NES/FCエミュレーター総合スレ7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/01(金) 11:45:34.10ID:KR0Ffu270
Nestopia (2008年に開発終了)
http://nestopia.sourceforge.net/
Nestopia UE (非公式版)
http://0ldsk00l.ca/nestopia/
Nestopia Git (EmuCRによるビルド)
http://www.emucr.com/search/label/Nestopia/
FCEUX
http://www.fceux.com/web/home.html
Fceux SVN (EmuCRによるビルド)
http://www.emucr.com/search/label/Fceux/
FCEUltra Win32 mappers modified (FCEUMM)
http://cah4e3.shedevr.org.ru/fceultra.php
Nintendulator
http://www.qmtpro.com/~nes/
puNES
http://forums.nesdev.com/viewtopic.php?t=6928
Mesen
https://www.mesen.ca/

前スレ
NES/FCエミュレーター総合スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518198018/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/01(金) 11:51:59.13ID:IBbvIu/R0
各種エミュレーターの比較
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
http://tasvideos.org/EmulatorResources/NESAccuracyTests.html
2019/02/01(金) 17:40:31.39ID:DeUifDTr0
RetroArchが外されてるのはlibretroを使うしわかるけど、
BizHawkとhiganはなんでテンプレに載せないの?
初歩的な質問だったらすまん。
2019/02/01(金) 17:55:22.48ID:iHpBfkqg0
マルチエミュレータは取り扱わないそうです
2019/02/01(金) 17:58:18.16ID:V3OFIqdj0
>>3
マルチエミュレーター総合スレ [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
という適したスレがあるから
加えてRetroArchはともかく、その二つはNESでわざわざ選ぶ理由も少ないし
2019/02/01(金) 18:03:38.51ID:oD+hP2zl0
はわわ
2019/02/01(金) 18:08:18.67ID:KR0Ffu270
>>3
別に理由はないし前スレのテンプレを踏襲した
専ブラで見るとリンクが変になるのでそこを直して、話題の多いMesenを追加した

マルチエミュはそれようのスレがあるので、そちらでやった方が良い気がする
マルチエミュレーター総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
2019/02/01(金) 18:16:19.05ID:KR0Ffu270
>>5
選ぶ基準はそれぞれだけど
BizHawkはMesenが来るまでエミュテストで100%だしたエミュだから
エミュ精度にこだわる人は使う
Mesne以前は俺はメインで使ってたよ
2019/02/01(金) 21:28:46.61ID:PO3hPn6f0
Pen3ではmesenが動くOS環境が作れない。
2019/02/01(金) 21:55:19.82ID:h+vDvAvB0
Mesenにプリセットされてる 「Original Hardware (by FirebrandX)」 は古いパレットなので、
早いとこ修正版である 「Smooth (FBX)」 に差し替えてほしい。混乱の元になってる。

そのうえで
それとは別の問題として
前スレ984に書いたバグ(スライダーを動かすと色相が-8されるバグ)の方も
なんとか早いうちに対処されると良いな、とも感じます。
2019/02/01(金) 23:02:20.41ID:KR0Ffu270
>>10
> 早いとこ修正版である 「Smooth (FBX)」 に差し替えてほしい。混乱の元になってる。
Original Hardware (by FirebrandX)を使ってる人が居れば、差し替える方が混乱の元になるよ
公開されているものだから自分でSmooth (FBX).palを入れたら良い
一旦ロードすれば、プリセットに追加されるし、自分で簡単に出来ますよ
2019/02/02(土) 00:42:20.48ID:LaOYQLsd0
Mesenが称賛されまくってるのもよく分かる
パロディウスだ!が別ゲーだなww

元がひどすぎただけだが
2019/02/02(土) 00:46:33.28ID:QTkwi5NV0
マルチエミュでもFCに限定して語ればいいと考えてたけど、荒れてしまうのかな、簡単じゃなさそうなんだね。
>>2の表を見たらWindows のaccuracyが cycleのエミュがスレでは外されてるのと
>>8の人と同じ理由でメインに使ってたから他のエミュといっしょに語られるのを見たくてたずねました。
みなさん答えてくれてありがとう。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-+XNw)
垢版 |
2019/02/02(土) 01:54:49.56ID:xyqspb+s0
>>8
PenV-S 1.4GHzでも?
2019/02/02(土) 10:01:04.48ID:blQSIhtc00202
>>13
ファミコン限定の事であれば、BizHawkの事を話題にして良いと俺は思う
今まででも普通に話題に出てるしね
設定などはそれ用のスレで語ればと思うけど
2019/02/02(土) 15:30:22.28ID:U2JKuyQf00202
NesterJやVirtuaNESだってリンク貼ってないけど普通に話してるしな
つかリンクの選定基準もよく分からんし
2019/02/02(土) 16:03:11.38ID:BCNUnjDb00202
いや、リンクを張ってるからよくて張ってないからダメって話じゃないぞ
マルチエミュは専用スレがあるからここで語るのはどうかって話

個人的には専用スレがあるならマルチエミュについてはここではスレチ扱いでいいと思う
後から読む人の事を考慮すればあっちでもこっちでもになると情報が分散して探し辛いからね
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-mif0)
垢版 |
2019/02/03(日) 03:43:07.78ID:RS9SQ+it0
確かにMesenのデキはなかなか良い
これからの不具合改善に更に期待したい
No.1エミュに成れるポテンシャルを秘めている
2019/02/03(日) 10:42:34.04ID:IvrQMLtDM
>>17
ファミコン専用スレをのぞきにきたのに、
マルチエミュのスレと併用しないとファミコンの情報が揃わないと言われて、情報を分散させるのって、
それこそ、後から読む人の事を考慮してないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況