Mozilla Firefox質問スレッド Part182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/08(金) 01:35:17.45ID:pGX80k270
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part347
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548665602/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/
2019/02/08(金) 01:48:31.77ID:3zCpqoJC0
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】

■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」

【バージョン】57.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0

■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。

■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2019/02/08(金) 01:54:08.34ID:aYs/OjxC0
スレ立て乙
2019/02/08(金) 01:55:28.61ID:8sLrQtAz0
テンプレート乙
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:29:22.88ID:pI5Zhziw0
hotmailを開くたびに

Bad Request
HTTP Error 400. The request is badly formed.

と表示される
解決方法ググってキャッシュ消したら治ったけど翌日には再発…
同じような人いますか?
2019/02/08(金) 19:41:47.69ID:UU4BmCms0
>>1
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´  
)に/こ(
2019/02/08(金) 19:46:28.66ID:wXcW8mc40
キャッシュ削除っていうかクッキー削除で対応じゃないの?
2019/02/09(土) 00:16:17.57ID:COkiBDzH0
画像の上でコンテキストメニュー開くと
「画像だけを表示(I)」と出るけど、Ctrl 押しながらだと新しいタブで開ける

これ知ってた?
2019/02/09(土) 00:24:26.29ID:O5wJ8WkZ0
知ってるけど中クリック使う
2019/02/09(土) 02:02:21.63ID:31stF2B20
>>9
へー知らなんだd
2019/02/09(土) 02:29:45.84ID:/XTcKsPm0
因みにSHIFTは別窓
2019/02/09(土) 05:32:28.73ID:yGdwGaKg0
それは設定による
2019/02/09(土) 06:49:48.73ID:oPT/ZoMa0
キャッシュ無効にしたほうが快適やんけ
2019/02/09(土) 06:51:35.43ID:oPT/ZoMa0
なんで教えてくれなかったの
hddへの書き込み増えるとシステム全体が重くなるわ
2019/02/09(土) 07:38:39.52ID:Y27Uxfsw0
>>6
広告ブロックのフィルター見直せ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 07:41:40.71ID:xJWlOZ8w0
>>9
ナビゲーションバーの 戻る 進む 再読込 ホーム もそう
2019/02/09(土) 07:48:08.31ID:C+tGDr510
https://dictionary.cambridge.org/
他の重いサイトは問題ないのですが、この英英辞典サイトだけがfirefoxで開けません
たまにスムーズに読み込んでくれるのですが、だいたい表示しかけたところでフリーズしてしまいます
firefoxは最新のバージョンです。解決できる方法がありましたら、教えて頂けると嬉しいです
2019/02/09(土) 07:58:38.84ID:VeMtq6t90
右クリック禁止サイトの対応ってどうしたらいいのでしょうか
dom.event.contextmenu.enabled の設定をfalseに変更する
と言うのでできることはできるんだけど、それだと普通のページのマウスジェスチャー時に常に右クリメニューが出てきて実質使えません
2019/02/09(土) 07:59:56.94ID:Yi5/oPZx0
64を使い続けたいんですが、アプデをしろとポップアップが出て困っています
出さないようにするにはどうすればいいでしょうか?
Mozilla Maintenance Serviceを削除し、app.update.autoをオフにしています
2019/02/09(土) 08:04:35.91ID:3sKMpLLl0
>>19
JSOffかuMatrixでそのページのスクリプトぶった切る
2019/02/09(土) 08:14:17.74ID:VeMtq6t90
>>21
d
やっぱり拡張入れるしかないですね
2019/02/09(土) 08:23:19.65ID:tgrq9+IJ0
シフトつかえよ
2019/02/09(土) 08:32:34.88ID:eE9I3y6g0
Firefox_72.42.jsって大丈夫?
アプデしろって英語で言われたんだが、危機を感じて途中でストップしたんだが
2019/02/09(土) 10:01:26.49ID:TOEEywy20
>>22
参考までに アドオン
Happy Right-Click
2019/02/09(土) 10:03:32.61ID:fkFQW/yM0
>>24
なんだそりゃ?
いったい何の話だよ
あきらかに怪しいじゃないか
2019/02/09(土) 10:28:18.53ID:5KcrIotY0
>>19
Happy Right-Click
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/%E5%BF%AB%E4%B9%90%E5%8F%B3%E9%94%AE/
2019/02/09(土) 10:50:19.01ID:5TJChMuZ0
>>24
それマルウェアだな
実行しちゃったようだから対処した方がよろしいかと
2019/02/09(土) 11:11:24.95ID:/YTz3wGj0
【質問】 Side Viewのアドオンで開いた画面の広さを一定以上広げることが出来ない。
半分くらいの位置まで動かしたいのですが5分の一くらいの位置までしか動かせません。
解決方法を教えてください。

ちなみに、Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115の方がよいのでしょうか?

【バージョン】 65.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)バージョン: 1.7.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)バージョン: 4.10.1146.0
Shockwave Flash バージョン: 32.0.0.101
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
2019/02/09(土) 12:15:40.78ID:cdkjtLir0
>>19
おいアドオンとかaboutなんかどうでもいいから >>23 をやってみ
2019/02/09(土) 12:48:32.76ID:zndHH3Kd0
中華製っぽいので敬遠してたけどHappy Right-Clickには驚き
どうやっても文字選択できなかったTBC東北放送/Web Magazine Skip!の文字コピーできる
レオパレス21 宮城でも9棟に不備
http://www.tbc-sendai.co.jp/01news/fr.html?id=00004467
2019/02/09(土) 12:56:37.15ID:/ydMBdAi0
>>31
なんだこのサイト
文章コピーできないじゃん
許せんなこういう小細工
2019/02/09(土) 13:04:13.99ID:/kpQJy4L0
>>29
幅が一定範囲内でしか可変できないのはサイドバーの仕様だけどuserChrome.cssに
#sidebar-box { overflow-x: hidden !important; }
#sidebar { min-width: 0 !important; max-width: none !important; overflow-x: hidden !important; }
で解除できる
2019/02/09(土) 13:08:39.62ID:hkWDUIWr0
firefox設定にデフォルトでシステムのプロキシを使用するってなってるんだけど
プロキシ入れたこと無いけど反映されてるの?
確認くんで見てみたけど変わってる様子ないし
2019/02/09(土) 13:11:58.76ID:zndHH3Kd0
必要ならば
サイドバーの横スクロール
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535890461/26
2019/02/09(土) 13:16:32.02ID:/kpQJy4L0
>>34
システム(Windowsの場合インターネットオプションの接続の所)でプロキシを設定してある場合に使用するという意味
設定されてなければプロキシを使用しないと同じ
2019/02/09(土) 13:19:59.59ID:hkWDUIWr0
>>36
やっぱ無意味だったのね
ありがとうございます
2019/02/09(土) 15:18:42.89ID:PyhOd7ze0
http://realtime-chart.info/
みなさんここ見えますか?私見えなくなりましたたちゅけて!
2019/02/09(土) 19:19:58.22ID:ujtfU61t0
64.0.2を使っています

1.本体更新の催促ダイアログを出さないようにする方法はないでしょうか

2.IEのようにワンクリックでズラっと並んでくれるお気に入りボタンを追加するようなアドオンはないでしょうか
できるだけシンプルでそれ以外の余分な機能の無いものがあればありがたいです
2019/02/09(土) 19:46:51.32ID:TVOK6yke0
Firefox57以下を使い続けるスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503396071/
2019/02/09(土) 20:31:53.93ID:/YTz3wGj0
>>33
ありがとうございます。
試しにやってみます。
2019/02/09(土) 22:55:30.68ID:pFT+MUno0
Happy Right-Click入れても>>31のサイト文字選択できん
2019/02/09(土) 22:57:56.28ID:zndHH3Kd0
>>42
ロケーションバーのアイコンクリックしても?
2019/02/09(土) 23:12:13.00ID:gWicxeOG0
>>42
Absolute Enable Right Click & Copy
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/absolute-enable-right-click/
2019/02/10(日) 00:37:55.67ID:OKrEBS9a0
もう一回試してみようと思ったけど44の入れたら出来た
2019/02/10(日) 01:41:07.14ID:+LoKiHPd0
>>31
そのサイトの文字選択はこれでもいけるよ
https://greasyfork.org/en/scripts/26726-allow-select
2019/02/10(日) 06:34:44.65ID:vr1UiaRc0
>>18
firefoxの初期化をしてみたのですが、対応できませんでした
特定のページだけでも負荷を減らして表示する方法を教えて頂けると幸いです
2019/02/10(日) 09:31:01.15ID:KlVN/6De0
>>18
まったく問題なくサクッと表示されるけど?

> firefoxの初期化をしてみたのですが、対応できませんでした
具体的に何をやって、どうなったわけ?
新規のまっさらなプロファイルで試したのか?
2019/02/10(日) 10:07:50.04ID:A0aDw4UE0
>>46
ありがとうございます
以前から○○monkey使い方分からなくて
uc.jsのは利用してるんだけども
2019/02/10(日) 10:15:16.09ID:yfglkFjE0
>>3
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2019/02/10(日) 10:17:44.02ID:kamxyk7W0
>>18
OSとパソコンのスペックはどうなん?
2019/02/10(日) 10:57:38.41ID:gK7BMu4Z0
>>39
2については、下記を参考にして userChrome.css に書き込む
ttps://www.reddit.com/r/firefox/comments/72qkvt/any_replacement_for_roomy_bookmarks_toolbar_i/
2019/02/10(日) 12:47:32.22ID:A0aDw4UE0
Roomy Bookmarks Toolbar風css
よくできてるんだよな
2019/02/10(日) 13:46:54.57ID:T/wrJWCg0
古いバージョンを落とせるページを見ると、バージョン60でファイル名にesrと付いてるのがあるのですが、これはどういったものなのでしょうか?
2019/02/10(日) 14:56:57.69ID:+LoKiHPd0
>>54
ESRっていうのは2年ぐらい長期利用が保証されてるバージョン
企業とかで使う場合が多いと思うけど個人で利用してもおk
https://www.mozilla.jp/static/images/business/release-overview-60@2x.png
専用スレもあるよ
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513582564/
2019/02/10(日) 15:51:27.73ID:J/jqSadI0
>>55
なるほど
だから最新だと今年の1月の日付もあるのか

ありがとう
2019/02/10(日) 23:28:02.09ID:skZ90LMB0
>>54
簡単に説明すると、最新の機能は備えていないけれども、セキュリティと修正のサポートが延長される、アップデートの頻度が少ない安定板だよ
最新版の機能変更や不具合に振り回されたくない人にはおすすめ
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/organizations/
2019/02/11(月) 09:56:55.41ID:eA+uYyfV0
quantam使ってますが、タブを80個ぐらい開くと異常に遅くなり、又稼働が5時間とか越えるとやはり遅くなります
(タブの切替に30秒〜1分ぐらいかかったり)
まあこれは仕方ないのかも知れませんが
リソースメーターを見ると7プロセス計12GBぐらいメモリを使ってるんですね
使用プロセスを減らしたりfireminを入れたらメモリ使用自体は抑えられますが、それでも8GBぐらいは使うし
基本パフォーマンスが落ちます。

で、質問ですが

・タブ80個程度で12GBもメモリを使うのは普通ですか?
・タブを閉じるのに異常に時間がかかる(なのでそうホイホイタブを閉じられない)。40個閉じようとすると5分ぐらいかかったり。これは普通?
・リソースメーターを見ると、タブを閉じたりする度にI/Oデルタが跳ね上がる。40〜80GBとか普通。下手すると120GBに達することもある
 そりゃ遅いわと思うが、この挙動は普通ですかね?

いくらなんでもWEBサイトのデコード如きでこのメモリ使用量は、どういうカラクリなのかと思いますが。これは今時のブラウザなら
仕方ないんですかね?

因みにスペックは
CPU:i5(haswell) メモリ:16GB SSD Windows7HP
です
アドオンはAdblockOriginやタブツリーなど


メモリを増やせば文句ないだろうと思って16GB買って来たが、どうやっても認識しないのでいろいろ調べたらWindows7HPは16GBまでとか・・・
市ねよMS
2019/02/11(月) 10:09:28.29ID:V30hdCIf0
新規プロファイルで試したんだよね?
自分で切り分けられる原因は切り分けていこう
2019/02/11(月) 10:15:52.85ID:uv1BopMr0
about:performance
2019/02/11(月) 10:17:35.64ID:SAhP5gAp0
>>58
80タブの中に動画タブがたっぷりでそれを検出するアドオンやスクリプト、広告ブロックフィルター等を多数敷いているなら
あるかもしれない

普通の環境ではあり得ない。
2019/02/11(月) 12:33:56.98ID:eA+uYyfV0
まあ間に合わなかった方が悪いが、一応書類は事前に送っていて
気付いた時点で電話もしてるんだから、一切考慮しないってのも酷いと思うけどな
沖縄とかは全く関係無い
2019/02/11(月) 12:34:22.27ID:eA+uYyfV0
すいません、誤爆しました><
2019/02/11(月) 12:34:56.00ID:eA+uYyfV0
>>61
ちょっとアドオンを疑っていろいろ検証してみます
ありがとうございました
2019/02/11(月) 15:07:58.23ID:b9S2QiCJ0
沖縄にはよくあること(´・ω・`)
2019/02/11(月) 16:21:32.76ID:aSXgqI4Z0
バージョン65.0
時々フリーズする
該当タブだけタスクマネージャーでタスク終了させたいけどどのタスクが固まってるタブかわからないので
結局firefoxを終了して再び起動してタブを復元してる
いい方法ないかな
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 17:25:20.44ID:OFK66+6t0
firefoxのワンクリック検索エンジンにtwitterを選択して、twitter検索できるようにしていましたが
ここ2月に入ったころからか検索できなくなりました。
どうしたら無事検索できるようになりますか?
なおその他の検索エンジンのものは問題無くできています。

よろしくお願い致します。
2019/02/11(月) 19:36:44.85ID:b9S2QiCJ0
>>3
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2019/02/13(水) 04:44:45.50ID:5LkoYKAY0
>>24だけど、>>26の言うとおり、マルウエアだったよ。
Microsoft Safety Scannerでフルスキャンしたけど、幸い汚染はされてなかった。
comodoの警告に感謝だな。
2019/02/13(水) 12:45:05.85ID:6+uZylAx0
65.0.1 (64 ビット)に更新したら以下URLのラジオから音が出なくなりました。
https://www.internet-radio.com/stations/dance/

対策を教えてください。
Chromeでは音が出るので、Firefoxに原因があると思われます。
2019/02/13(水) 12:49:27.80ID:3VbPkIj10
>>1
2019/02/13(水) 12:51:03.91ID:p8gtaVAh0
>>70
>>2,3
2019/02/13(水) 13:27:21.07ID:ev7pkq3Y0
>>70
こっちでも調べてみるけど
>>1,2,3の後
とりまここ見てみて
65.0.1リリースノート
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/65.0.1/releasenotes/
2019/02/13(水) 13:35:46.46ID:TXbqvpfF0
>>70
>Chromeでは音が出るので、Firefoxに原因があると思われます。
こういう先入観はダメ、問題解決が遠のく。
ウチのFirefox 65.01(64bit)でもNightly 67.0a1 (2019-02-12)(64bit)でも問題なく再生されてる。
音自体は http://uk*.internet-radio.com:ポート番号/;stream を垂れ流してるだけだから
スクリプトブロック系アドオンを入れてても1st partyを許可してれば再生されるはず。
テンプレに沿って>>2 のトラブルシューティングをどうぞ。
2019/02/13(水) 13:37:07.60ID:FTY/LZF30
>>70
うちはアドオンGhostery停止させたら鳴ったよ
2019/02/13(水) 15:16:45.93ID:m4+ohTia0
決まった時間に特定ページをこっそり開くようにしたいのですが
普通にコマンドラインでURL渡すと、Firefoxアクティブになっちゃいますよね
URL渡しても非アクティブなままにするオプションや方法ありますか?
2019/02/13(水) 15:21:51.96ID:2u44IZ8A0
Ctrl+Cのようなショートカットキーを押したら何が起こるのかを調べる方法ないですか
昔はMenu Wizardで調べたり変更したりできたんですが
https://www.ghacks.net/wp-content/uploads/2014/09/firefox-menu-shortcuts.jpg
2019/02/13(水) 15:27:31.27ID:3VbPkIj10
こっそりってのがわからんけど
SimpleBrowsingScheduleで
Dont load tabs uniitil selected設定する感じか?
2019/02/13(水) 15:59:05.13ID:p8gtaVAh0
>>77
ヘルプ見たらいいんでないの
2019/02/13(水) 16:10:39.43ID:TXbqvpfF0
>>77
Firefox 66以降でアドオンマネージャにショートカットキー確認・編集機能が採用される(かもしれない)
Developer Edition (66.0b7)
https://i.imgur.com/bdPIf7S.png
Firefox Nightly (67.0a1)
https://i.imgur.com/DqZtkuG.png
2019/02/13(水) 16:25:09.46ID:UbdHDok+0
>>70
>>74 に追加で"ajax.googleapis.com"を許可しないと駄目。
2019/02/13(水) 16:55:59.58ID:9Mtiqu6d0
使われてないプロセスが大量に残る現象どうにかならぬの
2019/02/13(水) 16:56:57.50ID:m4+ohTia0
こういうとこ、変な人に突っつかれるだけで回答扱いになるのがあほらし・・
2019/02/13(水) 17:23:26.69ID:J1t0bWJY0
>>83
そんなこと言うならこんな便所の落書きじゃなくて
Mozillazineとかのもっとフォーマルな掲示板で聞いたらいいよ
もちろん日本語サイトより英語サイトの方がいいよ
2019/02/13(水) 17:46:24.21ID:KtKAB9vX0
FFをバージョンアップしようと思っています オススメのバージョンは何ですか?

FF37をずっと使ってますが、Youtubeで見れない動画があったり
メールのリアルタイム受信のアドオンを更新できないし、Liveメールは表示されません
クロムではほぼ問題無いのですが、重いので使いたくないです
2019/02/13(水) 18:00:55.05ID:qQQScYgK0
最新のやつ
現時点では65.0.1
2019/02/13(水) 18:13:30.50ID:sZ+nfh9r0
>>85
65.0.1
2019/02/13(水) 18:37:33.79ID:DIW1msbu0
>>85
37とか論外
糞環境もきれいさっぱり始末して
まっさらにしてからFirefoxを新規インストールしろ
2019/02/13(水) 19:06:30.90ID:6+uZylAx0
>>70 です。
みなさまアドバイスありがとうございました。
また、質問方法に不備があり申し訳ありません。
セーフモードで起動しても改善されなっかたため、
設定をリセットしたら治りました。
お騒がせしました。
2019/02/13(水) 20:07:40.17ID:vWQoCo4h0
どういう仕組かわからんけど
重い フリーズる と思ったらいつも大体更新来てる 不思議
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:01:24.21ID:gWxz4ABY0
65にしたらタイトルバーの下に同じ幅の空白が
発生したんだがなんなん?
2019/02/13(水) 22:43:57.86ID:JvDNmtav0
Orpheus Ver. 3.11 自動作曲システム オルフェウス
www.orpheus-music.org/
Orpheusのウェブサイトで
歌詞をダミーで入れてPHPのエディットページに飛んだら
ブラウザフリーズ、タスクトレイのCPU使用率表示も一部固まった
Firefox52.9
うちだけ?
2019/02/13(水) 22:45:12.27ID:vWQoCo4h0
ブックマークツールバーの事?タイトルバーって何?
2019/02/13(水) 22:53:38.82ID:FTY/LZF30
タイトルバーデフォで表示されてないし
表示してる人ほとんどいないんだろうかね
9591
垢版 |
2019/02/14(木) 01:42:02.51ID:EQBrX3Rd0
ツリー型タブのためにcssで消してたタブバーが戻ったっぽい
2019/02/14(木) 04:41:26.85ID:O/p58+Cy0
良かったね
2019/02/14(木) 05:30:56.98ID:nQWUtehX0
メモリちゃんと開放しろよ
2019/02/14(木) 10:53:46.66ID:ECeBzS9z0
firefox65です
コンテンツブロッキングはdisconnectのリストを使ってると見ましたが
だとしたらコンテンツブロッキングかアドオンのdisconnectどちらか一方があれば同じ効果なんでしょうか
2019/02/14(木) 12:22:43.23ID:q5zevyDQ0
へそ曲がりでない限り、リストが同じならFirefoxのブロッキングで充分じゃん!と
多くの人たちは考えるような気が
2019/02/14(木) 12:45:21.30ID:u/C/jpdL0
アドオンのDisconnectのほうがより細かく設定出来るがお好みでどうぞ
2019/02/14(木) 14:55:38.87ID:oE6y/O+b0
更新のポップアップ出さない方法教えてください
2019/02/14(木) 15:09:20.19ID:RJfKpdLS0
更新する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況