CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/11/30(金) 07:09:16.99ID:0hXc1+pu0
■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31

■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/

■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】   
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/

MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui

UIをChrome69以前に戻すには
・アドレス欄に chrome://flags/#top-chrome-md 「Normal」にして再起動
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/12/05(木) 12:57:48.59ID:0mlHuZjNa
なーんだ
2019/12/05(木) 13:14:22.34ID:lQJEPaAk0
webkitとBlinkの2つしかないがこれが3つや4つに増えることはない
なんで新しいレンダリングエンジンを欲するのかわからん
blinkで十分なんじゃねーの?と多くのエンジニアは言うけどな
2019/12/05(木) 13:28:33.26ID:0mlHuZjNa
>webkitとBlinkの2つしかないが

え?FirefoxのGecko/Servo・・・え?
2019/12/05(木) 16:55:30.24ID:adSSPIhPp
tridentってもうないの?
2019/12/05(木) 22:22:57.34ID:V/Ba1P3c0
4.1.7.162
2019/12/06(金) 00:08:52.34ID:wa66yR4J0
MacType全部効いてるな
Chromiumで他にMacType使えるブラウザが他にないから困るわ
2019/12/06(金) 00:33:52.86ID:OQyQYsZI0
金の力で解決したらよいのでは?
投資と考えてお金をバーンと使おう
2019/12/06(金) 00:36:21.20ID:FfGp5+PE0
>>958
どこのスレに書こうとしたの?
2019/12/06(金) 00:46:03.24ID:2Jcr2tmc0
>>959
ブラウザ関連スレで希望願望を書くと
金出せばとかアホなこと言ってくるいつもの人でしょ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-QX1D)
垢版 |
2019/12/06(金) 00:49:47.91ID:34Ktr3KO0
>Chromiumで他にMacType使えるブラウザが他にないから困るわ

これに反応したのかwww
やっとわかった
キチガイの行動は説明がないとわからんな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5da-MVf8)
垢版 |
2019/12/06(金) 04:10:32.68ID:tN4RRNDj0
4.1.7.162
Advance font settingを設定から開くと落ちるバグや拡張のクラッシュは直ったぽい
UIにMactypeもフォント指定も効いてるし、拡張にフォント指定が効いてなかったのも直ってるね
2019/12/06(金) 04:33:30.62ID:FfTUkPzFa
今気づいたけど、screenshot.exeってスタンドアローンで起動できるな
Cent関係なしにSS撮る時これ便利だわ
2019/12/06(金) 04:43:31.47ID:FfTUkPzFa
今日あたりドサー!ってくるかな(´・ω・`)
2019/12/06(金) 05:55:26.07ID:A/I4Uu6j0
4.1.7.162β
軽く使ってみた感じ、1つ前のβの不具合はすべて直ってるぽい
自分的に使用上問題は無くなった
2019/12/06(金) 08:19:19.12ID:ovHN6ka30
DirectWriteはむしろEnableにしないとMacType効かないんだな
それゆえ、WebFontつまり絵文字が白抜きじゃなくてちゃんと表示されるようになったのは嬉しい
自分の環境ではUIには効いてないし、Web内もちょっと効きが甘い?感じもするけどまぁガタガタよりはマシだ
2019/12/06(金) 11:26:25.18ID:NO6C0uUJ0
#disable-direct-writeをEnable
2019/12/06(金) 12:54:55.18ID:0XmEvv8S0
>>621
このエラーなぜか出なくなった
マジで謎だわ
CentのバージョンもMacTypeのバージョンも変えてないんだよな
まあ直ったからいいや
2019/12/06(金) 15:02:49.35ID:rW/hVvb10
ハードウェアに問題があるのでは?
ちょっとした信号の乱れでエラーでたりするよ
2019/12/07(土) 00:42:46.60ID:vwR02dAOp
β 4.1.7.162
2019/12/07(土) 23:04:17.26ID:9IL8xhxJ0
#automatic-tab-discardingオフできるように維持するって言ってたけど設定にないよね?
cbコマンドであるんだろうか?
2019/12/09(月) 01:54:27.18ID:JjZRuMbt0
https://www.virustotal.com/gui/file/0978bf2e8afc5bae97b2ffc8c49a0a2e7e1fbfc33cf36557598381bd82caf581/detection

12/5は1個だったんだけど増えた
2019/12/09(月) 08:49:46.17ID:ac9sd2Ih0
Centってトロイの木馬だったのか
2019/12/09(月) 18:47:37.58ID:W1Hx630p0
Centって初回起動時(beta-4.1.7.162),
Windows Firewallが通信していいですか?って許可求めるよね?
2019/12/09(月) 19:36:59.82ID:y+L9L/nha
はい
2019/12/09(月) 19:41:42.02ID:W1Hx630p0
そうか良かった…
なんとなくブロックしたけど解除した
2019/12/10(火) 00:56:37.26ID:jELR1JpP0
ポータブルじゃない4.1.7.162_x64.exeは1しか出ないな
https://www.virustotal.com/gui/file/8bf6c2fdc1899e77554551915c6443f078d03e510630bc39b54d12d636baff0f/detection
2019/12/10(火) 14:36:24.90ID:KdH2LHmh0
ポータブル版使ってる奴w
俺なんだけトロイになっちまったのか??
2019/12/10(火) 19:33:37.73ID:u1BGsqfS0
https://www.virustotal.com/gui/file/185be329f8941375142c56bc4a1ef883b55a91f8d4c6c4e086b4abcfc6d8072e/detection
2019/12/10(火) 19:47:25.85ID:Itr8tfnba
俺そのサイト信用出来ないわ。何を持ってウィルスなのか、誤検知多すぎだろ
2019/12/10(火) 20:01:29.08ID:86eGk8cx0
さすがにこの件数では
2019/12/10(火) 20:08:10.77ID:Itr8tfnba
た、たしかに・・・
2019/12/10(火) 20:19:05.33ID:wFyPoTNm0
>>980
virustotalはただ単に各種アンチマルウェアのスキャン結果をまとめて確認できるようにしてあるだけだよ
誤検知の主体はあくまでも各種アンチマルウェアのスキャンエンジンにあるのであって「virustotalを信用出来ない」という認識はナンセンス
2019/12/10(火) 20:39:13.94ID:Itr8tfnba
た、たしかに・・・
2019/12/10(火) 21:29:38.55ID:suNFi9t70
rarの自己解凍形式のせいかと思ったので中身をzipで再圧縮してみたけどやっぱり引っかかるな
ポータブル版は何が問題視されてるんだろう
https://www.virustotal.com/gui/file/b212f20851f91256ab20701b18eb3058e4d3c01688d726e33cc6d67f12636f6a/detection
2019/12/10(火) 21:39:05.02ID:u1BGsqfS0
https://www.virustotal.com/gui/file/68576b9498f2f8bb9c418d970db9762420bb6bb222e7c3f55291a2d7a6d6184c/detection
exeをWinRARで解凍→圧縮したら減ったけど微妙といえば微妙
2019/12/10(火) 21:55:01.69ID:IhIP3I9l0
気になるなら使わなければいい、それだけ。
フォーラムで検知するんですけどって質問してみては?
988名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-nyCo)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:46:55.56ID:pH4K/Gqvd
virustotalの件フィードバック送ったら返事が来ました。
原因は判明しているようです。

--------------------
These are all false positive.
They were caused by the screenshot tool.(screenshot.exe)
It calls some screen capture APIs that may be judged as risky by some anti-virus.
screenshot.exe was compiled with Visual Studio 2019 and enabled code optimization. And we found that most false positive can be eliminated by turnning off optimization.
So just take it easy and wait for stable version.

これらはすべて誤検知です。
それらは、スクリーンショットツール(screenshot.exe)が原因でした。
いくつかのアンチウイルスによってリスクがあると判断される可能性のあるいくつかのスクリーンキャプチャAPIを呼び出します。
screenshot.exeはVisual Studio 2019でコンパイルされ、コードの最適化が有効になりました。そして、最適化をオフにすることで、ほとんどの誤検知を排除できることがわかりました。
それで、簡単にそれを取り、安定したバージョンを待ってください。
2019/12/11(水) 00:35:52.52ID:JbfzXDrga
ミドルクリックで貼り付けが便利だから使ってたけど他のソフトでもmousegestureLで同じことできそうだからしばらくSlimjetと併用
2019/12/11(水) 00:52:04.49ID:uquBr92M0
>>989
ミドルクリックは他にも
リンク、タブ、タブバー、タブリストメニュー、ブックマーク
とかで使うからそれだと不便じゃない?
2019/12/11(水) 00:55:19.58ID:uquBr92M0
翻訳使いづらいなあ
前のに戻してくれよChrome
2019/12/11(水) 01:45:54.27ID:JEQenqvo0
4.1.7.162ベータ使ってみたけど、WCDM4.10.1582.2なのにamazonプライムビデオがHDで見れない...
4.0.9.112以降これはもう治らないのかなー
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d76-/wLs)
垢版 |
2019/12/11(水) 14:08:21.81ID:6M8ywxuf0
中華製だから何仕込まれてもおかしくないわなあ・・・
2019/12/11(水) 14:30:47.48ID:nvlz6LSTa
作者って中国在住の中国人?
中国はネット規制されててVPN通さないとGoogleとか見れないじゃ?
2019/12/11(水) 14:37:07.27ID:RhwwJMjL0
仕込まれてるのはSlimjetの方
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-OkAT)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:12:40.55ID:yo4kX3fi0
>>934

おさるさんは結構なんです
さがっていてあぶないよw
2019/12/11(水) 20:50:37.14ID:jHHcizvs0
>>992
うちの場合閲覧履歴を消去したら最高画質で見られるようになった
2019/12/12(木) 00:02:03.78ID:ND3iIZgh0
次はここでいいでしょ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482306300/
2019/12/12(木) 08:08:50.08ID:7Ey8swkz0
馬鹿が新スレ建てやがった
2019/12/12(木) 08:10:23.49ID:7Ey8swkz0

CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1553539012/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.

life time: 377日 1時間 1分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況