45:30.74ID:k6Yfnzlpa
>>219
外部ジェスチャー
2019/03/28(木) 09:56:23.77ID:aJQTeSbq0
>>219
Firefox 60以降でもMozilla Add-ons(AMO)上で拡張機能を動作させる裏技 - Mozilla Flux
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258
2019/03/28(木) 12:54:08.85ID:xCSaGSCK0
レスありがとうございます。
>221
試してみましたが、初めの真偽値追加はしましたが、その次のextensions.webextensions.restrictedDomainsが見当たらず行き詰まりました
一応、ジェスチャーを試しましたが出来ませんでした
書きながら思い出しましたが、私が使ってるのはwaterfoxだったんですが、そのせいでextensions.webextensions.restrictedDomains設定がないんでしょうかね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面