!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建て時に !extend:checked:vvvvv:1000:512 が3行になるよう、↑に補充
■前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520679103/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
漫画用画像ビューア総合スレ Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 7173-vS77)
2019/02/02(土) 18:34:44.46ID:banMjbPl002022名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 5f73-vS77)
2019/02/02(土) 18:37:23.29ID:banMjbPl00202 ■ビューア
□ ZipPla
ttps://sites.google.com/site/riostoolbox/zippla
□ NeeView
ttps://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
□ ももんが図書館
ttp://momongamontyu.blog.fc2.com/
□ Leeyes
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
□ MassiGra
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html
□ Hamana
ttp://miyano.s53.xrea.com/
□ マンガミーヤ
(保管庫) ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
□ (海外製) Comicrack
ttp://comicrack.cyolito.com/
【ストアアプリ】
□nyalu
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/nyalu/9wzdncrdkhlm
□Pico Viewer
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/pico-viewer/9wzdncrdr0gm
□ ZipPla
ttps://sites.google.com/site/riostoolbox/zippla
□ NeeView
ttps://bitbucket.org/neelabo/neeview/wiki/Home
□ ももんが図書館
ttp://momongamontyu.blog.fc2.com/
□ Leeyes
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
□ MassiGra
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se400675.html
□ Hamana
ttp://miyano.s53.xrea.com/
□ マンガミーヤ
(保管庫) ttp://www.geocities.jp/comicview7/soko.html
□ (海外製) Comicrack
ttp://comicrack.cyolito.com/
【ストアアプリ】
□nyalu
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/nyalu/9wzdncrdkhlm
□Pico Viewer
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/pico-viewer/9wzdncrdr0gm
3名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 5f73-vS77)
2019/02/02(土) 18:37:44.17ID:banMjbPl00202 ■専用スレ ※専用スレのあるビューワ個別の話題、質問、賞賛等は専用スレで
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part14
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509123264/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part7
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1414147376/
見開き型画像ビューア ZipPla Part1
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491472677/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 21
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1449453453/
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 17
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1416397467/
見開き画像ビューア Leeyes -リーズ- Part14
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509123264/
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part7
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1414147376/
見開き型画像ビューア ZipPla Part1
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491472677/
■関連スレ
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 21
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1449453453/
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 5f73-vS77)
2019/02/02(土) 18:38:13.79ID:banMjbPl00202 漫画用画像ビューア総合スレ Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/25(金) 10:15:04.64 ID:rU08KPN00
ミーヤやLeeyes、Massigraには外部アプリで開く設定に
"書庫内のパスを含めて渡す" というオプションがあってある程度互換がある
送り手側
Massigra C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
Leeyes C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
ミーヤ C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ/001.jpg
ZipPla C:\hoge\hage.zip/書庫内フォルダ/001.jpg
Neeview C:\hoge\hage.zip
Leeyes←→ミーヤ間は書庫内にフォルダがあると上手く行かないが直下のファイルならOK
Massigraはわりと何でも受け取れる(ぐう優秀)
ZipPlaはzip直下の/を\に変更してくれれば従来ビューワと連携しやすくなれる
Neeviewは書庫内パスの概念一切なし、こればかりは送り側ががんばってもムリ
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 15:08:58.03 ID:ExTLs0Uw0
別にいつも参加してるわけじゃないけど
最初はそれなりに意義のありそうなネタなのに気がつくとgdgdになってる不思議
>950 に追加
QuickViewer 外部アプリ起動機能なし コマンドラインは実在パスのみ
tomato player C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg (Leeyesを踏襲してるぽい)
QuickViewerは 書庫内パス付きで渡すとアプリが落ちる
tomatoは設定のコマンド指定欄の外部アプリのパス入力欄が半角45文字分しかなくて長いパス入れられない
コピペしてもちぎれるのでconfig.iniに直打ちする必要があった
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/25(金) 10:15:04.64 ID:rU08KPN00
ミーヤやLeeyes、Massigraには外部アプリで開く設定に
"書庫内のパスを含めて渡す" というオプションがあってある程度互換がある
送り手側
Massigra C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
Leeyes C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg
ミーヤ C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ/001.jpg
ZipPla C:\hoge\hage.zip/書庫内フォルダ/001.jpg
Neeview C:\hoge\hage.zip
Leeyes←→ミーヤ間は書庫内にフォルダがあると上手く行かないが直下のファイルならOK
Massigraはわりと何でも受け取れる(ぐう優秀)
ZipPlaはzip直下の/を\に変更してくれれば従来ビューワと連携しやすくなれる
Neeviewは書庫内パスの概念一切なし、こればかりは送り側ががんばってもムリ
972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/26(土) 15:08:58.03 ID:ExTLs0Uw0
別にいつも参加してるわけじゃないけど
最初はそれなりに意義のありそうなネタなのに気がつくとgdgdになってる不思議
>950 に追加
QuickViewer 外部アプリ起動機能なし コマンドラインは実在パスのみ
tomato player C:\hoge\hage.zip\書庫内フォルダ\001.jpg (Leeyesを踏襲してるぽい)
QuickViewerは 書庫内パス付きで渡すとアプリが落ちる
tomatoは設定のコマンド指定欄の外部アプリのパス入力欄が半角45文字分しかなくて長いパス入れられない
コピペしてもちぎれるのでconfig.iniに直打ちする必要があった
5名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 5f73-vS77)
2019/02/02(土) 18:38:37.16ID:banMjbPl00202 ■ 過去ログ
01 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064518762/ ※リンク切れ
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
03 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092068753/
04 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
06 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1194755700/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1238990089/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313910749/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335708087/
10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439210938/
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
13 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/
14 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515137685/
01 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064518762/ ※リンク切れ
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1076726370/
03 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092068753/
04 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1140474110/
06 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1194755700/
07 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1238990089/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1313910749/
09 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335708087/
10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439210938/
11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1483830807/
12 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
13 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/
14 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515137685/
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー dfdc-vS77)
2019/02/02(土) 19:23:12.02ID:2lqEh1XF00202 キチガイビューワの話題は禁止で
7名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー dfb1-vS77)
2019/02/02(土) 19:45:04.12ID:vzTeHO4f00202 ComicRackって開発やめて放置されてるのか?
4Kディスプレイで利用すると書籍一覧のリスト表示が使い物にならない
去年ぐらいに作者に質問しようと手ぶらでもあれなんで送金しても応答ないし
4Kディスプレイで利用すると書籍一覧のリスト表示が使い物にならない
去年ぐらいに作者に質問しようと手ぶらでもあれなんで送金しても応答ないし
8名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー dfe0-5lWp)
2019/02/02(土) 20:49:05.23ID:Km0EJn7O002029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-S1Ul)
2019/02/03(日) 12:01:39.56ID:5cF8c5sk0 たまにレーダー照射してくるのでテンプレに入れてもらえない
□Honeyview
ttp://jp.bandisoft.com/honeyview/
最近は、Everything https://www.voidtools.com/ で読むファイル探して、
コンテクストメニューから Honeyview に送って読んでる。
ファイルの整理は面倒なのでしなくなった。
□Honeyview
ttp://jp.bandisoft.com/honeyview/
最近は、Everything https://www.voidtools.com/ で読むファイル探して、
コンテクストメニューから Honeyview に送って読んでる。
ファイルの整理は面倒なのでしなくなった。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df08-KPZg)
2019/02/03(日) 23:34:39.21ID:8ZCdpmoZ0 WinではLeeyes使ってたけどPC買い替えたときの管理が面倒くさくなってまっしぐらに乗り換えて、
AndroidではPerfectViewer使ってたけど、
10.1インチ低スペ泥タブだと長時間使用可能でクソ重くなるのでComicScreenに乗り換えた
結局手間いらずの軽くて簡単なやつの方が楽でいいや
AndroidではPerfectViewer使ってたけど、
10.1インチ低スペ泥タブだと長時間使用可能でクソ重くなるのでComicScreenに乗り換えた
結局手間いらずの軽くて簡単なやつの方が楽でいいや
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-ZeAL)
2019/02/04(月) 00:46:25.75ID:fYhMLXFY0 PerfectViewer良く出来てるけどなんかもっさりした部分あるよな
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff7c-uwlF)
2019/02/04(月) 03:15:00.24ID:J95ENbcP0 comittonの作者はもうやる気ないのかなぁ…
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fe5-1eh1)
2019/02/04(月) 08:33:42.66ID:vU72whHR0 改造施してSMB2対応検討してたmod版もあったけど
外基地コテハンがガブガブ噛みついてたからなあ
ComittoN本家作者がやる気なくしたのも奴のせいだし本当ろくでもない
外基地コテハンがガブガブ噛みついてたからなあ
ComittoN本家作者がやる気なくしたのも奴のせいだし本当ろくでもない
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f70-PoZC)
2019/02/04(月) 10:54:52.01ID:3OhWTW0j0 Android板でやれ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-W34M)
2019/02/04(月) 12:07:19.93ID:lL+CcmcOr 正論
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f74-qbk3)
2019/02/04(月) 13:22:24.45ID:tP+H/2IP0 ちゃんばばとかきちがいすぎて
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-S1Ul)
2019/02/04(月) 15:27:43.89ID:/5/keKhI0 >>11
PC内のファイルをLAN経由で見てるときに、画像キャッシュが間に合わないことはよくある
PC内のファイルをLAN経由で見てるときに、画像キャッシュが間に合わないことはよくある
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-zj6v)
2019/02/06(水) 01:55:52.01ID:lWu1vrJ50 ファイル数が増えてくると管理が一番大変だわ
ファイルごとに再生した回数が記録されて一覧できる機能がほしい
ファイルごとに再生した回数が記録されて一覧できる機能がほしい
19名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-2qYr)
2019/02/06(水) 09:13:00.97ID:1PeGgoVIH なるほど、自分の性癖を数値化したい、と
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW df11-AHn9)
2019/02/06(水) 12:51:59.19ID:gvk9lo3d0 ある程度管理したいならcaliare+ceがオススメ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-DOJB)
2019/02/07(木) 17:35:17.71ID:w+S6E8wR0 AndroidだとSDカードに入れた半分強のフォルダが「アクセスできる権限がありません」になったり、最初から表示されなかったりする。
PCでは全て見られるのでカードの故障ではない。200GBでも128GBでも起こる。
ビューアの制限かと思ったけど横並びでどれ使っても同じ。(最初から見えないものと、「アク(ry」の2パターンある)
端末を変えても同じ。200はともかく、128GBまで対応なのに。
winタブ買ってベッドに持ち込むべきなのかな……。
PCでは全て見られるのでカードの故障ではない。200GBでも128GBでも起こる。
ビューアの制限かと思ったけど横並びでどれ使っても同じ。(最初から見えないものと、「アク(ry」の2パターンある)
端末を変えても同じ。200はともかく、128GBまで対応なのに。
winタブ買ってベッドに持ち込むべきなのかな……。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2d08-HPmw)
2019/02/07(木) 18:09:39.21ID:SkArs8sI0 アプリは何使ってるんだよ
普通はそんなことないぞ
つか、そもそもスレ違いだし
ツッコミどころ多いな
普通はそんなことないぞ
つか、そもそもスレ違いだし
ツッコミどころ多いな
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8274-Bwin)
2019/02/07(木) 19:04:17.79ID:wvAdJFD40 >>21
あ、それチョウド悩んでたわ。sdカードのダウンロードフォルダにコピーしようとすると、それが出てダウンロードフォルダに新規フォルダ作ってそこにコピーしたら成功した。
意味わからん。ファイラ変えても同じ挙動
あ、それチョウド悩んでたわ。sdカードのダウンロードフォルダにコピーしようとすると、それが出てダウンロードフォルダに新規フォルダ作ってそこにコピーしたら成功した。
意味わからん。ファイラ変えても同じ挙動
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-FtKs)
2019/02/09(土) 15:19:54.80ID:c53nBJLM0 Neeviewに終了のマウスジェスチャ追加してほしい
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-FtKs)
2019/02/09(土) 16:03:46.93ID:c53nBJLM0 すみません終了の設定できました
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-/WZR)
2019/02/09(土) 17:25:32.32ID:CCwDxSoG0 Androidの件は、OSレベルでSDメモリへの読み書きが厳しく制限されているので、
OSの設定でアプリ単位でSDメモリへの許可を手動でやってやる必要があるかもしれない。
Androidは6以降の話。
OSの設定でアプリ単位でSDメモリへの許可を手動でやってやる必要があるかもしれない。
Androidは6以降の話。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8d76-z8kj)
2019/02/09(土) 23:06:09.97ID:BpT1utUH0 >>21
chmod 755とかの話かね
chmod 755とかの話かね
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2d05-HPmw)
2019/02/09(土) 23:09:38.65ID:ojGjJ07x0 うちの泥タブは特に設定した覚えもなく普通に使えてるな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d91c-/WZR)
2019/02/10(日) 13:27:17.93ID:STgZT7vC0 Win7の32bitでミーヤの右クリックメニュー使えるのね
64bitで使えなかったから、Win7自体で使えないもんだと思い込んでた
64bitで使えなかったから、Win7自体で使えないもんだと思い込んでた
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-Ctdi)
2019/02/11(月) 11:41:02.62ID:1PlQekV20 Neeview更新しなくなったけど
基本的にβ版を使えってスタンスになったのか?
基本的にβ版を使えってスタンスになったのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8281-zZop)
2019/02/12(火) 05:18:30.44ID:eQ1Q7UN40 >>30
いや安定版使えってことじゃね
いや安定版使えってことじゃね
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8273-tpJ8)
2019/02/12(火) 16:34:00.06ID:ZH5D9p9G0 Neeview起動すると画面が真っ暗になってすぐ戻ったりを繰り返したり、酷いときはPCが落ちたりするんだけどなにか知ってる人いる?
多分モニタの解像度を変えたりするときの感じが近いく、PC起動時は問題ないけど数時間使ったあと起動すると症状が出る
症状は今年入ってグラボのドライバ更新したあと起きるようになった気がする。
原因の心当たりはドライバの更新でFreeSync対応ディスプレイでG-SYNCを使用した事かもしれない
環境はOSはWin10pro、NeeView32.0のZip版、CPUは2700X、グラボはGTX1060、メモリ16GBでモニタが144hzです
なにか知ってる人が居たら教えてください
多分モニタの解像度を変えたりするときの感じが近いく、PC起動時は問題ないけど数時間使ったあと起動すると症状が出る
症状は今年入ってグラボのドライバ更新したあと起きるようになった気がする。
原因の心当たりはドライバの更新でFreeSync対応ディスプレイでG-SYNCを使用した事かもしれない
環境はOSはWin10pro、NeeView32.0のZip版、CPUは2700X、グラボはGTX1060、メモリ16GBでモニタが144hzです
なにか知ってる人が居たら教えてください
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e0-ogDB)
2019/02/12(火) 19:04:57.40ID:TKv7jsFw034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dbe-9XKb)
2019/02/13(水) 13:55:28.11ID:my3fHA4U0 【著作権侵害】スクショもダメ…コンテンツのダウンロード「全面的に違法」方針決定 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550032816/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550032816/
35名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8776-cT+3)
2019/02/14(木) 16:47:22.07ID:acJaziZ20St.V Neeでつけてたはずのブックマークとか消えてること多いから不思議に思ってたんだけど、
多重起動してると、最後に閉じた奴の設定のみ持ち越して、他でさわったところはゴッソリ記録にのこらないんだな
多重起動してると、最後に閉じた奴の設定のみ持ち越して、他でさわったところはゴッソリ記録にのこらないんだな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 473e-/jaS)
2019/02/14(木) 17:09:56.09ID:2soxd5Vl0St.V たしか履歴も反映されないんだよね
(最後に閉じたウィンドウの状態で上書きされる?)
(最後に閉じたウィンドウの状態で上書きされる?)
37名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sr7b-dMmd)
2019/02/14(木) 17:28:14.81ID:2QkDRWV7rSt.V Nee終わったな…
38名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 5f81-Qpe+)
2019/02/14(木) 17:34:30.46ID:dfDjwR/R0St.V >>37
なんかあったの
なんかあったの
39名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7fcf-A2tD)
2019/02/14(木) 17:59:14.99ID:G7viWT/w0St.V Neeに限らず、設定ファイルで設定を保存する形式のアプリだとだいたいそうなるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW a705-4qo4)
2019/02/14(木) 18:18:53.47ID:VybG/2ph0St.V 複数起動したときの設定にもよるけど、開いたウィンドウ単位で一時ファイルを作って変更を溜めておいて、ウィンドウ閉じたときにそれを設定ファイルに上書きするのが普通だから、そうなるのはわりと当然の挙動。
それを防止するには、複数起動を禁じるか、後から開いたウィンドウからは設定の編集をロックするか、ブラウザみたいにオープンしたタブやウィンドウの数だけスレッドを確保してメモリ馬鹿食いするアプリにしなきゃならない。
それを防止するには、複数起動を禁じるか、後から開いたウィンドウからは設定の編集をロックするか、ブラウザみたいにオープンしたタブやウィンドウの数だけスレッドを確保してメモリ馬鹿食いするアプリにしなきゃならない。
41名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a7e5-Zj1S)
2019/02/14(木) 18:46:13.66ID:w3DJNF3+0St.V ブクマに関しては新たに追加した段階で更新部分だけを随時保存するように設計すればいいだけでは?
設定も同様にアプリ終了時に丸ごと上書にせず、設定画面閉じる時に変更部分だけ更新にするとか
(これだと多重起動中の窓に関しては整合性とれなくなるけど)
もしくは多重起動中の各プロセス間で設定更新があったら通知して全窓設定再読み込みさせる仕様にするとか
設定も同様にアプリ終了時に丸ごと上書にせず、設定画面閉じる時に変更部分だけ更新にするとか
(これだと多重起動中の窓に関しては整合性とれなくなるけど)
もしくは多重起動中の各プロセス間で設定更新があったら通知して全窓設定再読み込みさせる仕様にするとか
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf74-pQCL)
2019/02/15(金) 00:16:47.83ID:dEHX0pNg0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1532750539/662
Leeyes作者ケンジ生きてたあ
Leeyes作者ケンジ生きてたあ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-Qpe+)
2019/02/15(金) 03:01:52.24ID:CU+uKd6Y044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a7e5-1faB)
2019/02/15(金) 03:30:31.58ID:DGk/bEVx0 >>43
違う値が2つあった時というのが分からん
多重起動してたって同時に書き込みはしないんだし
設定ファイルに書かれる値は一意でしょ
設定保存を押した段階で設定ファイル更新して
そのあと多重起動してる他プロセスに設定ファイル再読込の指令出せばすべて値は揃うのでは?
違う値が2つあった時というのが分からん
多重起動してたって同時に書き込みはしないんだし
設定ファイルに書かれる値は一意でしょ
設定保存を押した段階で設定ファイル更新して
そのあと多重起動してる他プロセスに設定ファイル再読込の指令出せばすべて値は揃うのでは?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a705-4qo4)
2019/02/15(金) 05:26:28.78ID:iFvGlEPe0 それをやると全てのウインドウを監視し続けなきゃいかんわけで
だからそれやってるウェブブラウザとかは重くなるんだよ
だからそれやってるウェブブラウザとかは重くなるんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-cSW/)
2019/02/15(金) 05:51:22.83ID:BR7kSvcrd 別に常時監視なんかしなくても普通にリスナ紐付けしといて更新時に通知するだけでいいんじゃないの?
ブクマなんかそんな頻繁に変更される値でもされなきゃならない値でもないんだし
ブクマなんかそんな頻繁に変更される値でもされなきゃならない値でもないんだし
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e0-ilpC)
2019/02/15(金) 07:57:49.79ID:X0L3RPkf0 >>42
あの内容じゃLeeyes作者と断定できねーだろ
あの内容じゃLeeyes作者と断定できねーだろ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a7e5-1faB)
2019/02/15(金) 08:29:08.11ID:DGk/bEVx0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- リアルで下ネタ言える人すごい 恥ずかしさが勝って言えない
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
- 喉と頭が痛くて高熱が出て関節痛もひどいんだけど
