Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
https://www.thunderbird.net/en-US/
https://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/09(日) 21:47:52.25ID:hXQ9WgFt02018/12/09(日) 21:50:03.24ID:hXQ9WgFt0
質問者の方へ
・まずはスレッド内を検索し、重複する質問がないか確認しましょう。
・質問者はテンプレを使用して下さい。
・古いバージョンはセキュリティ上問題があるケースが多いのでなるべく最新版を。
・質問すれば、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすく丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境(PCのスペックなど)を載せる必要がある場合は載せてください。
・バージョンについては、「最新版」などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
(本体のバージョンは右上のメニュー欄にある「ヘルプ」から、拡張・テーマのバージョンは
Add-Onマネージャーから確認できます)
以下、テンプレ
【質問(具体的に)】
・
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・
・まずはスレッド内を検索し、重複する質問がないか確認しましょう。
・質問者はテンプレを使用して下さい。
・古いバージョンはセキュリティ上問題があるケースが多いのでなるべく最新版を。
・質問すれば、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすく丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境(PCのスペックなど)を載せる必要がある場合は載せてください。
・バージョンについては、「最新版」などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
(本体のバージョンは右上のメニュー欄にある「ヘルプ」から、拡張・テーマのバージョンは
Add-Onマネージャーから確認できます)
以下、テンプレ
【質問(具体的に)】
・
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・
2018/12/09(日) 21:50:24.97ID:hXQ9WgFt0
■回答者の方へ
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
2018/12/09(日) 21:50:43.12ID:hXQ9WgFt0
■FAQ
1. なぜか署名の上に「-- 」が入るんだけどこれは仕様ですか?
son-of-rfc1036で決められたものです。
ホントはRFCじゃないんだけど、RFC2076が参考としてしばしば引用するし、実装も
ある程度進んでいたことから事実上標準化してます。
2. 受信はできるのに送信できなくなりました
使っているプロバイダで迷惑メール対策のOP25Bが導入されていないかどうか確認。
導入されていた場合は送信(SMTP)に使うポートを25から587に変更する。
3. メッセージペインの添付ファイルアイコンがでかい。
設定エディタを開き、
mailnews.attachments.display.largeView を見つけたら
その値を false にします。
1. なぜか署名の上に「-- 」が入るんだけどこれは仕様ですか?
son-of-rfc1036で決められたものです。
ホントはRFCじゃないんだけど、RFC2076が参考としてしばしば引用するし、実装も
ある程度進んでいたことから事実上標準化してます。
2. 受信はできるのに送信できなくなりました
使っているプロバイダで迷惑メール対策のOP25Bが導入されていないかどうか確認。
導入されていた場合は送信(SMTP)に使うポートを25から587に変更する。
3. メッセージペインの添付ファイルアイコンがでかい。
設定エディタを開き、
mailnews.attachments.display.largeView を見つけたら
その値を false にします。
2018/12/09(日) 21:52:03.66ID:hXQ9WgFt0
4. メールなどのデータはどこにありますか?
プロファイルディレクトリに保存されています。
プロファイル
ttp://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles
Thunderbird ナレッジベース - メールやアドレス帳をバックアップしておきたいのですが、どのファイルを保存しておけば良いのでしょうか
ttp://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002600
隠しフォルダになっていることもあるので注意してください。
5. 受信した当日であっても日付を表示させたい
user.jsかpref.jsに以下の内容を書き込みます。設定エディタから
直接書き込むこともできます。
user_pref("mail.ui.display.dateformat.default",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.thisweek",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.today",2);
todayは今日、this weekは今週、defaultはそれ以外の3種類を個別に設定可能です。
日付のフォーマットは数値を0〜4の5パターンで。
お勧めは2。
なお、user.js/pref.js はUTF-8で保存してください。
7. バージョンアップしたらメールの送受信ができなくなりました。
パーソナルファイアウォールで通信を許可し直してください。オフにしても無意味です。
===== 以上、ここまで。
プロファイルディレクトリに保存されています。
プロファイル
ttp://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles
Thunderbird ナレッジベース - メールやアドレス帳をバックアップしておきたいのですが、どのファイルを保存しておけば良いのでしょうか
ttp://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002600
隠しフォルダになっていることもあるので注意してください。
5. 受信した当日であっても日付を表示させたい
user.jsかpref.jsに以下の内容を書き込みます。設定エディタから
直接書き込むこともできます。
user_pref("mail.ui.display.dateformat.default",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.thisweek",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.today",2);
todayは今日、this weekは今週、defaultはそれ以外の3種類を個別に設定可能です。
日付のフォーマットは数値を0〜4の5パターンで。
お勧めは2。
なお、user.js/pref.js はUTF-8で保存してください。
7. バージョンアップしたらメールの送受信ができなくなりました。
パーソナルファイアウォールで通信を許可し直してください。オフにしても無意味です。
===== 以上、ここまで。
2018/12/09(日) 21:52:51.96ID:hXQ9WgFt0
2018/12/09(日) 21:59:02.66ID:2QeIVBO90
2018/12/09(日) 23:05:06.88ID:hXQ9WgFt0
>>7
IMAPだと階層構造つくってfolder分類できないとおもう。
IMAPメールをLocal foldersに移せば[New Subfolder]で深い階層構造で
folder作れるし、階層のfolderで分類すると大量のメールを管理しやすい。
タグ分類だとメール件数増えてくると管理不能になってくる。
IMAPだと階層構造つくってfolder分類できないとおもう。
IMAPメールをLocal foldersに移せば[New Subfolder]で深い階層構造で
folder作れるし、階層のfolderで分類すると大量のメールを管理しやすい。
タグ分類だとメール件数増えてくると管理不能になってくる。
2018/12/09(日) 23:55:37.53ID:Scg3Bwjk0
【質問(具体的に)】
いくつかあるYahoo!メールアカウントのうち、1つだけPOP受信できなくなりました。
SMTP送信はできます。
Yahoo!メールサイトにログインしてWebメールを見たら受信されていました。
Profileフォルダーを覗いたところ"popstate.dat"ファイルの更新日時が受信できなくなったところで止まっています。
これを削除して再起動させてみましたが、再び作成されないのでPOP受信ができていないようです。
Yahoo!メールサイトではPOP受信を許可するよう設定していますし、Yahoo!デリバーメールも受け取っています。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.9.1(32bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
アドオンをすべて無効にしたセーフモードでも同じ状態です
【使用しているテーマ】
デフォルトのままです
【OSの種類】
Windows7 64bit
いくつかあるYahoo!メールアカウントのうち、1つだけPOP受信できなくなりました。
SMTP送信はできます。
Yahoo!メールサイトにログインしてWebメールを見たら受信されていました。
Profileフォルダーを覗いたところ"popstate.dat"ファイルの更新日時が受信できなくなったところで止まっています。
これを削除して再起動させてみましたが、再び作成されないのでPOP受信ができていないようです。
Yahoo!メールサイトではPOP受信を許可するよう設定していますし、Yahoo!デリバーメールも受け取っています。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
52.9.1(32bit)
【導入している拡張とそのバージョン】
アドオンをすべて無効にしたセーフモードでも同じ状態です
【使用しているテーマ】
デフォルトのままです
【OSの種類】
Windows7 64bit
2018/12/10(月) 05:40:55.46ID:sQuvx7aq0
>>1
スレ立ておつ!
スレ立ておつ!
2018/12/10(月) 08:36:49.87ID:q7T1JUFZ0
2018/12/10(月) 08:41:43.94ID:RqEicQZT0
>>1
本家は新しいURLに直したけど参考サイトは無効なものがあった。
次立てる人は訂正しておいて
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
これは存在しないから削除
サポートはURLも変わっている。
>>1 の訂正後LINK
Mozilla 公式サイト
https://www.thunderbird.net/en-US/
https://www.thunderbird.net/ja/
Thunderbird サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
本家は新しいURLに直したけど参考サイトは無効なものがあった。
次立てる人は訂正しておいて
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
これは存在しないから削除
サポートはURLも変わっている。
>>1 の訂正後LINK
Mozilla 公式サイト
https://www.thunderbird.net/en-US/
https://www.thunderbird.net/ja/
Thunderbird サポート
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
2018/12/10(月) 08:52:03.60ID:RqEicQZT0
>>9
Yahoo JapanでPOPは使ってないが、IMAPで特定のアカウントだけ使えないことがあった。
問い合わせたらメールアカウントがハッキングされようとしていた。
無効なパスワードが連続するとIMAPアクセスを遮断するらしい。
その場合でもBrowserからはyahoo mail使えた。
もし不正ログインが原因の場合はしばらく待てばIMAP使えるようになる。
同じ設定のままでたまに該当アカウントでメール受信できていることある?
使えなかったり使えたり変わる場合は不正ログインによるロックの可能性あるから
パスワードは長く強固なものに変える
Yahoo JapanでPOPは使ってないが、IMAPで特定のアカウントだけ使えないことがあった。
問い合わせたらメールアカウントがハッキングされようとしていた。
無効なパスワードが連続するとIMAPアクセスを遮断するらしい。
その場合でもBrowserからはyahoo mail使えた。
もし不正ログインが原因の場合はしばらく待てばIMAP使えるようになる。
同じ設定のままでたまに該当アカウントでメール受信できていることある?
使えなかったり使えたり変わる場合は不正ログインによるロックの可能性あるから
パスワードは長く強固なものに変える
2018/12/10(月) 12:14:30.33ID:M2SW6Pcy0
ThunderBrowseが使えなくなったんですけど、代わりのものってなにがありますか?
2018/12/10(月) 23:15:14.63ID:DgwSlDLs0
169
2018/12/10(月) 23:56:16.37ID:njd2P1Jh02018/12/11(火) 00:22:37.85ID:k8nn2X250
>>16
え?IMAPならThunderbirdで削除したら普通はメールサーバー上の
メールも消えるよ。設定が違うんだと思う。
IMAPは「受信」という考え方じゃないよ
常にサーバー上にマスターのデータがある。
smartphoneなどほかの端末からアクセスしても同じ内容がみれるから便利。
メーラーにキャッシュは残るからネットつながらなくても
過去のメールは見れるけど、あくまでもマスターデータはサーバー上にある。
smartphoneとPCで使おうとするとPOPみたいに
ダウンロードと同時に削除が前提のプロトコルだと不便になる。
え?IMAPならThunderbirdで削除したら普通はメールサーバー上の
メールも消えるよ。設定が違うんだと思う。
IMAPは「受信」という考え方じゃないよ
常にサーバー上にマスターのデータがある。
smartphoneなどほかの端末からアクセスしても同じ内容がみれるから便利。
メーラーにキャッシュは残るからネットつながらなくても
過去のメールは見れるけど、あくまでもマスターデータはサーバー上にある。
smartphoneとPCで使おうとするとPOPみたいに
ダウンロードと同時に削除が前提のプロトコルだと不便になる。
2018/12/11(火) 00:28:49.04ID:k8nn2X250
>>16
IMAPならAccount SettingsのServer Settingsの
When I delete a message:のところを
Move it to this folderにしてゴミ箱を指定しておけばいい。
すぐ消したいならRemove it immediatelyにしてもいい。
全部受信しなおしてしまうならIMAPじゃなくてPOPだな
POPでサーバーにメールを残す設定になってるはず
IMAPならServer Settingsの一番上がIMAP Mail Serverと表示される。
Server Name: imap.mail.yahoo.co.jp になる。
IMAPならAccount SettingsのServer Settingsの
When I delete a message:のところを
Move it to this folderにしてゴミ箱を指定しておけばいい。
すぐ消したいならRemove it immediatelyにしてもいい。
全部受信しなおしてしまうならIMAPじゃなくてPOPだな
POPでサーバーにメールを残す設定になってるはず
IMAPならServer Settingsの一番上がIMAP Mail Serverと表示される。
Server Name: imap.mail.yahoo.co.jp になる。
2018/12/11(火) 17:28:28.39ID:0invFNf80
ふうむ
2018/12/11(火) 19:55:49.27ID:0ydccp7I0
メールソフトが受信するのではない
メールはサーバーのメールボックスに受信されるのだ
メールソフトはそこからダウンロードしたり、送信サーバーに送信メールを送ったりしている
受信というから意味が曖昧になるのだ
メールはサーバーのメールボックスに受信されるのだ
メールソフトはそこからダウンロードしたり、送信サーバーに送信メールを送ったりしている
受信というから意味が曖昧になるのだ
2018/12/11(火) 20:50:33.36ID:xBGEunAa0
そんな深淵みたいなことを
2018/12/11(火) 21:58:30.48ID:irRLaUUJ0
君がサーバーを覗き込むとき、サーバーも君を覗き込んでるのだ
2018/12/11(火) 22:27:11.03ID:Qhbe06Wi0
こわE
2018/12/11(火) 22:38:28.60ID:0ydccp7I0
いや、当たり前のことを書いただけなんだが…
わかってない人にはそう感じるのか
わかってない人にはそう感じるのか
2018/12/11(火) 23:18:51.82ID:x+77L/fi0
西側ではあなたがわかってない人をネタにする…
ソビエトロシアではわかってない人があなたをネタにする!
ソビエトロシアではわかってない人があなたをネタにする!
2018/12/12(水) 15:46:53.05ID:/v78+nCP0
そういやSpam Mail Killerってまだあるのかな?
2018/12/13(木) 02:37:33.72ID:YRh8RYQs0
【質問(具体的に)】
・Outlookがやっているように、タグの代わりにkeywordsを設定可能なアドオンはありますか。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・Thunderbird Portable Edition 60.3.3
【OSの種類】
・ Windows10 (64bit)
・Outlookがやっているように、タグの代わりにkeywordsを設定可能なアドオンはありますか。
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・Thunderbird Portable Edition 60.3.3
【OSの種類】
・ Windows10 (64bit)
2018/12/17(月) 20:46:28.28ID:7WVSondA0
終了時にゴミ箱を空にする、にしてるんだけど
Yahoo!メールのは空にならないね
やり方が悪いのかね
Yahoo!メールのは空にならないね
やり方が悪いのかね
2018/12/17(月) 20:49:18.37ID:NhJoUD2A0
2018/12/17(月) 20:52:01.57ID:7WVSondA0
IMAPだね
なるほど不具合なら安心だ(´・ω・`)
なるほど不具合なら安心だ(´・ω・`)
2018/12/17(月) 20:52:08.70ID:7WVSondA0
IMAPだね
なるほど不具合なら安心だ(´・ω・`)
なるほど不具合なら安心だ(´・ω・`)
2018/12/17(月) 20:52:46.44ID:NhJoUD2A0
>>28
OSとメーラーのバージョンはなにつかってる?
OSとメーラーのバージョンはなにつかってる?
2018/12/17(月) 20:54:09.62ID:NhJoUD2A0
2018/12/17(月) 21:02:49.77ID:TmReovxd0
2018/12/17(月) 21:02:50.28ID:7WVSondA0
thunderbird Version 60.3.3
OS Windows10 Home(64ビット)
OS Windows10 Home(64ビット)
2018/12/17(月) 22:47:18.37ID:NhJoUD2A0
>>34
34には聞いてないし他人のトラブル解決の妨害はしないでほしい。
Thunderbirdのyahoo mailで起こる問題であれば
smartphoneでもおそらく起こるだろう
>>35
60.3系もだめか。OSとメーラーは関係ないかもね
この話題はこっちのがいいかもしれない。
Yahoo!メール 26通
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1517152829/
34には聞いてないし他人のトラブル解決の妨害はしないでほしい。
Thunderbirdのyahoo mailで起こる問題であれば
smartphoneでもおそらく起こるだろう
>>35
60.3系もだめか。OSとメーラーは関係ないかもね
この話題はこっちのがいいかもしれない。
Yahoo!メール 26通
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1517152829/
2018/12/23(日) 23:42:54.24ID:PpujbMbf0
60.4で使える翻訳系アドオンってありませんか
英文のメール時々読まないといけないんです(スパムじゃないよ)
英文のメール時々読まないといけないんです(スパムじゃないよ)
38名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 15:58:23.99ID:yveOZPH90 【質問(具体的に)】
・メールのアドレスを手で打ち込んでいるとき、
文字入力を間違えるとBSキーを押して1文字消しながらカーソルを左に戻しますが、
カーソルがその行の先頭まで行って、さらにBSキーを押してしまうと、
現在の上の行までカーソルが行ってしまい、
その行のアドレス文字が消えてしまいます。
・これを、その行の先頭まで行って、さらにBSキー打っても、
カーソルをその行の先頭に留まらせる設定はありますか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・Thunderbird Portable Edition 60.4.0
【OSの種類】
・ Windows7 (64bit)
よろしくお願いします。
・メールのアドレスを手で打ち込んでいるとき、
文字入力を間違えるとBSキーを押して1文字消しながらカーソルを左に戻しますが、
カーソルがその行の先頭まで行って、さらにBSキーを押してしまうと、
現在の上の行までカーソルが行ってしまい、
その行のアドレス文字が消えてしまいます。
・これを、その行の先頭まで行って、さらにBSキー打っても、
カーソルをその行の先頭に留まらせる設定はありますか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・Thunderbird Portable Edition 60.4.0
【OSの種類】
・ Windows7 (64bit)
よろしくお願いします。
2018/12/29(土) 16:13:06.65ID:f/aTVaFg0
押しっぱなしにしなけりゃいいじゃん
てかなんでアドレス帳使わないん?
てかなんでアドレス帳使わないん?
2018/12/29(土) 16:27:48.65ID:8Yon13Ja0
>>39
知らんならスルー推奨
知らんならスルー推奨
2018/12/29(土) 17:01:28.79ID:Ub56sp1n0
メールのアドレスなんてどういう状況で手打ちするの?
したことないから知らなかったわ
したことないから知らなかったわ
2018/12/29(土) 17:20:50.98ID:fx8efZ9I0
ポストイットにメールアドレス書いてモニタにペタっと貼っていく他部署の人
こっちのアドレス調べてメール寄越せと文句も言えない
まあ、複数手打ちとか稀も稀だしBSで前のアドレスにカーソル移動とか言われて初めて知ったわ
こっちのアドレス調べてメール寄越せと文句も言えない
まあ、複数手打ちとか稀も稀だしBSで前のアドレスにカーソル移動とか言われて初めて知ったわ
2018/12/29(土) 17:25:32.35ID:johXaHxq0
2018/12/29(土) 17:28:12.77ID:J2QgNQEd0
DELで消せ
2018/12/29(土) 17:49:49.51ID:P3yOzjdE0
super date format というアドオンが
TB本体のバージョンアップで機能しなくなったのですが
代替アドオンなどありますか?
TB本体のバージョンアップで機能しなくなったのですが
代替アドオンなどありますか?
2019/01/01(火) 01:46:36.49ID:RMX+Nw+H0
Hello again.
2019/01/01(火) 16:17:43.02ID:P08E89sg0
mailが年賀状だらけだぜ…
2019/01/02(水) 03:20:05.52ID:8qdBTzdV0
この完成度でスマホアプリ出たら課金する
2019/01/02(水) 04:03:08.64ID:8elqYu7y0
スマホは迷惑フィルタがサーバー任せになってるのを除けば困ってないな
つかPC以外はローカルで判断する必要無いしな
つかPC以外はローカルで判断する必要無いしな
2019/01/04(金) 13:57:46.26ID:lHHydvBT0
ポータブル版はソフト起動したままシャットダウンするとメールデータが壊れるけど
これどうにかする方法はない?
これどうにかする方法はない?
2019/01/04(金) 14:37:53.57ID:Tb/KsGML0
おまかん
2019/01/04(金) 14:49:31.59ID:GQe0qCPl0
シャットダウン時にソフト終了タスク動かせばいいんじゃ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 09:13:11.48ID:MM663yPq0 >>37 翻訳はS3.Google Translatorがある。
ただし、addons.thunderbird.netでは検索かけても出てこない。
Firefoxで「名前を付けてリンク先を保存」をして、
Thunderbirdのアドオンマネージャの歯車マークの、
ファイルからアドオンをインストールで追加する
ただし、addons.thunderbird.netでは検索かけても出てこない。
Firefoxで「名前を付けてリンク先を保存」をして、
Thunderbirdのアドオンマネージャの歯車マークの、
ファイルからアドオンをインストールで追加する
5655
2019/01/06(日) 09:14:45.88ID:MM663yPq02019/01/06(日) 09:26:15.23ID:flkvRt420
さすがにS3のアドオンは危ないから外されてしまったか
2019/01/06(日) 11:01:26.51ID:EgLfTTsd0
2019/01/06(日) 11:09:16.21ID:sfFrS9G20
>>57
履歴やIDを送っていた
履歴やIDを送っていた
2019/01/06(日) 11:34:35.30ID:JzmHg4Bu0
Googleのアプリは全部スパイウェアだと思っておけばいい
2019/01/06(日) 17:13:51.81ID:EgLfTTsd0
(((>'A`)>ウワッ 外しとこう。。。
2019/01/06(日) 17:24:32.92ID:keo33FwG0
S3系は
入れてから設定で情報送らないようにしないと駄目だぞ
入れてから設定で情報送らないようにしないと駄目だぞ
2019/01/06(日) 17:29:20.77ID:LArTnPHl0
S3は金寄越せタブが鬱陶しくなった頃に使うの止めてたな
2019/01/06(日) 18:03:16.26ID:3cw1WLBl0
ScreenGraspのとこか
2019/01/06(日) 20:26:19.42ID:keo33FwG0
S3翻訳入れた後は
オプション→その他
Collection of statistics
Statistics collection disabled
断る事
No, I do not agree
S3のアドオンの設定には必ず有るから
Firefoxで入れてる奴は設定良く見る事
※他のアドオンでも有る場合があるので注意して見た方が良い
この設定が有る場所は
アドオンの個別のオプションメニューか
アドオンマネージャーの詳細クリックした先の所
オプション→その他
Collection of statistics
Statistics collection disabled
断る事
No, I do not agree
S3のアドオンの設定には必ず有るから
Firefoxで入れてる奴は設定良く見る事
※他のアドオンでも有る場合があるので注意して見た方が良い
この設定が有る場所は
アドオンの個別のオプションメニューか
アドオンマネージャーの詳細クリックした先の所
2019/01/06(日) 21:44:27.99ID:JzmHg4Bu0
翻訳アドオンなんて入れてるから
いつまでたっても英語ができるようにならない。
英語できるようになりたかったら翻訳アドオン使ってはいけない
いつまでたっても英語ができるようにならない。
英語できるようになりたかったら翻訳アドオン使ってはいけない
2019/01/06(日) 21:55:00.53ID:LArTnPHl0
翻訳で斜め読みして目的のところだけ英文を読む
2019/01/08(火) 02:34:17.24ID:U2klMSJ50
パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない理論やめろ
2019/01/12(土) 12:19:45.76ID:Ufgk8TH30
【質問(具体的に)】
・Gmailアカウントにゴミ箱フォルダが無く、新規に「trash」でフォルダを作成すると、
文字通り「trash」という名のフォルダができるだけで、ゴミ箱が作れない。
ゴミ箱を作るにはどうしたらいいか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・60.4.0
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・なし
【OSの種類】
・Windows10-64bit
・Gmailアカウントにゴミ箱フォルダが無く、新規に「trash」でフォルダを作成すると、
文字通り「trash」という名のフォルダができるだけで、ゴミ箱が作れない。
ゴミ箱を作るにはどうしたらいいか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・60.4.0
【導入している拡張とそのバージョン】
・なし
【使用しているテーマ】
・なし
【OSの種類】
・Windows10-64bit
2019/01/12(土) 12:30:43.89ID:ufU0MAGf0
2019/01/12(土) 13:35:38.90ID:CM1PURKj0
>>69
Gmailアカウントと言ってるのはPOPじゃなくてIMAPなのだろ?
だったら、ゴミ箱を作るという考え方自体が間違っている
Gmail側で「ゴミ箱」というラベルがあるはずだ
だったらそれを同期するだけ
アカウントを選択して右クリックから「購読」開いてみろ
ていうか何もしなくても同期してるはずなんだが、おまえなにやった?
Gmailアカウントと言ってるのはPOPじゃなくてIMAPなのだろ?
だったら、ゴミ箱を作るという考え方自体が間違っている
Gmail側で「ゴミ箱」というラベルがあるはずだ
だったらそれを同期するだけ
アカウントを選択して右クリックから「購読」開いてみろ
ていうか何もしなくても同期してるはずなんだが、おまえなにやった?
2019/01/14(月) 00:47:27.42ID:lEAFce8A0
2019/01/14(月) 04:20:36.65ID:IN2H2pBs0
ヤフーメールアカウントを追加して使っています
要らないメールアカウントを削除しても、以前のアカウントのデータはプロファイルの
Mailファイルの中に「pop.mail.yahoo.co-○.jp」として残ったままだけど、
これは自分で手動で削除しない限り、残骸としていつまでの残り続けてしまうこと?
不要になったアカウントの残骸は削除しても良いんだよね?
要らないメールアカウントを削除しても、以前のアカウントのデータはプロファイルの
Mailファイルの中に「pop.mail.yahoo.co-○.jp」として残ったままだけど、
これは自分で手動で削除しない限り、残骸としていつまでの残り続けてしまうこと?
不要になったアカウントの残骸は削除しても良いんだよね?
2019/01/14(月) 04:45:14.80ID:hgeDTOE40
>>73
アカウントの設定と、そのアカウント設定でダウンロードして保存したメールデータは別
だってアカウント設定が不要になっても、勝手にメールデータを消されたら困るでしょ?
Thunderbirdのプログラムをアンインストールしても、プロファイルはそのまま残るのと同じ
削除するかどうかは君が決めること
アカウントの設定と、そのアカウント設定でダウンロードして保存したメールデータは別
だってアカウント設定が不要になっても、勝手にメールデータを消されたら困るでしょ?
Thunderbirdのプログラムをアンインストールしても、プロファイルはそのまま残るのと同じ
削除するかどうかは君が決めること
2019/01/14(月) 16:00:16.44ID:IN2H2pBs0
Yahooの方でIDをを削除して、もうログインも出来なくした場合のことだが
2019/01/14(月) 16:12:17.66ID:BQtwztoG0
Thunderbirdのアカウント設定から
ヤフーの項目を削除した話じゃないの?
ヤフーの項目を削除した話じゃないの?
2019/01/14(月) 19:01:06.49ID:hgeDTOE40
2019/01/14(月) 20:14:57.99ID:A7hGFRAN0
>>73
ヤフーアカウントを消したからといってPC内のデータが
同時に消えるわけがない。消えたら大変
Thunderbirdの中で過去のメール一括削除してから
メーラー内のメールアカウント削除をすればいい。
ヤフーアカウントを消したからといってPC内のデータが
同時に消えるわけがない。消えたら大変
Thunderbirdの中で過去のメール一括削除してから
メーラー内のメールアカウント削除をすればいい。
2019/01/14(月) 20:22:40.62ID:tx7Cghlw0
2019/01/15(火) 06:17:20.96ID:aWkEjEjX0
>>77
とりあえずこいつがクソアスペってことは分かった
とりあえずこいつがクソアスペってことは分かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【悲報】ネトウヨ、アニメ産業は中国抜きでは成り立たないと理解してない模様 [616817505]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
