Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part347
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548665602/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/08(金) 01:35:17.45ID:pGX80k270
2019/03/12(火) 01:50:34.56ID:9VrsuNhW0
ちったー調べろよ…
ユーザーエージェントくらいググりゃなんのことかわかるだろ
で変更方法も調べられんだろうがよぉ
ユーザーエージェントくらいググりゃなんのことかわかるだろ
で変更方法も調べられんだろうがよぉ
2019/03/12(火) 04:12:37.14ID:ED00XCOC0
Win7, 65.0.2(64bit)だけど、画像みたいにアドレスバーとブックマークバーをまとめて1行に表示するアドオンかなんかないかな?
一通り探してみたんだけど見つからなかった
http://s.kota2.net/1552331380.jpg
一通り探してみたんだけど見つからなかった
http://s.kota2.net/1552331380.jpg
405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 07:07:06.12ID:KACEy7Xw02019/03/12(火) 10:26:17.24ID:e/YYRUAt0
>>404
UI変えるアドオンはQuantumから無くなったんですよ
UI変えるアドオンはQuantumから無くなったんですよ
2019/03/12(火) 11:15:24.53ID:/w6fabWT0
>>404
405で正解
405で正解
2019/03/13(水) 09:12:17.00ID:x2ZS60NO0
FirefoxQuantum最新版でGesturefyというマウスジェスチャアドオン使っていますが、
アドオン一覧や、Firefox Add-onsなど一部ページでジェスチャが利かないです。
これらのページでもジェスチャ有効化出来るマウスジェスチャアドオンって無いですか?
アドオン一覧や、Firefox Add-onsなど一部ページでジェスチャが利かないです。
これらのページでもジェスチャ有効化出来るマウスジェスチャアドオンって無いですか?
2019/03/13(水) 09:46:30.65ID:KgNQ+N8C0
さんざん既出
2019/03/13(水) 10:04:28.72ID:I4BVSg3z0
質問する側からしたら既出かどうかなんか知らんがな
お前が四六時中粘着してて何度も見た質問だろうが
質問者は始めてなんだよ
既出だからなんだって言うのか
既出の質問の方が多いし、初見の質問しかダメなのかよ
既出って言うのは何度目までならいいのかw馬鹿なのかよこいつ
お前の基準で既出かどうかの線引きするなよ知的障碍者w
その手のレスをパッと現れてパッとする奴って気持ち悪いし何なんだろうなw
>>409←このガイジのことだがw
お前が四六時中粘着してて何度も見た質問だろうが
質問者は始めてなんだよ
既出だからなんだって言うのか
既出の質問の方が多いし、初見の質問しかダメなのかよ
既出って言うのは何度目までならいいのかw馬鹿なのかよこいつ
お前の基準で既出かどうかの線引きするなよ知的障碍者w
その手のレスをパッと現れてパッとする奴って気持ち悪いし何なんだろうなw
>>409←このガイジのことだがw
2019/03/13(水) 10:06:19.35ID:I4BVSg3z0
既出だからなんなのか
お前は既出の質問かどうか全部いちいち覚えててカウントしてるのかよ
どんな廃人だよ
お前の基準に意味なんてねーよ
なーにが既出だよw
あ、この質問は過去三回あった!既出だ!
みたいにカウントしてるのかなコイツwあははw
お前は既出の質問かどうか全部いちいち覚えててカウントしてるのかよ
どんな廃人だよ
お前の基準に意味なんてねーよ
なーにが既出だよw
あ、この質問は過去三回あった!既出だ!
みたいにカウントしてるのかなコイツwあははw
2019/03/13(水) 10:30:03.41ID:RyRFwirK0
Firefox 60以降でもMozilla Add-ons(AMO)上で拡張機能を動作させる裏技 - Mozilla Flux
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258
2019/03/13(水) 15:30:20.89ID:hsUn/n4B0
2019/03/13(水) 15:36:55.27ID:pW1TsAf30
あーあ、釣られた
2019/03/13(水) 22:48:49.72ID:2HaHPt6M0
釣るとか釣られるとか
そんなくだらないことで喜んでる輩ってなんなんだろうな
そういうのはそういう板でやってくれよ
そんなくだらないことで喜んでる輩ってなんなんだろうな
そういうのはそういう板でやってくれよ
416277
2019/03/14(木) 18:11:40.52ID:kJd4Iieq0 今日も同じでタスクバーにカメラ付きfirefoxアイコン(グレー)の点滅が起きました。
あれから"更新を自動的にインストールする""更新のインストールにバッグ
グラウンドサービスを使用する"のチェックをはずし"更新の確認は行うが、
インストールするかを選択する"にチェックしていたのですが無意味の様です。
同じ経験された方いらっしゃいませんでしょうか
あれから"更新を自動的にインストールする""更新のインストールにバッグ
グラウンドサービスを使用する"のチェックをはずし"更新の確認は行うが、
インストールするかを選択する"にチェックしていたのですが無意味の様です。
同じ経験された方いらっしゃいませんでしょうか
2019/03/17(日) 08:41:47.82ID:RGW5Na050
プロファイルのstorageフォルダ容量が大きくなってくるけど、何を保存してるの?
Firefoxヘルプでヒットしない。
Firefoxヘルプでヒットしない。
2019/03/17(日) 09:35:18.65ID:tReLU+8+0
2019/03/17(日) 10:10:55.21ID:LrpaLuq50
>>417
アドオン設定とサイトデータ関連
アドオン設定とサイトデータ関連
2019/03/17(日) 10:55:48.38ID:Xc5haDLu0
複数のタブを開いてて例えば1時間後に特定のタブ1個だゲ閉じる事は出来ますか
2019/03/17(日) 10:59:56.53ID:OFFnHvnZ0
ahk
2019/03/17(日) 15:23:23.23ID:kdmjGR1l0
昨日からyoutubeのフィルタが機能しないんだけどみなさんどうですか?
2019/03/17(日) 15:28:28.81ID:ad7lSuaO0
2019/03/17(日) 15:37:17.88ID:kdmjGR1l0
うちのfirefoxがおかしい可能性を求めて聞いてます
フィルタというのは検索条件だよ
最新順にしたり再審順に」したりこれが昨日からまったく機能せず
最新の動画が見れない状態になってる
フィルタというのは検索条件だよ
最新順にしたり再審順に」したりこれが昨日からまったく機能せず
最新の動画が見れない状態になってる
2019/03/17(日) 15:46:49.35ID:X0ROu2zo0
>>424
smtubeやchromiumでもフィルタ機能の一部がおかしいからyoutubeが原因だな
smtubeやchromiumでもフィルタ機能の一部がおかしいからyoutubeが原因だな
2019/03/17(日) 16:06:05.23ID:ad7lSuaO0
2019/03/17(日) 16:07:46.34ID:N4egtunJ0
普通にフィルタきくな
2019/03/17(日) 18:29:06.60ID:dsEKUtlZ0
2019/03/17(日) 19:38:12.23ID:ad7lSuaO0
>>428
じゃあ質問したことを忘れなさい
じゃあ質問したことを忘れなさい
2019/03/17(日) 20:38:16.90ID:P0L9ILmL0
【質問】
最近になってAmazonPrimeビデオが再生できなくなりました。
再生しようとすると
『再生エラー このビデオの再生に問題が発生しています。詳しくはwww.amazon.co.jp/videohelp をご覧ください。』
と出て、リンク先のヘルプを見ても該当箇所が見当たりません。
もし解決方法がございましたらお教えください。よろしくお願い致します。
【バージョン】
65.0.2※ポータブルバージョン
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec 1.7.1
Widevine Content Decryption Module 4.10.1146.0
Shockwave Flash 32.0.0.156
【導入している拡張とそのバージョン】
5CH STYLE FORMAT 2017(ff) 0.4.38.9
Gesturefy 2.0.4
New Tab Homepage 0.6.2
uBlock Origin 1.18.6
【使用しているテーマ】
既定
最近になってAmazonPrimeビデオが再生できなくなりました。
再生しようとすると
『再生エラー このビデオの再生に問題が発生しています。詳しくはwww.amazon.co.jp/videohelp をご覧ください。』
と出て、リンク先のヘルプを見ても該当箇所が見当たりません。
もし解決方法がございましたらお教えください。よろしくお願い致します。
【バージョン】
65.0.2※ポータブルバージョン
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec 1.7.1
Widevine Content Decryption Module 4.10.1146.0
Shockwave Flash 32.0.0.156
【導入している拡張とそのバージョン】
5CH STYLE FORMAT 2017(ff) 0.4.38.9
Gesturefy 2.0.4
New Tab Homepage 0.6.2
uBlock Origin 1.18.6
【使用しているテーマ】
既定
2019/03/17(日) 23:52:33.42ID:dGGC4eP/0
uBlock Originを無効にしてみる
2019/03/18(月) 05:41:07.76ID:xMogAuY+0
settings: chrome://flags/#network-service
クロームのこれと同じ設定はFireFoxにありますか?
クロームのこれと同じ設定はFireFoxにありますか?
433430
2019/03/18(月) 07:43:39.14ID:nC0c6LJX02019/03/18(月) 11:34:18.44ID:9lAcy58N0
>>431
UserAgentを変える
UserAgentのバージョンの数字を落としてみる
落として見られる様なら
about:config
general.useragent.override.
で変更するように設定
例
設定名
general.useragent.override.amazon.co.jp
文字列
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
設定名のamazon.co.jpはプライムの物に変更
UserAgentを変える
UserAgentのバージョンの数字を落としてみる
落として見られる様なら
about:config
general.useragent.override.
で変更するように設定
例
設定名
general.useragent.override.amazon.co.jp
文字列
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
設定名のamazon.co.jpはプライムの物に変更
2019/03/18(月) 19:28:10.90ID:wrMMgtd70
user_pref("media.autoplay.default", 1); だと
2019/03/18(月) 21:19:10.52ID:TwWFSryQ0
>>435
だと?
だと?
2019/03/18(月) 21:26:41.18ID:wrMMgtd70
AbemaTV見れませんradiko聴けません
2019/03/19(火) 04:44:13.33ID:9Ac5eDHg0
2019/03/19(火) 04:49:20.93ID:dz6ywqSo0
New Tab Override
2019/03/19(火) 04:57:06.17ID:9Ac5eDHg0
441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 02:31:42.50ID:374z7EkY0 なんか66.0にアプデしたらタブの横幅がおかしくなったぞ
狭くしてたのにもとの長さに戻った
browser.tabs.tabMinWidth弄っても反映されない
ていうか、多段化もできなくなってるじゃん
userChrome.cssが効いてないじゃん
これどう戻すのですか?
狭くしてたのにもとの長さに戻った
browser.tabs.tabMinWidth弄っても反映されない
ていうか、多段化もできなくなってるじゃん
userChrome.cssが効いてないじゃん
これどう戻すのですか?
2019/03/20(水) 02:40:22.61ID:Du9YiYNt0
スレチ
2019/03/20(水) 08:20:00.29ID:pVQ32uWh0
strageフォルダが膨らみ158MBになった。
なんか整理する方法ないの?
なんか整理する方法ないの?
2019/03/20(水) 08:40:08.67ID:1fX1ae200
2019/03/20(水) 10:08:07.47ID:n1JhZ1DD0
userChrome.cssで適用されるのが変わったね
各場所のフォントとフォントサイズ変えてたんだけど
変えてる場所の日本語部分は変更されて英数字が違うフォントになった
個別に場所設定してた部分を無効化したら英数字も変更された
各場所のフォントとフォントサイズ変えてたんだけど
変えてる場所の日本語部分は変更されて英数字が違うフォントになった
個別に場所設定してた部分を無効化したら英数字も変更された
2019/03/20(水) 11:17:38.38ID:jDT5SJrD0
2019/03/20(水) 11:52:56.57ID:7Q366y1V0
>>445
具体的にどうすればいいのか教えてほしい
具体的にどうすればいいのか教えてほしい
2019/03/20(水) 12:25:27.96ID:DeYFYFt50
userChrome.css・userContent.cssスレ Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544138804/
2019/03/20(水) 12:31:03.19ID:xlWy4BKq0
userChromeは自己責任スレチ
2019/03/20(水) 12:58:06.28ID:6PKLFKCD0
もはやアプデ時の様式美だな
2019/03/20(水) 13:05:29.28ID:xQYNvR9P0
2019/03/20(水) 16:29:55.74ID:BF7sbfGc0
AbemaTVな、ほんとなんとかならんのか
なんでfirefoxのけものにするのよ
おめえらfirefoxの軽快性や柔軟性知らねえだろ
ブラウザ全部試した俺が言う
なんでfirefoxのけものにするのよ
おめえらfirefoxの軽快性や柔軟性知らねえだろ
ブラウザ全部試した俺が言う
2019/03/20(水) 16:31:47.55ID:X78RjvHe0
ピクチャーインピクチャーってもう出来ないの?
2019/03/20(水) 17:13:43.92ID:Oy2XlGEQ0
2019/03/20(水) 17:18:40.85ID:xQYNvR9P0
456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 21:44:00.98ID:whz2Ug+M0 サイドバーの開閉をマウスだけ(ジェスチャとか)で操作できる方法ないですかね
Foxy Gesturesのユーザースクリプトってところに書き込めばできるのかなーとか想像していろいろ検索してんだけど
同じ質問して無視されてる掲示板を見つけることしかできなかった
Foxy Gesturesのユーザースクリプトってところに書き込めばできるのかなーとか想像していろいろ検索してんだけど
同じ質問して無視されてる掲示板を見つけることしかできなかった
2019/03/20(水) 22:05:27.73ID:9+TdZu9P0
>>456
自分はこれ利用
expandsidebar.uc.js
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Update%202018/expandsidebar.uc.js
自分はこれ利用
expandsidebar.uc.js
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Update%202018/expandsidebar.uc.js
2019/03/20(水) 22:06:25.54ID:7pm6Lmik0
プレイリストの.m3u8(m3u のUTF-8版)を押すと音楽プレーヤーが開かずに
ブラウザがファイルをテキスト表示してしまうんですけど、設定できないもんですかね。
以前は簡単に動作を指定できたような気がしますが、
いまはユーザーが追加できるようにはなっていませんよね。
ブラウザがファイルをテキスト表示してしまうんですけど、設定できないもんですかね。
以前は簡単に動作を指定できたような気がしますが、
いまはユーザーが追加できるようにはなっていませんよね。
2019/03/21(木) 02:32:11.08ID:ocqbmolf0
名前を付けてページを保存で、ファイルはDL出来てるのに
ダウンロード履歴は、失敗しました と書かれてあるのはなぜ?
ダウンロード履歴は、失敗しました と書かれてあるのはなぜ?
2019/03/21(木) 04:50:52.44ID:7TRM/qjx0
ブックマークの自動インポートされていない場合があるんですが、いつ頃実行されているんでしょうか?その時間にPcを起動していないと実行されないということですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 05:20:49.98ID:GGZ1B5Na0462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 14:04:20.16ID:FTWhfTUc02019/03/21(木) 15:20:09.29ID:kRotESp80
2019/03/21(木) 17:42:57.81ID:J6hxszwZ0
windows8.1で使用しています
既定のブラウザーとして起動する場合、プライベートブラウジングで起動させる方法はありますか?
非プライベートブラウジングで使う場合もあるので
オプションの「常にプライベートブラウジングモード」以外でお願いします
既定のブラウザーとして起動する場合、プライベートブラウジングで起動させる方法はありますか?
非プライベートブラウジングで使う場合もあるので
オプションの「常にプライベートブラウジングモード」以外でお願いします
2019/03/21(木) 17:55:52.55ID:ptjFu4Re0
firefox.exe” -private
2019/03/21(木) 18:58:11.09ID:FTWhfTUc0
467464
2019/03/21(木) 19:40:14.25ID:J6hxszwZ0 >>465
すいません
ショートカットに引数つけて起動すれば、できることはわかるのですが
firefoxに関連付けされたファイルのダブルクリックや他のプログラムからfirefoxが起動されたときに
どうすればプライベートブラウザーで開けるのか困っています
すいません
ショートカットに引数つけて起動すれば、できることはわかるのですが
firefoxに関連付けされたファイルのダブルクリックや他のプログラムからfirefoxが起動されたときに
どうすればプライベートブラウザーで開けるのか困っています
2019/03/21(木) 19:51:46.43ID:4P4SKs4u0
browser.privatebrowsing.autostart
これじゃ駄目なの?
これじゃ駄目なの?
469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 22:20:27.07ID:n0lDuSjc0 アドレスバーなんですが
URLと検索を別々に分けてて、URLに入力するときは直入力以外使わない
なのにURLんところに何か文字入れると下に
○ ー開く
○を検索
サーチエンジン一覧
って出ちゃうんだけど、これ消せないのかな
邪魔すぎて仕方ない・・・
URLと検索を別々に分けてて、URLに入力するときは直入力以外使わない
なのにURLんところに何か文字入れると下に
○ ー開く
○を検索
サーチエンジン一覧
って出ちゃうんだけど、これ消せないのかな
邪魔すぎて仕方ない・・・
470464
2019/03/21(木) 22:38:16.12ID:J6hxszwZ0 >>468
ログインしっぱなしにしておきたいサイトがあるのでそれでは無理と思ってましたが
その設定にした既定のブラウザ用のプロファイルを作ってそれをデフォにして
起動用ショートカットには普段使いの設定のプロファイルで起動するようにすることでほぼ解決しました
助言をくれたお二方ありがとうございました
ログインしっぱなしにしておきたいサイトがあるのでそれでは無理と思ってましたが
その設定にした既定のブラウザ用のプロファイルを作ってそれをデフォにして
起動用ショートカットには普段使いの設定のプロファイルで起動するようにすることでほぼ解決しました
助言をくれたお二方ありがとうございました
2019/03/21(木) 22:47:53.79ID:n0lDuSjc0
とりあえず自己解決
#PopupAutoCompleteRichResult {
max-width: 0px !important;
}
で擬似的に非表示にした・・・
ほんと余計なことしないで欲しい
#PopupAutoCompleteRichResult {
max-width: 0px !important;
}
で擬似的に非表示にした・・・
ほんと余計なことしないで欲しい
2019/03/21(木) 22:59:46.88ID:e1i5MbUa0
abemaTVってブラウザのバージョンチェックしてるんだな
66にアップしないと今後サポートされませんて脅された
66にアップしないと今後サポートされませんて脅された
2019/03/21(木) 23:18:31.75ID:b2qUoTKC0
安部魔はブラウザのバージョンチェックして
バージョンによっては観れないようにしてる
まぁこれを回避すれば観れるようになるけどね
バージョンによっては観れないようにしてる
まぁこれを回避すれば観れるようになるけどね
2019/03/21(木) 23:27:54.45ID:50J3I1MD0
2019/03/22(金) 00:23:43.90ID:FF8yQdxP0
UAを56.0にしてみたが
abemaTVは普通に再生された
abemaTVは普通に再生された
2019/03/22(金) 00:31:00.71ID:mIzTEyt90
66でYou TubeLIVEがエラーでまくる
しばらく見ていると、低画質になり、その直後再生不可になります
しばらく見ていると、低画質になり、その直後再生不可になります
2019/03/22(金) 06:56:11.85ID:5dYV29Y70
>>474
横からありがてぇ
横からありがてぇ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 18:58:27.72ID:ul95OenQ0 【質問】
サイトごとにCookieをセッションのみと永続の許可を分けたい。
古いバージョンのFirefox(Quantum以前?)や現Waterfoxでできるような設定をしたい。
そのように設定できるアドオンがあれば教えてほしい。
【バージョン】
66.0(64ビット)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec 1.7.1
Widevine Content Descryption Module 4.10.1146.0
Shockwave Flash 32.0.0.156
【導入している拡張とそのバージョン】
uMatrix 1.3.16
Adblock Plus 3.5
【使用しているテーマ】
Dark
サイトごとにCookieをセッションのみと永続の許可を分けたい。
古いバージョンのFirefox(Quantum以前?)や現Waterfoxでできるような設定をしたい。
そのように設定できるアドオンがあれば教えてほしい。
【バージョン】
66.0(64ビット)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec 1.7.1
Widevine Content Descryption Module 4.10.1146.0
Shockwave Flash 32.0.0.156
【導入している拡張とそのバージョン】
uMatrix 1.3.16
Adblock Plus 3.5
【使用しているテーマ】
Dark
2019/03/22(金) 19:40:30.97ID:52dfEFeA0
な、age厨だろ
2019/03/22(金) 21:59:44.76ID:X5aRqTHq0
Cookie AutoDeleteの2.2.0辺り
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-autodelete/versions/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/cookie-autodelete/versions/
481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/23(土) 08:43:16.63ID:QS9lWzdo0 Mozilla Firefox Part348
709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-DTGA)[sage]:2019/03/22(金) 00:09:13.76 ID:52dfEFeA0
66.0クッキーのバグ治ってねえのかよクソがあああああああああああ
Jane Style Part151
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/22(金) 17:06:23.14 ID:52dfEFeA0
このコピペガイジ統合失調症だったのかよ(笑)
Mozilla Firefox Part348
727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-DTGA)[sage]:2019/03/22(金) 17:11:57.07 ID:52dfEFeA0
いちいちalt押して出すほうがあり得ない
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/22(金) 17:15:22.08 ID:52dfEFeA0
つーか今更にも程がある
うぜえ
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/22(金) 19:40:30.97 ID:52dfEFeA0
な、age厨だろ
709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-DTGA)[sage]:2019/03/22(金) 00:09:13.76 ID:52dfEFeA0
66.0クッキーのバグ治ってねえのかよクソがあああああああああああ
Jane Style Part151
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/22(金) 17:06:23.14 ID:52dfEFeA0
このコピペガイジ統合失調症だったのかよ(笑)
Mozilla Firefox Part348
727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b0-DTGA)[sage]:2019/03/22(金) 17:11:57.07 ID:52dfEFeA0
いちいちalt押して出すほうがあり得ない
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/22(金) 17:15:22.08 ID:52dfEFeA0
つーか今更にも程がある
うぜえ
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/03/22(金) 19:40:30.97 ID:52dfEFeA0
な、age厨だろ
2019/03/23(土) 14:15:49.31ID:8D9dyz8r0
ブックマークの項目の表示順序(並び替え)
これはブックマーク全体に影響しますか?それとも表示してるフォルダのみ?
これはブックマーク全体に影響しますか?それとも表示してるフォルダのみ?
2019/03/23(土) 15:40:05.02ID:mJ5y5tJz0
>>480
望みの機能そのものではない気がするけど、しばらく使ってみる。ありがとう。
望みの機能そのものではない気がするけど、しばらく使ってみる。ありがとう。
2019/03/23(土) 23:53:00.91ID:+cITH1qR0
タブをダブルクリックしたらページを更新
という挙動にする設定またはアドオンがあれば教えてもらえないでしょうか
という挙動にする設定またはアドオンがあれば教えてもらえないでしょうか
2019/03/24(日) 00:46:02.85ID:D5/+Z9XL0
アドオンでは不可能になったんじゃねえかな
486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/24(日) 01:07:20.73ID:D2ssaUUK0 Firefox66 or 66.01でまだ多段化出来てない奴いる?
ここの多段化の内容をuserChrome.cssに貼り付けるだけでいけたぞ
ただ、最後の●のPxを41とかだとぐちゃぐちゃの表示になる
90で俺はちょうどだった
最初の●は30にしてる
URL貼るとROCKなんたらで書き込めないから
3/20更新【小技】Firefox Quantumで「Tab Mix Plus」の機能を再現する【ver.66対応】
でググったら一番上に出てくるサイトね
これだけだと一番下のタブが横幅広くなるから、
min-width: 90px !important; の下に
max-width: 90px !important;
を加えればタブ幅が一定になる。
ここの多段化の内容をuserChrome.cssに貼り付けるだけでいけたぞ
ただ、最後の●のPxを41とかだとぐちゃぐちゃの表示になる
90で俺はちょうどだった
最初の●は30にしてる
URL貼るとROCKなんたらで書き込めないから
3/20更新【小技】Firefox Quantumで「Tab Mix Plus」の機能を再現する【ver.66対応】
でググったら一番上に出てくるサイトね
これだけだと一番下のタブが横幅広くなるから、
min-width: 90px !important; の下に
max-width: 90px !important;
を加えればタブ幅が一定になる。
2019/03/24(日) 01:14:07.29ID:fazuPpEK0
な、age厨だろ
2019/03/24(日) 01:54:15.54ID:igAr99/30
いんやこれはただのマルチ
2019/03/24(日) 02:02:38.15ID:6h1ME7Db0
多段はことある毎に機能しなくなり直すの面倒だからもうやめた
ないのに慣れてしまえば不便は感じないな
ないのに慣れてしまえば不便は感じないな
2019/03/24(日) 09:25:02.66ID:NmUjv3qq0
>>484
userChrome.jsなら可能です
Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Firefox-57/Dblclick_ReloadTab.uc.js
userChrome.jsなら可能です
Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Firefox-57/Dblclick_ReloadTab.uc.js
2019/03/24(日) 09:47:13.46ID:YROWl6kS0
>>484
ジェスチャーでいいんじゃないかな
ジェスチャーでいいんじゃないかな
2019/03/24(日) 09:48:42.86ID:HWaZEomH0
自分も多段はなくてもなんか慣れた。右端にタブ一覧見れるボタンが出来たのがデカい。
2019/03/24(日) 12:11:17.44ID:ahaapjAO0
更新したらタブの幅が拡大されるようになったんだけど
固定で狭くすることはできないの
固定で狭くすることはできないの
2019/03/24(日) 12:23:17.17ID:ahaapjAO0
userChrome.css
で多段タブとタブ幅固定していたんだけど
最新に更新したら聞かなくなっていたが
>>486
にあるように
max-width: 90px !important;
を追加でまた固定できた
で多段タブとタブ幅固定していたんだけど
最新に更新したら聞かなくなっていたが
>>486
にあるように
max-width: 90px !important;
を追加でまた固定できた
2019/03/24(日) 19:31:28.23ID:AMFuQdRd0
おいい!
何でまた多段できなくなってんだ!
こちとら素人でわけわかんねーんだぞ
ふざけんな
嫌がらせかよ
何でまた多段できなくなってんだ!
こちとら素人でわけわかんねーんだぞ
ふざけんな
嫌がらせかよ
2019/03/24(日) 19:46:35.85ID:NmUjv3qq0
アップローダーにある多段タブ.zipのダウンロード数700とか
それほど多段タブ人気なのだろうか
それほど多段タブ人気なのだろうか
2019/03/24(日) 20:44:42.04ID:qOk7e7vT0
ctrl-Fで検索する時に、一番下まで行くとまた上に戻ってしまう
このループ動作をやめさせる為にはどう設定すればいい?
このループ動作をやめさせる為にはどう設定すればいい?
2019/03/24(日) 21:59:56.86ID:eoiKwaW/0
>>496
俺が上げたFireFox66対応多段タブ
ナビバー、ブックマークツールバー、タブバーの順の
userChrome.cssのDL数は113だな
タブバー、ナビバー、ブックマークツールバーの順の
userChrome.cssのDL数は48
タブバートップの配置が需要あるなんて意外
俺が上げたFireFox66対応多段タブ
ナビバー、ブックマークツールバー、タブバーの順の
userChrome.cssのDL数は113だな
タブバー、ナビバー、ブックマークツールバーの順の
userChrome.cssのDL数は48
タブバートップの配置が需要あるなんて意外
2019/03/25(月) 02:08:54.21ID:Ockx6POB0
2019/03/25(月) 03:41:30.23ID:09eE0GnW0
>>499
ブラウザの使い方は人それぞれだかんね多段タブで表示していても
いざとなったらNewWindows立ち上げてそこにフォーカスを移す
元の多段タブはタブセッションマネージャで元に戻す
多段タブは単なるラウンチャーとして使っている
真に大事ななのはそのサイトに書かれている情報であって
ブラウザの使い方を人にとやかく言われる筋合いはないし気にしない
ブラウザの使い方は人それぞれだかんね多段タブで表示していても
いざとなったらNewWindows立ち上げてそこにフォーカスを移す
元の多段タブはタブセッションマネージャで元に戻す
多段タブは単なるラウンチャーとして使っている
真に大事ななのはそのサイトに書かれている情報であって
ブラウザの使い方を人にとやかく言われる筋合いはないし気にしない
2019/03/25(月) 04:20:51.02ID:KTeSQ+UT0
おまえのラウンチャーにはとやかく言わざるをえない
2019/03/25(月) 04:32:10.75ID:oofFBmFt0
unwanted twitch等のタブ開閉で反映されない場合が多いアドオンを何とかして常時適用に持ち直したい
アドオン側の未成熟さに尽きる問題で、firefoxは正常なんですが
未成熟なアドオンも強制して先読みさせる用途で、firefox本体にもuBlockの上級者オプション的優先設定がありませんでしたっけ?
遠い記憶にabout:configでのアドオン読み込み優先度設定が出来たような気がするんです
アドオン側の未成熟さに尽きる問題で、firefoxは正常なんですが
未成熟なアドオンも強制して先読みさせる用途で、firefox本体にもuBlockの上級者オプション的優先設定がありませんでしたっけ?
遠い記憶にabout:configでのアドオン読み込み優先度設定が出来たような気がするんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 「韓国人の高市早苗評」、限界突破。 [592058334]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】サッカー北朝鮮代表、日本代表に思いっきりグーパン。想像以上に殴ってるやつが居る [483862913]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 青森のラーメン店、ライス・メンマ無料サービスを始める→ありえない残し方をした人が100人になったら即終了→すでに2人残してあと98人 [808139444]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
