!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536222337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Waterfox part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fb1-gVV1)
2019/02/12(火) 07:31:51.72ID:AbaqLK9I0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-9YeE)
2019/03/01(金) 08:02:26.74ID:5bTwl65P0 CPU負荷全然上がらないから重くなってる訳じゃないのに不思議。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f770-Awwd)
2019/03/01(金) 10:16:23.02ID:d2G9vrlP0 >>121
確認してねーけどYahooはUserAgent判定が主要ブラウザ最新版以外は問題が起こる事が多いというクソ仕様なので、その時点での最新版Firefoxに揃えておくといいと思う
後はuBlock Originのようなコンテンツブロッカーで無駄なのブロックするだけでも違うんじゃね
確認してねーけどYahooはUserAgent判定が主要ブラウザ最新版以外は問題が起こる事が多いというクソ仕様なので、その時点での最新版Firefoxに揃えておくといいと思う
後はuBlock Originのようなコンテンツブロッカーで無駄なのブロックするだけでも違うんじゃね
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 177c-TUP5)
2019/03/01(金) 10:33:28.95ID:H4gYixer0 タブの読み込みがなかなか終わらないことが多くなった
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fd3-Z6MB)
2019/03/01(金) 11:36:04.17ID:YUALuDMe0 TabMixPlusの奴隷と化しているので他ブラウザに乗り換えることが出来ない辛み
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d9-W5e4)
2019/03/01(金) 11:53:11.89ID:wM8RT8YL0 ウェブサイトのページめくりをキーショートカットかアドオンで出来ますかね?
(---.com/page/2/ の末尾を/1/や/3/にしたい)
今はマウスジェスチャーでやってますがキーボードから手を離さず出来たらな、と思ってます
(---.com/page/2/ の末尾を/1/や/3/にしたい)
今はマウスジェスチャーでやってますがキーボードから手を離さず出来たらな、と思ってます
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-16Ju)
2019/03/01(金) 14:53:09.24ID:tE1x2ChE0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-3oSp)
2019/03/01(金) 22:36:26.94ID:WM46dAgM0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3710-gWFi)
2019/03/01(金) 23:02:08.38ID:feuxZYfl0 UAを最新Firefoxにしとけという話だろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b773-DcGI)
2019/03/02(土) 08:59:02.12ID:lAPJeJar0 くそ重い
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f776-DcGI)
2019/03/02(土) 10:31:52.29ID:F5MQsl/x0 ユーザーエージェント絡み以外はまったく問題ないけどなあ
動作も以前と変わらずスムーズ。なんだろうね
動作も以前と変わらずスムーズ。なんだろうね
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d9-W5e4)
2019/03/02(土) 10:38:01.61ID:LrGeQyQI0 >>128
ありがとうございます
実は似たようなので"FastPrevNextというのを試してみてたんですがやはりマウスに手を動かさねばならず
それならジェスチャーでいいじゃない、と結局ほとんど使いませんでした
Autohotkeyを使って特定キーを押せば特定箇所をクリックさせてページめくりでもいいんですがもっとスマートな方法があるんじゃないかとw
ありがとうございます
実は似たようなので"FastPrevNextというのを試してみてたんですがやはりマウスに手を動かさねばならず
それならジェスチャーでいいじゃない、と結局ほとんど使いませんでした
Autohotkeyを使って特定キーを押せば特定箇所をクリックさせてページめくりでもいいんですがもっとスマートな方法があるんじゃないかとw
134名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-j6BP)
2019/03/02(土) 12:10:56.06ID:zdBxPesZa 特定のサイトだけで使いたいだけならgreasemonkey使ってJSで書けばいい
shortcut.jsとか読み込んで使えば簡単にキーボードショートカット効かせられる
shortcut.jsとか読み込んで使えば簡単にキーボードショートカット効かせられる
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 374e-ox/z)
2019/03/02(土) 12:16:15.16ID:VuPShjoM0 >>133
AHKで自動化してマウスジェスチャーに反応させれば?
AHKで自動化してマウスジェスチャーに反応させれば?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f770-Awwd)
2019/03/02(土) 13:15:52.63ID:fO9dQrHo0 >>133
KeyConfig、KeyChanger.uc.jsみたいなの使ったら?
KeyConfig、KeyChanger.uc.jsみたいなの使ったら?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d9-W5e4)
2019/03/02(土) 20:49:43.12ID:LrGeQyQI0 皆さんありがとうございます
スクリプトは正直現在の私にはちんぷんかんぷんでして理解に時間がかかりそうです
TampermonkeyやKeyconfigは入れたりしましたがJSが書けないことには始まらなさそうなので
暇を見つけて勉強してみたいと思います
それまではFiregesturesか特定箇所クリックで茶を濁したいと思います
スクリプトは正直現在の私にはちんぷんかんぷんでして理解に時間がかかりそうです
TampermonkeyやKeyconfigは入れたりしましたがJSが書けないことには始まらなさそうなので
暇を見つけて勉強してみたいと思います
それまではFiregesturesか特定箇所クリックで茶を濁したいと思います
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-W5e4)
2019/03/03(日) 01:53:40.40ID:HTqyxr1k0 >>116
メルカリはUAをFirefox56にしたらログインできたぞ
GoogleのreCAPTCHA認証も画像選択もなくて、クリックだけで認証が完了するようになる
UA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
メルカリはUAをFirefox56にしたらログインできたぞ
GoogleのreCAPTCHA認証も画像選択もなくて、クリックだけで認証が完了するようになる
UA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 7f83-W5e4)
2019/03/03(日) 03:06:27.75ID:HTqyxr1k00303140名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー ff30-IBRN)
2019/03/03(日) 03:31:53.57ID:LyLudGrl00303 >>126
それな。
それな。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー Sa9b-j6BP)
2019/03/03(日) 05:15:24.00ID:j6nysA2aa0303 >>137
やっつけだけどグリモンで書いたの上げてみた。
// @include https://www.xvideos.com/new/* を自分の好きなURLの"/数字/"以前のものに変えたら多分動くと思う。
矢印の←→で前と次にページ移行するようにしたけど、中の'right'と'left'を好きなキーに変えて良かったら使ってみて。
https://pastebin.com/zAFFRVqw
やっつけだけどグリモンで書いたの上げてみた。
// @include https://www.xvideos.com/new/* を自分の好きなURLの"/数字/"以前のものに変えたら多分動くと思う。
矢印の←→で前と次にページ移行するようにしたけど、中の'right'と'left'を好きなキーに変えて良かったら使ってみて。
https://pastebin.com/zAFFRVqw
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW b773-DcGI)
2019/03/03(日) 05:28:12.37ID:YWC5giSs00303 キーボードで操作っていうとアドオンのvim vixenとか
[[、]]キーで前、次ページ移動できる、キーマップ変更も簡単
他にもあれこれキーボード操作できて覚えれば便利
でも更新でabout:とか特殊ページでは機能しない
vimperator使えてた頃はめちゃくちゃ便利だったのに
[[、]]キーで前、次ページ移動できる、キーマップ変更も簡単
他にもあれこれキーボード操作できて覚えれば便利
でも更新でabout:とか特殊ページでは機能しない
vimperator使えてた頃はめちゃくちゃ便利だったのに
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9f7a-9YeE)
2019/03/03(日) 07:39:47.26ID:k0A1icSs00303 >>138
それで行けましたありがとう。
それで行けましたありがとう。
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9f5a-mFPe)
2019/03/03(日) 09:53:43.18ID:rMuxiW/u00303 ヒッナー
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー d7d9-W5e4)
2019/03/03(日) 10:58:09.50ID:1zJ6nKys00303 >>141
わざわざお手数かけてしまってすいません
早速Tampermonkeyで試したところ機能しました!
割り当てまで自由で(Alt+Up/Downにしました)これほどスマートな方法があって本当に助かりました
やはり多少なりともコード書けるようになりたいなあ
ありがとうございました
わざわざお手数かけてしまってすいません
早速Tampermonkeyで試したところ機能しました!
割り当てまで自由で(Alt+Up/Downにしました)これほどスマートな方法があって本当に助かりました
やはり多少なりともコード書けるようになりたいなあ
ありがとうございました
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 9f6e-UbqP)
2019/03/03(日) 19:04:11.85ID:wd/gG5IJ00303 インスコして起動すると使ってたfirefoxのdefaultプロファイルが読み込まれてあれれ・・・
と思いながらfirefoxのほうを起動したらブクマが飛んでた_(:зゝ∠)_
と思いながらfirefoxのほうを起動したらブクマが飛んでた_(:зゝ∠)_
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-IBRN)
2019/03/04(月) 00:09:47.95ID:N1tV1HAR0 皆さんはアベマTV観れますか?
56.2.7.1導入してみたんですが真っ黒のままで
まあ、chromeで観れば良いんですが…
56.2.7.1導入してみたんですが真っ黒のままで
まあ、chromeで観れば良いんですが…
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3710-gWFi)
2019/03/04(月) 00:16:05.92ID:xWfeMVaI0 ちょっと上見てこい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-IBRN)
2019/03/04(月) 00:56:14.86ID:N1tV1HAR0 すんません、ちょっと上にありました
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-16Ju)
2019/03/05(火) 23:17:19.22ID:ZuudM/9P0 ニコの生放送見ると音声がループ状態になる
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-ehiW)
2019/03/06(水) 00:26:25.99ID:pMX2NWDb0 おま環禁止
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-3oSp)
2019/03/06(水) 00:28:11.30ID:aqXOdX190 User-Agent SwitcherってアドオンでUA変えたらYahoo動画見れるようになったんだけど
今度はAmazonプライムビデオが見れなくなった
UAってほかに気軽に変えられる方法あるの?
今度はAmazonプライムビデオが見れなくなった
UAってほかに気軽に変えられる方法あるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f75b-5VWo)
2019/03/06(水) 00:35:26.94ID:aUmSAJx/0 ニコ生は開いてからコメント欄が表示されるまで20秒、そこから再生開始まで20秒位かかる
ステータスバー見てたらアクセスものすごいよね
ステータスバー見てたらアクセスものすごいよね
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f770-IHXa)
2019/03/06(水) 00:45:01.61ID:XmiRsMOz0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-jdFs)
2019/03/06(水) 00:55:24.64ID:bprr6tHW0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-3oSp)
2019/03/06(水) 01:03:49.59ID:aqXOdX190157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-W5e4)
2019/03/06(水) 09:36:14.88ID:0QZ9BrNo0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-W5e4)
2019/03/06(水) 11:03:51.67ID:YaVCF9Z50 ca-archive-2.0.1
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-mFPe)
2019/03/06(水) 18:56:11.10ID:VHk0F5Sv0 >>153
だね
だね
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 177c-TUP5)
2019/03/06(水) 23:17:16.69ID:yV581VGE0 ニコ生フォロー中のマイリストの最新ニコレポがWaterfoxだと表示されねぇ
Chromium系だと表示される
Chromium系だと表示される
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-Qqsz)
2019/03/07(木) 15:54:17.29ID:QPU8ySnf0 UAトラブルの人って firefox からプロファイルを引き継いでない人なのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-cJbE)
2019/03/07(木) 15:56:54.40ID:B+Ey2Y7r0 >>161
自分の場合は何もいじってないのに突然おかしくなった
自分の場合は何もいじってないのに突然おかしくなった
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-Qqsz)
2019/03/07(木) 16:23:45.33ID:QPU8ySnf0 自分は firefox 56 だかの引き継いでも問題がないバージョンのプロファイルを
ベースに使ってるけどUA関連では何も問題ない
ベースに使ってるけどUA関連では何も問題ない
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3786-SbAg)
2019/03/07(木) 16:48:13.34ID:KnlxSAMh0 UAが56.2.7デフォルトだとreCAPTCHAがややこしくなる
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
56.2.6までのスタイルにすると問題は起きない
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.7
これはプロファイルどうのじゃなくて全員起きてることじゃないんかね
https://patrickhlauke.github.io/recaptcha/
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 Waterfox/56.2.7
56.2.6までのスタイルにすると問題は起きない
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.7
これはプロファイルどうのじゃなくて全員起きてることじゃないんかね
https://patrickhlauke.github.io/recaptcha/
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4683-uGU8)
2019/03/07(木) 21:39:09.50ID:si6esqIp0 >>164
Windowsだとこうだね
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.6
でも、これでもabemaTVの一部が再生できなくない?
まとめるとこう?
・GoogleのreCAPTCHA認証に失敗する場合
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
もしくは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.6
・AbemaTVで再生できない動画がある場合
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
・Youtubeが表示されない場合
UAをChromeにすると表示されない
・アマゾンプライムビデオ(デフォルトで入っている)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
Windowsだとこうだね
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.6
でも、これでもabemaTVの一部が再生できなくない?
まとめるとこう?
・GoogleのreCAPTCHA認証に失敗する場合
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
もしくは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.6
・AbemaTVで再生できない動画がある場合
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
・Youtubeが表示されない場合
UAをChromeにすると表示されない
・アマゾンプライムビデオ(デフォルトで入っている)
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3373-ZIUd)
2019/03/08(金) 08:23:00.84ID:eqsEUX4q0 あーあー、なんでこうなっちゃったの
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63cf-l96j)
2019/03/08(金) 23:38:14.65ID:IOgxOoXC0 (チラ裏)WindowsUpdateしたらWaterfox起動時にアドミニ権限で入れみたいなエラーが出て起動できなくなったんだけど、インストール先をデフォルトのC:¥Program Files¥WaterfoxからProgram files(x86)配下に変えて入れ直したらエラーが出なくなった
初めFireFoxでも起こってて嫌気が差してこっちに乗り換えたらまた同じエラーが出たんだけど、まあ直ったからいいや
(チラ裏おわり)
初めFireFoxでも起こってて嫌気が差してこっちに乗り換えたらまた同じエラーが出たんだけど、まあ直ったからいいや
(チラ裏おわり)
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac3-JS1r)
2019/03/09(土) 14:50:08.05ID:uXgJPBOda 今さらだけど
・公式のBlog見れない
・公式のアイコン変更(青い丸い狐→ 青いWの狐)
はいつから・・・
・公式のBlog見れない
・公式のアイコン変更(青い丸い狐→ 青いWの狐)
はいつから・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-GWnt)
2019/03/09(土) 16:34:56.30ID:IhDkyuUwM Youtubeがおかしい? うちじゃ再現できんから教えれ、みたいな?
https://twitter.com/Waterfoxproject/status/1103805937607954432
>>168
ロゴ
https://twitter.com/Waterfoxproject/status/1097870975738228736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Waterfoxproject/status/1103805937607954432
>>168
ロゴ
https://twitter.com/Waterfoxproject/status/1097870975738228736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-SbAg)
2019/03/09(土) 17:00:41.91ID:9K4KQ98I0 フォーラム仕切ってるやつが積極的におま環認定してくるからバグ出しが捗らんのよねー
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb97-ouaW)
2019/03/09(土) 17:41:37.93ID:zX1nI7wo0 >>165
abema今やってるジョジョがIE偽装だと「お使いのデバイスでは視聴できないコンテンツです」なのでEdge偽装の方がよさそう
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/17.17134
abema今やってるジョジョがIE偽装だと「お使いのデバイスでは視聴できないコンテンツです」なのでEdge偽装の方がよさそう
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/17.17134
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f7-LbCk)
2019/03/10(日) 15:15:39.85ID:3Vo5tzuh0 >>167 それはWindows自体の問題かもしれない。標準で用意されてるフォルダは扱いが面倒くさいので自分は専用のフォルダを作ってソフトは何でもそっちに入れているw。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-fEQS)
2019/03/10(日) 17:19:37.02ID:COrFdPhf0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63cf-l96j)
2019/03/10(日) 19:01:34.47ID:hv5qoHO30175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27a-2SUB)
2019/03/10(日) 21:20:18.54ID:ZKMhqqDt0 別に制限してるわけじゃなくてクライアント分けで案内してるだけじゃん。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffa-BHUM)
2019/03/10(日) 23:35:27.86ID:rAQ2bkFr0 UAはもともと最適なサーバーサービスを提供するために実装されたもののはず、だけどね
最新waterfoxが独自UAにしてみたら、やたら接続不具合起こってるから、次には元に戻すのでは?
意外と認知度低いってことがわかったことだし
最新waterfoxが独自UAにしてみたら、やたら接続不具合起こってるから、次には元に戻すのでは?
意外と認知度低いってことがわかったことだし
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-SbAg)
2019/03/10(日) 23:47:24.51ID:bd3MfCnm0 独自UAというかFirefox65名乗ってるのにJavaScriptやCSSが65相当じゃないのが問題起こしてる気がする
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5283-N7s2)
2019/03/10(日) 23:54:09.14ID:lYjC6HQ00179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b27a-2SUB)
2019/03/11(月) 00:08:51.79ID:KVzuG/5F0 一時はトップだったのにw
180168 (アウアウウーT Sac3-JS1r)
2019/03/11(月) 12:14:28.81ID:/8Ro7LTIa181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 921d-Wc63)
2019/03/12(火) 19:23:46.52ID:znaVGWRY0 youtubeのアレこっちもなったけどcokie完全削除で直ったは
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffa-BHUM)
2019/03/12(火) 20:32:13.14ID:b99jyx4v0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6362-uGU8)
2019/03/12(火) 20:46:43.91ID:HsnQbQiU0 UA変えてもreCAPTCHA無理になった
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-UxAV)
2019/03/12(火) 22:05:27.09ID:rsTdOcLl0 reCAPTCHAが表示されたら
タブをそっと閉じればいい
タブをそっと閉じればいい
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4683-uGU8)
2019/03/12(火) 22:17:11.79ID:QFo+/pCj0 >>183
私のは問題なくログインできるからおま観ですね
私のは問題なくログインできるからおま観ですね
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3373-ZIUd)
2019/03/13(水) 06:38:20.99ID:zGT/w7E90 reCAPTCHAしつけーのもUAの問題?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-ouaW)
2019/03/13(水) 16:27:08.13ID:ZOUFeQYj0 インスタの動画が再生できなくなった
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4683-uGU8)
2019/03/13(水) 17:58:47.06ID:El+IHsIi0 確かに再生できないね
https://www.instagram.com/p/Buvx3WsIgYa/
https://www.instagram.com/p/Buvx3WsIgYa/
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ffa-BHUM)
2019/03/13(水) 18:50:00.45ID:aAiUBqAb0 とあるreCAPTCHAが通らなくなったので、該当のcookie消してやってみたらすんなり通った
該当のcookie消して見たら改善するかも
わからん時は全部消すしか無いが、自動ログオン系壊滅するから、最終手段かな、人によっては
該当のcookie消して見たら改善するかも
わからん時は全部消すしか無いが、自動ログオン系壊滅するから、最終手段かな、人によっては
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-9BLz)
2019/03/13(水) 18:51:52.88ID:U3kLnbX70 FirefoxやPale Moonでは再生できるんだよな
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e0-Qqsz)
2019/03/13(水) 18:57:18.74ID:gTUqL55C0 またUAだったりして
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3373-ZIUd)
2019/03/13(水) 19:29:32.49ID:zGT/w7E90 あーあーもうなんなのよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb97-ouaW)
2019/03/13(水) 20:28:34.68ID:TsLqef4K0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5283-N7s2)
2019/03/13(水) 20:45:19.61ID:PZXAR+FB0 >>187
俺だけじゃなかったか・・
俺だけじゃなかったか・・
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12da-SbAg)
2019/03/13(水) 22:58:44.87ID:0TEMGxff0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-1UNF)
2019/03/14(木) 01:47:06.15ID:8uUvzu870 @-moz-document domain("www.instagram.com") {
.OAXCp {
padding-bottom: 350px !important;
}
}
で一応再生はできる
.OAXCp {
padding-bottom: 350px !important;
}
}
で一応再生はできる
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135b-cWsa)
2019/03/14(木) 04:12:56.66ID:Dxmu8i3s0 古いブラウザ排除の流れきらい
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-1UNF)
2019/03/14(木) 04:26:04.00ID:8uUvzu870 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=958714
のパッチをWaterfoxに当てるように アレックス少年にお願いすればいい
のパッチをWaterfoxに当てるように アレックス少年にお願いすればいい
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb1-FtxA)
2019/03/14(木) 11:29:28.63ID:UTbiKBm40 A Waterfox update will be available tomorrow with the new logo, security patches, various bug fixes and increased web compatibility.
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffb1-FtxA)
2019/03/14(木) 11:39:04.63ID:UTbiKBm40 56.2.8がもう落とせた
201名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ f3be-3Dg8)
2019/03/14(木) 12:45:06.96ID:PVvSpqaK0Pi202名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 73be-3JzE)
2019/03/14(木) 16:27:00.31ID:xNlUgh1u0Pi 56.2.8にアップデート後に
Tab Mix Plus 0.5.6.0 の 新しいタブを現在のタブの直後に開く
が効かなくなったのかタブが直後に開けなくなってしまいました。
他にも同じ現象が起きた方いらっしゃいますか?
Tab Mix Plus 0.5.6.0 の 新しいタブを現在のタブの直後に開く
が効かなくなったのかタブが直後に開けなくなってしまいました。
他にも同じ現象が起きた方いらっしゃいますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7376-h1+v)
2019/03/14(木) 17:17:10.74ID:n6GtzDXA0Pi 56.2.8にしてもインスタの動画見れない…
204名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 7f5a-tnkU)
2019/03/14(木) 17:19:19.21ID:9E3opf2D0Pi 円周率 3.14
ワッチョイ オパーイ
ワッチョイ オパーイ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 0Ha7-90Nk)
2019/03/14(木) 18:01:47.20ID:HWaJNAa3HPi206名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 23b1-1UNF)
2019/03/14(木) 18:36:28.84ID:8uUvzu870Pi 日本ではアレックス少年みたいなのが現れても
5chの連中に糞味噌にたたかれるんだろうな
5chの連中に糞味噌にたたかれるんだろうな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ a3fa-sM0i)
2019/03/14(木) 18:48:19.52ID:maondZm10Pi Mac版はしばらくこないか、まあのんびりと待ちますか
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 837c-wUAJ)
2019/03/14(木) 22:51:05.54ID:pYdB/q7Q0 Linux版も同じく
前回早かったんだけどね
前回早かったんだけどね
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e374-KnPy)
2019/03/15(金) 00:56:23.79ID:0grZIO8n0 firegesturesのためにインストールしてみたがウェブページ上だと変な動きしてまともにジェスチャーを認識しないんやがなんでや?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2376-Hr+E)
2019/03/15(金) 01:07:35.43ID:GPvdkQT20 やる気の表れかアイコンが変わってるね
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3be-3Dg8)
2019/03/15(金) 01:48:35.32ID:u63XoyQJ0 What's new in Waterfox 56.2.8?
・Waterfox now identifies itself as Firefox 60 ESR. This should fix a lot of website issues. Unfortunately there will be no unique way to identify Waterfox.
WhatsApp Web now works, as should Chase et al.
Waterfoxは今のFirefox 60 ESRとして自分自身を識別します。これは、ウェブサイトの問題の多くを修正する必要があります。残念ながらWaterfoxを識別するための一意の方法はありません。
・Various security fixes.
様々なセキュリティ修正。
・Corrected the behavior of Element.scrollIntoView which some websites rely on to work.
いくつかのウェブサイトが機能するに頼るElement.scrollIntoViewの動作を修正しました。
・Disabled Service Workers by default (should fix GMail issues on Windows!).
デフォルトでは無効になっサービス労働者(Windows上のGmailの問題を修正する必要があります!)。
・Waterfox now identifies itself as Firefox 60 ESR. This should fix a lot of website issues. Unfortunately there will be no unique way to identify Waterfox.
WhatsApp Web now works, as should Chase et al.
Waterfoxは今のFirefox 60 ESRとして自分自身を識別します。これは、ウェブサイトの問題の多くを修正する必要があります。残念ながらWaterfoxを識別するための一意の方法はありません。
・Various security fixes.
様々なセキュリティ修正。
・Corrected the behavior of Element.scrollIntoView which some websites rely on to work.
いくつかのウェブサイトが機能するに頼るElement.scrollIntoViewの動作を修正しました。
・Disabled Service Workers by default (should fix GMail issues on Windows!).
デフォルトでは無効になっサービス労働者(Windows上のGmailの問題を修正する必要があります!)。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-h1+v)
2019/03/15(金) 04:42:51.46ID:QnfEEQuh0 縮小表示だと新ロゴがダサすぎる…
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cc-kdx8)
2019/03/15(金) 05:17:31.19ID:U2LZhwhp0 Simple Translate動かん
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-m3tC)
2019/03/15(金) 06:40:37.32ID:FgqKq7EO0 OS入れ直したら三つぐらいバージョン上がってアイコンも変わった
ペンギン?から鳥?に
ペンギン?から鳥?に
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c342-YxN5)
2019/03/15(金) 08:03:45.51ID:zs84fnU50 あと数週間のうちに68のアルファリリースが来るってよ
多分シングルプロセスにしないと動かないアドオンは死ぬだろうな
多分シングルプロセスにしないと動かないアドオンは死ぬだろうな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-h1+v)
2019/03/15(金) 09:17:04.84ID:VRX2Atdd0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-m3tC)
2019/03/15(金) 09:24:52.32ID:FgqKq7EO0 起動直後一回目は隣に出てくるんだけど
二回目は二つとなり、三回目は三つってどんどん離れていって笑った
二回目は二つとなり、三回目は三つってどんどん離れていって笑った
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-LxEe)
2019/03/15(金) 09:34:16.70ID:EnHVh/nh0 新しいアイコンは青いヒルが絡み合ってるみたいで気持ち悪い…
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-TIgf)
2019/03/15(金) 09:37:19.02ID:qEcAHJXL0 ヒルではない。巨乳ブラジャーだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffc-m3tC)
2019/03/15(金) 09:42:41.62ID:FgqKq7EO0 >>216
タブを開く順番を変更するをオフにして再起動したら直ったかな
タブを開く順番を変更するをオフにして再起動したら直ったかな
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-h1+v)
2019/03/15(金) 09:55:08.96ID:VRX2Atdd0 >>220
おお!直ったサンクス
おお!直ったサンクス
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-0cj3)
2019/03/15(金) 10:44:54.96ID:A+uFo2kZ0 56.2.8にアップデートしたらアイコン変わったけどなんかあったの?
mojiraになんか言われたとか?
mojiraになんか言われたとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- デリヘル呼んだら私かわいいからプレミア料金ですって言ってた
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
