Google Chrome 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/01(金) 15:58:40.86ID:bqcMeqfV0
前スレ
Google Chrome 100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1545432454/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/17(日) 01:32:41.84ID:SHyaQ+sr0
各種ニュースサイトを見ると利用者が増えてるから大半の海外版は
「DuckDuckGo」か「Qwant」が採用され日本版は「百度」になったと書いてある。
ttps://japan.cnet.com/article/35134186/
2019/03/17(日) 03:51:49.26ID:e6cZfGm7M
>>241
漢字圏だからというGoogleなりの優しさなんだろうな…

それに、訪日客や実習生・留学生とか日本での滞在者も多いから
実際に日本からの「百度」の利用者が多く集計されてGoogleが
判断してしまったかも?
2019/03/17(日) 07:31:40.97ID:g1HlAaGy0
>>240
ChromeでローカルのPDFわざわざ開くやつなんかおらんだろ
2019/03/17(日) 10:22:50.45ID:e6cZfGm7M
>>230
Android版も更新したら、そこにも居るじゃないか!
どうやって消すんだ。

Android買ったら必ず入ってるから勘弁してよ〜
2019/03/17(日) 10:55:12.42ID:yoO1uwUF0
ver73確かにフラッシュがフラッシュするな
2019/03/17(日) 11:30:09.83ID:EeHAyYTJ0
フラッシュアーアー
2019/03/17(日) 14:04:17.41ID:ssjoTho10
クイーン?
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:10:18.67ID:UOLzNMlh0
更新してから覗いたら百度あったから消したわ…
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:27:05.65ID:DuIDy4LX0
>>243
問題はまだ修正されていないってこと?
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-m5OW)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:50:43.47ID:1fRFbXUv0
73になって、新しいタブに表示されるアイコンが8個に減ったけど
検索エンジンを google SSL に変えてから新しいタブを表示すると
アイコンが10個に戻るし、背景も設定変更ができるように!
2019/03/17(日) 18:19:58.76ID:qpK3ALhZ0
>>248
米軍最高司令官l: Google社はアメリカ軍と共に働くのを拒絶​する一方で、中国軍には"直接的便宜" を図っている
https://twitter.com/HawleyMO/status/1106247367177764865
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:46:47.58ID:UOLzNMlh0
うげ
Mark non-secure origins as non-secureで保護されていない通信消せなくなった?
Disabledにしても非表示にならぬ…
2019/03/17(日) 21:08:39.18ID:4G67UOT60
画面がチカチカフラッシュしまくってどうにもならん

今回のアップデートちょっとドイヒーだろ
2019/03/18(月) 00:04:56.42ID:zXQRKueX0
原因分かったchromeのcheckなんとかっていう新ツールのせいだわw
2019/03/18(月) 03:13:15.17ID:xLXkljej0
ブラゲーとかやってると画面内のスクロールと一緒にブラウザまでスクロールしちゃってゲーム画面がずれるクソ仕様になってるのなー
なんとかならんかこれ
2019/03/18(月) 03:18:26.65ID:uG9Ruwgu0
IEが屈してからあからさまに進化が鈍り品質が落ち
ad blocker潰しまで初めてすっかりおかしくなってきたな
2019/03/18(月) 10:31:32.81ID:q8lHS0RS0
>>255
それはね、ブラゲー側のマウス制御の問題だよ
ゲーム運営にその書き込みをメールなり問い合わせフォームからクレームだし
2019/03/18(月) 10:57:18.32ID:sdSV4OFq0
広告とかFLASH?が読み込まれるページ見ると
CPU負荷率がそれほど高くないのに読み込んでる間はマウスカーソルが固まるレベルで重くなる。
これなんですか?
もうくっそ重い
2019/03/18(月) 14:45:23.20ID:j3X9mu+K0
もうFlashは消去予定だから最適化をされてなかったり
実行優先順位がかなり下げられたりしてるんじゃないかな
2019/03/18(月) 14:47:49.39ID:+MNXGx8I0
俺のとこは別にフラッシュがフラッシュしないけど
GPUショボ過ぎるからかな
2019/03/18(月) 17:30:25.41ID:IuzJY63J0
最近Chromeしばらく起動していると全体的に重くなってしまうようになってるんだけど、
何かありました?

拡張はほぼ入れていないけど、タブは常時20弱くらいは開いている。
2019/03/18(月) 19:01:09.20ID:Uf30SAlh0
メモリー
chromeとここしか開いてないのに4.3GB食ってる。
2019/03/18(月) 19:21:13.43ID:LM3mn5n10
>>262
>>261
まずメニュー→その他のツール→タスクマネージャでスクリーンショット取ってここに貼ってください
264名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF1f-kM5W)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:23:16.40ID:Y38Tg+LXF
>>262
ぞれの何か問題でも?
2019/03/18(月) 19:34:23.94ID:Uf30SAlh0
つまり、メモリー4GBしか積んでないと動作が遅くなる。
2019/03/18(月) 19:42:55.42ID:s8i07GBN0
>>262
Chromeはあるだけ食う
2019/03/18(月) 19:44:56.38ID:Zsc9wSf50
欲張りさん
2019/03/18(月) 21:57:30.18ID:zsepkABl0
もう、ブラウザの名前変えよう。

Leviathan
2019/03/18(月) 22:28:07.62ID:5+gKpDRg0
128GB積んでたらもっと食べるさ
2019/03/18(月) 23:02:36.29ID:tHTySLia0
「WiseMemoryOptimzer」入れるとChromeがメモリ食いになってるのが良く分かる。
だから定期的にこのソフトで最適化してる。
ttps://www.wisecleaner.com/wise-memory-optimizer.html
2019/03/18(月) 23:32:16.01ID:s8i07GBN0
Chromeはどれくらいまでメモリ食うか設定できたら評価上がるのにな
あるだけ食いまくるとかアホ過ぎる
やや重いゲームや画像編集ソフトつけながらChrome開いてるとすくメモリ警告でるぞ
2019/03/18(月) 23:33:56.55ID:5+gKpDRg0
メモリ警告ってまさか仮想メモリ0なのか
2019/03/19(火) 00:41:46.61ID:2YwHgUVU0
仮想メモリなんか使ったらデータスワップ時にやけに重くなってそれこそ具合が悪い
重い大事な作業する時は使ってないブラウザやらは消して軽くしてやるよ
2019/03/19(火) 00:47:14.50ID:wjqOn8Bc0
せめて最小値の16MBは確保しとけよ。SSDならスワップしても大して遅くならないぞ
2019/03/19(火) 00:50:52.65ID:EFPePs33x
改良が進んだとはいえ、まだまだ書き換え回数がシビアなSSDにスワップ領域を作るのはどうなんだろうなあ。
2019/03/19(火) 00:54:23.56ID:mU4DU/v8M
>>230
「百度」嫌だから、LinuxのGoogle ChromeからChromiumにブラウザごと変えたのに
更新来たからバージョン73に上げたら、Chromiumの検索エンジンにも「百度」が引っ越してきたよ。

うぇーん(大泣き)
2019/03/19(火) 03:55:27.43ID:BDLFF2N90
未だに仮想メモリ使ってるやつがいると聞いてきました
2019/03/19(火) 04:26:19.55ID:E8eVbJw80
仮想メモリ=スワップファイルと思ってるバカ
2019/03/19(火) 04:55:09.62ID:tA2owusY0
>>278
いや
おまえがバカ
仮想メモリとスワップファイルの違いを説明したいならおまえが関係を言葉で説明すべき
仮想メモリ=スワップファイルじゃないはまったく説明になってない
説明になってない説明をするおまえがバカ

大雑把には仮想メモリとスワップファイルは同じといっていい
その違いを説明することに何の意味があるのかわからん
2019/03/19(火) 04:58:35.16ID:qJQ+J2lG0
Windows 30周年をとっくに超えてるのにまだそんな低能な暴れ方してるのか
2019/03/19(火) 09:21:41.93ID:/Y1g+f5g0
Chrome・Firefox向けのWindows Defender拡張がリリース。未信頼サイトはEdgeサンドボックスで表示
https://japanese.engadget.com/2019/03/18/chrome-firefox-windows-defender-edge/
2019/03/19(火) 11:09:20.32ID:nTV7OO9zM
4GBしか使ってないけど
仮想メモリはシステム任せでたった704MB

これだってアイギスをやるときに一番メモリ食ってるだけ
お前らいったい何にメモリ使ってんだよ?
2019/03/19(火) 15:15:31.70ID:2YwHgUVU0
>>278
馬鹿はお前だったよだな

>スワップ (swap)とは メモリが足りないときにメモリの中身をハードディスクに移す機能のこと。

【スワップメモリー】 スワップファイル 仮想メモリー
 パソコンのソフトが多機能になるにつれて、ソフトやデータが必要とするメモリーの容量が、
どんどん増えてきた。それに合わせてメモリーを追加できればいいけど、そうはいかないこともある。

 そんなときのために用意されているのが仮想メモリーという機能。
実際に付いている(搭載されている)メモリー容量が足りなくなると、
ハードディスクの一部がメモリーの代わりとして使われる。具体的には、
そのとき使っていないデータを特殊なファイルにしてハードディスクへ移動させる。
このファイルを、スワップファイルという。

 ウィンドウズでは、この機能をスワップメモリーと呼んで、メモリーが足りなくなると自動的に動き出す。
大きなファイルを扱っているとき、なぜかハードディスクのアクセスランプが頻繁に点滅したら、
スワップメモリーの機能を使っている可能性がある。
2019/03/19(火) 15:27:35.70ID:Gp5VxNSX0
上級者と見込んでお聞きしますがメインメモリ16GBつめばスワップ起こさないですみますか?
2019/03/19(火) 15:28:18.36ID:8nqQvyg70
いやググったんならコピペじゃなくて原文へリンク貼れよ

https://www.nttpc.co.jp/yougo/スワップメモリー.html
or
https://www.nttpc.co.jp/yougo/%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC.html
2019/03/19(火) 17:08:38.52ID:wjqOn8Bc0
スワップがまずいのはHDD。ランダムがいかれてるから仮想メモリでしねるけど
SSDなら多少のスワップは寿命も含め大した問題ではない。
SSDの寿命は最近のだと最低でも50TBWぐらいあってこれを5年使うとすると毎日27GB書き込める計算になる。
2019/03/19(火) 17:39:02.84ID:01ZFAkwi0
クラッシュダンプとかの保存領域は確保しておきたいから一応仮想メモリは作ってるわ
Chromeで困るのは、プロセスが大量に作られるから実際に使ってるメモリサイズはいくらかがわかりにくい所

メモリの量で悩むの嫌だからやたらとタブ開くのやめたわ
小手先のことやっても大して効果ない
OneTabとかそういうタブ管理の拡張使って一度に開くタブを減らすのが一番効果ある
https://chrome.google.com/webstore/detail/onetab/chphlpgkkbolifaimnlloiipkdnihall
2019/03/19(火) 21:49:53.73ID:CGTH8nVn0
>>255
w
2019/03/19(火) 21:54:39.20ID:X75AY9eEa
なぁブックマークのファビコンが壊れまくってるんだが

なんだこれ?最新版のバグだろ
2019/03/19(火) 21:59:44.40ID:TmFOASM20
最新版だからかわからんが、別タブ開いた状態でPiP閉じると動画一時停止される...
ライブとか見てると結構不都合
2019/03/20(水) 00:16:35.85ID:dEI2MN930
>>251
Qは私に送った!
2019/03/20(水) 09:10:41.52ID:TSZZ8hhs0
アベマもバックグラウンドにしとくと止まるよな
2019/03/20(水) 15:42:22.98ID:7WgoWywl0
>>279
>>283
必要メモリ量が物理メモリ量を超えたとき物理メモリからHDD等に退避するのがスワップファイルだが、
これは仮想メモリを構成するごく一部の機能であってイコールじゃない。ニアリーイコールでもない。

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2160852/ram-virtual-memory-pagefile-and-memory-management-in-windows
2019/03/20(水) 15:45:10.29ID:834UPG0Z0
>>293
仮想メモリ=スワップファイル と主張してる奴がいない時点で
>>278が馬鹿だということと、お前が的外れということは確定
2019/03/20(水) 15:46:43.67ID:Izfhpd0dx
スワップファイルが使われるかどうかの話題なので
それは話題のすげ替えに過ぎないよね?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff47-m5OW)
垢版 |
2019/03/20(水) 15:48:28.72ID:y5YVlm120
お前ら仲良くスワッピングでもしてろ
2019/03/20(水) 17:27:56.60ID:7WgoWywl0
>>294

では>>277は一体何を言っているというのだろう
仮想メモリは今時のOSに必要不可欠な機能だが、
>>277はスワップファイルだけではなくそれ以外も使わずに済ませていると言うのか
2019/03/20(水) 17:59:24.37ID:834UPG0Z0
>>297
Windows自体がこんな表記なんだから
「仮想メモリを使わない」=「ページファイルを使わない」という意味で通る
https://i.imgur.com/dL16mxn.jpg
ページファイル以外にも仮想メモリは使われてるからおかしい!って主張は
暗いから電気つけてと言われて電気は照明以外にも使われてるからどれかわからん!って言ってるくらい馬鹿
2019/03/20(水) 18:26:26.94ID:7WgoWywl0
そこにもちゃんとページファイルとはって書いてあんじゃん
グループのラベルが仮想メモリになってるからって
仮想メモリ=ページファイルと混同するってのも相当なバカだぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-kM5W)
垢版 |
2019/03/20(水) 18:29:57.61ID:SNnBI+L/d
普通にssdなんだからどうでもいいじゃんw
2019/03/20(水) 18:40:35.21ID:834UPG0Z0
>>299
大手がそういう使い方をしているからね。
ドスパラがバカだと言いたいのかね?君年商おいくら?
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_vmemory
2019/03/20(水) 19:00:39.95ID:byMrzEd20
唐突な年商関係なさすぎて草
2019/03/20(水) 19:23:45.38ID:Oy2XlGEQ0
パスワードを入力した時に使用できない文字が含まれていますとかいう
メッセージが出るようになったんだが俺だけか?
2019/03/20(水) 19:45:11.24ID:Oa/UwF5b0
【i7 9700k RTX2070 RAM32G】
このスペックでChromeのみ動画がめっちゃ重くなるんだけど原因わかる人いる?
IEは動画10個くらい垂れ流してもCPUGPUは使うけどカクカクしない
Chromeのみ動画2つで、動画上でカーソル動かすとカクカクし始めて、最終的には止まってしまう
あとアマプラの動画が音ズレする(これもChromeのみ)
誰か助けて;;
2019/03/20(水) 19:48:57.81ID:OjNx5F+l0
>>303
試しにパスワード書いてみ
2019/03/20(水) 19:57:15.46ID:Rl8i4IBx0
スペックが低すぎる。Chromeを動かすには全然足りないぞ
2019/03/20(水) 20:32:40.84ID:Oy2XlGEQ0
>>305
すまん、直ったみたい。
複数のサイトで起こったんだが。
何だったんだろう・・・
2019/03/21(木) 03:50:09.10ID:adrjZEH20
Reimage repairの話が幾つかあるけど、海外サイトだけじゃなくて、
キャッシュ(検索結果の下の緑色のURL)からサイト開いた場合にも↓これが出るんだけど
毎回タブ速攻で閉じないといけなくてうざすぎる、これも仕様なんか?
あと、Internet Archiveのサイト使った場合も出る

http://ja.reimageplus.com/lp/rgn/index3.php?tracking=XML&;banner=Feed1_Open1_JP_
1.209936_RVB2_1&adgroup=blog.livedoor.jp&ads_name=%E7%95%AA%E8%B0%B7%
E7%8D%85,133%CE%9D%D3%84www,%D2%A4,157%E6%A4%9D%E3%81%BE%E3
%81%A0%E3%81%A1%E3%81%B3,:,god%E9%80%9F%E5%A0%B1&keyword=direct&xml_uuid=C9A01864-CF99-404E-AE56-54B0692368AD&nms=1&lpx=rvb2
2019/03/21(木) 08:42:56.75ID:wAEy3mQ40
Chrome 安定版 73.0.3683.86
2019/03/21(木) 09:52:58.52ID:ywd4FM/Ed
最新版にしたら重いしテーマが反映されなくなったんだけど俺だけ?
どのテーマ適応しても画面が真っ暗なんだけど
2019/03/21(木) 11:11:02.70ID:I9Bogtgt0
73、なんかすげーバグ多いな
2019/03/21(木) 11:22:14.17ID:IiSxe4870
バグが多いというよりedgeでflash有効にしてedge経由で使うflashに対するセキュリティ対策がないって感じ
edgeをオフにして直接インストールしたら変な挙動収まってきた
2019/03/21(木) 14:57:04.73ID:xgr2GpPoa
なんか去年年末あたりにデザイン変わってから立ち上げがかなり遅くなった
その時30秒くらいかかってたが今では更に遅くなって15分くらいかかる
ブックマーク削除したら軽くなるて聞いて200くらいあったのを30くらいまで少なくしたけど変わらず遅い
どうすればええんでしょう
2019/03/21(木) 15:00:26.53ID:n/KjbTE0x
そこまで遅いと、もうchromeだけのせいとは思えないなあ
2019/03/21(木) 15:04:19.69ID:0Mi7grlP0
Chrome再インストールか、可能ならPC初期化してみたら?
さすがに15分は異常だと思う
2019/03/21(木) 15:27:35.58ID:eXtqQK5Za
やっぱ異常ですよね
再インストールやってみますわ
2019/03/21(木) 15:31:45.91ID:KIbBEJzv0
うちはパソコン自体クリーンインストールしても
一週間もすれば広告関係のサブフレームがとんでもない負荷かかってまともに動かせなくなる。
マウスカーソルすら固まったり動画見ててもドバババと音声が凄いことになる。
マジで助けて
2019/03/21(木) 15:44:06.28ID:pRoruKGA0
>>317
「uMarix」
2019/03/21(木) 15:48:28.13ID:nna8qGMH0
ublock originが最新の1.18.8になってから
ブラウザが固まって何も出来なくなるので一時的に無効にしてる
(通常のublockやABPでは問題無い

症状が出た3/14にすぐ情報収集したけど全く見当たらなかったので
よっぽどのおま環なのかと思って諦めてた
で、今日になって公式のサポート等を覗いてみたら同様の不具合を外国人が大量に報告してた
(chromeのverに関係なく、更にvivaldiでも発生してる模様
雰囲気からして割と被害者多そうなんだけど5chでは全然報告されてないのが不思議

こういう時に簡単にバージョンダウン出来ないのがchromeの拡張の面倒なところだなぁ
というか作者はさっさと修正するか、難しいならロールバックしろと
2019/03/21(木) 15:57:59.85ID:vAiwW9Dd0
起動30秒も異常だろう
2019/03/21(木) 15:58:46.09ID:Yndbl5gr0
>>319
パソコンのスペックやセキュリティソフトとchromeに入れている拡張機能が他にあるならそれも書いた方がアドバイスされやすいと思う
2019/03/21(木) 16:22:12.21ID:0Mi7grlP0
今気づいたけど73でハードウェアアクセラレーション有効時に全画面で24fpsとか30fpsの動画見てるときにティアリングするの治ったのうれしい
2019/03/21(木) 16:22:14.25ID:y1e/RMP2M
初期化して同期し直したら立ち上がり速くなった
やってよかった
でも73のアプデがいつまでも終わらない
2019/03/21(木) 19:00:18.06ID:7Lt0a1FV0
>>319
その症状自分も発症した
μorigin起動して外部HP行こうとするとタブ部分に青色ではない灰のインジケータ(クルクル)が延々と回り続ける
拡張機能管理などは開けるんで無効化してみたらどこのページも普通に開けるようになった
うろ覚えだけど症状出た日付も14日だったかな
2019/03/21(木) 19:04:39.98ID:pRoruKGA0
>>319
Extentionフォルダをバックアップしないのはなぜ?
2019/03/21(木) 19:16:49.50ID:tVVmhhx30
Google Chrome は最新版です
バージョン: 73.0.3683.86(Official Build) (64 ビット)
youtubeとかネットサーフィン、古いか、するだけだけど
別に不都合感じない。
Win10 pro 64bit 12GB 古いi5
2019/03/21(木) 19:24:17.80ID:/iLaN6aA0
SearchPreviewが効かなくなったんだけど
類似の拡張でおすすめ頼む
2019/03/21(木) 19:35:13.53ID:/iLaN6aA0
拡張スレあったしそっちに移動するわ じゃっ!
2019/03/21(木) 20:07:56.43ID:vAiwW9Dd0
拡張はバックアップしても戻せないぞ
2019/03/21(木) 21:41:08.87ID:pRoruKGA0
>>329
デベロッパモードで読み込むんだよ
2019/03/22(金) 00:22:13.40ID:XGp+oWAp0
https://www.google.com/?hl=ja

検索バーの右に出る虫眼鏡マーク(検索ボタン)出なくなったの自分だけですか
「音声で検索」ボタンだけ出てる。まあ多分不便はないと思うけど
2019/03/22(金) 01:03:48.10ID:cASSbSoL0
verupされてflashがチカっとチカチカ直った・・・か?
2019/03/22(金) 01:14:19.18ID:7MkfYJQL0
>>330
また警告なしで自由に読み込める仕様に戻ったのかと思って試してみたら変わってなかった
まあ毎回警告消すのが気にならないならバックアップしてもいいと思うが
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-Z4p+)
垢版 |
2019/03/22(金) 02:41:21.96ID:XtSJHZHs0
https://i.imgur.com/ZGSbiuX.png
https://i.imgur.com/DdTRYVO.png
gelacrabuld.info
なんだこのウィルス
通知から外した
2019/03/22(金) 06:36:06.55ID:T+biyRfg0
特定のサイト上で、Flash がいつも自動で有効になるように設定する!「ChromeFlashUtils」。
https://www.gigafree.net/internet/googlechrome/ChromeFlashUtils.html
2019/03/22(金) 06:47:01.06ID:teK/guCS0
最新版に更新した途端に
ページが応答しなくなった

皆さんは順調なのか。。。
2019/03/22(金) 07:11:41.09ID:E5W+V0o80
>>336
uBOに不具合あり
今直った
https://github.com/uBlockOrigin/uBlock-issues/issues/461
2019/03/22(金) 12:01:26.28ID:+9DO8+AoM
低スペック4GBでなんも問題ないのにw

お前ら余計なメモリ増やしてるから逆に高負荷にハマってんだろ
2019/03/22(金) 12:20:40.88ID:sTrjv1Ko0
また9個目のファビコンと+が表示されるようになった
2019/03/22(金) 12:23:44.90ID:nvfx2bKx0
そうだろうな
俺なんてWindows10 64bitで
フルHD解像度でメモリは3.5GBしかないけど

ブラウザゲーしなかったらメモリ不足になんかならねえぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況