Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528891875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-uJAn)
2019/01/30(水) 18:24:54.46ID:Tw0x0fEQ0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-OU7K)
2019/02/16(土) 17:26:38.73ID:Mr9IaOh00 >>112
「コア、ゲーム優先設定で全画面」と言うのはどうすれば良いんですか?
「終了前に設定を自動保存」はOFFはやってみて、手動で保存しても上手くいかないです。
何故か、PCエンジンだけはデスクトップメニューからでもフルスクリーンで起動するんですよね。
何度も申し訳ないです。
「コア、ゲーム優先設定で全画面」と言うのはどうすれば良いんですか?
「終了前に設定を自動保存」はOFFはやってみて、手動で保存しても上手くいかないです。
何故か、PCエンジンだけはデスクトップメニューからでもフルスクリーンで起動するんですよね。
何度も申し訳ないです。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e787-cT+3)
2019/02/16(土) 17:49:52.92ID:50l9oPf70 ゲーム起動してホーム呼び出してフルスクリーン設定してオーバーライドで保存
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-yQ/S)
2019/02/16(土) 17:52:22.49ID:JRkAEjPb0 >>115
それで上手くいかないのは>>114さんの言う通り保存ができていないかもしれませんね
>>2の
>(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
これはどうですか?
retroarch.cfgをメモ帳などで開いて
"video_fullscreen"の項目が"true"
になってるか確かめた方が良いかも
>「コア、ゲーム優先設定で全画面」と言うのはどうすれば良いんですか?
ゲームを始めて、F1でメニュー画面に入って「オーバーライド」→「コアの優先を保存」
これに保存されるのはメイン設定と違う箇所だけなので
RetroArchのディレクトリーに移動して"configフォルダ"→"コア名ファルダ"→コア.cfgファイル
コア名.cfgのファイルをメモ帳などで開いて1行目に
video_fullscreen = "true"
を書く
それで上手くいかないのは>>114さんの言う通り保存ができていないかもしれませんね
>>2の
>(Program Files等管理者権限の必要なフォルダに展開しないこと)
これはどうですか?
retroarch.cfgをメモ帳などで開いて
"video_fullscreen"の項目が"true"
になってるか確かめた方が良いかも
>「コア、ゲーム優先設定で全画面」と言うのはどうすれば良いんですか?
ゲームを始めて、F1でメニュー画面に入って「オーバーライド」→「コアの優先を保存」
これに保存されるのはメイン設定と違う箇所だけなので
RetroArchのディレクトリーに移動して"configフォルダ"→"コア名ファルダ"→コア.cfgファイル
コア名.cfgのファイルをメモ帳などで開いて1行目に
video_fullscreen = "true"
を書く
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-OU7K)
2019/02/17(日) 09:05:45.97ID:2eMf6DrQ0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f4e-GY8Q)
2019/02/18(月) 22:13:09.26ID:lRqrgSHL0 >>98
画像を集めてくれるってのは、ネットから拾ってきてくれるって事?
画像を集めてくれるってのは、ネットから拾ってきてくれるって事?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87d9-yQ/S)
2019/02/18(月) 22:52:51.41ID:lIEdbVRF0 >>119
集めてくれるはおかしいね
LaunchBoxDBに画像があればDLしてくれる
自分で追加も出来るので俺はプレイ中の名場面はSS撮って貼り付けたりしてる
chromeのプラグインを使うことでDB未登録のゲームやSSの登録も出来るようだが試したことないや
集めてくれるはおかしいね
LaunchBoxDBに画像があればDLしてくれる
自分で追加も出来るので俺はプレイ中の名場面はSS撮って貼り付けたりしてる
chromeのプラグインを使うことでDB未登録のゲームやSSの登録も出来るようだが試したことないや
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-OU7K)
2019/02/18(月) 23:38:51.37ID:G/rQX3r40 チートをアップデートしてファイル指定してもアイテムが見つかりませんと出ます
ファイルには確かにチートファイルあるのですが
ファイルには確かにチートファイルあるのですが
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f4e-GY8Q)
2019/02/19(火) 23:04:15.84ID:7IpJe+O40123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-A2tD)
2019/02/19(火) 23:12:50.69ID:dVsFt+ys0 >>122
LaunchBoxはエミュじゃない
LaunchBoxはエミュじゃない
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07b3-Qg7j)
2019/02/20(水) 21:47:59.66ID:abS+togN0 iOS版でホットキーの設定てできないもんなんかな
iOS版て開発してない?
iOS版て開発してない?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 874e-GY8Q)
2019/02/20(水) 22:51:24.21ID:jtKMlc2q0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6dc0-4kEw)
2019/02/21(木) 05:13:09.82ID:Y8xG3Fvn0 >>124
Discordでの話を聞く限り中心で開発してるメンバーの中にiOS版を弄れる人がいないそうなので神が舞い降りない限り実質放棄状態
Discordでの話を聞く限り中心で開発してるメンバーの中にiOS版を弄れる人がいないそうなので神が舞い降りない限り実質放棄状態
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6db3-BjwS)
2019/02/21(木) 20:15:55.06ID:2I+mKsWA0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-KUoF)
2019/02/21(木) 21:59:31.97ID:VXefjRUMM z3735のwinタブにインストールして
最強のエミュマシンにするぜと意気込んだら
カクカクでまともに動かなかった(´・ω・`)
最強のエミュマシンにするぜと意気込んだら
カクカクでまともに動かなかった(´・ω・`)
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a74-dS/9)
2019/02/21(木) 22:07:30.30ID:esOdUgFz0 Z3795とかだったらPS1あたりまでのマシンなら普通に動くんだけどなあ
メモリバスが狭いだけでPC-FXにも苦戦しだすのがAtomクオリティ。
Z83x0も事情は同じ。Z85x0かZ87x0で改善する。
メモリバスが狭いだけでPC-FXにも苦戦しだすのがAtomクオリティ。
Z83x0も事情は同じ。Z85x0かZ87x0で改善する。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-KUoF)
2019/02/21(木) 22:11:24.29ID:VXefjRUMM HDMI端子付だったから
TVにも繋げるし
寝る前はタブレットでと
夢見たんだが
オトナシクデスクトップパソコンでやりますわ
TVにも繋げるし
寝る前はタブレットでと
夢見たんだが
オトナシクデスクトップパソコンでやりますわ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2af8-83cd)
2019/02/22(金) 22:48:17.36ID:j/O5QTNu0 Beetle PSXの動的リコンパイラって何時になったら実装されるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66ed-uGSY)
2019/02/23(土) 21:53:58.97ID:mPeYB8+P0 久しぶりにpsvitaで古いretroarchから新しいVerのにしようと思ってインスコしたら、フレームレート?っぽいのが画面左端下にずっとあって邪魔なんだけど、消す方法ないですかね・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3d11-wONC)
2019/02/23(土) 22:39:59.29ID:0a3ph8gI0 設定で消せるでしょ。ちゃんと設定見た?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794e-4qoz)
2019/02/23(土) 23:44:14.08ID:MufCVztW0 ネットプレイでホストを開始するとRetroArch自体が落ちるんだが、
解決方法わかります?
1.7.6 Windows 10 64bit
解決方法わかります?
1.7.6 Windows 10 64bit
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6644-5RjV)
2019/02/25(月) 20:16:39.70ID:7ZNvNoKl0 >>132
OSDディスプレイ→OSD通知→フレーム数を表示→OFF
OSDディスプレイ→OSD通知→フレーム数を表示→OFF
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd9-rusg)
2019/02/26(火) 11:54:14.90ID:RfHalkwn0 ホットキーってコアごとのセーブって出来ない?
例えば68や98のコアのみenable hotkeysに割り当てとか
例えば68や98のコアのみenable hotkeysに割り当てとか
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7a-z6LT)
2019/02/26(火) 13:15:22.69ID:gWBAIWXcM おれも知りたい
ついでに言うと、コントローラごとにも設定したかったがホットキーは共通なんだよな
ついでに言うと、コントローラごとにも設定したかったがホットキーは共通なんだよな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-rusg)
2019/02/26(火) 15:14:49.96ID:8/qOkuHU0 >>136>>137
>>31に書いた通り"コア優先の設定ファイル"で出来ます
retroarch.cfgファイルをデスクトップに移動する
RetroArchを起動させて、ホットキーを好きなように設定し保存してRetroArchを終了させる
移動させたretroarch.cfgと先ほど設定したretroarch.cfgをメモ帳などで開いて両方を比べて違っている1行をコピー
("ホットキーを有効"を変更したいならinput_enable_hotkey =xxxxxx")
"configフォルダ"→"コア名ファルダ"→コア.cfgファイルをメモ帳などで開いて先ほどコピーしたのをペースト
(コア.cfgファイルが無い場合はゲームを起動して「オーバーライド」→「コアの優先を保存」でコア.cfgファイルを作る)
デスクトップに移動させたretroarch.cfgを元に戻す
>>31に書いた通り"コア優先の設定ファイル"で出来ます
retroarch.cfgファイルをデスクトップに移動する
RetroArchを起動させて、ホットキーを好きなように設定し保存してRetroArchを終了させる
移動させたretroarch.cfgと先ほど設定したretroarch.cfgをメモ帳などで開いて両方を比べて違っている1行をコピー
("ホットキーを有効"を変更したいならinput_enable_hotkey =xxxxxx")
"configフォルダ"→"コア名ファルダ"→コア.cfgファイルをメモ帳などで開いて先ほどコピーしたのをペースト
(コア.cfgファイルが無い場合はゲームを起動して「オーバーライド」→「コアの優先を保存」でコア.cfgファイルを作る)
デスクトップに移動させたretroarch.cfgを元に戻す
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd9-rusg)
2019/02/26(火) 19:20:04.17ID:RfHalkwn0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dde-Sw0M)
2019/02/26(火) 20:46:37.25ID:P06CXO+B0 @RetroArchを起動し「設定ファイル」→「コンテンツごとのコア設定を自動的にロード」をONにし、一度RetroArchを終了させる
@RetroArchを起動してゲームを起動し、ホットキーを好きなように設定する
A「オーバーライド」→「コアの優先を保存」でコア.cfgファイルを作る
別にメモ帳を使わなくても本体だけでできるよ
@RetroArchを起動してゲームを起動し、ホットキーを好きなように設定する
A「オーバーライド」→「コアの優先を保存」でコア.cfgファイルを作る
別にメモ帳を使わなくても本体だけでできるよ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a74-dS/9)
2019/02/26(火) 21:02:47.64ID:bzgmDkqd0 なんというバッドノウハウだ…
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-rusg)
2019/02/26(火) 21:15:10.25ID:8/qOkuHU0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f4-SpKW)
2019/02/26(火) 22:08:04.08ID:MUhG/rKS0 XMBでマウスのカーソルが下の方にある時にクリックが決定として機能しないの何とかなる?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-rusg)
2019/02/26(火) 22:19:57.79ID:8/qOkuHU0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 794e-AfpV)
2019/02/26(火) 22:43:07.77ID:iiTLWHVT0 アンドロイド版のstable1.7.6って中身のバージョンが1.7.5なんだけど。どういうこと?ww
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd9-rusg)
2019/02/26(火) 22:56:19.89ID:RfHalkwn0147140 (ワッチョイW 5dde-Sw0M)
2019/02/26(火) 23:00:38.29ID:P06CXO+B0 試したら入力関連の設定は保存されていませんでした
他の設定と同様に保存されるものだと思ってた
大変申し訳ない
他の設定と同様に保存されるものだと思ってた
大変申し訳ない
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-rusg)
2019/02/26(火) 23:05:58.13ID:8/qOkuHU0 >>146
GitHubにも要望としてだされているみたいだしね
[feature request] Input Hotkey Binds - Enable Core overrides #8160
https://github.com/libretro/RetroArch/issues/8160
ずっと、直してないみたい
>>147
俺もたまに、同じようなミスをしてしまう
GitHubにも要望としてだされているみたいだしね
[feature request] Input Hotkey Binds - Enable Core overrides #8160
https://github.com/libretro/RetroArch/issues/8160
ずっと、直してないみたい
>>147
俺もたまに、同じようなミスをしてしまう
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f4-SpKW)
2019/02/27(水) 11:55:41.34ID:5v3xwFja0 >>144
エクスプローラーとか操作するのとは勝手が違うというか操作に一貫性がないんだよね。
一般のデスクトップのソフトと同じように項目クリックしたらその中に入ってくれたらいいのに。
現状のマウス操作だと例えば起動後に「コンテンツをロード」内に入る場合…
「コンテンツをロード」をクリックする→上方向にカーソルを移動させて「コンテンツをロード」にカーソルを乗せる→クリック
起動後に「設定」内に入る場合…
「設定」をクリックする→クリック
という風にその時々で、マウスカーソルの位置によって操作方法に違いが出てくるだよね。
今はG300使っててボタン余ってるからEnterやBackspaceを割り当てて思い通りに操作できるようにできるからいいけど。
エクスプローラーとか操作するのとは勝手が違うというか操作に一貫性がないんだよね。
一般のデスクトップのソフトと同じように項目クリックしたらその中に入ってくれたらいいのに。
現状のマウス操作だと例えば起動後に「コンテンツをロード」内に入る場合…
「コンテンツをロード」をクリックする→上方向にカーソルを移動させて「コンテンツをロード」にカーソルを乗せる→クリック
起動後に「設定」内に入る場合…
「設定」をクリックする→クリック
という風にその時々で、マウスカーソルの位置によって操作方法に違いが出てくるだよね。
今はG300使っててボタン余ってるからEnterやBackspaceを割り当てて思い通りに操作できるようにできるからいいけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f11-Ptzi)
2019/02/28(木) 12:29:22.72ID:gXapgjxE0 android版でパッドとキーボード両方オンスクリーンの物を使うって出来ないんでしょうか
どちらか片方ならやり方はわかるんですが切り替えが出来ません
どちらか片方ならやり方はわかるんですが切り替えが出来ません
151名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-oYou)
2019/03/07(木) 22:29:57.11ID:B85FrG7ba152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-pA/6)
2019/03/07(木) 23:49:00.86ID:iJRvv/J2M 俺は馬鹿だからdp7.img
disc1も2も読込時だけ上のファイル名にしてる
disc1も2も読込時だけ上のファイル名にしてる
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-pA/6)
2019/03/07(木) 23:50:56.65ID:iJRvv/J2M dq7.img
押しがたりなくてpになってた
Zガンダムやユーラシアエクスプレスでもディスク交換確認
押しがたりなくてpになってた
Zガンダムやユーラシアエクスプレスでもディスク交換確認
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9758-P8NU)
2019/03/08(金) 10:21:41.69ID:7VSYTyrs0 コアの選択ミスした場合にソフトごと強制終了するのなんとかならないかなあ
MAMEのコア選択難しい…
MAMEのコア選択難しい…
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW efc0-H09Y)
2019/03/08(金) 12:17:00.15ID:qQu1hTaV0 プレイリスト作って関連付けしとけ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cbdc-GrNz)
2019/03/08(金) 12:29:10.17ID:M0DD3yRq0 ミスしなくても落ちるからな
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef4-91/d)
2019/03/08(金) 12:57:08.51ID:eQxjFYpH0 なんやコアの選択ミスって
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1211-Tgll)
2019/03/08(金) 13:31:47.02ID:eo6jWDGJ0 .binとかは一杯対応機種あんだろが
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd9-uGU8)
2019/03/09(土) 20:10:14.72ID:GcgHzjZ40 ワンダースワンでJudgement Silverswordの画面を縦にするとボタン割り当てがおかしくなるのおま環かな?
Rotate button mappingsはAutoにしてるんだけど、縦になったらショット出来なくなっちゃう
Win10 RA,コア共に最新版
Rotate button mappingsはAutoにしてるんだけど、縦になったらショット出来なくなっちゃう
Win10 RA,コア共に最新版
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM97-4RdW)
2019/03/09(土) 23:19:08.83ID:pZJLE4jhM 使ってる操作デバイスを書けよ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634e-gi2a)
2019/03/12(火) 03:26:19.81ID:VZ+yjOda0 どうせ書いても分からないくせに。偉そうにw
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f11-GTk2)
2019/03/12(火) 09:51:33.97ID:qDGGs3d40 情報もなにも提示せずに質問する奴よりかはマシ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-ouaW)
2019/03/12(火) 11:18:16.08ID:SzzCdkHH0 分からなそうな人に質問するのは甘え
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b712-uGU8)
2019/03/12(火) 15:12:39.05ID:g6b1TpAb0 どんなデバイスだったら心当たりあるんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b787-/kwh)
2019/03/12(火) 15:28:55.89ID:s3qRWW4G0 スワンのソフト吸い出せる環境がすごいわMAMEについて書いてるやつもアーケードを吸い出すのもすごい
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634e-gi2a)
2019/03/13(水) 13:23:20.19ID:u0/mG+Lp0 どうせ分からないと言われたことも、偉そうだと言われたことにも否定できず。むしろ肯定w
ホンマモンのバカか
ホンマモンのバカか
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-ouaW)
2019/03/13(水) 19:12:33.46ID:16X6/W/c0 期待したとおりの反発を得られないようなあおりは甘え
168名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ f34e-geq4)
2019/03/14(木) 15:31:10.77ID:mY0QCk/W0Pi 甘えって書くのは甘え
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f0-+Lgq)
2019/03/17(日) 23:55:24.08ID:qQmtAaHj0 相変わらずvitaのgbaコアだとePSPのエミュより遅いしちらつくのな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-Irjc)
2019/03/18(月) 03:26:01.46ID:PtzSzQpPK 嘘をつくなカス
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd2-B/CD)
2019/03/18(月) 06:31:04.83ID:k+I3pLsL0 おさとう
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM87-GmvO)
2019/03/18(月) 07:15:42.12ID:79N57t+nM かわいい!
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f0-+Lgq)
2019/03/18(月) 12:22:01.45ID:6uZsA+ws0174名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-wbaK)
2019/03/18(月) 14:17:32.32ID:gcYOTqN7d >>173
なんか面白いなこのレス
なんか面白いなこのレス
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-Irjc)
2019/03/18(月) 14:39:35.82ID:PtzSzQpPK 一ミリもわかんねぇぞチンカス君
教えてくれや
ttps://imggmi.com/full/2019/3/18/40e41780dc96b241de0f32dcf78610bc-full.png.html
教えてくれや
ttps://imggmi.com/full/2019/3/18/40e41780dc96b241de0f32dcf78610bc-full.png.html
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f0-+Lgq)
2019/03/18(月) 17:35:06.88ID:6uZsA+ws0 ロリコンでクロック底上げしても57fpsが限度だったぞチンカス
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-Irjc)
2019/03/18(月) 21:15:30.26ID:PtzSzQpPK 見ても分からない低脳
ポケモンごときで嘘ついて謝れないゴミ
死んだらいいのに
ポケモンごときで嘘ついて謝れないゴミ
死んだらいいのに
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff8-bfb7)
2019/03/19(火) 01:51:14.19ID:/8QMz75Z0 1.7.5から追加されたAdaptive-Vsync
ハードウェアレンダリングのコアではティアリングしまくる罠仕様だったわ
ソウトウェアなら問題ないっぽい
ハードウェアレンダリングのコアではティアリングしまくる罠仕様だったわ
ソウトウェアなら問題ないっぽい
179名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-xOws)
2019/03/19(火) 07:41:44.20ID:2tMjv0d1d Win版だけどF5を押して別ウインドウ(ランチャー?)からリネームすれば普通に日本語タイトル(漢字)に出来るんだけど
もっと簡単に日本語タイトル使える方法ありますか?
もっと簡単に日本語タイトル使える方法ありますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3c0-KRZh)
2019/03/19(火) 11:58:21.09ID:IkTq3Fbj0 プレイリスト(.lpl)をテキストエディタで開いてタイトル部分を直接編集するくらいかな
ちなみに日本語データベースの話は前にでてたけど翻訳に手間がかかり過ぎるということで進行なし
ちなみに日本語データベースの話は前にでてたけど翻訳に手間がかかり過ぎるということで進行なし
181名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-xOws)
2019/03/19(火) 12:24:37.45ID:2tMjv0d1d レスあり
lplを直接編集すると文字化けするんだよね…
おま環なの?
lplを直接編集すると文字化けするんだよね…
おま環なの?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3c0-KRZh)
2019/03/19(火) 14:00:12.35ID:IkTq3Fbj0 文字化けの問題は大体文字コード
テキストエディタを変えてみて
テキストエディタを変えてみて
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-xOws)
2019/03/19(火) 18:04:03.08ID:2tMjv0d1d レスあり
帰ったら試してみます
帰ったら試してみます
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f0-+Lgq)
2019/03/19(火) 19:00:37.97ID:HG9GcvQw0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23de-sGx9)
2019/03/19(火) 19:28:20.73ID://TOB+2/0 ePSPより遅いってことは有り得ないだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc7-Irjc)
2019/03/19(火) 22:11:46.92ID:X7ABI7opK188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5c-X0yA)
2019/03/23(土) 13:49:49.37ID:MLcg9sV80 すみません。新しくRetroarchを使い始めましたが、チートサーチとかアドレス入力は全部左右方向で増減方式しか操作できないんでしょうか?
直接にアドレスや数値を入力する方法が見つかってないので、4桁以上の入力が極めて面倒臭い。
どなたかいい方法を知りませんでしょうか?
ちなみにRetroarchのバージョンは1.7.6です。
直接にアドレスや数値を入力する方法が見つかってないので、4桁以上の入力が極めて面倒臭い。
どなたかいい方法を知りませんでしょうか?
ちなみにRetroarchのバージョンは1.7.6です。
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af8-iQ40)
2019/03/25(月) 19:37:13.93ID:15vk5vr90 なんかいつの間にかYabaSanshiroが追加されてたわ
Supermodelは相変わらずスルーされてるが
Supermodelは相変わらずスルーされてるが
190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-fNgu)
2019/03/26(火) 18:28:09.81ID:Qtqy4Oj8a super modelの前に
demulとkegaとmodel2あたりが欲しいなぁ
demulとkegaとmodel2あたりが欲しいなぁ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bde-O9/Z)
2019/03/26(火) 18:31:17.06ID:FqPoMwfg0 higanコアが最新版ベースに更新されないかな…
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af8-iQ40)
2019/03/26(火) 19:05:34.46ID:KgFsIhf40193183 (ワッチョイWW 1b3c-k4dH)
2019/03/26(火) 21:04:56.10ID:Hv1YKOGe0 XEBRAに参加してもらいたい
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ca11-DVmL)
2019/03/26(火) 21:30:18.82ID:PxOq7Xyc0 泥だとデフォでオンスクリーンのパッド出ますが
Winタブレットでもオンスクリーンのパッドを出すことって出来ますか?
どの辺いじれば良いでしょうか?
Winタブレットでもオンスクリーンのパッドを出すことって出来ますか?
どの辺いじれば良いでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-0zLl)
2019/03/27(水) 00:25:29.09ID:IVee0+od0 メニューが日本語前提で
メニューの OSDディスプレイ→OSDオーバーレイ→オーバーレイをオンにする
オーバーレイのプリセット→好きなの選べ見たら判る
オーバーレイのプリセットで何もなかったら
メニューのオンラインアップデーターからオーバーレイをアップデートする
メニューの OSDディスプレイ→OSDオーバーレイ→オーバーレイをオンにする
オーバーレイのプリセット→好きなの選べ見たら判る
オーバーレイのプリセットで何もなかったら
メニューのオンラインアップデーターからオーバーレイをアップデートする
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-0zLl)
2019/03/27(水) 00:37:11.53ID:IVee0+od0 ん?これ擬似的なオンスクリーンのパッドか…
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 8bc0-J+IR)
2019/03/29(金) 13:09:34.28ID:7sV9Tna60NIKU Discordから転載、まもなく実装とのこと
https://i.imgur.com/Q9ZVeTx.png
https://i.imgur.com/Q9ZVeTx.png
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9f11-lka1)
2019/03/29(金) 13:47:39.74ID:vnKCnx3E0NIKU 見づれえなあ
んなもんよりとっととwinタブでタッチ操作出来るオーバーレイ実装しろや
んなもんよりとっととwinタブでタッチ操作出来るオーバーレイ実装しろや
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ eff4-N5Cn)
2019/03/29(金) 13:49:18.37ID:MR1/E59K0NIKU 独自UIとかいらねーんだよなー。
OS標準のパーツのみで構成しろよ。
OS標準のパーツのみで構成しろよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9f11-lka1)
2019/03/29(金) 13:56:38.32ID:vnKCnx3E0NIKU そもそもRetroarch上で動かしたMameと
オフィシャルのMameで処理スピードが違いすぎんだよ
Mameだけじゃなく全Coreそうだけれども
オフィシャルのMameで処理スピードが違いすぎんだよ
Mameだけじゃなく全Coreそうだけれども
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ bb76-r4m/)
2019/03/29(金) 15:34:50.06ID:SRGcZwXf0NIKU ようやくスマホ向けの糞UIから脱却するのか
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8b74-9gjM)
2019/03/29(金) 19:24:05.68ID:EMvgbbk80NIKU203名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9ff8-2xPx)
2019/03/29(金) 19:30:27.85ID:Q2rzHc0B0NIKU もうXMBに慣れたから自分はこのままでいいわ
各タイトルのパッケ画像とスナップショットも表示できるし
各タイトルのパッケ画像とスナップショットも表示できるし
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9f03-rZma)
2019/03/29(金) 20:44:33.64ID:A016hXcm0NIKU205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-twBZ)
2019/03/30(土) 00:38:03.58ID:IOZvqQYs0 PCSX-ReARMedのチートファイルの記述方式がさっぱりわからん
偉い人どなたか教えてください
偉い人どなたか教えてください
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-r4m/)
2019/03/30(土) 02:05:50.04ID:P4NX/sjZ0 cheats = 1 チートの数
cheat0_desc = "半角英数字" チート名
cheat0_code = "コード"
cheat0_enable = "true or false" onならtrueオフならfalse
例
cheats = 1
cheat0_desc = "Money"
cheat0_desc = "8008DD20+9FFF" (+の代わりに半角スペースでも良い)
cheat0_enable = "true"
2行のコードまとめてなら
cheats = 2
cheat0_desc = "Ammo Claire (1/2)"
cheat0_code = "800D49F5+0063"
cheat0_enable = "true"
cheat1_desc = "Ammo Claire (2/2)"
cheat1_code = "800D4A01+0063"
cheat1_enable = "true"
すごい面倒臭いよMECC等外部ツール使ったほうが良いよPCSX-ReARMedのベースアドレスは知らないけど
cheat0_desc = "半角英数字" チート名
cheat0_code = "コード"
cheat0_enable = "true or false" onならtrueオフならfalse
例
cheats = 1
cheat0_desc = "Money"
cheat0_desc = "8008DD20+9FFF" (+の代わりに半角スペースでも良い)
cheat0_enable = "true"
2行のコードまとめてなら
cheats = 2
cheat0_desc = "Ammo Claire (1/2)"
cheat0_code = "800D49F5+0063"
cheat0_enable = "true"
cheat1_desc = "Ammo Claire (2/2)"
cheat1_code = "800D4A01+0063"
cheat1_enable = "true"
すごい面倒臭いよMECC等外部ツール使ったほうが良いよPCSX-ReARMedのベースアドレスは知らないけど
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-twBZ)
2019/03/30(土) 08:54:15.38ID:IOZvqQYs0 >>206
cheats = 2
cheat0_desc = "tarot all"
cheat0_code = "50001702+0000+80081EC6+03E7+80082220+4801"
cheat0_enable = true
cheat1_desc = "analize all"
cheat1_code = "50004C02+0000+80083338+FFFF"
cheat1_enable = true
でいけました、ありがとう
cheats = 2
cheat0_desc = "tarot all"
cheat0_code = "50001702+0000+80081EC6+03E7+80082220+4801"
cheat0_enable = true
cheat1_desc = "analize all"
cheat1_code = "50004C02+0000+80083338+FFFF"
cheat1_enable = true
でいけました、ありがとう
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4e-twBZ)
2019/04/02(火) 16:23:07.98ID:bNflL2oW0 ネットプレイがまったくつながらい「初期化に(略)した」なんだけど、
なんか改善させるコツみたいなもんないのかな??
なんか改善させるコツみたいなもんないのかな??
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b87-r4m/)
2019/04/03(水) 17:52:36.84ID:z9lvNk0X0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf4-N5Cn)
2019/04/03(水) 21:00:58.11ID:hxYZZ0II0 ソフト自体のUIもあれならサイトのUIもひでーなおいw
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-io8n)
2019/04/09(火) 20:48:54.86ID:X73pSsfP0 iosでバックアップのためセーブデータの書き出しは出来ますかね?
もしくは指定したフォルダ(dropbox内)に保存する方法はありますか?
もしくは指定したフォルダ(dropbox内)に保存する方法はありますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-U5P5)
2019/04/11(木) 13:10:09.93ID:/9fV5Xn+0 デフォルト以外のttfのフォントが選択できなくなってないか?
文字化けだけだから実害は少ないけど気持ち悪い
文字化けだけだから実害は少ないけど気持ち悪い
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-ofH2)
2019/04/11(木) 13:56:56.66ID:+ZYGXOFP0 フォントに?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-U5P5)
2019/04/11(木) 16:09:30.18ID:/9fV5Xn+0 フォントさ・・・
結局最新版じゃなくて1.7.6安定版を再インスコして解決した
結局最新版じゃなくて1.7.6安定版を再インスコして解決した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 急に真冬かよ!!!⛄❄✨
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- お前らインターネット大規模障害起きてたとき何してた
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
