NES/FCエミュレーター総合スレ7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/01(金) 11:45:34.10ID:KR0Ffu270
Nestopia (2008年に開発終了)
http://nestopia.sourceforge.net/
Nestopia UE (非公式版)
http://0ldsk00l.ca/nestopia/
Nestopia Git (EmuCRによるビルド)
http://www.emucr.com/search/label/Nestopia/
FCEUX
http://www.fceux.com/web/home.html
Fceux SVN (EmuCRによるビルド)
http://www.emucr.com/search/label/Fceux/
FCEUltra Win32 mappers modified (FCEUMM)
http://cah4e3.shedevr.org.ru/fceultra.php
Nintendulator
http://www.qmtpro.com/~nes/
puNES
http://forums.nesdev.com/viewtopic.php?t=6928
Mesen
https://www.mesen.ca/

前スレ
NES/FCエミュレーター総合スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518198018/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/01(金) 11:51:59.13ID:IBbvIu/R0
各種エミュレーターの比較
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
http://tasvideos.org/EmulatorResources/NESAccuracyTests.html
2019/02/01(金) 17:40:31.39ID:DeUifDTr0
RetroArchが外されてるのはlibretroを使うしわかるけど、
BizHawkとhiganはなんでテンプレに載せないの?
初歩的な質問だったらすまん。
2019/02/01(金) 17:55:22.48ID:iHpBfkqg0
マルチエミュレータは取り扱わないそうです
2019/02/01(金) 17:58:18.16ID:V3OFIqdj0
>>3
マルチエミュレーター総合スレ [無断転載禁止]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
という適したスレがあるから
加えてRetroArchはともかく、その二つはNESでわざわざ選ぶ理由も少ないし
2019/02/01(金) 18:03:38.51ID:oD+hP2zl0
はわわ
2019/02/01(金) 18:08:18.67ID:KR0Ffu270
>>3
別に理由はないし前スレのテンプレを踏襲した
専ブラで見るとリンクが変になるのでそこを直して、話題の多いMesenを追加した

マルチエミュはそれようのスレがあるので、そちらでやった方が良い気がする
マルチエミュレーター総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
2019/02/01(金) 18:16:19.05ID:KR0Ffu270
>>5
選ぶ基準はそれぞれだけど
BizHawkはMesenが来るまでエミュテストで100%だしたエミュだから
エミュ精度にこだわる人は使う
Mesne以前は俺はメインで使ってたよ
2019/02/01(金) 21:28:46.61ID:PO3hPn6f0
Pen3ではmesenが動くOS環境が作れない。
2019/02/01(金) 21:55:19.82ID:h+vDvAvB0
Mesenにプリセットされてる 「Original Hardware (by FirebrandX)」 は古いパレットなので、
早いとこ修正版である 「Smooth (FBX)」 に差し替えてほしい。混乱の元になってる。

そのうえで
それとは別の問題として
前スレ984に書いたバグ(スライダーを動かすと色相が-8されるバグ)の方も
なんとか早いうちに対処されると良いな、とも感じます。
2019/02/01(金) 23:02:20.41ID:KR0Ffu270
>>10
> 早いとこ修正版である 「Smooth (FBX)」 に差し替えてほしい。混乱の元になってる。
Original Hardware (by FirebrandX)を使ってる人が居れば、差し替える方が混乱の元になるよ
公開されているものだから自分でSmooth (FBX).palを入れたら良い
一旦ロードすれば、プリセットに追加されるし、自分で簡単に出来ますよ
2019/02/02(土) 00:42:20.48ID:LaOYQLsd0
Mesenが称賛されまくってるのもよく分かる
パロディウスだ!が別ゲーだなww

元がひどすぎただけだが
2019/02/02(土) 00:46:33.28ID:QTkwi5NV0
マルチエミュでもFCに限定して語ればいいと考えてたけど、荒れてしまうのかな、簡単じゃなさそうなんだね。
>>2の表を見たらWindows のaccuracyが cycleのエミュがスレでは外されてるのと
>>8の人と同じ理由でメインに使ってたから他のエミュといっしょに語られるのを見たくてたずねました。
みなさん答えてくれてありがとう。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-+XNw)
垢版 |
2019/02/02(土) 01:54:49.56ID:xyqspb+s0
>>8
PenV-S 1.4GHzでも?
2019/02/02(土) 10:01:04.48ID:blQSIhtc00202
>>13
ファミコン限定の事であれば、BizHawkの事を話題にして良いと俺は思う
今まででも普通に話題に出てるしね
設定などはそれ用のスレで語ればと思うけど
2019/02/02(土) 15:30:22.28ID:U2JKuyQf00202
NesterJやVirtuaNESだってリンク貼ってないけど普通に話してるしな
つかリンクの選定基準もよく分からんし
2019/02/02(土) 16:03:11.38ID:BCNUnjDb00202
いや、リンクを張ってるからよくて張ってないからダメって話じゃないぞ
マルチエミュは専用スレがあるからここで語るのはどうかって話

個人的には専用スレがあるならマルチエミュについてはここではスレチ扱いでいいと思う
後から読む人の事を考慮すればあっちでもこっちでもになると情報が分散して探し辛いからね
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-mif0)
垢版 |
2019/02/03(日) 03:43:07.78ID:RS9SQ+it0
確かにMesenのデキはなかなか良い
これからの不具合改善に更に期待したい
No.1エミュに成れるポテンシャルを秘めている
2019/02/03(日) 10:42:34.04ID:IvrQMLtDM
>>17
ファミコン専用スレをのぞきにきたのに、
マルチエミュのスレと併用しないとファミコンの情報が揃わないと言われて、情報を分散させるのって、
それこそ、後から読む人の事を考慮してないよ
2019/02/03(日) 11:18:03.20ID:m0Cz2EKa0
>>19
他人の意見の粗探しじゃなくて自分の意見を言ったら?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-vS77)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:20:29.39ID:+Ei94j2a0
ディスクシステムのBIOS画面(マリオとルイージの追いかけっこ)を見る方法ってありますか?
できれば、nestopia、virtuanes、nnnesterで見られるならその方法を教えてください
ディスクのBIOSはもちろんあります
2019/02/03(日) 11:26:12.37ID:63vcxBMh0
ふと思ってbiosをソフトとして読み込んでみたらバッテリーエラーが出るだけだったw
使うツールによるかもだが…いけるかと思ったのに残念。
2019/02/03(日) 11:30:02.50ID:OyTbePLF0
>>21
nestopiaなら、一旦ディスクシステムのゲームをどれでも良いので起動して
ディスクをイジェクトしてハードリセット
2019/02/03(日) 11:30:58.07ID:m0Cz2EKa0
Nestopiaは知らんけどNestopiaUEだとできるね
2019/02/03(日) 11:41:28.48ID:m0Cz2EKa0
VirtuaNESの方は無印もPlusもディスクをイジェクトする事はできるがリセットすると再挿入された扱いになってダメだね
ツインファミコンのBIOSも起動してみたけど変わり映えしなくてつまらんw
2019/02/03(日) 14:31:43.93ID:uAw6p/EO0
.net frameworkが必要なエミュレーターは一番にはなれんよ
2019/02/03(日) 20:09:01.74ID:/7JC5dkZ0
最近どんな機種のエミュスレでもretroarch厨が沸いてうぜえな同一人物か知らんけど
あんな操作性の悪いもん使いとうないわ
2019/02/03(日) 22:17:28.16ID:OyTbePLF0
>>27
ワッチョイ 〇〇87 さんでしょ?
RetroArchスレでも注意されたけどね
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-vS77)
垢版 |
2019/02/04(月) 00:26:44.05ID:3CyaJRvR0
>>23
おお!できました
ありがとうございました
2019/02/04(月) 00:56:05.44ID:vwlWcXHb0
わざわざ試したのにスルーされてる>>22が不憫でならない
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-vS77)
垢版 |
2019/02/04(月) 05:12:57.53ID:3CyaJRvR0
>>22もありがとう
2019/02/07(木) 08:53:02.18ID:nOHmVY8M0
PC用の私のNESエミュレータは...
世論調査は2017年3月6日月曜日11:27 amに終了しました
Nintendulator 3% 3% [1]
ネストピア 26% 26% [9]
メセン 0% 0% [0]
FCEUX 49% 49% [17]
RockNES 3% 3% [1]
VirtuaNES 6% 6% [2]
パース 3% 3% [1]
3dNES 0% 0% [0]
その他の 11% 11% [4]

https://forums.nesdev.com/viewtopic.php?f=5&;t=15491
2019/02/07(木) 08:54:30.72ID:nOHmVY8M0
My NES emulator of choice for PC is...
Poll ended at Mon Mar 06, 2017 11:27 am
Nintendulator 3% 3% [ 1 ]
Nestopia 26% 26% [ 9 ]
Mesen 0% 0% [ 0 ]
FCEUX 49% 49% [ 17 ]
RockNES 3% 3% [ 1 ]
VirtuaNES 6% 6% [ 2 ]
puNES 3% 3% [ 1 ]
3dNES 0% 0% [ 0 ]
Other 11% 11% [ 4 ]
Total votes : 35
2019/02/07(木) 12:58:47.86ID:i/iVmyFA0
http://i.imgur.com/MDEwID0.png
http://i.imgur.com/IL8e5Y0.png
http://i.imgur.com/GRwrlhB.png
http://i.imgur.com/CnNgLUd.png
↑4枚目の空が
Chromeで開くと赤味が強くなって見える、不思議だ。
IEで開くと良い感じなんだが…
2019/02/07(木) 14:23:23.13ID:0ddPsFYJ0
>>32
2017年じゃそんなもんだろうな
2019/02/07(木) 14:54:08.16ID:6Nsh1wvw0
Total votes : 35 がツッコミどころだろうなw
こんなん何の参考にもならんやろww
2019/02/07(木) 15:19:02.34ID:SwJ7t+Rn0
エミュテストで初めて100%Passしたのが2017年4月頃だから
>>32のアンケート日時以降だとBizHawkとMesenも一人くらい入ってくるんだろうね
2019/02/08(金) 09:36:43.16ID:ubstM6uzd
>>34
「あ」ではなく「ああああ」派だわ
2019/02/09(土) 05:05:21.97ID:Uf4nBAXU0
パレット作りました。

前スレの752さんに倣って、
こちらのロダに
http://www.axfc.net/u/3958447

NESエミュの画面がデフォだと暗すぎるので
少し明るくすることを目的に。
というパレットです。
バランス取りは
「Smooth(FBX)」を下地にして
MesenとNestopiaUEの調色スライダーを使いながら、
理想値を見付ける作業でした。

うちのモニタに最適化してあるので
合うかはわかりませんが、
よろしければどうぞ。
2019/02/09(土) 05:07:26.92ID:Uf4nBAXU0
パレット適用したキャプです。

http://i.imgur.com/6XJsUm1.png
http://i.imgur.com/4kTNlf9.png
http://i.imgur.com/WTfJtkr.png
http://i.imgur.com/RPvce1Z.png
http://i.imgur.com/fV6UMNd.png
http://i.imgur.com/eBT6P2C.png
↑2枚目ペンギンの色はIEで見るとギリギリ許容範囲。
(Chromeや一部の画像表示ソフトで見たときに赤味が強く見えしまうのは本当に謎)
2019/02/09(土) 05:35:15.24ID:Uf4nBAXU0
>>39のはファイルサイズを間違っていたので
修正して上げ直ししました、すいません。

http://www.axfc.net/u/3958449
こっちです。
2019/02/09(土) 06:55:54.36ID:uEgFpUnQ0

出来れば画像はエフェクトなしで上げてくれると嬉しいかもしれない
2019/02/09(土) 07:30:37.04ID:TPZXOHgr0
自分で落として確かめてみりゃええやん
自分でできる事はしなよ
2019/02/09(土) 17:45:09.47ID:mfvjmaT20
要望したらあかんのか
そりゃごめんだわ
2019/02/09(土) 17:57:02.86ID:odkOXLz30
キャリブレもしていないモニタを使って目視で調整したパレットを配られてもねぇ…
2019/02/09(土) 18:19:49.06ID:TPZXOHgr0
>>44
でもなければ自分でエフェクトなしの画像を上げるとか
赤の他人に要望できるくらいだから自分でもできるやろそれくらい
2019/02/09(土) 18:40:32.25ID:rCPKu+Iq0
https://www.youtube.com/watch?v=CSS1Ez_Jcoc
MeseのHDパックは外国人ばかり作ってるので日本版のゲームイメージだと出来ないと思ってたけど
悪魔城ドラキュラだと音楽は高音質にならないけど、映像の方が我慢できる程度で出来るようなるな
2019/02/10(日) 00:23:19.64ID:3qU+L7kt0
おまえらフィルタ使ってんだな
FCはドット絵くっきりの方がいいと思ってるからフィルタ全く使ってないわ
2019/02/10(日) 01:04:37.16ID:vqVYldur0
俺もくっきり派
エミュ導入してまずやる事はディレクトリ設定とフィルタ外し
2019/02/10(日) 02:07:31.10ID:CXO8qTfj0
人それぞれ好きにしろよ
2019/02/10(日) 02:20:09.95ID:vqVYldur0
うん、言われるまでもなく好きにしてるよ
フィルタ使ってる人の否定もしてないし、一体どうしたの急に
2019/02/10(日) 09:17:30.61ID:FRmLdBgX0
RF出力のきったねえ画質フィルタ好き
2019/02/10(日) 09:21:58.04ID:DfOykXvU0
海外のGBAのゲーム動画は気持ち悪いフィルタ使いすぎ
2019/02/10(日) 14:28:05.51ID:Zczif8ZRM
俺もクッキリ派
油絵みたいなのファミコンぽくなくて嫌い
2019/02/10(日) 20:06:03.54ID:6osZKLJE0
すいません、
もう1回だけ。

>>39-41のパレットで
黒色を反映し損ねていたので、
修正してアップロードしなおしました。すいません。

http://www.axfc.net/u/3958814
↑こちらです

パレット名を
「20190210気分_NESエミュ用パレット.pal」 にしてあります。


http://i.imgur.com/58DAzlq.png
http://i.imgur.com/3b1PeFK.png
↑昨日の(黒が深い)
http://i.imgur.com/SaAyk41.png
http://i.imgur.com/rkMDKWy.png
↑修正後(黒が浅い)

黒も浅くなったので
少し目に優しくなってるはず。
2019/02/10(日) 21:33:30.63ID:6osZKLJE0
さっき上げたのを使うと一部ゲームで色がおかしくなるので
また修正しました。

パレット名が今回は
「20190211気分_NESエミュ用パレット.pal」 になってます(さっきと少し違います)。
すいません

http://www.axfc.net/u/3958830
↑こちら。
2019/02/10(日) 21:47:13.74ID:hI7dlWaC0
おつつ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-U2XU)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:06:00.42ID:yxIppFlR0
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-jhjq)2019/02/12(火) 20:32:33.52ID:FfqSP3fT0
MESENの開発者か?
NESスレのテンプレにMESEN追加してるしMESENの話題ばかりだし
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-U2XU)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:07:01.18ID:yxIppFlR0
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-jhjq)2019/02/12(火) 20:13:18.08ID:FfqSP3fT0
NESスレとこのスレを同時にワッチョイ付けてスレ立てしてるところを見ると
NESスレでRetroArchの宣伝されるのが嫌だったから、ってのが「スレ立てるか」ってレスを無視してまでワッチョイ付けた理由なのかな?

5chのスタッフじゃないならNESエミュレーターの開発者の人とかなのかな?
そうでもなきゃここまでしないよね
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-U2XU)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:07:28.11ID:yxIppFlR0
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b1-jhjq)2019/02/12(火) 20:21:59.78ID:FfqSP3fT0
RetroArchを愛用してるなら普通はワッチョイ 〇〇87みたいに他の人にも知ってもらいたいって思いそうなものなのに
>>1は逆だからな
ここまでしてNESスレでRetroArchの話題が出ることを嫌がるってライバルエミュの開発者くらいしか思いつかない
61いつもみてるぞ (ワッチョイ 42b1-U2XU)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:09:28.22ID:yxIppFlR0
>>1は確信犯
勝手にワッチョイスレにしてる。
勝手にテンプレにMesenを追加している。
2019/02/13(水) 02:14:52.49ID:Rpye+vhI0
キチガイかよw
2019/02/13(水) 09:52:11.18ID:0jEX1Bvg0
>>58
粘着してる本人です

まで読んだw
2019/02/13(水) 13:16:22.16ID:ltgnRrV40
ワッチョイがb1-だし自分で自分のレスをコピペしてるのか…
2019/02/13(水) 16:34:22.57ID:qHtG7WXX0
他人でも被るぞそれ
2019/02/13(水) 21:02:22.72ID:lDQdRpgI0
他人だよ
でも>>1はここでRetroArchの宣伝をされるのが嫌だったから、両スレをワッチョイで立てたってのは事実じゃないかと思う
なぜそこまで嫌なのかははっきりしないけど
2019/02/13(水) 21:04:11.44ID:lDQdRpgI0
RetroArch愛用してるみたいなのに
68名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 7f6e-YL+1)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:29:11.00ID:3PgyweI00St.V
俺は開発者さんじゃないけど
Mesenは今、一番好きなエミュ
毎日、感謝してる
アリガトウ
2019/02/17(日) 18:25:05.44ID:Vq38Q8k50
>>68
色々と機能が豊富で、開発が活発だし良いエミュだよね

前スレで
燃えプロシリーズの音声に対応してとかあったけど
HDパックでBGMや効果音を自由に入れ替え出来るみたいだから出来るんじゃないの?
2019/02/23(土) 19:17:06.41ID:dJNnZ8Rn0
Mesenの最新ビルドは、ここ↓からダウンロード出来る
https://ci.appveyor.com/project/Sour/mesen/build/artifacts
2019/03/04(月) 18:52:40.73ID:mUKGTanH0
>>54
ハゲ同
でもこのスレでいうと叩かれるから注意
2019/03/07(木) 04:07:56.83ID:o885ovHd0
フリーで公開されてるエミュレータ本体とか販売してゲームROMまで販売してるよここ。
http://familycomputer.xii.jp/
お前が作ったんじゃないだろうと。
ROMから本体やらすべてのメーカーに許可取ってないだろ絶対にこれ。
銀行取引とかが日本の銀行だし逮捕されるべき。
販売サイトの著作権はしっかり主張してるのは謎。
自分で著作権侵害しまくってるのに。
2019/03/07(木) 15:32:51.70ID:LiTqvXlir
そうか
2019/03/07(木) 16:33:02.96ID:h2qGcTLg0
>>72
こんな所に書いてる暇あったら任天堂に通報しなよ

不正商品情報ご提供窓口
https://secure2.nintendo.co.jp/fraud/form.html
2019/03/07(木) 17:22:59.41ID:G1gNH/690
>>72
ページを隅々までみて腹抱えて笑った。
ROMの販売はともかく、エミュ本体まで販売してるのってどうなのよw
ゲームボーイ・ファミコン:15000円
スーファミ:20000円
って、買う奴居るのかw

大いに楽しませてもらったんで、お礼に任天堂に通報しといた
2019/03/07(木) 17:33:01.77ID:z1D47iaN0
態々見に行く時点で呆れる
2019/03/08(金) 12:37:11.09ID:k/aVAILv0
>>75
よくやった。
ROMをひとり勝手に販売して儲けてるやつなんてアメリカの世界でも速攻で通報されるわ。
本体なんて作者の好意でフリーだったりDonationだったりなのに売るなんて万死に値する。
2019/03/09(土) 15:12:40.92ID:UzlsdBNE0
画像フィルターのこというときに変なの修復された油絵を例えに出す人いるけどその例えは間違ってるぞ。油絵は不特定多数が見るがエミュの画面は本人しかみないからなw
2019/03/09(土) 15:39:55.91ID:YVGEMfmE0
>>72
売られてるエミュがオリジナルのものかも知れんだろ!

まあ無いだろうがw
2019/03/09(土) 16:39:45.26ID:3zv8pAlr0
そもそも許可取ってるかもしれんしなw
取っていないというのはただの>>72の予想に過ぎんしw

まあ無いだろうがw
2019/03/09(土) 17:52:48.80ID:sVAbRH+J0
>>78
ごもっともw
2019/03/09(土) 18:47:39.82ID:al4HgW900
このサイトにたどり着く人は、ネットで検索したということだよな。
ということは、WiiUなどのバーチャルコンソールや、ミニファミコン、レトロフリークの情報にも
当然ふれるということだ。
それなのに、あえてこのサイトで20,000円のエミュレーターを買い、
8,000円とか10,000円も出してソフトを買う人はいるんだろうか。


まあいないだろうがw
2019/03/09(土) 19:04:55.56ID:3zv8pAlr0
いや、買う人がいるから売ってるんだと思うよ
2019/03/09(土) 22:40:08.06ID:WQHB78z/0
普通にヤフオクでROM入りエミュ売ってる奴昔からいるやん
今に始まったことじゃねえよ
2019/03/11(月) 16:08:59.33ID:qMo/5HlCH
>>78
そうそう、べつに誰かに見せないからね
2019/03/11(月) 23:12:58.34ID:qOiE7CMl0
えっ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16bc-gi2a)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:02:36.23ID:fSrQpepc0
申し訳ないしつもんなんですが
久々にダビスタがやりたくなってSnes9x最新版を入れたんですけど
ゲームコントローラーが認識しない(旧プレステコントローラーと新しく購入したバッファローのスーファミコン)
ウインドウズでは認識している

7の時代はできてたんだけど10になってるから?
どなたか理由わかりませんか?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d4-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:03:25.58ID:aFxDbhsl0
>>87
SFC/SNESエミュレータ総合スレ Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535035627/
2019/03/15(金) 21:16:13.98ID:3mTO/ZKj0
>>87
WindowsのゲームインプットはD-inputとX-inputと言うインターフェイスが用意されている。
たいがいそういう場合はエミュ本体がX-Inputに対応してなくてゲームパッドがX Inputのみの場合起こることあるね。
SNES9xは過去に使ってたけど、まさにバッファローのスーファミとファミコンのコントローラそろえてたけど普通に使えた記憶しかないんだが。

最近まではSNES GTだったけど。これは10でゲームパッド使えたけどフィルターもなしで画像忠実再現で画面の文字がギザギザでいらっときてやめた。
いま、10になって使ってるのUO SNESかな。
これがフィルター多くって再生ROM多数でいいんだよ。

10だけど普通にスーファミコントローラ使えるよ。
あれいいよねもう発売終了だけど、買っててよかった。
周りでは意外とこのコントローラの受けがいい。
まあでも、エレコムのワイヤレスのD-InputとX-input量対応のやつ購入して快適で倉庫にしまったけど。

あとNintendo 64にシレン2まともに再生できるやつがないな。
まあ、3Dあたりになったゲームはクラシックゲームとして認めてないからあんまやんないからいいんだが。
2019/03/15(金) 21:17:55.51ID:3mTO/ZKj0
ファミコンコントローラはUSBメモリースティックに何本かファミコンROMいれてあげてコントローラーつけて友達にあげちまったけど。
もちろん金は取ってない。
2019/03/15(金) 21:59:34.51ID:iRYSv/a90
ちなみにSnes9xはXinput専用のパッドは普通に使えます
2019/03/16(土) 13:16:01.04ID:nEDuGkQ20
ガキが沸いてきたなw
2019/03/17(日) 02:12:54.25ID:tfwO5tGUa
おっさんだろ
2019/03/22(金) 10:33:15.71ID:7QdpyQja0
すみません。
Mesenを使っている方がいたら教えて欲しいのですが
縦解像度を224にする方法ってあるのでしょうか?
縦スクロールのSTGとかをプレイすると、画面の上部がチラついてやりづらいです。
2019/03/22(金) 10:38:42.05ID:F3CKbRvD0
>>94
https://www.mesen.ca/docs/configuration/video.html#overscan
2019/03/22(金) 10:52:15.47ID:7QdpyQja0
ありがとう、うまくいきました
2019/03/22(金) 11:17:26.40ID:/VuGE0tA0
またMesenの自演か
2019/03/22(金) 11:20:12.28ID:/VuGE0tA0
自演はいいけど他所のスレまでワッチョイ付けてスレ立てするのはやめろよ
2019/03/22(金) 12:27:32.34ID:5VdYUfld0
ID:/VuGE0tA0
こいつ必死やなw
2019/03/22(金) 17:47:36.19ID:/VuGE0tA0
必死なのはここの>>1(Mesen作者?)だろ
このスレだけじゃなくてRetroarchのスレまでわざわざワッチョイつけてスレ立てしてる
Retroarchのスレは俺がスレ立てるかって宣言してるのを無視してまで立ててるからな
どんだけ必死なんだよ
2019/03/22(金) 18:23:03.73ID:nixQ9Gy40
別にお前がスレ立てるのが決まりでもなんでもないんだからw
自分が立てるつもりだったのに立てられておこなの?

それを逆恨みして自演だのなんだのとファミコンエミュレータのスレで言ってる方がどう見ても必死なんですがw
2019/03/22(金) 18:36:24.02ID:I4s8N3pv0
>>100
ワッチョイなしにするとお前見たいのが荒らすからじゃねえの?
2019/03/22(金) 19:17:13.82ID:gu0ZKveu0
作者がどーとか妄想が激しいようだから
スレ建てなんかどうでもいいから
手遅れにならないうちに早く病院いけよ?
2019/03/22(金) 19:24:36.97ID:/1+jte8E0
正に粘着豚
2019/03/23(土) 11:35:15.45ID:aLluNK/b0
前スレから粘着してたのコイツだろうなw
ワッチョイつけてみたら文句言ってるの一人だけでしたw





分かってたけどねw
2019/03/23(土) 17:42:12.89ID:vybfEaDi0
>>98
ワッチョイなければ自分も自演してたから自演はokってかw
2019/03/28(木) 20:19:07.97ID:LrU3fxqI0
ワッチョイに文句言ってる奴って変え方知らないだけなんだろう
むしろワッチョイあるほうが自演しやすいまであるのに
2019/03/29(金) 21:16:53.80ID:KGCZtDSH0NIKU
VRC7(YM2413)のデバッグモードを利用してプリセット音色のダンプができたとのこと
今までのパラメータは経験的近似だったのね…

https://siliconpr0n.org/archive/doku.php?id=vendor:yamaha:opl2#ym2413_instruments

いろいろなエミュやNSFプレーヤーが反映している模様
2019/03/30(土) 08:54:40.45ID:uPsCdWHv0
昨今更新されてるNSFプレーヤーがあるのか
2019/03/31(日) 02:06:28.89ID:W0COdYjvp
>>107
変え方調べてまで自演してくるのは
本物の気違いだからどうやったってくる
ある意味そういうのはあきらめるかngで

頭悪い馬鹿を防げればそれでかなり便利
2019/04/01(月) 18:07:56.93ID:RIKsLnQda
目線よりバーチャネスのが良い
2019/04/01(月) 18:23:01.17ID:T/BWJaut0
NESticleの方がイイよ
2019/04/01(月) 20:43:39.51ID:wiJkuq/00
>>109
https://github.com/bbbradsmith/nsfplay
2019/04/02(火) 12:03:47.04ID:7mLxb9/v0
Mesen for スーファミ爆誕
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Super_Nintendo_emulators
2019/04/02(火) 12:49:51.99ID:iR0fDslw0
bsnesでいいわな
2019/04/02(火) 17:00:02.10ID:fNNf4qM80
mesen-sってやつか
楽しみ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-bf7O)
垢版 |
2019/04/07(日) 07:36:27.23ID:WOgzTmAE0
Mesen-Sキター!!!
今、ファミコンはMesenにお世話になりっぱなしだから期待しちゃうわ
2019/04/07(日) 08:01:10.44ID:7TOvJp6cM
スターソルジャー1面35万とかムズすぎ
2019/04/12(金) 06:06:43.45ID:vaslJAhfp
>>115
フルスクリーンもできないのに?
2019/04/12(金) 08:31:46.53ID:fOR7AKuK0
>>119
君にとってはフルスクリーン可が重要なファクターなのかもしれないが、世の中にはそうでない人も
いるという事くらいは知っておこうね
2019/04/12(金) 09:37:38.19ID:cKeRG9gZ0
てかフルスクリーンできるよね
2019/04/12(金) 11:47:24.88ID:DusR2bbbr
>>121
どうやるの?
2019/04/12(金) 13:09:37.59ID:cKeRG9gZ0
F11じゃないの
そういうフルスクリーンじゃないのか
2019/04/12(金) 15:56:03.73ID:S3k9lyBkr
一応フルスクリーンモードとは記載してあるけど実際は境界なしのウインドウモードだからなぁアレ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-LJPv)
垢版 |
2019/04/12(金) 20:56:44.12ID:XVcWl55m0
snesエミュスレ荒れてるからこっちに書く
https://ci.appveyor.com/project/Sour/mesen-s/history

mesen-s DevWin-0.1.0.14だと
今までのverにあった、がんばれゴエモン2の背景が表示されない問題と
スーパードンキーコングの違法rom云々画面が表示されずに遊べる
2019/04/12(金) 22:59:51.73ID:PpjKVDt60
やめなよ
2019/04/13(土) 00:12:33.41ID:fZ7g+FnZp
>>120
あーすいません
エミュレーターのスレで新しいエミュの情報が出たのに
わざわざ古い後発エミュまで出てる
今となっては軽さ以外に何も利点のない
bsnesでいいよって
言い切るからにはよっぽどのこだわりがあるのかと思って聞いてみたんですけど
思い違いでした
2019/04/13(土) 00:32:16.02ID:GFUxW0ZoM
こりゃ構ってはいかん奴だなw
2019/04/13(土) 00:46:17.26ID:lEV+RufV0
再現性ではbsnes(higan)が頭一つ抜けてるわけで今更後発のそういうエミュを出しても利用価値が出てくるまでどれくらいかかんの?って思っただけだよ
UIが使いやすいかどうは別問題な
2019/04/13(土) 00:54:20.91ID:aWrebsFX0
>>127の内容を訊こうと思って書いたのが>>119って事らしいから恐らく学習障害あたりやね
触らないようにしとこ
2019/04/13(土) 05:27:00.10ID:AL9PPahO0
そもそもスレ違い
総合なり隔離スレと化してるSNESスレで
2019/04/13(土) 11:48:59.18ID:ssAI2/EW0
>>127
現実にいたら絶対に絡みたく無いタイプの奴だな
めちゃくちゃ性格悪そう
2019/04/14(日) 00:31:22.62ID:CCcFzunQ0
>>125
お前はそうやってこっちまで荒らそうとしているのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:16:45.11ID:RPRj4e710
最近はエミュサイトも衰退してるから
新規エミュ…たとえばmesenとnestopiaの機能比較とかの情報がないのよな
あと自称情強の爺さん連中とかはオープンソースやGit系に詳しくないから
公式サイトだけ見て情報更新を止めてるヤツ多い
2019/04/15(月) 21:34:38.47ID:821jkjRb0
>>134
比較サイト作る動機ができたな
君が口先だけの人間じゃないなら頑張って作ってくれや
2019/04/15(月) 22:49:32.16ID:pfKA8NQS0
Mesen0.9.7使ってる人で、
ハイドライド3と貝獣物語の片方または両方を持っている人、
セーブできるか試してみてくれないか?
俺の設定がまずいのか、
その2つ(両方ともナムコだが何か関係があるのか?)はセーブできないんだ。

試してほしいこと:
 ゲーム内でセーブして、srmファイルがきちんと作成されるか
 セーブ後、Mesenを終了させ、再起動、セーブしたところから復帰できるか

設定>>設定>>詳細設定タブ
 初めからゲームを実行する
これのチェックがオフだと、srmファイルからロードせず、
ゲーム終了時に作成されたステートセーブのデータをロードするから、
セーブしたところから復帰はできる。
だから、これのチェックをオンにしてやってみてほしい。
2019/04/15(月) 23:00:02.61ID:Lv4h5D890
>>136
前スレで同じ話題が出たよ
809以降ね
http://egg.5ch.net/software/kako/1518/15181/1518198018.html

バグ報告されてソースコードは修正されたけど
修正されたバージョンはまだリリースされてない
2019/04/15(月) 23:13:55.68ID:pfKA8NQS0
返信ありがとう。
なるほど。俺はナムコのバッテリーパックのゲームはその2つしか持っていないが、
他のも、セーブできないのかもしれない。
2019/04/21(日) 11:42:39.84ID:miKpzLRQ0
軽く見てみたけどnestopiaとmesenだったら
やっぱりmesenのほうが使い勝手において軍配が上がるね
nestopiaも非公式版とか海賊版が更新はされてるけど、基本設計が古臭いからな
機能比較だけだと判断は付かないが触ってみると一目瞭然
PCSX2とPPSSPPみたいなもんで明らかに世代が違うプログラムって感じ

で、今度はスーパーmesenが出るってよ
https://emulog.net/sfc-snes-emulator-mesen-s-alpha-version-release/
2019/04/21(日) 12:32:14.52ID:EtcPvNlK0
>>114
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:15:11.92ID:Ps0REvLX0
>>139
この世界では古いPCで動くものの方が高速なコーディング優れてる。
重くて、再現性いまいちじゃ意味なし。https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518198018/350

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/04/01(日) 11:35:30.51
工作員いわく再現性最強のうたい文句の割には
New FeaturesとBug Fixesを見る限りではまったく未熟な再現性に見えるがな
?Accuracy: Fixed a mirroring issue with mapper 30 games.
?Accuracy: Improved FDS IRQ emulation
?Input: Added support for 20 more peripherals (including controllers, barcode readers, keyboards, mice, external storage devices, etc.)
?NSF: Fixed issue with MMC5 multiplication register (fixes Just Breed NSF).
?Emulation: Improved accuracy of $2006 write behavior (solves minor issues in 2 games).
?Emulation: Improved accuracy of $2004 read behavior.
頑張っていると思うが99.999%のプレーヤーにはほぼ誰得機能
?PPU: Added option to emulate OAM RAM decay.
?Emulation: Improved accuracy of sprite overflow bug emulation.
たぶんどこかのエミュがとっくに搭載している
プレーヤーは軽くて使いやすいエミュ使えばいいの
どんなに高精度にしたところでプログラム開発者向けの機能ばかり
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 20:53:00.51
Mesen 0.9.6
新しい機能
・対応: 29個のMapperの対応追加。
・VS System: VS DualSystemの対応追加。
・音声: オーディオとビデオの同期を改善。
・デバッガ: 新しい機能の追加 (Text Hookerなど)、バグの修正とパフォーマンスの改善。
・ツール: ヒストリービューアを追加。
・ユーザーインターフェース: 新しい設定をいくつか追加 (ゲーム別オーバースキャン設定など)。
修正済みバグ
・PPU: PPUのメモリーバスのエミュレーションを改善。 (「東方老桜夢」を修正)
・いくつかのボードのエミュレーションを改善 (FK23C、JY Company、MMC1など)。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-hooH)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:36:12.98ID:Ps0REvLX0
NSF: Fixed issue with MMC5 multiplication register (fixes Just Breed NSF).
これって他のエミュより10年以上遅れてんじゃないの?

http://nezplug.sourceforge.net/in_nez.txt
Version 0.5 Mar.09, 2000
Added MMC5 multiplier emulation.


新しいって何の意味もない(笑)
WindowsXPで動かないゴミ(笑)
Core iで糞重いゴミ(笑)
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-61/s)
垢版 |
2019/04/21(日) 16:44:21.72ID:miKpzLRQ0
「PC98で動かない糞エミュw」って言ってるのと大差ない、心底どうでもいい
今の時代でWinXPって現実世界とは関係ない話題としか思えない

エミュは過去を未来に受け継いでいくものなんだから
再現性は大前提としても、もっと大切なのはオープンソースかどうか、更新が活発かどうか、最新OSやハードに対応してるかどうかだよ
過去のOSやハードのサポートなんて軒並み切っていいよ
過去のでも遊べるってのは「エクセルでテトリス作ってみたw」みたいな面白ニュースではあるけどね
あと多機能が良いか、シンプルが良いかは何とも言えないね…そのあたりの利点欠点は性能やUIでフォローできる部分でもあるし
2019/04/21(日) 16:46:17.16ID:Ps0REvLX0
エミュってほとんどオープンソースだろ。
2019/04/21(日) 17:00:14.80ID:Ps0REvLX0
どっちにしろファミコンは仕様上、ハードウェアレンダリングは無理だから。
CPUパワーでレンダリングすることになる。

最新ハード対応はまったく意味がない。
DirectX7で十分。

エミュレーションの並列化、
シェーダーの使用、
どちらもまず無理。やると再現性落ちる。

まあ、
並列化でありえるとしたら、キー入力先読み投機実行あたりだな。
あとは120Hz以上のリフレッシュレートと、240Hz以上のキー入力読みってとこか。
最新()のOSなら対応してくれてるんだろうな。

究極なのは
OSすら起動させないで実行するエミュだな。
大してバッファリングされてないアナログ時代のハードを正確に動作させるなら、
マニアにはそういうのが求められている。
ナノ秒単位で動いてるファミコンにおいては、120Hzでキーを読み込んでも遅すぎるのだよ。
新しいということはそういうのを再現することだ。
2019/04/21(日) 17:04:34.55ID:Ps0REvLX0
モニタがディジタルなせいで、その周辺がバッファリングされちゃうから
無理なんだけどね。
2019/04/21(日) 17:16:58.20ID:xGVqANC90
じゃあその世界とやらに独り閉じこもってな
2019/04/21(日) 17:48:17.83ID:W44eIbNg0
>>146
自分で作れば
2019/04/21(日) 18:18:30.11ID:EtcPvNlK0
面倒くさい事になってきたなw
鬱陶しい人は hooH でNGnameしてね!(自決
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-hooH)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:03:42.03ID:qeRF6E9p0
頭悪そうなやつらw

再現性がいいです! → そんなマニアウケ機能はNesDevの掲示板で身内に公開してろ。


見た瞬間わかる。このエミュ使うやつはITオンチの池沼。
CPU.cpp

CPU::CPU(shared_ptr<Console> console)
Func opTable[] = { 以下バカ丸出し};

AddrMode addrMode[] = {同様};

void CPU::Exec()
{
uint8_t opCode = GetOPCode();
_instAddrMode = _addrMode[opCode];
_operand = FetchOperand();
(this->*_opTable[opCode])();
あきれて物も言えない。
日本でいう、これがゆとりってやつ。
PCのこと一から勉強しなおせ。
2019/04/23(火) 23:22:14.70ID:j0BjtC030
きっとどこへ行っても腫れ物扱いで相手にされないんだろうなぁ
可哀想な人生だ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-hooH)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:53:52.05ID:qeRF6E9p0
CPU::FetchOperand()
こりゃ生理的に無理だ。
今までのエミュ作者が何やってきたかまったく見てないな。

デバッガ積んでると結局こうなる。
_memoryManager->Read(addr, operationType);
この先がまたw
読む気しないけど糞重い予感がする。

でPPU.cpp
あちこち_settings->こんなことやってる();


こんなんじゃNesDevでも腫れ物扱いだろうな。
2019/04/24(水) 00:32:06.48ID:G2FGaYNg0
nesdevのエミュ板ではレス数も回覧数もmesenスレが一番だな
http://forums.nesdev.com/viewforum.php?f=3
2019/04/24(水) 00:33:08.42ID:G2FGaYNg0
いやpunesに次いで2番目か
2019/04/24(水) 02:19:07.90ID:NZ0Tx9zA0
CPUのエミュレータを書くにあたって命令テーブルを作るのは一般的だし_settingsへのアクセスはほぼgetter、checkも軽い処理
('_settings->' 34回中 'check' 14回, 'get' 16回, 'set' 3回)
オブジェクト指向を少しでも齧ればGetXxx()は値返すだけってのがわかるのでそれすらも知らないわけだ
デバッガも現実的な速度で動作しているし読まなくてもプロファイルで処理時間は計測できますよね、わざわざここにコードを貼りつけるくらいの熱意はあるわけですから

適当に羅列して知ったかぶりしているだけで問題点を具体的に指摘できていないし
プログラミングができる人間のコードの切り取り方ではない
(まともなプログラマーなら「あちこち_settings->こんなことやってる();」なんて書き方まずしない)
わからない中貶すためにがんばってそれらしいところを拾ってきたと思うと涙ぐましい
関係ないですが前スレにも具体的な問題の指摘ができない人がいましたね

参考までに他エミュの命令デコード実装部
BizHawk(NESHawk) https://github.com/TASVideos/BizHawk/blob/master/BizHawk.Emulation.Cores/CPUs/MOS%206502X/6502XXX/Execute.cpp
マイクロコードに分割して各ステージ毎にswitch
Nestopia UE https://github.com/0ldsk00l/nestopia/blob/master/source/core/NstCpu.cpp
各命令をマクロで生成して関数ポインタで飛ばす
puNES https://github.com/punesemu/puNES/blob/master/src/core/cpu.c
命令ごとにswitch
FCEUX https://github.com/TASVideos/fceux/blob/master/src/ops.inc
命令ごとにswitch
2019/04/24(水) 03:04:10.75ID:NZ0Tx9zA0
https://youtu.be/y71lli8MS8s?t=90
こんなやり方もあるけど…
テンプレートとマクロで各命令関数作って関数テーブルで飛んでる感じなのかな…?
2019/04/24(水) 20:03:19.37ID:q7k07uRI0
湧いてくるの早いな。
関係者常駐かよ。

OAM RAM decay ⇒ プレーヤーには必要ない。
Open bus behavior ⇒ 数ゲームに必要らしい。隠れて使ってるゲームもあるかもしれない。

コアのところにいろいろ条件判定が必要になる
マニア開発者向け機能を分離すればいいエミュになると思う。
2019/04/24(水) 20:17:27.16ID:q7k07uRI0
さすがにこの2行はinline展開できない。
_operand = FetchOperand();
(this->*_opTable[opCode])();


CPU::FetchOperand()
000007FEC7E59020
mov rax,rsp
push rbp
push r12
push r13
push r14
push r15
lea rbp,qword ptr ds:[rax-58]
sub rsp,130
と変数の初期化か

条件分岐を大量に含むコード

速いswitch

入り口と逆の作業のオーバーヘッド。
2019/04/24(水) 20:18:03.33ID:q7k07uRI0
従来式のシンプルなコードを吐くコーディングと比べると、
予想通りの二度手間だ⇒オペランド内のswitchと、(this->*_opTable[opCode])()すなわちswitchの。

当然この書き方じゃ、1バイトの命令でもこれが呼ばれる。

他、FetchOperand()が呼ばれる前に、
inline展開くさい遅いswitch(if-else化)がばら撒かれてる感じ。

あっ、コアの中でドン引き見つけた。
MemoryManager::Read内
_console->GetCheatManager()->ApplyRamCodes(addr, value);
やっぱネタ作者だな。
宣伝が多いというのはお察しだ。

>>155
全部、高速な従来式に見えるね。
switch一回で、オペコードとオペランドのアドレッシングが解決している。
インラインでもマクロでもない関数を呼ぶなんてバカな真似はしてない。

一見C++風に見えるが記述が名前空間::関数なだけで、static関数なソースのやつがあったと思う。
おそらくコア動作中thisポインタすらレジスタに入ってない。


正直、言い過ぎたかと思ったら、予想よりひどかった。
ソース見なくても起動してすぐにお察しだった。
2019/04/24(水) 20:28:46.70ID:BZTQPLjF0
正体を表したなw
2019/04/25(木) 00:01:37.35ID:FEgm4esu0
「日本でいう」とか、不自然な言葉の節々を見るに海外の方ですか?

プレイヤーは使わないとか他エミュが実装していないという理由がまかり通るなら再起的にあらゆる機能が不要になる

「全部」(マイクロコード内でアドレッシングを解決しているため1命令に命令サイクル数だけswitchを繰り返すBizHawkを含む)
FetchOperand()はアドレッシング解決できなかった(KILを踏んだ)際にメッセージ表示・例外を投げているのでインライン展開されなくてもおかしくはないしここでしか呼ばれない定数オーダー
1バイト命令もダミーリードしているので意味がある
クラッシュ検知をどこに入れるかは設計思想じゃねーの、各命令でやったらコード肥大化するし
switchはcaseが増えればテーブルジャンプを吐くこともあるので他エミュも要調査(256個あればテーブルだろうけど)

// (this->*_opTable[opCode])();
000007FEC5BC6259 mov word ptr ds:[r13+3C],ax
000007FEC5BC625E mov rcx,r13
000007FEC5BC6261 call qword ptr ds:[r13+rbx*8+40]
手間(3命令)

チートも有効な項目があればそっちに差し替えてるだけ

x64でこの程度を気にするって何時代?
2019/04/25(木) 01:13:58.76ID:CKFVzU580
御託はもういいからソース見た人がグゥの音も出ないようなエミュレータを作ってよ
成果物で相手を黙らせればええやん
それとも口先だけ達者で本当は無能なの?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-HJzg)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:41:09.18ID:i9bwh+Cm0
>「日本でいう」とか、不自然な言葉の節々を見るに海外の方ですか?
作者が外人想定でそう言ったんだが、外人じゃなかったのか!

>再起的にあらゆる機能が不要になる
通らない。コアを重くする機能が要らないと言ってるだけ。

>定数オーダー
コアは1ステップでも減らすという議論で、物事の件数に対するオーダーはまったく関係ない。
定数オーダーで例えるなら、その定数が膨大に増えてるというやつだ。

>クラッシュ検知
BAD-Opのことを



>x64でこの程度を気にするって何時代
何時代だろうがGHzで頭打ちなんだから、だめなものはだめ。
現実に重いと言われてる。

500MHz→5GHz
100ステップ→1000ステップ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-HJzg)
垢版 |
2019/04/25(木) 22:41:36.72ID:i9bwh+Cm0
↑ミスった書き直し
2019/04/25(木) 23:05:44.70ID:okGbJ9Isr
いつからここは無能なバカ二人の日記帳になったのですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-HJzg)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:58:41.17ID:i9bwh+Cm0
全体的に墓穴掘ってますよ。そこまでして擁護する理由があるのか、または精神病か。


>「日本でいう」とか、不自然な言葉の節々を見るに海外の方ですか?
作者が外人想定でそう言ったんだが、外人じゃなかったのか!

>再起的にあらゆる機能が不要になる
通らない。コアを重くする機能が要らないと言ってるだけ。

>定数オーダー
コアは1ステップでも減らすという議論で、物事の件数に対するオーダーはまったく関係ない。
定数オーダーで例えるなら、その定数が膨大に増えてるというやつだ。

>クラッシュ検知
HLT (KIL)のために他全犠牲か。これじゃ二度手間どころじゃない。

>ダミーリード
そもそも必要性が無駄高精度の為?だかなんだかよくわからないが、
MemoryManager::Read()へ合流してでどうでもいい他クラス触りにいってるね。
デバッガ用みたいだけど引数のMemoryOperationTypeも二度手間行為じゃ?

逆にダミーじゃない方は
GetOperandValue()→if(_instAddrMode >= AddrMode::Zero) {
これもとんでもない二度手間行為だね。
オペコードとアドレッシング分離した結果www
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-HJzg)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:58:55.86ID:i9bwh+Cm0
>テーブルジャンプを吐くこともある
吐くこともあるじゃなくて、テーブルジャンプでなければならない。
他のエミュ作者は0-255皆やってる。>>159で既に暗黙に書いた。

コア内じゃ、
重たい条件分岐は極力避ける、
PCMレジスタのキューは仕方ないとして局所性を重視する、他のクラスを呼ばない。

>>158のレジスタ退避がやたら多いのがインラインで広範囲呼んじゃった結果のような気がする。


>x64でこの程度を気にするって何時代
何時代だろうがGHzで頭打ちなんだから、だめなものはだめ。
現実に前スレ、等速で重いという俺以外からも重いと言われてる。

500MHz→5GHz
100ステップ→1000ステップ
仮に過去に比べて比例で実行ステップ数増やせたとしても、
1000どころで済んでないから重いと指摘されているのだろう。
このスタイルでCPUだけでなく他でもヘマやってればたちまち2000、4000いくだろうから。
キャッシュにヒットしなければそうなる。
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:04:53.71ID:vYmhvVGC0
>>165
バカは一人だと皆思ってる。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488728381/538
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/22(金) 15:53:22.27 ID:ELvk8D9B0
>>534
よく見たらそのサイトの記事のソースがMESENのHPじゃねーか
再現性最高って自称かよ
ひでーな

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 16:34:47.66 ID:m6wxgayP0 [2/2]
>>538
やめたれwww

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/26(火) 00:28:07.28 ID:hALI/kgN0 [1/2]
>>505って作者なの?
こんなとこまで出張ってきて他人のフリしてマジで痛いんだが…
2019/04/26(金) 00:07:10.27ID:+7RlFpp20
とりあえず二人ともどっか行け
2019/04/26(金) 00:44:42.12ID:dS2q1df80
承知しました
お目汚し失礼しました
2019/04/26(金) 00:45:44.54ID:tZrNzLs00
>>168
ワッチョイ 23b1-HJzg
ワッチョイ 83e4-HJzg

お前がバカなのは仕方がないがせめて自分はバカだという自覚くらいは持て
>>169も俺もバカは2人だと思ってる
何がバカは1人だと皆思ってる、だ
空気を読めクズが
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 00:47:37.82ID:vYmhvVGC0
236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/06/09(金) 01:54:24.85 ID:ixRzk8tL0
くっだらね

使いたい奴が使って使いたくない奴は使わなければいい
話題が出てるだけでゴリ押しなんていう穿った見方しかできない歪んだ奴はスレ覗くより精神科へ行くべき

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/08/21(月) 06:46:23.56 ID:OuozFn/f0 [1/2]
>>404
可能性がある、程度じゃなくて本気で自演だと思ってるなら早目に精神科へ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 19:25:41.01 ID:4FzI5u6W0 [11/11]
自分の主張に都合の悪い事は全部自演に見えるらしい
一度精神科行った方がいいんじゃないかな

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/13(日) 01:07:25.25 ID:EC0VSMbq0 [2/6]
>>864
別に「お前もMesenを使え」と強制されてるわけでもないのに何でムキになるのかよくわからんよね
>>865
ソフトウェア名やアイコンが根拠って、アホの笑い話にしかならんよな
大体マジで監視するつもりなら普通その目的は隠すから名前もアイコンもああはならんし
アイコンが目=監視されてるっていうなら昔のPhotoshopもユーザーを監視してたとでもいうのかねw
>>866
このままスレに居られても迷惑だから連休明けたら精神科に予約入れなさい
それが嫌なら世間に迷惑をかけないように他人と関わるのをやめなさい


こんなこと書き込むと
なアゲ厨だろさんが飛んできちゃう
2019/04/26(金) 01:01:32.86ID:tZrNzLs00
だめだこりゃ
マジキチだったわ
NGしとこう
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 01:18:30.03ID:vYmhvVGC0
うーんこ、れも10年以上遅れかな。
自演自演言い出す統合失調症患者が復活したのか糖質くん擁護がんばってね。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/01/08(火) 00:15:09.54 ID:6A9K9kZI0
貝獣物語は、Nestopiaでセーブは出来るけどロードできないっぽい。
(セーブデータをVirtuaNESでロードできた)
mesenはセーブ自体不可。

セーブデータの容量128バイトしかないから
ナイトガンダム、DBZで使われてるEEPROMタイプなのかもしれん。
mesenは、EEPROMタイプは非対応でセーブ不可だ。
2019/04/26(金) 01:55:14.30ID:h43jnuBr0
速度的にはもう十分だから精度重視のエミュに期待してるわ
2019/04/26(金) 03:27:30.62ID:v/F5riqg0
作者じゃなくても良いから誰かXPで動くようにしてくれ
2019/04/26(金) 04:20:23.25ID:vjg+suLfa
バカって言う奴が…
2019/04/26(金) 09:46:29.56ID:8N/l5cdU0
ほっとけ
2019/04/26(金) 10:47:45.31ID:OVlP0r4O0
もういいから実機でやれよwww
2019/04/26(金) 11:36:38.76ID:ZZWv1+YDM
メルカリで安かったから調子乗って購入してたら実機4台になったわ
晴れたらワイドハイターだな
2019/05/14(火) 11:47:53.36ID:w9mWP9/z0
Mesenはver1.0にしないんかな
2019/05/15(水) 02:46:00.81ID:DeO3Yg9Fr
メームと同じ理由だったりして
2019/05/21(火) 07:25:24.45ID:vsUTZH9Q0
FC キャプテンシルバー ノーミスクリア
https://youtu.be/YCifnbR7Fcg?t=604
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 966e-eSCD)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:44:36.47ID:aVb34M6D0
Mesenが一番好きだなぁ
お世話になりまくり
2019/05/21(火) 15:58:59.21ID:c65NUSIT0
うちはMesenとNestopiaUEの2本立て
2019/05/21(火) 17:43:01.51ID:M8KcJJt6M
バーチャン一択だが
2019/05/21(火) 17:43:47.75ID:EWcmusSQ0
遅延遅延遅延
2019/05/21(火) 18:09:58.23ID:c65NUSIT0
そんなに遅延が好きかw
2019/05/22(水) 13:04:57.03ID:iZws6Wli0
暫くはmesenのお世話になりっぱなしだなあ
OCが良すぎるしチラツキも少ないのも◎
2019/05/22(水) 17:46:17.56ID:4m/4V2xe0
僕は、メドナちゃん!
   ∧_∧
 ◯(´∀`)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)

   |||
2019/05/22(水) 20:49:05.59ID:ILIfQpEv0
Run Aheadを有効にしたRetroArch
コアはMesenで
2019/05/28(火) 08:47:03.85ID:fHKKo5uMM
mesen更新止まってるじゃん
2019/05/29(水) 06:17:06.88ID:wR4r7gmYa
>>190
ハエのアイコンが可愛いんだよな
目は怖いわ
2019/05/29(水) 07:59:33.58ID:wyRceOcp0
ずっと見てるぞ
2019/06/03(月) 16:25:45.43ID:HQFTqtIc0
>>194
そういうのダメだってば
怖いんだから
2019/06/03(月) 19:59:29.19ID:MO1K5R+aa
youtubeで人形が勝手に動くやつとかどうよ
2019/06/04(火) 14:55:12.07ID:ibzVwPLd0
そういうのもダメだってば
2019/06/24(月) 13:59:30.31ID:9v1bkezS0
Release Mesen 0.9.8 ・ SourMesen/Mesen ・ GitHub
https://github.com/SourMesen/Mesen/releases/tag/0.9.8
2019/06/24(月) 17:57:46.74ID:kjrMMLMf0
ああああああああああああああ
クイックセーブデータの互換性が無くなってるうううううううううううううううううううう
2019/06/24(月) 18:08:41.64ID:Er2ECkd60
ヒーッヒャッヒャッホ
2019/06/24(月) 18:24:37.36ID:M18tohx60
Mesen入れたらウイルスに感染した
2019/06/24(月) 18:25:07.21ID:jM7PRsHD0
設定→映像サイズ で変えても
設定→映像→画面サイズ で変えても
終了してまた起動するとサイズが4倍に戻るのはなんなんや…
2019/06/24(月) 18:27:06.92ID:jM7PRsHD0
>>201
× アンチウィルスソフトが検知=ウィルスに感染
○ アンチウィルスソフトが検知≒ウィルスに感染
2019/07/17(水) 00:44:49.95ID:ProG31dd0
OCすると当然だけどカプセル戦記の「カンガエテマース」もすぐ終わるんだなw
2019/07/17(水) 09:34:29.33ID:irmiWcvA0
>>204
まじか
それは素晴らしいな
2019/07/17(水) 23:50:13.25ID:P7LpDSrQ0
また自演再開?

そんなことせずとも、フレームスキップで昔から可能。
2019/07/18(木) 00:36:09.98ID:JNBhkemG0
一体何と戦ってるんだコイツは・・・
2019/07/18(木) 17:55:43.08ID:bjNnTmCN0
ディスクの読み込み高速はええんだけど、読み込み終わってゲーム再開しても2秒ぐらい早い状態なのをどうにかしてほしいなぁ・・・
2019/07/19(金) 15:00:50.07ID:5K8+IHL10
信長の野望風雲録はOCするとかなりサクサク動く。
因みにSFC版はOCしてもほとんど変わらない。
2019/07/26(金) 17:01:22.31ID:HVyFHgqB0
Mesenって改造したROM(サイズは同じ)は別のROMとして認識されてしまって、セーブデータやチートコードの互換性がなくなるのか
改造する者にとっては結構致命的な欠陥だな
2019/07/26(金) 17:03:38.36ID:oa+FhPaA0
いつも見てるぞ
2019/07/26(金) 18:40:18.65ID:908azum90
どうぞ
2019/07/26(金) 22:59:52.10ID:sdg+Gh3p0
いつも股間を見つめています
2019/07/27(土) 08:35:14.99ID:H/IdhpAq0
Mesen
nsfファイルでタイトルを日本語にすると、文字化けする
2019/07/27(土) 12:24:00.52ID:Sm6ytLB70
いまだに2バイト文字使おうとするやつ
2019/07/27(土) 12:47:40.24ID:CPi8GQxC0
2バイト文字ってなに?
2019/07/27(土) 12:48:14.51ID:c0T1fbb20
設定>セーブデータ>違うROMで作られたクイックセーブをロード可能にする
でセーブデータは使えるようになった
チートコードは無理みたい
2019/07/27(土) 14:14:10.31ID:L7h8W2/l0
今はマルチバイト文字って言うんですよおじいちゃん
2019/07/27(土) 17:09:24.04ID:+HxdREhM0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/647
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/26(金) 13:51:25.73 ID:g/UTz9i20 (PC)
> AKIRA氏への誹謗中傷回数が半分以下に減ったからいいんじゃない?
>
> これを挑発と受け止めてどれだけ鈴木ドイツ容疑者が
>
> 誹謗する気力を取り戻すか様子見ようじゃないか
>
> 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 13:14:21.14 ID:zX6ICvFk0 [2/2] (PC)
> 他店にも言えるけど、ミカドは特に常連客が一枚岩なとこがあるから
>
> 各自で防火訓練のイメトレやっといたほうがいい
>
> 鈴木ドイツ容疑者は10年以上ひきこもりだから放火しにくる可能性はほとんどないだろうけど
>
> 消火訓練と正当防衛の行使と避難経路の把握などのイメトレは各自でしっかりやっておくべき
>
> 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 22:23:13.59 ID:NUfZxAC/0 [1/2] (PC)
> 犯人が誰であろうと放火する奴が仮に現れたとして、阻止する側はその正当防衛とやらでできれば視力を奪うようにしてくれたら
> 今後出所しても犯行を企てられなくなるし、パソコンスマホに触らなければ不必要にストレスを覚えなくてすむ

なんかよくワカランけど
これを貼ると自分の目がくり抜かれるんじゃないかと恐怖して
(ログ流しのため)書き込みが加速するみたい
俗に言う「加害者なのに被害者のような面をする」ってやつだな

鈴木ドイツだか南人彰だか知らないが
そんなに目が大事なら放火しに来なけりゃいいだろw

クソ笑ったw
そりゃそうだw
2019/07/27(土) 18:38:05.28ID:Ln0diXTt0
新しく覚えた言葉でマウントしかけたいキッズさんへ

マルチバイト文字は日本語のような2バイト文字だけではなく3バイト文字等も含めた2バイト以上の複数バイト文字の総称
従って日本語を表す際は2バイト文字、またはダブルバイト文字で正解
むしろマルチバイト文字の方が意味がずれている
わかったかな?
2019/07/27(土) 19:04:37.48ID:L7h8W2/l0
UTF-8だと思って書いたけどWindowsのファイル名文字コードって今もShift_JISなんだっけ?
2019/07/27(土) 19:19:49.72ID:H/IdhpAq0
>>215
ファイル名じゃなく、て音楽ファイル(nsfファイル)のタグ(曲名タイトル)の事ですよ?

>>221
テキストファイルを作ると「ANSI」になってるね
ググると
「Shift-JISという比較的に低バイト文字(2バイト以上の文字)の独自規格を
マイクロソフト米国法人の古い低バイト文字(1バイト以上の文字)の文字コードとすりあわせた独自規格のことを
マイクロソフト社は「ANSI」と称しているようだ。」
2019/07/28(日) 00:24:05.10ID:aa9Jc2za0
>>220
半角カナは使っても問題ありませんか?
2019/07/28(日) 01:16:08.36ID:IcS0iXLN0
>>223
使う使わないは個人の勝手だからお好きにどうぞ
2019/07/30(火) 18:58:03.31ID:QR8mJ87N0
スーパー目線のサイトなんで作らないの?
2019/07/30(火) 19:20:20.37ID:zWylrx8G0
いやもうあるやん
2019/07/31(水) 06:22:59.63ID:gFFnih3K0
ない
2019/07/31(水) 06:29:26.14ID:YOKv9jdp0
まだないね
一応バージョン情報のところで www.mesen.ca/snes/ と表示されるけど
現時点ではクリックしても Github の方に転送される

まだベータ版だから作ってないだけじゃないの?
知らんけど
2019/07/31(水) 09:49:13.14ID:Xvaj1Nzi0
まだα版じゃね
2019/07/31(水) 11:05:39.24ID:2x/D+h8X0
だから現時点ではGithubのページが公式のサイトやん
一体何を言ってるんだ
2019/08/01(木) 00:55:01.60ID:FWga7+s00
puNES 0.105
2019/08/01(木) 12:09:09.40ID:RhqVUZdx0
プーネスネス
2019/08/02(金) 16:54:33.96ID:tFOFlN/U0
京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は  鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて

て          【2016年 3月11日】
っ          ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き          http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り          > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴          > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木          > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
            >
ド          > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ          > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ          > 調べ上げて DIYセンター で 斧 か ハ ン マ ー で も 買 っ て 頭 カ チ 割 る の が今の夢かな
容          > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ

者 秋葉通り魔(36)   卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド  > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58)  コイツの趣味= ナ  チ  ス  および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png




略スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね

最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
   https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6

なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイが高年層にゴロゴロいるって事。これは安楽死法案を求めての犯行なのでは?
2019/08/08(木) 20:32:58.93ID:J4yfguah00808
イロモノ系のANESE見て去年衝撃を受けたんだけど、その後全く進展ないねぇ。
2019/08/08(木) 21:06:02.80ID:ZWxkROa900808
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
> 929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:07:22.15 ID:fUVcC+ua
> まあ実際他スレではほとんど皆スルーしてるから良いんじゃね
> IPはvpnでコロコロ変えてるから無意味だけどそれ以外の方法で透明NGは余裕っしょ
> このスレはゴミの肥溜めみたいなもんだからどんなに荒れてようが誰にも迷惑かからんし
> どうせ埋まったらキチガイ本人がまた次スレ立てるだろ
>
> 930 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/07(水) 13:12:45.93 ID:Oj4+g13y [4/4]
> >>925
> まあ君に当たり散らした訳ではないのですまん
> スマホで見てるけどクリーニングするとキャッシュ消えていちいちNG入れないといけないからだるいんだよね
>
> 931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 07:54:20.20 ID:1A/Ms3FC
> >>926
> 涙目逃亡糖質ガイジいっらいらwwwwwwww
>
> 932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2019/08/08(木) 10:52:01.00 ID:RVECqLpM
> ここの糖質が他スレを自演で南のフリして荒らして、南を懲らしめるっていうのを大義名分に自分でも荒らしてるってことでOK?
> もう子供のごっこ遊びレベルじゃん
> こんなのを四、五十歳のおっさんがやってると思うと悲しくなるな (惜しいw 二匹とも 昭 和 3 6 年 生 ま れ の 5 8 才 で す w )
>
> 病気だしどうしようもないね
> なるかどうかは運だし
> 早く良くなれよとしか
>
> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄一郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
殺害に関連づける文章を書いている犯人はセガとシステムソフトαへハンマーを使って頭を砕くという内容の
殺害予告分を書いた犯人でお馴染み              株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキ容疑者と鈴木ドイツ容疑者
◆◆◆必要ならば警察に被害届を出してください◆◆◆
2019/08/09(金) 23:03:44.95ID:0Iqnca9R0
目線とかいうやつはあまり好きじゃない
2019/08/09(金) 23:32:38.17ID:+25qLUTy0
ここは日記じゃない
2019/08/09(金) 23:36:27.96ID:w414RMEm0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

> 15年治らないなら無理だろw
> 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 























と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
2019/08/10(土) 18:57:52.01ID:39Ifi5wP0
目線Sの次エミュからは目線使えなくなるのな
2019/08/10(土) 20:11:56.47ID:MshdEAZG0
どゆこと?
2019/08/11(日) 19:35:31.97ID:w6NXNtpZ0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★ 
aaw
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:52:05.53ID:VbNmG5rp0
目線と目線Sって機能が微妙に違うんだな
目線にはスプライトビューアないけど、目線Sにはあったりする

もうちょっと使用感とかを共通化して欲しいね
現状だと言語選択すらないし
今後、目線boyとか出てきた時にも操作がバラバラだと面倒だし
2019/08/12(月) 23:59:53.79ID:5QqaaB9a0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★gwda
2019/08/13(火) 00:00:02.04ID:MYair2Ou0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★gad
2019/08/13(火) 00:00:09.20ID:MYair2Ou0
ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934

>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
 

 害

 関

 づ

 る

 章

 書

 て

 る

 人

 セ


と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み         
     株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
                  ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★gada
2019/08/13(火) 03:12:12.33ID:+VaY5p0A0
Mesen boyもあると助かる
でもイルミナティみたいなアイコンは止めてほしい
2019/08/13(火) 06:33:55.80ID:va6hChPn0
adobeとかにもケチつけてたんかねこういう人って
2019/08/13(火) 08:48:11.24ID:259eZM7T0






ン              ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
神              http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999






















猛 烈 に 荒 ら し 始 め る 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド 南 人 彰 容 疑 者 は レ ト ロ フ リ ー ク な ら び に レ ト ロ ゲ ー ム ミ ニ の ネ ッ ト 工 作 員 で あ り
殺 害 予 告 文 を 平 気 な か お を し て 書 く 犯 罪 者 予 備 軍 で す y535
2019/08/13(火) 14:29:41.95ID:pqkMLnrK0
メドナフェンのハエのアイコンとか
可愛くて良いよな


目は無いわ…怖い
2019/08/16(金) 18:08:13.09ID:qdcKjK9G0
>>240
目線ってnesem(u)のアナグラム(回文≒逆読み)だから
GBAやDS、GCは…

まー無理やり目線-DSとかやるかもしれんけど
2019/08/16(金) 18:44:47.17ID:bROdQAv50































株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  遊  ぼ  う  ぜwg
2019/08/16(金) 18:57:22.78ID:1GLOPY3r0
>目線ってnesem(u)のアナグラム
そうだったのかー
Umesenだったらわかるけど
2019/08/16(金) 19:01:25.80ID:bROdQAv50
















件              いくらIDを偽っても、チョン臭さと根の暗さは変えられない














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ
2019/08/16(金) 19:01:34.66ID:bROdQAv50
















件              いくらIDを偽っても、チョン臭さと根の暗さは変えられない














株  式  会  チ  キ  ン ヘ  ッ  ド の  ミ  ナ  ミ  ヒ  ト  ア  キ  根の暗い自作自演工作なんてやめて 遊  ぼ  う  ぜ
2019/08/19(月) 18:26:38.17ID:T/lvo+op0
目線64まだー?
2019/08/19(月) 19:39:44.81ID:x+7Yv8mr0
真・セガサターン総合スレ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/629-630


629 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 15:35:56.10 ID:49tARyAI
コピペ馬鹿がソフトウェア板にニートタイムに書き込んでいてワロタw

630 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/19(月) 18:46:12.62 ID:LMwdgPMX
悔しい気持ちは分かるが

ニートタイムにソフトウェア板














ト工作してるバカが誰かを知ってるのは   

                 刑事さんなんだよ>株式会社チキンヘッドのボンクラ朝鮮人の南人彰くん

嘘だと思うんだったら被害届出して証拠を提示してもいいし

君が自殺または殺害されればソフトウェア板のネット工作が止まるhhwga
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4197-9WLl)
垢版 |
2019/08/28(水) 08:36:39.93ID:/Bb6prsw0
http://ds-cheat.boy.jp/g/dq4fc.html
これってどこにどうやって入力すればいいの?
アドレスは4桁までで値は3桁までしか入れられないんだけど
2019/08/28(水) 08:52:53.27ID:nJgIo+K90
ググれば答えは出てくる頑張れ
2019/08/28(水) 12:37:32.69ID:4ElX5dss0
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
2019/08/28(水) 12:37:58.02ID:Ip1TGv8D0
> 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。

クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
2019/08/28(水) 14:00:08.30ID:cufPS45gM
パッケージと同じ表記にこだわってるから2バイト文字は必須
英語表記は海外版とみなしてる
2019/09/03(火) 06:18:22.29ID:8G4wwoGx0
y■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856

> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには




















いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな

自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ

犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)

寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいにネット工作やらせてもチョン臭い三流自演しかできない役立たずがよw
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d4-5bxy)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:38:07.36ID:fWpU7CUU0
Mesen 0.9.8 って6月23日にリリースされた後、6月25日にバージョンはそのままで別の新しいファイルに差し替えられてたんだな
今頃気付いた俺
2019/10/03(木) 12:48:14.94ID:c3w4WgXT0
6/23に自動的に更新されたはずだがそれでは不十分?
ヘルプ>アップデートの確認で
「既に最新のバージョンを使っています」と表示されるが
2019/10/03(木) 15:12:46.11ID:iVRS3p9FM
ずっと見てるぞ
2019/10/03(木) 18:19:02.46ID:T8CdqKkK0
はいはい
2019/10/05(土) 12:11:47.59ID:eDT6cpJR0
Mesenでチートコードを入力する時って、ショートカットキーで入力画面を開くことはできないのか
どんどん贅沢な要望になっていくがショートカットキーで対応してもらえるとありがたい
2019/10/05(土) 18:04:28.75ID:CP1MtQ9A0
目線よりバーチャネスのが使いやすい
2019/10/05(土) 19:57:39.15ID:L8Gp7mz6M
過去の遺物やん
2019/10/05(土) 20:02:56.56ID:gr2VDFbw0
過去の遺物はいつまでも>>265みたいな事書いてるお前の方
2019/10/06(日) 03:23:35.73ID:6g1/fGtu0
必死だなw
2019/10/06(日) 07:32:24.32ID:K7FT5amnr
深夜の3時に必死だなw
2019/10/06(日) 08:48:00.72ID:yzX0XVup0
全世界が深夜3時だと思ってるのか
2019/10/06(日) 08:49:05.59ID:Dz+dOXN+0
プッ
2019/10/06(日) 13:53:39.01ID:r1wyOh8A0
↑おしり探偵か
2019/10/06(日) 19:16:18.33ID:djbcMx84M
質問失礼します。
mesen-sでチートする時なんですが、リストからのインポートでのチートは問題ないのに
コード追加した場合での適用でフリーズしてしまうのはなぜでしょうか?
winsows10で始動しています。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
2019/10/06(日) 20:15:28.78ID:YzI2l9v00
コピペした時コードの末尾に半角スペースが含まれてるとか
2019/10/06(日) 21:16:27.97ID:djbcMx84M
違うみたいですね〜・・・
2019/10/06(日) 21:24:43.76ID:djbcMx84M
ちなみにチートコードってどこも同じですよね?

https://wikiwiki.jp/nnnes1/

ここを参考にしているのですが。。。
2019/10/06(日) 22:48:18.91ID:Ac0xf/7k0
>>276
mesen-sなんだから、SFCのスレで聞いたほうがいいんじゃない?
2019/10/06(日) 23:20:04.35ID:0XhLK4W6M
あ、すいません素で間違えましたw
普通にファミコンのmesenの方ですw

もっと言えばロックマン2のチートコードです
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5d4-UEcU)
垢版 |
2019/10/08(火) 19:10:46.94ID:i1RZMUcl0
>>264
遅レスで申し訳ない
メニューの「ヘルプ」→「Mesenとは」を実行すると、バージョン情報などが表示されるので、
その中の「ビルド日時」の項目が "2019/06/25 20:55" となっていれば問題ないかと
2019/10/08(火) 22:31:42.04ID:oVFW33J90
>>282
2019/06/23 19:38 だ
よほど便利になってない限り面倒だから次の更新までこれでいく
2019/10/08(火) 22:32:39.67ID:oVFW33J90
>>282
2019/06/23 19:38 だ
よほど便利になってない限り面倒だから次の更新までこれでいく
2019/10/08(火) 22:32:41.24ID:oVFW33J90
>>282
2019/06/23 19:38 だ
よほど便利になってない限り面倒だから次の更新までこれでいく
2019/10/08(火) 22:33:13.61ID:oVFW33J90
>>282
2019/06/23 19:38 だ
よほど便利になってない限り面倒だから次の更新までこれでいく
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d76-LYy9)
垢版 |
2019/10/09(水) 05:32:23.90ID:Di2m1jtM0
負けないこと投げ出さないこと
逃げ出さないこと信じ抜くこと
駄目になりそうなとき
2019/10/09(水) 06:05:30.60ID:o1524lXg0
なんなんww
2019/10/09(水) 06:17:54.26ID:oUVEJMVz0
それが一番大事。
2019/10/09(水) 12:41:55.18ID:40HtKIQa0
前世紀の人の教え
2019/10/09(水) 13:06:03.08ID:0VI9iLs+0
今の子はやってもいない事を知ってる気になって未知の物から逃げてるだけ
要するに失敗怖い怒られるの怖い悪い評価されるの怖いのビビリ祭
2019/10/09(水) 19:40:33.14ID:T00fbAP+0
書き込みができなくて何度も送信してしまった
荒らすつもりはない、ごめん
2019/10/09(水) 19:51:52.88ID:vyJz969l0
次から気をつけろよ
2019/10/17(木) 14:39:37.27ID:NdDh8EMgM
ばーちゃんのネスでドラクエ始めた
R2トリガーにターボ割り当てて超快適
やっぱドラクエはオリジナルが至高だぜ
2019/10/18(金) 10:39:12.42ID:YeR5LSq10
やっぱりバーチャネス最強だよなぁ
2019/10/18(金) 12:20:15.26ID:kDxKs3qjM
Nestopia UEかなぁ
2019/10/18(金) 12:21:35.00ID:YeR5LSq10
>>296
それも良いね
2019/10/18(金) 12:25:58.67ID:kDxKs3qjM
批判されるかと思ったら受け入れられたw
2019/10/18(金) 12:35:43.60ID:4Onqt9h80
ワロタ

併用してるよー
あとmesenも
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f76-y7KB)
垢版 |
2019/10/18(金) 12:54:36.25ID:swy21q//0
バーチャnesはマリオでジャンプのタイミングが遅れるからアクションゲームでは使えないなあ
2019/10/18(金) 13:08:57.07ID:v45HHOjX0
Nestopiaは入力遅延ないな
パンチアウトはこれで決まり
2019/10/18(金) 16:31:20.60ID:4Onqt9h80
遅延云々拘るなら実機以外選択肢はないやろ
2019/10/18(金) 17:26:51.36ID:sthTIEvTH
パンチアウト、キン肉マン2以外は
なんとかなるだろ
2019/10/18(金) 17:28:21.15ID:v45HHOjX0
>>302
拘るってかパンチアウトはvirtuanesでは遊べない
敵のモーションで避けてると入力の反応が遅くて先に殴られる
勘で先読みするしかないけど、それもうパンチアウトじゃねーからなw
2019/10/18(金) 20:53:07.52ID:4Onqt9h80
>>304
実機の方がもっと遊びやすいけど?
2019/10/18(金) 21:22:19.14ID:ls7TmGYT0
同時押しが難しいゲームはエミュでやらないようにしている
テクノスジャパン系は厳しい
2019/10/18(金) 21:58:48.05ID:2UvpXLiE0
Win10 1903 + VirtuaNES + PS4コンBluetooth環境でマリオやってみたけど
遅延なんて全くないんだが
おま環が騒いでるだけくさい
2019/10/18(金) 22:26:09.84ID:WOREtShj0
>>307
遅延がないという感覚だけで、実際はある
VirtuaNESを起動させ、そこに他のエミュを画面を少し右にずらして起動させる
そしてマリオを左端によせてジャンプさせると各エミュの遅延の違いが良く分かる

実機より遅延を無くすエミュもあるけど、このスレ的のエミュでは実機より2フレーム以上遅延があるのが当然
2019/10/18(金) 22:26:53.57ID:tzuG8hD50
ほとんどの人間にはわからない程度の遅延だが、機械で計るとわかるということなのか、
307にはVirtuaNESの遅延があるのかわからなくても、わかる人にはわかるのか、
PC環境によって遅延時間が変わるのか、
どれかかだろうね。
2019/10/18(金) 23:11:14.07ID:K+5j78Gd0
>>309
308が書いてるのは機械で計ってわかるって話ではなくて、
エミュを2つ並べて起動して、マリオを同時にジャンプさせれば、目視でずれを確認できるから誰でもわかるでしょって言いたいんじゃないかな
遅延って、プレイで体感するにはアクションやシューティングでは普通は(自分も)難しいと思うよ
誰でも違和感感じることができるジャンルだと音ゲーやゴルフゲーあたりが代表か(個人的にはファミリーテニスのサーブも
ファミコンで遅延だと上にもあるけど、パンチアウトのタイソン戦が一番体感できるんじゃないかな
VirtuaNESとNestopiaやり比べればすぐわかるよ(攻略できること前提だけど
2019/10/18(金) 23:22:52.67ID:2UvpXLiE0
>>308の方法でVirtuaNESの遅延確認して萎えた
付帯機能色々検討してFCEUXがベストなんだが
ターボをコントローラに割り当てられない
(ターボに限らずホットキーはなぜかコントローラが効かない)
joitokeyは死んでも使いたくない
詰んだ
2019/10/18(金) 23:36:58.84ID:WOREtShj0
>>311
遅延を気にするのならJoytoKeyなどのソフトは使わない方が良いと思う
多くのパッドで(Xinputの場合は知らなけど)OSが持っている以外のドライバーを入れると
遅延がおこるそうだから、JoytoKeyも遅延があるんじゃない?
面倒だから試さずに憶測で言ってるだけだけど
2019/10/18(金) 23:41:39.41ID:2UvpXLiE0
うん、だからjoytokeyは使いたくないんだ
そしてNestopiaならコントローラでホットキー行けるんだけど、AutoFireがfastでも遅い
あっちを立てればこっちが立たず
2019/10/18(金) 23:52:03.16ID:v45HHOjX0
>>305
拘ってるのはおまえだったという落ちかw
2019/10/18(金) 23:57:47.36ID:4Onqt9h80
>>309
その程度の遅延にグダグダ言ってるのは拘りに入らないんだと
笑っちゃうよねw
ほんとのめりこんだオタクってジャンルを問わず気持ち悪い
2019/10/19(土) 00:00:06.11ID:kVJjI6+20
>>314
気持ち悪い上に日本語まで不自由じゃ救いようがないな
そんなASDな君に説明すると、実機が一番当時慣れ親しんだ操作感覚なのにエミュを使って遅延だなんだとグダってるのがナンセンスって話
2019/10/19(土) 00:01:46.55ID:n67CIETH0
>>316
virtuanesでは遊べないと言ってるんやで
日本語不自由はおまえだぞガイジ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-k5BT)
垢版 |
2019/10/19(土) 00:04:27.14ID:xXUUOwpy0
リアルキッズや脳が子どものままのおっさんは自分の使ってる物が一番いい物じゃないと死ぬ病気にかかっているからな。
ここは最強スレじゃないんでその手の話題でマウント取り合いしたいなら専用スレ立ててそっちでやれ。
迷惑だ。
2019/10/19(土) 00:05:11.95ID:k6AmZ4zz0
VirtuaNESの遅延はちょっとどころじゃないからね
2019/10/19(土) 00:22:49.50ID:Y6E8z6vE0
FCEUXは公式でもホットキーをコントローラに割り当てたけりゃ
外部ソフト使えってなってたんで、ちょっとナシだな
という事でNestopiaに移行した
2019/10/19(土) 00:37:12.60ID:rbxktKHn0
>>318
落ち着いてスレ見て欲しいけど、最強とか一番いい物の逆の話をしてるよ
話題に出てるエミュの中でVirtuaNESだけ遅延を意識してなかった一昔前の世代のエミュだからしょうがないよねってたから、遅延に関してはどれも横並びなんじゃないかな
一つだけ遅延に関して新しい試みを始めたエミュが上のレスでも触れてたけど、そのエミュがあがると荒れるらしいから伏せてるんかなあ
2019/10/19(土) 00:42:12.09ID:kVJjI6+20
何言ってんだこいつ
2019/10/19(土) 01:54:12.06ID:0MjHJG5X0
男は黙ってFANTASIA一択
2019/10/19(土) 09:41:43.00ID:YQBDkbZz0
目線GBAまだー?
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-5N2V)
垢版 |
2019/10/19(土) 23:04:38.60ID:5VMZzNEO0
やっぱりMesenが一番良いや
Mesen-Sにも期待できる
2019/10/20(日) 00:20:40.11ID:V6xK6YPg0
SNESは結局bsnesに落ち着いてしまった
一応Mesen-Sやhigan、Snes9x、SnesGT、Zsnesw、Uosneswあたりも入れてるけどw
Mesen-Sって何か進展あった?
2019/10/21(月) 00:57:54.25ID:Hzq/LJ660
jtkあったほうが色々出来ていいじゃん
ボタン同時押し、コマンド入力マクロ、ホールド連射等々
多少の遅延があったとしてもへほほはーひのはんはへっど使えば消せるんだし
コアはfceux.nestopia.mesenどれでもいいわ
2019/10/21(月) 02:02:00.93ID:/tl3700k0
マルチエミュは案の定使っててつまらなかったのでインスコ直後以来全く起動しなくなったな
2019/10/21(月) 06:20:52.39ID:/apdy3uz0
別に叩きたいわけじゃないがRetroarchの使いにくさやべえな
2019/10/21(月) 11:33:23.57ID:MrM7D7k40
RetroArchめっちゃ使いやすくて草w
2019/10/21(月) 14:28:20.65ID:Qn0OQZBpr
適応能力の低い人御用達だからね
2019/10/21(月) 15:06:35.52ID:6V211Fpud
RetroArchも使えない>>329ってすごく適応能力が低いんですね
2019/10/21(月) 19:20:35.90ID:/tl3700k0
色々なエミュを使いこなせないからマルチエミュに走るんだよなぁ
UI共通なら1種類覚えれば全部遊べるからアホにも優しいよねw
2019/10/21(月) 20:22:19.40ID:D7jb1FcI0
Retroarchは更新が著しいから、まだ手を出さずに泳がせとくのが吉し
そのうち開発熱が途絶えてからで十分
現状だとZSNESとEdgeを足したような糞でしか無い
2019/10/21(月) 20:26:21.44ID:ccei/UsW0
NESだとそれほど恩恵は受けられないというだけでArch自体は必要だよ
2019/10/21(月) 20:35:37.98ID:D7jb1FcI0
家庭用ゲーム機エミュは基本的に簡単やからな
オールドPCエミュとかはアレとソレとコレとオレを用意して〜、
石版をどこどこのフォルダに収めて〜、Win10非対応の部分とかあるから互換モードを用いて〜とか
いちいちRPGのお使いイベントみたいなことしないといけないし鬱陶しい
2019/10/21(月) 22:44:09.60ID:7nA6CsW00
>>336
簡単だったらレーザーアクティブ作って下さい
2019/10/21(月) 23:16:35.57ID:/tl3700k0
>>335
後々もっと優れたエミュが出れば不要になるよ
2019/10/22(火) 03:38:48.23ID:AVvqrbxt0
>>325
NESは今の所mesenが最高だな
やっぱOC出来るのがデカイ
チラツキも他のエミュより少ないし
2019/10/22(火) 07:02:11.43ID:GO2GitM9M
OCしてしまうとそれはもうNESじゃ・・・
2019/10/22(火) 14:05:44.95ID:TBOrzqSO0
別に絞らなくてもNestopiaとFCEUX併用が最強と気づいた
2019/10/22(火) 14:12:16.92ID:EEakLgdJ0
FCEUltra使ってるわ
FCEUXはなんかプチノイズが乗る
2019/10/22(火) 18:29:52.36ID:cMSvlUsu0
最強は実機
2019/10/22(火) 19:46:54.53ID:4ut1jfak0
ステートセーブ、早送り・スローなどの速度調整、など、この辺が無い実機はむしろ弱いw
2019/10/22(火) 19:51:27.30ID:4ut1jfak0
復活の呪文を手で入力するようなゲームとか、やたら時間かかるのにコンティニューが無いゲームとか。
当時の技術的に出来なかったこと(S-RAMバックアップの概念が無いとか、マーケティング的に実装するとその分の価格上昇を受け入れられないとか)を補えるのはエミュレータの大きな魅力だと思う。
再現度って言うなら確かに実機最強かも知れんが、
プレイ環境的には実機はむしろよろしくない。
純正コントローラも今となってはそこまで操作性のいいもんでもないしな。
2019/10/22(火) 20:45:53.35ID:cMSvlUsu0
不自由さや機能のなさを含めた完全な物が実機だからな
あれもこれも欲しがるワガママキッズはエミュレーターで温いプレイでもしてるのがお似合い
2019/10/22(火) 23:02:12.08ID:gbapAcgZ0
実機じゃあタダゲーできねぇじゃん
2019/10/22(火) 23:08:44.38ID:CLCtX7Ym0
こいつぶっちゃけたー
2019/10/22(火) 23:50:52.23ID:CGwAFQHp0
>>346
ミニファミコンやSwitchオンラインなどの公式の仕事を否定する発言はいかがなものかと
2019/10/23(水) 01:10:00.09ID:qclzgHpV0
一応自分で吸い出した体で語れw
2019/10/25(金) 05:28:02.20ID:bVffraa/M
ここ数週間200タイトルぐらい試してみたけど
ファミコンの場合、タダでもいいやってゲームしかなかったわ
ロックマンシリーズは少しだけマシだった
あとはゴエモンぐらいかな
2019/10/25(金) 08:55:16.97ID:W6yjfC1fM
で?
2019/10/25(金) 10:07:30.72ID:amoE0QDka
>>351
バカ発見
2019/10/25(金) 10:34:04.76ID:KjNBBX/n0
>>351
イキリガイジ発見
2019/10/25(金) 11:07:57.55ID:2S15abwI0
>>347
エミュでもタダゲーはダメ

パソファミの作者が死んだ今じゃ吸い出し機を入手するのが厳しくなってるが
2019/10/25(金) 12:11:58.02ID:w9MAGC3J0
>>351
ロックマンwゴエモンwおっさん精神年齢低いよw
2019/10/25(金) 12:12:46.32ID:ptIWj5Xi0
互換機のレトロフリークとかに吸出し機能あるみたいだからエミュで生成したスクリーンショットを貼り付けまくってる厨房のゲームレビューサイトとかあながち法に触れてないかもしれん

ソース
http://blog.misanyan.com/view/140
2019/10/25(金) 12:23:15.76ID:DY0LSuSH0
犯罪者
2019/10/25(金) 12:37:01.08ID:aVxH4/yi0
タダでやってるくせに何で偉そうなんや
2019/10/25(金) 12:52:07.09ID:KjNBBX/n0
>>355
アマゾンで売っとるで
2019/10/25(金) 13:51:06.10ID:dwXfq9ieM
お、大魚やんけ

>>353
お前、ケツの穴にウンコくっついてるぞ?


>>354
お前、素人童貞ってマジなん?


>>356

マジでくだらねーゲームばかりで5分で飽きるレベルだったわw

バルーンファイトとかアイスクライマーとかエキサイトバイクとかスペランカーとか名作らしいけどクッソつまらんなあれw

忍者竜剣伝とか高橋名人の冒険島は少しはマシだけど難しすぎて結局ダメだしwwww

お前らよくこんなカスゲー何度もやりたくなるな?

化石ジジイだろw
2019/10/25(金) 14:02:24.83ID:dwXfq9ieM
あ、でもキャプテン翼2は最高に面白かった
キーパーだけレベルを+10にしたら難易度が絶妙になって点の取り合いになって最高すぎたwww
ディフェンダーは全くボール取れないけど、キーパーは相手の必殺シュートをギリギリ止めるし
攻撃はドライブシュートとかジャンピングボレーは通用しないけどネオタイガーはなんとか入るみたいなw

あれはオススメw
2019/10/25(金) 14:12:23.57ID:BU21WugGd
キャプテン翼w
おっさんがサッカー少年に憧れててワロタw
2019/10/25(金) 14:18:21.24ID:dwXfq9ieM
なんで憧れてるってことになるん?

いまゲームの話してんだけど?
お前、脳内までボケ老人になっちゃったん?
2019/10/25(金) 14:21:48.74ID:dwXfq9ieM
それからボンバーマンとかテトリスとか何が面白いの?w

教えてくれwwww
2019/10/25(金) 15:00:03.80ID:KjNBBX/n0
イキリガイジそのものだなw
俺も中々見る目があるw
2019/10/25(金) 15:28:39.47ID:w9MAGC3J0
なに?ネオタイガーってwww
2019/10/25(金) 18:28:02.09ID:egRaPea40
>>356
いい年してゲームやってる時点で精神年齢低いんだからいちいちマウント取らなくていいぞハゲおじさんw
2019/10/25(金) 18:32:16.99ID:egRaPea40
>>361の「大魚」ってたいぎょって読むんだよね?
たいりょうだと「大漁」だし…
2019/10/25(金) 19:24:59.15ID:9FgEAJttM
カプコンが小学生向けのタイトルを作りたいと企画立ち上げて生まれたのがロックマン
だから87年とちょっと遅い
すぐPCエンジンに移った人はロックマンをあまり知らなかったりする

ゴエモンは85年にアーケードとファミコンのからくり道中を出してるから知名度が高い
後期のゴエモンは子供向けらしさを感じたけどスーファミの雪姫まではそうでもなかった
2019/10/25(金) 20:10:31.44ID:DQovFKdVM
お、またまた大魚やんけwwww

マウント取られて悔しかったのかwwwwwww

さすが雑魚wwwwwww

>>367

お前、ネオタイガーも知らんの?w

いくらなんでもバカすぎでしょwwwwwww
2019/10/25(金) 20:12:56.52ID:DQovFKdVM
>>370

やっぱり名作はいつやっても楽しいな

しかし難易度はかなりのものだね

ロックマン1はクリアするのに三時間かかってしまったわ

>>368レベルのボケ老人じゃクリア出来ないんじゃないの?wwwwwww
2019/10/25(金) 23:11:40.47ID:egRaPea40
どうしたハゲおじさんwwww
ロックマンクリアに3時間とかもうボケてる上にアル中で手が震え始めてるレベルの下手糞のようだな峰雄くんwww
2019/10/25(金) 23:17:28.45ID:egRaPea40
オイコラミネオ MM87-os5A
オイコラミネオ MM この部分は木曜日過ぎても変わらないっぽいな
楽勝だねw
2019/10/25(金) 23:28:12.70ID:gScJiMG+M
めっちゃ効いてるやんwwwwwww

しかもNGして逃亡?
ダサ過ぎるwwwwwwwwww

ま、結局俺の書き込みが気になって読んでしまうという典型的ザコなわけだがwwwwwww

しかも「楽勝」とか言ってしまったもんだから「なんだかんだ気になって読んでしまった」

と思われたくないが為に今後一切反応できなくなってしまうという典型的敗北パターンwwwwwww

自滅wwwwバカすぎるwwwwwwwwwww
2019/10/26(土) 00:20:56.11ID:5dlnPQyV0
「大魚」は流石に恥ずかしいなw
2019/10/26(土) 01:44:13.21ID:KQ9e6mM9M
バカすぎるwwwwwww

釣りの為にわざと間違えてることにすら気付かないガイジwwwwwww
2019/10/26(土) 02:01:09.03ID:0i27yBJ10
>>376
大漁ってのをさんずい見落としたまま覚えていたんだろうねw
2019/10/26(土) 04:21:19.69ID:KQ9e6mM9M
負け犬登場wwww
直接俺に反応できないから第三者を使って間接的に反応

哀れすぎるwwwwwwwwwww
2019/10/26(土) 07:30:21.74ID:5dlnPQyV0
「大魚」

ワザと間違えてるのならそれはそれでキモいなあ
何がやりたいのかさっぱりだw

ま、ガイジのやる事だから意味などないのだろうが
2019/10/26(土) 12:41:15.03ID:oIVltE7tM
だからそうやって反応するのを楽しむ為って言ってるじゃんwwww

バカすぎるwwwwwww
そもそもキモいとかキモくないとかどうでもいいわけwwwwwww
2019/10/26(土) 16:00:54.78ID:5dlnPQyV0
頭おかしいんじゃないかと思われる奇妙なタイポやってまで構って貰いといとか
ガイジのやることはようわからんな
2019/10/26(土) 17:11:03.71ID:oIVltE7tM
またまた反応wwwwwww

ガイジにすら弄ばれるザコwwwwwww
2019/10/26(土) 17:13:52.24ID:N6pT4hH40
松田聖子の歌で「ねえ、大魚のジルバ」って何だと思ったら「熱帯魚のジルバ」だったの思い出したの思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=cBeLH0rSJz4;t=83
2019/10/26(土) 17:29:44.44ID:8xNjrTYS0
お、大魚
2019/10/26(土) 21:19:26.31ID:oIVltE7tM
バカ共wwwwwww

我慢できずにまたまた反応wwwwwwwwwww
2019/10/26(土) 22:29:01.61ID:5dlnPQyV0
反応されるのが怖くて怖くて仕方がないガイジくんw
もう反応しないでくれと懇願しているようにしか見えんなw
2019/10/26(土) 22:57:49.32ID:oIVltE7tM
妄想バカすぎるwwwwwww

むしろ構ってちゃんとしては最高の展開なんだがwwwwwwwwwww
2019/10/26(土) 23:15:36.34ID:5dlnPQyV0
一方的にバカにされながら釣れたと虚勢を張り続けるガイジくんw
「大魚」を笑われてよほど口惜しかったんやなw
2019/10/26(土) 23:49:59.53ID:oIVltE7tM
なんで俺が悔しがる必要があるわけ?w
そもそも最初からバカ共を釣る目的で書き込んだわけだが?

そもそも>>351での「割れ宣言」からしてバカ共に対する釣りのシナリオは始まっているわけだが?

真に受けるバカ共wwwwwww

恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/10/27(日) 00:15:51.84ID:FGuw666c0
バカすぎて荒らしもままならない大魚ガイジくんが必死に説明しててワロw
2019/10/27(日) 00:21:34.44ID:Y3y+M/z0M
「説明」って言っちゃってる時点で認めちゃった負け犬wwwwwww

バカすぎるwwwwwwwwwwwwww
2019/10/27(日) 00:25:48.83ID:EyWXUTMj0
 
 
  大 き い 魚 と 書 い て 大 魚
 
 
2019/10/27(日) 00:27:21.99ID:Y3y+M/z0M
NGアピールガイジ我慢できずに再び登場wwwwwww
恥ずかしすぎるwwwwwwwwww
2019/10/27(日) 00:33:32.04ID:FGuw666c0
荒らしが自分は荒らしだらからと言い出したらもうそれ最終防衛ラインやからなw
大魚に憧れる雑魚w
2019/10/27(日) 01:07:24.33ID:Y3y+M/z0M
まんまと釣られてしまったガイジwwwwwww

悔しさのあまり眠れずに徹夜で反応wwwwwwwwwww

惨めすぎるwwwwwwwwwwwwww
2019/10/27(日) 02:34:52.76ID:TlmyqvVR0
うむ、大魚であった
2019/10/27(日) 02:54:52.96ID:Y3y+M/z0M
徹夜で悔しそうwwwwwwwwwww
2019/10/27(日) 08:39:11.70ID:FGuw666c0
大魚くん徹夜で監視ご苦労w
2019/10/27(日) 11:26:31.20ID:p8p2Z0VY0
大河クンもバカだったけど
大魚クンも相当ヤバイ馬鹿だな
2019/10/27(日) 17:53:23.34ID:ssTKOm43M
効いてる効いてるwwwwwww
朝から気になって見てしまう負け犬wwwwwww

哀れすぎるwwwwwwwwwww
2019/10/27(日) 20:03:31.35ID:DkbkEg7C0
反応がない・・・

死んじゃったのかな・・・?(T ^ T)
2019/10/27(日) 20:04:42.21ID:36KrOg4VM
構ってちゃんとしては辛いところ(T ^ T)
2019/10/27(日) 21:17:29.06ID:EyWXUTMj0
太魚くん死んだの?
2019/10/27(日) 22:42:04.53ID:4uWhuJR4M
一度NGしたバカが我慢できずに再び登場wwwwwww
2019/10/27(日) 22:42:56.62ID:4uWhuJR4M
しかもフトザカナってwwwwwwwwwww

頭悪すぎるwwwwwwwwwwwwww
2019/10/27(日) 23:18:57.17ID:FGuw666c0
> 太魚
大漁を大魚とタイポするマヌケ振りに比べると大したインパクトもないな

あっ、こんな事言うとまた大魚くんが傷付くなw
2019/10/27(日) 23:34:29.71ID:4uWhuJR4M
フトザカナwwwwwwwwwww

バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/10/28(月) 00:31:11.99ID:wsP+hD030
>>407
やめたれwww
2019/10/28(月) 02:06:50.06ID:wzKYUbrMM
>>409

フトザカナwwwwwwwwwww

バカすぎるwwwwwwwwwww
2019/10/28(月) 08:33:49.99ID:FV5AxafS0
大魚クン(笑)朝から涙目発狂しまくり
2019/10/28(月) 08:53:48.56ID:wsP+hD030
もう犬魚クンでいいよw
UMAみたいだけどw
2019/10/28(月) 18:30:14.48ID:xFRVim9XM
負け犬のイヌザカナwwwwwwwwwww

悔しそうwwwwwwwwwwwwww
2019/10/28(月) 21:43:53.33ID:VySKkHbj0
>>413
> 負け犬のイヌザカナ
おまえの事やで

そうやな口惜しそうやなw
2019/10/29(火) 00:33:52.32ID:rhEPunsPM
反応しちゃったwwwwwwwwwww

釣られまくりのガイジwwwwwwwwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-BcdN)
垢版 |
2019/10/29(火) 02:56:27.81ID:EOU0ZyyN0
Mesen-S最高
2019/10/29(火) 06:43:02.71ID:s2KUuDmNM
確かに最高だけど、ソフトがくだらないのしかないな
所詮ファミコンだわw

かと言って最近のゲームは銃で撃ち合うゲームしかないし
なんだかんだでゲーム全盛期はPS2かね?
2019/10/29(火) 10:48:26.79ID:y4NvqESu0
大魚クンは出ていけよカス
2019/10/29(火) 11:32:03.57ID:2oeGZFOua
>>417
大漁を「たいぎょ」と読む馬鹿のほうが
はるかにくだらないと思うが?
2019/10/29(火) 14:55:09.23ID:4Y1tSUFzMNIKU
お前、なにPCとスマホ使い分けて連投してんの?
恥ずかしくならんの?
2019/10/30(水) 14:42:01.90ID:XOOtsA67M
息してないwwwwwwwwwwwwww

完全に死んだ模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/10/30(水) 20:23:33.69ID:BlBx3b3E0
すごい自演
2019/10/30(水) 20:38:34.82ID:XOOtsA67M
どうゆうこと?

単純に反応がないから言っただけなんだけど?

お前頭大丈夫か?
2019/10/31(木) 00:13:14.28ID:e2JwKNZvMHLWN
やっぱり息してないwwwwwwwwwww

完全に葬式モードwwwwwwwwwww
2019/10/31(木) 15:23:33.96ID:7VvoDC8orHLWN
オイコラミネオ MM
中止 MM

これでNGnameで大魚くん完全封殺
2019/10/31(木) 21:50:25.16ID:dyY3vPWQMHLWN
聞いてる効いてるwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/11/01(金) 19:42:29.34ID:GcwOdPrWM
ちょwwwwwww

息してないwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/11/02(土) 09:09:30.65ID:/cBX7dUAM
子供の頃効果音でBGMが潰れてしまうのが嫌だったな、全部の音を拾うNESエミュとかあるのかな?
2019/11/02(土) 09:40:58.94ID:0FzfQ0sK0
そういえばスプライト無理矢理出しはできてもサウンド途切れナシは見たこと無いな。
もっとも特に消滅処理しないスプライトは消えないようにするのも楽だが
サウンドの場合、チャンネル休止させないと違う音出せないから、プログラムレベルでとめてるはずだからな。
むしろ不可能なんじゃないか。
2019/11/04(月) 06:29:39.75ID:Hg7LJWsNM
ありがとうございました、てっきりもうある物かと……
BGMと効果音を全て拾うスターソルジャーを一度プレイしてみたい
2019/11/04(月) 07:19:41.10ID:y1zSkBXz0
>>430
スーパーファミコン版
ハドソンキャラバンコレクションに
入ってるスターソルジャーがまさにそれだぞ。
2019/11/10(日) 18:36:54.41ID:yAsHrwAGM
Nestopia UEでファイティングゴルフの上部の表示が見切れてる
がっかり
2019/11/10(日) 18:41:05.53ID:yAsHrwAGM
すまん画面がズレてるだけだった
デフォルト押したら直った
2019/11/10(日) 19:34:29.30ID:so1AtbFs0
「見切れている」の正しい意味はどちらでしょう
1 画面内に映るべき物が画面外に出てしまい欠けてしまっている
2 画面内に映ってはいけない物が映り込んでしまっている
2019/11/10(日) 19:37:41.98ID:3U2kKwFuM
>>434
1
2019/11/10(日) 19:58:50.28ID:so1AtbFs0
残念!
2が正解ですw
2019/11/11(月) 11:38:36.76ID:HRNJHolm01111
違和感あるけど2なんだよなー
2019/11/11(月) 15:45:47.41ID:2hnCrwoG01111
3 相手の動きが手にとるようにわかる
2019/11/11(月) 15:47:09.03ID:pGcV4MO601111
アホしかおらんな
2019/11/11(月) 23:52:07.00ID:fnJAuHzP0
あー ポッキーの日かw
2019/11/11(月) 23:52:25.38ID:fnJAuHzP0
終わってたw
2019/11/12(火) 02:43:10.04ID:agf15pUoM
mesenでチートが使えないので、どなたか他にオススメのエミュを教えて頂けませんか?
2019/11/19(火) 07:38:14.70ID:vffvB4BKM
誰か質問に答えろよ?
2019/11/19(火) 08:52:00.04ID:vS3tu42S0
大魚クンは黙ってろよカス
2019/11/19(火) 09:08:31.27ID:vffvB4BKM
ウンコマン生きてたのかwwwwwww
まだ根に持ってるとかwwwwwwwwwww
2019/11/19(火) 12:00:49.03ID:HjAJL+wXa
444
2019/11/19(火) 14:34:57.96ID:waliK0fZ0
NES Header Database
http://nes.dnsabr.com/frontend/web/
2019/11/19(火) 20:05:59.47ID:DVaD/BC80
Mesenはショートカットキーが充実しているのにチートコード入力画面へのショートカットができないのが惜しい
2019/11/20(水) 10:07:11.90ID:rjV7gQlsMHAPPY
それは充実してないって言うんじゃないの?
2019/11/20(水) 10:27:45.29ID:xTkaPqRs0HAPPY
充実してるかしてないかでいったら充実してるって言うと思うけど

0か100でしか物を考えられない人か?
例えば10種中9種が希望を満たしていれば「充実してる」というのが「普通」の感覚だぞ
これが理解できないなら自分は変わり者だって認識した方がいい
2019/11/20(水) 13:32:07.83ID:ODiKLgM4MHAPPY
久保画ならなんだよその頭
やりすぎだろwwwってくらいの敵が出てきてほしい
2019/11/23(土) 00:40:17.36ID:CDeajH0i0
>>450
その足りない1つがその人にとって本当にほしいものだったら、それは充実していないと言える。
>>448にとってはそういうことなんだろう。
2019/11/23(土) 01:19:47.50ID:IU/W57/m0
いやどう読んでもその欲しい物以外は充実してる(から惜しい)っていう文章なんだけど…
448本人がそう言ってるんだから448にとってはそういう事なんでしょ
横から頓珍漢な話持ち出してる人よりは本人の書き込みを信じるわ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-HuCQ)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:54:56.69ID:7/kj16FW0
475名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/12(木) 22:52:49.98ID:x4Jg+MK2
3DSのファミコン(NES)バーチャルコンソールにはTNES形式が採用されている。
ines形式では正しく表現できないギャラクシアン(Galaxian)のROMも正しく表現できる
2019/12/13(金) 21:05:30.57ID:7EVfcm5z0
容量がほんのちょっと節約できるだけで、あんまり面白くはないね。
inesヘッダーは嫌いだけど
2019/12/14(土) 02:28:17.36ID:hnKf3VI30
VirtuaNES Plus 20170618
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-er7q)
垢版 |
2019/12/14(土) 09:53:30.68ID:SOCMtfeb0
久々に更新きたのかと思ったらくそ古い奴やんけ
2019/12/14(土) 13:24:12.71ID:aEha9FjS0
>>456
なんでこれ書いたの?
2019/12/14(土) 15:57:20.51ID:JXTXUClM0
なんかのブラウザじゃね?
2019/12/14(土) 22:56:53.04ID:g0iFRaBB0
なんかのさなぎかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-fmkw)
垢版 |
2019/12/16(月) 13:03:05.20ID:D8HKTiLh0
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
     /   , ----、---、\
    /   ./          \|
   ,'     |      --   '、
   |    /  ,,;;;;;,,,     ,,;;;;,,,'、
    .|,...、 /  "´__`     ´ _`'}
   | i^.ヽ|   ノ・-ゝ  ; { .ノ・-ヽ',   
   '、.( .||     ̄ ノ   .'、  ̄  |  
    \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|   大魚
      || |   /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 /
     .|. '、    ヽヾl工l工lア/./    
     .|  \   `' \__ノ /
    /.\ 、`''-、    '⌒ /
  -''´ヽ  `''-ニ,,_`'ー-‐一'|、

       nose (1976〜 )
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-LtSd)
垢版 |
2020/01/01(水) 03:53:34.20ID:dr9igFH50
あけおめあげぽよ!!
本年も上から目線でエミュレータを批評していくのでよろしくね☆
2020/01/01(水) 05:58:11.14ID:brfRmOfw0
しなくていいから消え失せて下さいねー
2020/01/03(金) 03:48:02.94ID:GxPLMkiW0
ヾl工l工lア
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-DyKq)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:43:29.22ID:GxPLMkiW0
130ベンガルヤマネコ(神奈川県) [ニダ]2020/01/03(金) 14:05:24.58ID:SQnjyAeT0
大魚だわwww

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1578026668/130
2020/01/07(火) 00:20:01.98ID:7Ax/9Pjg0
http://0ldsk00l.ca/nestopia/
Nestopia UEは1.50でいったん開発終了?
2020/01/07(火) 03:01:21.99ID:uWtqszMo0
あらら
そうみたいやね
また死んじゃったバージョンわろた
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 15:01:31.32ID:x3NmWR2r0
nesterJを使っているのですが画面が小さすぎます
拡大させる方法、もしくは全画面表示を個別ウィンドウに表示させる方法があれば教えて下さい

それから高画質のファミコンエミュがあるなら教えて下さい
レトロフリークは知っているのですが、PCで動かせるソフトがあればお願いします
2020/01/08(水) 15:59:37.39ID:j4H3hZSz0
厨房キタ〜
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:08:38.23ID:x3NmWR2r0
調べたらmesenにたどり着きましたが
ディスクのゲームを起動させるのに「diskys.rom」をexeと同じフォルダに入れても
ディスクのゲームが起動できません
どうすればできますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:11:30.32ID:x3NmWR2r0
Mesen非常に高画質で使い勝手が良いですが
・上下スクロールに弱くちらつく(致命的)
・音が割れる場合がある
・色合いが変(nestopiaに近い)

自動でセーブとか使い勝手は良いですね
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-G18V)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:55:41.94ID:x3NmWR2r0
>>470は自己解決しました
2020/01/09(木) 00:00:25.82ID:bTt7iCHj0
>>471
目線の細かい設定項目なら、どうとでもなると思うが…
まずは設定を一個ずつ変えていってどれがどう作用するのか試してみるといい
色合いが変なら色相を弄ってみるとか
音が割れるならサンプルレート下げてみるとか
丁寧に日本語化されてるんだし、わからなければまずはググる
英語等他言語で答えが書いてあっても厨房レベルの英語力でもなんとかなるし
機械翻訳でもなんでもかんでも試してみる

エミュの基本的な事ここで聞いても誰も教えてくれないと思う
2020/01/09(木) 01:37:05.06ID:fxkUo7RYM
Nestopiaのチートリストセットが英語版ばかりで意味があまりない・・・
2020/01/09(木) 03:17:18.59ID:6iDEVUED0
ここんとこ教えて君急増してるな
春休みも終わっただろうに…一体何かあったんだろうか
2020/01/09(木) 06:43:06.52ID:V6iyPRYk0
教えてください。←マジな質問なんで^^;
さ○まの名探偵を実行したんですが、ダブルクリックするとこのファイルは開けませんと出ました。
何を調べればいいのかサッパリわかりません!!!
お父さんのパソコンなのでスペックはわかりませんが、バリュースターです。
どなたか解決方法に心当たりありましたら助けてください。
2020/01/09(木) 07:04:50.99ID:bTt7iCHj0
>>476
釣るならもっとうまくやれw
2020/01/09(木) 10:19:06.48ID:6iDEVUED0
雑過ぎて草
2020/01/09(木) 11:26:02.38ID:5tRIXveEM
NestopiaやMesenでは起動するがNNNesteRでは起動しないFDSはなーんだ
リンクの冒険とメトロイド
マッパーが???になってるっぽい
2020/01/09(木) 12:23:03.21ID:YKwrz8Z+0
>>479
それ無知でバカな外人がワザワザヘッダ切り捨てたやつなw
2020/01/09(木) 14:19:46.28ID:+qyoyN3T0
ヘッダーレスが純粋なダンプなのは間違いないんだが、本末転倒だよな
2020/01/09(木) 20:25:06.92ID:ErXnaGn70
ヘッダーレスしか対応していないエミュ使ってるんだろ
2020/01/22(水) 21:37:50.56ID:ieyIHERc0
mesenの作者ヘッダーレスに対応したことは最悪の決断だったって後悔してたよな
純粋なダンプかもしれないけど、遊ぶ側には関係無い混乱招くだけだし、
エミュ作者側はヘッダーレスのためにエミュでリストデータを持たないとならないだけで意味が無いとかなんとか
だからQDフォーマットには絶対に対応しないとかなんとか
2020/01/22(水) 22:12:01.08ID:j51mJdJY0
>>483
そんな事、言ってたの?
MesenのデータベースにはNestopiaの内蔵されているデータベース等から自動生成していると書いてあったけど
2020/01/22(水) 22:37:44.76ID:5HkvMxEP0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542348887/727

他のスレでも荒らしているのを見るに本物だと思われる
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc6-pLQ2)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:28:23.72ID:wCAWVn+i0
>>484
https://github.com/SourMesen/Mesen/issues/625

ちょっとニュアンス違ったかもしれないけどここでそんなようなこと話してた
2020/01/23(木) 07:54:04.52ID:hz0x4ex90
mameとかはヘッダレスなうえにprgとchrが別ファイルになってたりするな
2020/01/23(木) 12:25:19.36ID:yVBkjbaZ0
>>469
一見厨房に見えるが>>468は自称社会人らしいぞ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542348887/583
2020/01/23(木) 19:02:07.30ID:KDzkNsao0
>>486
リンクを張って頂き、ありがとう
2020/01/23(木) 23:34:30.57ID:2AYKT5s+0
>>485
それIDぜんぜん違うし、なにを根拠に同一人物だと決めてるのか知らないが
その理由があるなら言えよ底辺馬鹿荒らし
2020/01/23(木) 23:44:01.48ID:2AYKT5s+0
>>488
お前、こんなとこでもカキコしてんのか
マジで各所で暴れまわってるんだなエミュスレ荒らし
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-1oBQ)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:29:41.38ID:iO5y0Zrq0
    ミ        ゙゙゙フ
  ミ           彡
  ミ  /`ー────、  彡
  |  / __     __ |   ミ  
  | / ___\  ∠___ | ノ
  V-( ー・‐ )-(-ー・‐)レ
 {( {  `ー´ノ 、`ー ´ | ))   noseの決め台詞は自己紹介&被害妄想
  tリ <_  ゚  ゚ _> ノ
   \   `ニ二ニ´  / 
     \   ~   ノ 
     ノ`ー─‐'"ヽ 、
  ,,.-‐''"/     / /`ヽ
/   |    /  /   \
2020/01/30(木) 02:29:01.89ID:xtSIArsZ0
うわNESスレまで来たか
さんまいわし
2020/01/30(木) 08:11:02.79ID:ipPe3ojeM
あぼーんしてるから来てるかどうかも分からないんで反応しなくていいよ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-1oBQ)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:29:15.15ID:iO5y0Zrq0
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
     /   , ----、---、\
    /   ./          \|
   ,'     |      --   '、
   |    /  ,,;;;;;,,,     ,,;;;;,,,'、
    .|,...、 /  "´__`     ´ _`'}
   | i^.ヽ|   ノ・-ゝ  ; { .ノ・-ヽ',   
   '、.( .||     ̄ ノ   .'、  ̄  |  
    \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|   カレーは旨いウンコだ
      || |   /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 /
     .|. '、    ヽヾl工l工lア/./    
     .|  \   `' \__ノ /
    /.\ 、`''-、    '⌒ /
  -''´ヽ  `''-ニ,,_`'ー-‐一'|、

       nose (1976〜 )
2020/01/31(金) 00:20:34.97ID:jxKgJ6io0
いつのまにかQ太対応されていたのか、
クッソ汚い画質で小さい写真をチラ見せしかしないコレクター様はさぞ泣いているころだろうなぁ
2020/01/31(金) 02:32:02.02ID:BG+RKMr60
ダンプされてることすら知らなかった
サンクス
2020/02/02(日) 14:32:44.27ID:FQMCgpbL00202
Mesen 0.9.9 リリース
2020/02/02(日) 22:22:22.75ID:Rstk/a4z0222222
お、mesen久々のアプデだ〜と思ったらサイト繋がらない?
2020/02/02(日) 22:48:02.77ID:34E9+DxG0
普通に繋がったぞ
2020/02/03(月) 01:17:33.44ID:eHr4Okda0
>>498
いつまでもドリームマスターの画面バグが直らん
2020/02/07(金) 21:25:47.87ID:hyiuU9br0
今の時代にドリームマスターを遊んでいる人がいることに驚いた
2020/02/07(金) 22:53:40.15ID:wqNEe5Ww0
ほとんどが過去のゲームなのに?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-RXZG)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:21:29.97ID:V8J2WmZA0
6502の2クロック1バイト命令を
x86の280ステップ位使った
>>152 くそ重たいエミュ書いてオナニー高精度目指しても
>>501 こんなもん

信号線の挙動を正確にすると動く洋ゲーは1つ位
ヲタクしかしらない洋ゲー1タイトルのために他ユーザーがみんな犠牲になるほど間抜け

軽いエミュを使うことを推奨する

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1518198018/91
マイク付けたのが2年半前というお笑いエミュ
前スレみたいに知識ないアフィカス、埋め立て、即レスの荒らしが作者を装って持ち上げても意味無し
スパム対策と同時に一斉に消えたな
2020/02/08(土) 01:34:32.14ID:N5kzFGAu0
さすがにファミコンの頃のRPGを
リメイクは別として当時のまま
やりたいと思う奴は少ないと思う
2020/02/08(土) 08:24:25.83ID:2CcPUubm0
>>501
具体的にどうバグるん?
起動したらすぐにわかるような再現性のあるバグなん?
2020/02/08(土) 09:31:53.25ID:RoxRDrs90
まあシステムとか、発展途上で操作が面倒くさい部分があるしね。
ただFF3はリメイク版で変なアレンジをされてしまったので、オリジナル版をプレイするしかないという。
ほぼ完成してたというワンダースワン版が出てくれていれば良かったんだけど。
2020/02/08(土) 12:51:15.32ID:4JkdUwtx0
ドリームマスターはやりこみ要素がほとんど無かったはず
マップと敵の弱点を覚えてあとは適切に対処していくだけ
数回遊べば飽きる作品だから今でも遊んでいる人がいることに驚いた
2020/02/08(土) 14:01:10.47ID:MoS/jsin0
>>501
最新のだと直ってるみたいですよ
データーベースが間違ってたようですね
2020/02/08(土) 15:28:19.96ID:fjhO1BfI0
FC程度でわざわざ軽いエミュを選ぶ必要無くね?
今のPCならどのエミュでも十分過ぎるほど軽いだろ
2020/02/08(土) 15:35:20.35ID:EJ0yvrOMM
基地外に構うなって
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-yBrj)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:39:50.23ID:ENa3kxS/0
Mesenアップデート来たのか
作者さんサンキュー♪
有難く使わせてもらってます
2020/02/08(土) 15:59:16.58ID:lSwqSjVn0
>>510
遊ぶ環境にもよると思うよ
古めのノートPCやネットブックをエミュマシンにしたい、みたいな用途なら軽い方がいいだろうし
2020/02/09(日) 03:25:28.45ID:5oCEuxeO0
そんな環境でも最早軽いって言ってんだろ・・・
2020/02/09(日) 05:33:56.58ID:3AMgyBUY0
そんな環境なら差が出るよって話をしてるんだけど・・・
差が出るのが事実なのに、どうしても差が出ないって事にしないと気が済まないの?
2020/02/09(日) 06:50:00.15ID:HoaYUHzF0
古めのノートPCで遅いって、もはや10年前のとかだろう・・・
暴論すぎる・・・
2020/02/09(日) 07:56:53.79ID:WVtynKMiM
ファミコンエミュなんて90年代からあって既に軽かったんだから
それが重いとなるとPentiumV以下になるだろう
2020/02/09(日) 07:58:54.08ID:2t+qo4cC0
486マシンならまだしも、初代atomのN270ですらファミコン程度の
エミュレーションなら他のプロセスに影響でるほどの負荷にならないぞ。
そりゃ、最新CPUの方が高速に処理できるのは当たり前で差はでるけど、
他への影響を気にするほどじゃない。
近所(数百m)のコンビニ行くのに、車じゃなくても徒歩や自転車で十分って言うのと同じ。
2020/02/09(日) 10:13:21.34ID:3AMgyBUY0
自分の主張に合わない話は暴論扱いって、どっちが暴論なんだか・・・
2020/02/09(日) 10:17:53.97ID:3AMgyBUY0
>>518
516は10年前のだと重いと思ってるらしいよ
それよりもっと古い、12年前(2008年3月)発表のN270でも重くないっていう君の主張に反するから議論でも交わしてみたらいかがかな?
2020/02/09(日) 14:57:01.45ID:2t+qo4cC0
>>520
アンカー打ってなかったけど、俺の書き込みは>>515(つまりお前)に対して書いてる。
516がどう思ってるかは興味ない。
2020/02/09(日) 15:27:11.25ID:fmZPT+gz0
>>509
ありがとう確認した
いつの間にかrun aheadにも対応してて最高や

>>508
そんなの昔遊びたかったけど買えなかったとかもう一度遊びたいとか色々あんだろ
2020/02/09(日) 16:25:51.68ID:3AMgyBUY0
>>521
俺も516との議論をおススメしただけでお前がどう思ってるかは興味ないよ
そういう訳なんでもう話しかけて来ないでね(笑い)
2020/02/09(日) 16:36:00.15ID:2t+qo4cC0
逃げたwww

古めのノートPCやネットブックをエミュマシンにしたい、
みたいな用途なら軽い方がいいだろうし(キリッ

などと馬鹿なこと言ってるんだから反論できずに逃げ出すしか無いよなw
2020/02/09(日) 16:46:13.33ID:HoaYUHzF0
いやそんな化石みたいなPCをエミュマシンにしたい人は多いみたいな論調は無理があるし、
そのレベルでも快適に動作しないエミュは許せんみたいに言われてもね
2020/02/09(日) 17:57:45.73ID:3AMgyBUY0
>エミュは許せんみたいに言われても
この話題に初めて言及したのは513なんだけど、一体誰と勘違いしてるんだろう・・・
脳内同一人物認定とか頭悪い奴が一番にやる定番の悪手だぞ・・・
2020/02/10(月) 19:04:39.31ID:ooMhMOT50
結局沈静化するまで待つしかないわな

日本語がわかっても言葉が通じないのではどうしようもない
2020/02/10(月) 19:11:02.31ID:m4i8BJWk0
妙なこだわり持ってるおじさんが絡んできても無視に限ると学習したわ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-fzW4)
垢版 |
2020/02/11(火) 04:55:20.12ID:kpGowB8K0
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
     /   , ----、---、\
    /   ./          \|
   ,'     |      --   '、
   |    /  ,,;;;;;,,,     ,,;;;;,,,'、
    .|,...、 /  "´__`     ´ _`'}
   | i^.ヽ|   ノ・-ゝ  ; { .ノ・-ヽ',   
   '、.( .||     ̄ ノ   .'、  ̄  |  
    \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|   犯罪者は腹を切って死ぬべきだ
      || |   /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 /
     .|. '、    ヽヾl工l工lア/./    
     .|  \   `' \__ノ /
    /.\ 、`''-、    '⌒ /
  -''´ヽ  `''-ニ,,_`'ー-‐一'|、

       nose (1976〜 )
2020/02/12(水) 13:21:05.84ID:MmJDPKZZ0
そもそもFCエミュは登場した時から軽かったしなw
一体どんな環境だと重いのか
2020/02/12(水) 19:03:15.36ID:kCar0oo90
>>530
PC-9801で動かすパソファミは超重かったけど?
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c6-LSF9)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:13:56.88ID:IHeKy2G70
mesenでQ太起動しないのねぇ
怪しげな海賊ソフトってわけじゃないからQ太には対応してほしいねぇ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-pBRi)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:48:06.36ID:Rwicj5Sk0
githubで作者さんに言えば対応してくれると思う
2020/02/12(水) 23:53:44.80ID:1sO0xCNC0
>>531
そういう事情を知らないニワカさんなんでしょう
荒れるので放置しておいてあげて下さい
2020/02/13(木) 00:35:11.05ID:YIPQeXrz0
Q太関連はmesenとNpUEとhidanとVNes+で動かしてみたけどどれも動かんねぇ
2020/02/13(木) 01:12:40.46ID:4JmBg97u0
FCDQ3でバラモス後チートで敵出ない使ったせいかふなのりのほね持ってんのにゆうれいせんが出ません
フラグで出せない?アドレスONは何入れたらいい
2020/02/13(木) 04:21:38.31ID:PiEj6qwJ0
今のところ対応はFCEUXのみかな
2020/02/13(木) 15:21:01.37ID:4JmBg97u0
結局チートが悪いっぽいので完全に初期化し勇者だけでふなのりのほね持てば船が出たが
今度は商人の街が建築されません
昔やった時は全部うまくいったのになあ
2020/02/13(木) 15:45:21.70ID:1RX9+Hgc0
Q太関連のダンプされた物って今のところ

出光の危険物
NHK学園 算数5年(上)
NHK学園 算数6年(上)
NHK学園 算数6年(下)

の4つだけかな?他にもある?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-/LT8)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:00:50.93ID:YIPQeXrz0
俺が知ってるのもその4本だけだけど、そもそもDUMP以前にそれ以外の現物って見つかってるんじゃろか
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c6-LSF9)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:19:27.20ID:QW+txpGD0
Q太あと3本あれば揃うってことか
裸でしかもQ太本体無しとかで出てきたら10マンとかで買えそうだけど
最近はしっかり箱とかQ太本体揃ってる出品ばかりだから値段もエグイことになってるね
2020/02/13(木) 18:48:08.13ID:1RX9+Hgc0
じろのすけ氏が学習シリーズ6本のうち5本持ってるけど(4本はテキストあり)ロシア人には提供しないだろうなw
ttp://jironosuke.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/nhk-cada.html

Q太はカセットもそうだけど、楽しみたいならマニュアル(テキスト)本が重要だから誰か自炊してくれんかな…
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c6-LSF9)
垢版 |
2020/02/13(木) 18:56:37.74ID:QW+txpGD0
じろのすけって小さい画像をボカしてちょこっと見せるだけの自慢マンだからねぇ・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-/LT8)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:58:56.03ID:YIPQeXrz0
自分で入手した人の特権だって残しておかないとさw
ダンプして配布してくれるならそれだけでも探したり金使ったりしてない立場で大分良い思いできるやん
欲張り過ぎるのは見苦しいぞw
2020/02/13(木) 20:27:00.46ID:1YXzrLYx0
起動確認して10秒でどうでもよくなる物に執着する心を直さない限り
いつまでも人生は苦痛なままだぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16c6-LSF9)
垢版 |
2020/02/15(土) 06:56:31.52ID:2vY4jhfE0
これってヘッダーレスロムのためにいちいち毎回CRCチェック起動時にしてるってことなん?

https://forums.nesdev.com/viewtopic.php?f=3&;t=13844&sid=0725cbdb97557a42a569c3786d79af41&start=780#p247086
2020/02/20(木) 18:56:17.96ID:odndKcynd
ダンパー販売サイトにHARADIUSの作者が吸出対応の中止依頼してきたな
2020/02/20(木) 21:22:51.09ID:rWcudGQq0
最強、定番のNESエミュレーターってなんですか?
機能は多いに越したことないですがワイドモニターでも昔のテレビサイズで表示出来るエミュがいいです
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-U9JR)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:48:11.08ID:t4AVzoLO0
検索すれば色々出てくるし殆どが無料だから自分で色々試して
それで最強だ、定番だと思ったエミュが君にとってのそれ
試す手間や調べる手間惜しまないでね、好きでやってる趣味なんだし
2020/02/20(木) 23:09:51.63ID:kuGeFohq0
>>548
最強だの定番だのは二年前に終了しました。
現在スレでは、その話題は扱いません。
2020/02/20(木) 23:22:37.94ID:13Y6hNCp0
教えてやれよお前等ケチだな
Nesticleが最強
2020/02/20(木) 23:27:03.05ID:YEAs8vTM0
何を言ってるんだ。パソファミが一番に決まってるだろ。
2020/02/20(木) 23:32:53.49ID:RFTnbVNe0
Famtasia
2020/02/20(木) 23:41:09.97ID:uaeXbrYt0
bionesに決まってんだろ
2020/02/21(金) 08:17:32.42ID:ldBW3yQzM
懐かしい名前が一杯でワロタ
2000年くらいにタイムスリップした気分
2020/02/22(土) 21:57:31.93ID:z2kWv5ENM
チートしやすいからNNNに戻った
2020/02/22(土) 22:13:53.83ID:kvxH+ZYN0
SMYNES…
2020/02/23(日) 08:07:53.54ID:UDPrzz0D0
NESのカートリッジ

こんなに大きいのに、容量は僅か1.44MBって…。

現在のNintendo Switchのゲームカードで、
最大128GBくらいのものに比べて、ずいぶん容量が小さい。

NESのカートリッジは、横向きにガシャンとセットする。
当時のビデオカセットレコーダーのビデオテープのセットのように。
2020/02/23(日) 09:24:49.12ID:E8sisBty0
ファミコンソフトで12Mのメガロムとかってあったっけ?
あるとしたら光栄系のシミュレーションとかかな?
2020/02/23(日) 09:58:09.16ID:eIEAxNas0
ファミコンで発売されたのは最大容量はメタルスレイダーグローリーの8Mだね
実際はMMC5はプログラムROM8M+キャラクターROM8Mの計16Mまでいけるらしい
2020/02/24(月) 00:01:20.06ID:l9tdpyzf0
>>558
そんな容量のNESソフトなんてないだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-0ZEa)
垢版 |
2020/02/24(月) 04:41:07.19ID:VBkM9ae80
ファミコンやスーファミの頃は
Mb(メガビット)だからねぇ

8Mbに到達してたのも
メタルスレイダーグローリーだけだったハズ
ドラクエ4やFF3が4Mbだったっけかな…
でも当時は、FF3でも充分、広大な世界だなぁと感嘆していたものだよ
浮遊大陸から飛空艇で抜け出した瞬間は忘れられないし、暗黒洞窟やラスダンも広大だった
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-0ZEa)
垢版 |
2020/02/24(月) 04:43:14.95ID:VBkM9ae80
しかし、光栄はやたらめったら高かったなw
ファミコン本体と同額の14800円のソフトさえあったような記憶がある…
2020/02/24(月) 09:02:09.19ID:30geof8/0
エニックスの後期のRPGが6メガだったと思う
ジャストブリード?すごいけど半端な感じ
2020/02/24(月) 10:15:15.25ID:NFgUHyHX0
初期のファミコンソフトとか40KByteしかないからなw
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-xjVh)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:14:25.01ID:Ikrc/gj+0
ネオジオの有名な「100メガショック」も実際は100メガビットショックだから
12メガバイトくらいだしなw
2020/02/24(月) 12:39:24.62ID:30geof8/0
後期ネオジオはギガパワーとか言ってたような
でも、実際はどうなんだろう
2020/02/24(月) 13:47:30.66ID:GUYzs7WH0
偽がパワー
2020/02/24(月) 17:44:02.38ID:A4EJSPTi0
30年後には、「FF7のリメイク版ですら100GB程度」と言われることになる
2020/02/25(火) 22:42:00.02ID:pFE/rORy0
ジャストブリードなぁ……ドラクエと並ぶコンテンツ作るはずが……
発売後すぐ1980円でワゴンセールしてたのは忘れない
2020/02/26(水) 16:23:16.52ID:EfWEkuAJM
30年後には10EBになってる
2020/02/27(木) 10:37:53.55ID:U94R27Uu0
24KB →1MB → 4MBはゲームが進化していると実感できたが、
いつ頃からか全く比例しないどころか退化していると感じるようになった
アイテム図鑑がゲームに搭載されるようになった頃からだと思う
ポケモンが流行りだした頃か
2020/02/27(木) 12:30:24.03ID:vVmSuDDo0
容量のデカさがストレージやメモリを追い越してるような
おかげで今や円盤メディア脱してるのにローディングがひどいことに
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cefe-DFeu)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:13:14.16ID:ElRMUnMb0
>>572
お前が年取っただけ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-wO0/)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:59.60ID:u37RBS8m0
   \  |≡ヽ|       ___ ◎           _      r‐、r‐、      /≡| 
     \|田 || |\    (_^q^_) ∩  __ (_)i⌒i  i  ノ ノ       | || 田|/ 
   \  |田 || |\|      ノ  ノ⊂ , ⊃(__)  __ノ ノ   し´し  ´ :::::: /| || 田|
     \|田 || |\|      (_ノ  (/U      ( _/  (_)(_)     |/| || 田|/
   \  |田 || |\|\           ______              /|/| || 田|
     \|田 || |\|  |         __[_____]__         | |/| || 田|/
   \  |田 || |\|  |\    /━━━━━━━━━━ \     /| |/| || 田|
     \|田 || |\|  |       |┃| ̄ ̄|  〇 〇  [池沼]┃|   :::   | |/| || 田|/
       |田 || |\|  |       |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|   :::::   | |/| || 田|
       |田 || |\|  |       |┃|__||____(^q^)_|┃|   :::::   | |/| || 田|
       |田 || |  |  |       |┃                    ┃|   :::::   | |  | || 田|
       |田 || |  |  |       |┗━━━━━━━━━━┛|   :::::   | |  | || 田|
       |田 || |  |  |       |   ━━   ━━   ━━   |   :::::   | |  | || 田|
       |田 || |  |  |       |    [ あうあうあー ]      |  おぎゃーwwwww
       |田 || |  |,/      |         \_/         |  ぱしへろんだすwww 
       |田 || |/|:        |  〇    ━━━━    〇  |     ヽ(^q^)ノ
       |≡ || |/       |____________|       ( )  ミ 3
     /|品 ||      /   i___|__[=.=]__|___i     \    <└  ミ 3
   /  |       /        |||────────|||        \
     /        /      // ̄ ̄(^q^)ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\.   \
    /        /      // ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    \
2020/03/04(水) 20:38:01.57ID:ZFCgbNp50
Mesenを起動すると過去に開いたロムのサムネイルが表示されるけど
圧縮したロムは起動時のサムネを選択しても起動できないのは仕様ですか?
ファイルをロードできませんでしたってエラーがでる
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-D2sH)
垢版 |
2020/03/04(水) 21:42:02.80ID:UCA4mOMF0
うちの環境では問題なく起動するよ
A.zip(中身はB.nes)だとするとサムネイルにはBと表示されて、それをクリックすると
アーカイブのままのA.zipの中身、B.nesが起動する
2020/03/04(水) 22:56:49.24ID:h/cj4tjt0
nesごとき圧縮させる意味がまったくわからない
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-D2sH)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:58:44.74ID:UCA4mOMF0
圧縮にはサイズを小さくする以外にも意味があるんだが…まぁ君にはわからないか
2020/03/05(木) 04:33:30.43ID:IBhaMsY30
書庫内ファイルに2バイト文字が使われてたのが原因でした
2020/03/05(木) 08:08:15.34ID:GaiFNpj5M
>>579
意味?言ってみろよ。
2020/03/05(木) 09:00:23.26ID:EKkAY+ga0
>>581
態度悪すぎ
2020/03/05(木) 12:37:44.22ID:cAWULpHxM
で、結局意味は書かない
書かないんじゃなくて書けないんだもんなw
もしくは勘違いしてる
2020/03/05(木) 13:32:52.96ID:sMUhdKV20
そんなに知りたくて仕方がないなら、ちゃんと「教えてください、お願いします」って頭を下げて懇願すればいいのにw
育ちの悪い奴ってホントさもしいよね
親も似たようなモノなんだろうな
2020/03/05(木) 18:01:46.13ID:Hbx1ZcVP0
横からだけどパッと思い付くだけでも無圧縮でも3つは用途出てくるのに
教えて欲しかったら、丁寧でなくても最低限その横柄な態度は直すべきだわ
2020/03/05(木) 20:32:02.92ID:yYe64NjzM
ニヤニヤ
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-D2sH)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:35:36.80ID:I5uRD0W20
(・∀・)ニヤニヤ
2020/03/05(木) 20:41:05.18ID:QpN01RrL0
俺も3つ、4つは思いつくな
人によって意味があるのかないのかは変わると思うが

圧縮するのも手間も掛からないから、どっちでも良いわな
2020/03/05(木) 20:46:57.67ID:sMUhdKV20
まあMMもただ煽りたいだけのアホでしょ
もう飽きたw
2020/03/05(木) 22:47:20.07ID:bbSp3BYVa
まあ普通はzipにしとくもんだよな。普通は
2020/03/06(金) 08:45:27.49ID:yQ3b7e4CM
>>585
圧縮の意味の話してるのに、無圧縮の話もちだすとか
頭おかしい。
2020/03/06(金) 09:04:48.26ID:ZQkF3IXB0
悔しいのう
2020/03/06(金) 11:33:59.51ID:HelTCLRF0
>>581
こいつはダメだわ
人間のクズ
2020/03/06(金) 19:01:30.33ID:uC2kUDyL0
zipzip言ってたらそのうち麻呂が出てくるぞ
2020/03/06(金) 22:47:10.85ID:fU8p9A2bM
>>578
圧縮にはサイズ小さくする以外の意味はないよ。
現に誰もそれ以外の意味は書き込んでないし。
2020/03/06(金) 23:57:06.19ID:ZQkF3IXB0
馬鹿だなぁ
2020/03/09(月) 19:22:41.56ID:+0yIPgoB0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488728381/546
もし作者さんがみてたら↑にアップされてたNestopiaの改造版の再うpをどうかお願いします
2020/03/09(月) 23:06:28.79ID:tkRciFzT0
dat落ちをどう見ろと?
2020/03/09(月) 23:09:31.45ID:1zKulSWn0
普通のブラウザで閲覧すればいいでしょ
2020/03/11(水) 05:14:50.82ID:FANjo/DW0
dat全開放はそのうち浪人用オプションになるとか言ってたけど専ブラ以外は結局そのままだよね
そんかわり大昔のスレのログを探すのが難しくなったが
2020/03/12(木) 23:27:47.66ID:yTwB0EzF0
bsnesでXinputコントローラーを使う方法ってありますか?

ソースはあるっぽいのですが
https://github.com/byuu/bsnes/blob/master/ruby/input/joypad/xinput.cpp

ちなみにDirectInput?(Inputメニューで普通に割り当てるやつ)は使えます。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-Q/ZL)
垢版 |
2020/03/13(金) 00:18:26.71ID:6OpUwXT10
>>601
bsnesはスーパーファミコンエミュレータだからスレチ
一応試したけどEDGE301(Xinput専用パッド)で特に問題なく設定できるよ
以降何かあれば該当スレへ移動しておくれ
2020/03/13(金) 01:03:48.80ID:hv9ZRnZ6M
今更時間かけて正当にやってられんからチートで楽しんでる
ノンストレスなのが爽快
でもNestopia UEだと専用コードじゃないと駄目なのかチートが反応しない
なのでVirtuaNES使ってる
2020/03/17(火) 09:59:49.07ID:YkCixsgY0
吸出し機昔より高くない?
今だと何が良いかな?
2020/03/17(火) 10:03:28.28ID:/faEQtqf0
レトフリ+retrofd
2020/03/17(火) 13:09:19.07ID:YkCixsgY0
即レスどうも
みんなレトフリかな
今でも高いね
2020/03/31(火) 04:25:03.61ID:fp/2ZiSe0
>>549>>550
とりあえず前からずっと使ってるVirtuaNESに落ち着いてるんですがどうですか?情強ですか?
2020/03/31(火) 04:30:38.98ID:fp/2ZiSe0
あ、スレよくみたらNestopiaとかいうのがいいみたいですね。そっち試してみまうす
2020/03/31(火) 13:17:38.30ID:raKk1vPK0
xpで動くmesen無いの?
2020/03/31(火) 14:54:18.32ID:XLd9Yfam0
ないよ
2020/04/02(木) 15:15:48.64ID:ouVcL9QC0
windows7 ホームプレミアム32bit で動きます化? 目線
2020/04/03(金) 00:18:18.99ID:/wnpdtbA0
突っ込み所満載だな
2020/04/03(金) 00:50:54.42ID:FJWYvMYi0
え?
例えばどこ?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-S0KY)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:45:20.25ID:oGoDBclN0
Mesenは最高♪
今日も御世話になってます
2020/04/04(土) 10:36:31.77ID:vtCOhpdk00404
誰かに見られている気がする
2020/04/05(日) 01:49:27.37ID:ukDyGRiU0
あのアイコンがキモい

メドナフェンのハエさんみたいに
可愛いのじゃなきゃな
2020/04/05(日) 07:18:36.05ID:9zQCM12V0
しょーもな
お子様かよ
2020/04/17(金) 12:49:09.84ID:JKM++pjW0
プログラマーはデザインを気にしない人が多いけど結構大事な要素
Mednafenもダサい
2020/04/17(金) 23:51:36.23ID:Cu7zEq8i0
デザインを気にしないんじゃなくて、
デザインセンス0だぞ
2020/04/18(土) 00:15:03.03ID:pQz49ogD0
という評価をデザインセンスマイナスの方がしております
2020/04/18(土) 00:42:59.63ID:r08T9WMs0
誰にでも得手不得手はある
デザインが得意な人は他の分野が苦手だし
短所を補い合える仲間を作ることが大事
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3c-2KjN)
垢版 |
2020/04/18(土) 01:06:30.16ID:uBwrUckI0
きっしょw
2020/04/18(土) 02:00:28.81ID:zjfYB6dQ0
>>618
まて、MednafenってCUIだろ?どこにデザインがある?
2020/04/18(土) 02:08:56.53ID:4kWFuuZD0
グーイ部分もあるやん
2020/04/18(土) 04:15:59.83ID:XWguQWU70
アイコンといえば伝説のNESticleがあるNESエミュのスレとは思えん話題だな
2020/04/26(日) 19:58:11.08ID:s3pyczHi0
GUIに拘ったZSNESはFuckだったろ
リソースの無駄遣い、使いにくい、面白みもないでセンスの欠片もない
2020/04/26(日) 20:59:58.70ID:8gEe1BcM0
>>626
ZSNESはオールマシン語が売り。
2020/04/26(日) 21:10:02.35ID:RNL0YJ/O0
マシン語で0と1だけでしょ?
アセンブラじゃなく?
2020/04/27(月) 00:58:39.82ID:vg4QRDgLd
同じやん
2020/04/27(月) 14:19:54.26ID:6LHfK1120
マシン語からアセンブラには簡単に戻せないから別物でしょ
2020/04/27(月) 20:43:50.43ID:6LHfK1120
後で見直したらおかしなこと書いてた。
誠にごめんなさい。
2020/05/02(土) 18:13:21.40ID:27NY/T9C0
ZNESはあの時代に巻き戻し実装してたのも高ポイント
2020/05/02(土) 18:21:30.68ID:UZXF2EjF0
ZSNESは256が512になった程度だったが、MODE7のハイレゾもちょっとよかった。
F1ゲームでF-ZERO視点使ってるやつが、遠景の白線も結構きれいに見えたので。
2020/05/03(日) 20:36:19.24ID:0y5T8ZGj0
GBAでドラゴンボール アドバンス アドベンチャーってのやったけど、面白いねw
安心してくださいバンダイ(バンナム)のキャラゲじゃないよ?
あいつらわざと面白くないキャラゲー作ってたんじゃね。
GBAのやつは集英社から発売されてて、版権なんか割り引かれるとこあってじっくりと開発したんかな?
格闘ゲームとしても面白いし。
2020/05/03(日) 22:14:56.00ID:/DbQwVeX0
???
2020/05/04(月) 21:09:31.69ID:tiZe2lwL0
長期休校だからこんな子も来るのか……
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-GS6a)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:12:40.98ID:Ss+g96z80
>>634
GB/GBC/GBA エミュレーター総合スレ1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532080980/
2020/05/05(火) 14:09:26.63ID:VnV95oGj00505
普通は携帯ゲーレトロ板に書き込むんだけど、違法ダウンロードで遊んでいるからエミュレーターのスレに書き込んだのか
2020/05/17(日) 03:21:45.86ID:UJ2pYfXn0
古いセーブが全部読めないと思ったら
Win7の時に取ったやつだったわ Win10では7の時のデータはなんかしないと読み込めないのか
2020/05/17(日) 04:58:49.94ID:r4cOtf0I0
がんばれ
いいきかいだからいろいろしらべておべんきょうするんだ
2020/05/17(日) 05:05:39.76ID:k/cqc1110
nnnesterJのランチャー機能ええよな
発売日とか価格、メーカーもわかるのがいい
(ただしnnnesterJは古くて再現性も昨今のエミュに劣ってしまうから使わなくなったが)

Nestopiaのランチャーも似たような機能だがいまいちなんだよな
2020/05/17(日) 06:57:07.96ID:X0UQKPSP0
なんでもOSのせいにするなよw
2020/05/17(日) 10:58:44.51ID:g/W+T6gv0
>>641
データは当時のWindows JPの活動の遺産なのかな。あの時代ブームだったよね。
offlinelistなら発売年月日やメーカーや価格の他にジャンルなども日本語表示してくれるし、主流なエミュを起動できるよ。
ただnnnesterJの登録ROMSETは2000年前半頃?のデータだから、nnnesterJでOKでたROMSETで最近の吸出しなおされた訂正したデータでチェックすると半分はキックされたはずなので使うなら注意してください。
2020/05/17(日) 21:29:29.12ID:r4cOtf0I0
なんでもOSのせいにするおじさん「なんでもOSのせいだ」
2020/05/21(木) 18:32:13.95ID:NrI0GsRo0
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/Nintendo_Entertainment_System_emulators
新進気鋭のエミュレーター「Nintaco」が×から〜に昇格
2020/05/21(木) 18:52:43.83ID:9/g0CTgG0
メンタコ?
2020/05/22(金) 05:51:26.54ID:u0rkAD4/0
>>645
そこのサイト評価が偏ってて全然あてにならんよ
2020/05/22(金) 07:29:00.14ID:8e9OQ+Vr0
tacox
2020/05/22(金) 09:46:39.67ID:eXt4DUxd0
>>647
このスレの人にとっては遊ぶことが中心になるだろうから、
そこのサイトはリコメンドは参考にせず、アキュレイシーだけなんとなく参考にするのがいいと思うよ。
アキュレイシーについては、概ね納得できるでしょ。
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-yZji)
垢版 |
2020/05/25(月) 07:14:37.73ID:K8TsY9S80
揚げ出し豆腐
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-k1qz)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:33:41.02ID:rCRTBjWD0
https://i.imgur.com/kxT32Su.jpg
2020/05/28(木) 18:53:08.14ID:DOLkKOoY0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488728381/546
https://i.imgur.com/uqRO46I.jpg
もし作者さんがみてたら↑にアップされてたNestopiaの改造版の再うpをどうかお願いします
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab1-14A0)
垢版 |
2020/06/07(日) 23:49:48.64ID:1dXU2ljU0
メタルスレイダーとか動かんの?
2020/06/08(月) 11:09:30.69ID:O76tr8nj0
ふぎゃあ
2020/06/12(金) 14:57:56.95ID:9tail0aR0
FCEUXはフレームレートが
NTSC:1008307711/256/65536≒60.09fps
PAL:838977920/256/65536≒50.01fps
でスクロールがガクガクするので正確に60fpsや50fpsになるように
改造してみた。
バイナリエディタで
8D 19 3C→00 00 3C
C9 01 32→00 00 32
のように変更。
しかしなんか音がぎこちない感じになった。(すこしブツブツする)
のでほかの箇所の変更も必要かも。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-njZ0)
垢版 |
2020/06/12(金) 15:06:09.75ID:pBP5HkO90
音がブツブツ言うのは昔からのFCEUXの既知のバグだった気がします
Vsyncの処理がおかしくてONにするとダメだったかも
2020/06/12(金) 15:44:21.86ID:Yav62f0v0
実機は60.09fpsで動作するからね
そこを変えたら音がおかしくなるのは当然かと
2020/06/12(金) 19:39:19.49ID:q5syj6Cw0
ハドソンのソフトで、タイトル画面で連射速度をはかれるのがあるじゃん。
あれがエミュだと回数多めに出ちゃう。
垂直同期の速度の違いだろうか
2020/06/12(金) 19:59:41.03ID:cqrZExgJ0
>>658
たしか魔神英雄伝ワタル外伝だったな
懐かしなあ
当時小2か小3くらいでやりまっくたわ
2020/06/12(金) 20:56:25.11ID:jTcEHX+b0
Mesenも奇々怪界 怒涛編でブツブツが聞こえるようになった
2020/06/14(日) 01:44:35.24ID:0q8Nt0D10
>>455
AVI録画でも問題が発生しました。映像と音声がズレます。
映像は60.00fpsになっても、音声が60.09fpsの速度のままです。
改造版でプレイ時に音声ブツブツが多くなるのは、音声が早く処理されてしまうので
同期させようとする為にブツブツが発生するのでしょう。CPU速度を弄って遅くすれば
うまくいくかもしれませんが、CPUの速度が16進数でどのように格納されているか
分からないのでお手上げです。ソース見ても分からん
2020/06/16(火) 04:02:44.24ID:il6k1+BG0
fceuxはUPXで圧縮されていることがわかりました。どおりでバイナリエディタで除いた
ときに奇妙だったわけか。(検索しても3バイトしかヒットしなかった。)
2020/06/17(水) 04:13:41.60ID:rgNMhNwz0
FCEUXはCPUのクロックは倍精度浮動小数点で指定している事が分かった。
フレームレートも倍精度浮動小数点で指定している部分があった。

1789772.727272727
A3 8B 2E BA 4C 4F 3B 41

1773447.467
DF 4F 8D 77 87 0F 3B 41

1662607.125
00 00 00 20 8F 5E 39 41
2020/06/17(水) 09:55:56.73ID:Oi5g8fk20
昔調べた時 1789772.5 って書いてあったのに、違ったのか
2020/06/18(木) 19:24:13.99ID:kkwIXD/70
分かったって・・・
ソース(x6502.h)見れば直ぐにわかることを、そんな
ドヤ顔で言われてもなぁ
dendy(某fc互換機)として動く場合は1773447.467なんだって
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1acf-Epcz)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:21:29.01ID:AOypdNby0
マリオ2

オールナイトニッポン版

こんなものがあったのか!!
2020/06/22(月) 04:33:29.72ID:arxJJYFz0
Mesenがバージョン0.9.9か0.9.8に更新された時、文字が滲んで映るようになった気がするんだけど気のせい?
以前はもっとクッキリ映っていたはずなんだがなあ
2020/06/22(月) 06:18:10.84ID:HH8LL82S0
フィルタ
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-ayCS)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:45:45.26ID:o4XpJvG50
Mesenずっと使ってきたけど
文字も画像もクッキリハッキリしたまんまだけどなぁ…
勿論、今、0.9.9
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-ayCS)
垢版 |
2020/06/22(月) 10:46:58.80ID:o4XpJvG50
0.9.7やそれ以前のと比べて今のVerが文字滲んだなとか
そんなの思った事も無いけどなぁ…
2020/06/22(月) 10:52:34.30ID:fmOzxlko0
老眼が進行したんじゃないか?
目薬でも指してみろよ
2020/06/22(月) 11:01:23.86ID:arxJJYFz0
映像に関する設定はこんな感じです
設定>画面エフェクト>なし
設定>映像>全項目チェックなし

文字がクッキリ映っている人の設定はどんな感じですか?
2020/06/22(月) 12:20:40.87ID:FTHY304Z0
>>672
settings.xmlを削除して、デフォルト設定の状態でやって見れば良いよ
2020/06/22(月) 12:23:32.07ID:FJL6LQBEd
mesen、いつからかキョンシーズ2バグるよーになってる
2020/06/22(月) 12:48:31.69ID:arxJJYFz0
原因がわかった
設定>映像>画面サイズ がいつの間にか2.00から1.76に変わっていた
画面が縮小されて文字が粗くなっていたのか
起動するROMによって画面サイズが変わることがあるから気づかなかった
2020/06/22(月) 13:02:00.96ID:FTHY304Z0
>>675
何か変になってると思ったら
エミュソフトに限らず、まず、デフォルト設定で確かめるというが基本だよ
2020/06/22(月) 19:41:10.93ID:Y3RqiMRv0
3dSen買ったひとおる?
これ凄くねえか
2020/06/22(月) 21:49:08.74ID:9NwPdrQu0
1000円は高いなー
2020/06/22(月) 22:48:53.86ID:3K0eUB510
映像見て、確かにすごいなーとは思ったけど多分買っても1回起動して
確認するだけで終わっちゃいそうな気がするんだよな。
そうでなくてもsteam上で買っただけの積みゲーが多数・・・。
2020/06/23(火) 12:14:11.37ID:mFEpaxm4M
確かに1回起動すればいいかな
凄いとは思うけど
それで1000円は高いな
2020/06/23(火) 16:27:01.87ID:YjF1QtN90
やっぱり値段がネックだよね300円ぐらいなら買うんだが
VR版は2000円なんて買えないよ
今鉄拳7が1000円なのにw
2020/06/23(火) 20:15:36.29ID:pv/UKJmg0
>>677
PCで無料の3DNesで十分でしょ
3DNes VRでもいいし
2020/06/23(火) 20:24:25.04ID:ydzJg5KG0
NESをSenと逆さ読みする昨今の風潮は何なんだ
3D化ってソルスティスやランドストーカーみたいに位置が把握しづらくなりそう
2020/06/23(火) 20:41:51.88ID:vm07g6wP0
そんな風潮あったのか
2020/06/23(火) 22:40:52.38ID:epo/RMcV0
目線とか
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-XaoY)
垢版 |
2020/06/23(火) 23:50:09.31ID:yu6G+UOh0
NESEM
NESのエミュっていう意味か
2020/06/23(火) 23:57:34.00ID:epo/RMcV0
はい
2020/06/24(水) 05:38:36.71ID:U9LxgoCR0
2種類の例で風潮?
2020/07/03(金) 11:53:43.63ID:H2eBHGlE0
MesenのHDパックとやらを使いこなしている人はどのくらいいるんだろう
デバッガも日本語対応してなくて敷居が高い
2020/07/03(金) 19:29:05.84ID:/YKEheHp0
敷居が高いってナウい言葉使うヤングだ
2020/07/03(金) 22:45:59.56ID:uzGSzBgr0
>>689
「敷居が高い」は本来のみ意味を勘違いして使っている人が多いんだけど、
その典型がお前。
2020/07/03(金) 23:32:04.48ID:H2eBHGlE0
本来のみ意味を教えて
2020/07/04(土) 03:31:46.69ID:75KC+Lba0
>>691
そういう君も本来の意味とは違う意味で使っている言葉があるだろうから、そんなくだらない事でマウント取ろうとするのはやめた方がいいよ
性格が悪いし小さい人間に見えるからね
2020/07/04(土) 07:07:37.14ID:63mLVRvR0
なんか必死に煽ってるなw
2020/07/04(土) 11:24:04.36ID:OFQ6WJJ20
煽りじゃなくて忠告なんだけどねw
わからないかw
2020/07/04(土) 11:51:46.59ID:bbrZ95q00
敷居が高い→ハードルが高い
役不足→力不足
調子にのってる→天狗にのってる
2020/07/04(土) 12:14:57.25ID:wJ6K/3XD0
天狗になってるじゃなくて?
のるんかい!
2020/07/04(土) 12:21:07.54ID:bbrZ95q00
「敷居が高い」は「ハードルが高い」のという意味で使ってるんだなと思うが
「役不足」は誤用で使っているのかどうか分からない時があるよね
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-GDUI)
垢版 |
2020/07/11(土) 15:11:36.73ID:2b6GHyNP0
エミュレータスレッドを常時監視するニート「反次郎」とは

         _____
        /:::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
      |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
       |::( 6∪ ー─◎─◎ ) <反Nestopia!反次郎長!
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
      |∪< ∵∵   3 ∵ノ
      \       ⌒ ノ
        \_____/

1. クリスマスも正月も孤独でこの最強のエミュレータスレを監視する。もちろん彼女なし、独身。
2. 英語アレルギー。
3. 日本のタイトルは暗記するぐらい知っているが、洋ゲーにはまったく興味がない。
4. オタ
5. 理系
6. 毎日が日曜日で昼間寝過ぎの粘着ニート
7. くだらないコピペをよくしてしてしかられる→最近はコピペ荒らしに変化
8. 掲示板での態度が悪い(コミュニケーション能力0)
9. 鬱病(病院いったほうがいいよ)
10. navarone&XPP'SE nose&ねこさかな素人童貞ちんこいじりマニア

本日から、こいつのことを「反次郎」と呼びましょう。
こいつがやってきたら「反次郎キター!!」をお願いします。w
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-PBl4)
垢版 |
2020/07/13(月) 23:47:33.15ID:qM+sjh5d0
fceuxでファミリーベシックのキーボードがうまく作動しないのですが、日本語キーポードには
非対応ですか?
2020/07/16(木) 07:55:03.20ID:lnWgX3Ta0
No-Introにもファミコン版ギャプラス来てたな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7630-dcA8)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:59:57.68ID:780TlUJZ0
>>701
ファミコン版のギャプラスなんてあったっけ?
2020/07/19(日) 19:33:57.33ID:DecuID2S0
Switchで発売されたナムコットコレクションから吸い出されたやつだね。
パックマンCEもある。
2020/07/19(日) 19:38:30.34ID:bAYRrlVi0
>>702
https://nc.bn-ent.net/title-lineup/title.php?tit=gaplus

あまり大きな声じゃ言えないけど前スレ616のサイトに行ったら良い物があるかも
2020/07/19(日) 21:10:47.69ID:1Z26CZ8W0
あそこ、なんかブラウザ解析みたいなのされて怖いんだけど
2020/07/24(金) 16:16:51.90ID:TPDpUpUd0
Galaxian (Japan) (Rev A).nes 16400バイトのnesロムって正式なの?
2020/07/24(金) 17:33:45.65ID:R+MeeIDy0
正式も何も自分で吸い出したんやろ
何か不具合あるなら吸い出し直せばええんやで
2020/07/24(金) 17:58:32.52ID:+XuWNWc7M
ギャラクシアンって正常にダンプしてもinesヘッダじゃ対応できないからNES2.0ヘッダに対応したエミュ以外だとエラーになる。
2020/07/24(金) 18:13:18.56ID:6fMx/74/0
現状は知らないが2年半前はこうだった

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488728381/764
> MesenはNo-Introのギャラクシアン(16KB)がそのままでも動作するんだな
> 今更だけど気付いた
> NestopiaやpuNESはダミーデータを加えて24KBにしないと動作しなかった
2020/07/24(金) 19:11:40.33ID:BeHOx7GN0
>>706
RevAがあるってことはRevBがあるの?
例えばAがSwitch版で、BはPS4とかならありそうだけど
2020/07/24(金) 19:25:22.03ID:fIo6Ba0Y0
Amazonでゲームボーイ型のファミコンエミュレーター、ソフト付きで普通に売ってんのな
メーカーの正式な許可とってんだかどうか知らないけど
2020/07/24(金) 20:54:49.17ID:0TX73Whh0
許可なんてとってる訳ないだろ
頭大丈夫か?
2020/07/25(土) 00:33:40.49ID:MVvT/8Rh0
>>709
ああ、最強スレなんてあったな忘れてた
なるほど
2020/07/26(日) 23:47:52.06ID:JqMVTgzD0
NES2.0ヘッダでPRG-8KBのROMって対応してるの?
2020/07/27(月) 10:42:20.38ID:H6vYFy470
Mesenは
ミネルバトンサーガ
信長の野望 全国版
のセーブが正常に出来ない

mesenのデーターベースが間違っているんだろうね
2020/07/28(火) 02:29:40.42ID:agOBUdLn0
iNES形式のPRG-ROMが16KBの倍数っていうのも、、海外製の怪しいマルチカートのエミュレーション
という点でも問題はありますね。たとえば2KB+8KB+32KB+32KBの4つのROMが入ったカートリッジ
も存在します。ines形式では2K*4+8KB++32KB+32KBとして扱っているようです。
2020/07/28(火) 02:43:54.18ID:agOBUdLn0
ギャラクシアン(PRG8K+CHR8K)は今更デファクトスタンンダードのines形式を変更するのも
非現実的なのでines形式としてマップピングするなら、新たなマッパー番号の割り当ててて
PRG8K+パンディング8K+CHR8Kとするのが理想的ですね。
ギャラクシアンのプログラムはE000〜FFFFを使用しています。
パンディング8K+PRG8K+CHR8Kという形式を採用しないのは"とりあえず動いている"
という状況を排除する為です。
2020/07/28(火) 02:52:46.99ID:agOBUdLn0
パンディング8K+PRG8K+CHR8Kでは従来のエミュレーターでも作動するでしょうが、
8000-9FFF パンディング
A000-BFFF ROM
C000-DFFF パンディング
E000-FFFF ROM
というような好ましくないエミュレーション状態が発生します。
TASやRTAの専門家もこのような状況は好ましくないと思うでしょう。
それならばBADDUMPなPRG8K×2+CHR8Kの方が、
8000-9FFF ROM
A000-BFFF ROM
C000-DFFF ROM
E000-FFFF ROM
より理想的な状態になるでしょう
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-JH5H)
垢版 |
2020/08/02(日) 06:04:53.65ID:SaJM72Q10
>>715
Githubで作者さんに報告しとき〜
多分、直してくれるよ
2020/08/13(木) 21:07:15.95ID:esovCC5G0
スーファミ用ファミコンエミュ出たね
2020/08/14(金) 09:56:52.47ID:YOmaqtzW0
詳細キボンヌ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-m18S)
垢版 |
2020/08/15(土) 04:02:00.30ID:eH2f3G3d0
NesDevフォーラムで、Myself086氏がスーパーファミコン(エミュレータ含む)で動作するファミコンエミュレータProject Nested v1.0.2をリリースしていました。
2020/08/15(土) 19:31:05.33ID:CW88/YH90
リンク貼っていいよ
https://gamegaz.com/2020081130133/
2020/08/16(日) 09:45:37.18ID:k/q8N4iD0
MESEN 0.9.9.62
https://dotup.org/uploda/dotup.org2230081.ogg

Nestopia 1.49
https://dotup.org/uploda/dotup.org2230082.ogg

実機(サントラ)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2230080.ogg


MESENはいまだサウンド面がおかしい
2020/08/16(日) 13:26:13.85ID:bZCwI4oA0
>>724
どこが?
2020/08/16(日) 13:38:30.71ID:aUyJ8iVr0
MESENとされてるのはローパスフィルタ強めなだけで
音色は特段おかしいわけではないように聞こえる
むしろ実機とされるやつが音が乾きすぎな気が。そういう風に編集加工されてるのかもしれんけど
2020/08/17(月) 22:56:32.01ID:eufxRTY70
実機だろうが他エミュだろうがOC付かない限りMesen一択
2020/08/18(火) 03:50:59.49ID:L3GxaHii0
○ー○もOCできるのに何で一択なの?
できるの知らないの?
2020/08/18(火) 14:04:20.55ID:UFSn4P0wM
なんで伏せ字w
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463c-gKdG)
垢版 |
2020/08/18(火) 15:04:00.32ID:Pm39dvOH0
家の中で真っ裸の人だけが伏せ字を批判しなさい
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463c-gKdG)
垢版 |
2020/08/18(火) 15:05:19.83ID:Pm39dvOH0
伏せ字は高潔の証
2020/08/18(火) 16:39:25.72ID:L3GxaHii0
>>729
ググって知ってた振りする行為の妨害w
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463c-gKdG)
垢版 |
2020/08/18(火) 16:56:32.01ID:Pm39dvOH0
伏せられてたらわからんわ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 463c-gKdG)
垢版 |
2020/08/18(火) 16:58:16.06ID:Pm39dvOH0
伏せられてなかったらわかるけど、伏せられてたら無理だわ
だって見えないんだもん
2020/08/18(火) 18:31:31.40ID:jEccbWBF0
痛いオナニーやな
2020/08/18(火) 19:15:34.27ID:L3GxaHii0
別にここ読んでる奴全員にわかってもらおうとは思ってないから、わからないならわからないでスルーしてくれて結構だぞ
そういう訳なんで痛いオナニーだと思うなら思ってくれて構わん
勝手にしろ
2020/08/18(火) 22:36:58.83ID:EvpcRv2/0
俺もわからん
気になるのでとてもスルーできない
2020/08/18(火) 23:01:56.48ID:40fetLenM
きもーい
2020/08/19(水) 01:16:14.26ID:JH+1Obpy0
どうやら伏せ字がわからなくて教えて欲しいと思ってるらしいが、わからないって言えば勝手に相手が教えてくれると思い込んでる奴ばかりで呆れましたわ

教えを乞う物の言い方も知らないお嬢様お坊っちゃまの介護する趣味はないので知りたきゃ自分で調べてこいw

ちなみに教えて貰えない時に煽れば教えて貰えると思ってるバカが既に出始めているが、そんな幼稚な手に乗る気はないので無駄だと予め言っておくw
2020/08/19(水) 01:26:07.55ID:BxjXPALu0
きめーw
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-D8FX)
垢版 |
2020/08/19(水) 01:30:42.66ID:tSRvEOyZ0
きもーい
2020/08/19(水) 03:17:27.13ID:JH+1Obpy0
ありがとうございまーすwww
2020/08/19(水) 03:24:48.55ID:sIazD7sIM
そのキモさ国宝級
2020/08/19(水) 03:52:47.60ID:JH+1Obpy0
それはつまんない
2020/08/20(木) 22:02:38.84ID:c08eNfHW0
伏せ字にする俺カッコいい(キリッ
2020/08/20(木) 22:23:18.92ID:twITlv4w0
まあまあ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-SZ0R)
垢版 |
2020/08/21(金) 03:50:28.13ID:KvixP6y30
○○←noseの睾丸
2020/08/21(金) 07:34:13.10ID:IGGODQLh0
久しぶりにnoseって名前みた。
さんまいわし元気か?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f15-7CyN)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:32:06.68ID:sgeMapS30
特定の色だけ変更して遊ぶのが簡単なエミュってどれだろう?
パックマンなんて面白くないんだけど、色変えたらかっこよくなりそうだと思い、
他にも色々と変更したら映えるゲームがないかな?と思ったり。
そういうのに拘ってる人がいればスクショ見せて欲しいけど。
2020/08/23(日) 21:32:54.47ID:wHk5TVU+0
https://i.imgur.com/tis6B84.jpg
2020/08/23(日) 23:18:06.39ID:HLjNpDAu0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13179028873
この知恵袋で言われてるコードって具体的にどれのこと?
2020/08/23(日) 23:25:34.49ID:sVjHo5ot0
知恵袋で質問すればいいじゃん
2020/08/23(日) 23:38:56.92ID:1yXgLXUY0
だよな
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c203-yRqa)
垢版 |
2020/08/28(金) 06:32:18.19ID:owrLhBYR0
質問なんだけどパソファミで一般的なチートコードを入力するのってどうやるの?
「編集→改造コード解析編集」という解析を補助する機能は付いているけど、
すでに公開されているチートコードをそのまま入力して、すぐに適用させる方法が分からない。

パソ ファミ(v1.5a)のバージョンアップ内容(2005/04/12)にて、チートコード様式の追加
「パソファミでは独自のチートコード指定様式(拡張子XTM)がありますが、これとは別に他のエ ミュレータで使用されている様式もサポートします。」
と明記されているけど、その詳細は書かれていない。
他のエミュでは普通にチートコード使えるが、色々と解析したいのでパソファミ上で使いたい。(例:後半の面にチートで素早く行って、そこでパソファミの機能で解析を行うなど)
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c203-yRqa)
垢版 |
2020/08/28(金) 06:40:29.51ID:owrLhBYR0
ゴメン。改造コード解析編集画面で普通に入力できた。
2020/08/28(金) 11:03:59.97ID:3sVk2xl+0
>>755
横領犯の南人彰くんはドブネズミ顔(口元のとこが特に)だから
コソコソとウィキペディアを改竄したのだろう
2020/09/05(土) 05:06:09.62ID:1KIgKXeO0
>>754 チートコードのアドレスが5桁のやつはどうやって入力するんだ?
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5203-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 22:46:42.92ID:OiCl1fUe0
VirtuaNESでシステムメッセージを表示させない方法ってある?
例えばリセットした時に、左下に「RESET」と表示されるけど、そういうのを一切表示させないようにしたい
そういう設定も無いみたいだし無理?
2020/09/27(日) 12:42:21.21ID:hQL97c9B0
自分で考えて対処する癖をつけないと一生成長しない
助けないのが真・友情パワー
2020/09/27(日) 14:16:33.76ID:ZWKnXT6Q0
はい
2020/09/30(水) 03:07:10.39ID:9jKhMU4A0
>>758
設定では出来ない
どうしてもシステムメッセージを表示させない様にするにはソースコードいじってビルドするしかないと思う
2020/09/30(水) 03:40:01.13ID:ehOuXsdx0
>>759
出来ないなら出来ないと素直に言いなさいw
>>761
やっぱりそうか〜了解
2020/09/30(水) 03:45:32.50ID:lm/fSDqF0
安易に他人を頼る
教えてもらっても礼の一つも言えない

こんなクズだから>>759みたいな事を言われても当然
煽り返す暇があるなら回答者に礼くらい言え
何が了解だ
何様だお前は
他人はお前が楽をするための道具や手下じゃねえぞ
2020/09/30(水) 20:26:30.79ID:U9FCIEZL0
puNESとかMesenってめちゃくちゃ操作遅延少ないんだな、他の環境でのプレイにストレス感じるようになっちまった
2020/09/30(水) 21:05:26.53ID:H3gEAuOG0
>>764
mesen開発再開してくれや
2020/09/30(水) 23:24:15.46ID:ehOuXsdx0
>>763
回答もしてないくせに偉そうに語るなカス!
2020/09/30(水) 23:33:57.97ID:a78jGZNP0
え?Mesenって開発止まってるの?
2020/09/30(水) 23:55:06.58ID:U9FCIEZL0
ん?と思って色々調べたらRetroArchにRun-Ahead to Reduce Latencyとかいう機能が追加されてたんだね
ネイティブアプリかと思うくらい応答早くなった
2020/10/01(木) 09:38:13.34ID:3WLILaoQ0
>>766
偉そうじゃなくて実際お前より偉いよ
俺はお前と違って何かして貰った時にちゃんと礼のできる人間だからな
2020/10/01(木) 12:09:53.52ID:PmOUXEIcM
>>764
え?他のエミュと比べて、人間が体感できるほどの違いがあるの?
2020/10/01(木) 14:18:17.59ID:V5XLUuBW0
>>770
プレイ感覚変わる程度には違うよ

VSync切ったpuNESは他より反応早くて、MesenはVsync入れても切ってもPunesと同じくらい早い
RetroArchかMesenでRun-Ahead機能を使うとpuNESより早い(この時はVsync入れた方がいい)
他にNesterJ、NNNesterJ、Nestopia、FCEUX、VirtuaNESでも試したけど、どれもMesenより遅い
(これらの中ではFCEUXは早くVirtuaNESは遅い)

反応の早さだけ追求するなら、RetroArchでFCEUmmコア使ってRun-Ahead入れれば十分
2020/10/01(木) 16:11:23.16ID:V5XLUuBW0
一応ランキング形式にしとく
Retroarch(Run-Ahead有効)=Mesen(Run-Ahead有効)
>Mesen=puNES(VSync無効)
>FCEUX>NesterJ=Nestopia>VirtuaNES
2020/10/01(木) 22:23:45.65ID:WMKJ5ac00
>>771,772

結局エミュレータはある程度再現度が高くなったらあとはいかに遅延を小さくするかだけだもんね
こういう情報は助かります
2020/10/01(木) 22:41:11.66ID:w+CS1Li20
>>769
偉い人間が「助けないのが真・友情パワー」なんて言わねーよw
助けないなら普通にスルーしとけばいいのに、しゃしゃり出てきて能書き垂れる
路上でぶつくさ言ってるジジイと一緒じゃねーかw(しかも自画自賛しててタチが悪い)
2020/10/02(金) 00:13:41.73ID:gBgBgWEd0
>>774
なにを勘違いしてるのかしらんが、それ書いたの俺じゃないぞ
都合の悪いことは自画自賛だと決めつけるその幼稚な思考回路に呆れるよ

しかもこれだけ書き込みしてても未だに回答者への礼をしないしな
幼稚園児でもありがとうくらい言えるんだから、お前はいい年こいて幼稚園児未満の未熟な人間って事だ
今からでもまともな人間になれるように頑張れよゴミムシくんw
2020/10/02(金) 01:43:15.88ID:esmMpi8d0
>>775
だから回答者でもないお前が絡んでくるんじゃねーよカスwwww
当事者が言うならまだしも、なんで関係ない奴が横から割り込んできてんだ?
そういうのを世間では、お節介ジジイっていうの知らんの?ww
誰にも相手にされず寂しいのかもしれないが、痴呆症のジジイは引っ込んでろよ
2020/10/02(金) 04:36:59.00ID:oEDp7R8u0
割り込むw
当事者だけと話したいなら公共の掲示板使ってんじゃねーよASDがw
ここはお前だけのスレじゃねーんだよバーカw
お前の言う世間ってのはお前が属する陰キャ童貞ジジイだけのコミュニティだろw

お前は俺に図星を突かれたのが悔しくて悔しくて結局育ちが悪いのを指摘された事を顔真っ赤にして正当化してるだけw
ずっとそんな性格じゃ家族からも親戚からも忌み嫌われて友達なんか一人もいないんだろうなw
死ぬまで童貞で今際の際には自分の惨めな一生を噛み締めて泣きながら孤独に死んでいくんだろうw
お前の事が嫌いで仕方がない家族の代わりになるべく早目に鬼籍に入れるように俺が祈っておいてやるから感謝しろよゴミムシwwwwww
2020/10/02(金) 12:00:01.15ID:esmMpi8d0
>>777
痴呆症のジジイは頭までイカれてるんだなwwww
しかもしつこくてキモイし、お前ストーカーか?www
一般社会でも他人のグループに割り込んで、ストーキングしてんだろうな
あ〜、キモイ、キモイ!
いくらリアルで周りから相手にされないからって、ネットでいちいち絡んでくんじゃねーよカスジジイwwwww
2020/10/03(土) 02:33:30.67ID:SEe4AvrO0
https://i.imgur.com/TO4cBfq.png
これってどれをどこに入力するの?
snes9xはわかるけどこっちはさっぱりわからん
http://ds-cheat.boy.jp/g/dq3fc.html
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b324-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 03:28:23.77ID:SEe4AvrO0
nestopiaのチート入力方法調べても全く出てこない
どうなってんだよ
0718-1-0C-
とかならアドレスが0718で比較値が1で値が0Cじゃないのか?
追加しても何も起きないぞ
2020/10/03(土) 05:10:31.88ID:bs/OJEGs0
>>780
比較値の欄には何も入れずに追加すれば反映されるはず。
アドレス「0718」 値「12」
だけ入れて追加してみ?
2020/10/03(土) 09:33:18.49ID:S78ABlWS0
適当に弄ってたらなんとなくできた記憶
どうしても使いたいなら思考回路と想像力をフルに使って頑張れ
もういいかと思ったら諦めるのもありだ
2020/10/04(日) 20:58:49.28ID:kOh15RGO0
puNESでもMesenでもFCEUX/NESHawkでもいいから.qdフォーマットに対応してくれんかなー
.fdsは非可逆的なフォーマットということが某gigaleakのブツではっきりしたから
2020/10/04(日) 23:48:06.53ID:ZmTOUXCy0
自分でコンバータ作ればいい
2020/10/05(月) 00:44:35.51ID:y+tsi6LC0
>>783
CRCが抜けてると?
2020/10/05(月) 20:06:18.57ID:QlLZII+q0
ここで質問していいか分からないけど
FDSstickのことなんだけども、吸出しは前後編ディスクの場合
前編AB→next read→後編AB→doneってやって一つのファイルにまとめないとダメなのかな?
前後編で別ファイルで吸い出してるんだけど
後編ディスクがbad CRCエラーで全然吸い出せない。何個か試したけど全部だめ。
色々ググってみたら前後編の場合一つのファイルにするって説明されてて
試そうと思ったら前編ディスクまで読み込めなくなった・・・
2020/10/06(火) 03:07:26.21ID:SwuRwPkW0
MesenとMesen-S、開発停止宣言か
2020/10/06(火) 06:21:35.21ID:nyHxIrRu0
そうなのか
残念だけどまあしゃーないな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-c2zx)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:38:17.63ID:H3oJpoiz0
あらま、止まるのか残念
2020/10/06(火) 18:50:05.52ID:4dPwLQuv0
Mesenの更新って自動で行われているらしいが、本当に更新されているのかよくわからない
ヘルプ>アップデートの確認>既に最新のバージョンを使っています
ヘルプ>Mesenとは>バージョン0.9.9、ビルド日時2020/02/01
これで最新なのか?ビルド日時が古い気がするが
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3d4-Kk5w)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:57:09.17ID:QqnN7K180
>>790
それで合ってるよ
https://www.mesen.ca/
公式でも0.9.9のリリース日は 「Released: February 1, 2020」 とちゃんと明記されてるだろ
2020/10/06(火) 19:55:44.91ID:4dPwLQuv0
>Released: February 1, 2020
初歩的なミスだ、すまない
2020/10/07(水) 20:58:28.15ID:fRNiDiMZ0
>>786
FDSStickはレトゲのディスクスレの方がいいかと
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a81-Pfvf)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:31:30.44ID:V7LJ84xC0
>>790
ぼちぼち最新の開発ビルドのファイルが消えるので落としといたほうがいいよ
https://ci.appveyor.com/project/Sour/mesen/build/artifacts
2020/10/08(木) 16:08:01.16ID:A4AeAd+Wd
>>793
分かった。ありがとう
2020/10/08(木) 18:23:44.30ID:A2uxh1WF0
VirtuaNESってあんまり良くない?
FF3やってるとすごいカクつくんですけど…
スペック不足も無いだろうしなんなんでしょう。(9世代 Core i3)
おすすめのエミュレーターありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 060c-LeNI)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:54:59.63ID:W+xJ2mfq0
NesterJで不便したことないけどなあ
2020/10/08(木) 19:56:40.00ID:HHbdFzVZM
Direcr3Dでの描画に対応してない昔のエミュは最近のOSには合わない。今はMesenでいいんじゃないか。
2020/10/08(木) 23:19:53.52ID:A2uxh1WF0
>>797
>>798
ありがとうございます。
2020/10/09(金) 07:35:07.08ID:0lbZgb9c0
>>796
Mesen
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-V0S0)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:37:57.49ID:0lbZgb9c0
>>787
どこでそんな事言ったの??
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8681-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 09:13:21.43ID:k7Hgm16H0
>>801
https://www.reddit.com/r/emulation/comments/j58hfu/mesen_and_mesens_github_repositories_are_now/g7sti7q/
2020/10/09(金) 09:52:26.33ID:0lbZgb9c0
>>802
ああ…
サンクス

いつか疲れを癒したらまた戻って来て欲しいなぁ…
neverとは言ってないみたいだし…
2020/10/09(金) 13:28:47.84ID:itzGGJfV0
一時休止なのか、完全終了かでだいぶ違う
2020/10/09(金) 13:31:59.47ID:yAZcDIfq0
一時休止といったからといって必ず戻ってくる保証もないし当然戻る義務もないから大して変わらん
2020/10/09(金) 15:19:24.77ID:EqNSO9PDM
>>800
Mesen使ってみました。
思った通りの挙動です。ありがとうございました。
2020/10/09(金) 15:31:22.90ID:+A0YtcsJ0
何かエミュ開発者への誹謗中傷が裏で巻き起こってるんじゃないかと心配してしまうな
higanのbyuuさんはそれでsns全消しして引退したし
2020/10/09(金) 16:39:45.82ID:t5YbFDWZ0
開発して公開してくれている事への感謝ができない奴が多過ぎんよ
2020/10/09(金) 17:21:32.39ID:zWEMqH2m0
作者から物を手渡しで受け取ったらそんな無礼なことはしない
顔がお互いに見えなくて複製できるデータを受け取っているからだ
インターネットは人間のモラルを破壊する
2020/10/09(金) 22:26:18.82ID:t5YbFDWZ0
ネットでできない奴はリアルでもできないよ
インターネットだからじゃない
元々の育ちの話だね
ダメな奴はどこにいようがダメ
2020/10/10(土) 05:25:30.34ID:wKJ1v3drM
Mesenの作者疲れ切ってるじゃん
もうダメポ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ed-Dl/i)
垢版 |
2020/10/11(日) 00:19:10.94ID:Ke4jTCOC0
感謝が足りないんだよね。

自分はハックロム側だけど
3次利用者に警察沙汰にされ裁判を起こすまで至ったよ。
改造の創作性が認められ完全勝訴したけどね。

書かれていなければ何をしても良いという風潮は何とかならないのだろうか?
2020/10/11(日) 02:21:30.83ID:9J9Ix0eS0
フカシかと思ったらマジなのか
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/684/084684_hanrei.pdf
2020/10/11(日) 05:14:27.87ID:70Semg7G0
SNSとかやるもんじゃないよ
2020/10/11(日) 05:18:04.83ID:ubPwQyWC0
まあ感謝が無いことに不満なくせにいつまでも公開を続けてブツクサ言ってる作者は作者でとっとと公開やめて引っ込めりゃいいだろって思うけどな

感謝できないのは確かに良くないが、それでも確実に世の中には感謝できない奴はいるからな
それはいくら不満を垂れ流してもどうにもならん
個人的にはどうしても納得いかないなら公開停止も一つの手だから選ぶのもありとは思う

もちろん残念ではあるけどしゃーない
勉強して自分で開発するという道もあるのにそれをしないのは他でもない自分自身だしねー
2020/10/11(日) 05:26:53.91ID:stc+VKY80
>LIJIさんとは話したことがないので、彼が怒っているのはよくわかります。

鮫Boyとかいうゴミの作者が元凶?
2020/10/11(日) 11:14:32.67ID:J5+IDpmm0
感謝がないことではない
問題は文句を言ってくることだろう
2020/10/11(日) 13:14:36.50ID:9J9Ix0eS0
>>817
そっちだよね
2020/10/11(日) 14:36:47.02ID:rECdTiTJ0
つか批判も含めいやなら最初から公開なんてやめた方がいいよ
インターネット向いてないから
2020/10/11(日) 14:49:43.53ID:o8gE9O4B0
ちなみにどんな文句ですか?
2020/10/11(日) 15:59:17.17ID:DBdjxgp10
寺院つきの戦闘班
2020/10/11(日) 16:25:38.35ID:ubPwQyWC0
>>819
お前は一言多いから書き込みやめたほうがいいよ
2020/10/11(日) 16:46:33.24ID:P/CYmnZK0
二言目にはこれだw
2020/10/11(日) 22:27:59.14ID:L5a8FlmF0
上手いこと言った気になってそうw
2020/10/14(水) 23:14:22.75ID:GFIE6q/60
>>819
向いてないのは的外れなイチャモンをつける人だろう

そらもちろん批判自体はとても大事なものだけどね
でもフリーソフト作者に向けるその「批判」が本当に批判たり得てるかと問えば違うんじゃないかなと
2020/10/14(水) 23:27:26.85ID:F6R4Qojw0
>>825
ただ潰したいだけで叩いてくる奴だっているのにそんなもんで凹むようなやつは向いていないというお話
2020/10/15(木) 04:54:43.01ID:uW98Lh6m0
なんでそんなに必死なの?
自分が他人叩くの大好きでそれを否定されることに耐えられないのかな?
2020/10/15(木) 17:54:15.63ID:+0RVpysB0
>>826
別にクズがいるからって自分もクズになっていい理由にはならないぞ
2020/10/15(木) 20:10:20.84ID:cWFjjSPU0
俺もやったんだからさ(同調圧力)
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-ntOo)
垢版 |
2020/10/20(火) 08:21:42.55ID:qClPfN1A0
Win10で「NNNesterJ 0.23」使ってるけど、クイックセーブが出来ないの俺だけ?
「readme_new.txt」に「クイックセーブのショートカットキーは'F5'です。クイックロードのショートカットキーは'F6'です。」と書いてあるけど、押しても全く反応しない。
ちなみに他のファミコンエミュでは全てクイックセーブは出来る。
2020/10/20(火) 14:00:26.16ID:U394sijg0
オプション→コントローラー設定→Ext2で好きなキーに設定すればできるはず
2020/10/20(火) 22:11:03.30ID:qClPfN1A0
>>831
うーん。設定したけどやはり出来なかった。
おま環かもしれないから、諦めて違うエミュを使うことにするよ。
わざわざありがとう。
2020/10/20(火) 22:22:19.19ID:qClPfN1A0
>>831
ゴメン。念のため再度公式からダウンロードして試してみたら、クイックセーブ出来た。(笑)
今まで使っていたのがなぜ使用できないのか謎だけど、とりあえず解決しました。m(__)m
2020/10/21(水) 16:03:14.86ID:erG1VQou0
こんにちはw
2020/11/03(火) 19:50:36.02ID:srkaal+O0
mesen終わったか
機能やセンスが新世代エミュって感じで良かったんだけどな
2020/11/04(水) 22:17:47.60ID:h0xiigIF0
mesenはほぼ完成しているけどmesen-sは中途半端なまま終わってしまったから、作者に何か想定外なことがあったんだろう
2020/11/05(木) 08:30:41.17ID:qegdAP1t0
mesen-sはスレチ
2020/11/07(土) 19:26:49.43ID:/fD/cqh1d
https://i.imgur.com/CRP2YWF.jpg
2020/11/11(水) 15:28:17.10ID:PNH9ZIA/M1111
MesenとnestopiaUE

どちらかを選べと言われたらどっち取る?
2020/11/11(水) 18:46:07.42ID:VTYGL8dE01111
UE
2020/11/11(水) 23:25:46.89ID:riyL5z2f0
puNES
2020/11/12(木) 07:31:24.41ID:EfPSizx40
日本語不自由な人はノーサンキュー
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bbe-bQi2)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:33:32.96ID:A3F0/LYu0
最近FC/NESのROMサイトが見当たらないんですが皆さん何処でROM拾ってます?
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06ac-RToZ)
垢版 |
2020/11/24(火) 10:45:11.65ID:5kMAJWxB0
>>843
>>704
2020/11/24(火) 12:39:09.41ID:Ptm8WwN60
>>843
ゲームバンクウェブ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-tQqD)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:58:03.48ID:aWgSnD/60
*.qdと*.fdsのファイルフォーマット変換ツール

*.qdは、当時インテリジェントシステムズ様のファミコン開発ツール
(FDT-ICE)で使われていた、Q.D. Ramdisk Formatに基づくフォーマット
です。FDT-ICEでは、ディスク面数と同じ数だけファイルが必要だったと
思いますが、*.qdでは、面の順番(A面(+B面+ディスク2 A面+…))にバイ
ナリ結合して一つのファイルにまとめています。

*.fdsは、PC用ファミコンエミュレータで使われているフォーマットで、
*.qdと比べると、ファイル内部の各ブロックが持っているCRC情報がすべ
て削除されているという違いがあります。

添付のツールrdafds.exeは、*.qdと*.fdsのフォーマットと相互変換でき
ます。このツールは(C)Nintendoです。

使い方は、
rdafds in_file out_file
で、in_fileに*.qdを与えればout_fileは*.fdsに変換したファイルを、
*.fdsを与えれば *.qdに変換したファイルを出力します。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-tQqD)
垢版 |
2020/11/25(水) 02:58:19.05ID:aWgSnD/60
このツールで一度 *.qd -> *.fdsに変換した後、 *.fds -> *.qdへ再変
換すると、内部のCRC情報は消滅していますので、CRC値部分は0になりま
す。バーチャルコンソールでのエミュレーションには問題ないはずです。

なお、*.fdsファイルにバーチャルコンソール用パッチを当てた場合、PC
用ファミコンエミュレータで動作しなくなる場合があります。

例えば「ディスク入れ替えメッセージ表示を消去」するパッチを当てた
後の*.fdsファイルをPC用ファミコンエミュレータで動かす場合、PC用フ
ァミコンエミュレータはディスク面の自動切り替えができませんので、
画面にメッセージが出ないまま、内部で「ディスクサイドエラー→リト
ライ」のループ状態となります。

この状態になったら、PCで「ディスクイジェクト」「希望ディスク面を
セット」というキー操作を行えば、ゲームを進めることができます。

お手数をおかけしますが、お願いいたします。
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-tQqD)
垢版 |
2020/11/25(水) 03:11:29.23ID:aWgSnD/60
FDSファイルは欠陥フォーマット? 投稿者:PB 投稿日:2006/08/27(Sun) 23:32 No.586

はじめまして。FDSの解析をしている者です。
fwNESのFDSファイルは実ディスクカードが持っている「GAP」、 「ブロックスタート」、「ブロックエンド」 「CRC」のデータが不足していますよね?

アイツーなどの任天堂非公認ディスクは、これらの情報がないと、正確なエミュレーションが出来ないと思います。ディスクカードの生データをそのまま吸い出すことは可能なのでしょうか?

fwNESの作者がなぜ完全なディスクイメージをサポートしなかったのが謎です。

ちなみに、ゲームキューブのゼルダコレクションは独自のエミュレータが搭載されており、任天堂が定義した.qdフォーマットというディスクイメージが採用されています。

この.qdフォーマットというのはFDSフォーマットからヘッダを取り除き、FDSファイルには不足している「ブロックエンド」 「CRC」のデータがあるものです。FDSフォーマットよりは生データに近いのですが完全に生データではありません。

ファミコンディスクシステム掲示板 FDS BOARD ディスクシステムを偲ぶ
http://park19.wakwak.com/~fantasy/cgi-bin/fdsboard/__fdsboard.cgi?page=40&bl=0&list=thread
2020/11/25(水) 08:27:57.40ID:xYwF0KG80
最後にリンク貼るなら全文コピペしなくていいよ
2020/11/25(水) 11:26:15.57ID:yLNar0lJ0
qdフォーマットはmesenの作者も対応しないと明言いたからなぁ
同じゲームの様々なフォーマットを採用するのは開発側、遊ぶ側両方にとって不利益でしかないって言ってたし、実際その通りなんだよなぁ
アイツーのディスクがエミュで動作したところで、それらは実機でのコピーや改造ツールだからそれこそ意味が無い
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9740-hvn0)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:27:21.72ID:NX+TkUqC0
>>843
とりあえず今年中に全部落としといたほうがいいよ
来年以降落とすと大変なことになるから
俺はスクリプト書いて前スレ616全部落とした
2020/11/25(水) 12:54:15.33ID:YCzf5hm2d
落とせる所なんてたくさんあるんだし焦らなくてもなくならない
数年経とうがある所にはずっとある
2020/11/25(水) 13:16:24.37ID:SjiJznwg0
ファミコンはそろそろ著作権が切れるコロカ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-hvn0)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:19:53.94ID:1ziNzRWp0
>>852
なくなるのが問題じゃなくて、来年から違法DLに刑事罰が科されるんだよ
知らないの?
2020/11/25(水) 14:42:36.22ID:do5cOrzXd
なっなんだって〜刑事罰だと〜















そんなの知ってるし、だが見つかるわけないだろ
仮に見つかるとしても物持ってたらいいんだろ
俺持ってるからな
2020/11/25(水) 14:57:35.89ID:kczwVHS10
>>855
ダウンロードする事が違法で現物を持っているとか関係ないよ
もう、かなり前からの法律ですよ
2020/11/25(水) 16:23:58.80ID:xYwF0KG80
過去に遡って摘発できる罪になるから、ここに自分で落としたと書いたバカは御愁傷様だな
法施行後にURL付きでみんなで通報してあげよう
2020/11/25(水) 23:43:40.03ID:aWgSnD/60
higan(bsnes)の作者がNESのエミュ作ったらFDS形式には対応しない、QD形式のみとか
やりそうだな
2020/11/26(木) 03:23:51.05ID:x4DJQmWF0
それはそれで面白いので歓迎
2020/11/26(木) 11:48:48.86ID:aoiaNRfR0
higanにbnesってエミュが組み込まれててね…
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-7vHe)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:46:00.73ID:ZOeRuSgL0
FCEUXでNTSCに設定してるんだけど、上下8ドットずつくらい
表示されないんだけど、なんででしょうか?
2020/11/29(日) 15:25:42.23ID:Oew7SY5B0NIKU
>>861
NTSC TVの表示領域の再現
240ライン表示するならConfig→Video開いてDrawing AreaのNTSCの欄の「8」「231」を「0」「239」に書き換える
2020/11/29(日) 17:45:10.19ID:HlZQDRUN0NIKU
ブラウン管の上下8ドットは見えないって分かってるのに240ラインで出力してた理由って何なんだろう
スーファミでは224になるけど64は240に戻ってるし
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9fb1-XuSg)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:48:23.47ID:M43sBqhM0NIKU
スーパーカセットビジョンなんて縦256ドットあるぜ。実際にはそもまで表示されないけど
2020/12/01(火) 18:08:48.63ID:/OhgYauJM
Mesenでデッドゾーンをやるとオープニングまで早送りになる
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-kZLf)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:29:10.71ID:a3w/z1LA0
>>862
ありがとうございます。
出来ました
ちなみにMesenで逆に上下表示エリアを見えなくする方法があるかご存知ですか?
2020/12/03(木) 00:56:03.66ID:HrQdIiG50
>>866
設定→映像→オーバースキャンで「上」「下」を8にする
2020/12/03(木) 00:58:17.43ID:tuBYv2hy0
知っているか知らないかを訊いてるだけなのに…
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d8dc-kZLf)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:16:01.62ID:CkEh5yFx0
>>867
ありがとうございます!
2020/12/03(木) 16:06:40.84ID:xrvgk32u0
>>854
刑事罰は親告罪じゃなかったっけ
2020/12/04(金) 07:08:53.77ID:sjV6WOC00
任天堂のサッカーを起動すると左右画面がバグります
吸出しミスでしょうか?
MesenとMednafenで駄目でした
2020/12/04(金) 11:46:43.45ID:c92gR24M0
はい
2020/12/04(金) 12:46:40.81ID:QoagMkg+0
Yes
2020/12/04(金) 17:50:29.30ID:DWO2/N+w0
高須クリニック
2020/12/04(金) 18:57:19.63ID:Ul+nWlWG0
ファミコン向けの新作ゲーム「ピコピコグランドアドベンチャー」が発売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1293006.html
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-sTAD)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:00:17.02ID:mUKCJWmG0
.fds形式:チェックサムをヒューリスティックに検出できますか?

役職 沿って hex_usr» 2017年5月2日火曜日11:55 am
.fds形式、 私たち全員が知っているように、ディスクに物理的に存在するチェックサムを省略
します。この見落としにより、重要ではないと考えられていた機能をエミュレートすることが
不可能になります。

その機能は本当に重要だと私は主張しますが、これは推測に基づいており、難しい事実では
ありません。

ゲームは、著作権侵害対策として、ディスク上にあるファイルの数についてBIOSに嘘をつく
可能性があります。これを行うものは、実際のファイル数をハードコードするロードルーチンの
独自のコピーを持っているため、ファイル量ブロックは意図された目的に対して信頼できなく
なります。これは確かにはわかりませんが、これらのまったく同じ読み込みルーチンでも、
RAMアダプターによって報告されたチェックサムエラーを無視できると思います。つまり、
海賊をだますために、任意の数のファイルに無効なチェックサムが意図的に含まれている
可能性があります。チェックサムが本当に正しい場合、ディスクローディングルーチンが
エラーになる可能性さえあります。

そして、.fds形式はそれらのチェックサムを取り除いたので、エミュレーターは決して知りません。

任天堂の.qdフォーマットの方が優れていますチェックサムが含まれているだけでなく、
ブロック間の00のパディングが省略されているだけでなく、.fds形式ではない1つの欠陥も
あります。実際のディスクが保持できる65,500バイトではなく、片側あたり65,536バイト
かかる可能性があります。

.fds形式:チェックサムをヒューリスティックに検出できますか?
https://forums.nesdev.com/viewtopic.php?f=2&;t=15895
2020/12/06(日) 00:42:36.25ID:mUKCJWmG0
最近のFC/NESエミュレータはDendyモードサポートしている奴が多いね。
CPU速度がPAL NESは1.66MHz、Dendy(PAL Famiclone)は1.77MHz。(NTSCは1.79MHz)

本家VirtuaNESではNTSC(1.79MHz)とPAL(1.66MHz)
VirtuaNES PlusではNTSC(1.79MHz)とPAL(1.66MHz)とPAL-D(1.77MHz)
VirtuaNESexではNTSC(1.79MHz)とPAL(1.77MHz)
となっているようだ。
VirtuaNES PlusとVirtuaNESexは中国大陸のゲームに特化したやつで、
中国大陸ではPAL Famicloneが主流なのでちゃんと対応させてあるようだな。
PAL-Dってのはアナログテレビの放送方式だが、PAL Famiclone(SECAM famicloneも含む)の
流通した地域の放送方式はPAL-DかSECAM-Dだったからあながち間違ってはいない
2020/12/06(日) 00:44:11.67ID:mUKCJWmG0
あとNester系のPALモードは1.77MHzでDandyモードに近いです。
2020/12/06(日) 01:26:55.31ID:mUKCJWmG0
NMIのタイミングがPAL NESとDendy(PAL famiclone)で異なるが、
VirtuaNES PlusのPAL-Dは正しくDandy(PAL famiclone)モードをエミュレーションできている。
VirtuaNESexとNester系のPALモードは中途半端。PAL NESとDendy(PAL famiclone)の
ハイブリッド。Dandy(PAL famiclone)のCPU速度だがNMIのタイミングがPAL NESのようだ。
APUフレームカウンターまでは調べていない。
2020/12/06(日) 01:39:38.43ID:mUKCJWmG0
APUフレームカウンターも調べてみました。
PAL NESは50Hz、Dendy(PAL famiclone)は60Hz。
ドラゴンクエスト1か2の音楽の速度で分かるようです。
本家VirtuaNESのPAL 50Hz
VirtuaNES PlusのPAL 50Hz
VirtuaNES PlusのPAL-D 60Hz
VirtuaNESexのPAL 60Hz
Nester系のPAL 50Hz
となりました。
2020/12/06(日) 01:41:30.12ID:mUKCJWmG0
ということでVirtuaNES PlusがPAL NESとDendy(PAL famiclone)それぞれ正しくエミュレーション
できているようです。
2020/12/06(日) 01:59:08.17ID:mUKCJWmG0
>>880-881
間違えていました。
本家VirtuaNESのPAL 60Hz
VirtuaNES PlusのPAL 60Hz
VirtuaNES PlusのPAL-D 60Hz
VirtuaNESexのPAL 60Hz
Nester系のPAL 60Hz
となりました。
↑全部60Hzのようです。

ちなみに
fceuxのPAL 50Hz
fceuxのDandy 60Hz
です。
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bab1-sTAD)
垢版 |
2020/12/06(日) 03:44:21.93ID:mUKCJWmG0
FDSファイルはFDSヘッダが有るものと無いものがあるのがいやらしい。
古めのエミュだとFDSヘッダがあるFDSファイルしか読み込んでくれない。
新しめのエミュだとFDSヘッダが無くても読み込んでくれる。
2020/12/06(日) 04:53:33.90ID:euq0skRT0
キモヲタによくあるやつ
2020/12/06(日) 09:36:29.80ID:i/NqNrTy0
Nestopia Undead Edition v1.50 出たみたいよ、更新内容分からんけど・・・。
2020/12/06(日) 12:49:51.08ID:8ICfG/DE0
fdsのチェックサムをどうこうするんなら、チェックサムを計算するハードを追加エミュレートしないと意味が無い。
現状のディスクエミュはチェックサムなんて全く関知していないからね、だからFDSから削除したんだろう
2020/12/07(月) 21:51:03.13ID:QNTciEIu0
理由が逆な気がする
20年近く前は再現性・実装不足等でまるごとイメージ化したものを動かせなくて
それを回避するために動作優先でいくつかのデータを端折ったものをFDSフォーマットにしたように見える

今は色々解析されて端折ったものを含めてのイメージ動作の実装も難しくない(はずだ)けど
今度はそれをイメージファイル側を合わす、つまり全タイトルをリダンプ検証する必要があって
手間がかかり過ぎて誰も手を出さないだけかと。書き換え専用のクリーンダンプなんかもう不可能だし

ただ一応リダンプはちょい前のgigaleakでほぼ解決したようなもんだが
今度はそれを実装する気のあるような開発者がいない
元bsnes作者みたいな熱のある人がいたら別だったろうが…
2020/12/07(月) 21:52:09.70ID:cm4E7XX10
2020年12月2日
新規プロジェクトの目標

プロジェクトが活発になってきました。活動を開始することにしたのは
もう一度やってみますが、スコープを大幅に縮小して、そうしないようにしています。
圧倒される をシンプルにすることが新プロジェクトの目標になります。
GTK+ のビルドと、古い Windows バイナリのビルドに戻ります。
のように、ほとんどのユーザーがまだ欲しがっている

私は明示的な macOS のサポートを停止しています。
macOSのNestopia(OpenEmu)。長い話をすると、このプロジェクトは
は現在、NestopiaコアのスタンドアロンGUIに焦点を当てています。
エミュレータを使っています。コア自体は別の場所でメンテナンスされているので、私は
このプロジェクトのスコープの負荷を軽減するために、最終的には

libretro ユーザのために、そのポートを使い続けてください。libretro
私が気にしているプラットフォームのためにネストピアを維持している人たち。
しかし、多くの人が使用したいと思っています。彼らの焦点は、すべての
可能なプラットフォームを維持するためには、以下のようなポートを維持するのに最適な立場にあります。
はどこでも動作しますが、私にはその容量がありません。

詳細は、次のリリースにタグを付けたときに続きます。
2020/12/07(月) 22:03:08.00ID:cm4E7XX10
1.50変更履歴

シェル。

追加機能を追加しました。
- 自作モジュールからデータを出力する機能を追加しました。

リブレトロ
追加されました。
- ボタンシフトオプション
- 入力ビットマスクのサポート(TwinAphex
- 強化されたコアオプション(TwinAphex
- NstDatabase.xmlでビルドします。

コアです。

Additions.
- 自作モジュール(フィル・スミス
- マッパー31(レインウォリアー)に対応
- マッパー28と30のサポート(レトロ・ヴェルツ
- UNL-KS7031(レトロワーツ)のサポート
- MMC3 Big CHR-RAMボードのサポート

修正しました。
- 決定論的な保存状態(クリームビット
2020/12/07(月) 22:39:42.69ID:vrgWm62o0
なんだこのgoogle翻訳みたいな日本語
2020/12/07(月) 23:09:16.82ID:cjvcYj5q0
エミュレーターでFDSファイルの読み込みは、BIOS使っていて、BIOSはCRCをチェックしようと
するが、エミュレーターがCRCは正しいというフラグを勝手に立ててる
2020/12/08(火) 01:07:41.17ID:T4cajyLL0
ブラジルで発売されたPAL-Mのファミコン互換機もあるようです。
PPUはUA6548ってやつらしいです。
2020/12/08(火) 01:09:27.64ID:T4cajyLL0
なんとアルゼンチンのPAL-N仕様のUA6528Pもあるようだ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-kNbH)
垢版 |
2020/12/15(火) 09:29:28.15ID:if6B5pIE0
Nestopia Undead Edition v1.50でOC出来るようになったんか?
2020/12/15(火) 11:32:44.05ID:fOjSuyKq0
無料で配布されてるから試してみるといいぞ
2020/12/19(土) 14:02:48.79ID:pOcuVx240
ファミコン・NESエミュレーターはマッパーによらず柔軟にCHR-ROMやCHR-RAMに対応しないと
いけない
2020/12/20(日) 02:26:15.04ID:oRIDiggr0
Nintendulatorは様々な拡張子に対応しているね。
.NES .UNIF .UNF .FDS .RAW .NSF .WXN .BIN .FFE .SMC .studybox

ディスクシステムの拡張子は.FDS .RAW (.BIN)のようです。
2020/12/20(日) 02:27:06.75ID:oRIDiggr0
FDS形式の代替として、
VCのQD形式の他にも、MZ-700、MZ-1500エミュレータで使われる
QDF形式やMZT形式も考えられる
2020/12/20(日) 02:43:52.20ID:oRIDiggr0
QDF形式がGAPやCRCのデーターも含まれている。
MZT形式はGAPやCRCのデーターも含まれていない。
2020/12/20(日) 02:58:19.06ID:oRIDiggr0
Q. *.MZTファイルのファイルフォーマットを教えて下さい。
A. 基本的には、テープが読み込まれる順番にheader,data,header,data…と、ベタで連結してあるだけです。

ヘッダ部:128バイト
オフセット
00h アトリビュート
01h〜11h ファイル名。20hでパディングします。
12h,13h ファイルサイズ
14h,15h 格納アドレス
16h,17h 実行アドレス
ディスクだと続きに格納位置(FATとかビットマップとか)が入るそうです。 残りは00Hで埋めてあります。

ヘッダに続いて、実データが並びます。
テープではチェックサムが最後に入っていますが、ごく単純に生データのみ入れればいいわけです。 複数ファイルが連結されているものは、基本のヘッダ+データが順番につながっているだけです。
2020/12/20(日) 03:00:55.25ID:oRIDiggr0
================================================================================
QDFフォーマットに付いて
Norix
================================================================================

QDFフォーマットは、エミュレータで扱いやすいようにVirtuaQDのイメージファイルを変換
したものです。※1

イメージをMFMデコードしただけのようなものなのでGAP/SYNC/CRCを含んでいます。

大体同じタイミングになるようにデコードされていますので、実機と同じようにエミュレー
ションが出来ると思います。

※1 2014/4/17 EmuZ-1500で読込みのみ対応しているようです
2020/12/20(日) 03:01:47.92ID:oRIDiggr0
--------------
ファイルサイズ
--------------

81936バイト固定 (80x1024+16バイト)

--------
ヘッダ部
--------

ファイルの先頭16バイトがヘッダになっています。

ADDR +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
----+------------------------------------------------+-----------------
0000 2D 51 44 20 66 6F 72 6D 61 74 2D FF FF FF FF FF : -QD format-#####

(#は$FFの代わりに表示)

$FF部は予約ですが、特に何も決めていないので自由に利用してください。

--------
データ部
--------

81920バイト 80x1024バイト分のデータです。

バイナリエディタで見るとフォーマットがそのままバイナリとして見えるかと。
2020/12/20(日) 03:09:10.75ID:oRIDiggr0
MSXのQDだとMZ系とはまた違うようです。
2020/12/20(日) 03:55:39.32ID:tR2cmEat0
はい
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dc-TG8B)
垢版 |
2020/12/20(日) 19:59:31.42ID:xmSsku2C0
調査乙
2020/12/22(火) 07:55:05.85ID:APKYUNjc0
でもQDはほとんどのエミュで動作しないし
2020/12/22(火) 15:35:27.10ID:DhQV0T6c0
だからどうした
2020/12/22(火) 21:29:28.80ID:us4axEUj0
NES/FCエミュスレで何言ってんだこいつ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 83f1-S4lj)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:17:26.37ID:5JtWPWX/0XMAS
Soft2にいろんなゲームが来てるな
2020/12/29(火) 14:08:38.89ID:rprWsn9eaNIKU
すごいことになってるな
2020/12/30(水) 00:04:54.81ID:1R+Up+Gr0
Programming with unofficial opcodes
https://wiki.nesdev.com/w/index.php/Programming_with_unofficial_opcodes

SKB #i ($80 ii, $82 ii, $89 ii, $C2 ii, $E2 ii; 2 cycles)
These unofficial opcodes just read an immediate byte and skip it, like a different address mode of NOP. One of these even works almost the same way on 65C02, HuC6280, and 65C816: BIT #i ($89 ii), whose only difference from the 6502 is that it affects the NVZ flags like the other BIT instructions. Use this SKB if you want your code to be portable to Lynx, TG16, or Super NES. Puzznic uses $89, and Beauty and the Beast uses $80. Also called DOP, NOP (distinguished from the 1-byte encoding by the addressing mode).

【まだ】単品CPU Z80とか6809/6502 (【現役】
http://science4.5ch.net/test/read.cgi/denki/1150952925/

110 :774ワット発電中さん:2006/10/01(日) 21:01:30 ID:tYTmehRZ
BRN:Branch Neverって命令あったよね。
最初NOPと何が違うのかと思ってた。
オペランドに何を入れておいても良いので、データを隠しておいて
解析されにくくするのに使ってた。

117 :774ワット発電中さん:2006/10/04(水) 01:24:38 ID:hcYn7IPe
>>110
BRNは、ハンドアセンブルみたいにコード追加でのアドレス再計算が
困難なときに所々にはさんでおいて、コード追加時にBRA等に書き換える、
みたいなことをどこかで読んだ記憶がある。

でも、実際は6809をハンドアセンブルしようなんて言う強者はそうそう
いなくて、1byte skipにしか使われていなかったのではないだろうか。

118 :安田某:2006/10/05(木) 23:27:58 ID:/lpvVcZC
BRNは手作業でパッチを当てる時に,Bxxをとりあえず分岐しないように
使うんだろう.(オフセットはいじらないですむように)

ところでC級トラ擬で6502連載してるな.C-MOS版じゃない,ノーマル(N-MOS)の
6502欲しいんだがどっかで売っているか? ついでに6521も・・・
2020/12/30(水) 12:16:59.36ID:MdFqLXB/0
>>909
さすがに3DSの全ロムは無理だったか
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076d-K2iz)
垢版 |
2020/12/30(水) 12:35:37.84ID:3+llVt+U0
puNES 0.107 リリース
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-0Eq8)
垢版 |
2021/01/01(金) 02:09:30.00ID:ayyPCwna0
>>911
BRK命令は即値の2バイト命令なんだよな。2バイト目は基本的に無視されるが
2021/01/03(日) 09:46:03.78ID:7vKm1aOr0
FCEUX 2.3.0来たね 64bit版もある
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-UM7M)
垢版 |
2021/01/05(火) 00:32:11.03ID:18Gbngx+0
やっぱりMesenに復活してほしい…
まぁもうかなり良いとこまでできてるけど
2021/01/05(火) 00:51:29.20ID:L7Ixtak9M
Nestopia UEを超えることなく燃え尽きてしまったMesen
2021/01/05(火) 17:31:37.87ID:Ci3EgZZu0
はい
2021/01/05(火) 22:49:56.00ID:w6LFKJrT0
夭折したのは惜しいがMesenはほぼほぼ出来上がりじゃないか、あれ
Mesen-Sをもうちょっと完成して欲しかった
2021/01/05(火) 23:52:03.34ID:N1Qd0RAB0
>>917
煽りでなくシンプルな疑問なんだけど、具体的にどこが劣ってるの?
2021/01/06(水) 07:06:35.92ID:vE7kJcu/0
Mesen、起動してない状態でショートカットにロムパス渡して起動するとBGMの最初がちょっとぐちゃっとする
ロックマン3とかいきなりBGMが鳴るロムだと特に気になる
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfc-W7+t)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:59:14.22ID:gKCmOeRE0
マジ出島?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-Zovn)
垢版 |
2021/01/06(水) 21:39:46.41ID:N/TOMso/0
前スレと
このスレ>>1-200
劣っていると具体的に指摘されて以来、
採掘アフィカス一味がピタリと自演しなくなったな。
目玉持ち上げ連投ニートレスでおなじみだった。
F9みたいな対立荒らしだろう。

8bitCPUの1バイトの命令のエミュレーションに280ステップ近くかかってしまう激重粗悪品じゃ。
そんだけオナ高精度にしてもマルウェアに近いクラッシュ必至不正プログラムで書かれた
キモヲタ向け洋ゲー数タイトルでしか役に立たないと思われる。
ハードの初期値が乱数の種としての挙動となったとしても具体的に感じ取れる者も皆無、じゃ意味無し。
2021/01/07(木) 07:34:38.47ID:8d5lUlRj0
何言ってんだこいつ
2021/01/07(木) 07:50:12.43ID:9gXWtFlQ0
またあの気狂いが来たのか
2021/01/07(木) 08:05:30.58ID:2is9tsTH0
>>922
懐かしいな「マジ出島」
小学校低学年くらいの時にクラスで「マジで 出島 マジ出島」って言うのが流行ってたわ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d283-Zovn)
垢版 |
2021/01/07(木) 17:14:05.34ID:oBX76aO30
OC出来る時点でMesenが一番だな
チラツキ軽減もMesenが一番いいしな
2021/01/07(木) 17:36:16.72ID:0s9DvSFY0
nestopiaUEだな
2021/01/07(木) 17:51:59.98ID:cfNrLV6e0
音質が好みなのでpuNES 丸すぎず刺さりすぎず絶妙
2021/01/07(木) 18:47:40.82ID:zx070yQN0
>>929
おなら好きな俺にもピッタリやね!
2021/01/07(木) 19:01:20.46ID:xW7MeXEn0
>>926
これか。

まじで でじま まじでじま
https://www.youtube.com/watch?v=vY8vTcznBQc

俺も何となく朧気に聞いたことがある記憶が。
小さかったからよく覚えていないが。
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-bnZq)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:09:03.57ID:zXGj4g7R0
MesenはHDパックって唯一無比なもんがあるからなあ
他でも採用しないもんかな
2021/01/08(金) 13:57:38.81ID:c0BZ81Nq0
Mesenが1番遅延が少ないから
アクション系やるならMesenが無難だと思う
2021/01/08(金) 14:13:40.66ID:Th1MYqz/0
そうでもない
2021/01/08(金) 14:30:06.09ID:mUfbMGeMM
起動がちょっと遅いねMesenは
2021/01/08(金) 14:34:29.88ID:Th1MYqz/0
それな
2021/01/08(金) 15:55:05.11ID:ZdEwR5gS0
前スレ11や>>2にも書かれているように、現在はMesen, Nestopia UE, puNESが御三家
3dSenが今後、四天王入りできるかどうか楽しみ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-AJNP)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:45:48.48ID:2J8ABGdP0
いやいや、俺的にはNesticle,BioNES,FAMTASIA だよ御三家は。
2021/01/08(金) 22:10:16.48ID:Th1MYqz/0
狙い過ぎ
2021/01/08(金) 22:26:15.18ID:PyTG6P3l0
3dSenは飛び道具っていうかネタ枠なので、並べると違和感
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 01:45:40.46ID:VnlXINAH0
>>937
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1488728381/538
538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/22(金) 15:53:22.27 ID:ELvk8D9B0
>>534
よく見たらそのサイトの記事のソースがMESENのHPじゃねーか
再現性最高って自称かよ
ひでーな

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 16:34:47.66 ID:m6wxgayP0 [2/2]
>>538
やめたれwww

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/26(火) 00:28:07.28 ID:hALI/kgN0 [1/2]
>>505って作者なの?
こんなとこまで出張ってきて他人のフリしてマジで痛いんだが…
2021/01/09(土) 05:49:32.51ID:/kYfotLL0
>>941
たしかに2017年の頃はまだtasvideos.orgにはMesenの結果が掲載されてなかったから
作者が自分で検証して、Mesen公式に結果を載せてたけど、
今はもうtasvideos.orgの方にちゃんとMesenの結果が載ってるじゃん
2021/01/09(土) 08:27:24.80ID:NfMaJHPmM
当時BioNES派だった
2021/01/09(土) 08:45:00.18ID:rnbA6OEf0
>>942
ホントだ
http://tasvideos.org/EmulatorResources/NESAccuracyTests.html
左下の "Page info and history" ってところから過去のページが見られるな。
それにテストのガイドラインもあるからテスト結果が事実かどうか第三者も確認できるようになってるのな。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-Cwx9)
垢版 |
2021/01/09(土) 23:21:52.83ID:VnlXINAH0
日本が起源のTASと
日本のLSI研磨してゲートの構造盗んで再現性あげた
違法パクリ自慢サイトか
2021/01/10(日) 02:05:10.79ID:gDOiXXzz0
森本がマリオ3のTASを制作するよりも前にDoomのTASが存在してるんですが…
2021/01/10(日) 02:10:08.26ID:zOAXitcS0
自分の国が起源だと思い込む話ってたまに聞くよね
はてどこの国の話だったか…
2021/01/10(日) 10:32:07.05ID:K5oSMkWL0
>>947
韓国
2021/01/10(日) 11:12:36.99ID:OL4aFTRw0
目線が放棄された途端にNestopia UEが復活してワラタ
2021/01/10(日) 12:21:41.97ID:2N37EaKz0
famtasia
2021/01/10(日) 15:43:47.73ID:OEs+Jce30
>>950
一時期使ってたことあるわ
2021/01/10(日) 19:51:03.20ID:zOAXitcS0
>>948
空気の読めないマジレスどうも
2021/01/10(日) 19:51:32.72ID:zOAXitcS0
お城アイコン
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Cbw0)
垢版 |
2021/01/10(日) 21:54:20.71ID:jxhCwy0m0
Mesenはフォーク版が存在する
https://github.com/mkwong98/Mesen/releases
2021/01/11(月) 06:37:13.26ID:1/ruVctj0
>>954
試してみたら>>921が直ってたわ
こっち使お
2021/01/11(月) 10:47:10.88ID:nxUxNIKv0
>>946
森本って日本じゃ後発な方じゃないかな。
2021/01/11(月) 11:20:46.72ID:drKKYfaq0
リリースはされてないけど更新が続いてるフォークは他にもあるね
https://github.com/NovaSquirrel/Mesen
https://github.com/Perkka2/Mesen
2021/01/11(月) 18:10:07.65ID:VcuVvKHP0
これらの中から目線の正統な後継者が出てくれれば
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-a6JH)
垢版 |
2021/01/12(火) 00:38:03.45ID:D8dUotFr0
V.R. TechnologyのVT03/VT09のエミュ、EmuVTってのがあるんだな。Nester系のようです。
ほかにVTが動くエミュはnintendulator NRSですね
2021/01/12(火) 00:42:51.99ID:HIWtM9Nn0
はい
2021/01/12(火) 01:02:28.13ID:D8dUotFr0
台湾のメーカーはファミコンのデッドコピーを作るだけでなく、拡張されたPPUも製造できた訳
ですね。 VT03でPPUが拡張され少なくとも210色表示が可能に(コンポジットビデオ)、
VT32ではRGBになりました。
2021/01/12(火) 01:15:51.33ID:txlX4jkl0
>>957
上のNovaSquirrelがMesen/Mesen-SどっちもやるよってNesDevでも言ってて(多分)中心
でもバイナリはバグ潰しきるまで出す気なさそうなので、ビルド面倒な一般ユーザは>>954とか他に期待
それぞれRepositoryチェックしてるのか互いのコミット反映させてるからそんなに差は出ないかも
2021/01/12(火) 01:18:31.19ID:D8dUotFr0
VT01時点でTSN液晶を直接駆動する機能があるようですね。変な色のパレットだけど
2021/01/16(土) 05:09:23.65ID:QFpqAHi/0
MesenもMesen-Sも動きがカクつくっていうか
60フレーム出てることになってるけど見た目上フレームスキップが頻繁に発生するんだがおまいらちゃんと滑らかに動いてるの?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-EWnU)
垢版 |
2021/01/17(日) 01:15:56.11ID:Q2sXIuNX0
自分はどちらも普通に滑らかに動いてるように見えるが…
どちらも最新devWin版で
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b1-sTIO)
垢版 |
2021/01/17(日) 08:07:32.99ID:WGl4ToXZ0
>>158-159のようにネタ作者なんだから滑らかに動くわけないだろ。起動して数秒でコアが腐ってるわと勘付かれてしまうような駄エミュ。

>>962
-Sのコアのソース見たけど酷いもんだね。
フォークする奴ももれなくネタ作者認定。

Cpu::Exec()でswitch(_state.StopState)。STPやWAIなどというどうでもいい命令に他が全て犠牲に。
呼び出し元がwhile内でshared_ptrから_cpu->Exec(笑)。
コアの中じゃ重たい分岐は一個でも増えたら汚らわしい、if-else ?:は極力書かない、
加減算で10進モードのフラグ判定2回やってる、
IndexMode8とMemoryMode8の判定毎回要らんだろ、これこそ完全分離した方がマシ。

Spcの_opStep、_opSubStep++
なんじゃこりゃ。莫大なswitch文がばら撒かれ、判定も毎回ってか。
将来のオナ高精度の拡張性のためか完全に終わってる。
でもこのやり方じゃ結局高精度にはならないよ?

他のプロセッサではif-elseの最後にExecが。

Ppu、forループにswitch-caseその中にでかいtemplateその中で大量の条件分岐や初期化が。
変更がないならループ外へくくり出せよ。

bpp == 8がどう見ても重いならif-elseの最初に置けよ。
2021/01/17(日) 08:10:14.11ID:meErymOU0
文句言うならお前がやれば定期
2021/01/17(日) 15:40:50.20ID:3Cwk1w/Q0
b1-
2021/01/17(日) 18:03:15.82ID:num4ycvS0
ネタ作者ってどういう意味?
糖質の造語症か?
2021/01/17(日) 19:32:44.17ID:IT1Xf7KqM
基地外に構うな定期
2021/01/18(月) 09:17:47.43ID:WPesug7V0
RetroarchのMesenコアとMesen-Sコアなら滑らかに動くからそっち使うことにしたわ

>>965
嘘だッッ!!
2021/01/18(月) 13:41:28.20ID:t0QayN0i0
>>971
クソみたいなセキュリティソフトが邪魔してんじゃねーの
2021/01/18(月) 14:15:45.53ID:lyRjMHtA0
vsync入れてないとかいうオチじゃないだろうな
2021/01/19(火) 00:05:58.79ID:Eh22Nxvb0
>>972
その可能性考えてなかったけどPC2台で同じようにカクつくから違うような気がするわ

>>973
ティアリングとカクつきは違うじゃろ?
色々試したけど滑らか60フレームにならないんじゃよ
2021/01/19(火) 01:13:51.64ID:/9B5yOme0
FCEUXだったかの古いやつはVsyncに問題があってフレームが飛ぶ
ティアリングとはまた別な不具合 目線にもあるかは、わからない
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-EWnU)
垢版 |
2021/01/19(火) 05:29:57.84ID:KLLzb6pW0
>>971
嘘じゃないってばw
RetroarchなんかにしなくてもMesen、Mesen-Sそのままで
何でも快適にヌルヌルサクサク動いてるよ
自分の環境では挙動に関しては困った事ない
2021/01/19(火) 07:08:07.51ID:MQiBB4Ds0
レトロアーチ教怖いw
2021/01/19(火) 07:19:00.04ID:Mo0VISs10
>>976
ゴミクズの相手すんな
2021/01/19(火) 07:27:32.91ID:3eOUPDSw0
次スレ

FC/NESエミュレーター総合スレ8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611008827/
2021/01/19(火) 13:36:56.54ID:3eOUPDSw0
>>964
Mesenの0.9.9 stable版で全く問題ないが
2021/01/19(火) 19:09:20.24ID:8PLj7UbV0
同じく
2021/01/19(火) 19:17:00.86ID:+SNTtwJW0
無花果
2021/01/19(火) 21:41:00.71ID:M12RLc0y0
>>979
ワッチョイが無いんですが…
2021/01/19(火) 23:30:08.56ID:MQiBB4Ds0
無いんですが何だよ
言いたい事ははっきり書けマヌケ
2021/01/20(水) 00:04:47.97ID:eQp3MYYU0
普通わかるだろw
2021/01/20(水) 05:02:05.19ID:1YH7NzX/0
いやわからないから984を書いてるんじゃなくて、わかってる上で書いてるって普通わかるだろ
SLIP付きスレの次なんだからSLIP付けろって意味なのはわかってるわアスペw
2021/01/20(水) 06:52:53.04ID:uZ1ZRbfH0
>>949
ホントだw
前は「1.50を最後のリリースにします」みたいなことが書いてあったのに
いやまあ続けてくれるのは素直に嬉しいけど
2021/01/20(水) 07:07:37.50ID:T5MEr+XV0
次スレ(ワッチョイあり)

TVTestについて語るスレ Part 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607129791/
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-gKIs)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:16:21.07ID:T5MEr+XV0
次スレ(ワッチョイあり)

TVTestについて語るスレ Part 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1607129791/
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-gKIs)
垢版 |
2021/01/20(水) 07:17:25.14ID:T5MEr+XV0
ワッチョイあり次スレ

NES/FCエミュレーター総合スレ8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611093977/
2021/01/20(水) 07:20:27.20ID:T5MEr+XV0
>>988
>>989
間違って違うスレをコピーしてしまった
2021/01/20(水) 07:22:14.88ID:T5MEr+XV0
次スレ
ワッチョイなし
FC/NESエミュレーター総合スレ8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611008827/

ワッチョイあり
NES/FCエミュレーター総合スレ8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611093977/
2021/01/20(水) 07:27:07.16ID:H1fa/OqK0
>>992
下のスレもワッチョイなしなんですけど…
何がしたいのよ?
先に立てられた上のスレが次スレでいいよもう
下のスレは次の次な

次スレ

FC/NESエミュレーター総合スレ8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611008827/
2021/01/20(水) 07:37:23.24ID:T5MEr+XV0
>>993
悪い
書き込みが出来なくて何度かしている内にミスってしまった
2021/01/20(水) 07:47:11.38ID:T5MEr+XV0
Mesen作者が引退したらしいので
過疎化が激しくなりそうだからワッチョイなしでも良いかもね

ワッチョイありの方が良いとか出たら改めてスレを立てたら良いね


うめ
2021/01/20(水) 08:37:48.14ID:1YH7NzX/0
ご乱心わろた
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9fc-7ucn)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:52:00.45ID:5s6kpbUk0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9fc-7ucn)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:52:39.97ID:5s6kpbUk0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9fc-7ucn)
垢版 |
2021/01/20(水) 08:52:56.45ID:5s6kpbUk0
999
2021/01/20(水) 08:55:07.02ID:H1fa/OqK0
次スレ

FC/NESエミュレーター総合スレ8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611008827/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 718日 21時間 9分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況