!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536222337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Waterfox part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fb1-gVV1)
2019/02/12(火) 07:31:51.72ID:AbaqLK9I0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb10-huJi)
2019/04/03(水) 11:51:17.66ID:txMQTq680 右側にあるバツはキャンセル
キャンセルしたあとバツのあったとこに出る再試行は0からやり直し
なんのアドオンも影響してないと思うけどうちではこんなかんじだよ
キャンセルしたあとバツのあったとこに出る再試行は0からやり直し
なんのアドオンも影響してないと思うけどうちではこんなかんじだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-anx6)
2019/04/03(水) 11:57:27.59ID:day4VvRt0 > キャンセルしたあとバツのあったとこに出る再試行は0からやり直し
サイトによっては中断したところから再開できる
サイトによっては中断したところから再開できる
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-anx6)
2019/04/03(水) 12:07:16.17ID:day4VvRt0 ごめん キャンセルだったね
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-1RjH)
2019/04/03(水) 23:31:25.70ID:z+UGLBlF0525名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 2e76-0IBv)
2019/04/04(木) 04:03:29.81ID:1OARhEjK00404526名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 02fc-EMII)
2019/04/04(木) 15:48:07.70ID:6FyqXfU400404 なんか最近reCAPTCHA認証何回もやらされるけど
そんな時期なんだなと放置してたが
ふと>>525でレス辿ったらwaterfoxの問題か、とりあえずcookie飛ばせば直るかもってあるしやってみよう
ってやったら間違ってるぞって言われるようになった…
上で言われてたのはもっかいやれじゃなく間違ってるぞ問題だったのか…
そんな時期なんだなと放置してたが
ふと>>525でレス辿ったらwaterfoxの問題か、とりあえずcookie飛ばせば直るかもってあるしやってみよう
ってやったら間違ってるぞって言われるようになった…
上で言われてたのはもっかいやれじゃなく間違ってるぞ問題だったのか…
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7d73-RwEb)
2019/04/05(金) 10:08:32.22ID:CVQGL3jU0 いま最もトラブルの少ないUAって何?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-3SHH)
2019/04/05(金) 19:23:59.83ID:6vbd1FZId >>527
ωがかゆいのだ
ωがかゆいのだ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02bc-q4Cj)
2019/04/05(金) 20:53:02.70ID:jaKZSbdv0 へけ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4283-q4Cj)
2019/04/05(金) 21:52:20.13ID:6bY1W7Lc0 >>527
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071015 Firefox/2.0.0.7 Navigator/9.0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071015 Firefox/2.0.0.7 Navigator/9.0
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-oPWB)
2019/04/06(土) 02:31:43.14ID:5bfrLZYL0 すみませんユーザースクリプトの設定について教えてください。
Pale Moon 26.5.0(32bit)とCyberfox 52.9.1 (64bit)を使っていますが、先週ようやく後者の代替にする心算でWaterfox 56.2.8をインストールしてみました。
Greasemonkey 3.7をインストールして、その後(Pale MoonやCyberfoxで使っている)ユーザースクリプトをインストールしました。
CyberfoxからBack Upしたそれらを拡張機能の「ファイルからアドオンをインストール」で取り込みました。
「Libron 3.0.10」「htmlsp_to_html 1.1」「2ch(5ch)サムネイル表示 0.94」(その他はPMとCyberfoxとで異なるものを入れていますが今回はこの3つ)。
ところが、Waterfoxでは「アドオンマネージャー」の左側に「機能拡張」「テーマ」「プラグイン」の三つしか表示されません。
要するに、Greasemonkeyアイコンの「ユーザースクリプト」が見当たらないのです。
CyberfoxやPale Moonの場合、以下のように六つ表示されます。
「アドオン入手」「拡張機能」「ユーザースクリプト」※「テーマ」「プラグイン」、六つ目はPMは「言語パック」/Cyberfoxは「サービス」。
※「ユーザスクリプト」が表示されないので、インストールしたスクリプトの設定や更新(確認)ができません。
ユーザースクリプトは拡張機能のように自動更新しないので手動で更新の確認もできません。
そもそも、スクリプトがインストールされているのか否かの確認すら叶いません。
ちなみに、Greasemonkeyのバージョンは、PMでは1.15.1-signed、Cyberfoxでは3.17(までしか動かないので)が問題なく使えています。
そこうしていたら、WaterfoxのGreasemonkeyが4.1になりましたが変化はありません。
PMだと、ツールメニューの中にもGreasemonkey項目があり、アドオンマネージャーを開かずともインストールした各スクリプトの設定も行なえるのですが、Waterfoxではそれも見当たりません。
みなさんはどのようにされているのでしょう? 教えて頂けると幸いです。
Pale Moon 26.5.0(32bit)とCyberfox 52.9.1 (64bit)を使っていますが、先週ようやく後者の代替にする心算でWaterfox 56.2.8をインストールしてみました。
Greasemonkey 3.7をインストールして、その後(Pale MoonやCyberfoxで使っている)ユーザースクリプトをインストールしました。
CyberfoxからBack Upしたそれらを拡張機能の「ファイルからアドオンをインストール」で取り込みました。
「Libron 3.0.10」「htmlsp_to_html 1.1」「2ch(5ch)サムネイル表示 0.94」(その他はPMとCyberfoxとで異なるものを入れていますが今回はこの3つ)。
ところが、Waterfoxでは「アドオンマネージャー」の左側に「機能拡張」「テーマ」「プラグイン」の三つしか表示されません。
要するに、Greasemonkeyアイコンの「ユーザースクリプト」が見当たらないのです。
CyberfoxやPale Moonの場合、以下のように六つ表示されます。
「アドオン入手」「拡張機能」「ユーザースクリプト」※「テーマ」「プラグイン」、六つ目はPMは「言語パック」/Cyberfoxは「サービス」。
※「ユーザスクリプト」が表示されないので、インストールしたスクリプトの設定や更新(確認)ができません。
ユーザースクリプトは拡張機能のように自動更新しないので手動で更新の確認もできません。
そもそも、スクリプトがインストールされているのか否かの確認すら叶いません。
ちなみに、Greasemonkeyのバージョンは、PMでは1.15.1-signed、Cyberfoxでは3.17(までしか動かないので)が問題なく使えています。
そこうしていたら、WaterfoxのGreasemonkeyが4.1になりましたが変化はありません。
PMだと、ツールメニューの中にもGreasemonkey項目があり、アドオンマネージャーを開かずともインストールした各スクリプトの設定も行なえるのですが、Waterfoxではそれも見当たりません。
みなさんはどのようにされているのでしょう? 教えて頂けると幸いです。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615c-BZhk)
2019/04/06(土) 02:54:34.68ID:LE0NKkCY0 正常動作しなかったらアドオン配布ページのバージョン履歴から古いバージョンを探して試せ
俺はWFのぐりもんはv3.11を使ってる
俺はWFのぐりもんはv3.11を使ってる
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-6YL/)
2019/04/06(土) 08:11:16.71ID:Cp2Hjl2o0 昨今のアドオンは別個にメニューなどを作成する方がまれで、
ツールバーのアイコンから管理するのが主流だから。
Greasemonkeyの4.1で2ch(5ch)サムネイル表示を試してみたが、
問題なく機能したぞ。
管理がわかりにくいってことならTampermonkeyの方がいいかもね。
ツールバーのアイコンから管理するのが主流だから。
Greasemonkeyの4.1で2ch(5ch)サムネイル表示を試してみたが、
問題なく機能したぞ。
管理がわかりにくいってことならTampermonkeyの方がいいかもね。
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/06(土) 17:04:51.45ID:lv69pXsZ0 googleの検索もたつくのってWaterfoxのせい?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fa-AR5o)
2019/04/06(土) 17:44:21.30ID:/efgYvi+0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/06(土) 18:10:01.20ID:lv69pXsZ0 >>535
解決しましたIPv6が原因でした。
解決しましたIPv6が原因でした。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-dKzD)
2019/04/06(土) 21:03:47.53ID:8e7XuFdu0 そこまでFirefoxにこだわってるのにアドオンのverにはこだわらないのか
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-dKzD)
2019/04/06(土) 21:04:07.89ID:SgEN8YzT0 Add Bookmark here2ってまだ動かない?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-WmmY)
2019/04/07(日) 09:29:21.41ID:rUVdHaSG0 general.useragent.overrideを書き換えても書き換えても起動するたびに
スマホのUAに変わっている
助けて! UAスイッチャーは入っていない
スマホのUAに変わっている
助けて! UAスイッチャーは入っていない
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-6YL/)
2019/04/07(日) 09:51:01.40ID:DC9SXhOU0 > UAスイッチャーは入っていない
逆に考えて入れちゃえば。
逆に考えて入れちゃえば。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0276-XrGE)
2019/04/07(日) 21:29:30.44ID:aLGT5dSh0 特定サイトだけなのか全部そうなのか
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-WmmY)
2019/04/07(日) 22:05:49.21ID:rUVdHaSG0 逆に考えて入れてみたけどやっぱり起動のたびにアンドロイドのUAで
変わってるわ なんだこれ?
変わってるわ なんだこれ?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-WmmY)
2019/04/07(日) 22:36:48.09ID:rUVdHaSG0 リフレッシュさせても結果が同じ
腹立ってきた
腹立ってきた
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-BZhk)
2019/04/07(日) 22:43:31.58ID:uP16ILFC0 とりま、お前がリフレッシュすべきだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0276-XrGE)
2019/04/07(日) 23:01:11.67ID:aLGT5dSh0 リフレッシュなんかブックマーク、履歴、Cookie等々を保持したままだからアテにならん
とりあえず新規プロファイルで確認しないと。結局、user.jsかなにかで設定してるというオチじゃないのか?
とりあえず新規プロファイルで確認しないと。結局、user.jsかなにかで設定してるというオチじゃないのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-iMOx)
2019/04/08(月) 18:02:58.29ID:4uwDXF9M0 アップデートしても問題ない??
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-BZhk)
2019/04/08(月) 20:20:14.71ID:xgGTXXee0 問題無いよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/09(火) 17:57:17.31ID:BwiOlEs+0 Googleストリートビューでしばらく移動すると表示されなくなるのって自分だけ?
フラッシュプレーヤー最新にしたりグラフィックドライバ更新しても直らない
ハードウェアアクセラレーション切ったりセーフモードで起動しても無理
EdgeやChromeだとならない、(Waterfox56.2.8、WIndows10 バージョン 1809)
https://i.imgur.com/0NEnvBb.jpg
フラッシュプレーヤー最新にしたりグラフィックドライバ更新しても直らない
ハードウェアアクセラレーション切ったりセーフモードで起動しても無理
EdgeやChromeだとならない、(Waterfox56.2.8、WIndows10 バージョン 1809)
https://i.imgur.com/0NEnvBb.jpg
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-En52)
2019/04/09(火) 18:11:17.45ID:DJkDdsnF0 問題無いよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/09(火) 18:24:49.10ID:BwiOlEs+0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02de-O+pl)
2019/04/09(火) 23:36:39.42ID:TsmHu67G0 css周りとTMPとかの互換性修正コードがコミットされたからマイナーバージョンアップもう一度やんのかな
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 697c-0P31)
2019/04/09(火) 23:45:48.46ID:/uOxAEs10 >>551
おお来てんなサンクス
おお来てんなサンクス
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-0IBv)
2019/04/10(水) 01:04:32.94ID:dTGKyhpm0 アイコン変わったな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-BZhk)
2019/04/10(水) 01:08:22.35ID:IY/8dcKl0 え!? またかよw
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021d-k8NZ)
2019/04/10(水) 06:55:18.62ID:O9Agnmko0 ωaterfox
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fa-AR5o)
2019/04/10(水) 07:15:56.77ID:EVrbahKT0 Mac版はどうなの?
Window版が先行??
Window版が先行??
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/10(水) 11:05:40.05ID:JTmU63590558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f8-exlG)
2019/04/10(水) 18:54:29.25ID:+Rp3sdj+0 解決してよかったね
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-BZhk)
2019/04/10(水) 21:55:21.87ID:vwWZdxq20 知ってる人いたら教えて下さい
CCleanerにWaterfox追加したんですがキャッシュやCookie消すときにFirefoxは残してWaterfoxだけ消す方法ってありますか?
CCleanerにWaterfox追加したんですがキャッシュやCookie消すときにFirefoxは残してWaterfoxだけ消す方法ってありますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-BZhk)
2019/04/10(水) 23:07:29.29ID:JCUvzVIz0 >>555
おまえのせいで、タマタマにしか見えなくなっら! しゃざいするら!
Firefox 56 ――――→ Quantum
│
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ
│ へノ /
└→ ωaterfox
>
おまえのせいで、タマタマにしか見えなくなっら! しゃざいするら!
Firefox 56 ――――→ Quantum
│
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ
│ へノ /
└→ ωaterfox
>
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-ThcN)
2019/04/10(水) 23:16:30.45ID:zuLDQ2tc0 やっぱωindowsに最適のωebブラウザはωaterfoxしか無いよね
562名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Z7tV)
2019/04/10(水) 23:50:56.87ID:UIhOrQ3Nr ふぐりosに最適のふぐりブラウザふぐりfox
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-ThcN)
2019/04/10(水) 23:57:19.15ID:zuLDQ2tc0 これこそ本当のωorld ωide ωeb
ふぐりは広大だわ…
ふぐりは広大だわ…
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-vvLe)
2019/04/11(木) 00:16:03.41ID:eazmsnWt0 八畳敷き
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-xNym)
2019/04/11(木) 00:57:39.57ID:8pZ0BDk90 突然ブックマークが消えてしまったのですがどうすれば元に戻せるでしょうか?
ブックマークをクリックしてもブックマークツールバーと他のブックマーク以外が表示されていなくて
この2つしか選べなくなっています。
さらにその内のブックマークツールバーを選ぶと消えたブックマークが表示されていますが
フォルダに入れているブックマークはフォルダを選んでもフォルダの中のブックマークは表示されません
但し履歴とブックマークの管理の中には消えたブックマークが存在していてその中のブックマークのフォルダを
クリックするとフォルダの中のブックマークが表示されクリックするとそのページが開くのでwaterfoxから
完全に消えている訳ではありません。
ブックマークをクリックしてもブックマークツールバーと他のブックマーク以外が表示されていなくて
この2つしか選べなくなっています。
さらにその内のブックマークツールバーを選ぶと消えたブックマークが表示されていますが
フォルダに入れているブックマークはフォルダを選んでもフォルダの中のブックマークは表示されません
但し履歴とブックマークの管理の中には消えたブックマークが存在していてその中のブックマークのフォルダを
クリックするとフォルダの中のブックマークが表示されクリックするとそのページが開くのでwaterfoxから
完全に消えている訳ではありません。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-PrqD)
2019/04/11(木) 01:00:47.70ID:U6Yi08WD0 >>564
それはタヌキのなんとやら
それはタヌキのなんとやら
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415b-zzl5)
2019/04/11(木) 03:58:14.99ID:tAiPNSAl0 >>561
IEの中止ボタンがしいたけに見えるを思い出した
IEの中止ボタンがしいたけに見えるを思い出した
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-8v9P)
2019/04/11(木) 07:15:19.76ID:F3bQKoOl0 >>565
まずは読点の入力を覚える方が先
まずは読点の入力を覚える方が先
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1376-btfB)
2019/04/11(木) 08:10:27.73ID:DkyAvneP0 >>565
復元してみたら。ただし日時を確認してね
ブックマークの保存と復元
https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them
復元してみたら。ただし日時を確認してね
ブックマークの保存と復元
https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/11(木) 10:08:11.47ID:DY9oJv/P0 パフォーマンスでは本家とどっちがいいの?
本家はブックマークがすぐ消えるんだが
本家はブックマークがすぐ消えるんだが
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1376-btfB)
2019/04/11(木) 10:31:12.74ID:DkyAvneP0 描画なんかは月とすっぽんレベルで本家のほうが早いよ
使い勝手は圧倒的にこっちだけどね
Firefoxのブックマークが消失したことは一度もないな
使い勝手は圧倒的にこっちだけどね
Firefoxのブックマークが消失したことは一度もないな
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/11(木) 10:46:20.24ID:DY9oJv/P0 そうなんだ、、、
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11be-93kf)
2019/04/11(木) 12:24:49.42ID:cH7Kc3GE0 火狐/水狐
両方ともアドオン無しで性能比較しないと意味無いけど
そもそもアドオン使えんブラウザに意味無しなので
両方ともアドオン無しで性能比較しないと意味無いけど
そもそもアドオン使えんブラウザに意味無しなので
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-xNym)
2019/04/12(金) 02:19:15.58ID:I5jfUqAo0 >>569
回答ありがとうございます。
しかしその方法では無理でした。
ただもう最後の希望を込めて再起動させてみたら
ブックマークツールバーと他のブックマークという余計で不要な項目は増えていましたが
それ以外のブックマークは無事復元出来ていました。
回答ありがとうございます。
しかしその方法では無理でした。
ただもう最後の希望を込めて再起動させてみたら
ブックマークツールバーと他のブックマークという余計で不要な項目は増えていましたが
それ以外のブックマークは無事復元出来ていました。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CljW)
2019/04/12(金) 11:44:21.03ID:G0ScKXyod ωωω
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-2loy)
2019/04/12(金) 16:16:22.71ID:bmMTYK+S0 頑張ってずっと本家を使ってたけど更新のたびに色々あって疲れたから
迷った末についに水狐に手を出してみたけどすごい快適に感じる
やっぱり自分の思ったとおりにカスタマイズできるのがいいな
結局自分がストレスなく使える事が一番大事だ
迷った末についに水狐に手を出してみたけどすごい快適に感じる
やっぱり自分の思ったとおりにカスタマイズできるのがいいな
結局自分がストレスなく使える事が一番大事だ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-D6eu)
2019/04/12(金) 17:04:32.98ID:Llxye5Nq0 ffってどうして頑張ってくれていた各アドオン作家を切ったんだろう?
別に本体なんてそんなに優れていたわけじゃない
各アドオンが盛り上げてくれていたのに
別に本体なんてそんなに優れていたわけじゃない
各アドオンが盛り上げてくれていたのに
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-823m)
2019/04/12(金) 17:15:50.48ID:d/snWarz0 Firefoxの最新追うよりは、waterfoxを使いつつchromiumの類に適応してく方が
正しい方向性だろうよ
正しい方向性だろうよ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5987-823m)
2019/04/12(金) 18:29:33.07ID:tEGTgqit0 なぜか本家よりwaterfoxの方が快適だ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-yqpC)
2019/04/12(金) 19:42:44.94ID:8TZUe/fu0 firegestures1.11.1でホイールでのタブ切り替え時にスクロールもしちゃうんだけど俺環?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-oL7e)
2019/04/12(金) 22:52:03.95ID:6QzpfT/x0 >>577
なんかコレもムクムク案件のような希ガス
なんかコレもムクムク案件のような希ガス
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fa-k1wK)
2019/04/12(金) 23:59:16.69ID:zdutQnC70 >>577
なんつーか、本家のこれまでの経緯みてると、「外観を変える」ことについてはかなり嫌だったみたいなんだよね
外見まで含めてカスタマイズされるのが好まれてたのに
ステータスバーを見せないのがこの頃の流行りで、それに乗ったけど、復活させるアドオン作られたりしてたのが面白くなかった感じ
で、「新エンジンにするし、アドオンは残すけど新機構にする」ということで、カスタマイズを著しく制限した
それがあだになって、ますます利用者減ったから、慌てて機能実装し始めたってのが今
「アドオンが俺らの邪魔をする」と考えた時点で、この流れはとめられなかったんじゃないかと
なんつーか、本家のこれまでの経緯みてると、「外観を変える」ことについてはかなり嫌だったみたいなんだよね
外見まで含めてカスタマイズされるのが好まれてたのに
ステータスバーを見せないのがこの頃の流行りで、それに乗ったけど、復活させるアドオン作られたりしてたのが面白くなかった感じ
で、「新エンジンにするし、アドオンは残すけど新機構にする」ということで、カスタマイズを著しく制限した
それがあだになって、ますます利用者減ったから、慌てて機能実装し始めたってのが今
「アドオンが俺らの邪魔をする」と考えた時点で、この流れはとめられなかったんじゃないかと
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fa-k1wK)
2019/04/13(土) 00:03:15.97ID:3pnFUhcq0 アドオンのおかげで不安定になったり、実装しようとした機能を先取りされたりするのは、本家としては面白くなかったのはわかるけどね…
ただ、自分らの強みを自ら切ったってのは、エゴが押し切ったって感じなんじゃないかな?
結果が出ればよかったけど、お察しの状況だけどね
ただ、自分らの強みを自ら切ったってのは、エゴが押し切ったって感じなんじゃないかな?
結果が出ればよかったけど、お察しの状況だけどね
584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-LFX9)
2019/04/13(土) 00:14:07.52ID:heVJQ69sa 不具合がブラウザ起因なのかアドオン起因なのか切り分けできないユーザーの相手も面倒だったんだろ
それに鈍足の本家が速攻で直すようなヤバイ不具合修正アプデが、waterfoxにまだ来ないこと考えると以前の形態だと保守も相当大変だったんだろうな
それに鈍足の本家が速攻で直すようなヤバイ不具合修正アプデが、waterfoxにまだ来ないこと考えると以前の形態だと保守も相当大変だったんだろうな
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-XGqV)
2019/04/13(土) 00:54:28.52ID:ZottQP+f0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-Zfdv)
2019/04/13(土) 00:58:55.30ID:06ni5K9r0 バニラ状態での話?
アドオン使ってるならWaterのほうが好きにできるんだから快適なのは当たり前なのでは
アドオン使ってるならWaterのほうが好きにできるんだから快適なのは当たり前なのでは
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-XGqV)
2019/04/13(土) 01:14:13.70ID:ZottQP+f0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f8-GdO3)
2019/04/13(土) 01:39:23.50ID:/2uPjsjb0 MozillaはQuantumの他にLegacyとして従来の路線も継続して行くべきだった
そんなこと出来る資金も人手もないのは分かってるけど
そんなこと出来る資金も人手もないのは分かってるけど
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-yqpC)
2019/04/13(土) 06:21:14.25ID:OQVMRo3T0 分かってるなら言うな
氏んだ子の歳を数えるような女々しさよ
氏んだ子の歳を数えるような女々しさよ
590531 (ワッチョイ 51cf-Tokf)
2019/04/14(日) 05:48:44.13ID:WeOz+wXu0 >>532>>533
コメントありがとうございます。
まず、GreasemonkeyをCyberfox 52.9.1(64bit)から移したVer.3.17に戻しました。
インストールは「Classic Add-ons Archive」から。
で、その際、検索結果の中にこれまでFirefoxならびに派生ブラウザでは使った事のない
「Greasemonkey Script Preferences Viewer 1.0.0」を発見しました。
説明を読んで、インストールしてみたところ(Malwarebytes Browser Extensionはインストールにストップをかけてきましたが)、
アドオンマネージャーの左側「拡張機能」の下にGreasemonkeyアイコンの「ユーザースクリプト」の項目、
そして、ツールメニューにも「Greasemonkey(G)」の項目が現われました。
さっそく、前回挙げた3つのユーザースクリプトのインストールを試みたところ、CyberfoxやPale Moon同様に扱えるようになりました。
Greasemonkeyの自動更新はオフにしておきました。
もし、同じ症状で困っている人は参考にしてください。
せっかくFirefox派生の非Quantumブラウザを(Winの異なるOS、Mac版〔PC Mac用〕、ポータブル版などなどで)使っているので、
可能な限り似た環境にしたく思っております。
Waterfoxの導入に踏み切ったのが遅かったので、まだ戸惑う点があります。またお尋ねすることがあろうかと思いますがよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
まず、GreasemonkeyをCyberfox 52.9.1(64bit)から移したVer.3.17に戻しました。
インストールは「Classic Add-ons Archive」から。
で、その際、検索結果の中にこれまでFirefoxならびに派生ブラウザでは使った事のない
「Greasemonkey Script Preferences Viewer 1.0.0」を発見しました。
説明を読んで、インストールしてみたところ(Malwarebytes Browser Extensionはインストールにストップをかけてきましたが)、
アドオンマネージャーの左側「拡張機能」の下にGreasemonkeyアイコンの「ユーザースクリプト」の項目、
そして、ツールメニューにも「Greasemonkey(G)」の項目が現われました。
さっそく、前回挙げた3つのユーザースクリプトのインストールを試みたところ、CyberfoxやPale Moon同様に扱えるようになりました。
Greasemonkeyの自動更新はオフにしておきました。
もし、同じ症状で困っている人は参考にしてください。
せっかくFirefox派生の非Quantumブラウザを(Winの異なるOS、Mac版〔PC Mac用〕、ポータブル版などなどで)使っているので、
可能な限り似た環境にしたく思っております。
Waterfoxの導入に踏み切ったのが遅かったので、まだ戸惑う点があります。またお尋ねすることがあろうかと思いますがよろしくお願いします。
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-X4iM)
2019/04/14(日) 07:36:12.91ID:nnTJb0S00 >>590
> Greasemonkey Script Preferences Viewer
本来これとメニューは関係ないのだがな…
ツールメニューの「Greasemonkey」とアドオンマネージャーの「ユーザースクリプト」は、
Greasemonkeyの3.17のインストールだけで表示されるもの。
何か変なアドオンでも入れてるおま環なんだろう。
加えてGreasemonkeyの動作対象は3.3以上だから。
まぁGreasemonkeyが正常動作するなら出番は無いだろうけど。
> Greasemonkey Script Preferences Viewer
本来これとメニューは関係ないのだがな…
ツールメニューの「Greasemonkey」とアドオンマネージャーの「ユーザースクリプト」は、
Greasemonkeyの3.17のインストールだけで表示されるもの。
何か変なアドオンでも入れてるおま環なんだろう。
加えてGreasemonkeyの動作対象は3.3以上だから。
まぁGreasemonkeyが正常動作するなら出番は無いだろうけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-X4iM)
2019/04/14(日) 08:07:05.94ID:nnTJb0S00 ごめん、最後の2行は要らないな。
Pale Moon用派生版のバージョンと混じって3.30と勘違いしていた。
ちなみにPale Moonの26.5.0には1.15.1を入れているようだが、
本家にこだわらないなら3.9ベースの派生版をインストールできる。
Pale Moon用派生版のバージョンと混じって3.30と勘違いしていた。
ちなみにPale Moonの26.5.0には1.15.1を入れているようだが、
本家にこだわらないなら3.9ベースの派生版をインストールできる。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/14(日) 10:27:57.38ID:q4jXbAAm0 抑止できないポップアップ抑止できるアドオンないんか?
javascript止めればいいんだろうけど、
javascript止めればいいんだろうけど、
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-T+Yb)
2019/04/14(日) 10:36:54.56ID:iDkKkj490 TMPの新しいの来てるな
タブを開いた時の動作が修正されてるっぽい
タブを開いた時の動作が修正されてるっぽい
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-yqpC)
2019/04/14(日) 11:59:26.63ID:D3oTd/fY0 一回落ちてセッションマネージャで復旧したら全部新しいタブになりやがった
最後の一つ前でも一緒。ふざけやがって。60タブも覚えとらんぞファッキン
最後の一つ前でも一緒。ふざけやがって。60タブも覚えとらんぞファッキン
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-3jRg)
2019/04/14(日) 12:12:18.93ID:QfTqPfAa0 sessionstore-backupsの中にまだ残ってるかもしれない
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5c-Zfdv)
2019/04/14(日) 12:25:52.30ID:N+ukFMqC0 PC新しくしてwaterfoxいれたら
アドオン検索しても一つも出てこなくなった
もうwaterfox使うのやめろってことかな?
アドオン検索しても一つも出てこなくなった
もうwaterfox使うのやめろってことかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fa-k1wK)
2019/04/14(日) 12:27:49.60ID:Krr4DQZW0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-yqpC)
2019/04/14(日) 13:06:38.07ID:RTTdNG3U0 現在開いてるwebページをIEで開くアドオンでマルチプロセル環境に対応したものありませんか?
ツールバーにアイコンを出せるものでアイコンクリックしたらIEが立ち上がってそのページを表示してくれるものです
Firefox56でopen withを使っていたのですがwaterfoxではコンテキストメニューでは開けるけどアイコンが表示されないんです
ツールバーにアイコンを出せるものでアイコンクリックしたらIEが立ち上がってそのページを表示してくれるものです
Firefox56でopen withを使っていたのですがwaterfoxではコンテキストメニューでは開けるけどアイコンが表示されないんです
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-X4iM)
2019/04/14(日) 13:31:36.08ID:nnTJb0S00 >>599
Open With Edge, IE, Chrome, and More
Open With Edge, IE, Chrome, and More
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-yqpC)
2019/04/14(日) 14:27:22.62ID:RTTdNG3U0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-XGqV)
2019/04/14(日) 14:59:58.42ID:bmEwHLxc0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-yqpC)
2019/04/14(日) 15:33:07.35ID:ReSxkwao0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-X4iM)
2019/04/14(日) 15:36:10.51ID:nnTJb0S00605602 (ワッチョイ 7b0c-XGqV)
2019/04/14(日) 15:50:53.85ID:bmEwHLxc0 あれ? そもそもPythonが別途必要なOpen With 入れてるけど
ってバージョンは古いままか(ver7.0.3 自動更新にしてるけど更新はされてない)
最新は7.2(63.0以下のfirefox未対応,waaterfox未対応?)
ってバージョンは古いままか(ver7.0.3 自動更新にしてるけど更新はされてない)
最新は7.2(63.0以下のfirefox未対応,waaterfox未対応?)
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-yqpC)
2019/04/14(日) 16:06:12.64ID:RTTdNG3U0 >604
ありがとう
Pale Moon用入れたらアイコン出ました
コマンドラインオプションとか使わないので十分です
>>605
Firefox56でPythonが別途必要なOpen With入れてもマルチ環境だと動作しなかったので6.8.6で使ってたんです
それでwaterfoxに移行したらアイコンが出ないので困ってたんですが7.0.3だとwaterfoxでもアイコン出るんですね?
ありがとう
Pale Moon用入れたらアイコン出ました
コマンドラインオプションとか使わないので十分です
>>605
Firefox56でPythonが別途必要なOpen With入れてもマルチ環境だと動作しなかったので6.8.6で使ってたんです
それでwaterfoxに移行したらアイコンが出ないので困ってたんですが7.0.3だとwaterfoxでもアイコン出るんですね?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-XGqV)
2019/04/14(日) 16:13:11.87ID:bmEwHLxc0 >>606
マルチプロセスをオフにしてるんで動いてるんですね
Pale Moon 用かおぼえとこう
2月頃にwin7環境からwin10にしたけどwaterfoxでflashサイト見ると表示されない
win7の時は表示されてたけど
まあflashは今更いいけどなんか気になる
firefoxでは表示されるけど
マルチプロセスをオフにしてるんで動いてるんですね
Pale Moon 用かおぼえとこう
2月頃にwin7環境からwin10にしたけどwaterfoxでflashサイト見ると表示されない
win7の時は表示されてたけど
まあflashは今更いいけどなんか気になる
firefoxでは表示されるけど
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-X4iM)
2019/04/14(日) 16:18:34.56ID:nnTJb0S00 改めて確認したらOpen Withの7.2も手動で入れて動作したわ。
アドオンマネージャーで互換性がありませんって出るけど。
アドオンマネージャーで互換性がありませんって出るけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-ofH2)
2019/04/14(日) 19:12:25.56ID:4PTFOGsS0 youtubeの再生履歴が残らなくなった
何故だ?
何故だ?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-CljW)
2019/04/14(日) 19:18:39.38ID:uwsYIz06d おま環がいる
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81d5-bGgS)
2019/04/14(日) 19:23:03.09ID:bNYjGRY00 アドオン更新でダウンロードはしてるけどインストールに失敗してるのがあるなぁ
バージョン古くても動いてるからいいけど気になる
バージョン古くても動いてるからいいけど気になる
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8baf-91Xn)
2019/04/14(日) 23:50:25.12ID:OX0aoN7w0 >>609
奇遇だな!俺も残らなくなった
奇遇だな!俺も残らなくなった
613612 (ワッチョイW 8baf-91Xn)
2019/04/15(月) 09:19:16.63ID:+zyLgp6I0 ABPのFilterだった おま環すま
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-XGqV)
2019/04/15(月) 10:57:18.54ID:7Q4Y7pd50 >>609
うちはuBlockとフィルター一覧を更新したら直ったぜ
うちはuBlockとフィルター一覧を更新したら直ったぜ
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51cf-nBgc)
2019/04/15(月) 19:41:15.35ID:FF3ApXiX0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13da-3jRg)
2019/04/15(月) 22:35:31.97ID:5RyI57O00 ようやく68のalpha出そうなのか
アドオン全滅でredditが大炎上しそうなのは想像できる
アドオン全滅でredditが大炎上しそうなのは想像できる
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b158-sQE3)
2019/04/16(火) 07:10:55.29ID:lVvUU2kE0 スレのアーカイブ化で複数選択出来ればなぁ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-T+Yb)
2019/04/16(火) 11:03:39.95ID:mXgBzMK/0 ええ・・・waterfoxでアドオン使えなくなるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-oL7e)
2019/04/16(火) 15:45:24.23ID:7upWrl210 TMPのバージョン上がってるけど直った?
もうWaterfoxも最新版に上げて大丈夫?
もうWaterfoxも最新版に上げて大丈夫?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-yqpC)
2019/04/16(火) 17:09:14.84ID:p7BYntok0 >>618
普通に使えるから心配ご無用
普通に使えるから心配ご無用
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2986-HBHx)
2019/04/16(火) 17:50:58.49ID:Ps7bRTMm0 https://twitter.com/Waterfoxproject/status/1117593533660180480
(誰かが68対応のためにアップデートしてくれれば)普通に使える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(誰かが68対応のためにアップデートしてくれれば)普通に使える
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★4 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★15 [BFU★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 中国のプロパガンダ、もうめちゃくちゃ「沖縄人は在日米兵にしいたげられているが日本政府は対応しない。もはや日本の領土とはいえない」 [329329848]
- 砂糖しろし・あましっていう芸名
- VIPってたまに本物のガイジみたいなのいるけど、お前らは健常者だよな?
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
- 中国から旅行客来なくてざまあwwとかいう論調あるけど
- 俺、明日から旅行だ。親知らずいるだろうな。
