Mozilla Firefox Part348

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/27(水) 09:35:36.11ID:e501rawv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part347
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548665602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/13(水) 12:53:58.20ID:IsxVNBKxa
>>300
それはお互いにデータを暗号化してやり取りする場合だ
Mozillaは復元する必要が無いからMozilla側に鍵は無い
端末間では鍵を共有しないといけないけど、それをどうやってるかは分からん
昔のSyncは鍵(8文字位の英数字)を直接打ち込んでたけど、今はFirefoxアカウントに保存されてる気がする
要するにMozillaのサーバーに保存されてるはず
ただそのデータがFirefoxアカウントのパスワードで暗号化されてれば問題ないだろう
2019/03/13(水) 13:04:54.14ID:tFl3Griu0
https://send.firefox.com/
2019/03/13(水) 13:21:45.77ID:631bte5w0
0.0.0.0 crash-stats.mozilla.com
0.0.0.0 data.mozilla.com
0.0.0.0 fhr.data.mozilla.com
0.0.0.0 input.mozilla.com
0.0.0.0 ostats.mozilla.com
0.0.0.0 loop.services.mozilla.com
0.0.0.0 push.services.mozilla.com
0.0.0.0 setup.services.mozilla.com
0.0.0.0 tiles.services.mozilla.com
0.0.0.0 token.services.mozilla.com
0.0.0.0 tracking.services.mozilla.com
0.0.0.0 snippets.mozilla.com
0.0.0.0 fhr.cdn.mozilla.net
0.0.0.0 snippets.cdn.mozilla.net
0.0.0.0 telemetry-experiment.cdn.mozilla.net
0.0.0.0 hang-reports.mozilla.org
0.0.0.0 reporter.mozilla.org
0.0.0.0 incoming.telemetry.mozilla.org
0.0.0.0 testpilot.mozillalabs.com
0.0.0.0 tiles.up.mozillalabs.com
0.0.0.0 broker-live.mozillamessaging.com
0.0.0.0 live.mozillamessaging.com
0.0.0.0 support.live.mozillamessaging.com

こんだけ弾いてれば安心かな?
2019/03/13(水) 15:06:23.98ID:rKtoZJl5d
>>303
でもこれ原理的にはバージョンアップの度に新しいアドレスが追加されてないかチェックしないといけないよね?
すごく面倒…
2019/03/13(水) 20:20:15.83ID:oHUI4lL10
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

このページ開くと、192.225.158.2
に通信するんだけど、どういう意味?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0262-91/d)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:22:13.80ID:M5vqgZvf0
知らん
2019/03/13(水) 20:41:17.84ID:KSsJ5WAb0
>>303
病気やね・・・
2019/03/13(水) 22:49:57.46ID:eZ6JIHXLM
>>281
fx65 の linux 版が異常動作て具体的にどんな感じ?
自分も linux なので気になる
自分が遭遇したのは、非公開の自作 addon で
>> The keypress event is no longer fired for non-printable keys
に引っかかった部分を書き換える必要があったくらいなんだけど
2019/03/13(水) 23:30:54.15ID:DJiy2vK00
>>293
こんなごちゃごちゃして見づらくなるようなアドオン使うぐらいなら翻訳使ったほうがいいだろガイジ
2019/03/13(水) 23:41:36.12ID:atl/eiYV0
デフォだとF4キーでfindbarが出てくるけどこのショートカットを殺すことってできる?
アドオンで別の機能を割り当ててるんだけど誤爆する時があるんだよね
about:configにも無さげなんだが誰か分かる?
2019/03/13(水) 23:46:18.30ID:6udw7i570
うちはF4押しても何も出てこないが
2019/03/13(水) 23:49:30.19ID:RyRFwirK0
ページ内検索バーは
Ctrl+FかF3キーだと思うんだが
2019/03/13(水) 23:53:37.48ID:tFl3Griu0
https://support.mozilla.org/ja/kb/keyboard-shortcuts-perform-firefox-tasks-quickly
2019/03/14(木) 00:00:58.95ID:nV7cu0p/0
ショートカットキーっていらないよな
誤爆したら、何に変化起こったかわからなくなる
2019/03/14(木) 00:15:39.88ID:GfFN/V4/0
ごめん間違えてたF3キーだったw
誤爆がイラッとするんでこのF3でfindbarニョキっを殺したい!!!のです
どなたかご存知?
2019/03/14(木) 00:43:39.99ID:b5PexrkD0
>>315
このアドオンでできた
Shortkeys
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/shortkeys/

設定の
Keyboard shortcut に F3 と入力
Behavior は Do Nothing を選択
右下の Save で保存

Firefox再起動
2019/03/14(木) 00:46:48.09ID:b5PexrkD0
>>315
あぁ 別のアドオンで別の機能を割り当ててるのか ごめん
2019/03/14(木) 00:54:27.35ID:GfFN/V4/0
>>316-317 d
すまない!最初に言っておくべきだったがまさにそのアドオン絡みの質問だったんだ…
そのアドオンでF3に別機能を割り当ててるにもかかわらず誤爆する時があるねん!
だからどうにかデフォのF3を殺せないもんかと…
ほんとスマンw
つーか無理っぽいよね…about:configとかだめなんかな…
2019/03/14(木) 01:07:36.07ID:y2PUnIAP0
#IfWinActive,ahk_exe firefox.exe
F3::
2019/03/14(木) 01:34:18.15ID:/Ph6Czov0
不思議なことにコンテンツプロセス数を1にしたらflashからHTML5化されて重くなってVivaldiでわざわざやってたブラゲーがサクサク動く。
何でだろう。
2019/03/14(木) 01:36:47.26ID:/Ph6Czov0
メモリは8GBでi5-4670+GTX1060ね。
メモリ常時5G増えるような状態だったから火狐いじってVivaldi落としてみた。
2019/03/14(木) 01:41:31.77ID:/Ph6Czov0
と思ったが4に戻しても快適になってました。
ブラウザのバージョンとゲームの更新で軽くなったのかもしれない。
以前は糞重かったのに
2019/03/14(木) 02:15:53.30ID:zmT959Up0
僕とママの艦これ日記.txt に書いとけ
2019/03/14(木) 07:15:32.46ID:olLMQL960
ブラウザゲーにハマってるやつの日常
2019/03/14(木) 08:18:54.98ID:5wndKAek0
>>318
キーボードのF3を無効にしてしまったらどうですかね
keyswap
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html
2019/03/14(木) 09:33:58.61ID:E81ikUa+d
>>325
横からだが
別機能割り当ててるって書いてあんだろハゲ
それだとキートップ抜き取るのと変わらない
2019/03/14(木) 10:46:05.41ID:16pGsiyL0
Android版は早くも66.0が降ってきた
328名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ b311-09hD)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:07:13.45ID:mlANkvXF0Pi
ズーム機能が動作しない
標準で入ってるズーム機能クリックしても100%のまま
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 12:10:42.24
https://1day1tip.yeno.net/2015/03/firefox-zoom-setting/

アバウトコンフィグ
MIN MAX数値を偏向
2019/03/14(木) 12:15:59.90ID:LRQ86Vj80Pi
>>318
userChrome.js使えば簡単だけど正式版でそんなに長持ちする仕組みじゃないし
言語ファイルをchrome.manifestで上書きでもできるけど面倒くさいし
外部ソフト使わなきゃ無理ってわけじゃないが別機能割り当て自体外部ソフトに任せた方が手っ取り早い
2019/03/14(木) 12:17:14.59ID:2MwQv22RdPi
「Ctrl」 + 「+」使っとけ
2019/03/14(木) 12:22:35.16ID:g/7tPQQ50Pi
4コア メモリ16GB くらいなら同時立ち上げしつつ動画視聴もできる
メモリを8GBから16GBにするだけで、かなり軽くなるよ
2019/03/14(木) 12:23:26.81ID:g/7tPQQ50Pi
>>332
おっと書き込み間違いした
2019/03/14(木) 12:29:35.08ID:0SZkBBHe0Pi
66.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0-candidates/build2/
2019/03/14(木) 15:45:10.29ID:q5GNNlMH0Pi
Vivaldiの階層化できるSpeedDial使いやすいな
あれパクってくれ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 0358-HsFs)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:48:18.60ID:7ySV6+av0Pi
だったらもうVivaldiでも使っとけやw
2019/03/14(木) 15:51:04.73ID:8cWIcwV/0Pi
SpeedDialなんて要らない
2019/03/14(木) 16:13:04.57ID:uXYF6qO50Pi
でかでかとTabやらFab並べて嬉々としてってバカみたいでなー
種類や作業別に纏めて管理・アクセスしやすくする用途なら
Tab Groups系アドオンの方がはるかに使いやすいわ
2019/03/15(金) 01:03:31.39ID:CrIhjisb0
Google関連のサイトがFirefoxで重いのは
俺のPCで円周率計算させられていたのかもな
2019/03/15(金) 01:42:23.81ID:we8Kgt/sa
マジかよ、Google最低だな
2019/03/15(金) 01:56:13.74ID:j4g19kZN0
今のPCの性能じゃ円周率計算はベンチマークにさえならない
2019/03/15(金) 02:23:03.85ID:ypKwfWUm0
俺のPC は素数計算らしい
やられたわ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp07-lAnn)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:28:40.22ID:WUMLkZcjp
PentiumIII の頃はSuperPiで一分切ったらすごいとかやってたが、今はSuperPiはベンチマークソフトにならないんだろうな。
2019/03/15(金) 10:28:11.17ID:nr1muFuK0
SuperPI!懐かしいです
お小遣い握りしめて買ったセレロン300Aをオーバークロックしていた頃が懐かしい
ボンビーでPentiumIIは買えなかったのよよよ
2019/03/15(金) 10:39:10.82ID:jOLYp3gU0
Pentium 4 3Gをヤフオクで一万五千円のCore2 Duo E6700へ換装した衝撃はいまだに忘れられん
SuperPIのスコアも跳ね上がったもの
2019/03/15(金) 10:40:21.10ID:eqzek5Yp0
>>343
オリジナルは秒単位でしか出ないから役に立たないけど
ミリ秒まで出る改造版で競争している人たちは居る
ttp://hwbot.org/benchmark/superpi_-_1m/
2019/03/15(金) 11:10:32.29ID:QmAoNWhca
>>344
Celeronはデュアル構成に出来ないけど下駄履かせてデュアロンとかやってたな
あの当時は2コアにしたところでほぼメリットは無かったがなw
2019/03/15(金) 11:18:14.19ID:iPQPt5eI0
66.0-candidates/build3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0-candidates/build3/
2019/03/15(金) 11:20:42.09ID:nr1muFuK0
>>345
自分もNorthwood 3.4GHzでCore2Duoを羨ましく思ってた
2年後にE8400へと脱北できました
>>347
下駄と言えばセレロン300Aを乗せてたマザボ(AopenのAX6BCだったような記憶)のCPUソケットに下駄はかせて
PenIIIが動いた時は感動でした
2019/03/15(金) 11:48:45.38ID:WMzQpbju0
昔話は他でやれ老害
2019/03/15(金) 12:47:53.36ID:DMTa3657r
そこまで怒ることか?
2019/03/15(金) 14:08:26.57ID:Gcmgb1mu0
またシェア下げてるぞ、8%
2019/03/15(金) 16:10:14.57ID:OAMDwVIh0
おっさん御用達ブラウザ
2019/03/15(金) 17:19:25.73ID:vDYfwpbAa
>>352
https://news.mynavi.jp/article/20190305-782294/
8%のソースは?↑これだと9.38%だな
2019/03/15(金) 17:44:55.60ID:coE/weTgr
おっさんはIEだろ
2019/03/15(金) 18:04:27.81ID:7i3IAGtm0
ネスケユーザーだったワイ高みの見物(´・ω・`)
2019/03/15(金) 18:52:41.00ID:j4g19kZN0
ぶっちゃけこれ以上シェアを伸ばしたいなら「タブ」機能や「拡張機能」以上に革新的で皆が使いたがるような機能を盛り込まないと無理じゃね?
まぁもちろん俺はそんなアイデア持っていないんだけどさ
2019/03/15(金) 19:03:41.86ID:YB0Ue+7x0
>>357
PC版にいくら機能追加したってシェアなんて変わらないよ
スマホでシェア取らない限り無理
もちろんここの連中が言ってるアドオン云々でシェアが〜なんてのも完全な的外れ
当然過去のアドオン全部復活させようがPCだけでやってるうちは変わらない
ユーザーは増えてる国はちゃんと増えてる
所詮全体が100%なんでユーザーが増えてもシェアは減る
2019/03/15(金) 19:04:01.30ID:vDYfwpbAa
ブラウザ自体は機能を削り続けて行って、その代わりアドオンであらゆる機能を実装出来るようにする事が目標だと思うけどね
2019/03/15(金) 19:09:54.19ID:OsVAtn7d0
「商売抜き」auがFirefoxスマホで思い描く世界

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/286/286468/
2019/03/15(金) 19:15:13.11ID:1q4RqKPi0
一般受けは絶対しないなこれ今のスマホってPCの代替物だもん
2019/03/15(金) 19:17:00.85ID:WMzQpbju0
え?
2019/03/15(金) 19:22:55.05ID:j4g19kZN0
>>360
地味に欲しかった思い出
出るのが7年早ければ…
2019/03/15(金) 19:23:54.72ID:j4g19kZN0
>>358
もしかして君はモバイル版Firefoxが無いと思ってるの?
2019/03/15(金) 19:30:03.51ID:+Bbx4CCK0
コンテンツブロッキングを標準化できるくらい精度を高める(不要な物は全てかつ閲覧に支障なく)とか
データセーブにもなるし非営利(と呼ぶのも賛否あろうが)団体らしい所で頑張っていくしか無いんでね
しかしWindowsやAndroidの様にOSを支配できないとダメかもな、Web標準謳ってもUI等はコロコロ変わるし
2019/03/15(金) 19:40:11.53ID:vDYfwpbAa
昔はブラウザがOSになるって言ってたけど、今はクラウドがOSみたいな感じになってるからね
ブラウザはインターフェースなだけで
ブラウザが幾ら中立や非営利とか言ってもクラウドがGAFAに握られてるから、中立がどこまで意味があるのか微妙な状況だ…
2019/03/15(金) 19:44:26.88ID:C2Ols3fB0
iPhoneで投票できないと言われたので規制を緩めました。これで投票できるはずです。

第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

エモい歌うまバーチャルユーチューバー
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec

今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec

3/7〜3/13までのハルカス式一週間Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jdVQ2r5yTrAykMRF1nuX6_5DXpK0167D4JcVCQZTJdM/edit#gid=1433662440

2/15〜3/15までのハルカス式一ヶ月Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yc6HD_h4lfurme9b3T0ZXBf2-iBpFSmMGg-1bdgSe0E/edit#gid=1242092338
うぇgっうぇf
2019/03/15(金) 20:31:50.20ID:y/2Rb2hd0
>>360
思い描いただけなのでセーフ
2019/03/15(金) 20:34:46.22ID:MfwGZtOi0
Mozillaって中立なんだっけ?
政治思想技術価値どれだ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-VnsJ)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:23:12.23ID:5DqeF0C/0
ブックマークはjsonlz4 ファイルから復元できるのですか?
2019/03/15(金) 22:16:52.21ID:w6IDSG790
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile#w_caaicgckco
古いプロファイルから必要な情報を復旧する
ブックマーク、ダウンロードと閲覧履歴
places.sqlite
favicons.sqlite
2019/03/15(金) 22:42:32.57ID:4YG7A3kf0
bookmarkbackupsのファイル1個を移行するのでも出来ますよ
2019/03/15(金) 22:56:56.09ID:8cRozbq70
動作を停止しました
ghostery無効化したら治った
2019/03/15(金) 23:39:58.86ID:7LLx95Ff0
起動失敗が酷いのでアンインストールしてまっさらな状態で入れ直したがダメ
いろいろやってこの方法だとすんなり起動する(Win7)

IE11を起動してFFを起動する(連続クリック)、これだと何故か一発で起動する
2019/03/16(土) 00:05:45.86ID:4MfQtUOs0
やっぱり起動しないのはおま環じゃないようだ
今月のWU不具合で「IE等からアプリケーションが起動しない不具合」
ってのがあるみたいだけどまだ今月の入れてない(Win7)
2019/03/16(土) 01:52:32.68ID:zXaKeTGa0
KB4489878をアンインストールしたら直った
2019/03/16(土) 03:38:40.19ID:GqAZGKsM0
動作停止で強制終了するから困ってたけど
>>373
これで治ったわ、ありがとう
2019/03/16(土) 04:18:53.35ID:rUvXvDep0
Firefox65.0.2 + ghostery + avast → crash
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-VnsJ)
垢版 |
2019/03/16(土) 05:09:09.06ID:H2lyxbfw0
places.sqliteとjsonlz4の違いはなんですか?
ブクマ復元ですが
>371
2019/03/16(土) 06:05:57.59ID:0Lz/I1ca0
ghosteryまだ使ってる人いるん…
2019/03/16(土) 11:47:25.03ID:SPhs4dm50
>>379
ブックマークに限定して言うならjsonlz4以外は気にしなくていい
places.sqliteは確かにブックマークも含まれているが表示履歴とかフォーム入力履歴とかいろいろ
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f70-VnsJ)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:53:26.22ID:H2lyxbfw0
なるほど
っていうかブラウジングライブラリからjsonlz4ッテ表示されるんですね
直近の15個が
2019/03/16(土) 15:26:43.43ID:u86n8Qof0
ubuntu16.04で迂闊に66にしたら最初起動しなくて焦ったぜ
端末からfirefox起動したらGLIBCXX_3.4.22が無いとか言われて対処してクリア
2019/03/16(土) 15:50:16.05ID:nXHd9rwU0
>>383
スレチかどうか知らんが
LinuxネタはLinuxスレに書かねーと意味ないぞ
2019/03/16(土) 20:08:00.96ID:/cIgy8wbd
puffinが最強やろ
2019/03/17(日) 00:38:17.57ID:u918m+aZ0
タスクトレイのアドレスバー

yahoo yahoo.comが開く
bing bing.comが開く
google アクセスしようとしているサイトを見つけられません

どういうこと?
2019/03/17(日) 01:38:43.85ID:BYvo799X0
タスクトレイのアドレスバーって何?
2019/03/17(日) 01:59:35.07ID:u918m+aZ0
タスクトレイのアドレスバー

約 67,300 件 (0.27 秒)
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-Qay2)
垢版 |
2019/03/17(日) 02:11:11.02ID:wBf63fn00
アスペはアスペスレへ
2019/03/17(日) 03:29:53.86ID:b4KscWtu0
約 73,300 件 (0.20 秒)
2019/03/17(日) 03:48:07.22ID:b4KscWtu0
ローカルの検索とインターネットの検索のためのUIを共通にするなんて
下手に使うと何もかも筒抜けになるね
2019/03/17(日) 04:45:52.39ID:Ln+XcYYl0
>>388
Windowsの話?
2019/03/17(日) 07:54:23.52ID:N4egtunJ0
”タスクトレイのアドレスバー”との一致はありません。
2019/03/17(日) 10:02:15.62ID:KLmSlCGh0
タスクトレイのアドレスバー
https://i.imgur.com/LPEBfOS.png
2019/03/17(日) 10:19:31.47ID:HztdyzwW0
これ、google.comと打っても、実際はJPが開くんだよな それでそうなる
2019/03/17(日) 10:22:13.18ID:HztdyzwW0
google.jpか.co.jpで日本語が開く
2019/03/17(日) 10:50:22.55ID:LrpaLuq50
>>394
そこはタスクバー
2019/03/17(日) 10:57:06.66ID:taMkPLNX0
Amazonのタイムセールのページのレイアウトがおかしくなるな…
Chromeでは問題ない

そろそろ乗り換えの時期なのかね
2019/03/17(日) 11:03:12.63ID:HztdyzwW0
>397

初心者君かな?

https://www.pc-master.jp/words/tasktray.html

ここ声に出して、3回読んでね
2019/03/17(日) 11:04:50.83ID:W132zEoV0
>>398
拡張機能無しの状態でかい?
2019/03/17(日) 11:05:21.58ID:HztdyzwW0
https://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1604/19/vol56_screen04.png

ここの赤で囲ってるところも、声に出して3回読むこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況