前スレ
Google Chrome 100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1545432454/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Google Chrome 101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-W5e4)
2019/03/01(金) 15:58:40.86ID:bqcMeqfV02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-SKB1)
2019/03/01(金) 16:30:09.93ID:goVKJQSh0 乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-3oSp)
2019/03/01(金) 18:11:49.84ID:piS1J0jA0 |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5796-Q25I)
2019/03/01(金) 21:24:28.20ID:cANb9Pdy0 リリーススケジュール
73 2019/03/12
74 2019/04/23
75 2019/06/04
76 2019/07/30
77 2019/09/10
78 2019/10/22
79 2019/12/10
73 2019/03/12
74 2019/04/23
75 2019/06/04
76 2019/07/30
77 2019/09/10
78 2019/10/22
79 2019/12/10
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5773-dgVX)
2019/03/01(金) 21:36:42.43ID:SSZvJu/f0 最近立ち上がり遅いなあ
拡張見直すか
拡張見直すか
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f90-J00P)
2019/03/01(金) 23:07:47.05ID:rrRWF9Ki0 テーマ「Classic Blue Theme (back to 50)」
https://chrome.google.com/webstore/detail/classic-blue-theme-back-t/jammgopjmlachkjhifkdjccbphdcapei?hl=ja
https://i.imgur.com/g2j6sr2.png
https://chrome.google.com/webstore/detail/classic-blue-theme-back-t/jammgopjmlachkjhifkdjccbphdcapei?hl=ja
https://i.imgur.com/g2j6sr2.png
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-1rYk)
2019/03/02(土) 05:07:29.83ID:3xYlH0Qx0 前スレのuMatrixというのって、NoScriptと同じやつだろ?
ネットしてて見るページ全部が全部通信を設定してやらないといけないんだろ?やってられんわそんなのw
reimage repairってクソ詐欺サイトは何処のページ見ててみ勝手にタブに開かれるのに
ネットしてて見るページ全部が全部通信を設定してやらないといけないんだろ?やってられんわそんなのw
reimage repairってクソ詐欺サイトは何処のページ見ててみ勝手にタブに開かれるのに
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 173e-1GjR)
2019/03/02(土) 05:40:15.02ID:bb7DkQAX0 >>7
使い方しらんのか...
使い方しらんのか...
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-3oSp)
2019/03/02(土) 05:57:01.41ID:0zfNoqIc0 >>6
クラシックというならあのカクカクしいタブを返して
クラシックというならあのカクカクしいタブを返して
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-3oSp)
2019/03/02(土) 07:49:42.57ID:GKJ4HFqD0 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/01/news082.html
> セキュリティ企業のEdgeSpotは2月26日、米GoogleのWebブラウザ「Chrome」の
> 未解決の脆弱性を突くPDFファイルが出回っているのを見つけたと伝えた。
> Google Chromeをローカルビューワとして使って問題のPDFファイルを開くと、
> そのユーザーの情報が、本人の知らないうちに外部に送られてしまう可能性があるとしている。
> セキュリティ企業のEdgeSpotは2月26日、米GoogleのWebブラウザ「Chrome」の
> 未解決の脆弱性を突くPDFファイルが出回っているのを見つけたと伝えた。
> Google Chromeをローカルビューワとして使って問題のPDFファイルを開くと、
> そのユーザーの情報が、本人の知らないうちに外部に送られてしまう可能性があるとしている。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-W5e4)
2019/03/02(土) 08:10:58.78ID:0no0qvm60 更新きた
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-J00P)
2019/03/02(土) 10:04:13.54ID:IvsjM2oc013名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-yTKp)
2019/03/02(土) 14:32:46.93ID:7+mJP1NrM 72.0.3626.121 が来ているね。何が変わったのか
.119 から2しか変わっていないから大きな事ではなさそうだけど・・・
.119 から2しか変わっていないから大きな事ではなさそうだけど・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5796-aIeF)
2019/03/02(土) 15:11:17.18ID:ru0Wkxai015名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 1fb0-9YeE)
2019/03/03(日) 05:18:38.62ID:LsHE+6jL00303 小出しにアップデート面倒くさい
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー d7b1-G+zh)
2019/03/03(日) 11:11:19.68ID:NnvCXCpc00303 ここ数回の更新でやたらとTABも動作も重くなんてたのが少し軽くなった。
200MB程度のキャッシュの削除でも数分を要してたり完了しなかったり
してたけど今回のWin8用72.0.3626.121で改善されたようだ。
200MB程度のキャッシュの削除でも数分を要してたり完了しなかったり
してたけど今回のWin8用72.0.3626.121で改善されたようだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7fbe-UbqP)
2019/03/03(日) 11:46:24.84ID:OGYLXf6d00303 ヒント Nコリア
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-yTKp)
2019/03/04(月) 00:21:39.59ID:3b36LtEAM 116 → 119 → 121
小出しもいいところ
小出しもいいところ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-jNMk)
2019/03/04(月) 00:25:42.07ID:aWzgxTub0 ンコレガ と ンコリア は似ている
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-UbqP)
2019/03/04(月) 01:41:55.09ID:LfNw6Owd0 設定でダウンロードフォルダを選べるようにしとくと、
Chromeを起動して1発目のダウンロードで高確率で
フォルダ選択出来ずにフリーズして強制終了しかなくなる
これを回避するにはChromeを起動した時にキャッシュを
削除しなければならないんだが、毎回面倒臭い
同じ症状の奴いる? Win8.1 x64
Chromeを起動して1発目のダウンロードで高確率で
フォルダ選択出来ずにフリーズして強制終了しかなくなる
これを回避するにはChromeを起動した時にキャッシュを
削除しなければならないんだが、毎回面倒臭い
同じ症状の奴いる? Win8.1 x64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- 愛国者「高市総理が威勢よく吠えてなければこんな事態にはなってないって話に変わってるけど、元はといえばこいつがきっかけだからね?」 [856698234]
- 安倍祖父(東大)安倍父(東大)、安倍晋三(成蹊大)→なぜなのか? [832215575]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】数年後ジャップ「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ😤」 [616817505]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
