NES/FCエミュレーター総合スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/01(金) 11:45:34.10ID:KR0Ffu270
Nestopia (2008年に開発終了)
http://nestopia.sourceforge.net/
Nestopia UE (非公式版)
http://0ldsk00l.ca/nestopia/
Nestopia Git (EmuCRによるビルド)
http://www.emucr.com/search/label/Nestopia/
FCEUX
http://www.fceux.com/web/home.html
Fceux SVN (EmuCRによるビルド)
http://www.emucr.com/search/label/Fceux/
FCEUltra Win32 mappers modified (FCEUMM)
http://cah4e3.shedevr.org.ru/fceultra.php
Nintendulator
http://www.qmtpro.com/~nes/
puNES
http://forums.nesdev.com/viewtopic.php?t=6928
Mesen
https://www.mesen.ca/

前スレ
NES/FCエミュレーター総合スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518198018/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2020/09/30(水) 23:24:15.46ID:ehOuXsdx0
>>763
回答もしてないくせに偉そうに語るなカス!
2020/09/30(水) 23:33:57.97ID:a78jGZNP0
え?Mesenって開発止まってるの?
2020/09/30(水) 23:55:06.58ID:U9FCIEZL0
ん?と思って色々調べたらRetroArchにRun-Ahead to Reduce Latencyとかいう機能が追加されてたんだね
ネイティブアプリかと思うくらい応答早くなった
2020/10/01(木) 09:38:13.34ID:3WLILaoQ0
>>766
偉そうじゃなくて実際お前より偉いよ
俺はお前と違って何かして貰った時にちゃんと礼のできる人間だからな
2020/10/01(木) 12:09:53.52ID:PmOUXEIcM
>>764
え?他のエミュと比べて、人間が体感できるほどの違いがあるの?
2020/10/01(木) 14:18:17.59ID:V5XLUuBW0
>>770
プレイ感覚変わる程度には違うよ

VSync切ったpuNESは他より反応早くて、MesenはVsync入れても切ってもPunesと同じくらい早い
RetroArchかMesenでRun-Ahead機能を使うとpuNESより早い(この時はVsync入れた方がいい)
他にNesterJ、NNNesterJ、Nestopia、FCEUX、VirtuaNESでも試したけど、どれもMesenより遅い
(これらの中ではFCEUXは早くVirtuaNESは遅い)

反応の早さだけ追求するなら、RetroArchでFCEUmmコア使ってRun-Ahead入れれば十分
2020/10/01(木) 16:11:23.16ID:V5XLUuBW0
一応ランキング形式にしとく
Retroarch(Run-Ahead有効)=Mesen(Run-Ahead有効)
>Mesen=puNES(VSync無効)
>FCEUX>NesterJ=Nestopia>VirtuaNES
2020/10/01(木) 22:23:45.65ID:WMKJ5ac00
>>771,772

結局エミュレータはある程度再現度が高くなったらあとはいかに遅延を小さくするかだけだもんね
こういう情報は助かります
2020/10/01(木) 22:41:11.66ID:w+CS1Li20
>>769
偉い人間が「助けないのが真・友情パワー」なんて言わねーよw
助けないなら普通にスルーしとけばいいのに、しゃしゃり出てきて能書き垂れる
路上でぶつくさ言ってるジジイと一緒じゃねーかw(しかも自画自賛しててタチが悪い)
2020/10/02(金) 00:13:41.73ID:gBgBgWEd0
>>774
なにを勘違いしてるのかしらんが、それ書いたの俺じゃないぞ
都合の悪いことは自画自賛だと決めつけるその幼稚な思考回路に呆れるよ

しかもこれだけ書き込みしてても未だに回答者への礼をしないしな
幼稚園児でもありがとうくらい言えるんだから、お前はいい年こいて幼稚園児未満の未熟な人間って事だ
今からでもまともな人間になれるように頑張れよゴミムシくんw
2020/10/02(金) 01:43:15.88ID:esmMpi8d0
>>775
だから回答者でもないお前が絡んでくるんじゃねーよカスwwww
当事者が言うならまだしも、なんで関係ない奴が横から割り込んできてんだ?
そういうのを世間では、お節介ジジイっていうの知らんの?ww
誰にも相手にされず寂しいのかもしれないが、痴呆症のジジイは引っ込んでろよ
2020/10/02(金) 04:36:59.00ID:oEDp7R8u0
割り込むw
当事者だけと話したいなら公共の掲示板使ってんじゃねーよASDがw
ここはお前だけのスレじゃねーんだよバーカw
お前の言う世間ってのはお前が属する陰キャ童貞ジジイだけのコミュニティだろw

お前は俺に図星を突かれたのが悔しくて悔しくて結局育ちが悪いのを指摘された事を顔真っ赤にして正当化してるだけw
ずっとそんな性格じゃ家族からも親戚からも忌み嫌われて友達なんか一人もいないんだろうなw
死ぬまで童貞で今際の際には自分の惨めな一生を噛み締めて泣きながら孤独に死んでいくんだろうw
お前の事が嫌いで仕方がない家族の代わりになるべく早目に鬼籍に入れるように俺が祈っておいてやるから感謝しろよゴミムシwwwwww
2020/10/02(金) 12:00:01.15ID:esmMpi8d0
>>777
痴呆症のジジイは頭までイカれてるんだなwwww
しかもしつこくてキモイし、お前ストーカーか?www
一般社会でも他人のグループに割り込んで、ストーキングしてんだろうな
あ〜、キモイ、キモイ!
いくらリアルで周りから相手にされないからって、ネットでいちいち絡んでくんじゃねーよカスジジイwwwww
2020/10/03(土) 02:33:30.67ID:SEe4AvrO0
https://i.imgur.com/TO4cBfq.png
これってどれをどこに入力するの?
snes9xはわかるけどこっちはさっぱりわからん
http://ds-cheat.boy.jp/g/dq3fc.html
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b324-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 03:28:23.77ID:SEe4AvrO0
nestopiaのチート入力方法調べても全く出てこない
どうなってんだよ
0718-1-0C-
とかならアドレスが0718で比較値が1で値が0Cじゃないのか?
追加しても何も起きないぞ
2020/10/03(土) 05:10:31.88ID:bs/OJEGs0
>>780
比較値の欄には何も入れずに追加すれば反映されるはず。
アドレス「0718」 値「12」
だけ入れて追加してみ?
2020/10/03(土) 09:33:18.49ID:S78ABlWS0
適当に弄ってたらなんとなくできた記憶
どうしても使いたいなら思考回路と想像力をフルに使って頑張れ
もういいかと思ったら諦めるのもありだ
2020/10/04(日) 20:58:49.28ID:kOh15RGO0
puNESでもMesenでもFCEUX/NESHawkでもいいから.qdフォーマットに対応してくれんかなー
.fdsは非可逆的なフォーマットということが某gigaleakのブツではっきりしたから
2020/10/04(日) 23:48:06.53ID:ZmTOUXCy0
自分でコンバータ作ればいい
2020/10/05(月) 00:44:35.51ID:y+tsi6LC0
>>783
CRCが抜けてると?
2020/10/05(月) 20:06:18.57ID:QlLZII+q0
ここで質問していいか分からないけど
FDSstickのことなんだけども、吸出しは前後編ディスクの場合
前編AB→next read→後編AB→doneってやって一つのファイルにまとめないとダメなのかな?
前後編で別ファイルで吸い出してるんだけど
後編ディスクがbad CRCエラーで全然吸い出せない。何個か試したけど全部だめ。
色々ググってみたら前後編の場合一つのファイルにするって説明されてて
試そうと思ったら前編ディスクまで読み込めなくなった・・・
2020/10/06(火) 03:07:26.21ID:SwuRwPkW0
MesenとMesen-S、開発停止宣言か
2020/10/06(火) 06:21:35.21ID:nyHxIrRu0
そうなのか
残念だけどまあしゃーないな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-c2zx)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:38:17.63ID:H3oJpoiz0
あらま、止まるのか残念
2020/10/06(火) 18:50:05.52ID:4dPwLQuv0
Mesenの更新って自動で行われているらしいが、本当に更新されているのかよくわからない
ヘルプ>アップデートの確認>既に最新のバージョンを使っています
ヘルプ>Mesenとは>バージョン0.9.9、ビルド日時2020/02/01
これで最新なのか?ビルド日時が古い気がするが
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3d4-Kk5w)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:57:09.17ID:QqnN7K180
>>790
それで合ってるよ
https://www.mesen.ca/
公式でも0.9.9のリリース日は 「Released: February 1, 2020」 とちゃんと明記されてるだろ
2020/10/06(火) 19:55:44.91ID:4dPwLQuv0
>Released: February 1, 2020
初歩的なミスだ、すまない
2020/10/07(水) 20:58:28.15ID:fRNiDiMZ0
>>786
FDSStickはレトゲのディスクスレの方がいいかと
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a81-Pfvf)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:31:30.44ID:V7LJ84xC0
>>790
ぼちぼち最新の開発ビルドのファイルが消えるので落としといたほうがいいよ
https://ci.appveyor.com/project/Sour/mesen/build/artifacts
2020/10/08(木) 16:08:01.16ID:A4AeAd+Wd
>>793
分かった。ありがとう
2020/10/08(木) 18:23:44.30ID:A2uxh1WF0
VirtuaNESってあんまり良くない?
FF3やってるとすごいカクつくんですけど…
スペック不足も無いだろうしなんなんでしょう。(9世代 Core i3)
おすすめのエミュレーターありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060c-LeNI)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:54:59.63ID:W+xJ2mfq0
NesterJで不便したことないけどなあ
2020/10/08(木) 19:56:40.00ID:HHbdFzVZM
Direcr3Dでの描画に対応してない昔のエミュは最近のOSには合わない。今はMesenでいいんじゃないか。
2020/10/08(木) 23:19:53.52ID:A2uxh1WF0
>>797
>>798
ありがとうございます。
2020/10/09(金) 07:35:07.08ID:0lbZgb9c0
>>796
Mesen
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-V0S0)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:37:57.49ID:0lbZgb9c0
>>787
どこでそんな事言ったの??
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8681-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 09:13:21.43ID:k7Hgm16H0
>>801
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/j58hfu/mesen_and_mesens_github_repositories_are_now/g7sti7q/
2020/10/09(金) 09:52:26.33ID:0lbZgb9c0
>>802
ああ…
サンクス

いつか疲れを癒したらまた戻って来て欲しいなぁ…
neverとは言ってないみたいだし…
2020/10/09(金) 13:28:47.84ID:itzGGJfV0
一時休止なのか、完全終了かでだいぶ違う
2020/10/09(金) 13:31:59.47ID:yAZcDIfq0
一時休止といったからといって必ず戻ってくる保証もないし当然戻る義務もないから大して変わらん
2020/10/09(金) 15:19:24.77ID:EqNSO9PDM
>>800
Mesen使ってみました。
思った通りの挙動です。ありがとうございました。
2020/10/09(金) 15:31:22.90ID:+A0YtcsJ0
何かエミュ開発者への誹謗中傷が裏で巻き起こってるんじゃないかと心配してしまうな
higanのbyuuさんはそれでsns全消しして引退したし
2020/10/09(金) 16:39:45.82ID:t5YbFDWZ0
開発して公開してくれている事への感謝ができない奴が多過ぎんよ
2020/10/09(金) 17:21:32.39ID:zWEMqH2m0
作者から物を手渡しで受け取ったらそんな無礼なことはしない
顔がお互いに見えなくて複製できるデータを受け取っているからだ
インターネットは人間のモラルを破壊する
2020/10/09(金) 22:26:18.82ID:t5YbFDWZ0
ネットでできない奴はリアルでもできないよ
インターネットだからじゃない
元々の育ちの話だね
ダメな奴はどこにいようがダメ
2020/10/10(土) 05:25:30.34ID:wKJ1v3drM
Mesenの作者疲れ切ってるじゃん
もうダメポ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ed-Dl/i)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:19:10.94ID:Ke4jTCOC0
感謝が足りないんだよね。

自分はハックロム側だけど
3次利用者に警察沙汰にされ裁判を起こすまで至ったよ。
改造の創作性が認められ完全勝訴したけどね。

書かれていなければ何をしても良いという風潮は何とかならないのだろうか?
2020/10/11(日) 02:21:30.83ID:9J9Ix0eS0
フカシかと思ったらマジなのか
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/684/084684_hanrei.pdf
2020/10/11(日) 05:14:27.87ID:70Semg7G0
SNSとかやるもんじゃないよ
2020/10/11(日) 05:18:04.83ID:ubPwQyWC0
まあ感謝が無いことに不満なくせにいつまでも公開を続けてブツクサ言ってる作者は作者でとっとと公開やめて引っ込めりゃいいだろって思うけどな

感謝できないのは確かに良くないが、それでも確実に世の中には感謝できない奴はいるからな
それはいくら不満を垂れ流してもどうにもならん
個人的にはどうしても納得いかないなら公開停止も一つの手だから選ぶのもありとは思う

もちろん残念ではあるけどしゃーない
勉強して自分で開発するという道もあるのにそれをしないのは他でもない自分自身だしねー
2020/10/11(日) 05:26:53.91ID:stc+VKY80
>LIJIさんとは話したことがないので、彼が怒っているのはよくわかります。

鮫Boyとかいうゴミの作者が元凶?
2020/10/11(日) 11:14:32.67ID:J5+IDpmm0
感謝がないことではない
問題は文句を言ってくることだろう
2020/10/11(日) 13:14:36.50ID:9J9Ix0eS0
>>817
そっちだよね
2020/10/11(日) 14:36:47.02ID:rECdTiTJ0
つか批判も含めいやなら最初から公開なんてやめた方がいいよ
インターネット向いてないから
2020/10/11(日) 14:49:43.53ID:o8gE9O4B0
ちなみにどんな文句ですか?
2020/10/11(日) 15:59:17.17ID:DBdjxgp10
寺院つきの戦闘班
2020/10/11(日) 16:25:38.35ID:ubPwQyWC0
>>819
お前は一言多いから書き込みやめたほうがいいよ
2020/10/11(日) 16:46:33.24ID:P/CYmnZK0
二言目にはこれだw
2020/10/11(日) 22:27:59.14ID:L5a8FlmF0
上手いこと言った気になってそうw
2020/10/14(水) 23:14:22.75ID:GFIE6q/60
>>819
向いてないのは的外れなイチャモンをつける人だろう

そらもちろん批判自体はとても大事なものだけどね
でもフリーソフト作者に向けるその「批判」が本当に批判たり得てるかと問えば違うんじゃないかなと
2020/10/14(水) 23:27:26.85ID:F6R4Qojw0
>>825
ただ潰したいだけで叩いてくる奴だっているのにそんなもんで凹むようなやつは向いていないというお話
2020/10/15(木) 04:54:43.01ID:uW98Lh6m0
なんでそんなに必死なの?
自分が他人叩くの大好きでそれを否定されることに耐えられないのかな?
2020/10/15(木) 17:54:15.63ID:+0RVpysB0
>>826
別にクズがいるからって自分もクズになっていい理由にはならないぞ
2020/10/15(木) 20:10:20.84ID:cWFjjSPU0
俺もやったんだからさ(同調圧力)
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 08:21:42.55ID:qClPfN1A0
Win10で「NNNesterJ 0.23」使ってるけど、クイックセーブが出来ないの俺だけ?
「readme_new.txt」に「クイックセーブのショートカットキーは'F5'です。クイックロードのショートカットキーは'F6'です。」と書いてあるけど、押しても全く反応しない。
ちなみに他のファミコンエミュでは全てクイックセーブは出来る。
2020/10/20(火) 14:00:26.16ID:U394sijg0
オプション→コントローラー設定→Ext2で好きなキーに設定すればできるはず
2020/10/20(火) 22:11:03.30ID:qClPfN1A0
>>831
うーん。設定したけどやはり出来なかった。
おま環かもしれないから、諦めて違うエミュを使うことにするよ。
わざわざありがとう。
2020/10/20(火) 22:22:19.19ID:qClPfN1A0
>>831
ゴメン。念のため再度公式からダウンロードして試してみたら、クイックセーブ出来た。(笑)
今まで使っていたのがなぜ使用できないのか謎だけど、とりあえず解決しました。m(__)m
2020/10/21(水) 16:03:14.86ID:erG1VQou0
こんにちはw
2020/11/03(火) 19:50:36.02ID:srkaal+O0
mesen終わったか
機能やセンスが新世代エミュって感じで良かったんだけどな
2020/11/04(水) 22:17:47.60ID:h0xiigIF0
mesenはほぼ完成しているけどmesen-sは中途半端なまま終わってしまったから、作者に何か想定外なことがあったんだろう
2020/11/05(木) 08:30:41.17ID:qegdAP1t0
mesen-sはスレチ
2020/11/07(土) 19:26:49.43ID:/fD/cqh1d
https://i.imgur.com/CRP2YWF.jpg
2020/11/11(水) 15:28:17.10ID:PNH9ZIA/M1111
MesenとnestopiaUE

どちらかを選べと言われたらどっち取る?
2020/11/11(水) 18:46:07.42ID:VTYGL8dE01111
UE
2020/11/11(水) 23:25:46.89ID:riyL5z2f0
puNES
2020/11/12(木) 07:31:24.41ID:EfPSizx40
日本語不自由な人はノーサンキュー
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:33:32.96ID:A3F0/LYu0
最近FC/NESのROMサイトが見当たらないんですが皆さん何処でROM拾ってます?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ac-RToZ)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:45:11.65ID:5kMAJWxB0
>>843
>>704
2020/11/24(火) 12:39:09.41ID:Ptm8WwN60
>>843
ゲームバンクウェブ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-tQqD)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:58:03.48ID:aWgSnD/60
*.qdと*.fdsのファイルフォーマット変換ツール

*.qdは、当時インテリジェントシステムズ様のファミコン開発ツール
(FDT-ICE)で使われていた、Q.D. Ramdisk Formatに基づくフォーマット
です。FDT-ICEでは、ディスク面数と同じ数だけファイルが必要だったと
思いますが、*.qdでは、面の順番(A面(+B面+ディスク2 A面+…))にバイ
ナリ結合して一つのファイルにまとめています。

*.fdsは、PC用ファミコンエミュレータで使われているフォーマットで、
*.qdと比べると、ファイル内部の各ブロックが持っているCRC情報がすべ
て削除されているという違いがあります。

添付のツールrdafds.exeは、*.qdと*.fdsのフォーマットと相互変換でき
ます。このツールは(C)Nintendoです。

使い方は、
rdafds in_file out_file
で、in_fileに*.qdを与えればout_fileは*.fdsに変換したファイルを、
*.fdsを与えれば *.qdに変換したファイルを出力します。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-tQqD)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:58:19.05ID:aWgSnD/60
このツールで一度 *.qd -> *.fdsに変換した後、 *.fds -> *.qdへ再変
換すると、内部のCRC情報は消滅していますので、CRC値部分は0になりま
す。バーチャルコンソールでのエミュレーションには問題ないはずです。

なお、*.fdsファイルにバーチャルコンソール用パッチを当てた場合、PC
用ファミコンエミュレータで動作しなくなる場合があります。

例えば「ディスク入れ替えメッセージ表示を消去」するパッチを当てた
後の*.fdsファイルをPC用ファミコンエミュレータで動かす場合、PC用フ
ァミコンエミュレータはディスク面の自動切り替えができませんので、
画面にメッセージが出ないまま、内部で「ディスクサイドエラー→リト
ライ」のループ状態となります。

この状態になったら、PCで「ディスクイジェクト」「希望ディスク面を
セット」というキー操作を行えば、ゲームを進めることができます。

お手数をおかけしますが、お願いいたします。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-tQqD)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:11:29.23ID:aWgSnD/60
FDSファイルは欠陥フォーマット? 投稿者:PB 投稿日:2006/08/27(Sun) 23:32 No.586

はじめまして。FDSの解析をしている者です。
fwNESのFDSファイルは実ディスクカードが持っている「GAP」、 「ブロックスタート」、「ブロックエンド」 「CRC」のデータが不足していますよね?

アイツーなどの任天堂非公認ディスクは、これらの情報がないと、正確なエミュレーションが出来ないと思います。ディスクカードの生データをそのまま吸い出すことは可能なのでしょうか?

fwNESの作者がなぜ完全なディスクイメージをサポートしなかったのが謎です。

ちなみに、ゲームキューブのゼルダコレクションは独自のエミュレータが搭載されており、任天堂が定義した.qdフォーマットというディスクイメージが採用されています。

この.qdフォーマットというのはFDSフォーマットからヘッダを取り除き、FDSファイルには不足している「ブロックエンド」 「CRC」のデータがあるものです。FDSフォーマットよりは生データに近いのですが完全に生データではありません。

ファミコンディスクシステム掲示板 FDS BOARD ディスクシステムを偲ぶ
http://park19.wakwak.com/~fantasy/cgi-bin/fdsboard/__fdsboard.cgi?page=40&bl=0&list=thread
2020/11/25(水) 08:27:57.40ID:xYwF0KG80
最後にリンク貼るなら全文コピペしなくていいよ
2020/11/25(水) 11:26:15.57ID:yLNar0lJ0
qdフォーマットはmesenの作者も対応しないと明言いたからなぁ
同じゲームの様々なフォーマットを採用するのは開発側、遊ぶ側両方にとって不利益でしかないって言ってたし、実際その通りなんだよなぁ
アイツーのディスクがエミュで動作したところで、それらは実機でのコピーや改造ツールだからそれこそ意味が無い
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9740-hvn0)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:27:21.72ID:NX+TkUqC0
>>843
とりあえず今年中に全部落としといたほうがいいよ
来年以降落とすと大変なことになるから
俺はスクリプト書いて前スレ616全部落とした
2020/11/25(水) 12:54:15.33ID:YCzf5hm2d
落とせる所なんてたくさんあるんだし焦らなくてもなくならない
数年経とうがある所にはずっとある
2020/11/25(水) 13:16:24.37ID:SjiJznwg0
ファミコンはそろそろ著作権が切れるコロカ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-hvn0)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:19:53.94ID:1ziNzRWp0
>>852
なくなるのが問題じゃなくて、来年から違法DLに刑事罰が科されるんだよ
知らないの?
2020/11/25(水) 14:42:36.22ID:do5cOrzXd
なっなんだって〜刑事罰だと〜















そんなの知ってるし、だが見つかるわけないだろ
仮に見つかるとしても物持ってたらいいんだろ
俺持ってるからな
2020/11/25(水) 14:57:35.89ID:kczwVHS10
>>855
ダウンロードする事が違法で現物を持っているとか関係ないよ
もう、かなり前からの法律ですよ
2020/11/25(水) 16:23:58.80ID:xYwF0KG80
過去に遡って摘発できる罪になるから、ここに自分で落としたと書いたバカは御愁傷様だな
法施行後にURL付きでみんなで通報してあげよう
2020/11/25(水) 23:43:40.03ID:aWgSnD/60
higan(bsnes)の作者がNESのエミュ作ったらFDS形式には対応しない、QD形式のみとか
やりそうだな
2020/11/26(木) 03:23:51.05ID:x4DJQmWF0
それはそれで面白いので歓迎
2020/11/26(木) 11:48:48.86ID:aoiaNRfR0
higanにbnesってエミュが組み込まれててね…
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-7vHe)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:46:00.73ID:ZOeRuSgL0
FCEUXでNTSCに設定してるんだけど、上下8ドットずつくらい
表示されないんだけど、なんででしょうか?
2020/11/29(日) 15:25:42.23ID:Oew7SY5B0NIKU
>>861
NTSC TVの表示領域の再現
240ライン表示するならConfig→Video開いてDrawing AreaのNTSCの欄の「8」「231」を「0」「239」に書き換える
2020/11/29(日) 17:45:10.19ID:HlZQDRUN0NIKU
ブラウン管の上下8ドットは見えないって分かってるのに240ラインで出力してた理由って何なんだろう
スーファミでは224になるけど64は240に戻ってるし
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9fb1-XuSg)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:48:23.47ID:M43sBqhM0NIKU
スーパーカセットビジョンなんて縦256ドットあるぜ。実際にはそもまで表示されないけど
2020/12/01(火) 18:08:48.63ID:/OhgYauJM
Mesenでデッドゾーンをやるとオープニングまで早送りになる
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-kZLf)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:29:10.71ID:a3w/z1LA0
>>862
ありがとうございます。
出来ました
ちなみにMesenで逆に上下表示エリアを見えなくする方法があるかご存知ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況