Waterfox part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/12(火) 07:31:51.72ID:AbaqLK9I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536222337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/24(日) 11:34:45.55ID:pqvuhhsr0
マルチプロセス有効にチェック入れようとしたら薄い文字になってて入れられない
なんでだろ
2019/03/24(日) 12:03:54.31ID:z42WFvz00
>>422
マルチプロセス非対応のアドオンが入ってるんじゃないか?
firefox マルチプロセス でググれば強制的に有効にする方法が出てくるけど、
有効にしたあとの動作は保証しない。
2019/03/24(日) 12:31:42.10ID:Ffw5DgwH0
非対応の入ってるけどチェックは触れるな
Scrapbookも俺の使い方の範囲では問題なく動いてるし
一回外して再起動したら触れなくなったり?
2019/03/24(日) 12:32:33.70ID:5wLrDbt40
むしろ、マルチプロセスが搭載されてから、
そっちでちゃんと動けばいいやみたいな流れになって、
無効にしたときにまともに動かなくなっていった
2019/03/24(日) 12:39:44.89ID:cjLQv8dI0
Pearl Crescent Page Saverとかマルチコンパチって出てるのに
マルチにすると動かない。
2019/03/24(日) 12:43:20.30ID:Ffw5DgwH0
あれって対応になってたのか
フォルダ指名で直接保存する機能がマルチだと動かないの大量にあるよね
画像直接で動くのを探して回った
2019/03/24(日) 13:16:55.97ID:cjLQv8dI0
ごめん、コンパチチェッカーの表示で公式がそう言ってる訳じゃなかった。
ついでにチェッカーもPage Saverも削除してPage Saver WE screenshot capture tool入れた。
ブラウザのマルチにチェック入れてみようっと。
2019/03/24(日) 14:05:53.17ID:AXMmIpY90
検索ボックス自動入力もマルチプロセスにすると動かなくなるな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 037c-XbUQ)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:10:38.01ID:+qX7Co0S0
>>414
遅レスだけど直ったわサンクスw
結構あるあるだったんだな
2019/03/24(日) 15:10:47.94ID:+pTie2rB0
マルチプロセス、今みてみたら「既定:1」になってた
推奨にチェック入れて使ってるってことは、マルチプロセスは使ってないってことになる?
そんなにパフォーマンス悪いとは思わんけど
2019/03/24(日) 15:51:41.47ID:jz/BadK50
マルチプロセス有効であればコンテンツプロセス数の制限が1であってもUIとコンテンツが別々のマルチプロセスです
2019/03/24(日) 16:13:02.96ID:iA+Mv7bg0
常時マルチプロセス有効だけど何ら不具合ナッシング
これもまた、おま環なんだろうけど…
2019/03/24(日) 16:17:59.35ID:8F0/VHua0
マルチプロセス有効だとiMacrosがちゃんと動かないから無効のまま
つうかiMacros、バージョンアップで無料版のアドオンが滅茶苦茶制限かけられるようになって
まともに動かせる環境がもはやWaterfoxしかない
2019/03/24(日) 17:21:57.13ID:cjLQv8dI0
マルチプロセス有効だとペーストゴーもだめなのか。
2019/03/24(日) 18:12:02.36ID:m8DG/Iv60
CAAも動かないから嫌
というか切っておけばPearl Crescent Page Saver動くのか
2019/03/24(日) 19:07:38.76ID:Lf7zDbPi0
>>434
え?有料版ならまともに動作するの?
作者がFirefox側の機能変更によりiMacrosは0から作り直さないといけなくなったとかほざいてたけど
2019/03/24(日) 19:14:22.84ID:8F0/VHua0
>>437
有料版を使った事が無いから分からん
どっちにしろ8.9.7がまともに使える最後のバージョンで、それが使えるのがWaterfoxしかない
2019/03/24(日) 20:10:23.70ID:fwvuk3Sa0
56.2.8だとyoutubeのトップページのデザインが変わるんだけど前のデザインに戻したい。
とりあえず56.2.7.1にバージョン下げたけど、できれば56.2.8で直したいので分かる方教えて下さい
2019/03/24(日) 20:26:08.18ID:cEVgvb9S0
>>439
ユーザーエージェントを変更する。
2019/03/24(日) 20:55:17.94ID:fwvuk3Sa0
>>440
ありがとう
about:config
general.useragent.override.youtube.comでUA変更したけどだめでした
あきらめて56.2.7.1を使うことにしました
2019/03/24(日) 21:10:09.44ID:VjHbXe+/0
トップページってホームのこと?
特になにか変わった気がしないんだけど
2019/03/24(日) 21:32:53.23ID:fwvuk3Sa0
>>442
あれ?と思い
新規にインストールしたらOKでした
お騒がせしました
2019/03/24(日) 23:07:44.46ID:4IvK+xyS0
>>421
俺もそう思ってたけどなきゃないで慣れるわ
快適な方が良い
2019/03/25(月) 00:07:29.97ID:+N+yeCof0
なんとなくこれに似てる
https://steemitimages.com/DQmNhW6XzWyM4CWPB1sSBoFYzXpYF4NW22fDD8qfFLvbn5d/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B93.png
2019/03/25(月) 02:26:31.77ID:o680aCkk0
もしかしてこれも秘密結社「フリーメイソン」と繋がりかあるのか?
2019/03/25(月) 02:34:46.49ID:2Mnz4JUM0
>>445
おっぴろげジャンプ?
2019/03/25(月) 02:44:56.45ID:QGkjVkO10
俺はマクドナルドとスポーツブランドのKappaでM岡M子さんを連想してしまう
2019/03/25(月) 04:25:06.74ID:FpYTWxBW0
>>441
general.useragent.override.youtube.com;Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0
2019/03/25(月) 09:29:14.07ID:cPqmoids0
ブックマークの「☆|自」があまり好きではないので☆マークのみをロケーションバーに
設置したいのですが何か良い方法ありますでしょうか?
2019/03/25(月) 11:11:15.41ID:45xbOZXE0
2019/03/25(月) 13:13:57.33ID:yhniNEvE0
star button in urlbar+classic bookmarks buttonとか
https://ca-archive.biz.tm/storage/477/477500/star_button_in_urlbar-1.4-fx.xpi
https://ca-archive.biz.tm/storage/434/434262/classic_bookmarks_button-1.2-fx.xpi
2019/03/25(月) 14:32:27.07ID:l2k2a82na
>>450 自で吹いた
2019/03/25(月) 19:49:15.78ID:cPqmoids0
>>452
ありがとう
両方試してみます
2019/03/25(月) 19:51:05.61ID:R9YNc2oS0
>>420
マルチプロセス強制ONにしたらYouTubeやその他ライブサイトのカクつき無くなった
ありがとう
2019/03/25(月) 22:23:10.89ID:0PH1JOsa0
昨日から使い始めた、いいっすね
前まで使ってたアドオンが使えて、やり安い
ポータブル版もUSってなってたけど、日本語化できるし
2019/03/26(火) 16:03:49.42ID:zksjVcei0
僕も使い続けて三日目で彼女が出来ました、ありがとう!
2019/03/26(火) 16:31:15.63ID:vYToGO0o0
firefoxのクリティカルなどうとか出てたけど問題ないの?
2019/03/26(火) 22:46:40.61ID:heaPASdU0
>>458
>>457
2019/03/27(水) 13:04:22.57ID:2OMN5XUx0
メルカリの検索ボックスに文字入れても透明なの俺だけ?w
2019/03/27(水) 13:09:23.95ID:zgd6U/Q50
ホントだワロタw
ヤマカン入力でエンター打って、結果ページの詳細なら入力見えるよ!
2019/03/27(水) 13:11:14.73ID:zgd6U/Q50
fxだと入力見えるけどカーソル眼鏡に持って行っても指にならない。
2019/03/27(水) 13:12:45.53ID:zgd6U/Q50
IEだと入力見えない、眼鏡も見えない。
Chrome問題無し。
2019/03/27(水) 13:50:51.22ID:2OMN5XUx0
インスタのムービーも見れない・・
2019/03/27(水) 15:04:12.77ID:ZhS8Zs9P0
たかがアイコンごとき阿鼻叫喚とは(笑)
2019/03/27(水) 15:04:58.40ID:ZhS8Zs9P0
訂正:たかがアイコンごときで阿鼻叫喚とは(笑)
2019/03/27(水) 15:33:29.22ID:MSIAK6Zl0
もうアイコン気にならなくなったよ
慣れって恐ろしい…
2019/03/27(水) 19:34:58.85ID:w9P/Sg+30
これ、アンドロイドに入れる方法無いの?
2019/03/27(水) 19:56:03.62ID:JoZucVCJ0
>>468
スレチ
Android版もあるにはある
でも60.1.0で止まってるし、arm_64向け(56.1.0はarm対象だったけど)
更に言うとわざわざWaterfox使うメリットも薄い
素直にFirefoxかFennec使った方が良い
2019/03/27(水) 20:35:55.81ID:WcCb645u0
waterfox56.2.7.1,56.2.8
VDH6.3.3 PandoraTV × Dailymotion ○
VDH7.3.5 PandoraTV ○ Dailymotion △(時間がかかる)
Basilisk2018/12/18
VDH6.3.3 PandoraTV ○ Dailymotion ○
今まであまりVDH使わなかったので気が付かなかったけどこんな事になってた
2019/03/27(水) 21:36:10.33ID:WcCb645u0
連投すみません
Waterfox56.2.7,56.2.7.1,56.2.8
マルチプロセス オン
VDH6.3.3 PandoraTV ○ Dailymotion ○
2019/03/27(水) 22:37:44.27ID:5HZmz4pJ0
今まで5つぐらいのとタブブラウザを乗り換えてきたけど乗り換えの最大の理由はいつも
すぐに固まる様になって使い物にならないという現象だった。
watefoxも残念ながらそうなりつつある。
但し今までのブラウザと固まる理由が違うように思う。
何故なら今までのブラウザは固まった時にプロセスをみると異常にメモリ使用料が増えている
場合がほとんどだったけどwaterfoxはプロセスを見てもメモリが大して増えてないのに
固まってしまってる事が非常に多い。何故なんだろう?
fx
2019/03/28(木) 10:35:50.49ID:JT8PEqI4a
>>211
>・Disabled Service Workers by default (should fix GMail issues on Windows!).
>デフォルトでは無効になっサービス労働者(Windows上のGmailの問題を修正する必要があります!)。

Windows版 では GMail が使えないの??
2019/03/28(木) 10:45:57.31ID:3X/TsQJr0
アップグレード
アップデート
バージョンアップ

kwsk
2019/03/28(木) 12:09:07.82ID:2D9iRxYG0
>>473
そういうshouldは〜はずだと訳す
2019/03/28(木) 12:55:01.22ID:v9SYlPCY0
win7からwin10にアップグレードしたらwaterfoxが起動できなくなりました
再インストールしても同じなんですがおま環なんでしょうか?
2019/03/28(木) 13:51:51.98ID:K6HPkGcn0
さあ分からない。
でも質問する時は動きませんとか駄目ですって書くより、
エラーが表示されるとか数秒でウインドウが閉じてしまうとか
具体的な現象書いた方がレスつくよ。
2019/03/28(木) 14:16:18.47ID:5piGlT7Ua
>>476
実はウインドウが最小になって画面の外で開いてるってことない?
ウチの非力PCではサインイン直後の重い状態でwaterfoxを起動すると稀にそうなる。
2019/03/28(木) 15:04:16.44ID:v9SYlPCY0
>>477>>478
タスクマネージャーで見てみるとwaterfoxは起動してるみたいなんですが
画面には全く出てきませんね
ちなみにfirefoxは普通に起動します
アップグレードするときにクリーンインストールしようか迷ってたので
綺麗さっぱり一から入れ直してみます
2019/03/28(木) 16:25:00.46ID:91R0IPV10
起動したらなぜかたまにウィンドウが画面外にあったりしたわ
非力だからそうなるの?
2019/03/28(木) 17:32:18.57ID:jNdrBu8sa
>>480
非力だからかどうかわからないけど、ウチではサインイン直後とか、ウイルススキャン中とか
PC自体がめちゃくちゃ重くなっている時に限って発生する。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fd5-GyMU)
垢版 |
2019/03/28(木) 19:28:39.63ID:ami50jaf0
先週辺りからwaterfoxが起動しなくなったんだよね。
終了した後、改めて起動すると窓も出てこないでタスクから消える。
profile消しても前バージョンの別フォルダ再導入も無駄だった。

firefox 56とか66とかは動くのに。

Sig[3].Name=障害モジュールの名前
Sig[3].Value=xul.dll
回避できない。
2019/03/28(木) 19:33:45.74ID:YdLunR2T0
>>479 それは俺の8.1x64でも起きるよw。ブラウザが多いけどテキストエディタでも発症したりする・・・
対策方法は知らないが、ウインドウ操作ソフトで該当するプロセスの「ウインドウの最大化」をしてやれば表示されるwでも一旦そこで終了させないと使えないw
2019/03/28(木) 19:52:18.98ID:VXSV92O30
>>482
> profile消しても前バージョンの別フォルダ再導入も無駄だった。
この辺から見るにセキュリティソフト関連は?

>>483
Win+←とか→とかでスナップさせて表示とか出来ないん?
自分はWin7 x64、8.1 x64どっちでも発生した事ないから分からんけど
2019/03/28(木) 22:03:30.00ID:qBVCoEr10
タスクバー右クリックで『重ねて表示』とか選べばどうよ
2019/03/29(金) 00:28:15.24ID:PW57ULA9M
yahoo.co.jpのID-PASS二段構えの認証を自動入力してくれないんだけど
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fd5-GyMU)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:55:27.68ID:5t1DU3vD0
>>484
BitDefenderでIgnore waterfox.exe xul.dll
しても動かなかった。
過去にfirefoxでの例もあるがUninstall必須?
セキュリティソフト絡みなら他の人の報告有ってもおかしくないからなぁと自環境を確認繰り返し。

エラーコードで
Sig[6].Name=例外コード
Sig[6].Value=c0000005
で唸っていたが。
Application Verifier (X64)になぜか登録されてる。
チェック外したら動くがや。
と、こんな馬鹿な例もあるぞと此処に恥を記す。
2019/03/29(金) 04:52:01.59ID:jeDe9Xe00
>>473
serviceworkersが有効になってるとコンテンツデータ破損エラー起こして開けないことがある
Ctrl+F5で何度か再読み込みすると開ける
2019/03/29(金) 10:03:50.15ID:3u4UwLSJ0
instagramの動画が真っ黒表示で再生されない人っていないですかね
2019/03/29(金) 18:07:01.92ID:YU2d5OAx0NIKU
TMPの問題を修正したバージョンは出ないの?
アドオン側で修正することはないだろうし・・・
2019/03/29(金) 19:05:49.43ID:9VOECnjq0NIKU
>>490
>>369を見て書き換え
>>258を見るにTMPで対応予定だったけどWF側が修正してくれそうだからそのまま…
という形になりそうなので自分で直したほうが早そう
マイナーバグフィックスのリリースより、新バージョンのアルファ版をリリースする方を優先しそうだしね

>>489
>>195>>196あたりは?
一応>>205との事だけど
2019/03/30(土) 11:08:27.79ID:B+FOZN/Ta
>>475
Google 翻訳ですると、次のようなります。
ご指摘、ありがとうございます。

・Disabled Service Workers by default (should fix GMail issues on Windows!).
デフォルトで無効になっているService Workers(Windows上のGMailの問題を解決するはずです)。

要は Service Workers が無効になっているので、GMail は使えるとの解釈かな

>>488
>serviceworkersが有効になってるとコンテンツデータ破損エラー起こして開けないことがある
>Ctrl+F5で何度か再読み込みすると開ける
エラー起こした際の回避方法、返答ありがとうございます。

どうも、Firefox ESR では Service Workers API が無効になっているらしいくて、
GMail が名指しになっているけど Service Workers を有効にすると GMail で悪さするのかな
2019/03/30(土) 13:11:11.74ID:3gZKtdlr0
ここは英語を勉強するスレじゃねぇよ・・
普通に英語勉強してこいよ・・
2019/03/30(土) 20:36:26.12ID:289ilvfW0
アイコンかっこよかったのにファンシーになってチョットがっかり
2019/03/30(土) 22:59:13.18ID:YXd+nJyo0
カンテレドーガにログインできない
2019/03/31(日) 10:37:24.37ID:rOGuDlpq0
your connecion is not secure が出て https://www.google.com/ に接続できなくなった
2019/03/31(日) 10:42:53.59ID:AMF2/CnX0
できてるが
2019/03/31(日) 13:41:35.33ID:qiR4oqKE0
アイコン変わるとは思わなかった
自前で変えるかー
2019/03/31(日) 18:14:34.57ID:wZEwvVDR0
>>498
どのお稲荷さんにするか・・
2019/03/31(日) 20:57:04.05ID:ZWkQVVHx0
やべえ、アイコン慣れたw
2019/03/31(日) 22:20:05.46ID:rkonXi9A0
インスタの動画どうしたら見れるようになるん?
2019/03/31(日) 23:47:07.90ID:CfZJJpxa0
なんかこれ全然メモリー食わなくなったな。
再起動回数が激減。
2019/04/01(月) 00:09:58.64ID:E7fJ9Ybr0USO
エラー吐かなくなった
それだけでも嬉しい
2019/04/01(月) 00:51:34.68ID:BEIlBoAv0USO
TMP早く直してくれー自分で書き換えとかわからんー
2019/04/01(月) 00:57:59.88ID:YAW2DIOs0USO
>>501
>>196
2019/04/01(月) 01:55:11.05ID:9axtMiy30USO
>>505
cssに追加ですよね?
再生されませんでした。
2019/04/01(月) 02:03:15.95ID:JEf+1rO+0USO
userChrome.cssじゃなくてuserContent.cssだぞ
2019/04/01(月) 10:36:22.31ID:9axtMiy30USO
>>507
知らなかった恥ずかしい・・
出来ましたありがとうございます!
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3e-YGrs)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:23:50.09ID:vl58j12M0
waterfoxで使えるタブアンローダーないすか?
auto tab discardは効かにゃい
2019/04/01(月) 22:01:43.75ID:GB+jenLz0
>>196 >>505 >>507
見れた。ありがと!
2019/04/02(火) 00:08:39.23ID:uop9pg4Z0
最新Verではメモリを確かに食わなくなった、食っていっても前みたいにばかばか増えないし
ただ、ニコ動とかようつべを見て、ウインドウ消したり開いたりすると、挙動不安定になりやすいとこは同じ
耐性はかなり上がってる感じするけど、いきなりもっさりする
2019/04/02(火) 00:43:44.55ID:LX7x22ii0
Cheserフォルダを/usr/share/iconsに放り込んだら
デザインがマシになった
2019/04/02(火) 03:59:07.37ID:5ZxDvOw90
>>511
前スレで書いたけど取り込まれてないパッチの関係もあるから、次のアルファ版では多分改善される
2019/04/02(火) 20:18:59.30ID:idfEOBvq0
>>509
https://add0n.com/tab-suspender.html
これ使ってるけどもう落とせないんよなCAAにもないし
2019/04/02(火) 20:34:59.71ID:X3k5MAxO0
右クリの「googleで検索」で開くタブを最後の位置に固定することってできますか?
2019/04/02(火) 22:29:57.86ID:P5kT/uS+0
> ニコ動とかようつべを見て、ウインドウ消したり開いたりすると、挙動不安定になりやすい
一回も経験がない
2019/04/02(火) 23:20:10.06ID:7OYUre6S0
>>514
https://github.com/rNeomy/tab-suspenderを落としてxpiにしたら動いとるようだけどダメなのか
2019/04/02(火) 23:38:03.97ID:28wymQgd0
xpiの作り方でいつものやり取りが見れるw
2019/04/03(水) 00:45:57.79ID:qngsiZjb0
昔ながらのXULなやつだとUnloadTabも動くと思う
https://ca-archive.biz.tm/storage/345/345001/unloadtab-0.24.7-fx.xpi
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-1RjH)
垢版 |
2019/04/03(水) 11:44:21.53ID:hjQcSsHS0
ダウンロードマネージャーで、キャンセルはできないの?
右クリックメニューのなかに中断と再開は出てくるけど、キャンセルが見当たらない
2019/04/03(水) 11:51:17.66ID:txMQTq680
右側にあるバツはキャンセル
キャンセルしたあとバツのあったとこに出る再試行は0からやり直し
なんのアドオンも影響してないと思うけどうちではこんなかんじだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況