ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに移動して下さい。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1544284061/
★初歩的な質問はDTV板の初心者質問スレで
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/
---
■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
■前スレ
AviUtl総合スレッド88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524957646/
■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ http://egg.2ch.net/streaming/
・ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://lavender.2ch.net/download/
・次スレは>>980が立てること。
探検
AviUtl総合スレッド89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/30(日) 22:37:02.51ID:rnY9dzYM0
2019/03/06(水) 20:06:16.41ID:jDng26Jb0
2019/03/06(水) 21:09:56.38ID:H2+wVrzQ0
>>207
予想はつくけど「最高品質」なんていう雑な書き方をせず、設定オプションをちゃんと書いてもらいたいです。
予想はつくけど「最高品質」なんていう雑な書き方をせず、設定オプションをちゃんと書いてもらいたいです。
2019/03/06(水) 21:43:10.76ID:eswVSvfb0
2019/03/06(水) 22:33:22.76ID:H2+wVrzQ0
>>210
出力したファイルをMediaInfoで見てみるとわかるけど、普通に--crf 23とかで出力する場合、プロファイルはHighプロファイルになる。
でも8bit出力で --crf 0 とすると可逆圧縮扱いになり(10bitのことを考えると可逆は --qp 0 と覚えておいたほうがいいけど)、
プロファイルはHigh 4:4:4 Predictiveプロファイルになる。
Windowsのエクスプローラはこれに対応していないので、サムネイルが表示されない。
出力したファイルをMediaInfoで見てみるとわかるけど、普通に--crf 23とかで出力する場合、プロファイルはHighプロファイルになる。
でも8bit出力で --crf 0 とすると可逆圧縮扱いになり(10bitのことを考えると可逆は --qp 0 と覚えておいたほうがいいけど)、
プロファイルはHigh 4:4:4 Predictiveプロファイルになる。
Windowsのエクスプローラはこれに対応していないので、サムネイルが表示されない。
2019/03/07(木) 20:29:51.92ID:G/x5R5+p0
2019/03/08(金) 01:26:12.76ID:wJsFSr5c0
>>211
すげー横だけどそういう情報とか知識ってどこで覚えてるの?
>プロファイルはHigh 4:4:4 Predictiveプロファイルになる。
>Windowsのエクスプローラはこれに対応していないので、サムネイルが表示されない。
普通だとこんなの知ってる人少ないよね?
すげー横だけどそういう情報とか知識ってどこで覚えてるの?
>プロファイルはHigh 4:4:4 Predictiveプロファイルになる。
>Windowsのエクスプローラはこれに対応していないので、サムネイルが表示されない。
普通だとこんなの知ってる人少ないよね?
2019/03/08(金) 04:16:11.12ID:EvDo3+aP0
横だけど、可逆対応のプロファイルがそれだから、普段使いしてる人なら知ってて当然じゃないのかね
サムネイルはwin7だと表示されるのが多い気がする
サムネイルはwin7だと表示されるのが多い気がする
2019/03/08(金) 13:31:48.46ID:3Ps8ZQpM0
>>213
その程度の情報ならキーワードを吟味してうまいことググれば普通に出てくるぞ。
その程度の情報ならキーワードを吟味してうまいことググれば普通に出てくるぞ。
2019/03/08(金) 21:53:44.56ID:wJsFSr5c0
2019/03/08(金) 22:32:45.37ID:mccBcbaj0
ある種のひらめきは必要な気はするね…
2019/03/08(金) 23:14:25.79ID:VtSsJNFD0
今時は検索力もひとつの能力として見られてるね
2019/03/09(土) 00:34:05.47ID:5USD14ph0
H264の仕様くらい目を通してからエンコしろって話じゃないのか
2019/03/09(土) 00:45:25.42ID:1BYhCNLh0
さすがにゼロから仕様を把握しろってのは厳しいだろう。
今回の話みたいに、疑問に思ったことを放置せずに調べてみたり、
それでもわからなかったら質問してみたりってことを繰り返していけば、
ある程度の知識はついてくるんじゃないかな。
今回の話みたいに、疑問に思ったことを放置せずに調べてみたり、
それでもわからなかったら質問してみたりってことを繰り返していけば、
ある程度の知識はついてくるんじゃないかな。
2019/03/09(土) 12:08:58.26ID:7Ju5M6xb0
>>216
ひとつヒントを与えるなら、検索ワードを吟味するとき、あえて日本語に頼るな。
ひとつヒントを与えるなら、検索ワードを吟味するとき、あえて日本語に頼るな。
2019/03/09(土) 12:10:18.10ID:riWsfsK70
素人向けに仕様書いたら下手したら本1冊かけてまう
それはそれで奥の深さがあって面白いんだけど
それはそれで奥の深さがあって面白いんだけど
223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/09(土) 13:41:46.59ID:WUkZPG500 そういえばaviutlの本出てた気がするけどあれってどうなんだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/12(火) 13:57:39.33ID:KrcxTxJ10 いろいろとプラグインもインストールしたけど
難しすぎるし、そもそもそこまで動画の品質に
こだわってないので消したわ
難しすぎるし、そもそもそこまで動画の品質に
こだわってないので消したわ
2019/03/12(火) 15:18:21.89ID:suvr90T40
そもそもAvitulのプラグインは元の画質を改善するわけではないからな
元の映像をいかに自分好みに改良(劣化)したいかだけだから。
元の映像をいかに自分好みに改良(劣化)したいかだけだから。
226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/16(土) 12:10:43.63ID:pVy+33ov0 すみません例えば動画の10分目の所にテキスト挿入してた場合、動画の2分目から4分目をカットして拡張編集で動画の空白部分をドラッグして前の部分にひっつけた場合テキストは一緒に移動してくれないですよね?
テキストが10分目に挿入されたまま動画をカットする方法ってありますか?
テキストの位置を動画の特定の位置に紐ずけできるんでしょうか?
テキストが10分目に挿入されたまま動画をカットする方法ってありますか?
テキストの位置を動画の特定の位置に紐ずけできるんでしょうか?
2019/03/16(土) 15:25:51.78ID:v/7o29100
2019/03/18(月) 05:55:55.34ID:nfJWgtdJ0
質問です。
システムの設定>LargeAddressAwareを有効にする
にチェック入れ終了ボタン押しますと
..\AppData\Local\Temp\aviutl_update.exe
(sha1:11994746b8470e58c3745a66c01dbaeb2f48e20c)
が作成され警告が出ます。
これは正常なのでしょうか?
システムの設定>LargeAddressAwareを有効にする
にチェック入れ終了ボタン押しますと
..\AppData\Local\Temp\aviutl_update.exe
(sha1:11994746b8470e58c3745a66c01dbaeb2f48e20c)
が作成され警告が出ます。
これは正常なのでしょうか?
2019/03/18(月) 07:30:30.62ID:/ashkbdA0
>>228
aviutl_update.exe は LargeAddressAware を有効化すると生成・実行されるからそれ自体に問題はないけど
警告が出るのはアクセス権限や Defender の問題だと思う
aviutl_update.exe は LargeAddressAware を有効化すると生成・実行されるからそれ自体に問題はないけど
警告が出るのはアクセス権限や Defender の問題だと思う
230228
2019/03/18(月) 12:10:36.36ID:nfJWgtdJ0231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/24(日) 05:03:05.21ID:MPgSfuid0 ジオシティーズ消滅まであと一週間
232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 01:27:55.76ID:6hkpF04W0 タイムラプス作ってて明るさがチラつく
60fpsフリッカ軽減プラグインだと、俺の写真だと閾値を上げまくらないとだめで、それだと画質が極端に落ちる
でも他にフリッカ軽減用のプラグインって無いよね?
めんどいけど、他のソフトでフリッカ無くしてからaviutlで編集かなあ
60fpsフリッカ軽減プラグインだと、俺の写真だと閾値を上げまくらないとだめで、それだと画質が極端に落ちる
でも他にフリッカ軽減用のプラグインって無いよね?
めんどいけど、他のソフトでフリッカ無くしてからaviutlで編集かなあ
2019/03/26(火) 01:31:06.92ID:9X0KUWA30
そもそも撮るときに調整しとけよ
2019/03/26(火) 03:27:01.91ID:JnysFZYj0
撮ってる時点で露出がバラバラだったら意味ないよな
235名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 06:40:17.90ID:kcSuFd2l0 エアプかよ
タイムラプスはどうしても露出に差が出るやで
タイムラプスはどうしても露出に差が出るやで
236名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 06:49:53.14ID:kcSuFd2l02019/03/26(火) 07:26:15.61ID:INbfoYPl0
Yahoo!ジオシティーズ からの移転を確認
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/ → https://aji0.web.fc2.com/
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/ → https://n099gl.gitlab.io/
AviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/aji_0/ → https://aji0.web.fc2.com/
ごみ置き場 http://www.geocities.jp/mosd7500/ → https://n099gl.gitlab.io/
2019/03/26(火) 07:34:28.23ID:JnysFZYj0
>>235
お前だけ
お前だけ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 11:33:20.63ID:kcSuFd2l02019/03/26(火) 12:08:26.30ID:snvrLeSO0
猛虎弁やめろよキッズ
2019/03/26(火) 12:12:01.38ID:jezsxV5a0
こんなに話題にされたらタイムラプスとか露出とか興味湧いちゃうじゃないか
2019/03/26(火) 13:36:10.18ID:/uAFRoWd0
露出のタイムラプスに興味?
・・・通報事案かな?
・・・通報事案かな?
243名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/26(火) 18:32:25.11ID:6hkpF04W0 うわ、おもんなっ!
2019/03/26(火) 19:09:28.22ID:snvrLeSO0
猛虎弁やめろよキッズ
2019/03/26(火) 20:13:51.42ID:9X0KUWA30
なんややんのけ
2019/03/26(火) 21:28:44.02ID:hlf7sPXY0
いいぞ・・・よくしまって吸いついてきやがる・・・!
2019/03/26(火) 21:30:46.38ID:6SSAl8OV0
それ…ナマコだぞ…
2019/03/26(火) 21:45:58.71ID:8+Cmm80J0
NAMAKO→A MANKO
穴グラムか!
穴グラムか!
2019/03/26(火) 21:47:09.18ID:hlf7sPXY0
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか!
2019/03/26(火) 21:57:29.39ID:6SSAl8OV0
おまえらって無駄に頭切れるよな。
2019/03/26(火) 23:24:05.57ID:BaATns1V0
やろやんやろやん
252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/27(水) 16:33:36.08ID:KIr1MOe50 >>232は空中に浮いたままという
2019/03/27(水) 20:23:40.81ID:ePY/FS580
そんなやつほっとけ
2019/03/27(水) 21:17:29.44ID:V9MWkpsG0
尊師スタイル…
2019/03/27(水) 21:32:43.67ID:OAY7IB+g0
|.__|
||不||
||毛||
||者||⌒ ミ
||注||ω・`)
||意|| とノ
|  ̄.|ωJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||不||
||毛||
||者||⌒ ミ
||注||ω・`)
||意|| とノ
|  ̄.|ωJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2019/03/27(水) 23:52:07.06ID:x9/zb55W0
初めて動画編集しているんですが、最初の1分くらいまでは拡張編集のシークバーもスムーズに動くし動かせるのですが
1分過ぎた辺りからシークバーもラグついてシークバーを動かすと重い動きになるんですが何が原因か分かりません。
PC再起動、キャッシュフレームもLargeadressも軽くなるよう設定しているのですが改善しません。
調べても分からないのですが、原因が分かる方いませんか?
1分過ぎた辺りからシークバーもラグついてシークバーを動かすと重い動きになるんですが何が原因か分かりません。
PC再起動、キャッシュフレームもLargeadressも軽くなるよう設定しているのですが改善しません。
調べても分からないのですが、原因が分かる方いませんか?
2019/03/27(水) 23:58:45.57ID:OAY7IB+g0
メインメモリかストレージにエラーがあるんじゃねーの
2019/03/28(木) 00:12:21.03ID:PVj5YhJI0
259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/28(木) 11:37:00.16ID:Zadl5VsG0 急にAviutlで音が出なくなって困ってます...
ミキサーで音量確認したり設定ダイアログやフィルタも確認したりしましたが異常は見当たらず
原因もわかりません
音が出ないのはAviutlでの編集中だけで、エンコードした動画ファイルからはしっかり音が出ます
原因がわかる方いたら教えて下さい
ミキサーで音量確認したり設定ダイアログやフィルタも確認したりしましたが異常は見当たらず
原因もわかりません
音が出ないのはAviutlでの編集中だけで、エンコードした動画ファイルからはしっかり音が出ます
原因がわかる方いたら教えて下さい
2019/03/28(木) 11:52:54.09ID:BJ0KHGZ/0
>>259
正答か分からんけど、AviUtlの再生ウィンドウはステレオにしか対応してないから5.1chの音声を流そうとすると上手く音が出ないということがある
正答か分からんけど、AviUtlの再生ウィンドウはステレオにしか対応してないから5.1chの音声を流そうとすると上手く音が出ないということがある
2019/03/28(木) 15:19:50.94ID:wxh+K4/10
PC二台あって双方でエンコとかしてるんですが
両方win10にしたところ片方だけ編集中にカットすると落ちるようになってしまいました…
エンコは主にtsをavisynth経由で読ませてやってます
TVTESTのキャプチャも(別フォルダの)aviutlでやるんですが全く同じでgifとか用にカットしようとすると落ちます
生きてる方のPCからフォルダごと上書きしても変わりません どっか見直すとこありますか…
両方win10にしたところ片方だけ編集中にカットすると落ちるようになってしまいました…
エンコは主にtsをavisynth経由で読ませてやってます
TVTESTのキャプチャも(別フォルダの)aviutlでやるんですが全く同じでgifとか用にカットしようとすると落ちます
生きてる方のPCからフォルダごと上書きしても変わりません どっか見直すとこありますか…
2019/03/28(木) 15:22:19.25ID:d09D+9xQ0
メインメモリかストレージにエラーがあるんじゃねーの?
2019/03/28(木) 15:35:45.16ID:wAXuIUcK0
>>261
ハードの問題じゃ?
ハードの問題じゃ?
2019/03/28(木) 15:42:23.08ID:Zg9mLb520
AviUtlとアマレコは、サラウンド音声に対応してほしいな
2019/03/28(木) 16:13:26.27ID:opIFNzln0
なんのメリットが
2019/03/28(木) 16:18:49.33ID:wxh+K4/10
2019/03/28(木) 16:47:44.23ID:d09D+9xQ0
旧OSではエラーのところをたまたま避けて使われてた可能性
268261
2019/03/28(木) 17:48:46.31ID:wxh+K4/10 ちょっと時間あったんでしらみつぶしにあれこれやってみたんですが
プラグインが原因かもと思って総当たりしてみたら、そんな前のものじゃないんですがdelogo.aufを違うものに入れ替えたら問題なくなりました
多分うちでしか発生しない不具合だけど…念のため
プラグインが原因かもと思って総当たりしてみたら、そんな前のものじゃないんですがdelogo.aufを違うものに入れ替えたら問題なくなりました
多分うちでしか発生しない不具合だけど…念のため
2019/03/28(木) 18:30:22.63ID:icqRn2UM0
>>268
何を何に変えたか教えてくださいませ
何を何に変えたか教えてくださいませ
2019/03/28(木) 18:58:38.65ID:wxh+K4/10
2019/03/28(木) 20:28:08.16ID:icqRn2UM0
>>270
ありがとー
ありがとー
2019/03/28(木) 20:52:26.47ID:gIGzqHTn0
大分前に書いたのだけど
透過性ロゴ(改)
多分これだと思う、これのチャプタープラグインがエラー吐いて俺の環境でも落ちていた
透過性ロゴ(改)
多分これだと思う、これのチャプタープラグインがエラー吐いて俺の環境でも落ちていた
2019/03/28(木) 23:11:22.92ID:iD6fgmuP0
透過性ロゴ(改) は、カット編集した瞬間にAviUtlが落ちるので使用を諦めた(Win10 x64 Home)
2019/03/29(金) 01:07:32.75ID:uClozbGY0
>>273
やっぱり、その症状あるのね。何も問題になってないので、いわゆる「おま環」だと思ってたよ。
俺のとこでは、、対処方法としては、透過性ロゴ(改) の設定画面を開いたままにして起動すると落ちない。
やっぱり、その症状あるのね。何も問題になってないので、いわゆる「おま環」だと思ってたよ。
俺のとこでは、、対処方法としては、透過性ロゴ(改) の設定画面を開いたままにして起動すると落ちない。
2019/03/29(金) 07:54:15.96ID:pTj47LA80
数千円から1万円ちょっと出せば最新の64ビット対応のソフトが買えるから初心者こそ金を払って有料ソフトを使うべき
試しにこれを使ってみたけど分かりにくさ使いにくさ扱いにくさに辟易した
4K時代の今もこれで十分とおっしゃるベテランの皆さんはどうぞ生きた化石と深海で楽しく暮らしてください
試しにこれを使ってみたけど分かりにくさ使いにくさ扱いにくさに辟易した
4K時代の今もこれで十分とおっしゃるベテランの皆さんはどうぞ生きた化石と深海で楽しく暮らしてください
2019/03/29(金) 10:08:20.68ID:ZMGxnUcI0
2019/03/29(金) 11:53:30.19ID:fyEiNs+c0
>>276
おれもそれだった
おれもそれだった
2019/03/29(金) 13:09:45.99ID:kuHlhH3V0
2019/03/29(金) 14:36:17.37ID:JqkL9QaB0
2019/03/29(金) 14:57:39.16ID:Z/Dcxk1H0
ほんと、よ(ん)けいなお世話だわ。
2019/03/29(金) 15:03:19.97ID:DBJadgS30
ちょっと待ってみんな>>280が何か言ってるから聞いてあげて
2019/03/29(金) 16:06:29.19ID:odCYyKyK0
>>280
俺はお前のことを有閑な人間だと思うよ。
俺はお前のことを有閑な人間だと思うよ。
2019/03/30(土) 08:28:05.46ID:KimPN7xn0
透過ロゴってのがよくわからないけど
透明度高く(80%)ぐらいにして重ねるのと何か違うの?
透明度高く(80%)ぐらいにして重ねるのと何か違うの?
2019/03/30(土) 08:55:17.75ID:/ZZgjvoV0
2019/03/30(土) 09:12:43.48ID:J4OMvOKJ0
2019/03/30(土) 09:54:13.15ID:YNwarJEc0
2019/03/30(土) 15:55:46.54ID:/JSpTYDm0
>>232
・昔はテンプレに自動レベル補正ってのがあった
Aviutl総合スレッド70 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/avi/1389430765/2n
> GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
> [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
・InternetArchiveに保存されてたのでURL貼る
GWater https://web.archive.org/web/20091207042328/http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
「フリーソフト&データ ダウンロード」に「Auto adjust level」がある
左クリックからファイルを保存できる(右クリックでリンク先を保存だとhtmlが落ちてくる)
・昔はテンプレに自動レベル補正ってのがあった
Aviutl総合スレッド70 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/avi/1389430765/2n
> GWater http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
> [自動レベル補正] [固定Yレベル] [string] [幽霊退治]
・InternetArchiveに保存されてたのでURL貼る
GWater https://web.archive.org/web/20091207042328/http://raijo.aa0.netvolante.jp/~gwater/
「フリーソフト&データ ダウンロード」に「Auto adjust level」がある
左クリックからファイルを保存できる(右クリックでリンク先を保存だとhtmlが落ちてくる)
2019/03/30(土) 20:21:04.95ID:HEjZ8Gt30
2019/03/30(土) 23:41:24.39ID:G2oAsMhi0
自作動画に関係ない放送局のロゴを追加するの?
透過性ロゴを非透過にってできたっけ?
透過性ロゴを非透過にってできたっけ?
2019/03/31(日) 00:20:31.68ID:fIuibD7x0
ジオシティーズ終了まで残り1日
2019/03/31(日) 02:04:21.37ID:eCfzYzvA0
>>289
> 自作動画に関係ない放送局のロゴを追加するの?
さすがにそれはないな。
放送局のロゴはtvtestで拾えるけど、ロゴの著作権とか面倒だしスルーだな。
ロゴの貼り方は簡単。Aviutlの拡張編集でタイムライン開いて、
好きなレイヤの好きな位置・長さに適当な画像ファイルを貼ればいい。
透過性pngとかで余計な輪郭を消すとより角が取れてスッキリ収まる感じ。
オーバーレイにして透明度を変えてやれば透過性ロゴ化にすることもできる
> 透過性ロゴを非透過にってできたっけ?
ロゴ付加モードにして、深度を最大値にすればいい。
多少透かし感は残るけど、オリジナルのスケスケ感は確実に消えると思う。
> 自作動画に関係ない放送局のロゴを追加するの?
さすがにそれはないな。
放送局のロゴはtvtestで拾えるけど、ロゴの著作権とか面倒だしスルーだな。
ロゴの貼り方は簡単。Aviutlの拡張編集でタイムライン開いて、
好きなレイヤの好きな位置・長さに適当な画像ファイルを貼ればいい。
透過性pngとかで余計な輪郭を消すとより角が取れてスッキリ収まる感じ。
オーバーレイにして透明度を変えてやれば透過性ロゴ化にすることもできる
> 透過性ロゴを非透過にってできたっけ?
ロゴ付加モードにして、深度を最大値にすればいい。
多少透かし感は残るけど、オリジナルのスケスケ感は確実に消えると思う。
2019/03/31(日) 03:07:06.72ID:wfkRqOoH0
ノシ
永遠に工事中 AviUtlプラグインの作り方 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
BeanのAviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/w_bean17/
永遠に工事中 AviUtlプラグインの作り方 http://www.geocities.jp/pmd_no_naka/
がらくたハウスのがらくた置き場 http://www.geocities.jp/flash3kyuu/
モビ蔵の物置 http://www.geocities.jp/movizou/
BeanのAviUtlプラグイン置き場 http://www.geocities.jp/w_bean17/
2019/03/31(日) 04:13:48.12ID:rrs5DEc+0
・カット編集とジャンプウインドウを入れる
・カット編集の「ジャンプウインドウの連動」にチェックを入れる
・編集プロジェクトの保存→動画を閉じるもしくはaviutlの終了をする
こうするとジャンプウインドウで「例外"0xc0000005"が発生しました」が出る。
同じ症状の人、問題を回避できた人いませんかね。連動しなきゃいいんだけど微妙に不便。
・カット編集の「ジャンプウインドウの連動」にチェックを入れる
・編集プロジェクトの保存→動画を閉じるもしくはaviutlの終了をする
こうするとジャンプウインドウで「例外"0xc0000005"が発生しました」が出る。
同じ症状の人、問題を回避できた人いませんかね。連動しなきゃいいんだけど微妙に不便。
2019/04/01(月) 00:17:42.77ID:k7oBl3H00
2019/04/01(月) 00:27:54.74ID:W2TCUv740
サービス終了のお知らせ
Yahoo!ジオシティーズは終了しました
2019年3月31日をもちましてYahoo!ジオシティーズのサービス提供を終了いたしました。
長らくご愛顧いただき誠にありがとうございました。
Yahoo!ジオシティーズは終了しました
2019年3月31日をもちましてYahoo!ジオシティーズのサービス提供を終了いたしました。
長らくご愛顧いただき誠にありがとうございました。
2019/04/01(月) 00:46:33.78ID:ltvAvX310
クソが
ふざけんなよ
これで多くの価値あるサイトが失われた
ふざけんなよ
これで多くの価値あるサイトが失われた
2019/04/01(月) 01:06:57.30ID:zjGfwi2w0
うげっ、AviUtlの公式サイト(AviUtlのお部屋)も実体はジオシティーズにあったのかよ。
見れなくなってんじゃん。
見れなくなってんじゃん。
298あめ ◆P0jSlC5fJs
2019/04/01(月) 01:35:23.37ID:7bsnzfzn0 やばくね?
2019/04/01(月) 02:12:26.55ID:AASTGl+X0
2019/04/01(月) 03:33:11.77ID:VVFqJKbU0
2019/04/01(月) 03:40:15.70ID:03Z8WFO30
ver 1.00ってもう6年も前か
2019/04/01(月) 11:20:38.22ID:mrrjpDG60
すごいよな
多分5年後もaviutlは現役で使われてて
普通に無料ソフトとしてオススメされてると思うわ
多分5年後もaviutlは現役で使われてて
普通に無料ソフトとしてオススメされてると思うわ
2019/04/01(月) 11:41:54.27ID:pGTrFGBx0
>>300
今日はエイプリルフールだぞw
今日はエイプリルフールだぞw
2019/04/01(月) 17:13:40.49ID:ZNA+1bOf0
Davinci revolve使って
aviutlが快適になるまでどんなに大変な環境なのか思い知ったよ
今までありがとう
aviutlが快適になるまでどんなに大変な環境なのか思い知ったよ
今までありがとう
2019/04/01(月) 19:00:03.33ID:zjGfwi2w0
2019/04/01(月) 20:58:21.11ID:N/19r87E0
>>300
まさかの64bitw
まさかの64bitw
2019/04/01(月) 21:51:34.87ID:S68aBL4X0
4/1ジョークなら取り急ぎとかじゃなくて、新元号記念とかそれらしい理由付ければ良いのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【芸能】元NHK・中川安奈アナ、グラビアのNG事項明かす 「ポリシーがあって、谷間はNG」「元NHKってとこもあるので」 [冬月記者★]
- 【高市速報】トランプ氏、G20を自分好みに再編wwwww中国贔屓の南アは追放wwwww [614650719]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 立川志らく「高市さん批判するって日本人じゃないの?」2017年の志らく「政府を批判しただけで反日認定?危険だよ。その考え」 [165981677]
- 【快挙】今年の値上げ、2年ぶりに2万品目を超える💸💸💸 [583597859]
- 【悲報】福岡「日本第3位の都市はウチたい!」横浜「いやオレだべ!」→結果WWWWWWWWWW [732289945]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
