!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536222337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Waterfox part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fb1-gVV1)
2019/02/12(火) 07:31:51.72ID:AbaqLK9I0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bbb1-TeGn)
2019/03/29(金) 18:07:01.92ID:YU2d5OAx0NIKU TMPの問題を修正したバージョンは出ないの?
アドオン側で修正することはないだろうし・・・
アドオン側で修正することはないだろうし・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1b70-N5Cn)
2019/03/29(金) 19:05:49.43ID:9VOECnjq0NIKU492473 (アウアウウーT Sa0f-y7vw)
2019/03/30(土) 11:08:27.79ID:B+FOZN/Ta >>475
Google 翻訳ですると、次のようなります。
ご指摘、ありがとうございます。
・Disabled Service Workers by default (should fix GMail issues on Windows!).
デフォルトで無効になっているService Workers(Windows上のGMailの問題を解決するはずです)。
要は Service Workers が無効になっているので、GMail は使えるとの解釈かな
>>488
>serviceworkersが有効になってるとコンテンツデータ破損エラー起こして開けないことがある
>Ctrl+F5で何度か再読み込みすると開ける
エラー起こした際の回避方法、返答ありがとうございます。
どうも、Firefox ESR では Service Workers API が無効になっているらしいくて、
GMail が名指しになっているけど Service Workers を有効にすると GMail で悪さするのかな
Google 翻訳ですると、次のようなります。
ご指摘、ありがとうございます。
・Disabled Service Workers by default (should fix GMail issues on Windows!).
デフォルトで無効になっているService Workers(Windows上のGMailの問題を解決するはずです)。
要は Service Workers が無効になっているので、GMail は使えるとの解釈かな
>>488
>serviceworkersが有効になってるとコンテンツデータ破損エラー起こして開けないことがある
>Ctrl+F5で何度か再読み込みすると開ける
エラー起こした際の回避方法、返答ありがとうございます。
どうも、Firefox ESR では Service Workers API が無効になっているらしいくて、
GMail が名指しになっているけど Service Workers を有効にすると GMail で悪さするのかな
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f30-ZTi4)
2019/03/30(土) 13:11:11.74ID:3gZKtdlr0 ここは英語を勉強するスレじゃねぇよ・・
普通に英語勉強してこいよ・・
普通に英語勉強してこいよ・・
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2e-ZTi4)
2019/03/30(土) 20:36:26.12ID:289ilvfW0 アイコンかっこよかったのにファンシーになってチョットがっかり
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-TeGn)
2019/03/30(土) 22:59:13.18ID:YXd+nJyo0 カンテレドーガにログインできない
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5c-huJi)
2019/03/31(日) 10:37:24.37ID:rOGuDlpq0 your connecion is not secure が出て https://www.google.com/ に接続できなくなった
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb10-huJi)
2019/03/31(日) 10:42:53.59ID:AMF2/CnX0 できてるが
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd6-2A3s)
2019/03/31(日) 13:41:35.33ID:qiR4oqKE0 アイコン変わるとは思わなかった
自前で変えるかー
自前で変えるかー
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f30-ZTi4)
2019/03/31(日) 18:14:34.57ID:wZEwvVDR0 >>498
どのお稲荷さんにするか・・
どのお稲荷さんにするか・・
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b7c-Qp2+)
2019/03/31(日) 20:57:04.05ID:ZWkQVVHx0 やべえ、アイコン慣れたw
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-TeGn)
2019/03/31(日) 22:20:05.46ID:rkonXi9A0 インスタの動画どうしたら見れるようになるん?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa8-T4qE)
2019/03/31(日) 23:47:07.90ID:CfZJJpxa0 なんかこれ全然メモリー食わなくなったな。
再起動回数が激減。
再起動回数が激減。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 9f1f-ZTi4)
2019/04/01(月) 00:09:58.64ID:E7fJ9Ybr0USO エラー吐かなくなった
それだけでも嬉しい
それだけでも嬉しい
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 bbb1-TeGn)
2019/04/01(月) 00:51:34.68ID:BEIlBoAv0USO TMP早く直してくれー自分で書き換えとかわからんー
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 4bb1-anx6)
2019/04/01(月) 00:57:59.88ID:YAW2DIOs0USO506名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 9f83-TeGn)
2019/04/01(月) 01:55:11.05ID:9axtMiy30USO507名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 9fda-S7Mf)
2019/04/01(月) 02:03:15.95ID:JEf+1rO+0USO userChrome.cssじゃなくてuserContent.cssだぞ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 9f83-TeGn)
2019/04/01(月) 10:36:22.31ID:9axtMiy30USO509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3e-YGrs)
2019/04/01(月) 18:23:50.09ID:vl58j12M0 waterfoxで使えるタブアンローダーないすか?
auto tab discardは効かにゃい
auto tab discardは効かにゃい
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-2xPx)
2019/04/01(月) 22:01:43.75ID:GB+jenLz0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbfa-Vx9/)
2019/04/02(火) 00:08:39.23ID:uop9pg4Z0 最新Verではメモリを確かに食わなくなった、食っていっても前みたいにばかばか増えないし
ただ、ニコ動とかようつべを見て、ウインドウ消したり開いたりすると、挙動不安定になりやすいとこは同じ
耐性はかなり上がってる感じするけど、いきなりもっさりする
ただ、ニコ動とかようつべを見て、ウインドウ消したり開いたりすると、挙動不安定になりやすいとこは同じ
耐性はかなり上がってる感じするけど、いきなりもっさりする
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-hs0A)
2019/04/02(火) 00:43:44.55ID:LX7x22ii0 Cheserフォルダを/usr/share/iconsに放り込んだら
デザインがマシになった
デザインがマシになった
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1b70-8Ww1)
2019/04/02(火) 03:59:07.37ID:5ZxDvOw90 >>511
前スレで書いたけど取り込まれてないパッチの関係もあるから、次のアルファ版では多分改善される
前スレで書いたけど取り込まれてないパッチの関係もあるから、次のアルファ版では多分改善される
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b42-ycr5)
2019/04/02(火) 20:18:59.30ID:idfEOBvq0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7a-wJvc)
2019/04/02(火) 20:34:59.71ID:X3k5MAxO0 右クリの「googleで検索」で開くタブを最後の位置に固定することってできますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-TeGn)
2019/04/02(火) 22:29:57.86ID:P5kT/uS+0 > ニコ動とかようつべを見て、ウインドウ消したり開いたりすると、挙動不安定になりやすい
一回も経験がない
一回も経験がない
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-S7Mf)
2019/04/02(火) 23:20:10.06ID:7OYUre6S0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-wJvc)
2019/04/02(火) 23:38:03.97ID:28wymQgd0 xpiの作り方でいつものやり取りが見れるw
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-S7Mf)
2019/04/03(水) 00:45:57.79ID:qngsiZjb0 昔ながらのXULなやつだとUnloadTabも動くと思う
https://ca-archive.biz.tm/storage/345/345001/unloadtab-0.24.7-fx.xpi
https://ca-archive.biz.tm/storage/345/345001/unloadtab-0.24.7-fx.xpi
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-1RjH)
2019/04/03(水) 11:44:21.53ID:hjQcSsHS0 ダウンロードマネージャーで、キャンセルはできないの?
右クリックメニューのなかに中断と再開は出てくるけど、キャンセルが見当たらない
右クリックメニューのなかに中断と再開は出てくるけど、キャンセルが見当たらない
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb10-huJi)
2019/04/03(水) 11:51:17.66ID:txMQTq680 右側にあるバツはキャンセル
キャンセルしたあとバツのあったとこに出る再試行は0からやり直し
なんのアドオンも影響してないと思うけどうちではこんなかんじだよ
キャンセルしたあとバツのあったとこに出る再試行は0からやり直し
なんのアドオンも影響してないと思うけどうちではこんなかんじだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-anx6)
2019/04/03(水) 11:57:27.59ID:day4VvRt0 > キャンセルしたあとバツのあったとこに出る再試行は0からやり直し
サイトによっては中断したところから再開できる
サイトによっては中断したところから再開できる
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb1-anx6)
2019/04/03(水) 12:07:16.17ID:day4VvRt0 ごめん キャンセルだったね
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b76-1RjH)
2019/04/03(水) 23:31:25.70ID:z+UGLBlF0525名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 2e76-0IBv)
2019/04/04(木) 04:03:29.81ID:1OARhEjK00404526名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 02fc-EMII)
2019/04/04(木) 15:48:07.70ID:6FyqXfU400404 なんか最近reCAPTCHA認証何回もやらされるけど
そんな時期なんだなと放置してたが
ふと>>525でレス辿ったらwaterfoxの問題か、とりあえずcookie飛ばせば直るかもってあるしやってみよう
ってやったら間違ってるぞって言われるようになった…
上で言われてたのはもっかいやれじゃなく間違ってるぞ問題だったのか…
そんな時期なんだなと放置してたが
ふと>>525でレス辿ったらwaterfoxの問題か、とりあえずcookie飛ばせば直るかもってあるしやってみよう
ってやったら間違ってるぞって言われるようになった…
上で言われてたのはもっかいやれじゃなく間違ってるぞ問題だったのか…
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7d73-RwEb)
2019/04/05(金) 10:08:32.22ID:CVQGL3jU0 いま最もトラブルの少ないUAって何?
528名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-3SHH)
2019/04/05(金) 19:23:59.83ID:6vbd1FZId >>527
ωがかゆいのだ
ωがかゆいのだ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02bc-q4Cj)
2019/04/05(金) 20:53:02.70ID:jaKZSbdv0 へけ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4283-q4Cj)
2019/04/05(金) 21:52:20.13ID:6bY1W7Lc0 >>527
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071015 Firefox/2.0.0.7 Navigator/9.0
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8.1.8pre) Gecko/20071015 Firefox/2.0.0.7 Navigator/9.0
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-oPWB)
2019/04/06(土) 02:31:43.14ID:5bfrLZYL0 すみませんユーザースクリプトの設定について教えてください。
Pale Moon 26.5.0(32bit)とCyberfox 52.9.1 (64bit)を使っていますが、先週ようやく後者の代替にする心算でWaterfox 56.2.8をインストールしてみました。
Greasemonkey 3.7をインストールして、その後(Pale MoonやCyberfoxで使っている)ユーザースクリプトをインストールしました。
CyberfoxからBack Upしたそれらを拡張機能の「ファイルからアドオンをインストール」で取り込みました。
「Libron 3.0.10」「htmlsp_to_html 1.1」「2ch(5ch)サムネイル表示 0.94」(その他はPMとCyberfoxとで異なるものを入れていますが今回はこの3つ)。
ところが、Waterfoxでは「アドオンマネージャー」の左側に「機能拡張」「テーマ」「プラグイン」の三つしか表示されません。
要するに、Greasemonkeyアイコンの「ユーザースクリプト」が見当たらないのです。
CyberfoxやPale Moonの場合、以下のように六つ表示されます。
「アドオン入手」「拡張機能」「ユーザースクリプト」※「テーマ」「プラグイン」、六つ目はPMは「言語パック」/Cyberfoxは「サービス」。
※「ユーザスクリプト」が表示されないので、インストールしたスクリプトの設定や更新(確認)ができません。
ユーザースクリプトは拡張機能のように自動更新しないので手動で更新の確認もできません。
そもそも、スクリプトがインストールされているのか否かの確認すら叶いません。
ちなみに、Greasemonkeyのバージョンは、PMでは1.15.1-signed、Cyberfoxでは3.17(までしか動かないので)が問題なく使えています。
そこうしていたら、WaterfoxのGreasemonkeyが4.1になりましたが変化はありません。
PMだと、ツールメニューの中にもGreasemonkey項目があり、アドオンマネージャーを開かずともインストールした各スクリプトの設定も行なえるのですが、Waterfoxではそれも見当たりません。
みなさんはどのようにされているのでしょう? 教えて頂けると幸いです。
Pale Moon 26.5.0(32bit)とCyberfox 52.9.1 (64bit)を使っていますが、先週ようやく後者の代替にする心算でWaterfox 56.2.8をインストールしてみました。
Greasemonkey 3.7をインストールして、その後(Pale MoonやCyberfoxで使っている)ユーザースクリプトをインストールしました。
CyberfoxからBack Upしたそれらを拡張機能の「ファイルからアドオンをインストール」で取り込みました。
「Libron 3.0.10」「htmlsp_to_html 1.1」「2ch(5ch)サムネイル表示 0.94」(その他はPMとCyberfoxとで異なるものを入れていますが今回はこの3つ)。
ところが、Waterfoxでは「アドオンマネージャー」の左側に「機能拡張」「テーマ」「プラグイン」の三つしか表示されません。
要するに、Greasemonkeyアイコンの「ユーザースクリプト」が見当たらないのです。
CyberfoxやPale Moonの場合、以下のように六つ表示されます。
「アドオン入手」「拡張機能」「ユーザースクリプト」※「テーマ」「プラグイン」、六つ目はPMは「言語パック」/Cyberfoxは「サービス」。
※「ユーザスクリプト」が表示されないので、インストールしたスクリプトの設定や更新(確認)ができません。
ユーザースクリプトは拡張機能のように自動更新しないので手動で更新の確認もできません。
そもそも、スクリプトがインストールされているのか否かの確認すら叶いません。
ちなみに、Greasemonkeyのバージョンは、PMでは1.15.1-signed、Cyberfoxでは3.17(までしか動かないので)が問題なく使えています。
そこうしていたら、WaterfoxのGreasemonkeyが4.1になりましたが変化はありません。
PMだと、ツールメニューの中にもGreasemonkey項目があり、アドオンマネージャーを開かずともインストールした各スクリプトの設定も行なえるのですが、Waterfoxではそれも見当たりません。
みなさんはどのようにされているのでしょう? 教えて頂けると幸いです。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 615c-BZhk)
2019/04/06(土) 02:54:34.68ID:LE0NKkCY0 正常動作しなかったらアドオン配布ページのバージョン履歴から古いバージョンを探して試せ
俺はWFのぐりもんはv3.11を使ってる
俺はWFのぐりもんはv3.11を使ってる
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-6YL/)
2019/04/06(土) 08:11:16.71ID:Cp2Hjl2o0 昨今のアドオンは別個にメニューなどを作成する方がまれで、
ツールバーのアイコンから管理するのが主流だから。
Greasemonkeyの4.1で2ch(5ch)サムネイル表示を試してみたが、
問題なく機能したぞ。
管理がわかりにくいってことならTampermonkeyの方がいいかもね。
ツールバーのアイコンから管理するのが主流だから。
Greasemonkeyの4.1で2ch(5ch)サムネイル表示を試してみたが、
問題なく機能したぞ。
管理がわかりにくいってことならTampermonkeyの方がいいかもね。
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/06(土) 17:04:51.45ID:lv69pXsZ0 googleの検索もたつくのってWaterfoxのせい?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fa-AR5o)
2019/04/06(土) 17:44:21.30ID:/efgYvi+0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/06(土) 18:10:01.20ID:lv69pXsZ0 >>535
解決しましたIPv6が原因でした。
解決しましたIPv6が原因でした。
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-dKzD)
2019/04/06(土) 21:03:47.53ID:8e7XuFdu0 そこまでFirefoxにこだわってるのにアドオンのverにはこだわらないのか
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-dKzD)
2019/04/06(土) 21:04:07.89ID:SgEN8YzT0 Add Bookmark here2ってまだ動かない?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-WmmY)
2019/04/07(日) 09:29:21.41ID:rUVdHaSG0 general.useragent.overrideを書き換えても書き換えても起動するたびに
スマホのUAに変わっている
助けて! UAスイッチャーは入っていない
スマホのUAに変わっている
助けて! UAスイッチャーは入っていない
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-6YL/)
2019/04/07(日) 09:51:01.40ID:DC9SXhOU0 > UAスイッチャーは入っていない
逆に考えて入れちゃえば。
逆に考えて入れちゃえば。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0276-XrGE)
2019/04/07(日) 21:29:30.44ID:aLGT5dSh0 特定サイトだけなのか全部そうなのか
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-WmmY)
2019/04/07(日) 22:05:49.21ID:rUVdHaSG0 逆に考えて入れてみたけどやっぱり起動のたびにアンドロイドのUAで
変わってるわ なんだこれ?
変わってるわ なんだこれ?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a17d-WmmY)
2019/04/07(日) 22:36:48.09ID:rUVdHaSG0 リフレッシュさせても結果が同じ
腹立ってきた
腹立ってきた
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-BZhk)
2019/04/07(日) 22:43:31.58ID:uP16ILFC0 とりま、お前がリフレッシュすべきだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0276-XrGE)
2019/04/07(日) 23:01:11.67ID:aLGT5dSh0 リフレッシュなんかブックマーク、履歴、Cookie等々を保持したままだからアテにならん
とりあえず新規プロファイルで確認しないと。結局、user.jsかなにかで設定してるというオチじゃないのか?
とりあえず新規プロファイルで確認しないと。結局、user.jsかなにかで設定してるというオチじゃないのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-iMOx)
2019/04/08(月) 18:02:58.29ID:4uwDXF9M0 アップデートしても問題ない??
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee30-BZhk)
2019/04/08(月) 20:20:14.71ID:xgGTXXee0 問題無いよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/09(火) 17:57:17.31ID:BwiOlEs+0 Googleストリートビューでしばらく移動すると表示されなくなるのって自分だけ?
フラッシュプレーヤー最新にしたりグラフィックドライバ更新しても直らない
ハードウェアアクセラレーション切ったりセーフモードで起動しても無理
EdgeやChromeだとならない、(Waterfox56.2.8、WIndows10 バージョン 1809)
https://i.imgur.com/0NEnvBb.jpg
フラッシュプレーヤー最新にしたりグラフィックドライバ更新しても直らない
ハードウェアアクセラレーション切ったりセーフモードで起動しても無理
EdgeやChromeだとならない、(Waterfox56.2.8、WIndows10 バージョン 1809)
https://i.imgur.com/0NEnvBb.jpg
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-En52)
2019/04/09(火) 18:11:17.45ID:DJkDdsnF0 問題無いよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/09(火) 18:24:49.10ID:BwiOlEs+0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02de-O+pl)
2019/04/09(火) 23:36:39.42ID:TsmHu67G0 css周りとTMPとかの互換性修正コードがコミットされたからマイナーバージョンアップもう一度やんのかな
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 697c-0P31)
2019/04/09(火) 23:45:48.46ID:/uOxAEs10 >>551
おお来てんなサンクス
おお来てんなサンクス
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-0IBv)
2019/04/10(水) 01:04:32.94ID:dTGKyhpm0 アイコン変わったな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c61f-BZhk)
2019/04/10(水) 01:08:22.35ID:IY/8dcKl0 え!? またかよw
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021d-k8NZ)
2019/04/10(水) 06:55:18.62ID:O9Agnmko0 ωaterfox
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fa-AR5o)
2019/04/10(水) 07:15:56.77ID:EVrbahKT0 Mac版はどうなの?
Window版が先行??
Window版が先行??
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-dKzD)
2019/04/10(水) 11:05:40.05ID:JTmU63590558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f8-exlG)
2019/04/10(水) 18:54:29.25ID:+Rp3sdj+0 解決してよかったね
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-BZhk)
2019/04/10(水) 21:55:21.87ID:vwWZdxq20 知ってる人いたら教えて下さい
CCleanerにWaterfox追加したんですがキャッシュやCookie消すときにFirefoxは残してWaterfoxだけ消す方法ってありますか?
CCleanerにWaterfox追加したんですがキャッシュやCookie消すときにFirefoxは残してWaterfoxだけ消す方法ってありますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-BZhk)
2019/04/10(水) 23:07:29.29ID:JCUvzVIz0 >>555
おまえのせいで、タマタマにしか見えなくなっら! しゃざいするら!
Firefox 56 ――――→ Quantum
│
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ
│ へノ /
└→ ωaterfox
>
おまえのせいで、タマタマにしか見えなくなっら! しゃざいするら!
Firefox 56 ――――→ Quantum
│
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ
│ へノ /
└→ ωaterfox
>
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-ThcN)
2019/04/10(水) 23:16:30.45ID:zuLDQ2tc0 やっぱωindowsに最適のωebブラウザはωaterfoxしか無いよね
562名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-Z7tV)
2019/04/10(水) 23:50:56.87ID:UIhOrQ3Nr ふぐりosに最適のふぐりブラウザふぐりfox
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-ThcN)
2019/04/10(水) 23:57:19.15ID:zuLDQ2tc0 これこそ本当のωorld ωide ωeb
ふぐりは広大だわ…
ふぐりは広大だわ…
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-vvLe)
2019/04/11(木) 00:16:03.41ID:eazmsnWt0 八畳敷き
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-xNym)
2019/04/11(木) 00:57:39.57ID:8pZ0BDk90 突然ブックマークが消えてしまったのですがどうすれば元に戻せるでしょうか?
ブックマークをクリックしてもブックマークツールバーと他のブックマーク以外が表示されていなくて
この2つしか選べなくなっています。
さらにその内のブックマークツールバーを選ぶと消えたブックマークが表示されていますが
フォルダに入れているブックマークはフォルダを選んでもフォルダの中のブックマークは表示されません
但し履歴とブックマークの管理の中には消えたブックマークが存在していてその中のブックマークのフォルダを
クリックするとフォルダの中のブックマークが表示されクリックするとそのページが開くのでwaterfoxから
完全に消えている訳ではありません。
ブックマークをクリックしてもブックマークツールバーと他のブックマーク以外が表示されていなくて
この2つしか選べなくなっています。
さらにその内のブックマークツールバーを選ぶと消えたブックマークが表示されていますが
フォルダに入れているブックマークはフォルダを選んでもフォルダの中のブックマークは表示されません
但し履歴とブックマークの管理の中には消えたブックマークが存在していてその中のブックマークのフォルダを
クリックするとフォルダの中のブックマークが表示されクリックするとそのページが開くのでwaterfoxから
完全に消えている訳ではありません。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-PrqD)
2019/04/11(木) 01:00:47.70ID:U6Yi08WD0 >>564
それはタヌキのなんとやら
それはタヌキのなんとやら
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 415b-zzl5)
2019/04/11(木) 03:58:14.99ID:tAiPNSAl0 >>561
IEの中止ボタンがしいたけに見えるを思い出した
IEの中止ボタンがしいたけに見えるを思い出した
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-8v9P)
2019/04/11(木) 07:15:19.76ID:F3bQKoOl0 >>565
まずは読点の入力を覚える方が先
まずは読点の入力を覚える方が先
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1376-btfB)
2019/04/11(木) 08:10:27.73ID:DkyAvneP0 >>565
復元してみたら。ただし日時を確認してね
ブックマークの保存と復元
https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them
復元してみたら。ただし日時を確認してね
ブックマークの保存と復元
https://support.mozilla.org/ja/kb/restore-bookmarks-from-backup-or-move-them
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/11(木) 10:08:11.47ID:DY9oJv/P0 パフォーマンスでは本家とどっちがいいの?
本家はブックマークがすぐ消えるんだが
本家はブックマークがすぐ消えるんだが
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1376-btfB)
2019/04/11(木) 10:31:12.74ID:DkyAvneP0 描画なんかは月とすっぽんレベルで本家のほうが早いよ
使い勝手は圧倒的にこっちだけどね
Firefoxのブックマークが消失したことは一度もないな
使い勝手は圧倒的にこっちだけどね
Firefoxのブックマークが消失したことは一度もないな
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3e-LJPv)
2019/04/11(木) 10:46:20.24ID:DY9oJv/P0 そうなんだ、、、
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11be-93kf)
2019/04/11(木) 12:24:49.42ID:cH7Kc3GE0 火狐/水狐
両方ともアドオン無しで性能比較しないと意味無いけど
そもそもアドオン使えんブラウザに意味無しなので
両方ともアドオン無しで性能比較しないと意味無いけど
そもそもアドオン使えんブラウザに意味無しなので
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-xNym)
2019/04/12(金) 02:19:15.58ID:I5jfUqAo0 >>569
回答ありがとうございます。
しかしその方法では無理でした。
ただもう最後の希望を込めて再起動させてみたら
ブックマークツールバーと他のブックマークという余計で不要な項目は増えていましたが
それ以外のブックマークは無事復元出来ていました。
回答ありがとうございます。
しかしその方法では無理でした。
ただもう最後の希望を込めて再起動させてみたら
ブックマークツールバーと他のブックマークという余計で不要な項目は増えていましたが
それ以外のブックマークは無事復元出来ていました。
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-CljW)
2019/04/12(金) 11:44:21.03ID:G0ScKXyod ωωω
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-2loy)
2019/04/12(金) 16:16:22.71ID:bmMTYK+S0 頑張ってずっと本家を使ってたけど更新のたびに色々あって疲れたから
迷った末についに水狐に手を出してみたけどすごい快適に感じる
やっぱり自分の思ったとおりにカスタマイズできるのがいいな
結局自分がストレスなく使える事が一番大事だ
迷った末についに水狐に手を出してみたけどすごい快適に感じる
やっぱり自分の思ったとおりにカスタマイズできるのがいいな
結局自分がストレスなく使える事が一番大事だ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11be-D6eu)
2019/04/12(金) 17:04:32.98ID:Llxye5Nq0 ffってどうして頑張ってくれていた各アドオン作家を切ったんだろう?
別に本体なんてそんなに優れていたわけじゃない
各アドオンが盛り上げてくれていたのに
別に本体なんてそんなに優れていたわけじゃない
各アドオンが盛り上げてくれていたのに
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-823m)
2019/04/12(金) 17:15:50.48ID:d/snWarz0 Firefoxの最新追うよりは、waterfoxを使いつつchromiumの類に適応してく方が
正しい方向性だろうよ
正しい方向性だろうよ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5987-823m)
2019/04/12(金) 18:29:33.07ID:tEGTgqit0 なぜか本家よりwaterfoxの方が快適だ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-yqpC)
2019/04/12(金) 19:42:44.94ID:8TZUe/fu0 firegestures1.11.1でホイールでのタブ切り替え時にスクロールもしちゃうんだけど俺環?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-oL7e)
2019/04/12(金) 22:52:03.95ID:6QzpfT/x0 >>577
なんかコレもムクムク案件のような希ガス
なんかコレもムクムク案件のような希ガス
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fa-k1wK)
2019/04/12(金) 23:59:16.69ID:zdutQnC70 >>577
なんつーか、本家のこれまでの経緯みてると、「外観を変える」ことについてはかなり嫌だったみたいなんだよね
外見まで含めてカスタマイズされるのが好まれてたのに
ステータスバーを見せないのがこの頃の流行りで、それに乗ったけど、復活させるアドオン作られたりしてたのが面白くなかった感じ
で、「新エンジンにするし、アドオンは残すけど新機構にする」ということで、カスタマイズを著しく制限した
それがあだになって、ますます利用者減ったから、慌てて機能実装し始めたってのが今
「アドオンが俺らの邪魔をする」と考えた時点で、この流れはとめられなかったんじゃないかと
なんつーか、本家のこれまでの経緯みてると、「外観を変える」ことについてはかなり嫌だったみたいなんだよね
外見まで含めてカスタマイズされるのが好まれてたのに
ステータスバーを見せないのがこの頃の流行りで、それに乗ったけど、復活させるアドオン作られたりしてたのが面白くなかった感じ
で、「新エンジンにするし、アドオンは残すけど新機構にする」ということで、カスタマイズを著しく制限した
それがあだになって、ますます利用者減ったから、慌てて機能実装し始めたってのが今
「アドオンが俺らの邪魔をする」と考えた時点で、この流れはとめられなかったんじゃないかと
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fa-k1wK)
2019/04/13(土) 00:03:15.97ID:3pnFUhcq0 アドオンのおかげで不安定になったり、実装しようとした機能を先取りされたりするのは、本家としては面白くなかったのはわかるけどね…
ただ、自分らの強みを自ら切ったってのは、エゴが押し切ったって感じなんじゃないかな?
結果が出ればよかったけど、お察しの状況だけどね
ただ、自分らの強みを自ら切ったってのは、エゴが押し切ったって感じなんじゃないかな?
結果が出ればよかったけど、お察しの状況だけどね
584名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-LFX9)
2019/04/13(土) 00:14:07.52ID:heVJQ69sa 不具合がブラウザ起因なのかアドオン起因なのか切り分けできないユーザーの相手も面倒だったんだろ
それに鈍足の本家が速攻で直すようなヤバイ不具合修正アプデが、waterfoxにまだ来ないこと考えると以前の形態だと保守も相当大変だったんだろうな
それに鈍足の本家が速攻で直すようなヤバイ不具合修正アプデが、waterfoxにまだ来ないこと考えると以前の形態だと保守も相当大変だったんだろうな
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-XGqV)
2019/04/13(土) 00:54:28.52ID:ZottQP+f0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1110-Zfdv)
2019/04/13(土) 00:58:55.30ID:06ni5K9r0 バニラ状態での話?
アドオン使ってるならWaterのほうが好きにできるんだから快適なのは当たり前なのでは
アドオン使ってるならWaterのほうが好きにできるんだから快適なのは当たり前なのでは
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b83-XGqV)
2019/04/13(土) 01:14:13.70ID:ZottQP+f0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f8-GdO3)
2019/04/13(土) 01:39:23.50ID:/2uPjsjb0 MozillaはQuantumの他にLegacyとして従来の路線も継続して行くべきだった
そんなこと出来る資金も人手もないのは分かってるけど
そんなこと出来る資金も人手もないのは分かってるけど
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb03-yqpC)
2019/04/13(土) 06:21:14.25ID:OQVMRo3T0 分かってるなら言うな
氏んだ子の歳を数えるような女々しさよ
氏んだ子の歳を数えるような女々しさよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- ガス警報器の音で起きた
- 【悲報】X「職場でちんこ共に妊娠報告したけど誰もおめでとうって言ってくれなかった😡」 [394133584]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
