JustSystems ATOK総合スレ Part99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/14(木) 17:49:14.90
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

ATOK.com
http://www.atok.com/

無料試用版
http://www.atok.com/try/

JustSystems ATOK総合スレ Part98
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538235464/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/01(月) 14:34:29.39
MSなら変換できる
令和
2019/04/01(月) 14:50:28.02
>>662
ATOKは[令和]が第一候補にこない →[例話]が第一候補
→第一候補にくる場合は学習させたかATOKインサイト
2019/04/01(月) 15:10:13.69
仕事が早い
ゴールデンボンバー/令和

はよJustSyatemsも頼む
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 15:33:37.12
>>663
錯乱状態。やけっぱち
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 15:35:17.87
>>665
単語登録させて、何回か変換したら
第一候補に出てきた
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 15:37:32.17
>>664
試したけど、MS-IMEでも 令和は
出なかった。
2019/04/01(月) 15:45:11.49
例えば「らいねん[変換]」で
「令和2年」になるとかってことだよね
急がず待つ
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 15:54:23.10
新元号「令和」の意味を、海外メディアはどう訳した?
https://www.huffingtonpost.jp/entry/reiwa-foreign-media_jp_5ca190b3e4b00ba6327f2b18
2019/04/01(月) 16:03:19.34
REIWA ってオーストラリアの不動産屋の屋号じゃん どーすんのコレ
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 16:13:51.46
日付入力パレットも5月1日にならないと変わらないのか?
と、言っても普段は西暦表示で使っているから余り関係ないけどね。

>2019年4月1日(月)
2019/04/01(月) 17:03:28.46
REIWAなのかLEIWAなのか

口語での実質的な読みは「れーわ」だろうな
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 17:11:59.16
新元号「令和」ローマ字表記はR?L? 内閣官房に聞いてみた
果たして、令和は「Reiwa」と「Leiwa」のどちらで表記されるのか。
https://www.buzzfeed.com/jp/keiyoshikawa/reiwa-leiwa
2019/04/01(月) 17:25:43.23
元号きたけど変換できないな
2019/04/01(月) 17:27:56.77
ああできた
2019/04/01(月) 18:03:05.60
>>650
今年頭に新元号が導入されていたら2016もフォローしてくれたのか
まだ2017が売られてるけど来年で終了しそうだな
2019/04/01(月) 18:10:10.77
>>661
ありがと、固有一般でも登録した
あとは、アップデイト待つだけだ
2019/04/01(月) 18:59:57.33
登録しようかと思ったけど元号て使わないよな
2019/04/01(月) 19:05:12.45
キーワードエクスプレスで来てるだろ
でもこれ使いにくいな
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 19:15:30.95
全角一字分で
平成、昭和とかのフォントがあるが、これは
改訂版は出ないのかな?
~(平成)
潤i昭和)
2019/04/01(月) 19:31:17.89
>>640-641
当該サイトで最新は一太郎2017も対応になっている
2019/04/01(月) 19:33:22.95
1発で令和に変換できたが俺のATOKは当たりなのか
2019/04/01(月) 19:49:35.13
>>682
これはIMEの問題ではなく文字コードの問題
2019/04/01(月) 20:15:38.98
>>684
バージョンぐらい書けよ
2019/04/01(月) 20:19:52.64
>>684
以下のどれかの条件
・ATOKイミクル
・ATOKキーワードExpress
 →ジャンル - ホットキーワード にて配信
私環境ではExpress利用しているのに変換できないなあと思っていたら
環境設定(*1)でホットキーワードが設定していなかった
(*1)[入力・変換 - 推測変換 - 省入力データ]で表示される "省入力データの内容"
2019/04/01(月) 20:53:42.32
令和 れいわ 一般名詞 元号 で登録
2019/04/01(月) 20:57:15.85
>>669
出るぞ

MS-IME(Windows 10)
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 21:19:03.37
辞書更新まだかよ
2019/04/01(月) 21:22:22.00
>>690
急いでるなら自分で登録すればいいのに。
2019/04/01(月) 21:42:05.33
「今日」で変換したいのに…
2019/04/01(月) 21:54:02.80
今日はまだ平成だから令和は出ないと思うが、そういう話ではない?
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 22:59:04.59
トレンドワード扱いでもまだ更新こないな
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 22:59:39.07
>>689
出ません 令和
MS-IME (Win7)
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 23:00:58.91
きょう で変換
 ↓
平成31年4月1日(月)
2019/04/01(月) 23:03:13.47
釣られないぞw
2019/04/01(月) 23:11:01.44
日付や元号はWindowsから持ってきているから表示される…かな
2019/04/02(火) 00:25:30.98
>>695
そんなクソ古いMS-IMEでいわれても
2019/04/02(火) 00:28:46.19
MS-IME(Windows 7) で出たよ
ネット変換してないつもりだったのに、出てきてびっくりした(粉みかん
2019/04/02(火) 01:55:08.38
>>636 >>638
なるほどサンクス
クーポン期待してメルマガ登録してたけど、期待出来なさそうだし解除しよかな...
2019/04/02(火) 02:27:45.39
例話、零和、れいわ
まだ更新されてないな>ATOK2019
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 02:38:17.43
もう皇紀使えばええやん
2019/04/02(火) 02:53:36.96
ずいぶん前にホットキーワードに来てる
令和
2019/04/02(火) 03:17:50.63
>>685>>682
あとフォントの問題。今出ているフォントで「令和」の合字に対応しているものはないのでは
アドビ社が今月末までにリリース予定と発表してるけど
2019/04/02(火) 03:41:57.80
https://jp.techcrunch.com/2019/04/01/adobe-new-japanese-era/
2019/04/02(火) 04:34:40.28
>>692
4月1日から変わると思ってた人がここにも
2019/04/02(火) 06:18:49.92
変換候補ウィンドウがフルスクリーンに広がって戻せなくて困っています。
経験されたことのある方いらっしゃいませんか?
2019/04/02(火) 07:09:11.66
>>698
定例のWindowsUpdateが今月は10日配信のはずだから
それ適用したらOS側での対応は出来た形になるはず
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 10:42:58.52
「ATOK Passport」「ATOK for Windows [月額版]」「ATOK for Mac [月額版]」
月額料金改定のお知らせ
https://www.justmyshop.com/products/atok_passport/price.html?m=jui2h01
2019/04/02(火) 10:50:02.96
>>710
メールで改定を知ったわ
よっぽど他の商売がうまくいってないようだな…
潰れなければいいのだが
2019/04/02(火) 10:52:37.29
増税あるのに値上げかよ…
2019/04/02(火) 11:35:39.36
広辞苑第七版(2018/01発売)で「令和」対応するかな?
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 11:50:29.92
>>708
変換窓右下の目マークから「全候補表示」の項目を触った
からじゃないですか?
無視して別の単語を変換すれば普通のメニュー形式に戻ります。
http://neo.vc/uploader/src/neo37254.jpg
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 12:04:52.25
>>710
だろ? 一太郎箱買いは正義
 
ATOKが一年で賢くなるなんて、決してない
一太郎付属ATOKを長年使い込む事で賢くなっていく。
【まとめ】
一太郎箱買いは絶対的正義
※一太郎を買えば、プリンタも必要になるが、ここは
 モノクロ・レーザープリンタにすべき。インクジェットプリンター
 だと、すぐにインクが詰まって使えなくなる。
 ブラザーの底辺レーザでもインク詰まりや、紙詰まりを一度も経験していない
2019/04/02(火) 12:09:12.99
プリンタはもう外部サービスでいいんだよ
2019/04/02(火) 12:25:37.40
ネットプリントで事足りちゃうんだよな
2019/04/02(火) 14:17:26.35
自分もコンビニプリントだわ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:21:55.03
弁護士さんのTwitterを拝借。ATOKパスポートもこれと同じ
ぼろ儲けの手段
  ↓
高橋雄一郎
@kamatatylaw
5時間前

ソフトウェアのサブスクリプション契約とかアプリ月額課金は使わなくなって忘れてしま
ったりPCを廃棄してそのまま放置されてもクレジットカードが生きている限り課金され
続ける。解約忘れ課金がベンダーの収益を底上げしていて「ボーナスみたいなもの」だっ
て某ベンダーの株主が話していたよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 14:30:07.49
>>719
でしょ? 

一太郎箱買いが正義 ATOK箱売り復活希望
2019/04/02(火) 14:47:43.49
ガラケー時代の複雑怪奇な契約プランはもろにそれを狙っていた
ATOKも
2019/04/02(火) 15:05:51.11
>>721
自分もガラケーが思い浮かんだわ
2019/04/02(火) 15:16:37.77
9800円のカラーレーザープリンタおいしいです
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 15:37:47.49
>>715
なんでいつも一言多い?
みんながみんなお前と同じ事をやってる訳じゃないよ
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 16:09:49.26
MS-IMEは、人名辞書の中に「れいわ→令和」が含まれてるので変換できる
まさかATOKって変換できないの?
2019/04/02(火) 16:17:25.48
できるよ
2019/04/02(火) 17:19:42.48
>>725-726
なんで標準装備の辞書には「令和:れいわ」が含まれていないので変換できない
対処
・学習(れい -> 令、わ -> 和 で変換すると学習して、れいわ -> 令和)
・ATOKイミクル(令和 が表示されている画面で、れいわ を変換)
・ATOKキーワードExpress(クラウドサービスで、ジャンル - ホットキーワード に令和が登録されている)
対策
・2019/04/18にATOK 2017以降に対して新元号アップデート
2019/04/02(火) 17:21:57.67
×:なんで標準装備の辞書には「令和:れいわ」が含まれていないので変換できない
○:標準装備の辞書には「令和:れいわ」が含まれていないので変換できない
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 17:36:34.00
>>724
無視!
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 17:47:40.90
>>716
>>717
>>718

雨の降る日に傘を差して、コンビニまで往復する苦労。
帰りに、プリントが雨に濡れないかと気にする苦労
1枚20円前後なんて高すぎます。
2019/04/02(火) 18:00:02.42
>各OSの多様な入力環境に継続して対応するにあたり、月額料金に反映させていただく
こんなことをいえるような対応をしていたっけ
2019/04/02(火) 18:05:56.05
理由はないけど苦しいから値上げさせてくださいだと
経営大丈夫か?となるからそれらしい建前が必要になるだろ
いちいち建前に疑問感じてたら生きていけないぞ
2019/04/02(火) 18:16:25.08
値上げかよ
2019/04/02(火) 18:31:23.33
経営は教育部門があれば問題ないだろうけどATOKはそろそろ切られそうなのか
10年後にはソースネクストがATOKを取り扱ってたりして
2019/04/02(火) 19:06:16.62
>>730
年間20枚前後前後しかプリントしないからね
全部カラーでも1200円とか
毎月コンスタントにプリントするならプリンター買ったほうがいいな
2019/04/02(火) 19:11:39.56
>>710
5%税込みがそのまま税別になる感じか…

>>731
まったくだな。iOS版もPassport対応になれば契約もやぶさかではないのに
2019/04/02(火) 19:28:05.12
えらく叩かれてるからよっぽど大幅値上げしたのかと思ったら、たいしたことないじゃん
2019/04/02(火) 19:33:14.89
値上げってのはそうやってやるもんだよ
「たいしたことない」ってね
2019/04/02(火) 19:37:14.31
パッケージ版やめて月額制にして
年間売り上げどのくらい変わったのか気になるな
2019/04/02(火) 19:44:37.13
5%近く上がって さらに10月に2%値上げ...
2019/04/02(火) 20:16:55.20
たいしたことないから、いいんじゃん
値上げせに、性能を落としたりサービスを縮小したりされるほうが嫌だわ
ちょっとくらい値上げしても、今のレベルを維持してもらいたい
安売り信仰、値上げアレルギー、みたいなのって、どうかと思うわ
2019/04/02(火) 20:48:43.38
たかだか数十円くらいなら痛くもかゆくもないわなぁ
Passportで提供されてるサービス使えなくなる方が不都合多いと感じるし
2019/04/02(火) 21:05:24.37
>>742
Passportで提供されてるサービスって
Syncと複数端末ぐらいしか評価されてるのを見たことないけど他の機能ってどうなん?
2019/04/02(火) 21:27:12.40
>>730
20年ぐらい前までは自宅で仕事の資料を印刷するために、LBPを持っていた。
今ではセキュリティ対策で禁止されているので、LBPは産廃に出したよ。
同人誌とかやっていたので、その時はまだ使い出があったんだけどね。
2019/04/02(火) 21:40:00.36
ATOKにお小遣いあげなきゃ
2019/04/02(火) 23:55:54.39
>>743
同期機能も重要だけど、新語追加の意味で『ATOKキーワードExpress』も重要。
http://imgur.com/syaai6b.jpg
2019/04/02(火) 23:59:38.80
スケールメリットを放棄して有料で商売するより、
無料で配ってデータ収集したり、変換候補に商品名出たら、URLリンクがついてくるみたいなビジネスモデルにしたほうが長続きすると思うなぁ
今の時代、ユーザーから金取って収益上げるより、ビッグデータ手にしてそれ売っていくほうがはるかに安定する
googleはもちろんだけど、yahooや無料系スマホアプリなんかそうなってる
2019/04/03(水) 00:04:25.83
無理じゃないか
無料にしたらは?っていうレベルの奴もたくさん使い出すから
サポート追いつかずにものすごい炎上になるのが見える
2019/04/03(水) 07:47:54.88
>>743,>>746
同クラウドサービスはPassportだけでなく、パッケージ版プレミアムも利用可能(12ヶ月)
「ATOKキーワードExpress」は便利だが、環境設定の初期値にはジャンルが設定されていない(>>687)
2019/04/03(水) 12:15:38.69
>>747
データとって裏で儲けてるのは教育で既ににやってる
ATOKは衰弱死まで放置
2019/04/03(水) 13:20:10.95
>>736
そいやiosはなんでパスポートにならないんだ?
値上げするなら対応してくれよ。
2019/04/03(水) 13:56:23.88
>>751
Just的にATOK Passportとしてのレベルに達していないからなのでは?
色々iOSは制約ありそうだからねぇ
2019/04/03(水) 17:39:55.18
>>751
ATOK公式Twitterより
Passport対応は是非したい所なのですが、
現時点でiTunes Store外での決済が認められていないため、
対応する方法がございません。
2019/04/03(水) 18:52:55.56
>>714
ご回答どうも。
全候補ウィンドウ関係ないです。
候補ウィンドウがフルスクリーンになるんです。
http://neo.vc/uploader/src/neo37288.jpg

アンインストールして、フォルダもレジストリ(HKCU,HKLMのJustSystem)もクリアして再インストールしても再現。アカウントをかえてログオンしても再現します。
Ver.8からのユーザーですがこんなことは初めてで、、困っています。
Vrersion問わず同様の現象に遭遇した方がおられないかなと思いお尋ねしました。
2019/04/03(水) 21:31:01.98
>>751
iTunes Storeでのアプリ公開規約にいくつか引っかかりそうな部分があるからではないかと
原文読めないんでここで公開してくれてる日本語概訳をザッと読んだ感じだと
2.6、2.7、3.1あたり該当してそう
 https://qiita.com/yoshikata_gamedev/items/12d87d5af5933d657c76

2.7は処理前に変換元となる辞書データをダウンロードしてるから多分パスできるんじゃないかと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 21:54:02.90
>>1
2015は元号アップデート対象外かよwwww

セコイなぁ
2019/04/03(水) 22:42:23.86
iOS版はパスポート非対応のおかげで、たったの1000円やそこらで何年間も最新版を使えてる
パスポート対応しなくてええよ
2019/04/03(水) 22:43:51.68
しかも自分のIDならインストールし放題
2019/04/03(水) 22:59:49.63
>>754
ATOK 候補ウインドウ で検索してみたけど
それらしきサイトが見つかりませんでした。

一旦、古いバージョンを入れ替えて様子を見たら、
変わるかも知れません
760714
垢版 |
2019/04/03(水) 23:07:38.48
>>754
画像の変換ウインドウ画面で
マウスの矢印キーが表示されて
いるのがなんか変に思いました。
2019/04/04(木) 00:08:31.25
>>759
情報ないですよね。自分も結構GGりましたけど。
職場の端末で、医療用のATOKPro2なんですよね。なので旧Verのパッケージはないんです。残るは端末リセット、、やだなあ。
2019/04/04(木) 00:09:49.59
普通にサポートに問い合わせればいいんじゃないか?
2019/04/04(木) 00:10:03.98
>>760
Irfanで「マウスポインタも含む」でキャプったみたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況