!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part346
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1544784724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part347
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-yqhM)
2019/01/28(月) 17:53:22.13ID:ZJEtgU720766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2781-yQ/S)
2019/02/19(火) 08:32:50.65ID:F6uhTiaB0 豚の耳に小判
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a796-yQ/S)
2019/02/19(火) 09:23:59.95ID:gW7mxaVJ0 豚の耳から駒
768名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-Bk1c)
2019/02/19(火) 10:02:33.82ID:+xragDosd もうこんなクソブラウザやめてVivaldiにしたわ
お前らも早く見切りつけろよ
お前らも早く見切りつけろよ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-yQ/S)
2019/02/19(火) 10:03:30.05ID:Aj0iPFBZ0 皆勤賞
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-g5h0)
2019/02/19(火) 10:09:18.02ID:/a1M8BHxM youtubeすらまともに見れないって
どんな環境なのか興味あるわ
どんな環境なのか興味あるわ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-l0e6)
2019/02/19(火) 10:09:32.91ID:f9B85HxP0 Vivaldiはイライラするバグを半年以上平気で放置するから気を付けて><
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-yQ/S)
2019/02/19(火) 10:20:05.67ID:zJRc/BcB0 クロームはアドオンがいまいちだな
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-uWgP)
2019/02/19(火) 11:01:13.13ID:UFLUnd6qM >>772
しかもGoogleはセキュリティ系のアドオン(拡張)を禁止することを決めてしまった
しかもGoogleはセキュリティ系のアドオン(拡張)を禁止することを決めてしまった
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc6-yQ/S)
2019/02/19(火) 11:17:00.24ID:zJRc/BcB0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4713-pecN)
2019/02/19(火) 12:27:20.30ID:TmuJDOeG0 複数ウィンドウ禁止にしたいんだけどやりかたある?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-UpZ0)
2019/02/19(火) 12:35:49.94ID:aD5bX4e+0 今週もノルマご苦労様です
777名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-vKTq)
2019/02/19(火) 13:37:25.44ID:2ax2F+Sxd >>775
How to prevent firefox from opening new window/tab - 質問 | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/questions/1190923
How to prevent firefox from opening new window/tab - 質問 | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/questions/1190923
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4713-pecN)
2019/02/19(火) 13:40:47.42ID:TmuJDOeG0779名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-vKTq)
2019/02/19(火) 13:50:16.28ID:2ax2F+Sxd >>778
これ試した?リンクの解決策の中にあるけど
browser.link.open_newwindow - for links in Firefox tabs
3 = divert new window to a new tab (default)
2 = allow link to open a new window
1 = force new window into same tab <= Try this one
(B) browser.link.open_newwindow.restriction - for links in Firefox tabs
0 = apply the setting under (A) to ALL new windows (even script windows) <= Try this one
2 = apply the setting under (A) to normal windows, but NOT to script windows with features (default)
1 = override the setting under (A) and always use new windows
(C) browser.link.open_newwindow.override.external - for links in other programs
-1 = apply the setting under (A) to external links (default)
3 = open external links in a new tab in the last active window <= Try this one
2 = open external links in a new window
1 = open external links in the last active tab replacing the current page
これ試した?リンクの解決策の中にあるけど
browser.link.open_newwindow - for links in Firefox tabs
3 = divert new window to a new tab (default)
2 = allow link to open a new window
1 = force new window into same tab <= Try this one
(B) browser.link.open_newwindow.restriction - for links in Firefox tabs
0 = apply the setting under (A) to ALL new windows (even script windows) <= Try this one
2 = apply the setting under (A) to normal windows, but NOT to script windows with features (default)
1 = override the setting under (A) and always use new windows
(C) browser.link.open_newwindow.override.external - for links in other programs
-1 = apply the setting under (A) to external links (default)
3 = open external links in a new tab in the last active window <= Try this one
2 = open external links in a new window
1 = open external links in the last active tab replacing the current page
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4713-pecN)
2019/02/19(火) 13:54:48.48ID:TmuJDOeG0781名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-vKTq)
2019/02/19(火) 14:16:52.11ID:2ax2F+Sxd 「Firefox 66」の拡張機能は“IndexedDB”の採用でパフォーマンスアップ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1170335.html
「Adblock Plus」などの広告ブロッカーで効果大
Mozillaは2月15日(米国時間)、「Firefox 66」で導入される拡張機能の改善を明らかにした。30件の問題が解決され、パフォーマンスと安定性、開発体験が向上しているという。
なかでも注目したいのが、ローカルストレージに関する変更だ。拡張機能がデータを永続的に保存する際、「Firefox 65」までははJSONファイルが利用されていた。
「Firefox 66」以降ではこれに代わり“IndexedDB”が用いられるため、メモリの使用量が削減されるほか、
多くの拡張機能でパフォーマンスの向上が期待できるという。
この変更は“透過的”に、つまりユーザーや拡張機能の開発者が意識しなくても効果を発揮する。
ローカルストレージのJSONファイルは自動的に“IndexedDB”へと移行され、特別な対応を行わなくても
“storage.local()”APIを利用する拡張機能は勝手に“IndexedDB”を利用するようになる。
Mozillaによると、「Adblock Plus」などの広告ブロッカーではとくにメリットが大きいという。
「Firefox 66」は現在、ベータテスト中で、プレリリース版のダウンロードページから無償で入手可能。正式リリースは3月19日が予定されている。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1170335.html
「Adblock Plus」などの広告ブロッカーで効果大
Mozillaは2月15日(米国時間)、「Firefox 66」で導入される拡張機能の改善を明らかにした。30件の問題が解決され、パフォーマンスと安定性、開発体験が向上しているという。
なかでも注目したいのが、ローカルストレージに関する変更だ。拡張機能がデータを永続的に保存する際、「Firefox 65」までははJSONファイルが利用されていた。
「Firefox 66」以降ではこれに代わり“IndexedDB”が用いられるため、メモリの使用量が削減されるほか、
多くの拡張機能でパフォーマンスの向上が期待できるという。
この変更は“透過的”に、つまりユーザーや拡張機能の開発者が意識しなくても効果を発揮する。
ローカルストレージのJSONファイルは自動的に“IndexedDB”へと移行され、特別な対応を行わなくても
“storage.local()”APIを利用する拡張機能は勝手に“IndexedDB”を利用するようになる。
Mozillaによると、「Adblock Plus」などの広告ブロッカーではとくにメリットが大きいという。
「Firefox 66」は現在、ベータテスト中で、プレリリース版のダウンロードページから無償で入手可能。正式リリースは3月19日が予定されている。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-A2tD)
2019/02/19(火) 14:43:15.50ID:5cZ6CtKn0 releases/66.0b9
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8773-cT+3)
2019/02/19(火) 15:09:27.97ID:upewAYat0 >>781
これで動かなくなるアドオンとか出てくるんじゃないの?
これで動かなくなるアドオンとか出てくるんじゃないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a7dc-YY5u)
2019/02/19(火) 15:31:09.06ID:KtJ6gR1U0 >>783
プロファイルちゃんとバックアップしとかないといかんね
プロファイルちゃんとバックアップしとかないといかんね
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-g5h0)
2019/02/19(火) 15:40:38.20ID:/a1M8BHxM >>783
よっぽど行儀の悪いやり方してるアドオンでない限り有り得ない
よっぽど行儀の悪いやり方してるアドオンでない限り有り得ない
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-g5h0)
2019/02/19(火) 15:48:54.66ID:/a1M8BHxM プロファイルの仕様変更みたいなものだから
66以降から65以前にバージョンダウンさせるのは不味いだろなあ
66以降から65以前にバージョンダウンさせるのは不味いだろなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-8zyB)
2019/02/19(火) 16:02:54.55ID:jBggLQAa0 Firefoxで印刷しようとしてもいつも真っ白になるのはどういうわけ?
サイト、プリンターに無関係にいつも真っ白(pdfも)
他のブラウザ(Edge,IE,Chrome)は問題なく印刷できる
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
サイト、プリンターに無関係にいつも真っ白(pdfも)
他のブラウザ(Edge,IE,Chrome)は問題なく印刷できる
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-YzZr)
2019/02/19(火) 16:26:34.46ID:Ltb7G0x2a 未来は白紙ってことさ
誰の未来もだ
だからいいものにしなくちゃ、君たちの手で
誰の未来もだ
だからいいものにしなくちゃ、君たちの手で
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-j3Ll)
2019/02/19(火) 16:34:07.26ID:vIY6fqVG0 Firefoxでまともに印刷できるわけねーじゃん
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 07a4-qN3d)
2019/02/19(火) 16:36:12.40ID:7k/4BrR20 まともに印刷できたわ
もしかして俺のPC壊れてんのかな…
もしかして俺のPC壊れてんのかな…
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27ed-e+i6)
2019/02/19(火) 16:38:14.88ID:T2XiHJBW0 <すれち>
無性に貼りたくなった
初音ミク【WhiteLetter】アニメPV付き(完成版)
https://img.youtube.com/vi/_MZeV3Q5mCc/0.jpg
https://youtu.be/_MZeV3Q5mCc
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1379990
</すれち>
無性に貼りたくなった
初音ミク【WhiteLetter】アニメPV付き(完成版)
https://img.youtube.com/vi/_MZeV3Q5mCc/0.jpg
https://youtu.be/_MZeV3Q5mCc
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1379990
</すれち>
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-cT+3)
2019/02/19(火) 18:16:19.22ID:a03J/djF0 むしろまともに印刷できない状況に陥った試しがない
793名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-vKTq)
2019/02/19(火) 18:22:24.08ID:2ax2F+Sxd >>787
歌詞サイトだと
@media print{
html{
display:none important;
}
}
が指定されてて印刷時に真っ白になる
ってのはあるがサイト関係ないってのは分からんなぁ、全部歌詞サイトを印刷しようとしてるの?
歌詞サイトだと
@media print{
html{
display:none important;
}
}
が指定されてて印刷時に真っ白になる
ってのはあるがサイト関係ないってのは分からんなぁ、全部歌詞サイトを印刷しようとしてるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f81-vKTq)
2019/02/19(火) 18:55:25.71ID:obBs0SL50 >>793
!important;だったわ、スマン
!important;だったわ、スマン
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f81-vKTq)
2019/02/19(火) 19:26:59.20ID:obBs0SL50 ページ読み込み中に setTimeout() や setInterval() が先送りされるようになりました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2019/settimeout-and-setinterval-are-now-deferred-during-page-load/
https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2019/settimeout-and-setinterval-are-now-deferred-during-page-load/
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e711-yBG7)
2019/02/19(火) 23:03:22.00ID:IhC7O2V50 >>781
3月19日か
3月19日か
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87fa-zJOq)
2019/02/20(水) 08:52:00.68ID:lo17VMi30 >>788
良いこと言うなー
良いこと言うなー
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a9-cT+3)
2019/02/20(水) 09:32:49.69ID:hnfTdJ9e0 ここ数年Firefoxを普通にアップデートして使ってきたけど、今回気まぐれに設定のバックアップだけ取ってアンインストールして最新版を入れ直してみたわ。
結局バージョンも同じなんだけど驚くほど軽くなった。
よくわからないゴミみたいなのが溜まってんのかね?Chromeに近い操作感になった。
結局バージョンも同じなんだけど驚くほど軽くなった。
よくわからないゴミみたいなのが溜まってんのかね?Chromeに近い操作感になった。
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4b-yQ/S)
2019/02/20(水) 09:57:27.74ID:HQ8/HCCca >>798
プロファイルは作り直したんじゃないの?
プロファイルは作り直したんじゃないの?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a9-cT+3)
2019/02/20(水) 10:15:18.10ID:hnfTdJ9e0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78e-UpZ0)
2019/02/20(水) 10:24:38.85ID:dSAJAgUa0 シンクしたって話じゃないの
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa3-cT+3)
2019/02/20(水) 10:54:47.09ID:CYw7axYi0 >>799
そういうことだな
そういうことだな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77c-PnjA)
2019/02/20(水) 11:15:50.65ID:rHX+ck4O0 ヘルプからじゃなくexeからちゃんとインスコールするとプロファイル使い回しでも劇的に軽くなる事は確かにある
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-A2tD)
2019/02/20(水) 11:32:38.27ID:AbN/fsGr0 ポータブルだが上書き歴1年半だから俺も新調しようかな
アドオンも3つしか入れてないし
アドオンも3つしか入れてないし
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-l0e6)
2019/02/20(水) 11:34:58.20ID:sey+jXAe0 半年ごとWindowsまるまるクリインしてるからFirefoxもまっさらだわ
快適に使うにはこれが最強だと思う
快適に使うにはこれが最強だと思う
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6b-uWgP)
2019/02/20(水) 11:44:16.03ID:WkSvEIVXM Firefoxさんからの「プロファイルをまっさらにしてみませんか?(文意)」のメッセージうざい
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa6-cT+3)
2019/02/20(水) 11:44:50.96ID:iVasBbx00 リフレッシュはまっさらじゃないよ別に
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d5-We++)
2019/02/20(水) 13:26:51.82ID:FVGEMeWd0 65になってから妙に重くなってしまったんだけれども、ほかの方どうですか?
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-l0e6)
2019/02/20(水) 13:30:50.10ID:sey+jXAe0 >>808
つばめの羽のように軽々ふわふわですわよ
つばめの羽のように軽々ふわふわですわよ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-UpZ0)
2019/02/20(水) 13:32:59.44ID:iMixojSz0 アップデートして重くなったら
インストしなおし、新規プロファイル
インストしなおし、新規プロファイル
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-yQ/S)
2019/02/20(水) 13:53:15.14ID:xlXguSgb0 朝日新聞社など一部サイトが重くなった時は、
prefs.js をリネームして新しく作り直したら復調した
prefs.js をリネームして新しく作り直したら復調した
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-8zyB)
2019/02/20(水) 15:09:49.16ID:MO+7x8qN0 再インスコだとプロファイル残ったままじゃなかったっけ
リフレシュがプロファイル作り直しだったと思うけど変わったかな
リフレシュがプロファイル作り直しだったと思うけど変わったかな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a9-cT+3)
2019/02/20(水) 15:15:51.94ID:hnfTdJ9e0 Roming内のMozillaフォルダも消してからインスコしたからなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-UpZ0)
2019/02/20(水) 15:16:40.00ID:iMixojSz0 調子悪い時は本体の問題、プロファイルの問題、レジストリの問題
どれもあるってぐらいわかってると
どれもあるってぐらいわかってると
815名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-fF/F)
2019/02/20(水) 15:19:06.75ID:6FRqwuK2M 65にアプデしたらタスクバーにピン留めしてあった複数プロファイルが全部死んだんだけどなにこれ
1つのプロファイルしかタスクバーに置けないわ
糞すぎだろなにこれ
1つのプロファイルしかタスクバーに置けないわ
糞すぎだろなにこれ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-yQ/S)
2019/02/20(水) 15:21:28.32ID:boSnRskp0 Xファイル見よ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c7dc-XpRD)
2019/02/20(水) 17:49:15.24ID:ZwM6hM4I0 htmlの関連付けアイコンが黒いので白くしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
https://i.imgur.com/nUoRm7I.png
https://i.imgur.com/nUoRm7I.png
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-yQ/S)
2019/02/20(水) 18:06:11.05ID:1LwP+U1u0 >>817
目を白黒させる
目を白黒させる
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 474e-2SIF)
2019/02/20(水) 18:16:30.03ID:+XrcuFuf0 受けると思ったんだろうな
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe4-Qpe+)
2019/02/20(水) 18:25:24.93ID:S6DPNU200821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c7dc-XpRD)
2019/02/20(水) 18:49:03.29ID:ZwM6hM4I0 >>820
ありがとうございます
ありがとうございます
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-We++)
2019/02/20(水) 18:55:00.27ID:vjH+uXhY0 CCleanerにWinapp2.iniいれたらかなりのFiredoxの項目出てくるな
823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7b-YzZr)
2019/02/20(水) 19:11:08.73ID:J/aUfKIla 俺もそれでクリーニングしたな
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c3-Hwlg)
2019/02/20(水) 20:24:44.84ID:Q+c/MDL10 Firedox って…なに?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff2-cT+3)
2019/02/20(水) 20:51:55.19ID:UdEaDsFA0 秋田県では Firefox のことを Firedox って言うんだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f81-vKTq)
2019/02/20(水) 21:03:02.65ID:kv1WolBY0 デトックスの亜種かなと一瞬だけ思った
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-wB8H)
2019/02/20(水) 21:20:40.41ID:KA+B3lRp0 ふぁいやどっくす(津軽弁)
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-yQ/S)
2019/02/20(水) 21:40:20.94ID:1LwP+U1u0 DとFキーはお隣さんだもんな タイポをあまり弄るなよw
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-07dM)
2019/02/20(水) 23:51:43.92ID:K1n5jjs60 火狐がクラッシュしまくりでPCのまで再起動しだしたのはflash32が原因だったは
31に戻したったw
31に戻したったw
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-yQ/S)
2019/02/20(水) 23:55:43.33ID:boSnRskp0 すれち
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-uGSY)
2019/02/21(木) 00:19:03.94ID:fgO+YXXw0 Firedogs
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b0-uGSY)
2019/02/21(木) 00:35:38.83ID:43G18MsV0 火犬
弱そう
弱そう
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3683-rusg)
2019/02/21(木) 01:57:56.21ID:o47eqMc60834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-RjxB)
2019/02/21(木) 02:11:09.63ID:mKscQH+C0 検索設定 楽天 ヤフオク goo
がチェック外しても残る、削除しないといけない、手間をかけるなよ、糞が
がチェック外しても残る、削除しないといけない、手間をかけるなよ、糞が
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6a76-aEfC)
2019/02/21(木) 03:34:45.64ID:/rWG80OR0 >>815
taskbar.grouping.useprofileのこと?
taskbar.grouping.useprofileのこと?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-uGSY)
2019/02/21(木) 05:29:37.91ID:fgO+YXXw0 >>833
オルトロスかケルベロスあたり用意してくれると思ったのに
オルトロスかケルベロスあたり用意してくれると思ったのに
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79d5-RjxB)
2019/02/21(木) 07:59:21.08ID:O57QmevZ0 リフレッシュでもプロファイル作り直すから、プロファイルを新しく作るよりもリフレッシュのほうが高速化になるんだよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a7e-7xgE)
2019/02/21(木) 08:03:16.30ID:3DUwzGCi0 引き継ぐか引き継がないかの差だけ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fabf-upo5)
2019/02/21(木) 08:34:37.58ID:/HLKlpQr0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c3-fRYm)
2019/02/21(木) 08:44:07.44ID:og+fC9zl0 >>837
確実に頭おかしい
プロファイルを新規作成した方がいいに決まってる
ひょっとして君の言う「プロファイルを新しく作る」とは元の環境を再構築するという意味で
しかもその方法がほとんどのファイルをそのままコピーするという手法なんだろ
確実に頭おかしい
プロファイルを新規作成した方がいいに決まってる
ひょっとして君の言う「プロファイルを新しく作る」とは元の環境を再構築するという意味で
しかもその方法がほとんどのファイルをそのままコピーするという手法なんだろ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fabf-upo5)
2019/02/21(木) 09:19:12.54ID:/HLKlpQr0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7a-rusg)
2019/02/21(木) 09:21:56.34ID:j4jh4ZBw0 バッシングがひどすぎる
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-rusg)
2019/02/21(木) 09:24:52.68ID:j9dNDp/w0 最初のレスはともかく
こうなった時に次々と続く奴がウザい
こうなった時に次々と続く奴がウザい
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad9-AGyO)
2019/02/21(木) 09:26:14.03ID:tggq40ai0 クロミアム系ひととおり試した結果
Firefoxに戻ってきた。
Firefoxに戻ってきた。
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8981-rusg)
2019/02/21(木) 09:28:53.44ID:Jp7JhR4G0 プロファイルをうんたらどうたらって、典型的なバッドノウハウ
こういう状態を見過ごしてるのは信者のやることじゃない
もっと開発の尻を叩くのが信者のあるべき姿
こういう状態を見過ごしてるのは信者のやることじゃない
もっと開発の尻を叩くのが信者のあるべき姿
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7a-rusg)
2019/02/21(木) 09:29:51.51ID:j4jh4ZBw0 信者言い始める人はスルーでかまわんだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5edd-YzI1)
2019/02/21(木) 09:32:32.15ID:aHXsffoG0 Windows10 1803とFirefox 60.5.1 64bitで昨日から2回もクラッシュしてる
Windowsの更新履歴には載ってないが、水曜の何かしらの更新で影響が出てるのかも
Defenderの例外に入れて様子見するか・・・
Windowsの更新履歴には載ってないが、水曜の何かしらの更新で影響が出てるのかも
Defenderの例外に入れて様子見するか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7a-rusg)
2019/02/21(木) 09:34:31.37ID:j4jh4ZBw0 クラッシュは一昨年ぐらい?からない
849名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-tnB9)
2019/02/21(木) 10:14:17.29ID:yUNDNlx5d850847 (ワッチョイW 5edd-YzI1)
2019/02/21(木) 11:38:16.12ID:aHXsffoG0 どこか決まったウェブサイトを開くタイミングで落ちるということは分かって
DNS over HTTPSを無効(network.trr.mode=0)にしたら落ちなくなった
原因は全くわからん
DNS over HTTPSを無効(network.trr.mode=0)にしたら落ちなくなった
原因は全くわからん
851名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-tnB9)
2019/02/21(木) 12:00:49.97ID:yUNDNlx5d >>850
dns over httpsというのは、通常dnsに関する通信はudpを使うところを、
よりセキュリティ上位のhttpsで行う機能らしい。
つまり、まだ特定のサイトはudpにしか対応してないからクラッシュするってことになるんじゃなかろうか
dns over httpsというのは、通常dnsに関する通信はudpを使うところを、
よりセキュリティ上位のhttpsで行う機能らしい。
つまり、まだ特定のサイトはudpにしか対応してないからクラッシュするってことになるんじゃなかろうか
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ad9-AGyO)
2019/02/21(木) 12:13:29.58ID:tggq40ai0 SSD買ったからクリインスコですっきりしたわ なにもかもサクサクでびっくり Win10Pro Ver.1809
853名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-tnB9)
2019/02/21(木) 14:30:35.52ID:yUNDNlx5d Corei7の第二世代ハイエンドCPUの古いPCでもSSDに替えたら起動時間が1分48秒→10秒になった
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a83-8sMm)
2019/02/21(木) 19:12:09.28ID:wyAnWhhC0 SSDに変えると世界が変わるね
でもSATAからM.2だと大して差は無い(むしろチップセットやファンの位置によっては寿命が…)
でもSATAからM.2だと大して差は無い(むしろチップセットやファンの位置によっては寿命が…)
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1c3-fRYm)
2019/02/21(木) 20:46:29.93ID:og+fC9zl0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db2-uGSY)
2019/02/22(金) 00:24:25.49ID:Q30kpRCb0 SSDってシーケンシャル速度が話題になるけど、実際の使用感では細かいファイルの読み書きが
HDDより桁近いに速いのが大きいんだよな
HDDより桁近いに速いのが大きいんだよな
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac4-upo5)
2019/02/22(金) 01:48:23.24ID:jspO0P5Y0 でもMeltdownとSpectreの対策によってその部分の速度が一番犠牲になってしまっている
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-RjxB)
2019/02/22(金) 02:04:39.02ID:HO8T3TrK0 そんなの微々たるもの
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b0-uGSY)
2019/02/22(金) 02:47:14.42ID:e8s+4TXv0 ここのアホどもはそもそも知らないでしょ
対策もクソもない
biosのうpだてなんかやってるわけないよバカだから
対策もクソもない
biosのうpだてなんかやってるわけないよバカだから
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-F/F6)
2019/02/22(金) 06:17:28.07ID:cNZkhWVY0 いつもの
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a76-RjxB)
2019/02/22(金) 10:44:16.35ID:oK54kZpN0 ブクマツールバーのファイルはどこにあるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e513-YmSR)
2019/02/22(金) 11:56:19.00ID:/HePJpV30 >>779やったらメルカリログインできなくなったわ・・・
戻すか・・・
戻すか・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6a4e-HU6x)
2019/02/22(金) 12:39:43.36ID:DnQbuNXx0 馬鹿すぎるわ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-5GpB)
2019/02/22(金) 12:57:36.72ID:lNEH+Mmc0 66.0b10
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/66.0b10/
60.5.2esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.5.2esr-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/66.0b10/
60.5.2esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/60.5.2esr-candidates/
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-RjxB)
2019/02/22(金) 14:20:55.04ID:L7ytHmEM0 ccleanerのテレメトリ欄、いろいろ設定したけど消えない
一切作らせないようには無理なの?
一切作らせないようには無理なの?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-T+SP)
2019/02/22(金) 14:40:12.16ID:1pVIwKhO0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 「韓国人の高市早苗評」、限界突破。 [592058334]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- ひょっとして新垣結衣って源さんのちんぽしゃぶったりしてるんだろうか…
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
