Mozilla Firefox Part348

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/27(水) 09:35:36.11ID:e501rawv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part347
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548665602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/22(金) 11:21:13.85ID:4eaAs4wu0
あんがと!!!助かる>>631
2019/03/22(金) 11:35:22.36ID:pdni96UJ0
>>712
検索窓の下にタブが表示されるのを通常のようにタブの下に検索窓が表示されるとありがたいです。
※タブは上段に表示しています。
2019/03/22(金) 14:03:26.18ID:ta53HNKX0
>>714
userChrome.css を改造している過程でその配置になったけど
俺好みではなかったので保存してなかったけど新たに作ってみた
こんな感じ?
ttps://imgur.com/sbfnXJg.jpg
2019/03/22(金) 14:08:38.19ID:gBv336xW0
タブ1000マン?
2019/03/22(金) 14:35:32.20ID:D8cRlXjq0
66.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.1-candidates/build1/

60.6.1esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.6.1esr-candidates/build1/
2019/03/22(金) 15:04:39.72ID:yPbzHDZMd
タブ開きすぎだしブックマークバーもゴチャゴチャしすぎだろ
タブグループとか
Tab Group Window – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手  
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-group-window/
フォルダ📂で管理するという概念が無いのか
2019/03/22(金) 15:15:52.98ID:0XQ+Kk/+0
縦の領域狭くしてるのがイーッってなる
メニューバーなんて使わなくない?ハンバーガーからで良いんじゃないの
人の画面なのに何なのよこのイラモヤする感じ(発狂
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-GepF)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:36:44.17ID:F4uUBYjH0
自分はハンバーガーの方が苦手だな
YouTubeも新デザインでサイドバー固定できるようにしてほしい
2019/03/22(金) 15:38:19.89ID:gBv336xW0
人の画面でいらいらすことはない
ただウェブ開発はいらないので消して
722名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-naYg)
垢版 |
2019/03/22(金) 15:43:15.76ID:IJo3lXBAd
こんなクソブラウザもうやめてお前らも俺みたいにVivaldiにしようぜ
2019/03/22(金) 16:07:49.65ID:9EC94e2k0
「alt」押せば出てくるし、メニューバーを常時表示はあり得ない
2019/03/22(金) 16:24:19.34ID:hbl+ZBlr0
>>722
Operaの後継なんですかね?前に見て気になっています。
どういったところがおすすめなんですか?

タブが多段になって、別のPCとブックマークが同期できれば
良いんですが。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34a-INgs)
垢版 |
2019/03/22(金) 16:33:09.02ID:qUA1lOdc0
>>722
半年ほど前まで半年ほど併存させていたけど、どうにも Fx と比べ爆遅
なので削除した。
あと、Fx はちょっと手間かければ 横バー二本のすっきりしたUIになるけど
ビバちゃんには限界がある。
やはり半年ほど前に >>723 を知った時には感激した。
2019/03/22(金) 17:09:12.69ID:X5aRqTHq0
Googleは余り好きじゃないのでFirefoxの検索エンジンを変えたいんですが、
BingとかYahoo!で検索してもMozilla側には報酬って入るんですか?
2019/03/22(金) 17:11:57.07ID:52dfEFeA0
いちいちalt押して出すほうがあり得ない
2019/03/22(金) 18:21:00.08ID:F4uUBYjH0
>>726 DuckDuckGoとかなら金に関してはホワイトなんじゃない?知らんけど
2019/03/22(金) 18:43:43.61ID:X5aRqTHq0
Mozillaが儲かればいいんですけどね
2019/03/22(金) 18:47:07.71ID:KodcVYEP0
>>727
そもそもメニューバーってそんなに頻繁に使うかね
自分も非表示だわ
2019/03/22(金) 18:49:36.01ID:GFWG0bYm0
マジでメニューバーなんて一回も使ったことない
2019/03/22(金) 18:59:56.62ID:FbWjPqF60
>>729
BingとYahooでもMozillaなパラメータ付与されるから報酬入ってるかもね
2019/03/22(金) 19:00:03.75ID:Nn0eFlCr0
俺もメニューバーは必要な時だけalt押して使ってるわ
使う頻度低いし
2019/03/22(金) 19:00:21.80ID:rYBWpQpE0
たぶん >>727 はデフォールトでなんでもテンコ盛りが好きなんでしょうね
2019/03/22(金) 19:22:50.94ID:nQ/H2gjL0
しいたけボタン再評価の流れ、来てるね
2019/03/22(金) 19:25:35.59ID:pdni96UJ0
>>715
そんな感じです。よろしくお願いします
2019/03/22(金) 20:33:51.91ID:FBJjm0aU0
ウイルスバスターがうぜぇ・・・
やたらとジャマしやがる
2019/03/22(金) 20:49:07.31ID:hbl+ZBlr0
>>737
ESET
2019/03/22(金) 20:52:57.81ID:D8cRlXjq0
67.0b4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/67.0b4/
2019/03/22(金) 20:56:23.80ID:ta53HNKX0
>>736
https://www.axfc.net/u/3967589
DLキーワードは>>712と同じ
2019/03/22(金) 21:17:56.21ID:X4X3ICpZ0
>>740
サンクス!
2019/03/22(金) 22:14:57.73ID:grlB83mH0
32bit版つこうてるけど
ここ数か月のはやけに落ちやすいなあ
2019/03/22(金) 22:43:56.76ID:2ocMIqI10
>>603
多段タブが効かなくなってる…。
('A`)
2019/03/22(金) 22:49:40.37ID:I3xjjR+Sa
Yahooは検索エンジンGoogleだから敢えて使う意味があるのか謎
もうMozillaが検索エンジンやっちゃいなよ!
2019/03/22(金) 22:50:24.62ID:gBv336xW0
>>743
やり方をしらないだけ
2019/03/22(金) 23:04:05.16ID:EDAJQvYT0
>>739
タスクバーのプレビューまだ直ってないな
2019/03/22(金) 23:07:31.33ID:nQ/H2gjL0
Q. 多段タブが〜

A. 1列に収まらない分は閉じろハゲ!
2019/03/22(金) 23:09:19.69ID:XiUgBuEs0
>>726
startpage.comならグーグルに情報収集されないよ
火狐の検索アドオンにある
2019/03/22(金) 23:09:41.64ID:gBv336xW0
いやいやそれはまた極端な解釈を
2019/03/22(金) 23:10:45.65ID:D8cRlXjq0
66.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/66.0.1/

60.6.1esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.6.1esr/
2019/03/22(金) 23:37:53.64ID:2WNm2sr20
66.0.1入れた
2019/03/23(土) 00:02:35.97ID:behkwmKG0
>>737
何を邪魔されるの?
2019/03/23(土) 00:06:03.89ID:N7CxMG0t0
我が覇道
2019/03/23(土) 00:14:53.85ID:N2WYoAQG0
もうアップデートされたんか
不具合あったのかな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb36-rXtv)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:10:48.44ID:A0JGeC780
>>726
duckduckgo.comが一番有名だよ
2019/03/23(土) 01:10:52.55ID:VH/QkVeh0
Windows Defender Application Guard、他社ブラウザー用拡張を提供開始
https://security.srad.jp/story/19/03/20/2252223/

Chrome用拡張機能とFirefox用拡張機能、コンパニオンアプリが提供
2019/03/23(土) 01:24:54.25ID:p+yR78Qy0
おっぱい でけー
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb36-rXtv)
垢版 |
2019/03/23(土) 01:34:12.41ID:A0JGeC780
誰か>>712のファイルの中身コピペしてよ
ダウンロード出来ないんだわ

>>712さんコピペお願いします
2019/03/23(土) 02:30:20.12ID:hUguO1uO0
>>753
曹操さん!?
2019/03/23(土) 08:37:19.31ID:dCPru7Ma0
66.0.1
セキュリティ修正二つか
2019/03/23(土) 09:14:10.89ID:zxyNUHnf0
>>756 記事に書いてある「コンテナ内」ってWindows Sandbox的なものの中ってことなのかな?それならそれなりに使えそうだが
2019/03/23(土) 11:09:37.54ID:1JmkUSrb0
>>585
すみません、自分も66に上げたらフォントが中華フォントになってしまいました。
指定しているフォントはMarugoAA-SRです。
どうやって直しましたか教えて下さいお願いします…。
2019/03/23(土) 12:19:39.66ID:k/rWoZ/d0
>>740
ありがとうございました
764名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-naYg)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:31:59.12ID:inQ8cX8Hd
>>762
どうやってかは知らんが大抵はリフレッシュしたら治るんちゃうか
それでもダメならプロファイルも含めて一度完全にアンインストールして入れ直してみたらどうか
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad6-lLT1)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:47:38.75ID:TeFPC7Kj0
コンテンツブロッキングのオフができなくなりました
ヴァージョンは66です

!マークをクリックしても無効化という項目がありません
以前はあって無効化できたんですが
2019/03/23(土) 12:58:44.84ID:0fc1hBYl0
>>765
まずuserChromeうんたらを消して
新規プロファイルを確認してから書き込んでね
2019/03/23(土) 13:21:46.02ID:YAY3x3UW0
>>740
ありがとうございます!
2019/03/23(土) 13:22:45.12ID:r2kJssXN0
>>766
答える気が無いなら安価付けてレスしない事
2019/03/23(土) 13:40:24.26ID:0fF6ORYya
>>768
回答まだー?
2019/03/23(土) 13:53:59.13ID:KezlfJmk0
>>631氏のuserchromeを使わせてもらったんだけど
多段タブとブックマークツールバーの名前非表示は適用されたけどブックマークの多段表示が出来ない…
userchrome以外に何か使ってたりする?
2019/03/23(土) 17:39:51.01ID:8tE4Xxjv0
>>770
どう適用されないのか、わからないからブラウザのスクショ貼って
2019/03/23(土) 17:49:35.13ID:8tE4Xxjv0
俺の場合ウインドウの幅をせばめてもどんどん多段化されるけど
https://imgur.com/SFHUOqb.jpg
2019/03/23(土) 17:52:21.09ID:eC5DNd/90
ブックマークとタブで多段って縦死ぬじゃん
2019/03/23(土) 17:59:45.34ID:SLc4EM5F0
多タブ真理教に理屈を説いてもしょうがない
2019/03/23(土) 18:16:29.20ID:mkTLjdfu0
>>631
なんだこれ草
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 671d-s+L6)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:08:34.79ID:H0WtF0BY0
javascript.options.asmjs
javascript.options.ion
javascript.options.baselinejit
↑ 機能のon/offはわかる

数字が入るけどどういう意味? ↓
javascript.options.baselinejit.threshold
javascript.options.ion.frequent_bailout_threshold
javascript.options.ion.threshold
2019/03/23(土) 19:24:40.64ID:hUguO1uO0
>>776
Project Dory - MozillaWiki  
https://wiki.mozilla.org/Project_Dory
javascript.options.baselinejit.threshold · GitHub  
https://gist.github.com/anonymous/6b2ffc3dfcdab7872c11116c79a7ad0e
2019/03/23(土) 19:25:54.18ID:1kaJf5wK0
ググれば一瞬で解決するのに……
しかも質問スレですらないし
2019/03/23(土) 19:30:50.35ID:L1BcbUDF0
なぜにこうcss入れた結果が違うのか
2019/03/23(土) 19:34:17.34ID:8K7zTZeV0
スマホが66.0.1がきたなと思ったらやっぱきてたか
2019/03/23(土) 22:45:20.50ID:0xXKpNEW0
アプデしたらアニメーションがあるペルソナが毎回ちゃんと動くようになってて感動した!
いやこれ直すのに何年かかってるんだよw
2019/03/23(土) 22:54:21.59ID:0xXKpNEW0
てかいつの間にかペルソナじゃなくて普通にテーマって呼称になってるのな
普遍的すぎるだろ
2019/03/23(土) 23:04:06.23ID:hUguO1uO0
完全テーマが廃止されてペルソナになって、その後ペルソナがテーマになって、また完全テーマに近いものを作るらしい
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb36-rXtv)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:21:11.86ID:D2ssaUUK0
Firefox66 or 66.01でまだ多段化出来てない奴いる?
ここの多段化の内容をuserChrome.cssに貼り付けるだけでいけたぞ
ただ、最後の●のPxを41とかだとぐちゃぐちゃの表示になる
90で俺はちょうどだった
最初の●は30にしてる

URL貼るとROCKなんたらで書き込めないから

3/20更新【小技】Firefox Quantumで「Tab Mix Plus」の機能を再現する【ver.66対応】
   でググったら一番上に出てくるサイトね


これだけだと一番下のタブが横幅広くなるから、
min-width: 90px !important;  の下に

max-width: 90px !important;
を加えればタブ幅が一定になる
2019/03/24(日) 00:29:24.48ID:zaoUgfzo0
>>773
今どきの表示装置なんか、大概横長で縦目が狭いのに、さらに上下潰すってのがわからない
まさかスマホ感覚で縦長画面で使ってるわけでもなかろうに
2019/03/24(日) 00:38:37.16ID:xwp7XwUs0
タブ、おれはツリータブを使ってるわ
理由は>>785と同じく
横長で死にスペースがもったいないから
2019/03/24(日) 00:49:47.58ID:5C3xEc4q0
ディスプレイが横長でもウィンドウは普通縦長だと思うけど
常時最大化して使うシングルタスカーなのか
2019/03/24(日) 00:56:53.90ID:0CIhG0U50
> >>687
> 6.19で困ってないのでそのまま使ってます。

すいませーん。このカキコを書いた方、見てませんかア?

s3 トランスレータの6.19をどうやってインストールしたか?

どのバージョンのファイアフォックスにか?

以上回答お願いします
2019/03/24(日) 01:01:55.11ID:0CIhG0U50
すいません、いまわかりましたっ

こんなやり方でインストールできるってしらんかったです
2019/03/24(日) 01:02:41.30ID:V8fXeoKY0
最近すぐ動作が重くなるけどPCのほうの問題なんだろうか
2019/03/24(日) 01:07:18.64ID:0CIhG0U50
s3 トランスレータが最新版で無事使えますぅ

このスレで質問した功徳ですぅ

ありがとお
2019/03/24(日) 01:07:23.30ID:zaoUgfzo0
>>787
モニタのアス非と変わらんウインドウで使ってるよ
どこ行ったって動画が基本そのサイズだもん
システムのタスクバーすら横出しにしてるわ

動画サイズが16:9で、文字が横書きなのに、縦長で使うメリットがない
それでもまだ縦目が狭くてイライラする
ユーチューブなんか横を縮めて縦長で使うと使いにくいレイアウトに勝手に変わるし
2019/03/24(日) 01:08:43.23ID:0CIhG0U50
ありがとお C子 おまえのおかげだよお〜〜〜〜〜〜〜!!
2019/03/24(日) 01:19:58.09ID:0CIhG0U50
>>653

> GlitterDragは最新版で問題なく使えてる

と数日前書いてくれた人!!

見てますかあ? 

あなたの言う最新版とは、具体的に何か?
こちらは
66.0 (64-bit) FOR UBUNTU
だけど、使えませんよお
2019/03/24(日) 01:20:39.30ID:0CIhG0U50
ESR とディベロッパーエディションと

どっちがいいですか?
2019/03/24(日) 01:23:36.19ID:0CIhG0U50
>>790
> 最近すぐ動作が重くなるけどPCのほうの問題なんだろうか

1,まずハードウェア環境を書かないと、最低限

これでは誰も、何も書きようがないですよお〜〜

詳細に書くのって大変だけど、お互い頑張ろう!
2019/03/24(日) 03:08:21.66ID:dyQwDgjB0
GlitterDragは66.0.1windows版では使えてるよ
2019/03/24(日) 03:32:55.29ID:MZ6X2ehH0
YouTubeLiveをfirefoxで5分くらい垂れ流してると段々ぐるぐる🔃表示が出てきて途切れ途切れになって最後には停止するバグに遭遇してる人いない?
更新ボタンも聞かなくてページの再読み込みが終わらない
でも、プロセスをまるごと完全終了させてから再起動させてまたYouTubeLive開くと普通に動く
そのまま普通に視聴できることもあるし無いこともある
2019/03/24(日) 04:14:38.99ID:2SD6iL6w0
>>798
video download helper
使ってないならわからん
2019/03/24(日) 04:19:34.09ID:IxxLcn0D0
YouTubeは常にGoogleがFirefoxで動かないように細工してくるからまともな視聴は難しい
たまにやりすぎてChromeですら再生できなくなって笑うが
2019/03/24(日) 08:07:27.28ID:m82IJm2J0
春休みは大変
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-0zLl)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:14:43.95ID:s94o5D3u0
一年中休みの奴と春休みの奴が激突する彼ら以外誰も見ていないスレ
2019/03/24(日) 08:24:27.80ID:Ag+DYtMWa
一年中休みの俺は、春休みの奴のカキコ見て気持ち悪いなって思ってる
2019/03/24(日) 08:28:46.47ID:eoiKwaW/0
>>800
それどこの情報?
2019/03/24(日) 08:36:22.06ID:m82IJm2J0
春休みから一年中休みになるかもしれないが
2019/03/24(日) 08:50:09.93ID:MZ6X2ehH0
>>799
使ってるわ
え、こいつの仕業なの?
2019/03/24(日) 10:57:42.05ID:dMriwCc70
>>798
ようつべは知らないけどAbemaTVで似た事が起こる
番組からCMに移った辺りでブチブチ読み込み中になりまともに再生されず
CM終わって番組になった辺りで止まったりブチブチが只管続く事がよくある
ちなみに殆どAbema視聴用だからVDHみたいなDL系アドオンは入れてないな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-exgH)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:00:33.40ID:lOESGelX0
video download helperはストリーミング動画サイトではけっこう不具合起こして重くなる原因だから動画サイトのドメインをブラックリストに入れて
動作しないようにしたほうが良いよ
あとAbemaTVはそもそもこのブラウザは非推奨やろ
2019/03/24(日) 12:01:12.37ID:dvvbjDth0
AbemaはChromeの方が格段にいいね。Abema用の拡張機能もあるし。
2019/03/24(日) 12:18:07.17ID:QC9oo2Zvd
アベマ自体がほんと糞だから見逃したくない時にはFirefoxとChromeの2窓にしてるわ
2019/03/24(日) 13:02:18.68ID:jRTLnyBo0
>>784
愛してる
2019/03/24(日) 13:12:17.87ID:2SD6iL6w0
>>806
無効にするかつべをブラックリストに入れるかしてみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況