Google Chrome 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/01(金) 15:58:40.86ID:bqcMeqfV0
前スレ
Google Chrome 100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1545432454/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/10(水) 18:41:55.06ID:3G0tYjX/0
>>557
あー確かにログイン処理がうまくいかないね。
自分の場合ポップアップが即閉じするような挙動にはなってなかったので少し原因が違うかもしれないけど、一応参考までに解決策を書いておく。

1) 元のページのオムニバー右端にクッキー(のブロック)アイコンが出ているハズなのでそれをクリック
2) 表示されたダイアログ内の「accounts.google.comによるCookieを常に許可する」を選んで完了をクリック
3) 再読み込みを促す通知が出るのでクリック

#ポップアップウィンドウにもクッキーアイコンが出ている場合は同様の操作をすればイケるはず
568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa51-YufY)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:51:25.28ID:Li3IGyHOa
>>566
ショートカットキーは問題なく使えます。

当然ながら、二本指タップ or 右クリック のショートカットメニューも使えます。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-I0IY)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:07:44.62ID:s4pVRv930
履歴やキャッシュを削除するという拡張をいくつか試したのですが
どの拡張でも、削除できるもの全てを削除するように設定しても、キャッシュフォルダを見ると
10〜20MB程度残っています
chrome本体で削除をすると、0には成りませんが残るのは5KB程度です
このちがいはなんですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sa51-YufY)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:08:01.23ID:Li3IGyHOa
>>566
追加

「ウィンドウとして開く」として設定した場合
・タッチパッド二本指での「戻る・進む」
・タッチパネル左右スワイプでの「戻る・進む」
ができなくなるようです。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-Yn7e)
垢版 |
2019/04/11(木) 03:18:11.53ID:XmYvAddj0
Google日本語入力IMEのアップデートってChromのアップデートに内包されてるの?
2019/04/11(木) 09:08:21.44ID:eCykYxej0
されてない
2019/04/11(木) 09:44:25.29ID:ZJIa6hsl0
今、オフラインインストーラってどこにありますか?
2019/04/11(木) 09:51:29.54ID:alP0xE0x0
最新版でいいならアドレスにstandalone=1を付けてダウンロードする。
2019/04/11(木) 09:56:35.73ID:ZJIa6hsl0
それで出来ます?
普通にインストールするとこに、飛んでくだけじゃないですか?
2019/04/11(木) 11:11:26.18ID:NaTrRCQq0
ChromeStandaloneSetup64.exeがダウンロード出来るでしょ?
2019/04/11(木) 15:30:55.18ID:X4g8MPwX0
>>567
それでした。ブロックするcookieのリストにaccounts.google.comが含まれてしまっていました
助かりました。ありがとうございます
2019/04/11(木) 17:46:09.66ID:ikCfX3Fu0
>>560
フラッシュを個別に許可するとでる
他にもたぶん、セキュリティー系の許可を個別に与えると、そのURLに管理されてる事になる
2019/04/11(木) 17:53:44.99ID:ZJIa6hsl0
>>574
>>576
すいません。
「同意してインストール」の文字に惑わされていました。
ありがとうございます。
2019/04/11(木) 17:57:54.46ID:8pdhgj8J0
久々にログインして同期させてみたらブクマやパスワードが昔のに戻ってしまって直すのに大変な目に遭った
同期って非ログイン時に変更した分を上書きするんじゃないのかよ
昔のに戻すなんていう同期に何の意味があるんだw
常にログインしてネットしろってのか糞グーグル
2019/04/11(木) 18:01:20.90ID:QgwQWntS0
こっちはずっとログインさせてたのにもかかわらず、知らない間にブックマークをごっそり消去された。
こつこつ、フォルダ分けしてつくっていたのにもう同期は信用できねえなぁ。
2019/04/11(木) 18:28:25.36ID:UXhqqlYG0
>>581
「過信」は禁物。
エクスポートしてなかったの?
2019/04/11(木) 18:38:59.96ID:QgwQWntS0
>>582
してなかった。過信しすぎた。
今はエクスポートしてるよ。
2019/04/11(木) 18:40:43.45ID:QgwQWntS0
あと同じブックマークフォルダや、リンクが無数に作られてたのでどっかでおかしくなってたのか。
2019/04/11(木) 18:47:50.65ID:fFXYL37u0
それ聞くと、ログインしてない時になんでそのアカウントのブックマークやら設定が使える仕様なんだ?ってツッコみたくなるな
2019/04/11(木) 19:07:37.74ID:UXhqqlYG0
>>583
そっか。。。

他の同期済み端末があるなら、一旦オフライン状態にしてからchromeを起動させてエクスポートする手もある。
空っぽのブクマが同期されていない前提だし、前回の同期タイミング次第で多少古い内容になるのは避けられないけど。
2019/04/11(木) 19:47:26.53ID:B//52WQW0
chromeを使ってヤフーの検索をすると検索結果がど真ん中に表示されるようになりました。
トップには検索結果のwikiが表示されてて、かなり見にくい状態です。
ヤフーのデザインが変わったのかと思ったのですが、edgeやIEだと以前のように左寄りの
検索結果と、関連項目のwikiは右側なのでヤフーのデザイン変更ではなかったようです。
元通りの左寄りに変える事はできないかご存知の方いらっしゃいませんか?
2019/04/11(木) 19:49:27.25ID:B//52WQW0
連投すみません
使用しているchromeは現在の最新版です。
2019/04/11(木) 22:36:42.69ID:JobvUxbQ0
ウイン10タブレットで使用してるんだけど、マウスジェスチャー使えるようにする方法ないかな?
普通ならロングタップ(右クリ)→ジェスチャーになるはずなんだけど、Chromeの場合、ロングタップすると文字の選択になっちゃって右クリを認識してくれないんだよな
2019/04/11(木) 22:44:10.19ID:GPa/aS1k0
>>589
ここで聞くことじゃないとは思うんだけど
win10タブレットって使いやすいですか?
2019/04/12(金) 00:49:15.00ID:fk3XBfd90
>>590
ハッキリ言うと使いにくいかな
10インチ使ってるんだけど、デフォのフリック入力は使いにくくて、誤入力がひどくて使い物にならない
別のソフトで代用してるんだけど、フリーズ多いしイマイチ使いにくい

最近はfirefoxもGoogleChromeもドラッグ操作が使えなくなっちゃって、せっかくのカスタマイズ性が大幅ダウンでアドオンも制限される
この辺が今、一番頭が痛い
firefoxの方は解決策見つかったけど

色々と不都合があるけど、自分で調べて解決策見つけながらなんとかやってる
人には到底ススメられないけど
豊富なwinソフトが魅力なので、次買い替えるとしてもwin10だと思う
2019/04/12(金) 01:54:25.09ID:bmAwSmii0
>>587
User Agentを偽装すれば?
2019/04/12(金) 06:07:03.07ID:juKzbgGv0
>>572
そうなん?グーグル日本語入力IMEのアップデートは
じゃあどうやって行われてるの?
2019/04/12(金) 08:18:23.76ID:bKD4Vl44M
>>593
タスク管理されててIME自体が定期的に更新を見に行く
2019/04/12(金) 09:57:12.74ID:+5bIj8Cb0
昨日の14時か16時かその辺りくらいにnewtabの仕様かえよって
新規タブからのポップアップウインドウ作成できなくなってめちゃ不便だわー
2019/04/12(金) 18:28:59.13ID:2+7hTquI0
1日ダウンロード回数制限ある有料エロサイトとかでChrome使わないほうがいい
途中でダウンロード止まったのがダウンロード履歴に残って
それが翌日Chromeでそのサイト開くと自動的にダウンロードしようとして
同じ動画を何度もダウンロードしてダウンロード制限に達する
2019/04/12(金) 19:58:23.45ID:Ll0qeArV0
こけた奴を放置しなければいいだけだよ
2019/04/12(金) 20:26:01.77ID:qZ6LjWci0
ファイヤーーーッッ!フォックスは

安心して使えるのに

同じ大手でもクロームは安心できない ホワイ?なぜだ?

情報送信があるからだっ

かといって他の Chromium Based Browser 不具合がちょこちょこでこれも安心できねえ!!
2019/04/12(金) 21:45:42.18ID:MPhAuZS/0
紐付けたアカウントとか全てのプライバシー設定をオフや禁止やら出来ることは試したのだが
google検索とかするとブラウザの下部に住んでる地域が出るんだが完全に不明にできるんかこれ?
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 51cf-DHpD)
垢版 |
2019/04/12(金) 22:07:20.16ID:k+qWKJE/0
>>599
インターネット接続をoffすればいいだけ
2019/04/12(金) 22:45:18.39ID:B02obU0x0
IPアドレスからの推測だろうからVPN使うとか?
2019/04/13(土) 02:40:07.70ID:aj3O6TYu0
TorBrowserつかっとれ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bac-2loy)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:23:33.44ID:B6FauVuv0
IEやfirefoxみたいに左側にお気に入り一覧表示できないのか
2019/04/13(土) 13:32:11.81ID:/s+5/3zIM
>>603
もしかして、モニタいっぱいにひとつのウィンドウを最大化させて使ってるの?
2019/04/13(土) 17:34:27.63ID:E5bLua+50
>>600-602
レスサンクス
普通使用じゃ表示されるのは当然なのかw
2019/04/13(土) 18:30:56.49ID:Ue8cEzaN0
>>604
モニタ3つあるけど1つはブラウザ専用で最大化してるが
2019/04/13(土) 20:57:12.56ID:WJkwbU+w0
Chrome化したエッヂはどうなんや
2019/04/14(日) 21:36:41.22ID:q4jXbAAm0
フォームに文字を入力出来るアドオンないですか?
定型文を登録しておいて
2019/04/15(月) 03:18:14.95ID:9/cprMcrx
IMEの単語登録で良いんじゃなかろうか
2019/04/15(月) 05:45:17.44ID:8Al1b3GM0
その都度インサートしたいんです
2019/04/15(月) 08:58:07.92ID:g9+y9hmM0
Windows8のバージョン: 73.0.3683.103は非アクティブタブを開いた時に
作業情報が溜まってるせいでアクティブになるまでかなり重いな。
2019/04/15(月) 09:10:30.53ID:y4LXmGx10
>>610
それこそIME辞書への定型文登録が最適だと思うけど...

>>611
よくわからんが、何を根拠にそのような認識に至ったのかについて詳しく聞かせて欲しい。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-DHpD)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:21:57.77ID:nIfJjWNBd
>>608
まずは、探してもなかったかどうかを報告
2019/04/15(月) 10:26:58.38ID:r76qnEyg0
chromium化だけどな
ワイは楽しみにしてるよ
2019/04/15(月) 10:35:26.72ID:521AIid10
>>614
もう来てるよ
https://www.microsoftedgeinsider.com/en-us/
2019/04/15(月) 11:26:20.25ID:Cp4UM2fL0
>>608
Google Chrome 拡張機能 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554047904/
2019/04/15(月) 16:37:45.21ID:iGUZO4wR0
Visual Studio code使うまえは定型文ツールにクリボー使ってた。
Visual Studio codeはアドオンにそういうスニペットツールあるから必要なくなったけど。
https://chigusa-web.com/
2019/04/17(水) 14:54:53.73ID:eiWMTdY60
ひさびさにchrome使ったんですけど、プルダウンメニューを選択するとウインドウが増殖する現象が起こるんですけど、これは既出ですか?
2019/04/17(水) 15:00:28.18ID:N7rjorGHx
プルダウンメニューってどれの事?
2019/04/17(水) 15:03:10.28ID:eiWMTdY60
>>619
えっと、javascriptを使ったサイトのプルダウンメニューの事です
2019/04/17(水) 15:23:58.05ID:H1oqQrJy0
そのエロサイトが置いてる
クリックすると広告に飛ばす全画面アフィでしょ
2019/04/17(水) 16:51:04.12ID:N7rjorGHx
それchrome関係なくて、JavaScriptでやってるんじゃないかな
広告ブロッカー的な拡張入れて対処する方法もあるだろうから
調べたりググったりしたらどうかと思う。
2019/04/17(水) 21:02:16.54ID:7p1+SIPl0
どのページか聞こうと思ったが貼ったらやばい
https://pbs.twimg.com/media/D02fST1U0AE1aFi.jpg
ウインドウが増殖するページへのリンクを貼った人を家宅捜索
日本の警察が終わってる
2019/04/18(木) 12:30:06.94ID:8YN7zinI0
>>623
Tab Position Customizer 2などの拡張を使えば別ウィンドウで開くのを強制的にタブで開ける
増殖するタブもTabs limiter with queueという拡張で対処可能
詳しくは拡張機能スレで
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-9ago)
垢版 |
2019/04/18(木) 16:47:26.77ID:5zM5WSqP0
MacBook, iPad, iPhone と同期してChrome使ってるのだが、
iPhoneの方からはMacBookだけ、MacBookの方からはiPadの開いてるタブしか見れないのだがこれって仕様?
ブックマークや履歴は完全に同期されるし、設定も全て同期になってるのだが。

iOSデバイス複数ある人試してみてできるか教えてくれませんか?
これだけが不便すぎてFirefoxに移行しようか迷ってる。ちなみに向こうは普通に3台ともタブ見れた
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-9ago)
垢版 |
2019/04/18(木) 16:48:24.47ID:5zM5WSqP0
おま環なのか、chromeの仕様なのかが知りたい。
ググっても出てこない
2019/04/18(木) 16:50:31.61ID:MSSf5lmx0
>>625
iPadからは両方のタブが確認出来てるってこと?
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-9ago)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:39:01.27ID:5zM5WSqP0
>>627
iPadからもiPhoneからもMacBookのみ。
2019/04/18(木) 17:59:15.25ID:exYqXTW40
>>625
今iPhoneとMacで試したけど双方向に開いてるタブ見れた
iPadは今手元に無いので試してない
iPhoneがiOS12.2
MacがMojave(10.14.4)
Chromeで同期できないのは全端末でログインし直したら直るけど
ログインし直してみた?
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e73-9ago)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:38:18.92ID:5zM5WSqP0
書き方が悪かったかな。
iPhoneからはMacBookのみのタブは見れる。
iPadからもMacBookのみのタブが見れる
MacBookからはiPadのみのタブが見れる。

自分がしたいことは、どの端末からも残り2つの端末のタブが見れるようにしたい。iPadからiPhoneのタブをみるなど。

ログインし直したりしても、MacBookから見れるタブがiPadになるかiPhoneになるかで3台で相互に残り2つのデバイスのタブが見られない。

タブ同期できる端末の台数の制限とかあるのかな。
2019/04/18(木) 21:58:45.22ID:pUKX1CE90
>>625
>1
>スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
>このスレでは取り扱いません。
2019/04/18(木) 22:41:39.36ID:C08m33R10
  、wミミミミ主彡彡ミゞ,
 ミミシ"~~_,,.,__~"'ヾ乍t
 ミミ' ' ´_,.,_!_,,..,,_ ヾミ
 'ミ ィ彡'"`'W'"~`'ミ 'ミ
  ミ ィtッァ 〉 ( ttッァ、 }}
  }} "´ ,.. / "ヽ 丶、 {{
 (}   /`^ー^ヘ、 `'{)
  、 ノ :.:.:_J_:.:.ヽ  ,!
 _ヽ /"二゙二`ヽ ,イ
´:::::::::::>、  '⌒  ノ 〉`ー-
::::::::/ 〉 ` ニニニ´  /::::::::::::
2019/04/19(金) 13:47:39.51ID:w0GUgYO8a
Google Chromeがメディアキーに反応して邪魔なんですがChromeのみ無効にする事は出来ますか?
2019/04/19(金) 14:06:57.86ID:NCpCJlDBM
最近対応したんだっけ、メディアキー
2019/04/19(金) 23:29:49.08ID:yY/jUJ+50
またアプデしろ通知が届いてるがつい先日アプデしたばかりじゃんよ
何やってんだよクソクロームは
2019/04/20(土) 10:35:09.72ID:YOjYmJjP0
Chromeアップデートした事ないんだが
2019/04/20(土) 11:17:50.48ID:vdnPFIw70
俺のChromeは73.0.3683.103で最新
5日にアップデート
2019/04/20(土) 11:25:13.11ID:8ziaeUQC0
73.0.3683.103なんて二週間以上前だろ
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92e4-PXsF)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:05:30.24ID:+tsUEABy0
カイクラフト横浜支店麦倉一博44歳のGoogle+鍵付きのホモキメセク募集の裏アカウントがシステム終了により流出中

https://i.imgur.com/vp2RTKo.jpg
https://i.imgur.com/N4FP9dT.jpg
https://i.imgur.com/s5BEnYb.jpg
https://i.imgur.com/GAhhpHM.jpg
https://i.imgur.com/sTBMtqf.jpg
2019/04/21(日) 18:09:17.08ID:myQKaSZP0
Dev 75.0.3766.2
バックグラウンドタブでの再生が一定時間で自動停止する仕様に変わったっぽい
つまりYoutubeで長い曲を聞きながら別タブで別のページを見てたりすると一定時間で再生が止まる
Youtubeタブをアクティブにすると再生が再開される
これはRadikoとかアベマでも同じ現象が起きてる

バグなのか?なんか仕様みたいな気がしてるんだが
2019/04/21(日) 18:13:54.71ID:1IRMG29f0
ベータより更に進んだバージョン使っておいてバグなのか?って…
なんのためにそんな安定してないバージョン使ってるのやら
2019/04/21(日) 18:20:27.47ID:myQKaSZP0
上にも書いたがおそらく仕様だこれ
無駄な通信量を減らすためインフラ側からの要求に答えるためのな
2019/04/21(日) 18:34:01.35ID:Au+02V+30
>>640
>>一定時間で

実際どの程度の時間で再生が(途中で)停止されたの?
2019/04/21(日) 18:50:28.79ID:CaR5HDZ+0
>>640
メモリ節約のためにバックグラウンドのタブは機能停止+メモリ解放しているのでは?
2019/04/21(日) 19:00:39.58ID:bxdKRC3R0
仕様でしょ
再生止まったほうが電力も食わないし
2019/04/21(日) 19:05:59.67ID:k1t2IKtdM
タブを固定したらその仕様回避できたりしないん?
2019/04/21(日) 19:30:39.46ID:myQKaSZP0
5分で止まるみたい
タブ固定じゃなくて、そのタブだけ分離して別ウィンドウにしちゃえば止まらんと思う
まだ試してないけど
2019/04/21(日) 20:05:51.57ID:Au+02V+30
>>647
同じバージョンだけど、自分の環境だとバックグラウンドタブでも1時間以上継続して再生できてるよ。(youtube/abema/soundcloud)
今のところ自動停止は一度もない。
2019/04/22(月) 10:54:40.50ID:vQHtzg/00
またアプデあった
何なんだ最近
2019/04/22(月) 13:43:10.78ID:afJQJMg30
ほにゃほにゃが通知を〜みたいな選択肢がなんで許諾と『後で』なんだよ
拒否にしろよ
2019/04/22(月) 16:38:17.59ID:E1C5WWU40
今調べたけど、最新版でした
2019/04/22(月) 17:00:49.56ID:XRyTgQXZ0
決してバージョンナンバーを書こうとしないスタイル
2019/04/22(月) 17:04:35.84ID:yN6GU2ej0
最新版それは見えてる地雷。
2019/04/22(月) 18:52:26.52ID:E1C5WWU40
バージョンナンバーってこれでしょ?

Google Chrome は最新版です
バージョン: 73.0.3683.103(Official Build) (64 ビット)

なんか問題あるの
2019/04/22(月) 19:30:30.37ID:wdJAh8Rg0
バージョンは最新です
2019/04/22(月) 19:52:05.04ID:agnNxFc70
>>651
誰?
そして何?
2019/04/22(月) 23:44:19.99ID:htEPJfqi0
先日から入力中の文字の位置がおかしいのですが、同じ状態の方おられますか?
バージョンは75.0.3766.2です
https://dotup.org/uploda/dotup.org1827024.png
2019/04/22(月) 23:52:50.52ID:Tj8vmxeHM
>>640
拡張機能由来の挙動だったりしない?
シークレットモードでも再現するか確認してみてはどうだろう。
2019/04/23(火) 00:20:14.54ID:866uMCyi0
>>649
>>651
>>655
アップデート、バージョン、最新のレスに
必ずバージョンを記載すること
2019/04/23(火) 12:12:36.83ID:3eyND9dE0
>バージョンは最新です

これってすごい困る
2019/04/23(火) 14:47:32.33ID:DhIdhkn20
すみませんOSも最新です
これでわかりませんか?
2019/04/23(火) 15:05:22.69ID:PK9goeFK0
>>660
別に困らない
2019/04/23(火) 15:22:40.42ID:EYU6ln7Za
最新の最新は最新の最新です。最新でも最新ですか?最新で最新なんですけど、最新で最新が最新ですよ。最新最新最新最新最新最新最新


バージョン情報を出せ、数字を出せ、漢字じゃねえよ、数字を書け、数字だ数字
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727a-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 15:53:13.60ID:+OM8fDGn0
youtube再生時に最初に一瞬ちらつくの
なおらない?
2019/04/23(火) 16:28:03.70ID:JLt6I4AZ0
数年ぶりにAcid3やってみたら満点取れなくなってた

Chrome 97
Firefox 97
Edge 98
IE11 100

どうしてこうなった
666名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FFb2-qQoQ)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:28:52.62ID:KMhGzKsFF
>>664
こっちでは発生しない
目の病気かと思われ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況