Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
https://www.thunderbird.net/en-US/
https://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 22
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 21:47:52.25ID:hXQ9WgFt0881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 11:31:13.01ID:I8MQsQkq0 68.4.1 にバージョンアップされて
使っていたアドオンが使えなくなり使っていたフォントが使えなくなった…
バージョンアップに伴ってアドオンが切り捨てられていくのはこれまでもあったけど
他にもフォントが使えなくなった人っています?
使っていたアドオンが使えなくなり使っていたフォントが使えなくなった…
バージョンアップに伴ってアドオンが切り捨てられていくのはこれまでもあったけど
他にもフォントが使えなくなった人っています?
2020/01/18(土) 11:36:00.02ID:Z9vaZRUa0
アドオンはともかくフォントが使えないってのは何を言いたいのか判らない
2020/01/18(土) 15:34:09.34ID:S0HYrqY40
>>880
ravel-fb@faq.rakuten.co.jp
travel@faq.rakuten.co.jp
order@checkout.rakuten.co.jp
order@books.rakuten.co.jp
上記は
「@rakuten.co.jp」で「を含む」で移動出来るんですね?
ravel-fb@faq.rakuten.co.jp
travel@faq.rakuten.co.jp
order@checkout.rakuten.co.jp
order@books.rakuten.co.jp
上記は
「@rakuten.co.jp」で「を含む」で移動出来るんですね?
2020/01/18(土) 15:53:49.29ID:JeHKKu+S0
879から883まで5時間
自分で試してとっくに結果出てるだろ
自分で試してとっくに結果出てるだろ
2020/01/18(土) 15:55:43.76ID:4dNC7fuE0
Yahooのメールが再受信できないのですが、ダウンロード後もサーバーにメッセージは残す設定になっています。
14日以上経過したメッセージは削除されるから分かりますが、二週間以内のメールまで全く受信できません、なぜでしょうか?
14日以上経過したメッセージは削除されるから分かりますが、二週間以内のメールまで全く受信できません、なぜでしょうか?
886880
2020/01/18(土) 16:38:00.86ID:hZOd7zc40 >>883
無理。「といった感じ」とざっくりした例示を載せただけで、そのものずばりを示したつもりはないんだが
仕方ないので尻拭い
その4つのアドレスを単一条件で拾おうとすると「が次で終わる」で「rakuten.co.jp」になるけど、これだと誤爆が多すぎる
「いずれかの条件に一致」
・「差出人」「が次で終わる」「@faq.rakuten.co.jp」(上2つ用)
・「差出人」「が次と一致する」「order@checkout.rakuten.co.jp」(3番目)
・「差出人」「が次と一致する」「order@books.rakuten.co.jp」(4番目)
このように複数条件を OR で並べる必要あり
>>885
POPで一度受信したしたメッセージにはThunderbird側で受信済のチェックを付けてる
サーバーにメッセージが残っていても、再受信はしない
プロファイルフォルダ/Mail/メールアカウント/popstate.datを削除すれば、サーバーに残ってるメッセージをすべて受信する
Yahooなら無料アカウントでもメールボックスの容量は10GBまで拡大されるから、POPじゃなくてIMAPにしたほうが管理は楽だと思うが
無理。「といった感じ」とざっくりした例示を載せただけで、そのものずばりを示したつもりはないんだが
仕方ないので尻拭い
その4つのアドレスを単一条件で拾おうとすると「が次で終わる」で「rakuten.co.jp」になるけど、これだと誤爆が多すぎる
「いずれかの条件に一致」
・「差出人」「が次で終わる」「@faq.rakuten.co.jp」(上2つ用)
・「差出人」「が次と一致する」「order@checkout.rakuten.co.jp」(3番目)
・「差出人」「が次と一致する」「order@books.rakuten.co.jp」(4番目)
このように複数条件を OR で並べる必要あり
>>885
POPで一度受信したしたメッセージにはThunderbird側で受信済のチェックを付けてる
サーバーにメッセージが残っていても、再受信はしない
プロファイルフォルダ/Mail/メールアカウント/popstate.datを削除すれば、サーバーに残ってるメッセージをすべて受信する
Yahooなら無料アカウントでもメールボックスの容量は10GBまで拡大されるから、POPじゃなくてIMAPにしたほうが管理は楽だと思うが
2020/01/19(日) 10:58:21.37ID:NeFEkIqG0
今ローカルにあるメールをすべて
Yahooメールのサーバに移して
Imapで今の環境を継続して管理可能でしょうか?
ご教示お願い致します
Yahooメールのサーバに移して
Imapで今の環境を継続して管理可能でしょうか?
ご教示お願い致します
2020/01/19(日) 11:08:33.81ID:icuVU/OM0
>>887
できるよ。Thunderbird上でローカルにあるメッセージをYahooのフォルダにD&DすればOK
できるよ。Thunderbird上でローカルにあるメッセージをYahooのフォルダにD&DすればOK
2020/01/19(日) 11:55:52.23ID:NeFEkIqG0
ありがとうございました
2020/01/19(日) 11:58:50.25ID:55loBZhI0
メールデータが重くなってきたせいなのか、メールが削除できなくなりました
前回はアカウントフォルダのtrashファイルを作り直して復活したけど、今回は何度やってもダメ
これはもう再インストールですかね?
10年以上何もなかったので、再インストールの時に何をバックアップするのか忘れてしまった
とりあえず送受信は問題なくできます
前回はアカウントフォルダのtrashファイルを作り直して復活したけど、今回は何度やってもダメ
これはもう再インストールですかね?
10年以上何もなかったので、再インストールの時に何をバックアップするのか忘れてしまった
とりあえず送受信は問題なくできます
2020/01/19(日) 12:57:35.40ID:ogoBZssE0
2020/01/19(日) 15:02:59.62ID:2GkfBIxG0
>>886
いや、popstate.dat←これ削除しても何故か15日以前のメールが受信できない
2週間分はサーバーに残っているはずなのに
あと、アカウントをバードに追加するとき、受信サーバーIMAPにすると、
「アカウント設定を見つけられませんでした」になって登録できない
いや、popstate.dat←これ削除しても何故か15日以前のメールが受信できない
2週間分はサーバーに残っているはずなのに
あと、アカウントをバードに追加するとき、受信サーバーIMAPにすると、
「アカウント設定を見つけられませんでした」になって登録できない
2020/01/19(日) 19:22:54.96ID:I5bUbngP0
下書き保存って、どうやってやるんでしょうか?
Drafts(フォルダ)をアカウントやLocal Folderに作ってみたんですが、どちらもうまくいかなくて・・
Drafts(フォルダ)をアカウントやLocal Folderに作ってみたんですが、どちらもうまくいかなくて・・
2020/01/19(日) 20:48:06.64ID:b3JXsfl30
>>893
アカウントの設定→「送信控えと特別なフォルダー」→「下書きとテンプレート」の
設定はどうなってる?
手動でDraftsフォルダを作っても、Thunderbirdがそこが下書きフォルダだと
認識してなければ下書きは保存されない
またプロファイル用フォルダ内を手でいじってDraftsを削除したりした場合は、
Draftsフォルダを再作成しても下書き保存はされない
アカウントの設定→「送信控えと特別なフォルダー」→「下書きとテンプレート」の
設定はどうなってる?
手動でDraftsフォルダを作っても、Thunderbirdがそこが下書きフォルダだと
認識してなければ下書きは保存されない
またプロファイル用フォルダ内を手でいじってDraftsを削除したりした場合は、
Draftsフォルダを再作成しても下書き保存はされない
2020/01/19(日) 21:59:20.12ID:UctKlRix0
>>891
フォントを指定する時は、対象言語を日本語、ラテン文字、他の表記体系の3箇所を変えないと文字コードによっては反映しないが、そういう話じゃないのか?
設定されないOS標準フォントの一例は?設定できるOS標準フォントの一例は?
フォントを指定する時は、対象言語を日本語、ラテン文字、他の表記体系の3箇所を変えないと文字コードによっては反映しないが、そういう話じゃないのか?
設定されないOS標準フォントの一例は?設定できるOS標準フォントの一例は?
2020/01/19(日) 22:43:33.05ID:rGXelA5m0
68はフォント読み込みにバグあるから駄目だよ
最悪クラッシュする
最悪クラッシュする
2020/01/19(日) 23:13:16.72ID:F+h8ifQ40
ちょっと提案ですが、このスレが終わったら↓に統合という形で
質問スレッドはいらないと思うんですが、いかがでしょうか?
Mozilla Thunderbird Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576298229/
質問スレッドはいらないと思うんですが、いかがでしょうか?
Mozilla Thunderbird Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576298229/
2020/01/19(日) 23:31:42.06ID:UctKlRix0
>>897
あっちのスレにここのテンプレなんか貼ったら怒っちゃうよ?
あっちのスレにここのテンプレなんか貼ったら怒っちゃうよ?
2020/01/19(日) 23:33:12.17ID:AyqB6Uh80
>>897
ええよ 俺も2スレチェックするのダルいと思ってたしw
ええよ 俺も2スレチェックするのダルいと思ってたしw
2020/01/19(日) 23:37:40.76ID:T8uQ0IAZ0
>>897
一つで済めば、それに越したことはない
一つで済めば、それに越したことはない
2020/01/20(月) 07:43:09.11ID:hr8GIh9i0
>878
resありがとうございます。
Thunderbird用の6.25というのが見つかりません。
resありがとうございます。
Thunderbird用の6.25というのが見つかりません。
2020/01/20(月) 21:45:38.62ID:0Vzgl5oY0
Part27+Part22ってことで次スレが突如Part50になるのなら評価する
2020/01/20(月) 23:31:44.59ID:eWU7i1Vs0
>>892
こちら知ってる人いませんでしょうか?
こちら知ってる人いませんでしょうか?
2020/01/20(月) 23:33:28.21ID:9MABi1oN0
>>894
返信ありがとうございます
“Drafts” Folder on→アカウント,Local Folders
Other→アカウント,Local Folders
の4パターンやってみたのですが、どれも駄目でした(泣)
返信ありがとうございます
“Drafts” Folder on→アカウント,Local Folders
Other→アカウント,Local Folders
の4パターンやってみたのですが、どれも駄目でした(泣)
2020/01/21(火) 00:54:02.27ID:kLhSVf9m0
>>902
座布団一枚
座布団一枚
2020/01/21(火) 05:05:18.10ID:kEWZ71Vp0
その座布団は土俵に投げ捨てる
907名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 09:51:09.45ID:+DURDdFe0 教えて下さい
Thunderbirdのメール着信音の通知が、モニタ画面の右下に出ます。
でも、表示内容が長くて邪魔になります。
かと言って非表示も困ります。
通知内容を、タイトルと相手のアドレスだけにするとか、
シンプルにする方法はないでしょうか?
Thunderbirdのメール着信音の通知が、モニタ画面の右下に出ます。
でも、表示内容が長くて邪魔になります。
かと言って非表示も困ります。
通知内容を、タイトルと相手のアドレスだけにするとか、
シンプルにする方法はないでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 10:50:34.50ID:ghx8o7jZ0909名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/21(火) 11:18:54.95ID:YtmM+00x0 >>897
別のままで良い
別のままで良い
2020/01/21(火) 11:49:32.14ID:lX1vZtf80
2020/01/21(火) 13:13:32.05ID:0CoZiNbn0
「規定のフォント」の項目は詳細設定の「プロポーショナル」で指定したフォントになるようですが
このフォントはどこで使われるのでしょう?
新規テキストメールを作成する際は
「等幅」で指定したフォントが使われます。
「メッセージが指定したフォントを優先」、
「プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用」
の両者をオフにしても変わりませんでした
このフォントはどこで使われるのでしょう?
新規テキストメールを作成する際は
「等幅」で指定したフォントが使われます。
「メッセージが指定したフォントを優先」、
「プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用」
の両者をオフにしても変わりませんでした
2020/01/21(火) 14:59:44.79ID:O9iVW2D40
・「メッセージが指定したフォントを優先」オンの状態で、メッセージ側で等幅 (monospace) 指定がされていないHTMLメールの表示
・「プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用」オフの状態で、プレーンテキストメッセージの表示
Thunderbird でHTMLメッセージを作成する場合には、プロポーショナルか等幅かの指定だけで具体的なフォントは指定されない
・「プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用」オフの状態で、プレーンテキストメッセージの表示
Thunderbird でHTMLメッセージを作成する場合には、プロポーショナルか等幅かの指定だけで具体的なフォントは指定されない
2020/01/21(火) 15:42:14.27ID:0CoZiNbn0
ありがとうございました!!
2020/01/21(火) 15:50:51.66ID:0CoZiNbn0
ただ自分の環境では「プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用」オフの状態で、
プレーンテキストメッセージを表示しても
やはり等幅フォントが使われます。
何かしらの環境依存ですかね。
68.4.1 win10環境
プレーンテキストメッセージを表示しても
やはり等幅フォントが使われます。
何かしらの環境依存ですかね。
68.4.1 win10環境
2020/01/21(火) 20:50:40.72ID:BBVSQnD70
しばらく待ってみたけど68.*用のMinimizeToTray Reanimatedは出そうもないな
バージョンダウンして使うか
バージョンダウンして使うか
2020/01/21(火) 21:37:47.88ID:Oyaf2B+80
お好きに
917904
2020/01/21(火) 22:53:10.32ID:7w0jqhYb0 Enigmailというアドオンを外したら、お陰様で無事保存出来ました!
特に意識する事なく、手軽に暗号化利用出来る事を魅力的に感じていたので、少し残念なですがけど・・
特に意識する事なく、手軽に暗号化利用出来る事を魅力的に感じていたので、少し残念なですがけど・・
918名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/22(水) 12:40:16.42ID:9wviTZtC0 >>908
>ここで聞く前にThunderbirdのオプションは確認しましたか?
いえ、見ていませんでした。
どうもありがとうございました。おかげで短い表示にできました。
よく見ずに質問してしまったようです。大変申し訳ありませんでした。
以後は、このようなことの無いように、充分注意いたします。
>ここで聞く前にThunderbirdのオプションは確認しましたか?
いえ、見ていませんでした。
どうもありがとうございました。おかげで短い表示にできました。
よく見ずに質問してしまったようです。大変申し訳ありませんでした。
以後は、このようなことの無いように、充分注意いたします。
2020/01/25(土) 09:27:41.95ID:0K1P7dtm0
win10 1909でthunderbird使っててthunderbirdに複数のアドレスを管理
メール受信すると画面右下にメール通知が表示(OSの通知とは別)される場合
とされない場合があるが設定でアドレス個別の通知表示設定ってあった?
記憶にないんだがもしあるならどこにあるのか教えてほしい
thunderbirdは60.9.1でアドオンでタスクトレイに常駐させてる
メール受信すると画面右下にメール通知が表示(OSの通知とは別)される場合
とされない場合があるが設定でアドレス個別の通知表示設定ってあった?
記憶にないんだがもしあるならどこにあるのか教えてほしい
thunderbirdは60.9.1でアドオンでタスクトレイに常駐させてる
2020/01/25(土) 15:00:04.50ID:hLJA1knY0
最新のバージョンにアップデートしたらメールのリンククリックしてもブラウザでページ開かなくなってしまった
バージョンダウンを試みたんだけどプロファイルの形式が違うみたいで起動できなかった・・・
元には戻せたけど結局直らず どうしたらいいんじゃー
バージョンダウンを試みたんだけどプロファイルの形式が違うみたいで起動できなかった・・・
元には戻せたけど結局直らず どうしたらいいんじゃー
2020/01/25(土) 15:20:10.90ID:pmzSN69y0
>>920
モズバックアップにとりあえずメール等の全データを避難させる。
https://softaro.net/dl/MozBackup.html
そして、Thunderbirdをアンインストール、再インストール
そして、モズバックアップで基本設定、メールだけを、または拡張機能も、または全データを復元してみる。
モズバックアップにとりあえずメール等の全データを避難させる。
https://softaro.net/dl/MozBackup.html
そして、Thunderbirdをアンインストール、再インストール
そして、モズバックアップで基本設定、メールだけを、または拡張機能も、または全データを復元してみる。
2020/01/25(土) 15:31:33.80ID:pmzSN69y0
>>920
モズバックアップで保存するデータのバージョンと再インストールするThunderbirdのバージョンは一致してなきゃ駄目だよ。
モズバックアップで保存するデータのバージョンと再インストールするThunderbirdのバージョンは一致してなきゃ駄目だよ。
2020/01/25(土) 15:36:01.72ID:hLJA1knY0
2020/01/25(土) 20:29:45.08ID:cIanrM6L0
Gmailのアドレスを作ったのですが、Thunderbirdでアカウントを作成出来ません
パスワードを入れると、ウインドウが開いてGmailのログインが促され、
ログインするとスマホに送られ、スマホでThunderbirdでの使用をOKにしました
IMAPでアカウントを作成しようとしたのですが、「パスワードを確認しています」
とずっと出ていて何分待っても止まりません
開かれたウインドウではパスワードが通ったのに、同じパスワードがThunderbirdでは使えません
これはいったいどういう?
パスワードを入れると、ウインドウが開いてGmailのログインが促され、
ログインするとスマホに送られ、スマホでThunderbirdでの使用をOKにしました
IMAPでアカウントを作成しようとしたのですが、「パスワードを確認しています」
とずっと出ていて何分待っても止まりません
開かれたウインドウではパスワードが通ったのに、同じパスワードがThunderbirdでは使えません
これはいったいどういう?
925名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/25(土) 23:53:09.45ID:pBkNbB6b02020/01/26(日) 02:39:35.75ID:+Jh3H1WT0
今ThunderbirdでGmailを認証しようとするとOAuth2が使われるはずだけどそのあたりおかしいのかもね
2020/01/26(日) 08:31:35.92ID:0afbNASN0
バージョン古いと弾かれるけど、最新にしてる?
2020/01/26(日) 13:06:00.47ID:q3TbPpVd0
2020/01/26(日) 13:13:53.92ID:q3TbPpVd0
二段階認証後、完了しようとすると「受信メールメールサーバの設定がすでに存在しています」
と出て、アカウントが作成出来ません
と出て、アカウントが作成出来ません
2020/01/26(日) 15:21:05.98ID:ajW0IxCC0
毎回「読み込み専用カレンダーの移行」って真っ白なポップアップが出てOK、
キャンセルが出てウザイんだが、何が原因だろう。
アドオンはLightning、Provider for Google Calendar、Tbsyncです。
Ver. 68.41 64ビットです。よろしくお願いします。
キャンセルが出てウザイんだが、何が原因だろう。
アドオンはLightning、Provider for Google Calendar、Tbsyncです。
Ver. 68.41 64ビットです。よろしくお願いします。
931930
2020/01/26(日) 15:49:28.65ID:ajW0IxCC0 Provider for Exchange ActiveSyncも入れてました。
表示が消えたりでカレンダー周りがイマイチ安定しない
表示が消えたりでカレンダー周りがイマイチ安定しない
2020/01/26(日) 16:20:02.23ID:WFdzfS6d0
>>930
オプション → 詳細 → 高度な設定 → 設定エディター → 検索欄に e2f と打ち込む
出てきた項目のうち太字のものを右クリック → リセット
そしてThunderbird再起動でどう?
オプション → 詳細 → 高度な設定 → 設定エディター → 検索欄に e2f と打ち込む
出てきた項目のうち太字のものを右クリック → リセット
そしてThunderbird再起動でどう?
933名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/26(日) 17:57:07.77ID:n8k/h4O+0 特定のアカウントだけを一時的にオフラインにすることはできないでしょうか?
ThunderBird 68.4.2 を使っています。
ThunderBird 68.4.2 を使っています。
2020/01/26(日) 18:16:25.07ID:ajW0IxCC0
935924
2020/01/26(日) 19:21:33.21ID:q3TbPpVd02020/01/26(日) 21:14:39.10ID:HFebvOcU0
要するに、最新と言いつつ最新ではなかったという、いつものパターンだな
2020/01/27(月) 13:08:56.07ID:00sLLFYT0
回答がつかないので再度質問します。
Yahooのメールが再受信できないのですが、ダウンロード後もサーバーにメッセージは残す設定になっています。
14日以上経過したメッセージは削除されるから分かりますが、二週間以内のメールまで全く受信できません、なぜでしょうか?
Yahooのメールが再受信できないのですが、ダウンロード後もサーバーにメッセージは残す設定になっています。
14日以上経過したメッセージは削除されるから分かりますが、二週間以内のメールまで全く受信できません、なぜでしょうか?
2020/01/27(月) 17:17:53.31ID:cKYgME010
そのメッセージは実際にサーバーに残っているのですか?
2020/01/27(月) 18:54:51.89ID:9q4/Ex1o0
一度受信済みだからとか?
2020/01/27(月) 19:49:38.63ID:00sLLFYT0
上にも書いてるけど、
プロファイルフォルダ/Mail/メールアカウント/popstate.datを削除すれば、
サーバーに残ってるメッセージをすべて受信するんじゃないの?
サーバー設定で、ダウンロード後もサーバーにメッセージを残すの初期設定で、
14日以上経過したメッセージは削除するってなっているから、14日までのメールは受信できるはずでしょ
プロファイルフォルダ/Mail/メールアカウント/popstate.datを削除すれば、
サーバーに残ってるメッセージをすべて受信するんじゃないの?
サーバー設定で、ダウンロード後もサーバーにメッセージを残すの初期設定で、
14日以上経過したメッセージは削除するってなっているから、14日までのメールは受信できるはずでしょ
2020/01/27(月) 23:11:21.24ID:d6PxL10i0
アップデート前は起動したら同時に受信してくれてたのに
じぶんで「新着メッセージをすべて受信」をクリックしないと受信してくれなくなったな
めんどくさ
じぶんで「新着メッセージをすべて受信」をクリックしないと受信してくれなくなったな
めんどくさ
2020/01/27(月) 23:21:30.15ID:lnjNdgtQ0
>>941
まじ?
まじ?
2020/01/27(月) 23:27:55.21ID:yuzH4exZ0
アカウント設定 サーバー設定
2020/01/27(月) 23:32:48.09ID:lnjNdgtQ0
だよね
設定してないだけじゃないの?
設定してないだけじゃないの?
2020/01/27(月) 23:48:34.11ID:+1LoNUi+0
閉じる前にどこを見てたかで挙動が変わるなとは思ってる
受信トレイやその他サーバーの場所なら起動時にそこを更新するし、ブログとニュースなら何もしない
受信トレイやその他サーバーの場所なら起動時にそこを更新するし、ブログとニュースなら何もしない
2020/01/28(火) 00:52:51.85ID:bQDpAEjm0
もし67から68以上にアップデートした直後だとしたら
既定のアカウント設定が解除されちゃってるから再度設定
既定のアカウント設定が解除されちゃってるから再度設定
2020/01/28(火) 16:21:04.81ID:85ZIxgEf0
たしかにアップデートしたら既定のアカウントが解除されてた
設定しなおしたら起動即受信できるようになった
さんきゅ〜
設定しなおしたら起動即受信できるようになった
さんきゅ〜
948名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/29(水) 22:50:16.10ID:ken5Mc0n0 win10にアップグレートしてからメールの文字が小さくて読みにくい
変えられないの?
変えられないの?
2020/01/29(水) 23:08:43.16ID:Yh/8f2Ab0
ツール→オプション→表示→フォントと配色
2020/01/30(木) 03:34:43.40ID:fd2m3mFr0
ありがとう
もらったメールの読みにくいのは変わらん
(12月にもらったメールと1月にもらったメールのフォントが違う)
もらったメールの読みにくいのは変わらん
(12月にもらったメールと1月にもらったメールのフォントが違う)
2020/01/30(木) 03:49:00.05ID:an7WE8x40
HTMLメールで、送信側のフォント指定が変わったんじゃね?
「メッセージが指定したフォントを優先する」のチェックを外せば、自分が指定したフォントで表示されるようになる
「メッセージが指定したフォントを優先する」のチェックを外せば、自分が指定したフォントで表示されるようになる
2020/01/30(木) 09:26:43.90ID:NLSCnIi10
gmailの1アカウントだけ読み込めなくなってるんだけど、Imapの設定が外れてたのを再度チェックを付けたんだけど
読み込めない。どうしたらいいのかおしえて
読み込めない。どうしたらいいのかおしえて
2020/01/30(木) 09:49:52.18ID:OiqR0vE60
再設定しろよ
2020/01/30(木) 09:50:45.12ID:NLSCnIi10
解決しました。
2020/01/30(木) 10:58:51.20ID:5zcrhbm+0
こういうヤツよくいるよな
2020/01/31(金) 13:49:06.99ID:L6z4GAKf0
いやホンマどないやっちゅうねん正味な話怒るでしかし
2020/02/01(土) 12:56:24.70ID:uuUlmMKg0
いつになればタスクトレイ常駐アドオン出てくるんだよ
メーラーであって当然な機能だぞ
メーラーであって当然な機能だぞ
2020/02/01(土) 21:41:44.63ID:q7X82+B50
やっぱベッキー最高なん?
2020/02/02(日) 00:58:13.36ID:zF5xvE+M0
文脈による
2020/02/02(日) 09:40:37.96ID:RQLVIWKx0
WinからLinuxへの環境移行ってツールある?
Win→Winもフィルターを移行できないのが。
gmailがメインに大量に入ってウザイ……。
Win→Winもフィルターを移行できないのが。
gmailがメインに大量に入ってウザイ……。
2020/02/02(日) 10:02:08.84ID:b3F3FHMB0
>>960
単にプロファイルを直接コピーすればいいはず
win: C:\Users\username\AppData\Roaming\Thunderbird
lin: /home/username/.thunderbird
バージョンが代わったりすると.thunderbird内のプロファイルのディレクトリからcompatibility.iniを消した後、プロファイルを選択し直さないと動かない時がある
単にプロファイルを直接コピーすればいいはず
win: C:\Users\username\AppData\Roaming\Thunderbird
lin: /home/username/.thunderbird
バージョンが代わったりすると.thunderbird内のプロファイルのディレクトリからcompatibility.iniを消した後、プロファイルを選択し直さないと動かない時がある
2020/02/02(日) 10:29:36.27ID:nGD+tZxw0
そのままだと例によってパスワード保存されないけどな
>>425参照
>>425参照
2020/02/05(水) 03:59:06.16ID:vcW7t1bF0
>>425
ファルダパスって何?
ファルダパスって何?
2020/02/05(水) 04:49:23.01ID:QT+KkKn30
半年寝てたの?
965名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/05(水) 09:44:53.97ID:RmY+r0B00 【質問(具体的に)】
davmailを使ってメールをthunderbirdで取得してますが、NWが変わったりしたら重複してメールを受信してしまうのですが、回避方法はありますでしょうか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
68.4.2(64bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
特にありません(デフォルトのまま)
【使用しているテーマ】
デフォルトのまま
【OSの種類】
MAC Catalimna
davmailを使ってメールをthunderbirdで取得してますが、NWが変わったりしたら重複してメールを受信してしまうのですが、回避方法はありますでしょうか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
68.4.2(64bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
特にありません(デフォルトのまま)
【使用しているテーマ】
デフォルトのまま
【OSの種類】
MAC Catalimna
966名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/06(木) 14:17:58.75ID:tPXghb8d0 【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
68.4.2(32bit)
いつのころからか新着メールがあるフォルダにカーソルを持っていくと、新着メールの内容が浮かび上がるようになったんですけど
これを無効にする方法はありますか?
68.4.2(32bit)
いつのころからか新着メールがあるフォルダにカーソルを持っていくと、新着メールの内容が浮かび上がるようになったんですけど
これを無効にする方法はありますか?
2020/02/09(日) 08:49:46.65ID:hZcr8Cfz0
最新版なんだけど1件目のメールの削除に時間かかるけどこれって俺環なだけ?
結構前のバージョンからだしちょっとストレス
結構前のバージョンからだしちょっとストレス
968名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 17:11:10.26ID:3eXg7xWA0 【質問(具体的に)】
最近、User Agentが「Outlook Express」である迷惑メールが多発するようになったので
User Agentをキーにメールフィルタしようと考えました。
そこで、[フィルター設定]画面の[カスタムヘッダー]画面から「User Agent」を追加しようとしたが、
半角スペースが原因で「入力されたヘッダーには不正な文字が含まれています。」と出て設定できません。
回避または代替方法があれば教えてください。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
68.4.2(32bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
特にありません(デフォルトのまま)
【使用しているテーマ】
デフォルトのまま
【OSの種類】
Windows10
最近、User Agentが「Outlook Express」である迷惑メールが多発するようになったので
User Agentをキーにメールフィルタしようと考えました。
そこで、[フィルター設定]画面の[カスタムヘッダー]画面から「User Agent」を追加しようとしたが、
半角スペースが原因で「入力されたヘッダーには不正な文字が含まれています。」と出て設定できません。
回避または代替方法があれば教えてください。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
68.4.2(32bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
特にありません(デフォルトのまま)
【使用しているテーマ】
デフォルトのまま
【OSの種類】
Windows10
2020/02/09(日) 17:25:26.27ID:xZtoSBBn0
970名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/10(月) 08:42:57.88ID:Odb+uEak02020/02/10(月) 08:50:59.95ID:fkWctmGt0
全質問におま環って答えちゃうけど
972名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 23:07:55.74ID:vXIHs/pm0 以下の記事を見て、Thunderbirdのショートカットキーが有用なことに今更ながら気づいた。
https://chierou.com/internet/thunderbird/
https://chierou.com/internet/thunderbird/
2020/02/14(金) 00:11:24.97ID:FsnIbA1t0
↑「いかがでしたか」アフィブログのマルチ
2020/02/16(日) 19:44:18.57ID:GKeCx9lf0
メールアカウントの署名編集に登録している署名の一部文字が文字化けしてしまうけど、バグでもあるのかな。
篠塚1 が 篠塁E になってしまう。
頻繁に発生しないけど、忘れた頃に変わってて不便だ。
篠塚1 が 篠塁E になってしまう。
頻繁に発生しないけど、忘れた頃に変わってて不便だ。
2020/02/19(水) 09:13:59.51ID:Im0n35Wp0
(IMAP)サーバーの変更をしたいと思ってるんですが、
この場合一旦ローカルフォルダに入れてから、
既存アカウントのサーバー変更。
そしてローカルフォルダから新サーバーの受信トレイにコピー。
これで良いのでしょうか?
>>974
頻度は高くないですが、自分もなることが多いですね。
本当に忘れた頃に変わるんですよね。
この場合一旦ローカルフォルダに入れてから、
既存アカウントのサーバー変更。
そしてローカルフォルダから新サーバーの受信トレイにコピー。
これで良いのでしょうか?
>>974
頻度は高くないですが、自分もなることが多いですね。
本当に忘れた頃に変わるんですよね。
2020/02/27(木) 02:33:44.66ID:3yJhWGEf0
迷惑メールに勝手にされた物をそうじゃなくさせるにはどうすれば良いでしょうか?
楽天edyとかgooポイントからのメールが迷惑メールに振り分けられるので、マーク→迷惑メールマークを解除にしてもその後も変わらず迷惑メールフォルダに入っています
これでは無いのでしょうか?
それとこの辺は有名、大きな所なのにどうして迷惑メール扱いされてしまうのか
他にも何でこれも迷惑メールに入れられてるんだろうと思う事がよくあるので、根本的な解決や改善は何か出来ませんか?
よろしくお願いします
楽天edyとかgooポイントからのメールが迷惑メールに振り分けられるので、マーク→迷惑メールマークを解除にしてもその後も変わらず迷惑メールフォルダに入っています
これでは無いのでしょうか?
それとこの辺は有名、大きな所なのにどうして迷惑メール扱いされてしまうのか
他にも何でこれも迷惑メールに入れられてるんだろうと思う事がよくあるので、根本的な解決や改善は何か出来ませんか?
よろしくお願いします
2020/02/27(木) 08:17:46.69ID:hzVfg5pL0
>>976
迷惑メールフィルタの精度は、本当の迷惑メールを、迷惑メールフォルダに残しておくと
高まっていくよ
それでも迷惑メール送りにされていくなら、いちど迷惑メールの「判断基準データのリセット」を
してみたらどうかな
迷惑メールフィルタの精度は、本当の迷惑メールを、迷惑メールフォルダに残しておくと
高まっていくよ
それでも迷惑メール送りにされていくなら、いちど迷惑メールの「判断基準データのリセット」を
してみたらどうかな
2020/02/27(木) 17:32:44.69ID:3yJhWGEf0
>>977
レスありがとうございます
それって迷惑メールフォルダで迷惑メール見付けて邪魔だからとその都度削除すると精度は上がらない感じですか?
逆に迷惑メールじゃないのに入ってる物はすぐ受信トレイに移動なり削除なりで迷惑メールフォルダから無くさないと迷惑メールとして認識されていくみたいな
迷惑メールマークを解除しても無意味って事ですよね
じゃああれ何であるんだ…
リセットすると完全まっさらですか?
サンダーバードが世界中から収集したデータのデフォルト?になるとかでも無く、全くの0状態?
迷惑メールは確かに迷惑メールフォルダに入っているのでリセットしたらこれ全部受信トレイに入って、みたいになるでしょうか?
日本語が一つも無い物とか何の単語も入っていない明らかにランダムなのとかは迷惑メールに設定とか出来ると良いのですが
あと迷惑メールマークを解除したらちゃんと振り分けてくれるだけでも
レスありがとうございます
それって迷惑メールフォルダで迷惑メール見付けて邪魔だからとその都度削除すると精度は上がらない感じですか?
逆に迷惑メールじゃないのに入ってる物はすぐ受信トレイに移動なり削除なりで迷惑メールフォルダから無くさないと迷惑メールとして認識されていくみたいな
迷惑メールマークを解除しても無意味って事ですよね
じゃああれ何であるんだ…
リセットすると完全まっさらですか?
サンダーバードが世界中から収集したデータのデフォルト?になるとかでも無く、全くの0状態?
迷惑メールは確かに迷惑メールフォルダに入っているのでリセットしたらこれ全部受信トレイに入って、みたいになるでしょうか?
日本語が一つも無い物とか何の単語も入っていない明らかにランダムなのとかは迷惑メールに設定とか出来ると良いのですが
あと迷惑メールマークを解除したらちゃんと振り分けてくれるだけでも
2020/02/28(金) 00:10:43.56ID:wRB/xM6I0
>>978
迷惑メールの判断基準は、迷惑メールフォルダへの振り分けがされた時点で更新されます
その更新時に、迷惑メールフォルダ内の他の迷惑メールも参照されます
よって、迷惑メールフォルダ内を空にする使い方をしていると、基準の精度を高めるための
迷惑メールの情報が少ないので、誤検知が減りづらいままです
判断基準をリセットした場合は、迷惑メールフォルダにある迷惑メール全体から再作成されます
その際に、迷惑メールのマークが解除されたり受信トレイに戻ったりすることはありません
迷惑メールフォルダが空の場合は、簡易なロジックに基づくものだったか、
あまり精度の高くないものが初期構築されます
学習型のフィルタにつき、明示的な設定や定量的な分析がしづらいのですが、
とりあえず今はある程度正しい判断はできている状態になっているようなので、
迷惑メールフォルダに迷惑メールを残しておきつつ、こまめに迷惑メールのマークの
設定・解除をする使い方をするのがいいのかなと思いますよ
リセットは、それでもいうことを聞かない場合でもよいかなと
迷惑メールの判断基準は、迷惑メールフォルダへの振り分けがされた時点で更新されます
その更新時に、迷惑メールフォルダ内の他の迷惑メールも参照されます
よって、迷惑メールフォルダ内を空にする使い方をしていると、基準の精度を高めるための
迷惑メールの情報が少ないので、誤検知が減りづらいままです
判断基準をリセットした場合は、迷惑メールフォルダにある迷惑メール全体から再作成されます
その際に、迷惑メールのマークが解除されたり受信トレイに戻ったりすることはありません
迷惑メールフォルダが空の場合は、簡易なロジックに基づくものだったか、
あまり精度の高くないものが初期構築されます
学習型のフィルタにつき、明示的な設定や定量的な分析がしづらいのですが、
とりあえず今はある程度正しい判断はできている状態になっているようなので、
迷惑メールフォルダに迷惑メールを残しておきつつ、こまめに迷惑メールのマークの
設定・解除をする使い方をするのがいいのかなと思いますよ
リセットは、それでもいうことを聞かない場合でもよいかなと
2020/02/28(金) 02:58:15.69ID:1B3AB6Sp0
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 ★2 [ぐれ★]
- 中国「高市許さん😡」ジャップメディア「熊!🐻!」 [809488867]
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- 女子高校生におちんちを見せる 、 頭髪薄めが発生 [485983549]
- 今季最強寒気襲来!!!!
- 【高市早苗】習近平激怒か [115996789]
