!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建て時に !extend:checked:vvvvv:1000:512 が3行になるよう、↑に補充
■前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520679103/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
漫画用画像ビューア総合スレ Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 7173-vS77)
2019/02/02(土) 18:34:44.46ID:banMjbPl00202157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a81-9FTr)
2019/03/23(土) 23:12:37.28ID:DPHCX+Jf0 そういや4Kディスプレイにしてから
SAI2で回転させてスクリーンショットで保存というのを何回かやったな
SAI2は一瞬で起動するし閲覧用なら解像度も十分なので
SAI2で回転させてスクリーンショットで保存というのを何回かやったな
SAI2は一瞬で起動するし閲覧用なら解像度も十分なので
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-0o94)
2019/03/24(日) 00:19:35.95ID:TvwdFdag0 >>156
どちらがいいかね?
https://i.imgur.com/1wmCnMU.jpg
https://i.imgur.com/fpFqBiL.jpg
いやまあ、だいたい90°回転で事足りるのはそうだけど→X ↑Y ⦿Z軸で回転できるのはオンリーワンだからねえ
どちらがいいかね?
https://i.imgur.com/1wmCnMU.jpg
https://i.imgur.com/fpFqBiL.jpg
いやまあ、だいたい90°回転で事足りるのはそうだけど→X ↑Y ⦿Z軸で回転できるのはオンリーワンだからねえ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a81-9FTr)
2019/03/24(日) 00:46:37.43ID:9NsKDqYI0 >>158
ああこういうのか、虹専やから分からんかったわ
ああこういうのか、虹専やから分からんかったわ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-kdZ0)
2019/03/24(日) 01:40:31.56ID:WymGpo8s0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea6-5HBQ)
2019/03/25(月) 00:52:44.50ID:R3iA6q/O0 Neeviewで2ページ同時に表示したとき、左開きのまま1ページ目を右側、2ページ目を左側に表示する方法ってないですか?
この方法さえあれば完璧なのに・・・
マンガミーヤから離れられない
この方法さえあれば完璧なのに・・・
マンガミーヤから離れられない
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-kdZ0)
2019/03/25(月) 01:29:55.55ID:KEtRq1nk0 右開きでいいじゃん
なにが不満で右開きの本を左開きにしたいのよ
なにが不満で右開きの本を左開きにしたいのよ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a8-rXtv)
2019/03/25(月) 02:00:27.74ID:j1qOf1HE0 設定→表示→スライダー に
スライダーの方向 本を開く方向に依存、左から右、右から左
ってのがあるけど、これが希望するものなんじゃないの
スライダーの方向 本を開く方向に依存、左から右、右から左
ってのがあるけど、これが希望するものなんじゃないの
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dea6-lKEh)
2019/03/25(月) 02:20:31.34ID:R3iA6q/O0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-iMOx)
2019/04/07(日) 18:58:58.42ID:8edx9xPj0 Neeviewこれで、起動さえ早ければなぁ……
Windows10 1089にしたらMangameeya動作がおかしくなって使い物にならなくなった。
代替になるの探してる。
Neeviewみたいなので起動が早いのないだろうか
Windows10 1089にしたらMangameeya動作がおかしくなって使い物にならなくなった。
代替になるの探してる。
Neeviewみたいなので起動が早いのないだろうか
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7181-XGqV)
2019/04/12(金) 17:45:51.78ID:qc1VeZk60 うちは問題なく使えてる
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 091c-XGqV)
2019/04/12(金) 18:00:51.32ID:HHP9l1ey0 ミーヤは64bit機だと右クリックメニュー使えないのがなー
168名無しさん@お腹いっぱい。 (BYEHEYSAY 2d73-KxX0)
2019/04/30(火) 20:51:51.14ID:fnlATMyI0BYE Neeviewでファイル開きっぱなしだと落ちるけど、なんでかな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (BYEHEYSAY 1b73-PgzV)
2019/04/30(火) 20:56:16.86ID:SLe6OxWr0BYE Neeviewで動画見てるとまぁまぁな頻度で固まって再生できなくなるんだよな
まぁ次の動画→前の動画→シークで戻るけどやや面倒
まぁ次の動画→前の動画→シークで戻るけどやや面倒
170名無しさん@お腹いっぱい。 (BYEHEYSAY 23c9-3cXW)
2019/04/30(火) 21:44:17.34ID:zXILSRzp0BYE テキスト→音声→画像→動画 の順でビューア製作が面倒になる
全部を統合的に見れるビューアは知る限り無い
音声ビューアなんてもんは無いけど多分用途は数百数千の音声素材の確認用で、
大抵は音楽プレーヤーと見分けがつかない
何故かって言うと普通の音楽プレーヤーはソフトを使ってる時は操作しないっていう最大の特性がある
全部を統合的に見れるビューアは知る限り無い
音声ビューアなんてもんは無いけど多分用途は数百数千の音声素材の確認用で、
大抵は音楽プレーヤーと見分けがつかない
何故かって言うと普通の音楽プレーヤーはソフトを使ってる時は操作しないっていう最大の特性がある
171名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA cbcf-HJzg)
2019/05/01(水) 09:13:28.79ID:4/SNHRgm00501 そんなもの必要か?
テキスト、音声、画像、動画で求められるUIがそれぞれ全然違うじゃん。
似たように画面を専有する画像と動画ですら求められるUIがかなり違う。
というかそれぞれ専用アプリじゃないと扱いきれない代物だ。
一つのアプリで何でもやろうとするのはかえって不便だと思うがな。
テキスト、音声、画像、動画で求められるUIがそれぞれ全然違うじゃん。
似たように画面を専有する画像と動画ですら求められるUIがかなり違う。
というかそれぞれ専用アプリじゃないと扱いきれない代物だ。
一つのアプリで何でもやろうとするのはかえって不便だと思うがな。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 2381-4vDe)
2019/05/01(水) 11:23:41.04ID:ouEsTBcv00501 最近はwebmがgifの機能を肩代わりしてきてるし、twitterはgifをmp4に変換するし
動画は必要だと思う
動画は必要だと思う
173名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1b73-PgzV)
2019/05/01(水) 11:46:13.95ID:jyhPbxtd00501 webpとかいう邪魔なやつ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 2381-4vDe)
2019/05/01(水) 12:43:03.36ID:ouEsTBcv00501 webpええやん
何がいらんの?
何がいらんの?
175名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA Sd43-tgr2)
2019/05/01(水) 13:26:13.27ID:ylQaLp3gd0501 俺の中でwebpはjpgの代わりになったわ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 4bdc-ZqJX)
2019/05/01(水) 13:41:59.75ID:4IWbRd/J00501 早くAVIF来てくれー
177名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1b73-PgzV)
2019/05/01(水) 16:58:41.64ID:jyhPbxtd00501 なんか知らんけどwebp画像を拡張子変えて
jpgやpngとして上げてるとこがあったんだよ
保存して開こうとしたらサムネでなくてヘッダー見てwebpだと気付いてああ鬱陶しい
jpgやpngとして上げてるとこがあったんだよ
保存して開こうとしたらサムネでなくてヘッダー見てwebpだと気付いてああ鬱陶しい
178名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 55e0-EWQm)
2019/05/01(水) 19:06:20.68ID:plc4BsQT00501 >>177
それはupしたやつが糞だっただけでは
それはupしたやつが糞だっただけでは
179名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 1b73-PgzV)
2019/05/01(水) 19:26:32.72ID:jyhPbxtd00501180名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 55e0-EWQm)
2019/05/01(水) 20:55:46.06ID:plc4BsQT00501181名無しさん@お腹いっぱい。 (Hi!REIWA 2381-4vDe)
2019/05/01(水) 22:14:55.10ID:ouEsTBcv00501182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfb1-+xNL)
2019/05/03(金) 13:08:26.71ID:Cl7y5oGd0 >>161
純粋に好奇心だけど、どういうときにそういう使い方するの?
純粋に好奇心だけど、どういうときにそういう使い方するの?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e203-6gBt)
2019/05/03(金) 13:15:48.00ID:Ec/ZXGfI0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-gJ33)
2019/05/03(金) 19:08:57.58ID:Tx2HENWV0 こういうド阿呆な要望を出すヤツは引きこもってて欲しいわな
あまりにも意味不明な要望すぎて、完全に書き込み自体がノイズだもん
あまりにも意味不明な要望すぎて、完全に書き込み自体がノイズだもん
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e81-whR5)
2019/05/04(土) 00:52:37.79ID:C75HRi9i0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-gJ33)
2019/05/04(土) 11:37:22.04ID:ra1ozS940 頭おかしいユーザーの相手してたら、周りの人間まで頭おかしくなるんですよ
キチガイのルールに振り回されることは100Gaeaって1reなし
いまさらWinXPとかMangameeyaとかで満足してる人は一生そのままで困らんよ
本人の時間が完全に止まってるんだもん、生きてたら100年後でもWinXP使ってる生物でしょ
ロボットみたいに同じ動作、同じ環境を繰り返すだけなら何も困らんわな
キチガイのルールに振り回されることは100Gaeaって1reなし
いまさらWinXPとかMangameeyaとかで満足してる人は一生そのままで困らんよ
本人の時間が完全に止まってるんだもん、生きてたら100年後でもWinXP使ってる生物でしょ
ロボットみたいに同じ動作、同じ環境を繰り返すだけなら何も困らんわな
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6281-YGu2)
2019/05/04(土) 18:13:15.96ID:cr0q6Adr0 >>183
漫画とアメコミが混ざってるとかじゃね
漫画とアメコミが混ざってるとかじゃね
188名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7bcf-Vzb7)
2019/05/05(日) 19:30:19.75ID:4Oc5yQB200505 Windows10でマンガミーヤの代わりになるビューワ探しに来たけど無いみたいですね…
右クリックで読みたい
右クリックで読みたい
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-R0y6)
2019/05/05(日) 22:27:05.12ID:3Nwfq/qF0 このフォルダをマンガミーヤで開く、みたいなやつ?
入れたことないから当てずっぽうで言ってるけど。
入れたことないから当てずっぽうで言ってるけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-gJ33)
2019/05/06(月) 23:58:05.57ID:HNdit9IG0 嫌儲板でちらほら評価する声があったから
エディター機能に定評のある中機能そこそこ軽量のIrfanView使ってみたけど、少し不安定な所あるな
プラグイン方式だからVerによっては機能しなかったりするし
メニューがかなり煩わしい
あと使い勝手ではHoneyViewに負けてる
エディター機能に定評のある中機能そこそこ軽量のIrfanView使ってみたけど、少し不安定な所あるな
プラグイン方式だからVerによっては機能しなかったりするし
メニューがかなり煩わしい
あと使い勝手ではHoneyViewに負けてる
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-K3QO)
2019/05/07(火) 17:00:13.86ID:sqxvrAmJM IrfanViewが不安定とか初めて聞くわ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7e5-y35d)
2019/05/07(火) 19:15:17.68ID:QBfahZsV0 漫画ビューアでもなんでもない化石ソフトの評価とか今更感がすごいわ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-3HmU)
2019/05/09(木) 15:01:03.48ID:ItJVef+Q0 >>188
右クリックメニュー編集 とかでググればいい
右クリックメニュー編集 とかでググればいい
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3773-RELB)
2019/05/15(水) 22:22:44.05ID:cBNR2/CB0 Hamanaここ10年ぐらい愛用してるんだけど、
フルスクリーンで見た時に中心じゃなくて、左側に表示させることは出来ないのだろうか
フルスクリーンで見た時に中心じゃなくて、左側に表示させることは出来ないのだろうか
195名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM81-nnOg)
2019/05/20(月) 05:16:05.02ID:m9a2VYwtM196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf20-h/tS)
2019/05/23(木) 22:59:12.61ID:+tNDJzNW0 irfanやミーヤとか古過ぎる
そして自分のを見たらleeyesなんて化石まで出てきた
画像ソフトはやべえな
野良でひとりでやってる開発者なんて今時いんのか?
全員息絶えてそう
そして自分のを見たらleeyesなんて化石まで出てきた
画像ソフトはやべえな
野良でひとりでやってる開発者なんて今時いんのか?
全員息絶えてそう
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-u6yZ)
2019/05/24(金) 05:40:24.39ID:OdDOAMvw0 オープンソースプロジェクトでも実質1人とかよくあるで
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-Fpyl)
2019/05/24(金) 06:52:47.33ID:h8TU1QbA0 画像ビューアくらいのボリュームだったら、
普通は一人で開発できるよ。
C++で書いても3万行くらいだし。
普通は一人で開発できるよ。
C++で書いても3万行くらいだし。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7dc-3aWD)
2019/05/24(金) 07:42:44.05ID:BjpkMCS30 NeeViewの作者は一人で全部やってるね
学生か社会人か知らんけど、blogやらリポジトリ見てると
バイタリティあるなあと思うわ
学生か社会人か知らんけど、blogやらリポジトリ見てると
バイタリティあるなあと思うわ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-vAXu)
2019/05/24(金) 08:54:35.56ID:A9o6syyB0 ソフトウェアに限らず工業全般で、後発の方がより進化する……っていう幻想がある
それに後発の量産型より初期の試作機の方が強いってのは界隈では常識だろ
それに後発の量産型より初期の試作機の方が強いってのは界隈では常識だろ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-u6yZ)
2019/05/24(金) 10:43:38.33ID:OdDOAMvw0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df74-b3Yi)
2019/05/24(金) 10:44:36.97ID:wrX2Jouo0 ほんとあのやる気羨ましい。
バイタリティーなのか逆に脳内停止でルーティン作業化してるのかどっちなんだろう
バイタリティーなのか逆に脳内停止でルーティン作業化してるのかどっちなんだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-3aWD)
2019/05/24(金) 11:18:17.96ID:qkaf9t+r0 >>200
アニメ界隈の話を現実に当てはめちゃう恥ずかしい奴w
アニメ界隈の話を現実に当てはめちゃう恥ずかしい奴w
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ed-buEI)
2019/05/24(金) 11:40:36.24ID:EMCDSmj20 ミーヤってデフォルトでパッド操作ができたの便利すぎる
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ed-buEI)
2019/05/24(金) 14:21:42.05ID:EMCDSmj20 パッド操作を前提としていろいろ探してたけど、なかなかしっくりくるものがない
NeeViewとHoneyviewが設定次第でミーヤの使用感に近づけるかなと思った
NeeViewはスクロールのために何度もボタン押さなきゃならんのが惜しい
NeeViewとHoneyviewが設定次第でミーヤの使用感に近づけるかなと思った
NeeViewはスクロールのために何度もボタン押さなきゃならんのが惜しい
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-9b2Z)
2019/05/24(金) 15:09:44.18ID:P+xYjgAz0 いまのアプリでパッド操作といえばXinput使うのかな
207名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbb-2+Vc)
2019/05/24(金) 15:13:09.41ID:084cUIvlM 普通はそうだね
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ed-buEI)
2019/05/24(金) 15:18:30.89ID:EMCDSmj20 箱コン持ってるけどビューワ用はクッソ古いパッド使ってるわ……
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0773-9b2Z)
2019/05/24(金) 18:02:50.86ID:P+xYjgAz0 XinputってACゲーにありがちだった正面6ボタン式は切り捨てたのけ?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe7-+q9b)
2019/05/24(金) 19:30:54.43ID:qf5dSVaW0 WinAPIで十分 >パッド操作
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df81-u6yZ)
2019/05/25(土) 11:55:49.62ID:6LgoIBIR0 あんま関係ないけどパッド操作ってゲームコントローラーの事か
20余年ネットやってて分からんかったわ…
20余年ネットやってて分からんかったわ…
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e5-8QQr)
2019/05/25(土) 12:40:19.22ID:GKynUIXB0 ナチュラルにノートのタッチパッドの話してるんだと思ってたわ
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76c-4ZiH)
2019/05/25(土) 13:01:19.24ID:vYOyfn100 パッドdeマウスとか使ってたわ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-buEI)
2019/05/27(月) 17:35:46.91ID:275vx6ZL0 ゲームパッド使うならJoyToKeyでだいたいなんとかなるんじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ed-buEI)
2019/05/28(火) 12:10:54.27ID:qGjgdZTm0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7981-qdE6)
2019/06/12(水) 23:47:24.63ID:GC+/dSNS0 NeeViewで、デフォルトで2ページ見開きにしたいのですが設定が見当たりません
設定方法を知ってる人がいたら教えてください
設定方法を知ってる人がいたら教えてください
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-hwLH)
2019/06/13(木) 00:02:35.34ID:DzZLSGm70218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb58-6cwM)
2019/06/13(木) 01:16:31.43ID:crqcsoJE0 >>216
設定→ブック→ページ設定→ページ表示
設定→ブック→ページ設定→ページ表示
219216 (ワッチョイ d781-p8qT)
2019/06/13(木) 01:46:27.89ID:UrejcdRK0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-LWbF)
2019/06/13(木) 20:44:13.57ID:TOR/dZVK0 更新北
bagfixだけだから適用する価値なし
実に空虚じゃありゃせんか
bagfixだけだから適用する価値なし
実に空虚じゃありゃせんか
221名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-X0F6)
2019/06/14(金) 13:35:06.52ID:U9dNtsW6H >>220
アプリ名くらい書けよ
アプリ名くらい書けよ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-LWbF)
2019/06/14(金) 18:54:22.30ID:8RUqHc6Q0 NeeView以外にコメントする値打ちのあるアプリないだろうが
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-vI2o)
2019/06/14(金) 22:45:02.23ID:gAsOnYRO0 QuickViewerしか使わないから関係ないな。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H06-X0F6)
2019/06/17(月) 10:01:10.36ID:Mdvb7MUzH 俺はももんが図書館派
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37f3-/+Rn)
2019/06/18(火) 01:17:09.17ID:gYuMr0wO0 ZeeDこそ真理・究極・病理
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3398-UJa9)
2019/06/18(火) 17:01:23.30ID:kIA8gf6n0 QuickViewer-1.1.5はバグってるのでスルーで
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2bfc-GBsL)
2019/06/22(土) 03:54:53.69ID:PQBkJY3Y0 タブレットのタッチ操作でググると
nyaluが出てくるけど
タッチ操作向けはこれが一番有名なの?
2013年で更新止まってるけど
nyaluが出てくるけど
タッチ操作向けはこれが一番有名なの?
2013年で更新止まってるけど
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-YoOR)
2019/06/22(土) 04:52:12.39ID:nqxFqVFy0 そもそも完成しきって不具合がないなら更新の必要なくね?
そのソフトがどうかは知らんけど。
なんか更新無いってだけでダメって決め付ける奴が結構居る
そのソフトがどうかは知らんけど。
なんか更新無いってだけでダメって決め付ける奴が結構居る
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e0-KhVI)
2019/06/22(土) 08:05:35.56ID:5YfiZQXF0 ViXみたいに脆弱性が見つかっても修正版が出ない可能性が高いからなー
230名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-HWVu)
2019/06/22(土) 08:41:32.74ID:KvEx0sruH >>227
nyaluは完成しているというより放棄されている方だろうな
ストアアプリには期待しない方がいい
最近のアプリであればタッチ操作にはそこそこ対応しているからどれでも試すといい
個人的にはタブレットでは「ももんが図書館」が使いやすいと思っている
nyaluは完成しているというより放棄されている方だろうな
ストアアプリには期待しない方がいい
最近のアプリであればタッチ操作にはそこそこ対応しているからどれでも試すといい
個人的にはタブレットでは「ももんが図書館」が使いやすいと思っている
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3974-EcEU)
2019/06/22(土) 10:14:25.64ID:5RbZZ5I80 nyaluの後継なかったっけ?作者はそっちに移行してる
232名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-HWVu)
2019/06/22(土) 10:32:31.58ID:KvEx0sruH >>231
絶賛放置中のfelisのこと?
絶賛放置中のfelisのこと?
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c9-BUGM)
2019/06/22(土) 11:24:32.31ID:6t3qZZXf0 PCだと画面の大きさに関わらずキーボードとマウスの大きさはさほど変わらないので操作体系は統一できる
タッチパネルだと画面自体の大きさで使い勝手を微妙に変える必要がある
スマホのサイズとA5サイズでは操作方法が微妙に違う
タッチパネルだと画面自体の大きさで使い勝手を微妙に変える必要がある
スマホのサイズとA5サイズでは操作方法が微妙に違う
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-GBsL)
2019/06/22(土) 11:49:10.21ID:em31OPlrM ももんが図書館使ってみたがタッチ操作向けが充実してていいと思ったのですが
PDFには非対応っぽい?
PDFには非対応っぽい?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-HWVu)
2019/06/22(土) 15:49:44.48ID:KvEx0sruH236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913e-YoOR)
2019/06/23(日) 11:16:30.97ID:f/8HNeLJ0 IVとJuiceが話題に上がらないのは、その程度ってことなのか
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-N2+L)
2019/06/23(日) 11:27:13.89ID:XQCC9rxH0 どっちもよく知らないからリンク貼ってみてよ
一般名詞すぎていまいち探しづらい
一般名詞すぎていまいち探しづらい
238名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6b-HWVu)
2019/06/23(日) 12:01:59.62ID:ArQAgnVuH vectorからjuice拾ってきて試してみた
…
びっくりするほど使いにくい(分かりにくい)な
見開き表示して普通に読み進めるようになるまでしばらく悩んでしまった
でもってカスタマイズ性も皆無でタッチパネルでの操作は多分無理
そっと削除、、、
…
びっくりするほど使いにくい(分かりにくい)な
見開き表示して普通に読み進めるようになるまでしばらく悩んでしまった
でもってカスタマイズ性も皆無でタッチパネルでの操作は多分無理
そっと削除、、、
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a143-YoOR)
2019/06/23(日) 16:55:14.97ID:aOdax7Er0 そっ削
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-mDEe)
2019/06/23(日) 17:27:32.07ID:LhEACrvT0 QuickViewerいいね
Leeyesの代替え第一候補かな
でも現時点でLeeyesから替えるほど魅力も感じない
Leeyesの代替え第一候補かな
でも現時点でLeeyesから替えるほど魅力も感じない
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b1b-F2Fz)
2019/06/23(日) 18:10:22.79ID:JK0ACt6n0 いい加減マンガミーヤが変えようと思ってNeeView試してみたが起動速度以外は素晴らしいな
他は試してないんだがこのスレでNeeView以上に評価高いビューアあるのかい?
他は試してないんだがこのスレでNeeView以上に評価高いビューアあるのかい?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-br4T)
2019/06/23(日) 18:35:54.21ID:bE8pSWRu0 miruno
honeyview 定番。早い軽い。安心と信頼の韓国製。
honeyview 定番。早い軽い。安心と信頼の韓国製。
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-br4T)
2019/06/23(日) 18:40:14.14ID:bE8pSWRu0 mirunoは数年前に使った時には相当レベル高かった
今でも更新が続いてるから、さらに良くなってるだろう
ただし写真用であって漫画用じゃないけどね
Leeyesはバグを除けばまずまず多機能で良かった。もう更新終了済みだから止めたほうが良い
今でも更新が続いてるから、さらに良くなってるだろう
ただし写真用であって漫画用じゃないけどね
Leeyesはバグを除けばまずまず多機能で良かった。もう更新終了済みだから止めたほうが良い
244名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 18:44:22.87245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9158-x0x0)
2019/06/23(日) 19:10:33.87ID:brXff2nO0 NeeViewは表示/操作を柔軟にカスタマイズできる点が良いね
ページマーク、フィルタ(検索)、プレイリスト機能も便利
ページマーク、フィルタ(検索)、プレイリスト機能も便利
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-GBsL)
2019/06/23(日) 20:04:20.70ID:XwR30EXKM >>241
自分も今はNeeview使ってるな。
自分も今はNeeview使ってるな。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-br4T)
2019/06/23(日) 20:28:53.20ID:aaZG3fO70 NeeView良いわ。
操作のほとんどをフルカスタマイズできるのが良い。
Hamanaからの乗換先がやっと見つかった感じ。
オープンソースなので、自分好みにいじれるのも助かる。
操作のほとんどをフルカスタマイズできるのが良い。
Hamanaからの乗換先がやっと見つかった感じ。
オープンソースなので、自分好みにいじれるのも助かる。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-g39w)
2019/06/23(日) 21:43:59.68ID:zm1saQFM0 UIに文句言いながらNeeview使ってたけど気づいたら慣れた
ブックマーク機能がもう少し多機能になれば殿堂入り間違いなし
ブックマーク機能がもう少し多機能になれば殿堂入り間違いなし
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9158-x0x0)
2019/06/23(日) 22:23:40.18ID:brXff2nO0 最近気がついた(少しわかりにくい)NeeViewの機能
・フィルタ(検索)結果をクイックアクセスに登録できる
・ページマークをブックとして開ける
・ブックマークパネルに(ブックマークの)フォルダツリーを表示できる
・サイドバーのパネルアイコンはドラッグできる(左右移設も可能)
・フィルタ(検索)結果をクイックアクセスに登録できる
・ページマークをブックとして開ける
・ブックマークパネルに(ブックマークの)フォルダツリーを表示できる
・サイドバーのパネルアイコンはドラッグできる(左右移設も可能)
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db73-uxod)
2019/06/24(月) 00:04:39.36ID:xPk1Q5Vq0 ・動画をルーペ機能でグリグリ拡縮移動できてハメ撮りのような臨場感を得られる
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2bfc-GBsL)
2019/06/24(月) 00:31:13.55ID:0y0W1vpK0 NeeViewのタッチ操作で拡大縮小と拡大後の画像スワイプがなんかうまくいかない
普通に指2本広げる、指2本スワイプだと思ってたけど
普通に指2本広げる、指2本スワイプだと思ってたけど
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 913e-YoOR)
2019/06/24(月) 01:01:35.29ID:mB6h7SVY0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1c5-mDEe)
2019/06/24(月) 20:35:34.95ID:RkEyeO0B0 私達AOCHDという日本人限定のコミュにて対戦していまして、独自のレート管理のため登録制になっております。
新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?
ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。
基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。
ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、
最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。
なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。
チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。
試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。
当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。
初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。
また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。
IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。
以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。
試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、
これは試合を楽しみましょう的な意味になります。
新規大歓迎なので、もしよければ今から仮登録して対戦しませんか?
ゲームのルールについてですがマップはグリーンアラビアにて行われることが多いです。
基本的にバグ技等をつかなければゲーム中制限されている行動はありません。
ただしゲームを放棄するときは、チームメイト4人で合意のもと、
最後に全体チャットで「GG(グッドゲームの略)」と発言してゲームを放棄します。
なので自分1人劣勢の場合でも勝手にゲームを放棄して抜けることだけはお控えください。
チーム戦なので、もし苦しい局面に立たされた場合、仲間へチャットで資源や兵の支援をねだることも重要です。
試合が均衡で帝王戦の最後までもつれた場合は、制限時間まで戦い、最後平均スコアが高いチームが勝ちになります。
当コミュニティの情報は検索サイトにて「AOCHD.JP」と検索して頂けば出てきます。
初心者向け情報も書いてありますので、是非覗いてみてください。
また、試合の募集やメンバー内でのコミュニケーションはIRCというチャットツールを用いて行われています。
IRC導入方法もHPに書いてますので是非試合後にでも導入してみてください。
以上で説明は終了になります。初めてなので肩に力を入れずに気軽に対戦を楽しみましょう。
試合前にgl(good luck)、hf(have fun)と皆言いますが、
これは試合を楽しみましょう的な意味になります。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1d-Ij2G)
2019/06/28(金) 07:40:11.03ID:JvgG3lDt0 windows10導入したのでNeeView試してる。
これ、デフォルトで2ページ表示ってどうやるの?
これ、デフォルトで2ページ表示ってどうやるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-Eaty)
2019/06/28(金) 11:33:20.23ID:f/ge5jjO0 QuickViewerってPDF見れないの?
なにか入れる必要があるん?
なにか入れる必要があるん?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-gkX/)
2019/06/28(金) 13:43:02.58ID:efspZST9H■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 毒親「働かないでいつもゴロゴロして!」俺「…」毒親「あっ近隣に熊が出たって!」俺「ふぅ」毒親「どこ行くんだ」
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 生活保護の受給額ってなんでこんなに安いの?
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 支払い詰まってインターネット止まった
