前スレ
Google Chrome 100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1545432454/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-W5e4)
2019/03/01(金) 15:58:40.86ID:bqcMeqfV02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-SKB1)
2019/03/01(金) 16:30:09.93ID:goVKJQSh0 乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-3oSp)
2019/03/01(金) 18:11:49.84ID:piS1J0jA0 |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5796-Q25I)
2019/03/01(金) 21:24:28.20ID:cANb9Pdy0 リリーススケジュール
73 2019/03/12
74 2019/04/23
75 2019/06/04
76 2019/07/30
77 2019/09/10
78 2019/10/22
79 2019/12/10
73 2019/03/12
74 2019/04/23
75 2019/06/04
76 2019/07/30
77 2019/09/10
78 2019/10/22
79 2019/12/10
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5773-dgVX)
2019/03/01(金) 21:36:42.43ID:SSZvJu/f0 最近立ち上がり遅いなあ
拡張見直すか
拡張見直すか
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-J00P)
2019/03/01(金) 23:07:47.05ID:rrRWF9Ki0 テーマ「Classic Blue Theme (back to 50)」
https://chrome.google.com/webstore/detail/classic-blue-theme-back-t/jammgopjmlachkjhifkdjccbphdcapei?hl=ja
https://i.imgur.com/g2j6sr2.png
https://chrome.google.com/webstore/detail/classic-blue-theme-back-t/jammgopjmlachkjhifkdjccbphdcapei?hl=ja
https://i.imgur.com/g2j6sr2.png
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-1rYk)
2019/03/02(土) 05:07:29.83ID:3xYlH0Qx0 前スレのuMatrixというのって、NoScriptと同じやつだろ?
ネットしてて見るページ全部が全部通信を設定してやらないといけないんだろ?やってられんわそんなのw
reimage repairってクソ詐欺サイトは何処のページ見ててみ勝手にタブに開かれるのに
ネットしてて見るページ全部が全部通信を設定してやらないといけないんだろ?やってられんわそんなのw
reimage repairってクソ詐欺サイトは何処のページ見ててみ勝手にタブに開かれるのに
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 173e-1GjR)
2019/03/02(土) 05:40:15.02ID:bb7DkQAX0 >>7
使い方しらんのか...
使い方しらんのか...
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-3oSp)
2019/03/02(土) 05:57:01.41ID:0zfNoqIc0 >>6
クラシックというならあのカクカクしいタブを返して
クラシックというならあのカクカクしいタブを返して
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-3oSp)
2019/03/02(土) 07:49:42.57ID:GKJ4HFqD0 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/01/news082.html
> セキュリティ企業のEdgeSpotは2月26日、米GoogleのWebブラウザ「Chrome」の
> 未解決の脆弱性を突くPDFファイルが出回っているのを見つけたと伝えた。
> Google Chromeをローカルビューワとして使って問題のPDFファイルを開くと、
> そのユーザーの情報が、本人の知らないうちに外部に送られてしまう可能性があるとしている。
> セキュリティ企業のEdgeSpotは2月26日、米GoogleのWebブラウザ「Chrome」の
> 未解決の脆弱性を突くPDFファイルが出回っているのを見つけたと伝えた。
> Google Chromeをローカルビューワとして使って問題のPDFファイルを開くと、
> そのユーザーの情報が、本人の知らないうちに外部に送られてしまう可能性があるとしている。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-W5e4)
2019/03/02(土) 08:10:58.78ID:0no0qvm60 更新きた
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-J00P)
2019/03/02(土) 10:04:13.54ID:IvsjM2oc013名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-yTKp)
2019/03/02(土) 14:32:46.93ID:7+mJP1NrM 72.0.3626.121 が来ているね。何が変わったのか
.119 から2しか変わっていないから大きな事ではなさそうだけど・・・
.119 から2しか変わっていないから大きな事ではなさそうだけど・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5796-aIeF)
2019/03/02(土) 15:11:17.18ID:ru0Wkxai015名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 1fb0-9YeE)
2019/03/03(日) 05:18:38.62ID:LsHE+6jL00303 小出しにアップデート面倒くさい
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー d7b1-G+zh)
2019/03/03(日) 11:11:19.68ID:NnvCXCpc00303 ここ数回の更新でやたらとTABも動作も重くなんてたのが少し軽くなった。
200MB程度のキャッシュの削除でも数分を要してたり完了しなかったり
してたけど今回のWin8用72.0.3626.121で改善されたようだ。
200MB程度のキャッシュの削除でも数分を要してたり完了しなかったり
してたけど今回のWin8用72.0.3626.121で改善されたようだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7fbe-UbqP)
2019/03/03(日) 11:46:24.84ID:OGYLXf6d00303 ヒント Nコリア
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-yTKp)
2019/03/04(月) 00:21:39.59ID:3b36LtEAM 116 → 119 → 121
小出しもいいところ
小出しもいいところ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-jNMk)
2019/03/04(月) 00:25:42.07ID:aWzgxTub0 ンコレガ と ンコリア は似ている
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-UbqP)
2019/03/04(月) 01:41:55.09ID:LfNw6Owd0 設定でダウンロードフォルダを選べるようにしとくと、
Chromeを起動して1発目のダウンロードで高確率で
フォルダ選択出来ずにフリーズして強制終了しかなくなる
これを回避するにはChromeを起動した時にキャッシュを
削除しなければならないんだが、毎回面倒臭い
同じ症状の奴いる? Win8.1 x64
Chromeを起動して1発目のダウンロードで高確率で
フォルダ選択出来ずにフリーズして強制終了しかなくなる
これを回避するにはChromeを起動した時にキャッシュを
削除しなければならないんだが、毎回面倒臭い
同じ症状の奴いる? Win8.1 x64
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-3oSp)
2019/03/04(月) 10:09:56.70ID:cD4P3AAh0 Chrome更新して、再起動させたら
ファンがうなりまくり・・・
ファンがうなりまくり・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-2g28)
2019/03/04(月) 11:25:14.07ID:qIwwOIKh0 シャイニング・ファンがー!
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-vuRV)
2019/03/04(月) 11:27:00.92ID:ckakCIVa024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-9YeE)
2019/03/04(月) 11:57:36.79ID:EObUs4Ko0 また小出しになりそうな予感
「Google Chrome 72」に深刻度“High”の脆弱性が1件 〜修正版が公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1172668.html
> 先日明らかになったPDFビューワーにおける情報漏洩の脆弱性とは別件のようだ。
「Google Chrome 72」に深刻度“High”の脆弱性が1件 〜修正版が公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1172668.html
> 先日明らかになったPDFビューワーにおける情報漏洩の脆弱性とは別件のようだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5796-aIeF)
2019/03/04(月) 12:28:09.56ID:r2bj4els0 >>24
その修正は4月下旬だから小出しにはならない
その修正は4月下旬だから小出しにはならない
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-UbqP)
2019/03/04(月) 12:49:59.80ID:LfNw6Owd0 >>23
役に立たないから黙ってて
役に立たないから黙ってて
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-bklC)
2019/03/04(月) 13:44:16.55ID:May9l8JQ0 どうせデフォDLフォルダがファイル一杯でパンパンなんだろ
別フォルダ作って過去分全部移してみろ
別フォルダ作って過去分全部移してみろ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-UbqP)
2019/03/04(月) 13:47:47.05ID:LfNw6Owd0 それもハズレです
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-bklC)
2019/03/04(月) 13:52:04.30ID:May9l8JQ0 そのゴミPC窓から捨てろw
って書くといきなりネットdeスペック調べて書き込む
誰も困ってないからおま環
って書くといきなりネットdeスペック調べて書き込む
誰も困ってないからおま環
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-UbqP)
2019/03/04(月) 13:55:52.60ID:LfNw6Owd0 つーか、こっちは同じ症状の奴いる? って聞いてるだけなのに
何の役にも立たないレスは勘弁してよ
ここは当てずっぽうで答えたがる暇人しかいないの?
何の役にも立たないレスは勘弁してよ
ここは当てずっぽうで答えたがる暇人しかいないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-vuRV)
2019/03/04(月) 14:13:11.81ID:ckakCIVa032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-UbqP)
2019/03/04(月) 14:14:10.10ID:LfNw6Owd0 NGID:ckakCIVa0
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-vuRV)
2019/03/04(月) 14:25:50.79ID:ckakCIVa0 がっちがちのガチ助言してあげたのにNGIDの仕打ちですよw
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3735-02qM)
2019/03/04(月) 14:46:12.72ID:o70kx6Fn035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-ehiW)
2019/03/04(月) 15:06:12.04ID:P+czb6Y20 >>33
お前もワッチョイNGして永久に視界に入れないようにすると良いぞ
お前もワッチョイNGして永久に視界に入れないようにすると良いぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-W5e4)
2019/03/04(月) 21:35:31.23ID:MnwX/yWo0 windows7ならまだしも、8受け入れちゃったんなら10にしない理由がわからん
無料の時にライセンスは取得済みだろうし
無料の時にライセンスは取得済みだろうし
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-UbqP)
2019/03/04(月) 21:42:34.07ID:LfNw6Owd0 10の糞仕様を知らないとかw
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-ehiW)
2019/03/05(火) 00:26:08.89ID:FsH9BhCD0 YouTubeで全画面モードにすると右のスクロールバーが残るんだけど
これって消えないんだっけ?
これって消えないんだっけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-J00P)
2019/03/05(火) 00:27:34.43ID:Lbw/2N/S0 消えるよ
妙なcss適用してんじゃね?
妙なcss適用してんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-ehiW)
2019/03/05(火) 00:52:34.61ID:FsH9BhCD0 すまん拡張機能のせいだった
全画面モードだとスクロールバーは透明化されてるだけで実際は残ってるっぽいな
全画面モードだとスクロールバーは透明化されてるだけで実際は残ってるっぽいな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-W5e4)
2019/03/05(火) 00:59:39.98ID:9dvMSurN0 >>37
君はどうせwin8の時も、糞だ糞だ言ってたんだろ?
君はどうせwin8の時も、糞だ糞だ言ってたんだろ?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-IBRN)
2019/03/05(火) 02:44:15.77ID:T+2QJQRB0 だから8.1になったんやろ
最初気が狂ったのかと思ったわ
フェイクニュースだろうと
最初気が狂ったのかと思ったわ
フェイクニュースだろうと
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-UbqP)
2019/03/05(火) 04:16:57.80ID:hdnU7+ug044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e5-AoTg)
2019/03/05(火) 21:40:42.23ID:HGwJ1/0I0 最近、Gmailを閉じようとすると固まってPC操作自体も出来なくなって強制終了するしかなくなるんだけど
似た様な状況の人、他にもいます?
似た様な状況の人、他にもいます?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577e-J00P)
2019/03/05(火) 21:44:23.80ID:TRi9sFgm0 固まりはしないけど
このままだと変更が保存されない可能性があります
みたいな注意が出てきてうざい思いは毎日のようにしてる…
このままだと変更が保存されない可能性があります
みたいな注意が出てきてうざい思いは毎日のようにしてる…
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-V+g/)
2019/03/05(火) 22:02:20.99ID:jfvHn6sK047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 173e-1GjR)
2019/03/05(火) 22:07:08.19ID:YzlRDFn/0 >>44
下記を試してみて
1) Gmailを開く
2) 「F12」キーでDevToolを開いて「Application」タブをクリック
3) 左ペインの「Clear storage」をクリックして右ペインにストレージ使用状況を表示させる
4) 右ペインの「Cookies」以外にチェックを入れた状態で「Clear site data」ボタンをクリック
5) 1度タブをリロードしてからタブを閉じてみる
下記を試してみて
1) Gmailを開く
2) 「F12」キーでDevToolを開いて「Application」タブをクリック
3) 左ペインの「Clear storage」をクリックして右ペインにストレージ使用状況を表示させる
4) 右ペインの「Cookies」以外にチェックを入れた状態で「Clear site data」ボタンをクリック
5) 1度タブをリロードしてからタブを閉じてみる
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 97b1-j5yB)
2019/03/06(水) 00:29:41.66ID:dWCOV1MG0 起動できなくなって、
・再起動
・再インストール
・Defaultフォルダの名前変える
あたりは調べて出てきたから試したけど効果なしなんだけど
他に試すべきことってある?
ちなみに
・windows10
・起動しようとしてクリック(ダブルクリック)すると数秒処理中マーク出てあとは無反応
・↑の瞬間、タスクマネージャーに一瞬だけchrome表示されてこれもすぐ消える
・セーフモードだと起動できる
・セキュリティソフトはwindows defenderだけ
って感じです
・再起動
・再インストール
・Defaultフォルダの名前変える
あたりは調べて出てきたから試したけど効果なしなんだけど
他に試すべきことってある?
ちなみに
・windows10
・起動しようとしてクリック(ダブルクリック)すると数秒処理中マーク出てあとは無反応
・↑の瞬間、タスクマネージャーに一瞬だけchrome表示されてこれもすぐ消える
・セーフモードだと起動できる
・セキュリティソフトはwindows defenderだけ
って感じです
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-3oSp)
2019/03/06(水) 02:24:09.66ID:HbUbPhi+0 User Dataも削除する
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3735-02qM)
2019/03/06(水) 03:26:00.62ID:qQ8Li6IT0 chrome.exe --diagnostics
か
chrome.exe --enable-logging
この時のログは%LOCALAPPDATA%¥Google¥Chrome¥User Data¥chrome_debug.log
か
chrome.exe --enable-logging
この時のログは%LOCALAPPDATA%¥Google¥Chrome¥User Data¥chrome_debug.log
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-3oSp)
2019/03/06(水) 07:05:02.81ID:hozgjDHt0 ツールバーって一切カスタマイズできないんですか?
ホームボタン、拡張機能ボタンを表示非表示くらいしかできない
ホームボタン、拡張機能ボタンを表示非表示くらいしかできない
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-obsD)
2019/03/06(水) 13:54:42.79ID:djUhKusD053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f728-jdlW)
2019/03/06(水) 20:43:22.50ID:v2TvvkEF0 >>36
最近のWindows Update適用による不具合は、7や10より8.1の方が少ない
最近のWindows Update適用による不具合は、7や10より8.1の方が少ない
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbe-UbqP)
2019/03/06(水) 21:22:56.00ID:YdH/3S0d0 8.1 最高!!
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-UbqP)
2019/03/06(水) 21:32:50.36ID:SOse5BtU0 8.1はユーザーが居ないXP
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-MXZz)
2019/03/07(木) 14:23:41.25ID:WRtmyYA40 http://ja.reimageplus.com/lp/svs/index.php?tracking=XML&banner=Feed1_Open1_JP_1.209936_SXS_1&adgroup=hadairopink.com&ads_name=,%E3%80%90%E6%AC%A1%E8%81%96%E6%B0%B4%E3%80
%91%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%84%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%8C%E8%89%B2%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%A1
%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%94%BB&keyword=direct&xml_uuid=E4AEA224-B3A2-48B6-A048-E05F8FEEA1EA&nms=1&lpx=sxs
Reimage repairってウイルスサイトが勝手に開かれる現象だけど、前スレ971の
MalwareBytesというソフトでレジストリ削除して駆除できるの? よく分からないソフトで怖い
%91%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%84%E5%A5%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%8C%E8%89%B2%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%97%E3%81%A1
%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%94%BB&keyword=direct&xml_uuid=E4AEA224-B3A2-48B6-A048-E05F8FEEA1EA&nms=1&lpx=sxs
Reimage repairってウイルスサイトが勝手に開かれる現象だけど、前スレ971の
MalwareBytesというソフトでレジストリ削除して駆除できるの? よく分からないソフトで怖い
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-+1XE)
2019/03/07(木) 14:40:54.60ID:n9vAyeCT0 72.0.3626.121
今回の脆弱性を悪用されれば、細工を施したWebページを使ってリモートでコードを実行され、
コンピュータを制御される可能性もあるという。
今回の脆弱性を悪用されれば、細工を施したWebページを使ってリモートでコードを実行され、
コンピュータを制御される可能性もあるという。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a335-fPu2)
2019/03/07(木) 15:52:13.13ID:WTbANHaP0 【次聖水】かいい女の子が色いおしっこしちって画
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-7btV)
2019/03/07(木) 20:40:34.04ID:t/nsotm40 ビリビリのライブ配信再生できないんだが助けてくれ
Flashにいちいち変えたら再生できる
Flashにいちいち変えたら再生できる
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ccF2)
2019/03/07(木) 22:04:02.35ID:Wyai4Nej0 Chrome、というかChromiumってテキストに明るさ補正かガンマ補正入ってませんかね?
コンテキストメニューとかで見比べてみるとわかるんですけど、細いフォントがかすれてしまう
コンテキストメニューとかで見比べてみるとわかるんですけど、細いフォントがかすれてしまう
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-mB0r)
2019/03/07(木) 22:07:21.95ID:As9nxnna0 >>61
文字色が同一である確認を済ませた上で比較してるんだよね
文字色が同一である確認を済ませた上で比較してるんだよね
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-Wc63)
2019/03/07(木) 22:13:49.37ID:1Jj3f3U+0 >>61
どのページのどういう文字がそうなるか、Chrome系と他との比較スクショ
どのページのどういう文字がそうなるか、Chrome系と他との比較スクショ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbc-ouaW)
2019/03/07(木) 22:23:40.49ID:zdQML3GO0 72にしてからブルスク頻発する気がするんだが・・・
おま環なのかな
chrome使ってる時に多い気がするってだけで原因特定できない
おま環なのかな
chrome使ってる時に多い気がするってだけで原因特定できない
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf7e-Wc63)
2019/03/07(木) 22:31:18.67ID:NxPYBSnX0 chrome起因でブルスクなんてただの一度もないよ
ハードウェアがヘタれて来てるとかではないでしょうか
ハードウェアがヘタれて来てるとかではないでしょうか
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbc-ouaW)
2019/03/07(木) 22:37:06.28ID:zdQML3GO0 やっぱそうかあ
電源かマザボどっちだろうか
メモリは大丈夫っぽい
電源かマザボどっちだろうか
メモリは大丈夫っぽい
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ccF2)
2019/03/07(木) 22:58:38.04ID:Wyai4Nej068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-Wc63)
2019/03/07(木) 23:11:42.16ID:1Jj3f3U+0 https://i.imgur.com/X38BJCZ.jpg
うちはこんなんだからわかんねぇな
うちはこんなんだからわかんねぇな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-uGU8)
2019/03/07(木) 23:18:40.07ID:cLxgjnf20 ま〜だMacTypeとか使ってるやつ居るのかw
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-mB0r)
2019/03/07(木) 23:21:14.15ID:As9nxnna0 >>67
モスキートノイズがひどいw
モスキートノイズがひどいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- 高市政権「生んだ以上は育てる」 麻生氏 [どどん★]
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 中川翔子「みんな、詐欺師には気をつけて!」 [942773469]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
