前スレ
Google Chrome 100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1545432454/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 101
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-W5e4)
2019/03/01(金) 15:58:40.86ID:bqcMeqfV0878名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6211-TuO+)
2019/05/05(日) 12:44:13.64ID:NwwPmKxy00505 自動更新ならサービスとタスクスケジューラを無効にするだけだよ
サービスのほうは手動、タスクスケジューラのほうは無効にしておけば
メニューのヘルプのgoogle chromeについて押したときだけアップデートされるようになる
サービスのほうは手動、タスクスケジューラのほうは無効にしておけば
メニューのヘルプのgoogle chromeについて押したときだけアップデートされるようになる
879名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 4f58-CdjS)
2019/05/05(日) 13:10:18.94ID:0H3tCg5S00505 >>877
普通は手動更新の方が面倒だと思うけど...
普通は手動更新の方が面倒だと思うけど...
880名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 066c-syfw)
2019/05/05(日) 13:12:06.43ID:3oqONgEJ00505 >>866
>>868
>>869
disable_polymer=1 ってパラメータで昔のデザインにすれば起きない。
https://greasyfork.org/ja/scripts/39544-youtube-polymer-disable
polymerは今の所はChromium系の一部のブラウザだけっぽいので、UserAgentを他のものにするとか。
UAをEdgeにしたらダークテーマも使えたよ。
>>868
>>869
disable_polymer=1 ってパラメータで昔のデザインにすれば起きない。
https://greasyfork.org/ja/scripts/39544-youtube-polymer-disable
polymerは今の所はChromium系の一部のブラウザだけっぽいので、UserAgentを他のものにするとか。
UAをEdgeにしたらダークテーマも使えたよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 22ad-Cg3z)
2019/05/05(日) 13:12:17.22ID:aBGuBlZv00505 勝手に更新されるのが面倒って意味だろ…
882名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0676-Q1tx)
2019/05/05(日) 19:38:53.38ID:LaBAVbEu00505 IE以外のブラウザでは全部Polymer版(新デザイン)で表示されてブラウザが対応してない実装はPolyfillでカバーしてるんじゃない?
UAをEdgeにすると新デザインで表示されるからPolymerが有効になってチラつきは発生するんじゃないかと思う。自分の環境では起こらないから検証できないけど。
Polymerを使っていない旧デザインでダークテーマ的なものを使いたい場合はStylish/Stylusで使えるCSSがuserstyles.orgにある。
UAをEdgeにすると新デザインで表示されるからPolymerが有効になってチラつきは発生するんじゃないかと思う。自分の環境では起こらないから検証できないけど。
Polymerを使っていない旧デザインでダークテーマ的なものを使いたい場合はStylish/Stylusで使えるCSSがuserstyles.orgにある。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367e-9o8O)
2019/05/06(月) 00:20:01.71ID:VASdwGgZ0 >>863
問題じゃなくて仕様だけどな
問題じゃなくて仕様だけどな
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bbe-TuO+)
2019/05/06(月) 01:57:40.25ID:pbdZaO0z0 >>878
サービスって項目はどこにあるの?
サービスって項目はどこにあるの?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-uxvK)
2019/05/06(月) 02:00:25.14ID:Y20/lg/00 なんかWin8用は更新されるたびに非アクティブタブが重くなっていくな。
定期的に再起動しないと重くてしょうがない。
キャシュのクリアも頻繁にやらないと長時間かかるし。
定期的に再起動しないと重くてしょうがない。
キャシュのクリアも頻繁にやらないと長時間かかるし。
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fb0-Cg3z)
2019/05/06(月) 04:21:54.06ID:xrRDVFf+0 ankpixivが保存しようとしてもうんともすんとも言わない
拡張機能ページで見るとエラー、使えてる人おらんかな
拡張機能ページで見るとエラー、使えてる人おらんかな
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-whR5)
2019/05/06(月) 13:07:05.19ID:f9+rEEsi0 >>886
3.0.12試したけどちゃんと動いてるぞ
3.0.12試したけどちゃんと動いてるぞ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-whR5)
2019/05/06(月) 13:09:48.02ID:f9+rEEsi0 あ、保存はできたけど拡張機能ページにはエラー出てたわ
まぁ問題はない
まぁ問題はない
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e02-dVqW)
2019/05/06(月) 15:15:29.00ID:F7V7zTU90 ユーザーを増やすとき
例えばユーザー1をコピーしてユーザー2をつくるのとはできませんか?
アドオンや設定を同じものにするのが面倒なのでコピーしたいです
例えばユーザー1をコピーしてユーザー2をつくるのとはできませんか?
アドオンや設定を同じものにするのが面倒なのでコピーしたいです
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06be-gJ33)
2019/05/06(月) 23:22:38.60ID:b41TOwt50 >>889
ユーザー追加してから、プロフフォルダをコピーする。
ユーザー追加してから、プロフフォルダをコピーする。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb81-ahOC)
2019/05/07(火) 02:55:27.63ID:5wJp+zO20 Chromeの拡張が悪さして、OSをフリーズさせたりなんてことは可能?
なんか最近、Chrome使って動画見てると極まれにブルスク(システムフリーズでウォッチドッグなんたら)になって再起動かかる
でよくよく観察してると、Chrome落としても大量のプロセスが残ってたりして、その状態でFxで動画見ると落ちる
Chromeの軌道状態関係なく、プロセス残ってるときに動画見ると落ちる
ということに気付いた
システム起動からChrome使わないと全く落ちない
いつもプロセスが残るわけじゃないから検証もままならない
再インストはやってみたけど相変わらず
謎だわ…
なんか最近、Chrome使って動画見てると極まれにブルスク(システムフリーズでウォッチドッグなんたら)になって再起動かかる
でよくよく観察してると、Chrome落としても大量のプロセスが残ってたりして、その状態でFxで動画見ると落ちる
Chromeの軌道状態関係なく、プロセス残ってるときに動画見ると落ちる
ということに気付いた
システム起動からChrome使わないと全く落ちない
いつもプロセスが残るわけじゃないから検証もままならない
再インストはやってみたけど相変わらず
謎だわ…
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-whR5)
2019/05/07(火) 03:54:34.19ID:0qqHcpwu0 そりゃやろうと思えば可能だろ
CSS系拡張的機能で画面全面にクリック無反応なオブジェクトを配置すればはいボタン操作不能
CSS系拡張的機能で画面全面にクリック無反応なオブジェクトを配置すればはいボタン操作不能
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb81-ahOC)
2019/05/07(火) 05:38:12.89ID:5wJp+zO20 あぁ言葉足らずだった
悪さってのは故意にじゃなく、相性やら不具合やらって事
拡張の仕組み上、拡張がシステムに悪影響与えるような不具合抱える可能性ってあるのかな?と
それ以前にChromeのプロセスが残っちゃうことが問題だと思うんだけど
悪さってのは故意にじゃなく、相性やら不具合やらって事
拡張の仕組み上、拡張がシステムに悪影響与えるような不具合抱える可能性ってあるのかな?と
それ以前にChromeのプロセスが残っちゃうことが問題だと思うんだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e247-gJ33)
2019/05/07(火) 10:00:18.65ID:KHYHyMl20 chrome child dll とかいうのがゴリゴリディスク読み取りまくって重くなるんだが
これどうにかならんの? ググってもよくわからん
これどうにかならんの? ググってもよくわからん
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-gJ33)
2019/05/07(火) 10:05:33.73ID:QJ8I3W8y0 74.0.3729.131 だけど、Chrome の背景に画像を設定しても
PC 再起動すると、また元の白紙に戻ってしまう。
PC 再起動すると、また元の白紙に戻ってしまう。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e273-Cg3z)
2019/05/07(火) 11:24:32.76ID:rgR57beQ0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-o1CB)
2019/05/07(火) 12:28:36.57ID:5HWj4ZYhM たかがブラウザに背景設定とかw
そんなカスユーザーばっかだから無駄に重くなるんだよ
そんなカスユーザーばっかだから無駄に重くなるんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-ahOC)
2019/05/07(火) 12:35:19.92ID:Mlj21kay0 ここ2,3日でなりだした事だが
Win10+Chrome
ブックマークバーに置いてあったTwitterのリンクがいつの間にか消えて・・・
と思ったらアイコンがyoutubeの赤いマークに変わってて気づかなかっただけで横の文字はTwitterだった
それをクリックするとTwitterのサイトが開き、アイコンも青いTwitterアイコンに置き換わる
そのTwitterを開いたタブで次にgoogleを開くとアイコンがgoogleのマークに変わる
ようするにブックマークバーのTwitterの登録だけがコロコロとアイコン上書きされてしまう
ブックマークバーに登録してある他のアイコンはそういう動作はしない
これなんぞ?
Win10+Chrome
ブックマークバーに置いてあったTwitterのリンクがいつの間にか消えて・・・
と思ったらアイコンがyoutubeの赤いマークに変わってて気づかなかっただけで横の文字はTwitterだった
それをクリックするとTwitterのサイトが開き、アイコンも青いTwitterアイコンに置き換わる
そのTwitterを開いたタブで次にgoogleを開くとアイコンがgoogleのマークに変わる
ようするにブックマークバーのTwitterの登録だけがコロコロとアイコン上書きされてしまう
ブックマークバーに登録してある他のアイコンはそういう動作はしない
これなんぞ?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-gJ33)
2019/05/07(火) 12:39:39.53ID:QJ8I3W8y0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-gJ33)
2019/05/07(火) 12:41:05.14ID:QJ8I3W8y0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-ahOC)
2019/05/07(火) 12:45:34.62ID:Mlj21kay0 >>900
ブックマークから一旦削除したりChromeのキャッシュ全部消したりキャッシュ場所変えたりなど
適当にやったが改善されなかった
Twitterアイコンだけそうなるのはgoogle社が何か狙い撃ちのバグなのかなw
ブックマークから一旦削除したりChromeのキャッシュ全部消したりキャッシュ場所変えたりなど
適当にやったが改善されなかった
Twitterアイコンだけそうなるのはgoogle社が何か狙い撃ちのバグなのかなw
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-15o0)
2019/05/07(火) 12:51:31.16ID:KfoLgeUx0 いきなりホームの背景と上の部分が勝手に黒くなったんだけど
今度は何やらかしたんだ?
今度は何やらかしたんだ?
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f5c-2Vp8)
2019/05/07(火) 12:53:26.52ID:8EJ3bJYR0 >>897
それcssやjsでカスタムしてるFirefoxユーザーにも言ったれやw
それcssやjsでカスタムしてるFirefoxユーザーにも言ったれやw
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-ahOC)
2019/05/07(火) 12:58:13.58ID:Mlj21kay0 なるほど、ちょっと調べたら
Twitterアイコンだけが置き換わるバグは既に修正も完了してるそうな
次のChromeのアップデート版では直るだろうみたいな
早く改善したい人は開発者向けの最新のベータ版使ってくれって感じ
Twitterアイコンだけが置き換わるバグは既に修正も完了してるそうな
次のChromeのアップデート版では直るだろうみたいな
早く改善したい人は開発者向けの最新のベータ版使ってくれって感じ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e02-dVqW)
2019/05/07(火) 14:11:01.46ID:nf1QWNcP0 起動初期ページやChrome公式の拡張機能配布サイトや拡張機能の設定ページなどで拡張機能が無効にされます
ジェスチャーやブックマークサイドバーなどが使えないので不便です
使えるようにできますか?
ジェスチャーやブックマークサイドバーなどが使えないので不便です
使えるようにできますか?
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e55-whR5)
2019/05/07(火) 14:15:26.14ID:Z8ILHobG0 できない
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f58-CdjS)
2019/05/07(火) 14:27:10.80ID:77MEClK70 >>905
不可能
不可能
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-gJ33)
2019/05/07(火) 15:52:12.41ID:15sdsw8c0 デザインを黒に変更しよったんか
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-gJ33)
2019/05/07(火) 15:59:05.74ID:15sdsw8c0 ウインドウズの検索画面が白だと目に付くから黒にしといたら
クロームまで連動するようになったんか
下らんことしやがって
クロームまで連動するようになったんか
下らんことしやがって
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-gJ33)
2019/05/07(火) 16:04:33.85ID:15sdsw8c0 検索画面は非表示にできたんか
これで何とか使えるようになったわい
これで何とか使えるようになったわい
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-15o0)
2019/05/07(火) 16:12:40.53ID:KfoLgeUx0 Windows10設定→色の既定のアプリモードを選択しますに連動するようになったのか
ほんと勝手にアップデートしては余計なことしやがるよな
ほんと勝手にアップデートしては余計なことしやがるよな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f87-Cg3z)
2019/05/07(火) 16:40:37.91ID:rGEIFaim0 >>911
人によってはダークモードと喜んでる人もいるオラはうざい派
人によってはダークモードと喜んでる人もいるオラはうざい派
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e0c-Vzb7)
2019/05/07(火) 16:44:59.42ID:wUX5tp8t0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f6e-OqfZ)
2019/05/07(火) 17:19:03.50ID:FJevYVZD0 おれは白黒一ヶ月交代で気分転換してる
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471c-whR5)
2019/05/07(火) 17:24:09.82ID:YHSLpMHc0 白黒抹茶小豆珈琲柚子桜選べるよりはマシ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e02-dVqW)
2019/05/07(火) 17:25:34.18ID:nf1QWNcP0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-Cg3z)
2019/05/07(火) 17:37:17.24ID:9x6JrvdC0 別のブラウザを使いましょう
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f58-CdjS)
2019/05/07(火) 17:42:49.46ID:77MEClK70 >>916
>>不便じゃないですか?
もしかして、全てのchromeユーザーがジェスチャやサイドバー系拡張機能を入れているとでも思っているのかな?
>>起動時に最初に開くのを特定のページにする拡張で...
起動時に開くページはわざわざ拡張機能を入れずとも設定できるぞ
ちなみにFirefox/Vivaldi/CentBrower等を選ばない理由でもあるの?
>>不便じゃないですか?
もしかして、全てのchromeユーザーがジェスチャやサイドバー系拡張機能を入れているとでも思っているのかな?
>>起動時に最初に開くのを特定のページにする拡張で...
起動時に開くページはわざわざ拡張機能を入れずとも設定できるぞ
ちなみにFirefox/Vivaldi/CentBrower等を選ばない理由でもあるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e02-dVqW)
2019/05/07(火) 18:17:59.36ID:nf1QWNcP0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e55-whR5)
2019/05/07(火) 18:36:38.58ID:fNEzLto50 Firefoxに戻りなよ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-ahOC)
2019/05/07(火) 18:49:32.75ID:26lNUJM10 firefoxスレに来てるやつじゃん(笑)
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e02-dVqW)
2019/05/07(火) 19:15:51.88ID:nf1QWNcP0 そんな別スレに数回書き込んだだけで鬼の首をとったようにはしゃがれてもなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-Cg3z)
2019/05/07(火) 19:20:49.62ID:9x6JrvdC0 不便じゃないですか?って質問は何なの
ただ共感を求めてるだけやけんけ
ただ共感を求めてるだけやけんけ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f58-Sdyy)
2019/05/07(火) 19:38:52.06ID:TPpQ6tQk0 >>896
で、結局これってバグ?
で、結局これってバグ?
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-kHM3)
2019/05/07(火) 22:44:34.30ID:Qw/TKEy90926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f58-CdjS)
2019/05/07(火) 22:46:28.69ID:77MEClK70 >>919
「いま」とはいったい...
「いま」とはいったい...
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e02-dVqW)
2019/05/08(水) 00:28:30.06ID:/DmiRN6D0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67dd-kHM3)
2019/05/08(水) 02:44:53.13ID:NEUos5Se0 >>927
まさか今まで質問してたChromeってスマホ版のことかよ
まさか今まで質問してたChromeってスマホ版のことかよ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4e02-dVqW)
2019/05/08(水) 03:27:10.08ID:/DmiRN6D0 >>928
PCだけど?
PCだけど?
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-whR5)
2019/05/08(水) 07:02:01.62ID:ogntK0ah0 https://i.imgur.com/x2Du9sQ.jpg
IMEのサジェストと重ならなくしたのはいいが、ダサくなったなぁ 改行ミスってるし
IMEのサジェストと重ならなくしたのはいいが、ダサくなったなぁ 改行ミスってるし
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM87-GKUZ)
2019/05/08(水) 08:57:37.23ID:KUiQW8T8M >>930
ひどい
ひどい
932名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-xlma)
2019/05/08(水) 11:06:40.12ID:38K//atQa この前まで閲覧履歴削除のページを表示した瞬間にデータを削除のボタンを押しちゃうとずっとクルクルなってブラウザを全部再起動しないと履歴削除が出来なくなってたんだけど、今回の更新でページ表示後数秒待ってから押してもクルクルになる事が多くて困る
933名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM1e-cndU)
2019/05/08(水) 13:19:06.94ID:PtUT579PM >>930
視認性に問題あり
視認性に問題あり
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f58-CdjS)
2019/05/08(水) 13:23:58.62ID:RZXUzjG60 >>930
無自覚におかしなユーザーCSSを適用させてしまっているだけでは?
無自覚におかしなユーザーCSSを適用させてしまっているだけでは?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced0-ahOC)
2019/05/08(水) 13:35:07.12ID:R/jpD0ic0 >>930
入力フォームなんでこんなかまぼこみたいになってるの?
入力フォームなんでこんなかまぼこみたいになってるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-15o0)
2019/05/08(水) 13:58:41.59ID:pjZ1lSao0 取りあえず灰汁とってから考えろや
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471c-whR5)
2019/05/08(水) 14:10:24.03ID:TiYiIeDB0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/08(水) 15:33:30.69ID:TB631EBU0 起動しなくなったんで、あんインスコする前に、ブックマークのファイルコピーしようと思ったらファイルが見つからないんだが
何処行ったんや?
何処行ったんや?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6fa6-JQY/)
2019/05/08(水) 15:43:27.26ID:MxfaTKC50 グーグル、「Chrome」でクッキー機能を制限へ--サイトによるユーザー追跡の抑制でプライバシー改善図る
https://japan.cnet.com/article/35136610/
ChromeがCookieの透明性や安全性を向上させる方針を発表、ブラウザ・フィンガープリントの対策も
https://gigazine.net/news/20190508-chrome-cookies-and-privacy/
https://japan.cnet.com/article/35136610/
ChromeがCookieの透明性や安全性を向上させる方針を発表、ブラウザ・フィンガープリントの対策も
https://gigazine.net/news/20190508-chrome-cookies-and-privacy/
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2a4-Cg3z)
2019/05/08(水) 16:01:52.56ID:0vHKdIi90 ブックマークをスプレッドシート状に管理するツールないかな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f87-Cg3z)
2019/05/08(水) 16:18:26.44ID:fpOz1xya0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-R0y6)
2019/05/08(水) 18:28:58.00ID:TB631EBU0 >>941
サンクス。そこにないんだよね・・・
サンクス。そこにないんだよね・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f58-CdjS)
2019/05/08(水) 20:56:47.73ID:RZXUzjG60 確認するプロファイルの場所を間違えてたりしない?
どうしても見つからないなら、ブックマークマネージャーからエクスポートしよう
どうしても見つからないなら、ブックマークマネージャーからエクスポートしよう
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ahOC)
2019/05/08(水) 20:59:46.17ID:Prz/QumK0 Windows10のChrome、なんでこんなに文字が小さくなったの?
名称わからないけど上の方のメニューバーみたいなのとかブックマークの文字とかすげえ小さいの
名称わからないけど上の方のメニューバーみたいなのとかブックマークの文字とかすげえ小さいの
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-whR5)
2019/05/08(水) 21:54:26.67ID:ogntK0ah0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-7GOi)
2019/05/08(水) 23:17:38.19ID:R3QT2DwT0 あのさ、このファイルは危険なファイルであるためブロックしました
ってまじいらないんだけど
まじ余計な機能で邪魔
なんでこういうイライラするだけのゴミ機能つけるのかな?^^;
この機能を死ぬまで二度と作動させないように跡形もなく消し去る方法ない?
ってまじいらないんだけど
まじ余計な機能で邪魔
なんでこういうイライラするだけのゴミ機能つけるのかな?^^;
この機能を死ぬまで二度と作動させないように跡形もなく消し去る方法ない?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ad-Cg3z)
2019/05/08(水) 23:20:11.87ID:1loBsmVy0 あるよ、簡単だよ
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-siGz)
2019/05/08(水) 23:29:39.96ID:NyxwSQOe0 今日になってファビコンが誤表示されるようになりました・・・・
履歴やキャッシュ等全削除、ファビコンのファイル削除して、一度直してもすぐ同様にバグります
一体何が原因なのでしょうか?
履歴やキャッシュ等全削除、ファビコンのファイル削除して、一度直してもすぐ同様にバグります
一体何が原因なのでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-siGz)
2019/05/08(水) 23:30:34.07ID:NyxwSQOe0 すみません>>898で既出でした
修正待ちって事でorz
修正待ちって事でorz
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf73-gaDU)
2019/05/09(木) 01:05:46.15ID:oy++x0Yv0 tab resizeで設定を縦2、横5のトータル10窓表示したいんだけど最近のアップデートで重なるようになってしまいました。
重ならないような設定って出来ますか?
重ならないような設定って出来ますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-vVMj)
2019/05/09(木) 02:04:44.48ID:g8kaRDEe0 いつの間にかまたタブミュート無くなってるやん…不便やな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5711-0BY0)
2019/05/09(木) 16:41:22.79ID:1Q24ADm30 タブミュートなくなってるというのは設定でミュートをデフォにしておいた時に
解除したいタブだけ右クリで解除を選べば良かったのがその項目がなくなってるって事ですか?
解除したいタブだけ右クリで解除を選べば良かったのがその項目がなくなってるって事ですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-y0Vo)
2019/05/09(木) 18:16:05.45ID:TO9DpFNb0 YouTubeがシアターモードになったりデフォルトになったりランダムに再生させる
magicactionのせいかな??
magicactionのせいかな??
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-y0Vo)
2019/05/09(木) 18:23:07.72ID:TO9DpFNb0 解決しました
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ijhA)
2019/05/09(木) 18:39:18.46ID:5oNNxIeS0 もしかしてみんなが言ってるYouTubeの画面が一瞬ちらつくのって再生が始まって動画が流れてからすぐに一瞬黒くなるやつ?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDcb-8QPm)
2019/05/09(木) 18:39:59.16ID:vBww86G8D >>954
どういたしまして
どういたしまして
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 18:41:04.95ID:fnoIqNAP0 18:39:24.48 ID:fnoIqNAP0
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)
ファイル: 1.7.1
パス: /home/m/.mozilla/firefox/3uc5aanm.default/gmp-gmpopenh264/1.7.1
バージョン: 1.7.1
状態: 有効
このプラグインは、WebRTC 仕様に従うため Mozilla により自動的にインストールされ、H.264 動画コーデックを必要とする端末で WebRTC 通話を有効にします。このコーデックのソースコードと実装についての詳細は、http://www.openh264.org/ を参照してください。
MIME タイプ ファイルの種類 拡張子
Shockwave Flash
ファイル: libflashplayer.so
パス: /usr/lib/adobe-flashplugin/libflashplayer.so
バージョン: 32.0.0.171
状態: 有効
Shockwave Flash 32.0 r0
=================================================================================
ファイアフォックスでは こうなってる。
あるゲームがクロームではできない。
クロームの場合、プラグインはどこで確認するのか?
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)
ファイル: 1.7.1
パス: /home/m/.mozilla/firefox/3uc5aanm.default/gmp-gmpopenh264/1.7.1
バージョン: 1.7.1
状態: 有効
このプラグインは、WebRTC 仕様に従うため Mozilla により自動的にインストールされ、H.264 動画コーデックを必要とする端末で WebRTC 通話を有効にします。このコーデックのソースコードと実装についての詳細は、http://www.openh264.org/ を参照してください。
MIME タイプ ファイルの種類 拡張子
Shockwave Flash
ファイル: libflashplayer.so
パス: /usr/lib/adobe-flashplugin/libflashplayer.so
バージョン: 32.0.0.171
状態: 有効
Shockwave Flash 32.0 r0
=================================================================================
ファイアフォックスでは こうなってる。
あるゲームがクロームではできない。
クロームの場合、プラグインはどこで確認するのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDcb-8QPm)
2019/05/09(木) 18:44:53.20ID:vBww86G8D >>957
マルチポストはしね
マルチポストはしね
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 18:49:06.13ID:fnoIqNAP0 >>958
カスw
カスw
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-gMth)
2019/05/09(木) 19:46:40.50ID:Gdgy7Jfr0 しねは言いすぎだと思うが
マルチポストの質問の答える側のこと考えた方が良いよ
複数の場所で質問を見かけたら、さらに他の場所でも同じ質問してるかもしれないって思うのが普通で
ここで答えたとしても、他の場所で解答があるかもしれないじゃん
マルチポストの質問の答える側のこと考えた方が良いよ
複数の場所で質問を見かけたら、さらに他の場所でも同じ質問してるかもしれないって思うのが普通で
ここで答えたとしても、他の場所で解答があるかもしれないじゃん
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 19:51:22.51ID:fnoIqNAP0 >>960
は、はやく!一刻もはやく回答を問題解決を!!
は、はやく!一刻もはやく回答を問題解決を!!
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 19:52:27.98ID:fnoIqNAP0 回答をもらいましたら、電光石火で他スレさまにも、コレコレの回答をいただき
解決しますた!します
解決しますた!します
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfcf-y0Vo)
2019/05/09(木) 20:02:59.74ID:TO9DpFNb0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-Xa9l)
2019/05/09(木) 20:03:29.55ID:c+Hlgvjd0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 20:07:00.94ID:fnoIqNAP0 >>964
ありがとうございます、今つべ見てます
Flashの設定は
chrome://settings/content
サイト個別にはアドレスバー先頭のアイコンから
ヴィヴァルディスレさまから回答をいただきましたっ
ありがとうございます、今つべ見てます
Flashの設定は
chrome://settings/content
サイト個別にはアドレスバー先頭のアイコンから
ヴィヴァルディスレさまから回答をいただきましたっ
966名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Bj9H)
2019/05/09(木) 20:07:47.27ID:ebrbMwvmd Firefoxのスレで貼ってあったカジノサイトなら特に何もしなくても遊べるようだが?
74.0.3729.131、64bit、Fedora30
インストール直後ならchrome://componentsで全コンポーネントをインストールした方がいいかもね
そのうち勝手に入るけど裏でやるからいつになるか分からないから
74.0.3729.131、64bit、Fedora30
インストール直後ならchrome://componentsで全コンポーネントをインストールした方がいいかもね
そのうち勝手に入るけど裏でやるからいつになるか分からないから
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 20:12:45.09ID:fnoIqNAP0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 20:22:20.46ID:fnoIqNAP0 バージョン: 74.0.3729.131(Official Build) (64 ビット)ubuntu mate 18.04
>>966
> インストール直後ならchrome://componentsで全コンポーネントをインストールした方がいいかもね
インストール直後です。
Vivaldiでも同じ症状。ゲーム起動中に、画面左上に四角い顔文字みたいなマーク?そこから進行しない。
>chrome://componentsで全コンポーネントをインストール
やったことない操作。お待ちを。Chromium系 スリムジェットひとすじ。
>>966
> インストール直後ならchrome://componentsで全コンポーネントをインストールした方がいいかもね
インストール直後です。
Vivaldiでも同じ症状。ゲーム起動中に、画面左上に四角い顔文字みたいなマーク?そこから進行しない。
>chrome://componentsで全コンポーネントをインストール
やったことない操作。お待ちを。Chromium系 スリムジェットひとすじ。
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 20:24:22.62ID:fnoIqNAP0 chrome://components
で
10個
MEI Preload - バージョン: 1.0.4.0
から
Signed Tree Heads - バージョン: 1116
まで
アップデートを確認
のスイッチがついてますが、これをぜんぶクリックですか?
で
10個
MEI Preload - バージョン: 1.0.4.0
から
Signed Tree Heads - バージョン: 1116
まで
アップデートを確認
のスイッチがついてますが、これをぜんぶクリックですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 20:25:14.71ID:fnoIqNAP0 ネット歴3年!さいしょからリナックスのエリートです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 20:27:04.82ID:fnoIqNAP0 コンポーネント (10)
MEI Preload - バージョン: 1.0.4.0
ステータス - コンポーネント未更新
アップデートを確認
Intervention Policy Database - バージョン: 2018.9.6.0
ステータス - コンポーネント未更新
アップデートを確認
Subresource Filter Rules - バージョン: 9.1
ステータス - 最新
アップデートを確認
Certificate Error Assistant - バージョン: 7
ステータス - 最新
アップデートを確認
CRLSet - バージョン: 5141
ステータス - 更新完了
アップデートを確認
pnacl - バージョン: 0.57.44.2492
ステータス - 最新
アップデートを確認
File Type Policies - バージョン: 34
ステータス - 最新
アップデートを確認
Origin Trials - バージョン: 0.0.0.0
ステータス - 更新エラー
アップデートを確認
Adobe Flash Player - バージョン: 32.0.0.171
ステータス - 最新
アップデートを確認
Signed Tree Heads - バージョン: 1116
ステータス - コンポーネント未更新
アップデートを確認
MEI Preload - バージョン: 1.0.4.0
ステータス - コンポーネント未更新
アップデートを確認
Intervention Policy Database - バージョン: 2018.9.6.0
ステータス - コンポーネント未更新
アップデートを確認
Subresource Filter Rules - バージョン: 9.1
ステータス - 最新
アップデートを確認
Certificate Error Assistant - バージョン: 7
ステータス - 最新
アップデートを確認
CRLSet - バージョン: 5141
ステータス - 更新完了
アップデートを確認
pnacl - バージョン: 0.57.44.2492
ステータス - 最新
アップデートを確認
File Type Policies - バージョン: 34
ステータス - 最新
アップデートを確認
Origin Trials - バージョン: 0.0.0.0
ステータス - 更新エラー
アップデートを確認
Adobe Flash Player - バージョン: 32.0.0.171
ステータス - 最新
アップデートを確認
Signed Tree Heads - バージョン: 1116
ステータス - コンポーネント未更新
アップデートを確認
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 20:27:34.45ID:fnoIqNAP0 じぶんでもう少し調べます ありがとう!
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 20:32:24.77ID:fnoIqNAP0 Vivaldiの
chrome://components/
コンポーネント (8)
MEI Preload - バージョン: 1.0.4.0
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Intervention Policy Database - バージョン: 2018.9.6.0
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Subresource Filter Rules - バージョン: 9.1
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Certificate Error Assistant - バージョン: 7
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
CRLSet - バージョン: 5140
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
File Type Policies - バージョン: 34
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Origin Trials - バージョン: 0.0.0.0
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Signed Tree Heads - バージョン: 1115
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
=================================================================================
クロームもVivaldiも、どちらもほとんど最新のようですが
chrome://components/
コンポーネント (8)
MEI Preload - バージョン: 1.0.4.0
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Intervention Policy Database - バージョン: 2018.9.6.0
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Subresource Filter Rules - バージョン: 9.1
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Certificate Error Assistant - バージョン: 7
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
CRLSet - バージョン: 5140
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
File Type Policies - バージョン: 34
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Origin Trials - バージョン: 0.0.0.0
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
Signed Tree Heads - バージョン: 1115
ステータス - 新しいファイル
アップデートを確認
=================================================================================
クロームもVivaldiも、どちらもほとんど最新のようですが
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 21:52:37.71ID:fnoIqNAP0 ありがとうございます、今つべ見てます
Flashの設定は
chrome://settings/content
サイト個別にはアドレスバー先頭のアイコンから
ヴィヴァルディスレさまから回答をいただきましたっ
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Bj9H) [sage]: 2019/05/09(木) 20:07:47.27 ID:ebrbMwvmd
Firefoxのスレで貼ってあったカジノサイトなら特に何もしなくても遊べるようだが?
74.0.3729.131、64bit、Fedora30
インストール直後ならchrome://componentsで全コンポーネントをインストールした方がいいかもね
そのうち勝手に入るけど裏でやるからいつになるか分からないから
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2) [sage]: 2019/05/09(木) 20:12:45.09 ID:fnoIqNAP0 (12)
>>966
うぐぅ... うぐぅ!!
あと30分だけお待ちくだせえ!!
すぐやってみるから
Flashの設定は
chrome://settings/content
サイト個別にはアドレスバー先頭のアイコンから
ヴィヴァルディスレさまから回答をいただきましたっ
966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-Bj9H) [sage]: 2019/05/09(木) 20:07:47.27 ID:ebrbMwvmd
Firefoxのスレで貼ってあったカジノサイトなら特に何もしなくても遊べるようだが?
74.0.3729.131、64bit、Fedora30
インストール直後ならchrome://componentsで全コンポーネントをインストールした方がいいかもね
そのうち勝手に入るけど裏でやるからいつになるか分からないから
967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2) [sage]: 2019/05/09(木) 20:12:45.09 ID:fnoIqNAP0 (12)
>>966
うぐぅ... うぐぅ!!
あと30分だけお待ちくだせえ!!
すぐやってみるから
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2)
2019/05/09(木) 21:53:19.00ID:fnoIqNAP0 バージョン: 74.0.3729.131(Official Build) (64 ビット)ubuntu mate 18.04
>>966
> インストール直後ならchrome://componentsで全コンポーネントをインストールした方がいいかもね
インストール直後です。
Vivaldiでも同じ症状。ゲーム起動中に、画面左上に四角い顔文字みたいなマーク?そこから進行しない。
>chrome://componentsで全コンポーネントをインストール
やったことない操作。お待ちを。Chromium系 スリムジェットひとすじ。
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2) [sage]: 2019/05/09(木) 20:24:22.62 ID:fnoIqNAP0 (12)
chrome://components
で
10個
MEI Preload - バージョン: 1.0.4.0
から
Signed Tree Heads - バージョン: 1116
まで
アップデートを確認
のスイッチがついてますが、これをぜんぶクリックですか?
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2) [sage]: 2019/05/09(木) 20:25:14.71 ID:fnoIqNAP0 (12)
ネット歴3年!さいしょからリナックスのエリートです
よろしくお願いします
>>966
> インストール直後ならchrome://componentsで全コンポーネントをインストールした方がいいかもね
インストール直後です。
Vivaldiでも同じ症状。ゲーム起動中に、画面左上に四角い顔文字みたいなマーク?そこから進行しない。
>chrome://componentsで全コンポーネントをインストール
やったことない操作。お待ちを。Chromium系 スリムジェットひとすじ。
969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2) [sage]: 2019/05/09(木) 20:24:22.62 ID:fnoIqNAP0 (12)
chrome://components
で
10個
MEI Preload - バージョン: 1.0.4.0
から
Signed Tree Heads - バージョン: 1116
まで
アップデートを確認
のスイッチがついてますが、これをぜんぶクリックですか?
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-10/2) [sage]: 2019/05/09(木) 20:25:14.71 ID:fnoIqNAP0 (12)
ネット歴3年!さいしょからリナックスのエリートです
よろしくお願いします
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ijhA)
2019/05/09(木) 22:45:35.55ID:5oNNxIeS0 ワッチョイ d7cf-10/2
前にWindowsはゴミだの言ってためっちゃ改行する人かな?
前にWindowsはゴミだの言ってためっちゃ改行する人かな?
977名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-EsR9)
2019/05/10(金) 00:44:30.99ID:9wJzf9mud 触らぬ神に祟りなし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- Full Count、THE ANSWER、ENCOUNT、Hint-Pot… 日本人をホルホル漬けにしてくれる「Creative2」サイトの魅力 [452836546]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
