■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538578878/
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/06(水) 00:54:35.50ID:XRQlRAf602019/04/24(水) 12:24:45.83ID:qT96dLgr0
2019/04/24(水) 12:25:54.06ID:qT96dLgr0
間違えたuserchrome.css
2019/04/24(水) 12:43:10.65ID:fVNqhirz0
その理解度ならuserChrome.jsは使わない方が良い、危ないから
TwitterのどこがChrome領域やねん
userContent.cssもしくはStylusとか
TwitterのどこがChrome領域やねん
userContent.cssもしくはStylusとか
2019/04/24(水) 13:04:41.90ID:9z3WSOXs0
2019/04/25(木) 10:09:42.25ID:fKmw2fFw0
最近あざらしのざらしがものすごく便利なことに気がついた
今までろくに使ってなかったけどタグでNGとかユーザーNGとかすごい便利だわコレ
と同時にもっと他にも便利なのに知らないスクリプトがたくさんあるんだろうなと思うと寂しくなったわ
Greasemonkeyスクリプトってアドオンと違ってあんまりお薦めとかうまい使い方とか話題にする場所がないよね
今までろくに使ってなかったけどタグでNGとかユーザーNGとかすごい便利だわコレ
と同時にもっと他にも便利なのに知らないスクリプトがたくさんあるんだろうなと思うと寂しくなったわ
Greasemonkeyスクリプトってアドオンと違ってあんまりお薦めとかうまい使い方とか話題にする場所がないよね
2019/04/26(金) 03:48:56.05ID:nJmDx9rl0
「あざらしのざらし」でググってもまったく手がかりなし
2019/04/26(金) 10:33:31.03ID:3bjQjpMx0
「あざらしのざらし」のGoogle画像検索するとかわいいよ
2019/04/26(金) 10:36:43.95ID:xu6JflWW0
2019/04/26(金) 12:01:15.94ID:Ig3LIVY00
2019/04/26(金) 12:25:00.07ID:Ig3LIVY00
ああ、あざらしはhttp:をhttps:に書き換える改造が必要だったかも。
面倒だったらNico Nico Ranking NGでもいいと思う。ほぼ同じことができる。
そっちのほうがパネルを常時オープン設定ができるからいいかも
面倒だったらNico Nico Ranking NGでもいいと思う。ほぼ同じことができる。
そっちのほうがパネルを常時オープン設定ができるからいいかも
2019/04/26(金) 17:19:51.86ID:twTGuTiL0
なんか新しいツイッターでユーザスクリプトが動かないような気がするんだけどどうですか?
TamperMonkeyだと動かない
GearseMonkeyだと動く
https://greasyfork.org/en/scripts/382243-zoom-in-twitter-image
TamperMonkeyだと動かない
GearseMonkeyだと動く
https://greasyfork.org/en/scripts/382243-zoom-in-twitter-image
2019/04/27(土) 21:04:43.80ID:I/Ip2w6p0
ファイルをダウンロードするときにたまに、URLエンコードされたままのファイル名で落ちてくることがあるんだけど、
いちいちURLデコードするのが面倒だから、これを回避できるスクリプトってない?
Chromeだと発生しないから、FFのバグなのかもしれんけど。
例えば、VIEW's NETでVIEWカードの明細をダウンロードするときに発生する。
いちいちURLデコードするのが面倒だから、これを回避できるスクリプトってない?
Chromeだと発生しないから、FFのバグなのかもしれんけど。
例えば、VIEW's NETでVIEWカードの明細をダウンロードするときに発生する。
2019/04/28(日) 05:46:17.08ID:WeoTj+BX0
2019/04/28(日) 14:06:50.43ID:1ud+f5za0
youtubeで一時停止したときに
?のマークが画面中央に現れますよね
これを無くすことはできますか?
スクショするときに不便です
?のマークが画面中央に現れますよね
これを無くすことはできますか?
スクショするときに不便です
2019/04/28(日) 14:24:30.66ID:1ud+f5za0
文字化けしました
?のマークが画面中央に現れますよね
↓
三角を横にしたマークが画面中央に現れますよね
?のマークが画面中央に現れますよね
↓
三角を横にしたマークが画面中央に現れますよね
2019/04/28(日) 14:34:51.26ID:qiO7h/UT0
2019/04/28(日) 18:51:11.97ID:1ud+f5za0
2019/04/29(月) 05:20:17.75ID:0MNkC91L0
alice0775さん、serachWP_modoki.uc.jsの更新ありがとうございます
2019/04/29(月) 06:56:20.66ID:qkEzzbWn0
cloneBlackBar4Googleの作者さんはもういないのかな?
2019/04/29(月) 12:51:19.79ID:szQEOiIl0
>>371
長らく放置しててすみません
中途半端ですが多分動く物を上げておきます
・ 黒いバーを復元する for Google
http://u6.getuploader.com/script/search?q=cloneBlackBar4Google
・ 更新内容 :
正規表現がマッチしなくなっていたのを修正
テキストボックスの ID の消滅に対応
検索語句を書き換えた後に黒いバーの項目をクリックした場合に書き換えが反映されなくなっていたのを修正
・ 既知の不具合
検索結果をスクロールさせると入力欄の上に隙間ができる
トップページで右上のリンク群が崩れる
ログアウトボタンが反応しない
スクロールさせた時の挙動は黒いバーも追従すべきか、隙間を塞ぐべきか決めあぐねてます
他に何か問題があったら書き出しておいてくれれば対応するかもしれませんそのうち
長らく放置しててすみません
中途半端ですが多分動く物を上げておきます
・ 黒いバーを復元する for Google
http://u6.getuploader.com/script/search?q=cloneBlackBar4Google
・ 更新内容 :
正規表現がマッチしなくなっていたのを修正
テキストボックスの ID の消滅に対応
検索語句を書き換えた後に黒いバーの項目をクリックした場合に書き換えが反映されなくなっていたのを修正
・ 既知の不具合
検索結果をスクロールさせると入力欄の上に隙間ができる
トップページで右上のリンク群が崩れる
ログアウトボタンが反応しない
スクロールさせた時の挙動は黒いバーも追従すべきか、隙間を塞ぐべきか決めあぐねてます
他に何か問題があったら書き出しておいてくれれば対応するかもしれませんそのうち
2019/04/29(月) 15:32:21.31ID:skdVChYk0
>>365
サンクス。ひとまず、これで回避できたわ。
サンクス。ひとまず、これで回避できたわ。
2019/04/30(火) 07:00:57.71ID:1lWfs9VD0
2019/05/01(水) 01:54:38.28ID:zNc0hD6x0
2019/05/01(水) 16:51:04.92ID:KAhX28240
Windows 10, Firefox 66.0.3です
serachWP_modoki.uc.jsのカーソル色って緑ですけど
これを赤に変えるにはどうしたらいいでしょうか?
スクリプト内をgreenとかbackground-colorとかで検索してもヒットせず
それらしい記述を探してみたけど見当たらずで困りました
どなたかわかる方カーソル色変える方法ってあったらお願いします
serachWP_modoki.uc.jsのカーソル色って緑ですけど
これを赤に変えるにはどうしたらいいでしょうか?
スクリプト内をgreenとかbackground-colorとかで検索してもヒットせず
それらしい記述を探してみたけど見当たらずで困りました
どなたかわかる方カーソル色変える方法ってあったらお願いします
2019/05/01(水) 17:07:42.19ID:fBzJy5zO0
カーソル色?
おそらく文字背景色のことを指していると解釈すると
about:configで以下の文字列値のpreferencesを新たに作成し
緑の奴 ui.textSelectBackgroundAttention
ピンクの奴 ui.textHighlightBackground
それぞれ#ff0000のようなhexカラーコードで指定
おそらく文字背景色のことを指していると解釈すると
about:configで以下の文字列値のpreferencesを新たに作成し
緑の奴 ui.textSelectBackgroundAttention
ピンクの奴 ui.textHighlightBackground
それぞれ#ff0000のようなhexカラーコードで指定
2019/05/01(水) 17:16:18.33ID:e/XFbP/o0
カラーコードじゃなく普通に色の名前「red」とかでも大丈夫
2019/05/01(水) 17:36:26.14ID:ODLDN27t0
#f00
2019/05/01(水) 18:02:49.66ID:KAhX28240
>>377-379
その通りカーソル色じゃなくて文字背景色でしたー
これってFirefoxの仕様だったんですね
スクリプト内で色指定していると勝手に思い込んでました
おかげ様で文字背景色redに変更できました感謝です
その通りカーソル色じゃなくて文字背景色でしたー
これってFirefoxの仕様だったんですね
スクリプト内で色指定していると勝手に思い込んでました
おかげ様で文字背景色redに変更できました感謝です
2019/05/03(金) 05:18:48.58ID:A9cZ72iC0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1541233#c23
いよいよuserChrome.cssもデフォルトオフに...
いよいよuserChrome.cssもデフォルトオフに...
2019/05/03(金) 09:06:27.90ID:kwn7WKvD0
userChrome.css使えなくなったらFirefox利用する理由ないっしょ
さよならだよ
さよならだよ
2019/05/03(金) 15:43:52.93ID:wZ1evXCr0
使えなくなるって話じゃないぞ
現状だと使っていようがいまいが起動時にuserChrome.css/userContent.cssを探すが
デフォでオフにしておけば基本的にその処理を飛ばすことができて起動が早くなる、と
現状だと使っていようがいまいが起動時にuserChrome.css/userContent.cssを探すが
デフォでオフにしておけば基本的にその処理を飛ばすことができて起動が早くなる、と
2019/05/03(金) 15:55:19.49ID:0HEz2RcZ0
んでそのうちだれも使ってないので廃止しますとか言い出す
2019/05/03(金) 15:57:34.11ID:oDGtdDBR0
みんなpalemoonに移行しようぜ
2019/05/03(金) 16:27:17.50ID:kwn7WKvD0
>>383
それならばとりあえず安心かな
それならばとりあえず安心かな
2019/05/04(土) 14:19:30.45ID:KFPVn+uV0
すべての自動更新切ってるからかな?
60コ入れてるアドオン全部そのまま使えてる。
再起動してもな〜んも問題なし。
60コ入れてるアドオン全部そのまま使えてる。
再起動してもな〜んも問題なし。
2019/05/04(土) 14:19:59.21ID:KFPVn+uV0
>>387
誤爆失礼
誤爆失礼
2019/05/08(水) 05:55:57.50ID:+oWuadYP0
>>372
ショッピングサーチ(検索ワードはテキストボックスに入力済み)がクリック一発で検索画面にいかないから
shopping?q= → search?tbm=shop&q= になるように書き換えたわ
ショッピングサーチ(検索ワードはテキストボックスに入力済み)がクリック一発で検索画面にいかないから
shopping?q= → search?tbm=shop&q= になるように書き換えたわ
2019/05/13(月) 03:07:20.20ID:9VDEgSCO0
e10s有効だとframe script側でconsole.logしてもunavailableばっかで
マトモにデバッグできないのはどうにかならんのかね
マトモにデバッグできないのはどうにかならんのかね
2019/05/13(月) 03:39:26.51ID:LX6x9o0Z0
Services.console.logStringMessage('hoge') とかいろいろあるけど
2019/05/16(木) 08:35:08.51ID:88MxekZk0
AddonsPage.uc.js
ロダへのアップ、ありがとう。
ロダへのアップ、ありがとう。
2019/05/18(土) 12:30:44.36ID:jE7s49Pb0
grantを有効にするとundefinedエラーになり、grant noneにするとエラーが出ない
っていう事態になってるんだけど原因わかります?
grantが犯人っていうのを突き止めるだけでもめっちゃ時間かかった
っていう事態になってるんだけど原因わかります?
grantが犯人っていうのを突き止めるだけでもめっちゃ時間かかった
2019/05/18(土) 12:41:58.11ID:yR9zeqtj0
存在しないAPIを指定してるんじゃねえの?
例えばグリモン4なのにGM_*
例えばグリモン4なのにGM_*
2019/05/18(土) 12:53:30.53ID:jE7s49Pb0
>>394
ありがとう
でも今ググってそれらしいのがあったので試したら直ったごめん
windowをunsafeWindowにしたら直ったんだけど
理屈がわからないのでもしわかる人がいたら教えてください
ありがとう
でも今ググってそれらしいのがあったので試したら直ったごめん
windowをunsafeWindowにしたら直ったんだけど
理屈がわからないのでもしわかる人がいたら教えてください
2019/05/20(月) 17:18:52.59ID:cRq5e9Mh0
5chはURLに&が含まれていると、リンクになるのがそこまでで途切れてしまいます
それを直すようなスクリプトはないでしょうか
それを直すようなスクリプトはないでしょうか
2019/05/20(月) 21:06:29.56ID:bAFrkzLC0
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=URL%E3%81%AB%26%E3%81%8C%E5%90%AB%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B
2019/05/21(火) 20:23:18.33ID:l4vtZZJa0
searchEngineIcon.uc.js67.0でアイコン表示不安定だね
2019/05/22(水) 02:47:02.66ID:vSeyOpha0
ああ うちは虫眼鏡になってる
2019/05/22(水) 09:40:19.81ID:vSeyOpha0
すまそ searchEngineIcon.uc.js 修正版とっくに出てたんだな
2019/05/22(水) 09:43:13.13ID:wEys+0hJ0
Nightly \(^o^)/
2019/05/22(水) 09:45:58.03ID:LWjjxMWb0
>>400
うちも一つ前のだった
うちも一つ前のだった
2019/05/22(水) 11:29:57.01ID:sp3VKti/0
>>401
Bug 1534407 - Enable browser.xhtml by default
chrome://browser/content/browser.xul が
chrome://browser/content/browser.xhtmlでラップってなんか意味あるの?
Bug 1551320 - Replace all CreateElement calls in XUL documents with CreateXULElement
しょーもないことするなぁ
Bug 1534407 - Enable browser.xhtml by default
chrome://browser/content/browser.xul が
chrome://browser/content/browser.xhtmlでラップってなんか意味あるの?
Bug 1551320 - Replace all CreateElement calls in XUL documents with CreateXULElement
しょーもないことするなぁ
2019/05/22(水) 17:31:03.73ID:xcnXghcY0
67にしたらロダのzzz_SearchEngineWheelScroll.uc.jsが使えなくなった。
2019/05/22(水) 17:43:12.89ID:T54zbt5k0
一応69.0a以降用メモ
■userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
■それでも駄目ならcreateElementをcreateXULElementに置換
■userChrome.xml/userChrome.js他を最新版に更新
■chrome://browser/content/browser.xulをchrome://browser/content/browser.xhtmlに置換
■それでも駄目ならcreateElementをcreateXULElementに置換
2019/05/22(水) 19:59:30.63ID:/o2It8JU0
there.is.only.xulとはなんだったのか...
CreateElementNSで明示的にXUL名前空間にするのは合法なの?
CreateElementNSで明示的にXUL名前空間にするのは合法なの?
2019/05/22(水) 20:20:50.38ID:T54zbt5k0
createElementNSがcreateXULElementに置き換わってるはず
DXRで見てもmozilla-centralだとcreateElementNSを使っているjsはもうない
DXRで見てもmozilla-centralだとcreateElementNSを使っているjsはもうない
2019/05/22(水) 22:36:17.57ID:B0YGxsoe0
createElementNSで作っとけばdocumentがxhtmlになっても大丈夫だと思うんだけど
ucjsでcreateXULElement使っちゃうと古いので動かなくなるから避けたい
ucjsでcreateXULElement使っちゃうと古いので動かなくなるから避けたい
409407
2019/05/22(水) 23:03:23.41ID:T54zbt5k0 さっき検索した時はcreateElementNSになんか余計なのついてたのかな?
実際はいっぱいあるっつーかxhtmlでも使われてるな
前方互換性気になるならcreateElementNSでいいかも
実際はいっぱいあるっつーかxhtmlでも使われてるな
前方互換性気になるならcreateElementNSでいいかも
2019/05/23(木) 02:23:45.39ID:08WLsljQ0
2019/05/23(木) 02:52:09.70ID:ppEI6Ypg0
MouseGestures2_e10s.uc.jsの3/21ver
67で検索エンジンポップアップ効かなくなってね?
67で検索エンジンポップアップ効かなくなってね?
2019/05/23(木) 04:06:28.92ID:ZHxB7KJx0
それは困ったと思いgitに行ってみたらすでにfixされてた
ありがとう姉さん
ありがとう姉さん
2019/05/23(木) 04:46:33.71ID:DZQZmj+a0
新しい、userChrome.jsとuserChrome.xmlは
68b3と互換性ないみたいで動かないな
68b3と互換性ないみたいで動かないな
2019/05/23(木) 07:39:05.51ID:iWfjl78z0
67でuserChrome.jsの更新したら、まだタブが上に戻った・・・・ので戻した
2019/05/23(木) 15:38:49.11ID:VJNWtNiz0
67にしたらcontextSearcher.uc.jsがまた効かなくなった
きついなあ
きついなあ
2019/05/23(木) 18:35:41.23ID:t80VHv7n0
67にした後、5/21 08:30付けのuserChrome.js入れたらスクリプト丸ごと動かなくなったんで旧バージョンに戻したら
問題なく動いた。なんでアップデートして動かなくなるんだ…
問題なく動いた。なんでアップデートして動かなくなるんだ…
2019/05/23(木) 18:51:55.11ID:PDa7YFNK0
せめて更新の中身ぐらい見ようよ
最新のは69alpha用に>>403を考慮したものなんだから69alpha以外じゃ動かないよ
最新のは69alpha用に>>403を考慮したものなんだから69alpha以外じゃ動かないよ
2019/05/23(木) 18:55:54.07ID:VJNWtNiz0
2019/05/23(木) 19:04:00.50ID:t80VHv7n0
>>417-418
丁寧にありがとう。そういうことなのね…
丁寧にありがとう。そういうことなのね…
2019/05/24(金) 08:41:19.65ID:KZ3Iyidk0
67用に誰かまとめてくれ、69と情報が混在してわかりにくい
2019/05/24(金) 09:00:36.83ID:KZ3Iyidk0
>420
間違えたCSSのスレに行きます
間違えたCSSのスレに行きます
2019/05/24(金) 12:41:26.59ID:Cvq6HjfQ0
マウスオーバーでタブ選択の
autoSelectTab.uc.js って67で使えてますか?、動かないんですが
autoSelectTab.uc.js って67で使えてますか?、動かないんですが
2019/05/24(金) 13:07:33.19ID:zHULyC870
>>422
>>2のfirefox用スクリプトアップローダーにあるのは動かなくなったからどちらかを利用
https://github.com/ardiman/userChrome.js/tree/master/tabfocus
https://github.com/ardiman/userChrome.js/tree/master/autoselecttab
>>2のfirefox用スクリプトアップローダーにあるのは動かなくなったからどちらかを利用
https://github.com/ardiman/userChrome.js/tree/master/tabfocus
https://github.com/ardiman/userChrome.js/tree/master/autoselecttab
2019/05/24(金) 13:34:12.88ID:Cvq6HjfQ0
2019/05/25(土) 12:15:47.76ID:5gZAuvrH0
68bですが
gBrowser.tabpanels.addEventListenerって
何か変わりました?
gBrowser.tabpanels.addEventListenerって
何か変わりました?
2019/05/26(日) 05:33:26.58ID:v5X3N+Sp0
>>404
どなたかこれ修正お願いできませんでしょうか?
どなたかこれ修正お願いできませんでしょうか?
2019/05/26(日) 12:49:44.18ID:bRar60zn0
getVisibleEnginesがPromise返すようになったから良きに計らえ
2019/05/26(日) 13:24:24.12ID:3zWM26q60
zzz_SearchEngineWheelScroll.uc.js修正版誰かが上げてくれたみたいだぞ
https://u6.getuploader.com/script/download/1823
オリジナルの作者だけどNightlyでそうなった時にコード書き換えるついでに
検索バーでの操作とコンテキストメニューでの操作と検索ボックス空白にしたりエンジン戻したりとで
スクリプトを3つに分割した
SearchEngineWheelScroll.uc.js (SearchEngineWheelScroll.uc.js)
https://u6.getuploader.com/script/download/1824
SearchEngineWheelScrollContextMenu.uc.js (SearchEngineWheelScrollContextMenu.uc.js)
https://u6.getuploader.com/script/download/1825
検索バーがある場合その機能を使って検索/ない場合コンテキストメニュー検索に準じた機能で検索
searchbar_doReset.uc.js (searchbar_doReset.uc.js)
https://u6.getuploader.com/script/download/1826
まとめ直す気はないんで1個で済ませたい人や細かく設定したい人は上のやつ使ってくれ
https://u6.getuploader.com/script/download/1823
オリジナルの作者だけどNightlyでそうなった時にコード書き換えるついでに
検索バーでの操作とコンテキストメニューでの操作と検索ボックス空白にしたりエンジン戻したりとで
スクリプトを3つに分割した
SearchEngineWheelScroll.uc.js (SearchEngineWheelScroll.uc.js)
https://u6.getuploader.com/script/download/1824
SearchEngineWheelScrollContextMenu.uc.js (SearchEngineWheelScrollContextMenu.uc.js)
https://u6.getuploader.com/script/download/1825
検索バーがある場合その機能を使って検索/ない場合コンテキストメニュー検索に準じた機能で検索
searchbar_doReset.uc.js (searchbar_doReset.uc.js)
https://u6.getuploader.com/script/download/1826
まとめ直す気はないんで1個で済ませたい人や細かく設定したい人は上のやつ使ってくれ
2019/05/26(日) 14:48:24.40ID:Kawy8IB60
>>428
ごちそうさまでした
ごちそうさまでした
2019/05/26(日) 22:33:27.03ID:v5X3N+Sp0
>>428
修正ありがとうございました!
修正ありがとうございました!
2019/05/26(日) 22:48:31.18ID:B1hnqr3D0
>>428
ContextMenu の方を使わせていただきます
ContextMenu の方を使わせていただきます
2019/05/29(水) 02:17:26.47ID:Etin+pQU0
Bug 1555060 - Convert tabs binding to a CE
なんか怖いの来そう
なんか怖いの来そう
433名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 09:24:01.75ID:ZOS9GyxJ0 Nightly で userChrome.js 導入すると俺環なのかコンテキストメニューが壊れる
タブのコンテキストは正常なだけど はぁ
タブのコンテキストは正常なだけど はぁ
2019/05/29(水) 12:43:06.48ID:KnA2qzWu0
>>405してないスクリプトがあるんだろ
コンテンツエリアのコンテキストメニューにメニュー追加してるスクリプト見てみな
コンテンツエリアのコンテキストメニューにメニュー追加してるスクリプト見てみな
2019/05/30(木) 19:41:01.84ID:30vXfZWt0
68.0bはdblclickってなくなったの?
2019/05/30(木) 19:45:25.36ID:30vXfZWt0
違った
右ダブルクリックだ
if (event.button != 2)があると
dblclickが効かなくなっている
右ダブルクリックだ
if (event.button != 2)があると
dblclickが効かなくなっている
2019/05/30(木) 20:56:16.46ID:6Jd/2XUH0
Nightlyでは、導入していたcssの範囲では問題なかったが
スクリプトで設定されたメニューは、標示され機能するが、トリガーとなるアイコンがツールバーに標示されない
スクリプトで設定されたメニューは、標示され機能するが、トリガーとなるアイコンがツールバーに標示されない
2019/05/30(木) 21:20:55.57ID:Za9hur7b0
2019/05/30(木) 22:40:03.37ID:Q+sFTj7x0
>>436
https://hg.mozilla.org/integration/autoland/pushloghtml?fromchange=5c50775a97&tochange=23ff9cd1a1
意図的なんだろうな
DOM仕様では
https://w3c.github.io/uievents/#event-type-dblclick
As with the click event, the dblclick event should only be fired for the primary pointer button. Secondary buttons MUST NOT fire dblclick events.
って書いてあるし
めんどくさいが
clickイベントでEvent.ButtonとEvent.detailをチェックするしかないかねぇ
https://hg.mozilla.org/integration/autoland/pushloghtml?fromchange=5c50775a97&tochange=23ff9cd1a1
意図的なんだろうな
DOM仕様では
https://w3c.github.io/uievents/#event-type-dblclick
As with the click event, the dblclick event should only be fired for the primary pointer button. Secondary buttons MUST NOT fire dblclick events.
って書いてあるし
めんどくさいが
clickイベントでEvent.ButtonとEvent.detailをチェックするしかないかねぇ
2019/05/30(木) 23:12:57.49ID:Za9hur7b0
意図的だったら仕方ないな
スクリプトでやるならmousedown使ってダブクリっぽくすればいいかな
function dblclick(e, callback){
if(!count){
count++;
setTimeout(function(){count = 0}, 300);
}else{
callback(e.button);
}
}
とかで
スクリプトでやるならmousedown使ってダブクリっぽくすればいいかな
function dblclick(e, callback){
if(!count){
count++;
setTimeout(function(){count = 0}, 300);
}else{
callback(e.button);
}
}
とかで
2019/05/30(木) 23:21:17.94ID:Za9hur7b0
あ、変数宣言部分が抜けてるや
let count = 0;
let count = 0;
442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 13:03:12.52ID:WnV5t+yR0 Firefox_ToolBarButtons.uc.jsの69対応版で、ツールーバーのアイコン表示されるようになりました
68以前に適用すると誤動作を起こします
作業ご苦労様
68以前に適用すると誤動作を起こします
作業ご苦労様
2019/06/03(月) 22:25:53.58ID:IiDZH2ga0
YouTubeの再生の速度をはじめから自動で設定できるスクリプトってありますかね?
自動で画質を良くしたり、ダウンロードとかばっかは見つかるけども
ちょっと再生速度は探し方分からなくて
自動で画質を良くしたり、ダウンロードとかばっかは見つかるけども
ちょっと再生速度は探し方分からなくて
2019/06/03(月) 22:48:01.95ID:KnhpisKd0
>>443
playbackRateプロパティを弄るんじゃダメなんだっけ?
playbackRateプロパティを弄るんじゃダメなんだっけ?
2019/06/03(月) 23:12:29.62ID:S/P6Ned70
Greasy Forkで「Youtube speed」で検索したらでてきたこれで
https://greasyfork.org/ja/scripts/27091-youtube-speed-rememberer
https://greasyfork.org/ja/scripts/27091-youtube-speed-rememberer
2019/06/04(火) 07:55:48.44ID:b+GP+Pvy0
2019/06/04(火) 08:05:53.82ID:J6hNgOuY0
2019/06/05(水) 15:30:54.85ID:YDAan5W30
うわーんユーザースクリプトがここまで下火になってたなんて知らんかった
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&q=Greasemonkey,Tampermonkey,Violentmonkey,UserScript,user.js
拡張にしろってことか
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=all&q=Greasemonkey,Tampermonkey,Violentmonkey,UserScript,user.js
拡張にしろってことか
2019/06/05(水) 16:26:34.43ID:+exEV+nk0
別にそんな事ねーと思うよ、ただscriptは基本自分で作るものって感じだし
第一よっぽど出来が良くないと面倒だから公開なんかしないよ普通
第一よっぽど出来が良くないと面倒だから公開なんかしないよ普通
2019/06/05(水) 17:10:25.82ID:ZIeik50V0
みんな公開してたから人気だったんだろうに
2019/06/05(水) 21:48:53.40ID:rCt39XeO0
みんなスマホからネットしてる時代だからなUserScript使ってるのなんてプログラマくらいだろ
2019/06/06(木) 09:42:27.46ID:UbdhNvDV0
>>448
おもしろいね
でも盛り上げたいなら皆がブログとかで自分のお薦めスクリプトを紹介して語る記事を書きまくればいいんだと思うよ
試しに448が書いたらいい!サクッと立ち上げられるブログとか1ページサイト作れるサービスってあるでしょ
俺も読みたい
っていうかちょうどそういうのを誰か教えてくれって書くために今このスレを開いたところだった
おもしろいね
でも盛り上げたいなら皆がブログとかで自分のお薦めスクリプトを紹介して語る記事を書きまくればいいんだと思うよ
試しに448が書いたらいい!サクッと立ち上げられるブログとか1ページサイト作れるサービスってあるでしょ
俺も読みたい
っていうかちょうどそういうのを誰か教えてくれって書くために今このスレを開いたところだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【サッカー】ボリビア戦は新国立競技場の日本代表戦で最少の入場者…5万3508人 [鉄チーズ烏★]
