前スレ +12+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519+13+
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540110778/
過去スレ
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +10+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1455348729/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +9+
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1434741157/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +8+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1407935038/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +7+
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369464674/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +6+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345803411/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +5+
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1336630189/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 *4*
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321175482/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*3*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1293644602/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法*2*
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275420810/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1243041124/
Adobe
ttp://www.adobe.com/jp/
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +14+
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/09(水) 03:31:16.23ID:+vlskzi80
2019/06/02(日) 10:50:32.05ID:BsIR6KUH0
化石?
ほとんど完成系じゃね
じゅうぶんです
ほとんど完成系じゃね
じゅうぶんです
714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 11:00:17.52ID:cFe1vquZ0 cs6フリー化まだー?
2019/06/02(日) 13:21:20.74ID:ARFYlmfG0
>>708
タクススケジューラもやっといた方がいい
あとcs6はレジストリで製品向上プログラム参加をオフにする
あとCCより以前のacrobatの自動アップデート無効関係とログイン含めたネット関係もレジストリでオフにする
ついでにacrobatのインストールの修復もレジストリでオフにする
インストールの修復オフのレジストリの階層は忘れちゃったけど
DWORD値32ビットでDisableMaintenace これの値を0にする
これはacrobat CCでも使えるよ
acrobat DisableMaintenace registry でググると英語のサイトが出てくるから翻訳してレジストリに書き込む
タクススケジューラもやっといた方がいい
あとcs6はレジストリで製品向上プログラム参加をオフにする
あとCCより以前のacrobatの自動アップデート無効関係とログイン含めたネット関係もレジストリでオフにする
ついでにacrobatのインストールの修復もレジストリでオフにする
インストールの修復オフのレジストリの階層は忘れちゃったけど
DWORD値32ビットでDisableMaintenace これの値を0にする
これはacrobat CCでも使えるよ
acrobat DisableMaintenace registry でググると英語のサイトが出てくるから翻訳してレジストリに書き込む
716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 13:32:13.80ID:NYUPe+BM0 ククク・・・
2019/06/02(日) 14:07:52.41ID:SZQHCI7C0
>>712
アドビがドルビーにちゃんと金払ってなかったのはドン引きですよね
アドビがドルビーにちゃんと金払ってなかったのはドン引きですよね
2019/06/02(日) 14:20:01.58ID:aKldtUpi0
PDF編集するのに、Acrobatでないとダメな理由ってあんの?
2019/06/02(日) 14:20:51.76ID:VDh6pIw60
>>682
Lightroom Classic 8.3.1 現像出来ない
GenP 1.5.6.2 の使い方だけど、LRアイコン選択して
Analyzeボタンクリック、PillボタンクリックだけでOKだよね。
他にやる事あるのかな?
Lightroom Classic 8.3.1 現像出来ない
GenP 1.5.6.2 の使い方だけど、LRアイコン選択して
Analyzeボタンクリック、PillボタンクリックだけでOKだよね。
他にやる事あるのかな?
2019/06/02(日) 17:28:23.85ID:ql2+IgNy0
イラレのプラグイン読み込みエラー
DxfDwg.aip
って何なん?
DxfDwg.aip
って何なん?
2019/06/02(日) 19:45:05.89ID:ARFYlmfG0
みんな自分でググりなよ
2019/06/03(月) 00:31:42.90ID:GuiNg0wW0
今の若い人は 5ch なんかのやり取りを
真に受けるから怖いよ
真に受けるから怖いよ
2019/06/03(月) 09:14:35.85ID:mfW1kkH90
フォトショの完成型てver7.0だよな?
2019/06/03(月) 10:15:08.73ID:8KGvGMMY0
いいえ、Photoshop Touch for Phone こそが最も完成された Photoshop です。機能はデスクトップに劣りますが、当時の低スペック 32bit 機であれだけのことが出来たというのは素晴らしい成果です。
おそらく、いえ、間違いなくあの Photoshop が、人類史上最もうまく調整されたレタッチアプリケーションです。
おそらく、いえ、間違いなくあの Photoshop が、人類史上最もうまく調整されたレタッチアプリケーションです。
2019/06/03(月) 11:47:59.44ID:Z7+2twHw0
いいえZ'sSTAFFが最強です
2019/06/03(月) 12:23:25.76ID:TeV6WGke0
>>703
なんで今頃発覚したんだろう??
なんで今頃発覚したんだろう??
2019/06/03(月) 12:28:32.78ID:luUX0CgG0
>>726
つい最近の話だから
つい最近の話だから
2019/06/03(月) 12:57:10.80ID:FYkByrvJ0
Lightroom2018を直リンクから落として
Lightroom2018の最後のバージョン(7.5)にupする方法はないのかな‥
Lightroom2018の最後のバージョン(7.5)にupする方法はないのかな‥
2019/06/03(月) 16:02:07.98ID:qzmUUCdP0
>>728
CCMaker使ったら7.5はまだインストールできるよ?
CCMaker使ったら7.5はまだインストールできるよ?
2019/06/03(月) 16:41:17.38ID:FYkByrvJ0
2019/06/03(月) 19:17:17.06ID:HhATT3s30
2018のバージョン一式はccmakerから落としてAMTemuと一緒に保存してるわ。
2019/06/03(月) 19:20:02.24ID:FYkByrvJ0
ccmakerってwinだけなのか‥
2019/06/04(火) 01:18:12.85ID:oHcoxtp10
>>732
そうだよ
そうだよ
2019/06/04(火) 01:20:39.60ID:xmr1Gf9X0
mac使いのオシャレさんもいるのか
2019/06/04(火) 01:22:28.63ID:R9FB1WgF0
口をつつしみたまえ君はアップル王の前にいるのだ
2019/06/04(火) 09:16:23.95ID:xKCO7CHH0
なんでamtemu使えなくなったんだ?
対策されたの?
対策されたの?
2019/06/04(火) 09:18:54.77ID:SStRqj/n0
AMTEmu はオフラインでも動くやで
でも使えるのは 2018 までやで
でも使えるのは 2018 までやで
2019/06/05(水) 03:19:43.07ID:/2P7Q79G0
2019はバグまみれ
2019/06/05(水) 04:54:00.21ID:m+XiMtTf0
2019以降認証方式が変わった
オフライン認証ができなくなった
つまり、amtlib.dll 殺しが通用しなくなった
だから、擬似的(エミュ)にオンライン認証してるタイプでないと使えない
オフライン認証ができなくなった
つまり、amtlib.dll 殺しが通用しなくなった
だから、擬似的(エミュ)にオンライン認証してるタイプでないと使えない
2019/06/05(水) 13:13:25.26ID:2MdonlYB0
741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 16:28:06.80ID:HjPE0p+O0 だからお前はだめなんだよ
2019/06/05(水) 16:33:54.16ID:0LAyRCJI0
にゃーん?
2019/06/05(水) 23:12:02.93ID:/rd1k9JX0
え?
2019/06/05(水) 23:17:09.27ID:gKHysORR0
スターダストボーイズだめじゃない
2019/06/06(木) 20:47:03.68ID:Khm70R3M0
本当の最終年月日
なんてパスワード初めて知った
なんてパスワード初めて知った
2019/06/06(木) 20:53:58.67ID:rDjWJxlL0
Lightroomにしろ、一眼レフでの編集はほとんどRAWファイル。
でもカメラに合わるためにアップデートしてしまうと期限切れになる罠。
でもカメラに合わるためにアップデートしてしまうと期限切れになる罠。
2019/06/06(木) 22:29:33.20ID:9YPq/vwM0
amtemu普通に使えるやん
2019/06/07(金) 01:20:02.87ID:te7NM5BM0
Crack Crack Crack Crack 危険の意味なんて
Crack Crack Crack Crack わすれたのさ
Crack Crack Crack Crack わすれたのさ
2019/06/07(金) 05:39:04.39ID:TCw3ocBN0
フォトショでええやん
2019/06/07(金) 13:57:59.67ID:QIHemX7s0
前のPCに入れてたphotoshop cc 2015が認証失敗する
illustratorは行けたのになんでだ
illustratorは行けたのになんでだ
2019/06/07(金) 14:57:32.84ID:QIHemX7s0
CCMaker1.3.6でフォトショ入れたが体験版最終日ですって出たわ
AdobeクリーナーやってもあらゆるAdobeフォルダ消してもダメだ
八方塞がり
AdobeクリーナーやってもあらゆるAdobeフォルダ消してもダメだ
八方塞がり
2019/06/07(金) 15:16:02.64ID:NashAF2y0
諦めろ
バカには無理
身の程を知ろう
バカには無理
身の程を知ろう
2019/06/07(金) 15:20:43.44ID:QIHemX7s0
無理と言われても前は入れられたが
2019/06/07(金) 16:00:10.75ID:46H++WGQ0
Photoshop入れて何でCrackしたのよ?
2019/06/07(金) 16:04:57.81ID:A5oekzRc0
CCMakerで入れただけで使えるようになると思ってるのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 16:05:39.55ID:SGDq6YDm0 前はできたのはただの偶然
今はできないのはそれが実力
今はできないのはそれが実力
2019/06/07(金) 16:40:36.83ID:FhR+9zbF0
あきらめてCC買えよオマエラ。。
2019/06/07(金) 23:26:46.42ID:xsVs9v0y0
>>748
フラッシュマンいるね
フラッシュマンいるね
2019/06/08(土) 01:45:17.03ID:zz7Px/eY0
あれさ、期限切れになっても使えるからまあいいんだけど、
クリーンインストールし直したOSに、
ネットに繋がってない状態でオフラインインストールして、
体験版で起動したらあと○日が続きからになってるのなんでなのかすげー不思議
一体どこに情報書き込んでるの?
クラック方法大量に出回るのに、それ以前にローカルに保存されてる使用データを削除する方法が出てこないのはなんで?
クリーンインストールしても続きからになるのは意味不明
Adobe Accountは新規で作成してもだよ?
クリーンインストールし直したOSに、
ネットに繋がってない状態でオフラインインストールして、
体験版で起動したらあと○日が続きからになってるのなんでなのかすげー不思議
一体どこに情報書き込んでるの?
クラック方法大量に出回るのに、それ以前にローカルに保存されてる使用データを削除する方法が出てこないのはなんで?
クリーンインストールしても続きからになるのは意味不明
Adobe Accountは新規で作成してもだよ?
2019/06/08(土) 01:52:15.99ID:fSS1P4BT0
…(;・ω・)ゴクリッ
2019/06/08(土) 02:11:09.01ID:YXcGUMZE0
お前の言ってるクリーンインストールが
俺らが思ってるクリーンインストールと違うと思うな
俺らが思ってるクリーンインストールと違うと思うな
2019/06/08(土) 02:21:39.85ID:zz7Px/eY0
2019/06/08(土) 02:27:47.92ID:YXcGUMZE0
俺は体験版でのやり方は知らないけど
体験版を落とした時から
その体験版自体にカウントダウンみたいなのが
組み込まれてるんじゃないかな
体験版を落とした時から
その体験版自体にカウントダウンみたいなのが
組み込まれてるんじゃないかな
2019/06/08(土) 02:45:58.88ID:5ZSq6kwe0
体験版のダウンロード日時が組み込まれてるのか
翌日もう一度体験版をダウンロードしてみて、前日のとハッシュが違ったら、そういうことなんだろう
翌日もう一度体験版をダウンロードしてみて、前日のとハッシュが違ったら、そういうことなんだろう
2019/06/08(土) 02:48:51.03ID:5J2Qqjso0
えー
そんな面倒なことやってるのかAdobe
そんな面倒なことやってるのかAdobe
2019/06/08(土) 02:59:45.44ID:zz7Px/eY0
ダウンロードした日は関係なくね?
試用開始するかしないかはインストール後選べるんだから
試用開始するかしないかはインストール後選べるんだから
2019/06/08(土) 03:13:19.14ID:YXcGUMZE0
いやー、よくは知らないんだけど
adobe 体験版 使用期限 で
ググってみると答えがあるんじゃないかな
adobe 体験版 使用期限 で
ググってみると答えがあるんじゃないかな
2019/06/08(土) 10:09:52.66ID:7sH5S3X80
ぼくの Mac は初期化するだけで体験版ちゃんと使えてるから ID:zz7Px/eY0 は窓の人かな?
2019/06/08(土) 10:11:37.33ID:iz523VqE0
>>762
2018だけど途中で失敗したときによく1から入れ直したけど普通に7日からに戻ってたよ。今は違うのか?
もちろんOS入れ直しなんかはしていなくクリーンツール使ってadobeのもの入れ直すだけで。
2018だけど途中で失敗したときによく1から入れ直したけど普通に7日からに戻ってたよ。今は違うのか?
もちろんOS入れ直しなんかはしていなくクリーンツール使ってadobeのもの入れ直すだけで。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/08(土) 12:10:22.79ID:JY1HoxSQ0 バカだけに起こる現象だよ
2019/06/08(土) 12:47:07.51ID:cQmRUHnN0
>>761
同じかよww
同じかよww
2019/06/08(土) 17:47:24.23ID:ONZmSRgg0
マカー()にもまともな人がいて安心したから勃起してきた
2019/06/09(日) 16:58:18.47ID:EUItHp1H0
>>759
そのPCのマザボ型番とかの情報がAdobeに蓄積されてるんだと思う
じゃなきゃマザボのBIOSに書き込まれてるとか
自分はそんなことになったことないからわからんけど
因みに自分Windowsマシン
Macのことはよくわからん
そのPCのマザボ型番とかの情報がAdobeに蓄積されてるんだと思う
じゃなきゃマザボのBIOSに書き込まれてるとか
自分はそんなことになったことないからわからんけど
因みに自分Windowsマシン
Macのことはよくわからん
2019/06/09(日) 17:01:03.56ID:EUItHp1H0
>>762
そりゃあんたブートセクタとか消さなきゃダメでしょにw
Windowsの場合だけど、ドライブを一つずつ削除してから、新規クリックして、1番でかいドライブをフォーマット、更地最新の情報をクリックしてからインストールだよ
これがクリーンインストール
そりゃあんたブートセクタとか消さなきゃダメでしょにw
Windowsの場合だけど、ドライブを一つずつ削除してから、新規クリックして、1番でかいドライブをフォーマット、更地最新の情報をクリックしてからインストールだよ
これがクリーンインストール
2019/06/09(日) 18:09:13.21ID:9wxI/m9x0
>>772
そのマッチ棒しまえよ
そのマッチ棒しまえよ
2019/06/09(日) 19:19:35.88ID:wQav3N5d0
2019/06/10(月) 02:42:06.47ID:VnyMDx3R0
体験版も本編も一緒
2019/06/10(月) 03:20:01.62ID:GjJIlfLu0
OpenCanvas7がようやく割れた
2019/06/10(月) 16:20:14.23ID:AHc5tCcm0
PC替えたから来たわ
今の状況とファイル場所と方法を手短に早く頼むわ
今の状況とファイル場所と方法を手短に早く頼むわ
2019/06/10(月) 16:40:06.92ID:GjJIlfLu0
ち
ん
ぽ
ん
ぽ
2019/06/10(月) 18:26:10.76ID:ShFtGYBI0
ま
ん
こ
ん
こ
2019/06/11(火) 03:30:36.24ID:WMcbAYUU0
あ
な
る
な
る
2019/06/11(火) 05:15:39.59ID:RC53CMlN0
賞
味
期
限
切
れ
味
期
限
切
れ
2019/06/11(火) 12:32:13.02ID:1Cz6pLKi0
B
B
A
B
A
2019/06/11(火) 13:27:30.78ID:n8aO4jk10
まず肛門を
2019/06/11(火) 13:28:36.50ID:1Cz6pLKi0
煮しめます
2019/06/11(火) 14:08:27.62ID:OKYZWijt0
A d^o^b e
2019/06/11(火) 17:11:08.72ID:cbBPNaiQ0
A d-o-b e
2019/06/11(火) 22:52:55.93ID:Zwz4Hlwe0
>>779
windows/temporary/etc/87x/adobe/amtlib/cc2019/
windows/temporary/etc/87x/adobe/amtlib/cc2019/
2019/06/14(金) 14:20:19.07ID:IYtsJfW60
CC 2017 for Windows After Effectsが
起動でエラーでて困ってるんですが
普通にアンインストールして
クラック手順で再インストールいても大丈夫なんですか?
このページに
Creative Cloud デスクトップアプリケーションがややこしく出てきますが
これちゃんとしないとだめですか?
起動でエラーでて困ってるんですが
普通にアンインストールして
クラック手順で再インストールいても大丈夫なんですか?
このページに
Creative Cloud デスクトップアプリケーションがややこしく出てきますが
これちゃんとしないとだめですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 15:08:20.42ID:DU6GCyhJ0 はい
2019/06/14(金) 15:10:18.32ID:IYtsJfW60
>>790
このページが抜けてました
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cq06250027.html
この手順はシないとだめですか?
普通にアンインストだけでも大丈夫でしょうか?
このページが抜けてました
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cq06250027.html
この手順はシないとだめですか?
普通にアンインストだけでも大丈夫でしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 15:33:20.70ID:DU6GCyhJ0 はい
794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 17:20:52.49ID:DU6GCyhJ0 はい
はい
ハイハイハイ
Hi-Hi Hi-Hi
はい
ハイハイハイ
Hi-Hi Hi-Hi
795名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 17:54:59.64ID:DU6GCyhJ0 >>792
おい
おい
2019/06/14(金) 19:47:37.25ID:e8+k1DeW0
自ら危険を呼び込むスタイル
だから、アホしかいなくなる
だから、アホしかいなくなる
2019/06/14(金) 20:22:54.14ID:IYtsJfW60
普通にアンインストすればよかですね?
798名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 20:38:24.22ID:DU6GCyhJ0 はい
2019/06/14(金) 21:54:12.13ID:UaLApkP/0
いいえ
2019/06/14(金) 22:07:55.03ID:hxuwHAj+0
ウソ800
2019/06/14(金) 22:54:46.42ID:FEOkaROz0
800…900…1000…!
まだ上がっていやがる!!
まだ上がっていやがる!!
2019/06/14(金) 23:17:03.31ID:IYtsJfW60
お願いします。安心ストの仕方教えてください。
Revo Uninstaller
で安心すとしようと考えていますが、、
Revo Uninstaller
で安心すとしようと考えていますが、、
2019/06/14(金) 23:27:30.33ID:YVgmHuXy0
その日人類は思い出した
Adobe警告の恐怖を再インストールの屈辱を
Adobe警告の恐怖を再インストールの屈辱を
2019/06/15(土) 00:13:58.95ID:1sFARNy50
100年警告が来なかったからといって 今日警告が来ない保証なんかどこにもないのに…
2019/06/15(土) 03:01:54.87ID:5znrpkOx0
100年来なかったら大体の人は天寿を全うしてるよね
2019/06/15(土) 08:51:11.77ID:Q/vOyXCA0
windowsをクリーンインストールすれば安心だゾ
2019/06/15(土) 09:15:36.81ID:j6ncG9go0
それよりなぜCC2019にしないの?
2019/06/15(土) 10:57:55.50ID:8RiClPo/0
CCMaker1.3.7ってのはフェイクか
2019/06/15(土) 11:14:45.68ID:QSYnwuQU0
でしょうね
一次配布されている公式スレッドは1.3.6ですし
一次配布されている公式スレッドは1.3.6ですし
2019/06/15(土) 14:08:55.12ID:r6L7tkXU0
シリコダマークリック法
2019/06/15(土) 19:47:45.77ID:GGYVvmj00
2019ってまだバグ大井からな
2019/06/15(土) 19:48:42.65ID:zIWTp2yS0
一番安定してるバージョンってなによ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- ジョージの男磨きハウス面白いよな
- 高市総理「台湾発言は、これまでの政府答弁を繰り返すと予算委員会を止められると思い発言した」 [256556981]
- 【正論】高市さん「存立危機事態については、具体例を挙げて聞かれたので、答えた」戦犯立憲岡田と判明 [519511584]
- 【悲報】「ジャングリア沖縄」、開業3ヶ月目にしてガラガラになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
