RGB-565をググってみたが
そうともいえると思う

メモリ内データフォーマットそのものは24ビットのままで
データの下位ビットをばっさり落として
結果として中間調を間引く
ということなので
流れが反対の「24ビットのデータをそのまま渡されても階調落とせるぜ」
のほうが本来の目的っぽいが

もしBMPで保存するとしたら
後に階調が落ちることがないという程度のメリットしかない気がする
圧縮が効くファイル形式などではより小さくできるだろうけど
https://www.webtech.co.jp/blog/optpix_labs/format/942/