Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528891875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-uJAn)
2019/01/30(水) 18:24:54.46ID:Tw0x0fEQ0818名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロWW ff44-sKnc)
2019/10/10(木) 21:11:40.27ID:GNaMIWYl01010 >>815
変更点は何?
変更点は何?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 17c0-Hjv8)
2019/10/11(金) 05:52:28.92ID:roF2KLjf0 bparkerさんdevやめちゃったのか
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9ff8-PPN9)
2019/10/11(金) 23:03:49.57ID:E4FXjQUk0 >>818
ラピッドリリースになって従来よりもリリース頻度が高速化した
ラピッドリリースになって従来よりもリリース頻度が高速化した
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-NJTS)
2019/10/13(日) 10:12:30.51ID:Cim5WCpSa 単体のppssppならフル画面でも映像きれいなんだけどRetroArchだと汚い
なにをいじったらいい?
なにをいじったらいい?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-uaox)
2019/10/13(日) 10:42:37.01ID:iCtFqAql0 PSPのゲームまともに動いた試しがないから結局PPSSPP使ってるなあ
何か特別な設定が要るんだろうか
何か特別な設定が要るんだろうか
823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-NJTS)
2019/10/13(日) 11:03:02.33ID:Cim5WCpSa 最初やったときはゲーム中の文字が表示されなかったけど>>3のところのやり方見たら解決した
でもやっぱり画像汚い
でもやっぱり画像汚い
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-tBfs)
2019/10/13(日) 12:26:59.58ID:fNfA18AW0 RetroArchコアが不安定ってくらいしか違いないな
RetroArch
https://i.imgur.com/MYH379z.png
PPSSPP
https://i.imgur.com/Qm12A3n.png
RetroArch
https://i.imgur.com/bOwf8wg.png
PPSSPP
https://i.imgur.com/Dynaatr.png
RetroArch
https://i.imgur.com/MYH379z.png
PPSSPP
https://i.imgur.com/Qm12A3n.png
RetroArch
https://i.imgur.com/bOwf8wg.png
PPSSPP
https://i.imgur.com/Dynaatr.png
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1774-NJTS)
2019/10/13(日) 12:32:00.84ID:Sb8uEhqC0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97de-uOcv)
2019/10/13(日) 12:35:45.63ID:+ebCGpH30 SSAAが使えるPPSSPPの方が奇麗に出来るぞ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-zgN6)
2019/10/13(日) 22:32:01.13ID:8TTHBvzs0 RetroArchのPPSSPPはスタンドアロンより2〜5フレームの遅延があるからあまりおすすめできない
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-MeXY)
2019/10/13(日) 22:32:39.11ID:M7z7pFhmp retroは圧縮したファイル起動する事が最近わかった。
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 174e-Sgt0)
2019/10/14(月) 00:49:14.81ID:Df4r3ZRD0 RetroArchが現役のエミュを画質で超えることって可能なの?追いついても超えるのって考えちゃうだが
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 57b1-uaox)
2019/10/14(月) 03:06:51.55ID:hWg7nyuL0 シェーダー使えば擬似的に超えてると思えるのは結構あるな
dolphinとかは勝てないけど
dolphinとかは勝てないけど
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff60-MeXY)
2019/10/14(月) 12:18:58.61ID:MOP89Asa0 ios版1.7.9にしたらチート使えなくなってる。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 574a-Aluw)
2019/10/15(火) 14:39:55.93ID:oOimNmeQ0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-LNuC)
2019/10/16(水) 05:31:03.06ID:zsoMXZl6p 脱獄してReProvision使ってる。最新のバージョン1.7..9は縦横の回転に対応してるんだけどチート使うと落ちるんだよなあ。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff62-hYCO)
2019/10/16(水) 13:04:26.06ID:XxEcugJ00 Iphoneでps1のゲームやってて、アプリ閉じて次開くときに良くフリーズするけど、対策とかありますか
835名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-d6eQ)
2019/10/16(水) 13:14:58.49ID:TJGcePsBd Android携帯に乗り換え
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f11-Qj8E)
2019/10/16(水) 13:22:17.79ID:+N6g1qkd0 androidでps1のゲームやってて、アプリ閉じて次開くときに良くフリーズするけど、対策とかありますか
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f91-tBfs)
2019/10/16(水) 13:45:34.04ID:sTxOVgak0 beetle psxってインタリプタで重いってよく聞くけど
スマホの貧弱CPUで動くぐらいならPCなら余裕なんじゃね
スマホの貧弱CPUで動くぐらいならPCなら余裕なんじゃね
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff73-byM6)
2019/10/16(水) 15:43:32.72ID:pR1auHjT0 ハイスペックなandroidに乗り換え。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spcb-BFG+)
2019/10/16(水) 17:18:05.23ID:cP/OWbCzp iphone用のretroではps1はbinに変換しないと動かんよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-d6eQ)
2019/10/16(水) 17:22:37.97ID:TJGcePsBd >>836
それはない
それはない
841名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-d6eQ)
2019/10/16(水) 17:22:40.99ID:TJGcePsBd >>836
それはない
それはない
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff4-tBfs)
2019/10/16(水) 20:44:40.35ID:SuvBAZka0 CHD最高やな
カツカツやったSDカードが1/3くらい空いたわ
カツカツやったSDカードが1/3くらい空いたわ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe7-h29T)
2019/10/16(水) 21:01:25.36ID:M6piSrrO0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-LCGI)
2019/10/17(木) 03:27:17.39ID:8MFy1OLa0 switchのretroarch、本体のOSを9.0.0にしたらメニューもボタンが全く効かなくなってどうしたもんか。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-LCGI)
2019/10/17(木) 03:39:26.71ID:8MFy1OLa0 retroarchのバージョンを上げればコントローラー効く様になるけど、64の表示バグひでーな。
カービィ64とかグチャグチャだ。
修正入ることを祈るわ。
カービィ64とかグチャグチャだ。
修正入ることを祈るわ。
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-PV3e)
2019/10/17(木) 23:10:01.62ID:NWfvstNc0 未だにSwitchのCFW導入してないけど滅多な事しない限りBAN無いのかね
3DSは情報送信OFFにしないとBANとかあったけどそもそもSwitchにそんな設定(多分)ないっぽいし
3DSは情報送信OFFにしないとBANとかあったけどそもそもSwitchにそんな設定(多分)ないっぽいし
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-BV4E)
2019/10/17(木) 23:33:44.72ID:D6s/trlK0 不安ならpcで遊べ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9220-S3Tg)
2019/10/18(金) 03:24:57.37ID:NtF1XAn50849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f711-S3Tg)
2019/10/18(金) 15:01:36.15ID:yXjiPwRD0 公式サイトつながらない?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f4-BV4E)
2019/10/18(金) 15:12:19.04ID:FUbvfO7F0 メンテ中じゃない
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f4-BV4E)
2019/10/18(金) 15:13:31.67ID:FUbvfO7F0 昨日、オンラインアップデータの各ファイルダウンロードが不安定というかめっちゃ遅くなったりしてたからねぇ・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1211-0idm)
2019/10/18(金) 17:47:13.70ID:rP7BTDkl0 所有してるコアだけ自動でアップデートしてくれる仕様にしてほしい
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-QSrw)
2019/10/18(金) 18:32:12.71ID:u0ejkSiZ0 アホだろこいつ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM5f-0idm)
2019/10/19(土) 00:00:55.86ID:IXKOUoK7M >>852
俺もその機能欲しいわ
俺もその機能欲しいわ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-GDtP)
2019/10/19(土) 08:43:06.03ID:CX2DEUto0 アップデート時に自動コアバックアップ機能も欲しい
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-QSrw)
2019/10/19(土) 09:01:55.47ID:6EthV7Hs0 そんなものあっても意味ねーよ
PPSSPPなんかほぼ毎日更新してるのに
PPSSPPなんかほぼ毎日更新してるのに
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f4-BV4E)
2019/10/19(土) 09:31:59.66ID:5khZe1pi0 だからいるのにねwアホだろこいつw
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3702-yxv7)
2019/10/19(土) 10:22:23.30ID:Wdy/Tlau0 いつになったらPSエミュの高速化来るんだよ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f8-+g+u)
2019/10/19(土) 19:23:21.91ID:4RmH25SL0 https://github.com/libretro/beetle-psx-libretro/issues/544
今のところまともに動くタイトルの方が少ないからある程度形になったら
ベータ公開して第三者にデバックさせる算段みたいなんでまだ時間が掛かる
今のところまともに動くタイトルの方が少ないからある程度形になったら
ベータ公開して第三者にデバックさせる算段みたいなんでまだ時間が掛かる
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-836U)
2019/10/19(土) 21:43:40.03ID:BtX/JdOI0 見る気もないが、内部構造がよほどスパゲッティ状態でないと
ここまでグダグダにならんと思うんだが
ここまでグダグダにならんと思うんだが
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/19(土) 21:45:34.95ID:aICQU4RX0 どなたか64bitのredreamのコアをお持ちの方、どこかにアップロードお願いします
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3787-BV4E)
2019/10/19(土) 21:59:18.35ID:LGnYfUqL0 romをうpしてくれレベル
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f74-S3Tg)
2019/10/19(土) 22:09:15.14ID:WVepzSa/0 >>860
グダグダなのはジャストインタイム コンパイラとしてはあまり素性の良くないGNU lightningをバックポートするかたちでmednafen PSXにくっつけようとしてるからだろな
色々機能が足りてないから開発するしか無い。
グダグダなのはジャストインタイム コンパイラとしてはあまり素性の良くないGNU lightningをバックポートするかたちでmednafen PSXにくっつけようとしてるからだろな
色々機能が足りてないから開発するしか無い。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/19(土) 22:10:30.00ID:aICQU4RX0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f74-S3Tg)
2019/10/19(土) 22:35:40.00ID:WVepzSa/0 なんでGPL版のredreamコアを配布しなくなったか考えたほうがいいね
世の中のルールはGPLだけじゃないんだからさ
世の中のルールはGPLだけじゃないんだからさ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/19(土) 22:41:53.36ID:aICQU4RX0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f74-S3Tg)
2019/10/19(土) 22:49:35.51ID:WVepzSa/0 >>866
だったらコンパイルすればいいだろ
だったらコンパイルすればいいだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/19(土) 22:53:11.79ID:aICQU4RX0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f74-S3Tg)
2019/10/19(土) 22:54:49.03ID:WVepzSa/0 >>868
バイナリの配布とソースの配布は意味合いが違うぞ
バイナリの配布とソースの配布は意味合いが違うぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-FARc)
2019/10/19(土) 22:57:45.64ID:CjEIibeDd クレクレ君ワッチョイ 7f63-GDtPを見守るスレ
ワレザーよりたちが悪いかもね
ワレザーよりたちが悪いかもね
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/19(土) 23:00:40.36ID:aICQU4RX0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f74-S3Tg)
2019/10/19(土) 23:03:44.30ID:WVepzSa/0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/19(土) 23:06:18.07ID:aICQU4RX0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f74-S3Tg)
2019/10/19(土) 23:08:32.82ID:WVepzSa/0 >>873
配布してないのが全てだよね
配布してないのが全てだよね
875名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-FARc)
2019/10/19(土) 23:11:13.98ID:0AxBOsaId クレクレ君がクレクレやめる気なくて失笑
謝るならクレクレやめてからにしろ
ソースはクレクレ君の言うとおりgithubにあるのだからコンパイルすればいいだけ
謝るならクレクレやめてからにしろ
ソースはクレクレ君の言うとおりgithubにあるのだからコンパイルすればいいだけ
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/19(土) 23:18:48.87ID:aICQU4RX0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-836U)
2019/10/19(土) 23:41:32.62ID:BtX/JdOI0 >>863
そんな無理をやってるのか。
R3000なんて教科書と言っていいほどシンプル体系なんだから、
One By Oneでバイナリ用意しといて連結コピーするだけの
シンプル実装でいいのにな。
プロセッサの違いをそこで吸収させようと目論んでるのかな?
結局プロセッサ毎のバイナリ用意するハメになると思うんだがな。
そんな無理をやってるのか。
R3000なんて教科書と言っていいほどシンプル体系なんだから、
One By Oneでバイナリ用意しといて連結コピーするだけの
シンプル実装でいいのにな。
プロセッサの違いをそこで吸収させようと目論んでるのかな?
結局プロセッサ毎のバイナリ用意するハメになると思うんだがな。
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f8-+g+u)
2019/10/19(土) 23:57:27.71ID:4RmH25SL0 redreamは製作者が初期段階でソースをクローズしちゃったからRA版はアルファ並の完成度だよ
当然動くタイトルは限られているので素直にflycast使った方がいい
当然動くタイトルは限られているので素直にflycast使った方がいい
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/20(日) 00:11:43.17ID:OLuKexaK0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/20(日) 00:55:05.43ID:OLuKexaK0 msys2ってデフォルトでコマンドをコピーしただけで始めちゃうんだな
コアを名を入れようとしたら全てのコアのビルドが始まって終われねぇ
コアを名を入れようとしたら全てのコアのビルドが始まって終われねぇ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fde-CbYO)
2019/10/20(日) 01:29:42.07ID:aQ79OhUL0 > One By Oneでバイナリ用意しといて連結コピーするだけの
> シンプル実装でいいのにな。
インタープリタかよ
> シンプル実装でいいのにな。
インタープリタかよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-GDtP)
2019/10/20(日) 01:52:37.13ID:OLuKexaK0 大した事じゃないけどプレイリストの「アーカイブのファージマッチング」「スキャン時にコアのマッチングしない」の
説明の日本語が文字化けしているね
ソースを見るとおかしな所はないし何故なんだろう?
空白があるから?
説明の日本語が文字化けしているね
ソースを見るとおかしな所はないし何故なんだろう?
空白があるから?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-836U)
2019/10/20(日) 02:01:15.99ID:BQf7xqLt0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6fc0-hjwr)
2019/10/20(日) 04:57:07.05ID:h+2Nqcd10 日本語訳してた中の人がいろいろあって辞めちゃったので日本語環境はもうだめぽです
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef4-BV4E)
2019/10/20(日) 17:27:21.03ID:TvvvyIiN0 公式本体ダウンロードおそすぎぃい
886885 (ワッチョイ 12f4-BV4E)
2019/10/20(日) 18:12:53.24ID:KRDblqMV0 すまんブラウザ再起動で普通にダウンロードできた。
で、32bitの1.7.9 v2ダウンロードしたんだけどxmbの垂直アニメーションが無かったりPCSX-Rearmedでゲーム選択後にRetroArchが強制終了したりなんか変。
64bit版は問題ないんだけど・・・
32bit版は利用者が少ないとかであんまり検証とかされてないんかな。
で、32bitの1.7.9 v2ダウンロードしたんだけどxmbの垂直アニメーションが無かったりPCSX-Rearmedでゲーム選択後にRetroArchが強制終了したりなんか変。
64bit版は問題ないんだけど・・・
32bit版は利用者が少ないとかであんまり検証とかされてないんかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-PV3e)
2019/10/21(月) 02:30:08.54ID:/ReFMZMm0 今更32って
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c74a-9U02)
2019/10/21(月) 09:44:17.78ID:8rY4X2fa0 スマホだとRetroarchって使いづらい
倍速とかショートカットのキーがキーボード無いと割り当てられなかったような
ちょっと遊ぶくらいならマツプレーヤーが一番だわ
倍速とかショートカットのキーがキーボード無いと割り当てられなかったような
ちょっと遊ぶくらいならマツプレーヤーが一番だわ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e55-XHGI)
2019/10/21(月) 10:32:05.42ID:yXM6khRt0 キーボードあってもリセットとか肝心なのが当てられなかったような
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-HeOI)
2019/10/22(火) 04:39:16.99ID:lZmjWHZcp そうかなぁ。自分はiphoneでPS1のサイレントヒルやってるけどアナログステック横画面で快適だけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-GDtP)
2019/10/22(火) 16:55:33.52ID:DGeheYa00 Vulkan時にスクショ撮るとRGB入れ替わっちゃう問題直ってたのね
glだとCPU消費激しいしVulkanに切り替えよ
glだとCPU消費激しいしVulkanに切り替えよ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-PV3e)
2019/10/22(火) 20:04:28.18ID:w/W+mSg+0 glじゃないとまともに動かなかったからずっとgl11だなあ
960とかいう化石はもうダメなのかね
960とかいう化石はもうダメなのかね
893名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-BpqU)
2019/10/22(火) 21:44:45.28ID:rQYHz9u2d クソ環境乙
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d9-GDtP)
2019/10/23(水) 11:37:19.30ID:hfEcslF70 A Syncもいいね
RunAheadが厳しいSSでも相当遅延解消出来るね
>>892
960なら高解像度で遊ばなけりゃまだ余裕じゃない
どっちかっつーとCPUのが大事だろうし
エミュ用途じゃまだRyzenは怖いしなあ
RunAheadが厳しいSSでも相当遅延解消出来るね
>>892
960なら高解像度で遊ばなけりゃまだ余裕じゃない
どっちかっつーとCPUのが大事だろうし
エミュ用途じゃまだRyzenは怖いしなあ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-S3Tg)
2019/10/23(水) 15:17:49.59ID:ce7lOvNA0 Windows版だけど、マルチプレイの時にアナログ入力が無効になって困るんだけど、コレは仕様なのかな
おま環いわれたらどうしようもないんだけど気になってしゃーない
おま環いわれたらどうしようもないんだけど気になってしゃーない
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-836U)
2019/10/23(水) 17:32:01.26ID:g5aw+EdQ0 >>859
今こそ、散々宣伝に利用したAmidogのPS1 testの出番だろ。
今更テスト中にフリーズするもの出されても困るし、
フリーズしないなら悪い場所は一目瞭然だし、
デバッガーの出番なぞないだろうに。
ゲーム画像を貼るひまがあったら、あれの画像を貼れば良いのに。
今こそ、散々宣伝に利用したAmidogのPS1 testの出番だろ。
今更テスト中にフリーズするもの出されても困るし、
フリーズしないなら悪い場所は一目瞭然だし、
デバッガーの出番なぞないだろうに。
ゲーム画像を貼るひまがあったら、あれの画像を貼れば良いのに。
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fde-CbYO)
2019/10/23(水) 18:26:07.16ID:z1I6p0M60898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-836U)
2019/10/23(水) 18:37:44.89ID:g5aw+EdQ0 thx
で案の定クラッシュしてるわけよね。
ゲームで検証するより、まずはアレだよ。
で案の定クラッシュしてるわけよね。
ゲームで検証するより、まずはアレだよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-BV4E)
2019/10/23(水) 22:59:02.53ID:THBkJYTc0 互換性落ちるなら今のままでいいけどなbeetle psx
スマホとかの貧弱CPUの為に軽くしようとしてるの?
スマホとかの貧弱CPUの為に軽くしようとしてるの?
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-U9d0)
2019/10/23(水) 23:56:03.88ID:QzVUueHC0 >>894
PSPはPPSSPPの方が解像度高くても問題ないし(x5)自分の場合はGBAくらいしか大きく見たいのが無かったから
(VCが楽だったけどドットが大き過ぎるのでシェーダーを使いたかった)
FHD以上の解像度でも全く問題なく出来てる
初期設定のglじゃFPS30と入力延滞でくらいでやれた物じゃなかったけど
PSPはPPSSPPの方が解像度高くても問題ないし(x5)自分の場合はGBAくらいしか大きく見たいのが無かったから
(VCが楽だったけどドットが大き過ぎるのでシェーダーを使いたかった)
FHD以上の解像度でも全く問題なく出来てる
初期設定のglじゃFPS30と入力延滞でくらいでやれた物じゃなかったけど
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa7-7UVZ)
2019/10/24(木) 09:20:57.72ID:d85w3IbCM >>899
完成してもスマホは実用速度で動かないだろうけど、君が思ってる以上に実用速度で動かないマシンが現役だと思うよ。
それに他が全てやれてる中だと技術力が低いと言ってるようなものだから、やるしかないんじゃない。
でも結構な屍が転がってるよね。
今回のネックがlighteningだとして、
前任者や前々人者達はどこに躓いたのやら。
完成してもスマホは実用速度で動かないだろうけど、君が思ってる以上に実用速度で動かないマシンが現役だと思うよ。
それに他が全てやれてる中だと技術力が低いと言ってるようなものだから、やるしかないんじゃない。
でも結構な屍が転がってるよね。
今回のネックがlighteningだとして、
前任者や前々人者達はどこに躓いたのやら。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa7-7UVZ)
2019/10/24(木) 09:21:39.64ID:d85w3IbCM >>899
完成してもスマホは実用速度で動かないだろうけど、君が思ってる以上に実用速度で動かないマシンが現役だと思うよ。
それに他が全てやれてる中だと技術力が低いと言ってるようなものだから、やるしかないんじゃない。
でも結構な屍が転がってるよね。
今回のネックがlighteningだとして、
前任者や前々人者達はどこに躓いたのやら。
完成してもスマホは実用速度で動かないだろうけど、君が思ってる以上に実用速度で動かないマシンが現役だと思うよ。
それに他が全てやれてる中だと技術力が低いと言ってるようなものだから、やるしかないんじゃない。
でも結構な屍が転がってるよね。
今回のネックがlighteningだとして、
前任者や前々人者達はどこに躓いたのやら。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39c-FJIr)
2019/10/26(土) 08:16:23.53ID:mtvcgjzg0 倍速でプレイしてる時に音楽は1倍速で聴いていたい
そんなの無理だよなと思ってたどり着いたのは
そのゲームのサントラを聞きながら倍速で遊ぶ事だったwww
そんなの無理だよなと思ってたどり着いたのは
そのゲームのサントラを聞きながら倍速で遊ぶ事だったwww
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd9-MdJ4)
2019/10/26(土) 09:48:51.96ID:lwot+47F0 SNESGTを思い出しますねえ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33be-mjLV)
2019/10/26(土) 10:00:42.91ID:Kaj+MHYO0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 83b1-9r9C)
2019/10/26(土) 13:36:21.45ID:KckzPGI00 >>903
そう…(無関心)
そう…(無関心)
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d39c-FJIr)
2019/10/26(土) 20:38:39.79ID:mtvcgjzg0 うっせえ糞野郎!
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf44-kzy1)
2019/10/27(日) 01:06:17.25ID:ncK8Aapa0 1.8のios版落とせないんだけど、まだ出てない?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 53e3-zO+2)
2019/10/28(月) 23:26:44.34ID:mZA1IoTB0 RetroArchって結局ただの泥棒だよね。オープンソースのエミュ集めて金稼いでるだけじゃん。
反論ある?
反論ある?
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a2-mjLV)
2019/10/28(月) 23:34:26.82ID:9cKObERL0 エミュ本体は含んでないただのUIなんじゃね
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd9-MdJ4)
2019/10/29(火) 00:14:06.28ID:tMEXGfqp0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e311-vu2g)
2019/10/29(火) 01:37:43.91ID:sQ/0tOo60 肝心のUIが使いにくくてデザインがダサいのはどうにかならないのか
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp47-a8mZ)
2019/10/29(火) 02:04:26.08ID:0o5nf9Zop 1.8になってもiphone版はチート読み込むと落ちるね。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 034a-dpTD)
2019/10/29(火) 13:35:06.48ID:ji57M0mv0NIKU Retroarchの使いやすさ
Android > Vita = 3DS > iOS
Android > Vita = 3DS > iOS
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW ff11-fi/1)
2019/10/29(火) 13:50:21.63ID:DCsCPnXQ0NIKU Windowsねーやん
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd1f-dE4H)
2019/10/29(火) 19:08:52.29ID:qlKugXYRdNIKU アンドロイドではどうやって遊ぶの?
コントローラを繋げてスマホを壁にかけてだと遊びにくい。
コントローラを繋げてスマホを壁にかけてだと遊びにくい。
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd1f-pvTG)
2019/10/29(火) 19:45:28.88ID:wexbavnhdNIKU ブラウザだけ変更w
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- もう寝ます
- 生活保護を受けている私ですが、おはようございます!
- (´・ω・`)友達は売れるよ
