!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546170604/
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part34
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89da-3U1Q)
2019/02/20(水) 14:35:45.65ID:r0PveCRa0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 16:39:30.91ID:SCTfycxz0 >まず誰かが罵倒したとしよう。その返答に罵倒し返すのがダメってことだよ。
>これじゃ会話にならんだろ。
最初に罵倒した時点で会話になってないし、質問者自身会話しようと思ってないだろ
なんでこのスタートラインをずらすんだよ
罵倒した時点で糞味噌2ch5chだよ
とりあえず現状言っとくけど、もうディスカッションとか言葉遣いとかいう段階はとっくに終わってると認識した方がいい
不具合の憂さ晴らしで暴言&荒らし回る奴が定着してるからね
親身に相談に乗ってくれる人&環境が排除されてる訳
フォーラムに行けという言葉が最後のスレの良心だよ
流れ見ててそう思わんの?
>これじゃ会話にならんだろ。
最初に罵倒した時点で会話になってないし、質問者自身会話しようと思ってないだろ
なんでこのスタートラインをずらすんだよ
罵倒した時点で糞味噌2ch5chだよ
とりあえず現状言っとくけど、もうディスカッションとか言葉遣いとかいう段階はとっくに終わってると認識した方がいい
不具合の憂さ晴らしで暴言&荒らし回る奴が定着してるからね
親身に相談に乗ってくれる人&環境が排除されてる訳
フォーラムに行けという言葉が最後のスレの良心だよ
流れ見ててそう思わんの?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:39:46.07ID:rDEtXKff0 >>876
それからまずプチフリに関して言えば、相手を低スペだと罵ったり、おま環の一言で終わらせてしまったのがまずかったと思うが?
まぁ、環境書かなったのはまずいけど。であればまず環境書いてで対応して、それをせず罵倒を繰り返すなら無視すればよかったのに、
罵倒で返すら相手が意地になって、スレが機能不全起こしたのでは。
実際にプチフリは起きてるわけで
それからまずプチフリに関して言えば、相手を低スペだと罵ったり、おま環の一言で終わらせてしまったのがまずかったと思うが?
まぁ、環境書かなったのはまずいけど。であればまず環境書いてで対応して、それをせず罵倒を繰り返すなら無視すればよかったのに、
罵倒で返すら相手が意地になって、スレが機能不全起こしたのでは。
実際にプチフリは起きてるわけで
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:40:38.22ID:rDEtXKff0883名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:41:35.23ID:2Hw61z/dd まず最初に罵倒するなって言うべきでは?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:42:29.39ID:rDEtXKff0 >>883
それで罵倒の応酬になるのを防いでるじゃないか。
それで罵倒の応酬になるのを防いでるじゃないか。
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:45:08.88ID:2Hw61z/dd まず責められるべきは最初に罵倒する奴な
最初に罵倒する奴を責めずに罵倒で返す奴を責めるからおかしな事になる
最初に罵倒する奴を責めずに罵倒で返す奴を責めるからおかしな事になる
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:45:20.09ID:rDEtXKff0 >>883
罵倒に罵倒で返すとまずいって言っているんだけど。のっけから罵倒するなら無視すればいいじゃん
罵倒に罵倒で返すとまずいって言っているんだけど。のっけから罵倒するなら無視すればいいじゃん
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 16:46:31.75ID:SCTfycxz0 >それからまずプチフリに関して言えば、相手を低スペだと罵ったり
環境や再現方法を説明してディスカッションされてるのをほぼ見たことないね
フォーラムにあるから!!!過去レスから探せ!!!の連呼からの返答者叩きは何度か見た
>>882,884
スタートラインを変えるなってもう一度言っておく
殴られて殴り返したら、殴り返した方が悪いって理屈のおかしさに気付かないなら
外界から隔離されて欲しい
環境や再現方法を説明してディスカッションされてるのをほぼ見たことないね
フォーラムにあるから!!!過去レスから探せ!!!の連呼からの返答者叩きは何度か見た
>>882,884
スタートラインを変えるなってもう一度言っておく
殴られて殴り返したら、殴り返した方が悪いって理屈のおかしさに気付かないなら
外界から隔離されて欲しい
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:46:47.48ID:2Hw61z/dd じゃあ罵倒で返す奴も無視したまへ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:48:13.59ID:rDEtXKff0 >>885
だからさぁ。罵倒してくるやつと同じ土俵、ペースに乗って罵倒で返すと会話不能になって
スレが機能不全起こすから、罵倒の応酬だけはやめろってことだよ。余計自体がこじれるだけ。
のっけから罵倒してきたなら、野良犬に噛まれたと思って逃げればい。無視すればいいだけ。
だからさぁ。罵倒してくるやつと同じ土俵、ペースに乗って罵倒で返すと会話不能になって
スレが機能不全起こすから、罵倒の応酬だけはやめろってことだよ。余計自体がこじれるだけ。
のっけから罵倒してきたなら、野良犬に噛まれたと思って逃げればい。無視すればいいだけ。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:50:34.91ID:2Hw61z/dd なんで罵倒された方が我慢しないと駄目なの?
馬鹿なの?
馬鹿なの?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:50:48.24ID:rDEtXKff0 >>887
あの〜、ここは掲示板だぞ?実際に暴力を振るわるわけじゃないし、プロバイダーに通報できるわけでもない。
正当防衛や緊急回避の概念持ち出し来ても、適応できないんだから。最悪無視するしかないぞ?
あの〜、ここは掲示板だぞ?実際に暴力を振るわるわけじゃないし、プロバイダーに通報できるわけでもない。
正当防衛や緊急回避の概念持ち出し来ても、適応できないんだから。最悪無視するしかないぞ?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-IiDj)
2019/04/02(火) 16:52:10.24ID:Jh1l92Gf0 >殴られて殴り返したら、殴り返した方が悪いって理屈
特定アジアの人や9条信者が言ってそうw
特定アジアの人や9条信者が言ってそうw
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:52:38.61ID:rDEtXKff0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-Bx1q)
2019/04/02(火) 16:53:27.07ID:exIZsHfS0 なんでそんな必死なんだ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 16:56:06.49ID:2Hw61z/dd スルー出来ない体質のID:rDEtXKff0が他人に対してスルーしろとかギャグかよ
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 16:57:17.36ID:rDEtXKff0 >>895
まだまともに会話できると思ってたから相手してるんだけど
まだまともに会話できると思ってたから相手してるんだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:01:23.26ID:rDEtXKff0 >>887
もう一言言っておくわ。
ネットはそもそも行きずりの関係が成立しやすい場所だから、罵倒が飛んでくるのは当たり前。権威者も不在だからな。
それを前提に考えた場合、一般ユーザーが出来るのは、相手に罵倒するをたしなめるか、無視するしかないんだよ。
もう一言言っておくわ。
ネットはそもそも行きずりの関係が成立しやすい場所だから、罵倒が飛んでくるのは当たり前。権威者も不在だからな。
それを前提に考えた場合、一般ユーザーが出来るのは、相手に罵倒するをたしなめるか、無視するしかないんだよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 17:03:09.74ID:SCTfycxz0 >>891
最初に言った時点で会話不能でスレが機能不全を起こしています
これに尽きます
別の視点で言うと、暴言を発した全ての人が悪いけど、最初に暴言を吐かなければ問題がなかった
のであって、レス側の人一人を悪とするのはおかしいのです
って話をご理解ください
最初に言った時点で会話不能でスレが機能不全を起こしています
これに尽きます
別の視点で言うと、暴言を発した全ての人が悪いけど、最初に暴言を吐かなければ問題がなかった
のであって、レス側の人一人を悪とするのはおかしいのです
って話をご理解ください
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:04:56.07ID:rDEtXKff0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bdc-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:05:20.57ID:xV1smwhq0 スレの機能は雑談と最近のvivaldiどうよ?くらいでいいっす
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f44-IiDj)
2019/04/02(火) 17:06:21.53ID:Jh1l92Gf0 よーし、俺もスタートラインを変えちゃうぞ!
不具合でここに文句を垂れる奴が出てくるのはVivaldiがバグを入れるのが悪い!
よってVivaldiがバグを出さなければスレは安泰だった!
だからこのスレで不具合の書き込みをする奴は書くべきではなく
不具合に対してスルーすべきだった!
これがID:rDEtXKff0の理論
不具合でここに文句を垂れる奴が出てくるのはVivaldiがバグを入れるのが悪い!
よってVivaldiがバグを出さなければスレは安泰だった!
だからこのスレで不具合の書き込みをする奴は書くべきではなく
不具合に対してスルーすべきだった!
これがID:rDEtXKff0の理論
902名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-cGEb)
2019/04/02(火) 17:07:11.31ID:2Hw61z/dd スレを機能不全にしたくないと主張するID:rDEtXKff0の書き込みが一番スレを機能不全にさせてる件について
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:07:47.40ID:rDEtXKff0 >>898
それってさぁ。相手を冷静になるように説得するのが不可能だと言ってるのと同じだよ?
これじゃ公証人なんて存在しないことになるし、もし個人的に説得など不可能だと思うならNGにすればいいんだよ。
罵倒の応酬になったらそれこそ、悪意を持って罵倒したやつの思う壺だからな。
無視して嵐が過ぎ去るのを待つしかない
それってさぁ。相手を冷静になるように説得するのが不可能だと言ってるのと同じだよ?
これじゃ公証人なんて存在しないことになるし、もし個人的に説得など不可能だと思うならNGにすればいいんだよ。
罵倒の応酬になったらそれこそ、悪意を持って罵倒したやつの思う壺だからな。
無視して嵐が過ぎ去るのを待つしかない
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd1-pAHx)
2019/04/02(火) 17:08:46.22ID:DDd/UZBp0 テンプレに不具合報告はフォーラムにしろってあるだろ
だからそうすりゃいいんだよ
それ以上の議論なんか必要なし
だからそうすりゃいいんだよ
それ以上の議論なんか必要なし
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb11-qoOB)
2019/04/02(火) 17:12:43.82ID:KO8Bg83M0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:15:05.57ID:rDEtXKff0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 17:15:08.96ID:SCTfycxz0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:17:35.75ID:rDEtXKff0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:18:21.98ID:eCY3K9uf0 お前が書き込むとスレが機能不全になるからもう書き込むなよ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:24:08.60ID:rDEtXKff0 × 公証人
○ 交渉人
罵倒に罵倒で返したら機能不全になるというよりも、余計自体がこじれるって言った方が良かったか。
責任者不在で行きずりの関係を構築しやすいネットでは、悪意を持った人間の方が圧倒的に有利だから、罵倒が飛んでくるのは当たり前、
だから罵倒が飛んできたら出来ることは、説得かNGで無視の2択しかないってことなんだけど
○ 交渉人
罵倒に罵倒で返したら機能不全になるというよりも、余計自体がこじれるって言った方が良かったか。
責任者不在で行きずりの関係を構築しやすいネットでは、悪意を持った人間の方が圧倒的に有利だから、罵倒が飛んでくるのは当たり前、
だから罵倒が飛んできたら出来ることは、説得かNGで無視の2択しかないってことなんだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 17:32:12.70ID:rDEtXKff0 罵倒が最初に一発飛んでくるだけでは機能不全になったとは言えない。むしろネットの性質があからさまになっただけ。
ここから軌道修正できるかどうかで、機能不全になるかどうかが決まる。
ここから軌道修正できるかどうかで、機能不全になるかどうかが決まる。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-wJvc)
2019/04/02(火) 17:45:41.30ID:3ThdWb+r0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 17:47:23.84ID:SCTfycxz0 >>834,836,847だが、英語圏の人にも好評みたいね
bundle.jsを弄れば永続化できるようだけど、多分アプデの度に修正いるよね
bundle.jsを弄れば永続化できるようだけど、多分アプデの度に修正いるよね
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/02(火) 18:08:00.31ID:SCTfycxz0 とりまメモ
bundle.jsをバックアップ取っといて開いて置換
3===e.getMonth()&&1===e.getDate()?this.setState({hour:t,minute:a}):4.5===this.state.hour&&0===this.state.minute||this.setState({hour:4.5,minute:0})
↓
setState({hour:t,minute:a})
bundle.jsをバックアップ取っといて開いて置換
3===e.getMonth()&&1===e.getDate()?this.setState({hour:t,minute:a}):4.5===this.state.hour&&0===this.state.minute||this.setState({hour:4.5,minute:0})
↓
setState({hour:t,minute:a})
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-wJvc)
2019/04/02(火) 18:25:42.97ID:3ThdWb+r0 flashの有効化の手順調べに来たんだけどね
Chromeの過去ログからの転載
@レジストリエディタを起動します。
A「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Chrome\PluginsAllowedForUrls」の場所まで移動します。
人によっては「〜\Policies」まではあってもGoogle以降が無い場合があるので、
右クリック→「新規」→「キー」で「Google」とGoogle内の「Chrome」、さらに「PluginsAllowedForUrls」まで作成してください。
B「PluginsAllowedForUrls」内に「新規」→「文字列値」を作成してください。
C作成された文字列値「新しい値#[数字]」をダブルクリックし、「文字列の編集」を表示します。
「値の名前」部分を「1」にします。次に、
「値のデータ」内に許可したいURLをコピペなりで貼り付けます。このURLはGoogleChrome側で一度許可した時に、
Flashの設定で表示されるURLをコピペした方が良いと思います。
名前とデータを入力し終えたら「OK」で「文字列の編集」を閉じます。
D B,Cを許可したいURL分繰り返します。
このとき、「値の名前」は「2、3、4、……」と変更し、重複しないようにしてください。
E許可したいURLを追加し終えたら、GoogleChromeを再起動してください。
設定のFlash部分の許可が追加されているはずです。
以下は参考にしたGoogleのURLです
https://dev.chromium.org/administrators/policy-list-3#PluginsAllowedForUrls
私はなんとなくでやってしまっておりますので、こちらのURLを読んでいただくのが確実だと思います
でVivaldiの時のレジストリのキーは以下のように。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Vivaldi\PluginsAllowedForUrls]
"1"="http://www.examplesite1.com/"
"2"="https://www.examplesite2.com/"
>>913
時計別になくてもいい派だけど
遊び心のある開発者さん達だよね
Chromeの過去ログからの転載
@レジストリエディタを起動します。
A「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Google\Chrome\PluginsAllowedForUrls」の場所まで移動します。
人によっては「〜\Policies」まではあってもGoogle以降が無い場合があるので、
右クリック→「新規」→「キー」で「Google」とGoogle内の「Chrome」、さらに「PluginsAllowedForUrls」まで作成してください。
B「PluginsAllowedForUrls」内に「新規」→「文字列値」を作成してください。
C作成された文字列値「新しい値#[数字]」をダブルクリックし、「文字列の編集」を表示します。
「値の名前」部分を「1」にします。次に、
「値のデータ」内に許可したいURLをコピペなりで貼り付けます。このURLはGoogleChrome側で一度許可した時に、
Flashの設定で表示されるURLをコピペした方が良いと思います。
名前とデータを入力し終えたら「OK」で「文字列の編集」を閉じます。
D B,Cを許可したいURL分繰り返します。
このとき、「値の名前」は「2、3、4、……」と変更し、重複しないようにしてください。
E許可したいURLを追加し終えたら、GoogleChromeを再起動してください。
設定のFlash部分の許可が追加されているはずです。
以下は参考にしたGoogleのURLです
https://dev.chromium.org/administrators/policy-list-3#PluginsAllowedForUrls
私はなんとなくでやってしまっておりますので、こちらのURLを読んでいただくのが確実だと思います
でVivaldiの時のレジストリのキーは以下のように。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Vivaldi\PluginsAllowedForUrls]
"1"="http://www.examplesite1.com/"
"2"="https://www.examplesite2.com/"
>>913
時計別になくてもいい派だけど
遊び心のある開発者さん達だよね
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/04/02(火) 19:03:16.25ID:NDBbycDN0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb4-ZTi4)
2019/04/02(火) 20:01:55.20ID:rDEtXKff0 >>916
要望出したほうがいいよ
v2.4から「アクティブタブを追加」が消えて落胆
https://forum.vivaldi.net/topic/35893/v2-4から-アクティブタブを追加-が消えて落胆
ahojo VIVALDI TEAM 4 days ago
@gondanokarasu
ありがとうございます。
社内で改めて確認をとりましたところ、本変更は意図してのものです。
今回の変更に伴い、ブックマークフォルダーからの直接の追加はできなくなりましたが、
既に保存先のブックマークフォルダー上で右クリックをすることで、
コンテキストメニューよりアクティブタブを追加することが可能となっています。
今後同じような声が上がるようであれば従来の使用に戻す可能性も十分にありえますので、
本要望はフィードバックとして社内にて共有させていただきます
要望出したほうがいいよ
v2.4から「アクティブタブを追加」が消えて落胆
https://forum.vivaldi.net/topic/35893/v2-4から-アクティブタブを追加-が消えて落胆
ahojo VIVALDI TEAM 4 days ago
@gondanokarasu
ありがとうございます。
社内で改めて確認をとりましたところ、本変更は意図してのものです。
今回の変更に伴い、ブックマークフォルダーからの直接の追加はできなくなりましたが、
既に保存先のブックマークフォルダー上で右クリックをすることで、
コンテキストメニューよりアクティブタブを追加することが可能となっています。
今後同じような声が上がるようであれば従来の使用に戻す可能性も十分にありえますので、
本要望はフィードバックとして社内にて共有させていただきます
918名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-HBOF)
2019/04/02(火) 20:39:53.86ID:ATjruosQM >>913
ぜひ本採用してほしいね。こう言う独特さは歓迎。
ぜひ本採用してほしいね。こう言う独特さは歓迎。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb56-XOzR)
2019/04/02(火) 21:54:43.39ID:R2Di+LtE0 あ〜だめだVivaldiをv2.4にしたりスナップショットをv2.5にしたら選択範囲を指定してのスクリーンショットだと
Windows8.1のWindowsフォトビューアーでは、選択範囲を指定してのスクリーンショットの画像が表示されない…
誰か要望にでも書いてくだされ…v2.3に戻しますわ
Windows8.1のWindowsフォトビューアーでは、選択範囲を指定してのスクリーンショットの画像が表示されない…
誰か要望にでも書いてくだされ…v2.3に戻しますわ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-hwu8)
2019/04/02(火) 23:13:41.95ID:w84kVRuU0 このブラウザのAndroid版は望み薄なのかね…
まともに使えるAndroidブラウザがほしい
まともに使えるAndroidブラウザがほしい
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-J3Kb)
2019/04/02(火) 23:18:49.59ID:jkkXc0icM >>920
まともとは?
まともとは?
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-ZTi4)
2019/04/02(火) 23:20:00.90ID:eCY3K9uf0 androidではYuzuブラウザを使ってるな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef67-9gjM)
2019/04/03(水) 00:19:07.05ID:2POa8Fm80 New tab selection options ? Vivaldi Browser snapshot 1503.4
https://vivaldi.com/blog/snapshots/new-tab-selection-options-vivaldi-browser-snapshot-1503-4/
snapshot 2.5.1503.4
https://vivaldi.com/blog/snapshots/new-tab-selection-options-vivaldi-browser-snapshot-1503-4/
snapshot 2.5.1503.4
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be1-r4m/)
2019/04/03(水) 01:06:17.32ID:IkGoBD2h0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-J3Kb)
2019/04/03(水) 01:29:37.78ID:5j51aubpM926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b0c-r4m/)
2019/04/03(水) 02:15:29.90ID:onQq+APc0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/04/03(水) 11:53:59.52ID:MLl5CNfD0 >>920
意外とドルフィン悪くないなと最近思い始めてます
意外とドルフィン悪くないなと最近思い始めてます
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-CeHH)
2019/04/03(水) 16:35:54.58ID:1RRsqe/Dx 新しいウィンドウで開いたときのサイズをリセットするにはどうしたら良いのかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-hs0A)
2019/04/03(水) 16:46:38.07ID:I2Ith9C30 リセットしたい場面がよくわからない
自分が使いたい大きさにすればいいんじゃ
自分が使いたい大きさにすればいいんじゃ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-CeHH)
2019/04/03(水) 17:16:48.67ID:1RRsqe/Dx 前に開いて大きくしたの。そしたら次もその大きさで開いてしまうの。
それを元に戻したいの。
それを元に戻したいの。
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-GyMU)
2019/04/03(水) 17:30:43.01ID:mF4tYhdQ0 Ctrl + 0 のショートカットじゃダメなのかな
それとも自動でリセットしたいとかなのかな
それとも自動でリセットしたいとかなのかな
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/mRj)
2019/04/03(水) 17:33:32.35ID:MLl5CNfD0 >>930
設定のウェブページの項目の ウェブページの規定の拡大率ってところ弄ってみたら?
設定のウェブページの項目の ウェブページの規定の拡大率ってところ弄ってみたら?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-hs0A)
2019/04/03(水) 17:44:38.90ID:I2Ith9C30 >>930 開きたい大きさにサイズ変えて新規ウィンドしたら
現状の大きさで開かないか?
現状の大きさで開かないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx4f-CeHH)
2019/04/03(水) 22:18:31.80ID:1RRsqe/Dx ようわからんけどいじってるうちになおった
???
ありがとう。
???
ありがとう。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/04(木) 01:29:46.88ID:OHu3/1Xj0 ねえねえ、ほんとに最強ブラなの?
スリムジェのほうがよくない?
スリムジェのほうがよくない?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85dc-BZhk)
2019/04/04(木) 01:34:47.37ID:j3HaubN00 もっとましな略し方ないのかよ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-iMOx)
2019/04/04(木) 01:36:42.08ID:wWymQR/z0 登録してるメールアドレスにプライバシーポリシー更新のお知らせがきてるな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0667-iMOx)
2019/04/04(木) 01:56:12.50ID:HrER0T4t0 Crash fixes ? Vivaldi Browser snapshot 1504.6
https://vivaldi.com/blog/snapshots/crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1504-6/
snapshot 2.5.1504.6
https://vivaldi.com/blog/snapshots/crash-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1504-6/
snapshot 2.5.1504.6
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3c-k8NZ)
2019/04/04(木) 02:14:13.21ID:jHotueZW0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbe-0IBv)
2019/04/04(木) 03:27:12.76ID:BWcJ2+Bh0 [リグレッション] 右クリックで特定のページがフリーズする (VB-50025)
おま環だと思ってたわ
早くアップデート来ないかな
おま環だと思ってたわ
早くアップデート来ないかな
941名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンWW 8d62-yEdN)
2019/04/04(木) 04:15:08.57ID:XPKnPP+I00404 YouTube見てると、よくフリーズする。
しばらく放置すると直るけど。
しばらく放置すると直るけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sx91-H+4x)
2019/04/04(木) 10:53:05.81ID:ZKatdy+Sx0404 RSSを開けるようなアドオンってない?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ee76-kQOA)
2019/04/04(木) 12:49:57.65ID:v3dJoKLD00404 ツールバーの拡張のアイコンが掴めなくて並び替えできなくなってるんだけど、自分だけかな
2.4.1488.35 (Stable channel) (64-bit)
2.4.1488.35 (Stable channel) (64-bit)
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 690c-k8NZ)
2019/04/04(木) 13:01:05.43ID:AHWgD3+m00404 既出ダゾ
Shift押しながら
Shift押しながら
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c6fe-En52)
2019/04/04(木) 13:04:37.65ID:es3oiPsF00404 YouTubeの動画を2つ開いてページを並べて表示するにすると動画がカクカクにならない?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 12e0-BZhk)
2019/04/04(木) 14:18:25.16ID:p/hYlhWT00404 最近の正式バージョンから動画をフルスクリーンで表示してる状態でジェスチャーで閉じると全てのタブが見えなくなるんだけど皆もなる?
フルスクを解除してから閉じるか一度F11の全画面表示にしてから解除すると元に戻るんだけど
フルスクを解除してから閉じるか一度F11の全画面表示にしてから解除すると元に戻るんだけど
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8273-k8KJ)
2019/04/04(木) 14:44:57.54ID:JtJGXGnL00404 >>945
なる。2.5.1503.4 (Snapshot) (64-bit)
上にYouTubeがよくフリーズすると書き込みがあるが、
俺のほうでは2.4から動画再生が確かに少し不安定、ただしフリーズまではいかない。
タスクマネージャーで見るとCPUが跳ね上がる事がある。
俺の環境では、グラフィックのハードウェア再生支援が得られないため(VP9)
YouTubeは、H264で再生している。(拡張 h264ify)
2.3.1440.60 (Stable channel) (64-bit)ではならない。(再生に問題ない)
win7 64 Home 2700K GTX750Ti
なる。2.5.1503.4 (Snapshot) (64-bit)
上にYouTubeがよくフリーズすると書き込みがあるが、
俺のほうでは2.4から動画再生が確かに少し不安定、ただしフリーズまではいかない。
タスクマネージャーで見るとCPUが跳ね上がる事がある。
俺の環境では、グラフィックのハードウェア再生支援が得られないため(VP9)
YouTubeは、H264で再生している。(拡張 h264ify)
2.3.1440.60 (Stable channel) (64-bit)ではならない。(再生に問題ない)
win7 64 Home 2700K GTX750Ti
948946 (アンパン 12e0-BZhk)
2019/04/04(木) 15:15:30.33ID:p/hYlhWT00404 最新のスナップショットでは直ってたわ
失礼した
失礼した
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ddb4-BZhk)
2019/04/04(木) 15:35:37.67ID:znULKJkz00404950名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ddb4-BZhk)
2019/04/04(木) 15:36:18.31ID:znULKJkz00404 2.4.1488.35 (Stable channel) (64-bit)
win7 64 Home
win7 64 Home
951名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c6fe-En52)
2019/04/04(木) 16:02:52.94ID:es3oiPsF00404952名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8273-k8KJ)
2019/04/04(木) 16:13:18.83ID:JtJGXGnL00404953名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c6fe-En52)
2019/04/04(木) 16:14:49.74ID:es3oiPsF00404 あー原因はわからないけどブラウザを最大化したらスムーズになったわ
その逆で最大化から任意の大きさに変更しても大丈夫だった
とりあえずこれで納得します
ありがとね
その逆で最大化から任意の大きさに変更しても大丈夫だった
とりあえずこれで納得します
ありがとね
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8273-k8KJ)
2019/04/04(木) 16:21:10.84ID:JtJGXGnL00404 俺も一旦最大化していたわ、それで解消したのか?
ちなみにONになってる拡張は
Enhancer for YouTube
Google 翻訳
h264ify
ScriptSafe
uBlock Origin
Chromium Wheel Smooth Scroller
Tidy Bookmarks Tree
IP ドメインの国旗
ちなみにONになってる拡張は
Enhancer for YouTube
Google 翻訳
h264ify
ScriptSafe
uBlock Origin
Chromium Wheel Smooth Scroller
Tidy Bookmarks Tree
IP ドメインの国旗
955名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 61f1-BZ7x)
2019/04/04(木) 16:37:32.52ID:V9Iy/1kP00404 2.5.1504.6 (公式ビルド) (64-bit)
特定ページで右クリックするとフリーズするの直ってる!やったー!
特定ページで右クリックするとフリーズするの直ってる!やったー!
956名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ddb4-BZhk)
2019/04/04(木) 16:39:04.25ID:znULKJkz00404 >>951
試した動画が悪かったかもしれない。動画のURL貼ってくれ
試した動画が悪かったかもしれない。動画のURL貼ってくれ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ddb4-BZhk)
2019/04/04(木) 16:40:27.36ID:znULKJkz00404 >>953
あ、俺も普段ブラウザーは最大化してるからそのせいかも
あ、俺も普段ブラウザーは最大化してるからそのせいかも
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c6d5-ThcN)
2019/04/04(木) 17:09:58.20ID:GzjSArz800404959名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ee44-yL6+)
2019/04/04(木) 17:43:19.07ID:/faTa//l00404 隔離スレやぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ee44-yL6+)
2019/04/04(木) 17:44:50.24ID:/faTa//l00404 建てようと思ったら次スレあるじゃん
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554367027
961名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 690c-k8NZ)
2019/04/04(木) 17:47:06.28ID:AHWgD3+m00404 何故かこのスレが連投規制に引っかかってて書けなかったスマン
962名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 0176-XrGE)
2019/04/04(木) 18:03:29.84ID:YmXDvnaX00404 スレたて乙
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 0667-iMOx)
2019/04/04(木) 21:54:31.68ID:HrER0T4t00404 stable 2.4.1488.36
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd3-6YL/)
2019/04/05(金) 03:25:38.87ID:zpITEMEn0 V2.4.1488.36出ました
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8203-0X6l)
2019/04/05(金) 08:46:57.61ID:8xoq030R0 少し前までSRWare Ironと併用してたけどVivaldi一本に絞ったわ
Ironもそれほど悪くは無かったけどアプデの確認とインスコが面倒だった
一応ポータブル版は残してるけどVivaldiが快適すぎて殆ど出番がない
Ironもそれほど悪くは無かったけどアプデの確認とインスコが面倒だった
一応ポータブル版は残してるけどVivaldiが快適すぎて殆ど出番がない
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/05(金) 09:55:19.11ID:nHD9hYlt0 ねえねえ、どーゆーところが、最強なの、快適なの?
それと、なんで独自の同期アカウントなの?
それと、なんで独自の同期アカウントなの?
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/05(金) 09:57:00.23ID:nHD9hYlt0 大体そもそもファイアフォックスあったら、クロミニウム系使う場面なんてあるぅ?
ぜんいん泣かしてやるから理由言ってみ
ぜんいん泣かしてやるから理由言ってみ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8253-BZhk)
2019/04/05(金) 10:09:10.80ID:P1lxEILA0 つべ生が軽い
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 02c9-yhdD)
2019/04/05(金) 10:20:58.22ID:WkAuKAy+0 マウスジェスチャーが使える。
タブスタック・タイリングができる
Chrome系の拡張機能が使える。
自分好みのセッティングができる。
他にもあるかなぁ。
最初入れたときよくわからなくてアンストしたけど、あとで新たに入れて使っていくうちに結構便利・使えるブラウザだと実感できた。
スルメみたいなもんだよ多分。
タブスタック・タイリングができる
Chrome系の拡張機能が使える。
自分好みのセッティングができる。
他にもあるかなぁ。
最初入れたときよくわからなくてアンストしたけど、あとで新たに入れて使っていくうちに結構便利・使えるブラウザだと実感できた。
スルメみたいなもんだよ多分。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5176-BZ7x)
2019/04/05(金) 10:22:17.20ID:olemsVae0 >>967 Polyfill無しでPolymerが動くからYouTubeがちょっと早い。これに関してはつべが最新のPolymer採用してくれれば差も縮むようだが。
シェアが高いから基本大抵のサイトはChromium系でちゃんと動くように作られてる。これは残念だけど仕方ないね。僕はFirefoxきらいじゃないけど。
シェアが高いから基本大抵のサイトはChromium系でちゃんと動くように作られてる。これは残念だけど仕方ないね。僕はFirefoxきらいじゃないけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8203-mxKH)
2019/04/05(金) 10:39:48.94ID:8xoq030R0 >>966
FFはまずクラッシュした後再起動するとFFは起動していますとか出てタスクマネージャで終了しないと再起動できないのを何とかしてくれ
話はそれからだ
FFも嫌いじゃないよ使ってたし
今はメインにしてないだけ
FFはまずクラッシュした後再起動するとFFは起動していますとか出てタスクマネージャで終了しないと再起動できないのを何とかしてくれ
話はそれからだ
FFも嫌いじゃないよ使ってたし
今はメインにしてないだけ
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-CYsc)
2019/04/05(金) 13:23:54.83ID:SIINXLO30 無料ホームシアターのページクリックしたら白いページと広告ページが追加されるのは
なんでなん
NANODEFENDERとかいれてるんだけど関係ないみたい
なんでなん
NANODEFENDERとかいれてるんだけど関係ないみたい
973名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa4a-0X6l)
2019/04/05(金) 14:36:36.92ID:hCtXIp7Ia 新しいタブを開くボタンの判定が小さくなった?ちょっと困るなこれは…
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-H+4x)
2019/04/05(金) 15:39:43.41ID:g6N8yC5h0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e22-9Vkh)
2019/04/05(金) 17:54:09.28ID:vvp/uwL40 何気にYahoo!が対応してくれたね。
動画見られるようになった。
動画見られるようになった。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bf-0F87)
2019/04/05(金) 18:04:20.34ID:qG+A3B2H0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed56-qqbY)
2019/04/05(金) 19:15:57.05ID:WWfuU8UU0 ブックマークバーを折り畳んでいる「>>」を押すと右側に展開されるんだけど、前は左側(ウィンドウ側)だったような
(全画面で展開するとブックマークが見れない…)
(全画面で展開するとブックマークが見れない…)
978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-k8NZ)
2019/04/05(金) 19:27:33.91ID:JKv2kZyLa >>977
それ不便だったけど設定で アイコンのみ にしたら一応なんとかなった
それ不便だったけど設定で アイコンのみ にしたら一応なんとかなった
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-4Qy4)
2019/04/05(金) 19:28:08.73ID:nHD9hYlt0 ヴィヴァルディ
と
スリムジェト
全世界で どちらが社会的地位が高いですか?
と
スリムジェト
全世界で どちらが社会的地位が高いですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
