■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31
■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451262435/
■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
UIをChrome69以前に戻すには
・アドレス欄に chrome://flags/#top-chrome-md 「Normal」にして再起動
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5289-o5Pc)
2018/11/30(金) 07:09:16.99ID:0hXc1+pu02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-r3MB)
2018/11/30(金) 16:42:45.66ID:GzlIrLOp0 >>1
スレ立て乙です
スレ立て乙です
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-C0zt)
2018/11/30(金) 21:28:24.09ID:7FFVjWez0 シフト押しながら検索すると、新しいウィンドウで開くの要らないんだが
無効化できない?
無効化できない?
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a89-o5Pc)
2018/12/01(土) 22:27:49.62ID:wek2IA000 なんでShift押す必要があるんですか
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-C0zt)
2018/12/02(日) 03:16:05.92ID:FXp18wrn0 皆様おはようございます。
私このブラウザを非常に気に入って使用しているのですが
一つだけ解消できない不満点がございます。
それはマウスジェスチャーの「ブラウザーを再起動する」に関わることです。
この「ブラウザーを再起動する」を実行すると再起動する前の開いていたタブを復元してしまうのです。
再起動後はすべてまっさらでスタートページだけが開くことはできないのでしょうか?
ちなみに終了時に閲覧履歴を消去するはONになっております。
私このブラウザを非常に気に入って使用しているのですが
一つだけ解消できない不満点がございます。
それはマウスジェスチャーの「ブラウザーを再起動する」に関わることです。
この「ブラウザーを再起動する」を実行すると再起動する前の開いていたタブを復元してしまうのです。
再起動後はすべてまっさらでスタートページだけが開くことはできないのでしょうか?
ちなみに終了時に閲覧履歴を消去するはONになっております。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-r3MB)
2018/12/02(日) 04:40:29.45ID:SLJczlX+0 >>5 設定の起動時「新しいタブページを開く」ではダメですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a73e-s5f2)
2018/12/02(日) 09:07:04.79ID:FXp18wrn08名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb4-C0zt)
2018/12/02(日) 09:53:07.08ID:PS9BwOuU0 30日のアップデートでZoom Page WEが効かなくなった
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dd-o5Pc)
2018/12/02(日) 09:58:32.71ID:wATBsZ+K0 >>3
centではなくchromium由来の仕様だから無理だと思われる
centではなくchromium由来の仕様だから無理だと思われる
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3b3e-iHZh)
2018/12/02(日) 12:17:54.77ID:YC2ivM4k0 >>7
ブックマークから再起動するとどうなる?
ブックマークから再起動するとどうなる?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-C0zt)
2018/12/02(日) 14:09:31.99ID:JzlsFAW5012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eda-hzet)
2018/12/04(火) 17:38:39.38ID:YrwRGDxD0 http://live.shogi.or.jp/ryuou/kifu/31/ryuou201812040101.kif
将棋の棋譜なんだけど保存しようとすると .kif.txt で保存しようとするんだけど
.kifで保存するにはどうしたらいいの?
将棋の棋譜なんだけど保存しようとすると .kif.txt で保存しようとするんだけど
.kifで保存するにはどうしたらいいの?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db4c-o5Pc)
2018/12/04(火) 17:53:12.81ID:mq66l8SV0 保存してから拡張子変えればいいだけでは
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eda-hzet)
2018/12/04(火) 18:00:35.60ID:YrwRGDxD0 >>13
以前使ってたFirefoxでは.kifで保存できたんで、centでも出来ないかと思いまして
以前使ってたFirefoxでは.kifで保存できたんで、centでも出来ないかと思いまして
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-vbO4)
2018/12/07(金) 01:45:47.46ID:z5sJdKmg0Slot
🍒🍜🍜
😜👻💰
🍜🎴💣
Win!! 4 pts.(LA: 1.97, 2.17, 2.17)
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-Po2/)
2018/12/07(金) 16:49:52.42ID:YVXJ2JOy0 内蔵Flashだけ更新してくれんかなぁ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ec-pfIc)
2018/12/08(土) 22:47:03.99ID:w1jZborF0 MacType依存症なので最近乗り換えたのですがページが頻繁にクラッシュします。
タイミングは何かのリンクをクリックした時etc...様々。
あとタブの文字がイタリックみたいに斜めになります。(起動時、前回のタブを
復元で多発)
Win7 64bitです。
原因、解決方法についてご教示下さい。
タイミングは何かのリンクをクリックした時etc...様々。
あとタブの文字がイタリックみたいに斜めになります。(起動時、前回のタブを
復元で多発)
Win7 64bitです。
原因、解決方法についてご教示下さい。
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d13e-n9Ol)
2018/12/09(日) 00:40:16.12ID:b0nBBy5K0 とりあえずwin10にしたら
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 93e7-6aB5)
2018/12/10(月) 14:48:07.52ID:S8YYpzWy0 win7 64bit portable 3.7.2.33でたまに強制終了するようになった‥
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e0-Po2/)
2018/12/10(月) 15:32:47.12ID:/cbqqz5U0 とりあえずwin10にしたら
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad91-pJxC)
2018/12/22(土) 12:29:30.09ID:uaAegFMg0 拡張を追加できなくなった
「確認しています」で止まったまま進まない
「確認しています」で止まったまま進まない
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-kcn7)
2018/12/22(土) 15:05:09.80ID:UceXAvVy0 中(ホイール)クリックの挙動、おかしくね?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-kcn7)
2018/12/22(土) 16:15:30.31ID:YhFHvJJW0 リンクを右クリックした時の挙動もおかしいな
Forumでもクリックの挙動に関しては報告出てるけど
Forumでもクリックの挙動に関しては報告出てるけど
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39b-pJxC)
2018/12/22(土) 18:44:30.52ID:kuh84h2g0 おかしいおかしいじゃ何を言ってるのか分からんよ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6589-pJxC)
2018/12/22(土) 19:03:05.97ID:GWUYuX+W0 リンクに対するクリックの挙動がおかしくなってクリックした時点でクリックを離した判定が起きちゃう
スーパードラッグでリンク開くのに不便
どうもWindows Updateした後からこうなったような気がする
Windows 7 SP1 64Bit
Centbrowser 3.7.2.33
スーパードラッグでリンク開くのに不便
どうもWindows Updateした後からこうなったような気がする
Windows 7 SP1 64Bit
Centbrowser 3.7.2.33
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33c-kcn7)
2018/12/22(土) 19:13:34.91ID:YhFHvJJW0 調べたら、翻訳の拡張機能のバグやったわ
オフにしたら治った
オフにしたら治った
27名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 2309-5YD5)
2018/12/25(火) 18:54:32.68ID:PMBocm070XMAS このブラウザハードウェアアクセラレーションが機能しないん?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 f53e-FuGg)
2018/12/25(火) 22:37:09.47ID:Veq0R8150XMAS 絵文字がクッソ邪魔くせぇ
なんで余計なもん付けるの
なんで余計なもん付けるの
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a27-rDRb)
2018/12/29(土) 01:42:09.67ID:0f/izZ0E0 youtubeの表示がおかしい
Chromeで拡大率100%の場合
https://i.imgur.com/VUfGmqJ.jpg
centbrowserで拡大率100%の場合
https://i.imgur.com/R4SjUye.jpg
コメント欄がすぐ下に出てくれなくて不便過ぎる
シアターモードというわけでもない、Chromeで150%拡大したときの画面なんだよ
シークレットモードで表示させても変わらないから拡張機能の不具合とかではない
Chromeで拡大率100%の場合
https://i.imgur.com/VUfGmqJ.jpg
centbrowserで拡大率100%の場合
https://i.imgur.com/R4SjUye.jpg
コメント欄がすぐ下に出てくれなくて不便過ぎる
シアターモードというわけでもない、Chromeで150%拡大したときの画面なんだよ
シークレットモードで表示させても変わらないから拡張機能の不具合とかではない
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a27-rDRb)
2018/12/29(土) 01:44:50.95ID:0f/izZ0E031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9d3e-oeIa)
2018/12/29(土) 02:01:50.90ID:T9rKfHbJ0 UAをchromeと同じにした時どうなる?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a27-rDRb)
2018/12/29(土) 05:56:45.27ID:0f/izZ0E0 >>31
UAをChrome windowsに変更しても変わらない
だけどその他のinternetExplorerやsafariに変更したらChromeのようになった
どうやら自分の環境だとcentbrowserはデフォルトのUAでは表示がおかしくなるらしい
UAをChrome windowsに変更しても変わらない
だけどその他のinternetExplorerやsafariに変更したらChromeのようになった
どうやら自分の環境だとcentbrowserはデフォルトのUAでは表示がおかしくなるらしい
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 5a8a-FsS3)
2018/12/29(土) 20:51:19.77ID:4CrnTihW0NIKU >>29
なんでChromeのほうがYouTubeが旧デザインなんだ?
なんでChromeのほうがYouTubeが旧デザインなんだ?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a74-rDRb)
2018/12/30(日) 18:54:10.68ID:cCS97V7j0 centbrowserもうだめだわ
アドェアが入るようになった
アドェアが入るようになった
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a8-5EXd)
2018/12/30(日) 19:18:19.07ID:OX0jKOX90 具体的に言えよ、雑すぎ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acf-gV8P)
2018/12/30(日) 19:47:10.19ID:EPOYbY6h0 アドェア
なんかネイティブっぽいね!
なんかネイティブっぽいね!
38名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcb-0L2D)
2019/01/09(水) 10:10:55.58ID:vcXe4J2NH Cent Browser 3.7.2.33 を使っています
通常表示にカスタム CSS を適応して、印刷のときだけ外すにはどうしたらいいでしょうか?
通常表示にカスタム CSS を適応して、印刷のときだけ外すにはどうしたらいいでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4939-E8g/)
2019/01/09(水) 15:49:12.83ID:1QFvlhPf0 知ってるけどもちろん教えない
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-0L2D)
2019/01/09(水) 20:07:13.49ID:QOL19Kac0 知らんならコメントしなくていいんじゃね?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d3e-3vW4)
2019/01/12(土) 09:02:08.37ID:V0suZrrE0 >>38
印刷前にそのcssを解除すればいいだけじゃないか。。。
印刷前にそのcssを解除すればいいだけじゃないか。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-VaAF)
2019/01/14(月) 06:50:26.97ID:UMH+TlCH043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1a8-kZrb)
2019/01/14(月) 07:32:41.72ID:dX437ug+0 Cent良いけどジェスチャが微妙なんだよな これさえ充実すればなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d63-YmKD)
2019/01/16(水) 21:45:08.11ID:B6az0WJ90 cent最近YouTubeとか全画面にして戻すと位置がズレるんだが俺だけ?Chromeだと問題なかった
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-G1wx)
2019/01/17(木) 16:01:58.36ID:NIYMzAS00 β 3.8.5.52
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-G1wx)
2019/01/17(木) 16:16:34.90ID:/8fJJO8j0 あーβにするとタブの形が前のに戻せなくなるね、やっぱり
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb44-zveU)
2019/01/17(木) 17:43:58.67ID:p4KFpgdi0 どげんかせんといかん
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-G1wx)
2019/01/17(木) 18:27:43.97ID:/8fJJO8j0 Chrome71で廃止されたもの
・#top-chrome-md:Normalが選択できない ※台形タブ廃止
・#enable-ephemeral-flash-permission ※コマンドが無くなる
・タブごとのミュートが出来なくなる
タブごとのミュート回避策
chrome://flags/#sound-content-setting
Disabledを選択し再起動。 タブの右クリックに「タブをミュート」が出てくる
・#top-chrome-md:Normalが選択できない ※台形タブ廃止
・#enable-ephemeral-flash-permission ※コマンドが無くなる
・タブごとのミュートが出来なくなる
タブごとのミュート回避策
chrome://flags/#sound-content-setting
Disabledを選択し再起動。 タブの右クリックに「タブをミュート」が出てくる
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118d-FLwZ)
2019/01/17(木) 20:09:45.81ID:ByjVi/HT0 右クリックでの「名前を付けて画像を保存」が2番目になってるけど前からだったっけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b73-qnWR)
2019/01/17(木) 20:35:39.87ID:VKiD0Qm10 レジストリにApplication Restart #0
--flag-switches-begin --disable-device-discovery-notifications
--no-pings --javascript-harmony --disable-offline-auto-reload-visible-only
--disable-offline-auto-reload --enable-quic --enable-tab-audio-muting-- (以下省略)
っていうのが出来てるんだけどこれ何だ?前からあったっけ
--flag-switches-begin --disable-device-discovery-notifications
--no-pings --javascript-harmony --disable-offline-auto-reload-visible-only
--disable-offline-auto-reload --enable-quic --enable-tab-audio-muting-- (以下省略)
っていうのが出来てるんだけどこれ何だ?前からあったっけ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-eCOB)
2019/01/18(金) 20:54:32.68ID:oS92cQ6y0 はい
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 613e-1Lk/)
2019/01/19(土) 16:19:21.68ID:fqP1quui0 Firefoxみたいに [戻る/進む/更新/ブクマ] はコンテキストメニュー上部にコンパクトにまとめても良さそう。
採用されるかわからんけど、このスレで同意意見が多ければ公式フォーラムに提案してみようと思う。
採用されるかわからんけど、このスレで同意意見が多ければ公式フォーラムに提案してみようと思う。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118d-FLwZ)
2019/01/19(土) 20:26:53.71ID:rtA3Kv5e055名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-TezH)
2019/01/19(土) 23:20:44.30ID:n5RXe2I8M >>54
スーパードラッグは使わないの?
スーパードラッグは使わないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118d-FLwZ)
2019/01/20(日) 00:15:59.73ID:LQFA6dZq057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19f0-G1wx)
2019/01/20(日) 22:47:06.29ID:nAQLPWUC0 >>53
自分はそのあたりはジェスチャーで対応するから、コンテキストメニューがまとまる方がありがたいな
自分はそのあたりはジェスチャーで対応するから、コンテキストメニューがまとまる方がありがたいな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816c-qnWR)
2019/01/21(月) 04:48:32.31ID:kgdeqtw30 なんの件だか忘れたが、コンテキストメニューはいじるの大変だからって言ってたから採用されないと思う
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ae-h/iE)
2019/01/25(金) 23:26:09.30ID:HyUhb3km0 拡張機能の管理画面をツールバーから一発で呼び出すアドオンありませんか?
ショートカットやジェスチャでもやれば出来るけど、どうしてもツールバーひと押しで
アクセスしたいんで。
ショートカットやジェスチャでもやれば出来るけど、どうしてもツールバーひと押しで
アクセスしたいんで。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a8-h/iE)
2019/01/26(土) 00:29:06.38ID:PtJS2xqp0 ひと押しじゃないが自分は拡張のMyMenuに登録して使ってるよ
っていうか何でも登録してる
っていうか何でも登録してる
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e93e-0BT7)
2019/01/26(土) 00:42:59.75ID:/aHf/gx50 >>59
ブックマークしとけばいい
ブックマークしとけばいい
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-wD8z)
2019/01/26(土) 01:47:24.09ID:m/rBc+An0 MyMenu
Extensions Manager
Extensions Manager
6359 (ワッチョイ d1ae-h/iE)
2019/01/26(土) 14:33:16.03ID:SDnByLvy0 どうも。MyMenu と Extensions Manager を試した結果、>61のブックマークするのが
一番自分に合ってると感じたので、そうする事にしました。
いやまさか拡張機能をブックマークから呼び出せるなんて、目からウロコでした。
皆さんありがとうございました。
一番自分に合ってると感じたので、そうする事にしました。
いやまさか拡張機能をブックマークから呼び出せるなんて、目からウロコでした。
皆さんありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31a8-h/iE)
2019/01/27(日) 00:10:28.81ID:QU2hFeL00 うるせぇ基地外って思うかもしれないけど1行目2行目書く必要ないやろw
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f0-kk7H)
2019/01/27(日) 07:05:02.19ID:1OBD6c2y0 Centbrowserを起動する度に同期が一時停止状態になってしまい、
毎回パスワードを入れ直さなくてはなりません。
どうすれば自動的に同期するようになるでしょうか?
設定は「全てを同期する」「パスワードを保存する」「自動ログイン」
全てオンにしてあります。
毎回パスワードを入れ直さなくてはなりません。
どうすれば自動的に同期するようになるでしょうか?
設定は「全てを同期する」「パスワードを保存する」「自動ログイン」
全てオンにしてあります。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d1ae-kk7H)
2019/01/29(火) 19:44:51.37ID:0E/e/erk0NIKU すいません、Centの問題ではなくChrome共通の問題だったようで、
Chromeでググったら解決法が見つかりました。
スレ汚し申し訳ないm(_ _)m
Chromeでググったら解決法が見つかりました。
スレ汚し申し訳ないm(_ _)m
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 81b1-kk7H)
2019/01/29(火) 20:34:22.66ID:+OwIjc+f0NIKU 更新まだ?
2ヶ月たってるよ、β不具合あるんか?
2ヶ月たってるよ、β不具合あるんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8621-h/iE)
2019/01/30(水) 20:33:56.79ID:AvCQKNKR0 オワコンブラウザ
長期更新無しは死亡の確定
長期更新無しは死亡の確定
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-qf6r)
2019/02/01(金) 11:41:51.59ID:SZRg1rp90 きたよー
v3.8.5.69
v3.8.5.69
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-vS77)
2019/02/01(金) 12:38:46.12ID:Zee1vX3I0 入れた。
βと何変わったかさっぱりわからん
βと何変わったかさっぱりわからん
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-mif0)
2019/02/01(金) 12:55:59.76ID:WpqSguth0 うわ
遂にせんと君にもこの角丸タブが来たか
遂にせんと君にもこの角丸タブが来たか
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-zGAl)
2019/02/01(金) 15:43:27.16ID:r6oXS0cj0 Chromium古くね?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-qf6r)
2019/02/02(土) 00:32:46.98ID:y6WKGW6d0 なんだよこの縦幅が長い不格好なタブ
細目が好きなのによ
細目が好きなのによ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-qf6r)
2019/02/02(土) 00:40:49.81ID:y6WKGW6d0 検索バーも縦幅長すぎ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー df12-WAe6)
2019/02/02(土) 12:06:00.19ID:kyWmBsjh00202 71からこうなるのは既定路線だろ
なんで僕の好きなchromeじゃないと文句ばっかり言うんだよw
本家より十分使いやすくなってんだから無理な所は素直に諦めろ
なんで僕の好きなchromeじゃないと文句ばっかり言うんだよw
本家より十分使いやすくなってんだから無理な所は素直に諦めろ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーT Sa7f-qf6r)
2019/02/02(土) 20:00:40.85ID:Q7Z3B85ea0202 なにこれダサくね?
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー df39-vS77)
2019/02/02(土) 20:25:33.42ID:R4cFqAF300202 こりゃひどい
もとに戻せなくなったのか
もとに戻せなくなったのか
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 7f81-kMzi)
2019/02/02(土) 21:17:16.54ID:Q8xmdWVc00202 タブデザインは角丸嫌いだから、スクウェアにしてるわ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-zGAl)
2019/02/02(土) 22:12:33.44ID:aHaVrYiK0 角タブだとタイトル文字数少なくなるから、丸タブにしてる
タブは低くしようとしてるみたいだから頑張ってほしい
タブは低くしようとしてるみたいだから頑張ってほしい
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff73-2HYo)
2019/02/02(土) 22:42:15.51ID:n+Zr2bWC0 Windows10でcentブラウザに関連付けしたファイルのアイコンが真っ白なのですがこれをcentのアイコンに修正する方法はありませんか?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-vS77)
2019/02/03(日) 17:39:25.86ID:r9EWDv1G0 握る部分が狭くなってすんげえ使いづらい
前みたくflagsで角に戻せないの?
前みたくflagsで角に戻せないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff1-O2h2)
2019/02/03(日) 17:55:15.81ID:xATAnOQu0 これってchromeのデフォルトなの?centのせいなの?
アイコンのpaddingがでかすぎて描画領域が減る
アイコンのpaddingがでかすぎて描画領域が減る
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff1-O2h2)
2019/02/03(日) 17:57:13.25ID:xATAnOQu0 ぐぐったらchrome 71のせいなのか。では仕方ない
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff1-O2h2)
2019/02/03(日) 18:06:34.39ID:xATAnOQu0 chrome://flags/#top-chrome-md
がTouchable Refresh
になってたらDefaultにするといいぞ
がTouchable Refresh
になってたらDefaultにするといいぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-qf6r)
2019/02/03(日) 19:07:37.96ID:PZGg4T+L086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-zGAl)
2019/02/03(日) 21:17:21.24ID:wmQSLg3o0 一番→のタブに新しいタブ開くボタンあるけど邪魔です
消去できませんか?
消去できませんか?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-qf6r)
2019/02/03(日) 22:56:49.48ID:hK5bnQj30 めっちゃかわったんですけどー
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-am7L)
2019/02/03(日) 23:42:55.95ID:fE1J7Xoi0 てか一つ前のバージョンからこれじゃねの?
自分何も変わってないけど
自分何も変わってないけど
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-vS77)
2019/02/04(月) 00:03:23.45ID:UAeZXlQg0 一つ前のバージョンではまだ角タブを選択できたんだが
今回になって消えた
今回になって消えた
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-kMzi)
2019/02/04(月) 00:24:10.89ID:1SAR3ZRs0 消えてないけど
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff73-2HYo)
2019/02/04(月) 01:01:41.97ID:QQiznI1P0 >>90
いや、アプデしたら角タブにならなくなったよ
いや、アプデしたら角タブにならなくなったよ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff73-2HYo)
2019/02/04(月) 01:24:28.58ID:QQiznI1P0 ↑角タブって台形のやつのことです
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-zGAl)
2019/02/04(月) 01:54:29.13ID:VVltSJHj0 マウスジェスチャいっぱい使いたい機能があるのにパターンが限定されすぎてて
割り当てられない・・ 柔軟なパターン構築とか困難なのでしょうか?
一応要望はおくってはみたけど・・どう思いますか?
ベツノマウスジェスチャーソフトでショートカットキー割り当てとかでしのぐしかないのかな
割り当てられない・・ 柔軟なパターン構築とか困難なのでしょうか?
一応要望はおくってはみたけど・・どう思いますか?
ベツノマウスジェスチャーソフトでショートカットキー割り当てとかでしのぐしかないのかな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-vS77)
2019/02/04(月) 07:01:49.37ID:2QDahYl90 >>90
前verから角丸タブがデフォルトになっていたんだけど
「chrome://flags/#top-chrome-md」をNomalにすれば元々の台形型のタブに戻す事が出来た
でも71でNomalが廃止されてしまった
前verから角丸タブがデフォルトになっていたんだけど
「chrome://flags/#top-chrome-md」をNomalにすれば元々の台形型のタブに戻す事が出来た
でも71でNomalが廃止されてしまった
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f07-qf6r)
2019/02/04(月) 13:07:25.84ID:o/NvVOF2096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-5kJB)
2019/02/05(火) 08:36:48.61ID:+Qm8h1b40 centのは微妙だからずっとかざぐるマウスずっとつかってるわ 今のところまだwin10でも使えるし
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-hgtH)
2019/02/06(水) 03:38:27.38ID:DDgCRP090 3.8.5.69にしてから、アマゾンの各ページがちゃんと表示されなくなったんだけど、おれ環?
本家ChromeとEdgeでは普通に表示できてるし、拡張も3.8.5.69にしてから新しい物を入れてないし…
履歴、キャッシュ、クッキーも削除してみたけど変わらず
ただ、1度更新すれば普通に表示されるんだけどね…
本家ChromeとEdgeでは普通に表示できてるし、拡張も3.8.5.69にしてから新しい物を入れてないし…
履歴、キャッシュ、クッキーも削除してみたけど変わらず
ただ、1度更新すれば普通に表示されるんだけどね…
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-2HYo)
2019/02/06(水) 14:29:33.95ID:I048SoLrM99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-vS77)
2019/02/06(水) 18:33:41.65ID:4IPtDj180 タブの上のつまむ所が狭すぎてわらえねえ
どうにかなんねえのかこれ
どうにかなんねえのかこれ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4c-qf6r)
2019/02/06(水) 20:01:48.27ID:+/WsmgWE0 タブバーの空いてるところでウインドウ移動できる
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 299d-1DpL)
2019/02/07(木) 01:52:31.52ID:NfCen1rG0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-JK9M)
2019/02/09(土) 02:14:18.63ID:v7/E1czN0 Chromium更新まだ?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-VmyP)
2019/02/10(日) 08:28:09.17ID:0WC/Mse1d はて、そうだったかのう…
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8256-feI+)
2019/02/11(月) 11:22:15.50ID:3hJUdrHd0 しばらく使ってると起動が遅くなるのなんとかならんのかい
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd58-feI+)
2019/02/11(月) 11:41:39.16ID:mI0mNeHu0 SpeedyFoxでも使ってみたら?
https://freesoft.tvbok.com/tips/net_tips/speedyfox.html
https://freesoft.tvbok.com/tips/net_tips/speedyfox.html
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8256-feI+)
2019/02/11(月) 14:35:31.54ID:3hJUdrHd0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-feI+)
2019/02/11(月) 14:37:56.15ID:4rN3PXjD0 SpeedyFox はセッションまでクリアされるんじゃ?
CCleaner の winapp2.ini を編集して CentBrowser の項目を追加してはどうか
それよりもまず Ctrl+Shift+Del 試してみては
CCleaner の winapp2.ini を編集して CentBrowser の項目を追加してはどうか
それよりもまず Ctrl+Shift+Del 試してみては
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8256-feI+)
2019/02/11(月) 14:48:56.53ID:3hJUdrHd0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1da9-/WZR)
2019/02/12(火) 06:02:34.11ID:h1V8ojM30 >>109
どの拡張機能なのか教えて欲しい
どの拡張機能なのか教えて欲しい
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-ulp3)
2019/02/12(火) 09:42:32.86ID:e3ZJzFywd え?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8276-c1Xk)
2019/02/12(火) 18:36:14.15ID:Iniph4go0 wwwwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff73-6EQf)
2019/02/17(日) 21:17:38.05ID:1xWMYDxM0 cent更新したらなんか速くなったな。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-Qpe+)
2019/02/18(月) 22:52:00.74ID:m7kyDoTf0 気のせい
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-yQ/S)
2019/02/20(水) 16:58:51.01ID:ETuiuio00 このブラウザって動画視聴中にマウスホイールで早送り・巻き戻しって出来ますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-wP4P)
2019/02/20(水) 20:25:17.21ID:hj3JEnGp0 (´・ω・) ス
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-dS/9)
2019/02/23(土) 16:26:05.57ID:bKYKNA6c0 検索エンジンのキーワードでツイッターの検索をtwで登録して、アドレスバーにtwと打ってTABを押すまではいいんですが
続いて検索したい言葉を入力しようとすると最初の一文字目が確定された状態になってしまい
例えば「齋藤飛鳥」と入力したいとすると、「sあいとうあすか」になってしまいます
これってバグですかね?
続いて検索したい言葉を入力しようとすると最初の一文字目が確定された状態になってしまい
例えば「齋藤飛鳥」と入力したいとすると、「sあいとうあすか」になってしまいます
これってバグですかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df1-X3b8)
2019/02/23(土) 18:05:30.92ID:Xk1Eky4Y0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー ff73-vuRV)
2019/03/03(日) 06:54:10.58ID:Gz8LmWTU00303 Chromiumのバージョン72版はいつ出るのだろうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-NMzL)
2019/03/05(火) 01:05:11.77ID:+r97PQrN0 更新遅いゴミブラウザになっちゃったね・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7dc-IBRN)
2019/03/05(火) 01:23:28.37ID:p7NM4wRy0 機能面でCentBrowserに似てて更新が早い派生ってあるの?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379b-IBRN)
2019/03/06(水) 18:39:42.66ID:344cMrY00 Slimjet βで72になってる
今からお試し
今からお試し
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174c-IBRN)
2019/03/06(水) 18:43:06.47ID:xN6GHSlj0 kinzaとか
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-W5e4)
2019/03/06(水) 19:19:22.03ID:kCbc2kTC0 kinzaはDRM未対応なので却下
125名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-mGq3)
2019/03/06(水) 19:28:12.78ID:fIuHd6FuM そだね。kinzaはだめだな
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174c-IBRN)
2019/03/06(水) 21:43:40.87ID:xN6GHSlj0 昔kinzaでDAZN見てたけどDRM未対応だったのか
じゃあ他しらんな。俺はサブでfirefox使ってるわ
じゃあ他しらんな。俺はサブでfirefox使ってるわ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-AP8G)
2019/03/09(土) 03:14:23.00ID:6Aaeqfxn0 ほんと更新来ないな
他の派生もベータ版を含めほとんどが72になってるのに
他の派生もベータ版を含めほとんどが72になってるのに
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1efe-ouaW)
2019/03/09(土) 04:11:33.11ID:0n3ejbDp0 いい奴から先に死んでいく
129名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-KPZX)
2019/03/09(土) 13:45:23.85ID:UL6uoZ4Dd 俺もみんなより先に逝くんか
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-auB6)
2019/03/09(土) 21:04:19.63ID:kCHgbCBw0 Brave とかはどうなの?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-AP8G)
2019/03/10(日) 02:53:32.37ID:fllCRpEv0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-mB0r)
2019/03/10(日) 03:07:42.00ID:90d+MCbA0 スクショ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67e-uGU8)
2019/03/10(日) 16:36:36.59ID:kWh3SCvM0 Chromium更新まだ?
134131 (ワッチョイ 166c-AP8G)
2019/03/10(日) 17:10:54.86ID:fllCRpEv0 131のテーマが正常で、今使ってるテーマ(themebetaで作った)が下にズレてたわ。kinzaでも同様。
#windows10-custom-titlebar disabled にすると同じ高さに表示されるから、テーマがwin10に対応してない
ってことなんだろうか?
そういうのウェブストアにもいっぱいあるんだな
#windows10-custom-titlebar disabled にすると同じ高さに表示されるから、テーマがwin10に対応してない
ってことなんだろうか?
そういうのウェブストアにもいっぱいあるんだな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-gi2a)
2019/03/12(火) 09:48:59.15ID:7LPTOvUR0 HiraMaruAA_s文字化けで使えなくなったbeta
MaruGo系もダメらしい
font-variant-east-asian : jis78 !important; で行けたけど
矢印とか一部ダメだわ
MaruGo系もダメらしい
font-variant-east-asian : jis78 !important; で行けたけど
矢印とか一部ダメだわ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-ouaW)
2019/03/12(火) 12:26:22.07ID:Lne4KXBG0 来たよ
β3.9.2.29
Chromium 72.0.3626.121
β3.9.2.29
Chromium 72.0.3626.121
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-ouaW)
2019/03/12(火) 13:33:08.79ID:Ck/P/jtN0 >>136
どこにあるの?
どこにあるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-ouaW)
2019/03/12(火) 13:45:00.31ID:Ck/P/jtN0 あったわ
64ビット版はまだなのかな
64ビット版はまだなのかな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-ouaW)
2019/03/12(火) 14:01:04.62ID:Lne4KXBG0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdc-ouaW)
2019/03/12(火) 14:54:02.50ID:Ck/P/jtN0 >>139
どうもありがとう
どうもありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f281-cJbE)
2019/03/12(火) 18:36:20.01ID:UaPKTazk0 64bitβ試してるけど
タブ閉じると、ウィンドウフォーカスが外れるな
些細なことだけど、気になる
タブ閉じると、ウィンドウフォーカスが外れるな
些細なことだけど、気になる
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de67-uGU8)
2019/03/13(水) 00:03:12.86ID:XEkix+Gj0 β 3.9.2.33
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-80Wi)
2019/03/13(水) 03:30:48.02ID:8L2o/IHH0 >>141
32bitでもマウスジェスチャで閉じた時だけ外れる
ダブ横のバツだと外れない
1度何もない所で左クリックするなりしてからじゃないと、
チルトに割り当ててるPGUPやPGDNが効かなくて、少しメンドイ…
32bitでもマウスジェスチャで閉じた時だけ外れる
ダブ横のバツだと外れない
1度何もない所で左クリックするなりしてからじゃないと、
チルトに割り当ててるPGUPやPGDNが効かなくて、少しメンドイ…
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-gi2a)
2019/03/13(水) 05:58:24.95ID:CiJtp8RG0 --cb-compact-ui
--force-dark-mode
--force-dark-mode
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-uGU8)
2019/03/13(水) 06:08:53.03ID:88aFc0cp0 やっとChromium 72になったと思ったら、本家は73になったでござる
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-80Wi)
2019/03/13(水) 19:02:37.79ID:8L2o/IHH0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 922c-ouaW)
2019/03/13(水) 19:49:08.98ID:wUw5NjaP0 プロセス数を制限できる起動オプション --renderer-process-limit= は使えなくなったんでしょうか?
3.6.8.99までは使えるのですが、それより新しいのは無理みたいなので廃止されてしまったんですかね。
3.6.8.99までは使えるのですが、それより新しいのは無理みたいなので廃止されてしまったんですかね。
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-oVEF)
2019/03/14(木) 22:24:01.31ID:inxaYMT10 yes
149名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-CkMu)
2019/03/15(金) 13:03:47.08ID:rYj6xrcMH β 3.9.2.33
"Pinned tabs can only be closed by context menu" て設定、このバージョンからかな?
これでピン止めしたタブが閉じなくなって便利になった
このバージョンの、タブ閉じるとィンドウフォーカスが外れるのはかなり不便だけど
"Pinned tabs can only be closed by context menu" て設定、このバージョンからかな?
これでピン止めしたタブが閉じなくなって便利になった
このバージョンの、タブ閉じるとィンドウフォーカスが外れるのはかなり不便だけど
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-h1+v)
2019/03/15(金) 13:35:07.19ID:rpUpPsRn0 >>149
それはどこで設定変更出来るの?
それはどこで設定変更出来るの?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-CkMu)
2019/03/15(金) 14:55:41.48ID:rYj6xrcMH Alt+ で表示させる設定項目中の Tab options にある
英語設定で使用しているので日本語メニューでどう表示されているかはわからんけど
英語設定で使用しているので日本語メニューでどう表示されているかはわからんけど
152名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-CkMu)
2019/03/15(金) 14:56:00.16ID:rYj6xrcMH Alt+S
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-3zb3)
2019/03/15(金) 15:07:06.54ID:Bkf1X2pJ0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-ZuG0)
2019/03/15(金) 15:10:34.92ID:F8I9vP3m0 ピン止めコンテキストからだけは前からだね
俺もピン止め愛用してる
俺もピン止め愛用してる
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3dc-h1+v)
2019/03/15(金) 15:39:09.32ID:rpUpPsRn0 >>151
変更出来たよありがとう
変更出来たよありがとう
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839d-AgyY)
2019/03/15(金) 21:03:58.24ID:ac6gr9XC0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-xc47)
2019/03/15(金) 22:35:54.99ID:MwwjXR580 --cb-compcat-uiいいね。
Chrome新UIになってからタブの縦幅とかがマウスしか使わない自分にとっては無駄にでかくて好きじゃなかったけど、これだとスッキリしてちょうどいい
Chrome新UIになってからタブの縦幅とかがマウスしか使わない自分にとっては無駄にでかくて好きじゃなかったけど、これだとスッキリしてちょうどいい
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-4lCQ)
2019/03/16(土) 14:30:44.73ID:nA4zhmoy0 --cb-compcat-ui
--disable-directwrite-for-ui
両方利かすにはショートカットに
E:\FREESOFT\FREESOFT\CENTBROWSER\chrome.exe --disable-directwrite-for-ui --cb-compcat-ui
で会ってますでしょうか?
自信がないのでお願いします
--disable-directwrite-for-ui
両方利かすにはショートカットに
E:\FREESOFT\FREESOFT\CENTBROWSER\chrome.exe --disable-directwrite-for-ui --cb-compcat-ui
で会ってますでしょうか?
自信がないのでお願いします
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-4lCQ)
2019/03/16(土) 15:19:54.11ID:nA4zhmoy0 自決しました あってました
すみません
すみません
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-Hr+E)
2019/03/16(土) 15:42:52.99ID:J257mtsg0 ここでも自決者が出たか…
161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-XDTK)
2019/03/16(土) 16:10:42.07ID:fOhi4/8Ha compcat-uiってどうなるの?誰かスクショお願いします(?´?`・?ω?・?´`?)
162名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-YxN5)
2019/03/16(土) 16:27:18.20ID:UbyQhGX/a 大切な命がまた一つ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-xc47)
2019/03/16(土) 16:47:09.93ID:paaUGaYN0 >>161 上がなし、下があり
微々たる差だけどFullHD以下の環境なら結構いいと思うよ
https://i.imgur.com/PyE3UMw.png
https://i.imgur.com/SSH6Xou.png
微々たる差だけどFullHD以下の環境なら結構いいと思うよ
https://i.imgur.com/PyE3UMw.png
https://i.imgur.com/SSH6Xou.png
164名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-XDTK)
2019/03/16(土) 17:30:54.81ID:fMJYxn3Ia >>163
ありがとう!でもうちのは反映されない・・・Win7だからかな・・・自決しよう・・・
ありがとう!でもうちのは反映されない・・・Win7だからかな・・・自決しよう・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-oMRW)
2019/03/16(土) 17:58:21.17ID:ARmdnlv/d みんな成仏してないのが問題
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f1-+aqj)
2019/03/16(土) 18:57:22.02ID:5PnSvHgK0 >>157,158
"--cb-compact-ui" だぞ
"--cb-compact-ui" だぞ
167164 (アウアウエーT Sadf-XDTK)
2019/03/16(土) 19:38:08.17ID:pgCRs/9Ma Win7でも出来たー!
このスレのをコピペしてたから「compcat」になってたwwwwwwwwwwwww
このスレのをコピペしてたから「compcat」になってたwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-xc47)
2019/03/16(土) 20:14:03.00ID:paaUGaYN0 >>166 うひゃー恥ずかしーwwww
ブラウザに指定したのは間違ってなかったのにここに書くときにスペルミスしちゃったわ
ブラウザに指定したのは間違ってなかったのにここに書くときにスペルミスしちゃったわ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8f73-9qu2)
2019/03/16(土) 21:53:28.80ID:hmRmA+aq0 >>163
あら、なんでタブが丸くないの?
あら、なんでタブが丸くないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-xc47)
2019/03/16(土) 22:08:19.89ID:paaUGaYN0 >>169
設定の「タブの形」ってところから四角くしてる
設定の「タブの形」ってところから四角くしてる
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 033e-VVcr)
2019/03/16(土) 23:50:04.16ID:bxExgUjP0 >>170
あれはpinタブがデカくて自分には合わなかった
あれはpinタブがデカくて自分には合わなかった
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-Cv0/)
2019/03/17(日) 00:09:51.23ID:brAOXpRG0 4pxタイトルバーが縮んで表示されるのか
これでちょうどタイトルバーとその下のツールバーURLバーがある表示域と
ブックマークツールバーがちょうど3つ同じくらいの幅で表示されるように見えて
美しくなったわね
これでちょうどタイトルバーとその下のツールバーURLバーがある表示域と
ブックマークツールバーがちょうど3つ同じくらいの幅で表示されるように見えて
美しくなったわね
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-4lCQ)
2019/03/17(日) 03:26:54.11ID:UsEKDHJ90 >>166
コピペでまちがってましたどうも
でも・・フルスクリーンオプション使おうと思って
やってみたら フルスクだと左端のおきにポプアプが
できないっぽい 皆さんも同様ですか?
これは盲点だった せっかくフルスクで逝こうと試してたのに
残念
コピペでまちがってましたどうも
でも・・フルスクリーンオプション使おうと思って
やってみたら フルスクだと左端のおきにポプアプが
できないっぽい 皆さんも同様ですか?
これは盲点だった せっかくフルスクで逝こうと試してたのに
残念
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-XDTK)
2019/03/18(月) 17:06:16.29ID:Cg43aAqVa この▼ってどうやって消すんですか?
https://i.imgur.com/jrAdCgk.jpg
https://i.imgur.com/jrAdCgk.jpg
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-geq4)
2019/03/18(月) 18:06:31.45ID:pDyE6lAh0176名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-XDTK)
2019/03/18(月) 19:26:31.63ID:uZvM092Qa >>175
消えました!ありがとうございました!
消えました!ありがとうございました!
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-XD4T)
2019/03/21(木) 07:07:52.25ID:kExaOWmT0 こちら、安心安全の中国産ブラウザでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-rXtv)
2019/03/21(木) 07:36:15.06ID:Q1u/z/x20 はい
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-0zLl)
2019/03/21(木) 07:51:48.56ID:8iifn/a00 ブックマークバーをクリックするとバックグラウンドで新しいタブに開く
できれば今のタブで開くようにしたい
(ALT同時押しじゃないとバックグラウンドで新しいタブに開かないように)
どこの設定を触ればいいでしょうか?
できれば今のタブで開くようにしたい
(ALT同時押しじゃないとバックグラウンドで新しいタブに開かないように)
どこの設定を触ればいいでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36c-yExI)
2019/03/21(木) 08:33:17.81ID:C6OoAhAg0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-0zLl)
2019/03/21(木) 20:21:55.77ID:8iifn/a00182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca81-YC6L)
2019/03/22(金) 23:52:39.40ID:9uzdjB1w0 更新きた
x64だけど、ウィンドウフォーカス外れるバグは改善されたっぽい
x64だけど、ウィンドウフォーカス外れるバグは改善されたっぽい
183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-s1wP)
2019/03/23(土) 00:16:14.01ID:VBurj2xQa 埋め込み動画のサイトでフリーズするの直ってるかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c667-rXtv)
2019/03/23(土) 00:51:30.53ID:q+AFOC6b0 v3.9.2.45 [2019-03-22]
Upgraded to Chromium 72.0.3626.121
Show tab indicator button by default
Disable account consistency
Added "Find previous" in Super Drag actions
Added option "Toggle mute by clicking audio indicator button"
Added option "Maximum bookmark button width"
Supported --cb-compact-ui to reduce tab height
Supported --cb-app-model-id-suffix to separate taskbar icons
[Bug fixes]"Full page in tab" doesn't work in some cases
[Bug fixes]Alt+Up/Down doesn't work for Bing.com
[Bug fixes]Tab bar doesn't display properly after changing tab shape
Upgraded to Chromium 72.0.3626.121
Show tab indicator button by default
Disable account consistency
Added "Find previous" in Super Drag actions
Added option "Toggle mute by clicking audio indicator button"
Added option "Maximum bookmark button width"
Supported --cb-compact-ui to reduce tab height
Supported --cb-app-model-id-suffix to separate taskbar icons
[Bug fixes]"Full page in tab" doesn't work in some cases
[Bug fixes]Alt+Up/Down doesn't work for Bing.com
[Bug fixes]Tab bar doesn't display properly after changing tab shape
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4acf-INgs)
2019/03/23(土) 01:03:59.33ID:j2zSxI/u0 サンクス
まだ速攻で落ちてきた
まだ速攻で落ちてきた
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-9FTr)
2019/03/23(土) 03:57:47.91ID:RHLYODYp0 毎回Chromiumが古いな
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ded5-YC6L)
2019/03/23(土) 07:49:12.99ID:1LaLYh/70 設定でマウスジェスチャの軌道の追加ってできますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-Dl0M)
2019/03/23(土) 08:13:18.54ID:YgDCuT3M0 確認しても来ないから手動で上書きうpやったら
Tampermonkeyのスクリプトが全部打ち消し線入って動作しない状態になってるんだが
これどう回復するんだ・・
Tampermonkeyのスクリプトが全部打ち消し線入って動作しない状態になってるんだが
これどう回復するんだ・・
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-Dl0M)
2019/03/23(土) 08:29:34.35ID:YgDCuT3M0 ↑設定をエクスポートしてインポートし直したら回復した
焦った。ゴメン
焦った。ゴメン
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca81-YC6L)
2019/03/23(土) 10:52:26.18ID:qn7Z6wnF0 Tampermonkeyは一部のChromeの(Ver?)環境で正常動作しないバグが出てる
気になるようだったらViolentmonkeyに変えてもいいんじゃね?
Tampeは昔広告問題あったけど、今はどうなんやろ
気になるようだったらViolentmonkeyに変えてもいいんじゃね?
Tampeは昔広告問題あったけど、今はどうなんやろ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/23(土) 11:30:28.99ID:fxYB4Put0 βの時からなんですがニコ生で映像がプツプツ途切れたりしませんか?
3.8.5.69だと問題無いんでβから戻してたんですが、 3.9.2.45正式版が出たとと言う事で入れてみたら、やっぱりニコ生で映像が途切れます(βの時よりは多少良くはなった)
同じような方いますか?
3.8.5.69だと問題無いんでβから戻してたんですが、 3.9.2.45正式版が出たとと言う事で入れてみたら、やっぱりニコ生で映像が途切れます(βの時よりは多少良くはなった)
同じような方いますか?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-rXtv)
2019/03/25(月) 11:10:57.80ID:IDQdYa220 ニコ生の件、ハードウエアアクセラレーションOFFで直りました。
今までオンで大丈夫だったんですけどねぇ。
今までオンで大丈夫だったんですけどねぇ。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-9gjM)
2019/03/30(土) 23:14:13.46ID:rOuuCceI0 キーワード検索でスペース2回押しが癖になった。cent病。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8502-k8NZ)
2019/04/06(土) 13:17:50.16ID:IO0zzX4g0 3.9.2.45にしたら
「タブバー上のマウスホイールでタブを切り替える」が
うまく動作しなくなったんだが俺だけ?
「タブバー上のマウスホイールでタブを切り替える」が
うまく動作しなくなったんだが俺だけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-1HMN)
2019/04/06(土) 13:44:08.47ID:HUNOWLeZa >>194
動くよ
動くよ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-1HMN)
2019/04/06(土) 13:44:31.79ID:HUNOWLeZa あ、環境はWin7だけど
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51f1-0IBv)
2019/04/06(土) 18:04:15.67ID:uUE7LcMi0198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-1HMN)
2019/04/06(土) 19:52:11.15ID:ETKIhkl1a あ、ほんとだw
1タブづつゆっくり回すぶんには良いけど、
速く回すと高速タブ切り替えしてPC落ちたわ
こえええwww
1タブづつゆっくり回すぶんには良いけど、
速く回すと高速タブ切り替えしてPC落ちたわ
こえええwww
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-db+S)
2019/04/06(土) 20:40:35.83ID:cMBwqLn60 中華製だしな
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-ThcN)
2019/04/06(土) 21:09:53.96ID:+ZrLzCPC0 おかしいのはWin10の人だけみたいだね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-1HMN)
2019/04/06(土) 21:17:04.20ID:ETKIhkl1a >>200
ワイはうぃん7だお
ワイはうぃん7だお
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-iMOx)
2019/04/06(土) 23:20:58.39ID:vJBMCekt0 Win10だけど何も問題ないけどな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK16-uUtn)
2019/04/07(日) 02:52:54.71ID:sZDrQJN5K Chromeの丸タブが嫌で昨日から使用し始めました。
早速質問なんですが--cb-compact-uiってのはどこをどうやったら設定できるのでしょうか?
ちなみにversionは3.9.2.45 非ポータブルです。
早速質問なんですが--cb-compact-uiってのはどこをどうやったら設定できるのでしょうか?
ちなみにversionは3.9.2.45 非ポータブルです。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6c-exlG)
2019/04/07(日) 05:37:50.71ID:nIH7jfMr0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK16-uUtn)
2019/04/07(日) 11:20:37.67ID:sZDrQJN5K >>204
多分出来ました!超ありがとう〜
多分出来ました!超ありがとう〜
206194 (ワッチョイ 8502-k8NZ)
2019/04/07(日) 11:59:43.18ID:DD/P7F2z0 かざぐるマウス起動してるせいだった・・・
Chromium系では動作しないようにチェック外してるんだけどなあ
Chromiumのバージョンが上がったからか・・・
Win7の人は起こらないのね
Chromium系では動作しないようにチェック外してるんだけどなあ
Chromiumのバージョンが上がったからか・・・
Win7の人は起こらないのね
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-hooH)
2019/04/20(土) 23:37:07.48ID:TVzqeoff0 ホームページボタンを押すと新しいタブで開くんですが、そのままのタブで開けるようになりませんでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2f0-YIQo)
2019/04/20(土) 23:41:49.42ID:ZxNVWNoF0 >>207
設定のタブオプション
設定のタブオプション
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-hooH)
2019/04/20(土) 23:45:04.25ID:TVzqeoff0 >>208
できました。ありがとうございます。
できました。ありがとうございます。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-VwDw)
2019/04/26(金) 01:07:17.04ID:vXW8CapT0 Win版本家Chromeが74になってダークモードが実装されたね
Centも早くお願い
Centも早くお願い
211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-jO+v)
2019/04/26(金) 09:10:04.27ID:qDJ5Hwyha 了解しました
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-VwDw)
2019/04/26(金) 09:31:16.77ID:vXW8CapT0 まさか、なかの人?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-5Il6)
2019/04/26(金) 11:07:15.49ID:tTSQq27md んなこたぁない
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-jO+v)
2019/04/26(金) 11:15:03.01ID:l+bnK3kRa we are working hard for the next version.
if you have a request please come to our forum.
if you have a request please come to our forum.
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-VwDw)
2019/04/27(土) 22:03:28.59ID:41hNEJcr0 ごめん、ちょっと何言ってるか分かんない
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23de-7MPY)
2019/04/27(土) 23:26:21.57ID:sUZ+I6Rb0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-VwDw)
2019/04/28(日) 01:45:53.24ID:iXvyOLIY0 >>216
ネタのつもりだったんだけど、わざわざサンクスw
ネタのつもりだったんだけど、わざわざサンクスw
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-/h2e)
2019/05/04(土) 08:02:25.71ID:ddTm8YPC0 バージョンアップ来ないな
Chromeはもう74のはずだから
Chromium:のバージョン73をスキップして74を出すのかな?
Chromeはもう74のはずだから
Chromium:のバージョン73をスキップして74を出すのかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6262-ahOC)
2019/05/04(土) 22:48:43.22ID:El+DA3NU0 先日Win7からWin10に変えたんだけど、7ではCentの動画のポップアップウィンドウが常に一番前にあった
10では他のソフトをアクティブウィンドウにすると動画が隠れるようになった
タスクバーから動画を選択すると一番前に来てくれるけど、そこからまた別のソフトをアクティブウィンドウにするとまた隠れる
これおまかん?7の時のような挙動にしたいんだが…
10では他のソフトをアクティブウィンドウにすると動画が隠れるようになった
タスクバーから動画を選択すると一番前に来てくれるけど、そこからまた別のソフトをアクティブウィンドウにするとまた隠れる
これおまかん?7の時のような挙動にしたいんだが…
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6743-ahOC)
2019/05/04(土) 23:11:11.45ID:Lt0+3nn00 >>219
よくわからんけど、タイトルバー右クリックで出る一番手前に表示する設定してないんじゃないの
よくわからんけど、タイトルバー右クリックで出る一番手前に表示する設定してないんじゃないの
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6262-ahOC)
2019/05/04(土) 23:20:25.26ID:El+DA3NU0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb58-N662)
2019/05/04(土) 23:26:31.89ID:Rw46qMxN0 Windows10では起動直後のウィンドウがアクティブにならなくなる場合がある
タスクバーの設定-タスクバーを結合する で一度設定を変更して、再び設定を戻してやると治る
たぶん関係ないとは思うけどね
タスクバーの設定-タスクバーを結合する で一度設定を変更して、再び設定を戻してやると治る
たぶん関係ないとは思うけどね
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6743-ahOC)
2019/05/04(土) 23:29:34.13ID:Lt0+3nn00 なんだろうな、ウチはWin10だけど普通に最前面になるし何か理由はあるんだろうけど
YoutubeニコニコTwitch辺りならPinPモードで見れば同様の見え方になるからそれで代用してもいいかもしらん
YoutubeニコニコTwitch辺りならPinPモードで見れば同様の見え方になるからそれで代用してもいいかもしらん
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6262-ahOC)
2019/05/04(土) 23:51:04.75ID:El+DA3NU0 >>222ではダメだったけど、解決した。Centは悪くなくてWin10のレジストリの値が俺の環境に適してなかったらしい
HKEY_CURRENT_USER/Control Panel/Desktop の ForegroundLockTimeout を0にして再起動したら動画が常に最前面に来るようになった
HKEY_CURRENT_USER/Control Panel/Desktop の ForegroundLockTimeout を0にして再起動したら動画が常に最前面に来るようになった
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b0-ahOC)
2019/05/05(日) 00:14:36.16ID:kf/VSR970 アメブロを閲覧されている方に質問です
アメブロを開こうとするとき、「安全な接続を確立しています…」で画面が真っ白で数分
DNSとキャッシュと履歴を消去しても問題解決せず
対策として「キャッシュの消去とハード再読み込み」をすれば、さくっと表示される
なのでアメブロを開くときは必ず自動で「キャッシュの消去とハード再読み込み」にしたいのですが
どうすれば実現できるのかが不明です
どなたかご存じの方はいますでしょうか?
アメブロを開こうとするとき、「安全な接続を確立しています…」で画面が真っ白で数分
DNSとキャッシュと履歴を消去しても問題解決せず
対策として「キャッシュの消去とハード再読み込み」をすれば、さくっと表示される
なのでアメブロを開くときは必ず自動で「キャッシュの消去とハード再読み込み」にしたいのですが
どうすれば実現できるのかが不明です
どなたかご存じの方はいますでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-syfw)
2019/05/05(日) 02:11:18.64ID:3oqONgEJ0 >>225
https://qiita.com/kik4/items/6c2942770236afee7d71
これとはちがうのか?
アメブロだけってのがなあ
avastとかaviraとかセキュリティソフトの拡張とかは使ってない?
https://qiita.com/kik4/items/6c2942770236afee7d71
これとはちがうのか?
アメブロだけってのがなあ
avastとかaviraとかセキュリティソフトの拡張とかは使ってない?
227225 (ワッチョイ c6b0-ahOC)
2019/05/05(日) 23:12:39.79ID:kf/VSR970 >>226
情報ありがとうございます
サイトの手順通りやってみましたが変わりなかったです
もうこうなったら奥の手
プロファイルに手を付けることにしました
アメブロに関係しそうな名称を検索して削除しました
C:\Users\XXXXX\AppData\Local\CentBrowser\User Data\Default\IndexedDB\https_ameblo.jp_0.indexeddb.leveldb\
あと、以下の容量が数ギガあるフォルダのファイルをバックアップ後に削除
C:\Users\XXXXX\AppData\Local\CentBrowser\User Data\Default\File System\
C:\Users\XXXXX\AppData\Local\CentBrowser\User Data\Default\Service Worker\
以上で手順でアメブロは「安全な接続を確立しています…」は表示されなくなりました
しばらく様子を見るつもりです
情報ありがとうございます
サイトの手順通りやってみましたが変わりなかったです
もうこうなったら奥の手
プロファイルに手を付けることにしました
アメブロに関係しそうな名称を検索して削除しました
C:\Users\XXXXX\AppData\Local\CentBrowser\User Data\Default\IndexedDB\https_ameblo.jp_0.indexeddb.leveldb\
あと、以下の容量が数ギガあるフォルダのファイルをバックアップ後に削除
C:\Users\XXXXX\AppData\Local\CentBrowser\User Data\Default\File System\
C:\Users\XXXXX\AppData\Local\CentBrowser\User Data\Default\Service Worker\
以上で手順でアメブロは「安全な接続を確立しています…」は表示されなくなりました
しばらく様子を見るつもりです
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4f58-CdjS)
2019/05/06(月) 00:56:35.16ID:k6JBtJnn0 >>227
ファイラーから検索せずとも、サイトの設定から当該ドメインの各種データを削除できるよ
ファイラーから検索せずとも、サイトの設定から当該ドメインの各種データを削除できるよ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9741-E8ie)
2019/05/09(木) 17:31:03.38ID:BkwlAOUl0 centbrowserってブラウザ比較されてるブログとかに入ってこないのはなんでだろ?
このブラウザから乗り換えられないぐらいなのに
このブラウザから乗り換えられないぐらいなのに
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Dyqj)
2019/05/09(木) 17:53:34.14ID:P+l/6VcYa ほんとに良いものは人に教えない
おわかりいただけるだろうか
おわかりいただけるだろうか
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-F0TO)
2019/05/10(金) 00:44:09.82ID:qxySPKt00 中華製で更新遅いのがね・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9758-+zjo)
2019/05/10(金) 03:34:33.33ID:iR+7qQZ20 chromeの年8〜9回メジャーバージョンアップに対してcentは5回程度
(だいたい1つ飛ばしでリリース)
チーム規模を考えると、実際のところこれ以上頻度を上げるのは無理だろうね
(だいたい1つ飛ばしでリリース)
チーム規模を考えると、実際のところこれ以上頻度を上げるのは無理だろうね
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd5-8qg1)
2019/05/11(土) 00:07:03.03ID:Yi4T6lFw0 「その他の検索エンジン」から「既定の検索エンジン」に移すことってできますか?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Dyqj)
2019/05/11(土) 00:12:15.82ID:vITGQLL7a235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd5-8qg1)
2019/05/11(土) 00:31:30.48ID:Yi4T6lFw0 >>234
ありがとうございます
既定の検索エンジンに複数のエンジンを設定したいんですが
https://i.imgur.com/3PTlDNb.jpg
↑をやると、入れ替わってしまって
https://i.imgur.com/CgBEaUY.jpgになってしまうんです
ありがとうございます
既定の検索エンジンに複数のエンジンを設定したいんですが
https://i.imgur.com/3PTlDNb.jpg
↑をやると、入れ替わってしまって
https://i.imgur.com/CgBEaUY.jpgになってしまうんです
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Dyqj)
2019/05/11(土) 00:59:38.98ID:vITGQLL7a ほんとだ、CentBrowser\User Data\Profile 1\Preferencesファイルを弄るしかないのかなー
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9758-+zjo)
2019/05/11(土) 01:05:10.31ID:BvG7Bw2+0 >>233
なにを目的として「既定」側に入れたいの?
なにを目的として「既定」側に入れたいの?
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd5-8qg1)
2019/05/11(土) 01:44:59.50ID:Yi4T6lFw0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-5AMV)
2019/05/11(土) 03:30:50.06ID:UZHp7tGg0 勝手に検索エンジンを拾わないように
--cb-disable-auto-detect-search-provider
を付けて、コンテキスト〜をOFFにして
既定で「〇〇」を検索(S)
その他の検索エンジンで「〇〇」を検索(O) ▶(サブメニュー)
2行にするしかない
上の行は消せない
既定の検索エンジンとキーワードだけ違うものを作っておけばいいんじゃないかな
サブメニューは古い順なので注意
--cb-disable-auto-detect-search-provider
を付けて、コンテキスト〜をOFFにして
既定で「〇〇」を検索(S)
その他の検索エンジンで「〇〇」を検索(O) ▶(サブメニュー)
2行にするしかない
上の行は消せない
既定の検索エンジンとキーワードだけ違うものを作っておけばいいんじゃないかな
サブメニューは古い順なので注意
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd5-8qg1)
2019/05/11(土) 07:19:42.21ID:Yi4T6lFw0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9741-tf6B)
2019/05/12(日) 09:26:42.53ID:Gyw9+IZY0 centの標準機能がChromeのカナリアに付いてたら最高なんだけどな
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9741-riI1)
2019/05/13(月) 18:12:09.02ID:08rX87nW0 アドレスバーでサジェストを有効にする
WebRTC を無効にする [非推奨]
WebRTC を通じたローカルIPアドレスの漏洩を防止する
HTML5 canvas のフィンガープリンティングを無効にする [非推奨]
HTML5 の AudioContext を無効にする [非推奨]
電源ステータスのアクセスを無効にする
拡張機能APIによるスクリーンショットを無効にする
これ全部オンにしてるんだけどあんまよく分からない
WebRTC を無効にする [非推奨]
WebRTC を通じたローカルIPアドレスの漏洩を防止する
HTML5 canvas のフィンガープリンティングを無効にする [非推奨]
HTML5 の AudioContext を無効にする [非推奨]
電源ステータスのアクセスを無効にする
拡張機能APIによるスクリーンショットを無効にする
これ全部オンにしてるんだけどあんまよく分からない
243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-Dyqj)
2019/05/13(月) 20:05:46.75ID:DacuuqoCa 何かの「おまじない」だと思えばいいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-P0MB)
2019/05/17(金) 00:54:39.90ID:TyBcs29/0 china magic
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e41-PHdt)
2019/05/18(土) 01:19:42.95ID:0Wa+2Ze70 別スレで3.4.3.39が最強って自信満々に書き込んでる人が居たからダウングレードしてみたんだけど案外良き
タブやブックマークバーもコンパクトで使い勝手良いかも
でここで一つ問題なのが、立ち上げた時のアップグレードへの警告が鬱陶しいから消したいんだけど
ポータブル版ってどれ消すと警告でなくなるか誰かPC詳しい人教えて
タブやブックマークバーもコンパクトで使い勝手良いかも
でここで一つ問題なのが、立ち上げた時のアップグレードへの警告が鬱陶しいから消したいんだけど
ポータブル版ってどれ消すと警告でなくなるか誰かPC詳しい人教えて
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266c-0dpX)
2019/05/18(土) 22:41:18.33ID:pPIQdZGM0 来てるぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5267-EL+e)
2019/05/18(土) 23:34:19.41ID:ee/RHIoq0 β 4.0.9.72
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-Q2B8)
2019/05/19(日) 00:08:34.60ID:PlYNyaWj0 4.0.9.72(Official Build) (64 ビット) (Chromium 74.0.3729.157)
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e41-Fd9P)
2019/05/19(日) 06:34:00.80ID:TSRuAUhO0 ポータブル版はVolumeMaster系の拡張機能が上手く動作しない
インストール版もいつの間にやらadguardのポップアップブロック機能も使えなくなっちった
インストール版もいつの間にやらadguardのポップアップブロック機能も使えなくなっちった
250名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 06:51:02.88 40972入れたら読み込まないページばかりになった
古いバージョン入れ直した
古いバージョン入れ直した
251名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-ZlZO)
2019/05/19(日) 09:07:04.13ID:xTkWGw8ha ロースペックPCはバージョンアップしたら、スクロールが重くなったり
全体的にモッサリするから、更新しない方がいいですか?
全体的にモッサリするから、更新しない方がいいですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c4c-8NB0)
2019/05/19(日) 09:23:54.33ID:GIpyVi1R0 そのPCを捨てたほうがいい
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-EL+e)
2019/05/19(日) 09:24:08.41ID:Ya2aBeGq0 βなんかおかしいってコメントあったからポータブル入れてみて確認してみてるけど
うちの環境では今の所問題無いなぁ、読み込めないページってどこー?
うちの環境では今の所問題無いなぁ、読み込めないページってどこー?
254名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-ZlZO)
2019/05/19(日) 09:43:28.40ID:xTkWGw8ha255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-EL+e)
2019/05/19(日) 11:54:31.38ID:Ya2aBeGq0 >>251
ポータブル版があるんだから、そっちで試してみたらいいのでは?
ポータブル版があるんだから、そっちで試してみたらいいのでは?
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266c-0dpX)
2019/05/19(日) 12:01:37.03ID:lRW684GO0 コンパクトuiにするとブックマークバーのアイコン潰れちゃってる(削れちゃってる)
閉じたタブの復元ボタンの右クリックの履歴のアイコンが表示されない
chrome://flags/#enable-emoji-context-menuがなくなってしまった
閉じたタブの復元ボタンの右クリックの履歴のアイコンが表示されない
chrome://flags/#enable-emoji-context-menuがなくなってしまった
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-ZlZO)
2019/05/19(日) 12:22:55.60ID:xTkWGw8ha 3.4.3.39と現行版と4.0.9.72入れて見たけど体感的に大して変わらなかったわ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 12:31:40.40 ラスターthreadの設定がなくなった
259名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 12:50:42.29 新バージョンはマックタイプついに効かなくなった
マックタイプ起動してるとページ正常に読み込まない
マックタイプ起動してるとページ正常に読み込まない
260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 12:51:50.12 DirectWriteの設定変えたらだめだった
261名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 12:53:33.90 DirectWriteをDisabledにしてマックタイプ起動してると、ページ読み込まない
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e41-Fd9P)
2019/05/19(日) 13:04:41.67ID:TSRuAUhO0 volumemasterが機能しないのは不具合だとしてポップアップブロックが機能しなくなったのってflagとか設定いじったせいかな
いつの間にか出来なくなってたから原因が分からへーん
いつの間にか出来なくなってたから原因が分からへーん
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9d-Q2B8)
2019/05/19(日) 13:22:15.75ID:PlYNyaWj0 >>261
俺環(Win10 64bit 非ポータブル版 Mactypeは2018.1-beta5)では、
どこのページも読み込むし、Mactypeもちゃんと有効
DirectWriteもDisabledにしてる
俺環(Win10 64bit 非ポータブル版 Mactypeは2018.1-beta5)では、
どこのページも読み込むし、Mactypeもちゃんと有効
DirectWriteもDisabledにしてる
264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 13:38:28.37266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cf-eSCD)
2019/05/19(日) 13:45:04.87ID:AejMgUNs0 Mactypeもうずいぶんアプデしてないけど普通に動作してる
というかDWは最後まで努力するっていってただろ
というかDWは最後まで努力するっていってただろ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-EL+e)
2019/05/19(日) 14:00:16.27ID:Ya2aBeGq0 >>264
beta5は今まで必要だったパッチとか全部入っているので、beta5単体だけで使って下さいね
嫌う人もいるけど今のMacTypeはWinの大型アプデしても問題無いくらい安定してる、betaだけど
beta5は今まで必要だったパッチとか全部入っているので、beta5単体だけで使って下さいね
嫌う人もいるけど今のMacTypeはWinの大型アプデしても問題無いくらい安定してる、betaだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e41-Fd9P)
2019/05/19(日) 14:15:10.54ID:TSRuAUhO0 VolumeMasterが機能しない原因分かった〜
HTML5 の AudioContext を無効にする←のせいだった〜
よくわからないのに非推奨のヤツオンにしてた自分がバカなだけだった〜
だけどポップアップブロックの方はadguard動いてくれないよ〜
致し方なくブラウザの標準の設定でポップアップブロックしといた
flagのせいなのか設定のせいなのか詳しい人いたら教えて
HTML5 の AudioContext を無効にする←のせいだった〜
よくわからないのに非推奨のヤツオンにしてた自分がバカなだけだった〜
だけどポップアップブロックの方はadguard動いてくれないよ〜
致し方なくブラウザの標準の設定でポップアップブロックしといた
flagのせいなのか設定のせいなのか詳しい人いたら教えて
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-EL+e)
2019/05/19(日) 15:06:30.02ID:Ya2aBeGq0270名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 15:15:19.63 ポータブル版だと不具合でないんだよね
拡張機能が悪さしてる場合が多いけど
1つずつ調べるのも大変
拡張機能が悪さしてる場合が多いけど
1つずつ調べるのも大変
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 266c-0dpX)
2019/05/19(日) 15:17:40.57ID:lRW684GO0 カスタムcssオンにしてると、起動時のタブ一枚以外読み込めない
272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 16:46:58.78 貼り付けて移動ってなくなってるね不便
273名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-IkG1)
2019/05/19(日) 17:42:20.74ID:qxkq2c3zd カスタムcssオンにしても問題なく起動時複数のタブ読み込める
貼り付けて移動じゃ無くて、貼り付けて$1に移動になっててグレーアウトしてる
貼り付けて移動じゃ無くて、貼り付けて$1に移動になっててグレーアウトしてる
274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 18:09:04.10 >>273
貼り付けて移動ってのができなくなっている
貼り付けて移動ってのができなくなっている
275名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-IkG1)
2019/05/19(日) 18:21:18.25ID:qxkq2c3zd >>274
だからグレーアウトしてるって書いているんですが。
だからグレーアウトしてるって書いているんですが。
276名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 18:25:49.43 以前のような操作性なくなってるのが不便
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cf-eSCD)
2019/05/19(日) 18:58:05.53ID:AejMgUNs0 よくわからんけど俺のセントくんは+マークで右クリしたら
ちゃんとURL移動か検索してくれてるぞ
ちゃんとURL移動か検索してくれてるぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-IkG1)
2019/05/19(日) 19:11:53.32ID:qxkq2c3zd βのポータブル版起動してアドレスコピーしてアドレスバーで右クリックしたらこうなった
https://i.imgur.com/lDeBaXB.png
https://i.imgur.com/lDeBaXB.png
279名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:16:43.61 だからさっきからそれを言ってる
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cf-eSCD)
2019/05/19(日) 19:19:07.52ID:AejMgUNs0 新タブ開く「+」マークで右クリしてみ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:22:11.21282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 19:28:59.11 だめだこれ、ニコ生クリック画面しないと放送再生されなくなった
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a411-uPqs)
2019/05/19(日) 19:31:37.25ID:dWf3It630 改悪改悪使うのやめる
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-EL+e)
2019/05/19(日) 19:44:59.71ID:Ya2aBeGq0 まぁβだし治るのを待つしか無いよ。
待てない人は戻せばいいだけですし。
待てない人は戻せばいいだけですし。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-ZlZO)
2019/05/19(日) 20:12:44.96ID:oawAs+vCa つまり!これは何かの暗示なんだよ!
v4.0.9.72は「ショックなニューバージョン」になるんだよ!
v4.0.9.72は「ショックなニューバージョン」になるんだよ!
286名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-IkG1)
2019/05/19(日) 21:20:25.66ID:qxkq2c3zd しょうがないから公式フォーラムのバグのスレッドに画像付きでポストしといたよ。
ぐぐる翻訳だけど。
ぐぐる翻訳だけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41cf-eSCD)
2019/05/19(日) 22:12:57.34ID:AejMgUNs0 めんどくさいガイジだな
そんなことでいちいちフォーラム特攻すんなよ
そんなことでいちいちフォーラム特攻すんなよ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e41-Fd9P)
2019/05/19(日) 22:15:49.60ID:TSRuAUhO0 ハイスペックの人にベータ版は任せた!
僕は安定版出るのを応援しながら待つよ
僕は安定版出るのを応援しながら待つよ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-EL+e)
2019/05/19(日) 22:34:15.96ID:Ya2aBeGq0 ここでウジウジ言ってるより、ちゃんとフォーラムに投稿する方が正しいと思います。
それをガイジとか言ってグチグチ言う方が一番恥ずかしい行為。
ID赤くしてすみません。
それをガイジとか言ってグチグチ言う方が一番恥ずかしい行為。
ID赤くしてすみません。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-ZlZO)
2019/05/19(日) 22:37:56.78ID:oawAs+vCa ショック(4.0.9)な(7)ニュー(2)バージョンになるんだよ!
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e73e-fkZP)
2019/05/20(月) 05:23:10.31ID:RZisCzlh0 betaの変更内容へのフィードバック(不具合報告/要望/提案)は比較的早く反映される。
stableになってしまう前にどしどしフォーラムへ書き込もう。
stableになってしまう前にどしどしフォーラムへ書き込もう。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 10ac-AtFK)
2019/05/20(月) 10:24:46.80ID:bCxNszb00 betaの4.0.9.72試したが --proxy-pac-url 効かねえで無視するようになった
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-ctyG)
2019/05/20(月) 19:49:05.93ID:dCfH7JfV0 チャイナリスク
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9881-4s3U)
2019/05/22(水) 17:12:28.21ID:A9VPvqTi0 ベータバージョンアップで盛り上がってるところ質問すみません。
CentBrowserにはタブをプライベートモードで起動とかあるんでしょうか?
また、ブラウザを最初からプライベートモードで起動する場合、
設定 - 詳細 - その他 - 起動時に実行するコマンド に -private
とかで設定できるのでしょうか?
更にですが、この"起動時に実行するコマンド"はどこで調べられるでしょうか?
エロい人おなしゃす
CentBrowserにはタブをプライベートモードで起動とかあるんでしょうか?
また、ブラウザを最初からプライベートモードで起動する場合、
設定 - 詳細 - その他 - 起動時に実行するコマンド に -private
とかで設定できるのでしょうか?
更にですが、この"起動時に実行するコマンド"はどこで調べられるでしょうか?
エロい人おなしゃす
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e758-l106)
2019/05/22(水) 17:38:02.66ID:Yp8RiB1c0 >>294
chrome互換
chrome互換
296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-ZlZO)
2019/05/22(水) 17:42:05.45ID:aQrdu/+Ua 使ったことないけど、これかな?マルチログインタブ
https://i.imgur.com/PaqLxcN.jpg
https://i.imgur.com/PaqLxcN.jpg
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa6a-ZlZO)
2019/05/22(水) 17:44:43.33ID:aQrdu/+Ua これってやっぱりエロい事するときに必要なの?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e41-Fd9P)
2019/05/22(水) 19:18:19.85ID:PHBLza230 >>297
家族も同じPC使うってのならいるんじゃない?w
家族も同じPC使うってのならいるんじゃない?w
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22b1-GnxI)
2019/05/22(水) 23:37:52.99ID:VtdFG3Uq0 見たサイトの履歴をカウントしてたりするから
アドオンにもよるけど短期集中の閲覧でスピードブック的なものの配置を乱されたくなかったりとか使う
アドオンにもよるけど短期集中の閲覧でスピードブック的なものの配置を乱されたくなかったりとか使う
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e8-5bJk)
2019/05/23(木) 03:15:09.57ID:3lHU1R6w0 >>297
cookieを引き継がないから他のアカウントで一時的にログインしたいときとかだよ
エロいことしたいときに安全にしたいなら、別のプロファイル作って立ち上げて分離するほうがいい
ブックマークはしたいでしょ
cookieを引き継がないから他のアカウントで一時的にログインしたいときとかだよ
エロいことしたいときに安全にしたいなら、別のプロファイル作って立ち上げて分離するほうがいい
ブックマークはしたいでしょ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-PY72)
2019/05/23(木) 15:05:45.00ID:L+L4E8ON0 >>294です。
そうですね、目的は履歴やクッキーを保存しないこと、グーグルさんとかが私を勝手に
評価して出してくれる検索結果(パーソナライズド?)を無くすためです。
マルチログインタブ !まさしくこれですね。どうやって開くんだろう?
Cent Browser起動時にデフォルトでこれにすることができるんだろうか?
ググってみますが、もしおわかりでしたら教えてくださいー
そうですね、目的は履歴やクッキーを保存しないこと、グーグルさんとかが私を勝手に
評価して出してくれる検索結果(パーソナライズド?)を無くすためです。
マルチログインタブ !まさしくこれですね。どうやって開くんだろう?
Cent Browser起動時にデフォルトでこれにすることができるんだろうか?
ググってみますが、もしおわかりでしたら教えてくださいー
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-PY72)
2019/05/23(木) 15:29:37.95ID:L+L4E8ON0 >>294です。
"起動時に実行するコマンド"に--incognitoでできました、ありです!
"起動時に実行するコマンド"は便利ですねー、コマンドライン引数渡すために
ショートカット作らなくて済むのは最高です
でもシークレットモードはスピードダイアル的なものは使えないんですね;;
"起動時に実行するコマンド"に--incognitoでできました、ありです!
"起動時に実行するコマンド"は便利ですねー、コマンドライン引数渡すために
ショートカット作らなくて済むのは最高です
でもシークレットモードはスピードダイアル的なものは使えないんですね;;
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-+klA)
2019/05/23(木) 22:36:26.00ID:+XdX+2Bl0 公式フォーラム覗いたら、貼り付けて移動はバグで修正中って書いてた
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-JzGH)
2019/05/23(木) 22:41:13.76ID:NRHH1ewIa そんなことだろうと思ったぜ!
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-0HEc)
2019/05/25(土) 13:56:31.70ID:YYrZcJNS0 --cb-compact-uiの効果って本当にあるの?
ツールバーの高さやファビコンがコンパクトになったとか変化が見られないんだけど…
ツールバーの高さやファビコンがコンパクトになったとか変化が見られないんだけど…
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-JzGH)
2019/05/25(土) 14:20:10.02ID:mB1BwAAPa307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7e-0HEc)
2019/05/25(土) 14:24:34.60ID:YYrZcJNS0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a741-0HEc)
2019/05/26(日) 10:15:39.24ID:d2dfQbwq0 え、コンパクトUIの手順教えてください
自分もやりたいけど、やり方とかプログラムとかよくわからないんで…
自分もやりたいけど、やり方とかプログラムとかよくわからないんで…
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-9UTM)
2019/05/26(日) 10:22:18.95ID:ZhfeWVAj0310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa9f-JzGH)
2019/05/26(日) 12:00:44.74ID:yps00pb5a311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7ee-1hk9)
2019/05/26(日) 13:34:00.88ID:u9QmS6J00 あちこちのサイトにアクセスしてると勝手に検索エンジンにそのサイトが追加されていくのは
centの仕様?offにするほうほうない?
どんどん追加されて自作したやつ追いやられてうざいんだが。
centの仕様?offにするほうほうない?
どんどん追加されて自作したやつ追いやられてうざいんだが。
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d5-3aWD)
2019/05/26(日) 16:42:35.71ID:08Km8TaN0 起動時に実行するコマンドが維持されない
再起動するとカラッポになってる
自分だけですか?
再起動するとカラッポになってる
自分だけですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276c-pA78)
2019/05/26(日) 21:03:46.32ID:BtoALGio0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb7-0HEc)
2019/05/26(日) 21:12:54.28ID:AeQInLoT0 >https://i.imgur.com/krh4IbN.jpg
このスクショ見るとフォントが太目のクッキリできれいなんで
多分MacType使ってるんかな〜って思ったんだけど
やっぱCB使うならMacType入れたほうが楽しいんかな
MacType入れると不具合も多くなるらしいけど調べたらbeta5が最適らしいって分った
このスクショ見るとフォントが太目のクッキリできれいなんで
多分MacType使ってるんかな〜って思ったんだけど
やっぱCB使うならMacType入れたほうが楽しいんかな
MacType入れると不具合も多くなるらしいけど調べたらbeta5が最適らしいって分った
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-9UTM)
2019/05/26(日) 21:17:53.43ID:ZhfeWVAj0 不具合を承知で使うなら別にいいんじゃない
自己責任てそういうものでしょ
自己責任てそういうものでしょ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d5-3aWD)
2019/05/26(日) 23:56:32.24ID:08Km8TaN0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a741-0HEc)
2019/05/27(月) 01:18:58.93ID:ajhTiVPs0 ブックマークバーの幅も小さくできますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a758-+Vpp)
2019/05/27(月) 08:20:37.45ID:wVjM/FUA0 >>317
ウィンドウいっぱいのブックマークバーの幅を、中途半端な幅に変更したいってこと?
ウィンドウいっぱいのブックマークバーの幅を、中途半端な幅に変更したいってこと?
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-9UTM)
2019/05/27(月) 08:34:23.96ID:K3UZXJim0 縦の幅じゃないのかなとエスパー
「自動的に隠す」がいいと思うよ。実際に使ってみたらわかる
「自動的に隠す」がいいと思うよ。実際に使ってみたらわかる
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a741-0HEc)
2019/05/27(月) 22:53:03.85ID:ajhTiVPs0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-9UTM)
2019/05/27(月) 23:25:55.41ID:K3UZXJim0 >>320
俺は現状で問題ないから要望を言うつもりはないのだがね
俺は現状で問題ないから要望を言うつもりはないのだがね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-dCWx)
2019/05/27(月) 23:31:55.94ID:q7jwVUmv0 スクショ撮れるの今更知ったわ
ほんと痒い所に手が届く
ほんと痒い所に手が届く
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a741-0HEc)
2019/05/28(火) 01:19:22.35ID:tdKrB2vF0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3da-5O4J)
2019/05/31(金) 02:48:26.78ID:lX41v9yv0 4.0.9.102来てるよ!
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3da-bUoT)
2019/05/31(金) 02:51:04.82ID:lX41v9yv0 ダークモードがようやく実装されてる
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6c-uKQX)
2019/05/31(金) 07:27:52.20ID:FBj5azLx0 絵文字消えてるし、custom.cssもなおってる
谢谢
谢谢
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4c-yed5)
2019/05/31(金) 08:51:34.68ID:gy/JtM9v0 貼り付けて検索が元に戻ってる
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b43-2ZOZ)
2019/05/31(金) 09:03:34.45ID:ItlElpu/0 なんかまた随分と細かい機能追加だな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/05/31(金) 09:27:28.29ID:T8TDWNZB0 色々見ているがダークモードなんて無いぞ。どこにあるんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/05/31(金) 09:30:40.94ID:T8TDWNZB0 >>326はこれを間違って解釈しているな
[Bug fixes]Tab list button is in dark color after installed some dark theme
[Bug fixes]Tab list button is in dark color after installed some dark theme
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd6-7CA8)
2019/05/31(金) 09:41:05.49ID:hpcK0NFuM >>330
起動コマンドは?
起動コマンドは?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/05/31(金) 09:48:10.65ID:T8TDWNZB0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a48-yed5)
2019/05/31(金) 11:09:34.84ID:tydqrtE10 ダークモードってどうも好きじゃないなグレイモードでも作ってくれ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-XZPs)
2019/05/31(金) 12:09:57.37ID:9u4HzBEg0 ダークモードはタブとかが見づらいな
速攻で戻した
ほんとグレーが欲しい
速攻で戻した
ほんとグレーが欲しい
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-yed5)
2019/05/31(金) 12:50:26.37ID:lCmwSzyu0 ダークモードって元々は有機ELディスプレイ搭載のスマホ向けに作られた省電力が目的のものであって。。PC版ではさほど意味のないものかと
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be4c-yed5)
2019/05/31(金) 13:25:05.10ID:gy/JtM9v0 眩しい人向けに意味はあるだろ
windows10にダークモードあるし
windows10にダークモードあるし
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b756-IlTb)
2019/05/31(金) 14:26:54.72ID:QzlDt6W20 凄いなセント
これChrome派生で最強じゃね…
Cent Browser の名前と画像
ログインとか使わないけどかわいいから変えた
これChrome派生で最強じゃね…
Cent Browser の名前と画像
ログインとか使わないけどかわいいから変えた
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/05/31(金) 14:49:12.23ID:0LaUX+/u0 待ってたわダークモード
拡張のDarkreaderも使えたけどページが替わる瞬間は暗くできなくて
同時にchromeの設定で背景色も変えてたから面倒だった
ほんと白い背景は目が痛い
拡張のDarkreaderも使えたけどページが替わる瞬間は暗くできなくて
同時にchromeの設定で背景色も変えてたから面倒だった
ほんと白い背景は目が痛い
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/05/31(金) 15:13:53.82ID:0LaUX+/u0 なんだダークモードって縁が黒くなるだけかよ
まったく意味ねえw
まったく意味ねえw
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-wBae)
2019/05/31(金) 17:36:54.76ID:cYTrPWeOp 貼り付けて移動は直ったの?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/05/31(金) 17:41:11.79ID:T8TDWNZB0 >>341
yes
yes
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-wBae)
2019/05/31(金) 18:01:20.99ID:cYTrPWeOp >>342
thx
thx
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-bIfI)
2019/05/31(金) 18:17:22.73ID:EPMUxOgC0 派生版でアマプラのHD表示全滅だなー
文字が出てなくても高画質になってるならいいんだけどどうなんだろう
文字が出てなくても高画質になってるならいいんだけどどうなんだろう
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-UnIZ)
2019/05/31(金) 22:35:52.89ID:vYv2NF3Za えーっと多段タブはどうやっても無理なんだっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/05/31(金) 22:40:27.10ID:T8TDWNZB0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f308-M6Ya)
2019/05/31(金) 23:28:19.61ID:L7ZxOxwv0 >>345
多段使いたいならSleipnir4
多段使いたいならSleipnir4
348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-UnIZ)
2019/05/31(金) 23:42:16.68ID:vYv2NF3Za >>347
プニル4も使ってて多段タブがあればこっちメインにできるんだがなぁ
プニル4も使ってて多段タブがあればこっちメインにできるんだがなぁ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b756-IlTb)
2019/06/01(土) 13:04:43.52ID:OIK1IQLk0 火狐のtabmixplusみたいに、タブが常に新しいタブで開いてくれるセント最高
たしか作者さんが火狐も愛用してて
でもイマイチなところがあるんでクロムの良いとこと合体させたブラウザ作ろうって思い立ったのが
centbrower開発するきっかけだとか
たしか作者さんが火狐も愛用してて
でもイマイチなところがあるんでクロムの良いとこと合体させたブラウザ作ろうって思い立ったのが
centbrower開発するきっかけだとか
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/06/01(土) 14:23:37.59ID:KTRd2SEY0 できれば動画をポップアウトさせたときにタブは元の場所に残るようにしてほしい
今はタブごと切り離すようになってる
タブが残れば小さく表示させた動画をコメント読みながら見れる
vivaldiだとそれができる
今はタブごと切り離すようになってる
タブが残れば小さく表示させた動画をコメント読みながら見れる
vivaldiだとそれができる
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d358-a5mV)
2019/06/01(土) 14:43:04.20ID:mqFBN6lo0 >>350
いったい何の目的でポップアウトさせてるんだw
いったい何の目的でポップアウトさせてるんだw
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-XZPs)
2019/06/01(土) 14:50:03.41ID:vtF+7G+00 わかる
俺も二重にタブ表示させて片方をポップアッップさせてる
コメントはコメントで別画面で見たいんだよなあ
まあ今でも特に困ってはない
俺も二重にタブ表示させて片方をポップアッップさせてる
コメントはコメントで別画面で見たいんだよなあ
まあ今でも特に困ってはない
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/06/01(土) 14:52:11.45ID:KTRd2SEY0 今知ったけどGoogleChromeにもピクチャインピクチャ機能なんて付いたのか
Vivaldiのはこれ使ってるんだな
でも、Centには似たような機能があるせいかこっちは効かない
Vivaldiのはこれ使ってるんだな
でも、Centには似たような機能があるせいかこっちは効かない
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-UnIZ)
2019/06/01(土) 14:54:26.84ID:GCvkZXE5a ポップアップってどうやるの?
別のウィンドウで開いてるわけじゃなくて?
別のウィンドウで開いてるわけじゃなくて?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/06/01(土) 14:55:13.67ID:KTRd2SEY0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/06/01(土) 14:56:36.79ID:UtPxFPEF0 centのピクチャインピクチャは使えてるよ
右クリックを2回してみ
右クリックを2回してみ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/06/01(土) 14:58:32.39ID:UtPxFPEF0 >>354
動画の右隅へカーソルへもっていくとアイコンが出てくるから、見ればわかる
動画の右隅へカーソルへもっていくとアイコンが出てくるから、見ればわかる
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/06/01(土) 14:59:23.63ID:KTRd2SEY0 >>354
動画の右上に↓や×があるボタンが出るだろ
centのは別ウィンドウで全画面表示させたのと似たような状態
chromeやvivaldiのピクチャインピクチャはタブは残して動画部分だけ切り出すような形
動画の右上に↓や×があるボタンが出るだろ
centのは別ウィンドウで全画面表示させたのと似たような状態
chromeやvivaldiのピクチャインピクチャはタブは残して動画部分だけ切り出すような形
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/06/01(土) 15:01:12.20ID:KTRd2SEY0 >>356
showroomで使える?
https://www.showroom-live.com/onlive
それとchrome://flags/の「Enable Picture-in-Picture.」はどんな設定になってるか教えてほしい
showroomで使える?
https://www.showroom-live.com/onlive
それとchrome://flags/の「Enable Picture-in-Picture.」はどんな設定になってるか教えてほしい
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/06/01(土) 15:05:34.73ID:KTRd2SEY0 youtubeではCentでもピクチャインピクチャ使えたけど
ビリビリとショールームでは効かないみたいだ
ビリビリとショールームでは効かないみたいだ
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/06/01(土) 15:06:42.24ID:UtPxFPEF0362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b07-IlTb)
2019/06/01(土) 15:08:40.61ID:IRxFfMcm0 centbrowserがDirectWriteを無効化できるっていうんでMactypeを導入してみたが凄いバギーだ…
https://fmoga.com/centbrowser
https://fmoga.com/centbrowser
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/06/01(土) 15:27:15.48ID:KTRd2SEY0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea62-2ZOZ)
2019/06/01(土) 15:33:50.02ID:0qKBK8jz0 ピクチャインピクチャはhtml5の動画用
派生ブラウザでは一部動画サイトがflashで再生される 派生側の実装の問題だと思う
派生ブラウザでは一部動画サイトがflashで再生される 派生側の実装の問題だと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-UnIZ)
2019/06/01(土) 15:40:18.55ID:GCvkZXE5a >>357,358
サンクス、ダウンロードとかするやつの中に入ってたんだな
サンクス、ダウンロードとかするやつの中に入ってたんだな
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6abe-2ZOZ)
2019/06/01(土) 16:32:50.07ID:KTRd2SEY0 Showroomでプレーヤーの切り替えからHTML5版にしたらピクチャインピクチャできたわ
CentはデフォだとFlashで再生してるのか
CentはデフォだとFlashで再生してるのか
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-7CA8)
2019/06/01(土) 19:38:05.05ID:7OvHtEZXM >>355
それならウィンドウを左右に分けるだけでいいのに...
それならウィンドウを左右に分けるだけでいいのに...
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-HuMu)
2019/06/03(月) 20:45:43.91ID:IiDZH2ga0 マウスジェスチャするのに前は非アクティブから持って来て
その操作に反応してたはずなんだが、うpしてから一旦アクティブにしないとダメになったみたい
どこかで設定あるんですかね?
その操作に反応してたはずなんだが、うpしてから一旦アクティブにしないとダメになったみたい
どこかで設定あるんですかね?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-HuMu)
2019/06/03(月) 20:55:54.71ID:IiDZH2ga0 ↑スミマセン。解決しました
自動で来ないから公式から手動うpしたんですけど
この場合サイトのダウンロードボタンからだと32bitになるという
いつもの罠を忘れていました・・
自動で来ないから公式から手動うpしたんですけど
この場合サイトのダウンロードボタンからだと32bitになるという
いつもの罠を忘れていました・・
370名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-pjHg)
2019/06/03(月) 20:58:10.63ID:lYgSLbLXa 32ビット版使ってるけど、ウインドウが非アクティブからでもジェスチャー効くよ?
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b43-2ZOZ)
2019/06/03(月) 22:09:39.23ID:R3KN3UCM0 ジェスチャーで思い出したけど、ジェスチャー中にタブサイクラーでタブ切り替えてもジェスチャーがリセットされないの少し不便
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7c-IoUc)
2019/06/03(月) 22:25:29.70ID:LtMY+iZG0 教えていただきたいのですけど、中クリック貼り付けとスクロールってFirefoxみたいに両立出来ませんか?
出来れば設定の仕方をお願いいたします
出来れば設定の仕方をお願いいたします
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f0-2ZOZ)
2019/06/03(月) 23:22:46.07ID:EAJ3vMnq0 専用のマウスジェスチャー使えば何とでもなるよ
そこの自由度がほしいから、自分はアプリ独自のジェスチャーは全部切ってる
一括管理できるようになるし
Centのみでどうにかするなら、Chromeの拡張で探してみるとか
そこの自由度がほしいから、自分はアプリ独自のジェスチャーは全部切ってる
一括管理できるようになるし
Centのみでどうにかするなら、Chromeの拡張で探してみるとか
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2667-2ZOZ)
2019/06/04(火) 02:25:19.99ID:CDRnRxbY0 v4.0.9.112 [2019-06-03]
Load all tabs on session restore if lazy loading is disabled
Adjusted QR code button for dark mode
[Bug fixes]Download dialog is not visible in some cases
Load all tabs on session restore if lazy loading is disabled
Adjusted QR code button for dark mode
[Bug fixes]Download dialog is not visible in some cases
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-bUoT)
2019/06/04(火) 02:34:08.89ID:ZwIgQ7Aa0 右クリックでタブを閉じるの有要さたるややばみ
これのおかげで全然タブ増えないし閉じるだけで最初楽しかったわ
これがないってだけでブラウザ使えねw
これのおかげで全然タブ増えないし閉じるだけで最初楽しかったわ
これがないってだけでブラウザ使えねw
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-bUoT)
2019/06/04(火) 05:10:14.36ID:ZwIgQ7Aa0 >>372
へえfirefoxだと出来るんだ
その設定ないか自分も探したけど残念ながら無理っぽいよ
中クリック貼り付けにチェック入れるとスクロール出来なくなる
その機能については残念だとは思うけどcentで有要なのは、右クリックでタブを閉じるがこのブラウザで一番使えて誰もが便利だと実感すると思うからオススメしとく
へえfirefoxだと出来るんだ
その設定ないか自分も探したけど残念ながら無理っぽいよ
中クリック貼り付けにチェック入れるとスクロール出来なくなる
その機能については残念だとは思うけどcentで有要なのは、右クリックでタブを閉じるがこのブラウザで一番使えて誰もが便利だと実感すると思うからオススメしとく
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp33-wBae)
2019/06/04(火) 07:43:34.48ID:XQWA6kMqp タブはジェスチャーで閉じる
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f58-hx79)
2019/06/04(火) 08:21:45.56ID:HPT55mlG0 右クリックでタブを閉じるなんて変な習慣つけるとのちのち困るぞ
右クリックはメニュー、中クリックで閉じるがあくまで標準だから慣れておくに越したことはない
右クリックはメニュー、中クリックで閉じるがあくまで標準だから慣れておくに越したことはない
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-bUoT)
2019/06/04(火) 09:10:05.60ID:ZwIgQ7Aa0 >>378
せやな!
てか自分の環境だけかもしれないけどインストール版に不具合あるわ
履歴とかクッキー削除したあとyoutubeの検索バーの枠が消えたり、Twitchのアイコンが消えたり、拡張機能のメニューの中のアイコンが消えたりするわ
Portable版の方には支障は無かったからこっち使うことにした
せやな!
てか自分の環境だけかもしれないけどインストール版に不具合あるわ
履歴とかクッキー削除したあとyoutubeの検索バーの枠が消えたり、Twitchのアイコンが消えたり、拡張機能のメニューの中のアイコンが消えたりするわ
Portable版の方には支障は無かったからこっち使うことにした
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-bUoT)
2019/06/04(火) 09:13:29.00ID:ZwIgQ7Aa0 そういえば削除機能って今バージョンから非推薦になってるのってこれが理由なのかな
ブラウザ立ち上げると元に戻るから使えないわけでもないんだけど、やっぱ気になる
ブラウザ立ち上げると元に戻るから使えないわけでもないんだけど、やっぱ気になる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7c-IoUc)
2019/06/04(火) 09:42:46.81ID:oXOUNV9p0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-XZPs)
2019/06/04(火) 09:50:03.15ID:jlSnz4Wk0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-bUoT)
2019/06/04(火) 11:01:24.49ID:ZwIgQ7Aa0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-wCF/)
2019/06/04(火) 11:50:00.85ID:lCyeCz2W0 >>379
フォーラムのバグ報告にこういうのがあるけどこの事に関連してるのかも
Cent Browser 4.0.9.112 - 64 bits, installer not working
まだ回答はないようだけど
フォーラムのバグ報告にこういうのがあるけどこの事に関連してるのかも
Cent Browser 4.0.9.112 - 64 bits, installer not working
まだ回答はないようだけど
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-XZPs)
2019/06/04(火) 12:03:33.95ID:jlSnz4Wk0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-bUoT)
2019/06/04(火) 13:14:53.37ID:ZwIgQ7Aa0 >>384
さっき気付いてアップロードしてみた
やっぱそうなのかな?
最初は自分だけでウィルスに感染してるだけかと思って不安だったわ
てかPortable版のv4.0.9.102もしばらく使ってると結局同じ現象が起きてバグった
こっちも立ち上げ直すと直る
さっき気付いてアップロードしてみた
やっぱそうなのかな?
最初は自分だけでウィルスに感染してるだけかと思って不安だったわ
てかPortable版のv4.0.9.102もしばらく使ってると結局同じ現象が起きてバグった
こっちも立ち上げ直すと直る
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-bUoT)
2019/06/04(火) 13:36:52.26ID:ZwIgQ7Aa0 結局バグは直らないなあ
flagも弄ってるから怪しいかなって思うOut of process rasterizationとか一つずつdefaultに戻して様子見ることにする
flagも弄ってるから怪しいかなって思うOut of process rasterizationとか一つずつdefaultに戻して様子見ることにする
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-2ZOZ)
2019/06/04(火) 14:38:02.84ID:HZgbchCS0 右クリックでタブを閉じる使ってみて便利だと思ったけど
タブを固定とかがある右クリックメニューを出せないことに気づいてやめた
タブを固定とかがある右クリックメニューを出せないことに気づいてやめた
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-XZPs)
2019/06/04(火) 14:39:26.76ID:jlSnz4Wk0 ALT+Nで固定できる
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-2ZOZ)
2019/06/04(火) 15:19:27.97ID:HZgbchCS0 なんか突然Windows10のダークモードが効かなくなってしまった
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/06/04(火) 15:24:03.43ID:Hne/cthp0 windowsを再起動したら直るんじゃないかな?
centの起動オプションに「--force-dark-mode」を入れてみたまえ
centの起動オプションに「--force-dark-mode」を入れてみたまえ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fbe-2ZOZ)
2019/06/04(火) 15:58:15.38ID:HZgbchCS0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-bUoT)
2019/06/04(火) 20:46:47.58ID:ZwIgQ7Aa0 Out of process rasterizationをデフォルトに戻したらアイコン消えたりする現象今の所なくなった
前バージョンだとこんな現象起きなかったんだけどな〜
前バージョンだとこんな現象起きなかったんだけどな〜
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eaf1-IlTb)
2019/06/04(火) 22:16:46.28ID:rsB/XiqH0 自分もダークモードが無効になったよ
4.0.9.112にしたタイミングっぽいな--force-dark-modeで直ったけど
何もしなくてもダークモードが効いてる本家クロミウム見ると近く修正でもあるんじゃないかと
4.0.9.112にしたタイミングっぽいな--force-dark-modeで直ったけど
何もしなくてもダークモードが効いてる本家クロミウム見ると近く修正でもあるんじゃないかと
395名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae2-pjHg)
2019/06/05(水) 00:48:07.54ID:XCiiwddUa ダークモードは今の時間帯にはよいよね
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7d-2ZOZ)
2019/06/05(水) 04:32:20.87ID:0y9U4sy40 最新版sound-content-setting消しやがったな
ムカついたから拡張機能入れたわチクショーメー!
ムカついたから拡張機能入れたわチクショーメー!
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d358-a5mV)
2019/06/05(水) 04:59:45.71ID:m3r+uPFN0 >>396
chromium側で削除されたからね
chromium側で削除されたからね
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-xG1t)
2019/06/05(水) 06:18:10.43ID:VMttsWCj0 Chrome 74 removed the 'sound content setting' and 'new media controls' flags.
ってあるもの…
仕様と思って諦めるしかない
ってあるもの…
仕様と思って諦めるしかない
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba8-vSLw)
2019/06/06(木) 03:24:59.94ID:/pZWshCF0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1158-czoR)
2019/06/06(木) 03:50:59.03ID:UG6EDEgq0 >>399
それなりに重いけどね
それなりに重いけどね
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbe-to8s)
2019/06/06(木) 05:00:57.69ID:VXl8V3yC0 Darkreaderいいよな
色を反転させる拡張ってオンにするだけでCPU負荷かかるのあるけどDarkreaderはそれがなくて使ってる
ダースベイダーみたいなアイコンも気に入ってる
色を反転させる拡張ってオンにするだけでCPU負荷かかるのあるけどDarkreaderはそれがなくて使ってる
ダースベイダーみたいなアイコンも気に入ってる
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b41-vSLw)
2019/06/06(木) 05:40:34.05ID:Rz1UMIoT0 Darkreaderって画像まで色が反転したり黒が白く反転したりして使えなかった時期あったけど良くなってるね
403名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/07(金) 12:33:02.24 最新バージョンはページが表示されない過去と同じ現象になる
バージョンアップして戻した
バージョンアップして戻した
404名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-Nd7T)
2019/06/07(金) 12:59:15.23ID:RenORug8a >>403
たまになるなるどういうきっかけでなるのかわからないけど
たまになるなるどういうきっかけでなるのかわからないけど
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-jQh8)
2019/06/07(金) 19:27:52.03ID:z3zvGEhl0 ダウンロードタブを本家みたいに下に出す方法ってない?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-8GiV)
2019/06/07(金) 20:37:37.82ID:yyi2foyC0 ダウンロードボタンを表示する
をオフにする
をオフにする
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b7c-CMXr)
2019/06/08(土) 05:00:23.07ID:xKyFx/Sc0 Firefoxと比較して痒いところに若干手が届かない
と、見せかけて、自分が設定を見落としてるケースが多かった
思ったより自由度結構高いですな
と、見せかけて、自分が設定を見落としてるケースが多かった
思ったより自由度結構高いですな
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b41-vSLw)
2019/06/08(土) 06:31:17.20ID:7s586jOl0 正直slimjetの方がcentの上位交換って感じで自分にとっては利便性はあるんだけど、提供が怪しいし謎のファイル事件もあったのとデザインダサいからcentがメインになっちゃう
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bd-vSLw)
2019/06/08(土) 08:00:20.42ID:m1oeP1cZ0 slimjet使ってみたけどツイッチで初っ端から広告確認したし、マウスの戻るボタンが反応しないことがわかった
centのカーソルをタブに合わせるだけで移動できるってのに慣れすぎるといろいろ弊害が生まれる
centのカーソルをタブに合わせるだけで移動できるってのに慣れすぎるといろいろ弊害が生まれる
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-+5hv)
2019/06/08(土) 19:23:35.35ID:ae4Egv1J0 >>408
centは中華製だけど怪しくないの?
centは中華製だけど怪しくないの?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-Nd7T)
2019/06/08(土) 20:02:03.81ID:71az8xvWa412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1734-uQfi)
2019/06/08(土) 20:03:42.20ID:raJFyldm0 slimjetはpixiv Sketchでマイク有りの配信なのに音声が流れない不具合あったから
結局centに戻ってきた
結局centに戻ってきた
413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-Nd7T)
2019/06/09(日) 17:10:50.97ID:kqfD99/oa MacType使ってて文字が部分的に消えるんだけど、
昔、対処法でchrome://flagsのラスター数の設定とか弄った記憶あるけど、
ラスター数の設定がなくなってる・・・
みなさんどうしてるの?
昔、対処法でchrome://flagsのラスター数の設定とか弄った記憶あるけど、
ラスター数の設定がなくなってる・・・
みなさんどうしてるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bd-vSLw)
2019/06/09(日) 21:04:49.88ID:YKQxegUn0 文字とかドラッグして色反転させたあとの右クリの「その他のエンジンで検索」の一覧にダブってるものがあるけどこれって
片方消せないのかな?
片方消せないのかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d58-n907)
2019/06/09(日) 21:30:42.81ID:v6ApQoSQ0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bda-MhU3)
2019/06/10(月) 02:04:43.59ID:CRn4lX2j0 俺は>>313ので自動追加されないようにしてるな
417名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-Nd7T)
2019/06/10(月) 13:47:34.72ID:br2b30p7a 最新版これ出すぎだろ!
https://i.imgur.com/2F8rcRP.jpg
https://i.imgur.com/2F8rcRP.jpg
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b02-uQfi)
2019/06/10(月) 15:11:23.55ID:CM3gnrF50 ゴミスペPC買い換えろよw
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f11-xNfp)
2019/06/10(月) 15:13:13.33ID:R0V5di5F0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbe-to8s)
2019/06/10(月) 15:38:29.64ID:E6ggRBDH0 低スぺだけどそんなの出ないぞ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-FAmt)
2019/06/10(月) 15:45:11.87ID:qaAM/t+P0 うちも出ませんね。
フォーラム覗いてみたけど、32ビットで重いってのはあったけどそれらしき報告は無いっぽい
メニューにある「意見や要望を送る」から報告してみては?
フォーラム覗いてみたけど、32ビットで重いってのはあったけどそれらしき報告は無いっぽい
メニューにある「意見や要望を送る」から報告してみては?
422名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 15:52:08.53 特定の条件で出るのでしょうね
マックタイプ入れてると出るとか?
マックタイプ入れてると出るとか?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 15:54:19.57 特定のアプリ入れてるとかじゃないかな
デスクトップカスタマイズ系アプリ入れるとアイコン表示されなくなる現象あったし
デスクトップカスタマイズ系アプリ入れるとアイコン表示されなくなる現象あったし
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bda-MhU3)
2019/06/10(月) 22:44:05.55ID:CRn4lX2j0 ゴミスペだけど>>417は一回も出たことないよ
425417 (アウアウエーT Sa93-Nd7T)
2019/06/10(月) 22:51:19.40ID:xcMmb8/Ba なんか拡張が悪さしてるんかな・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-Nd7T)
2019/06/10(月) 22:53:24.91ID:xcMmb8/Ba いま色んなサイトを一気に開きまくってるけど
意識していたら同じ現象が再現されないっていうw
意識していたら同じ現象が再現されないっていうw
427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 23:21:32.63428名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-Nd7T)
2019/06/11(火) 00:04:46.54ID:65s78hYwa429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-LM63)
2019/06/11(火) 18:46:44.16ID:LDlaFu7G0 MacTypeの効きが微妙に変わった気がするな
太めのUD教科書体だとわからんレベルだけど
Yu Gothic UIとかだと薄くなった
バージョン: 4.0.9.112(Official Build) (64 ビット) (Chromium 74.0.3729.169)
太めのUD教科書体だとわからんレベルだけど
Yu Gothic UIとかだと薄くなった
バージョン: 4.0.9.112(Official Build) (64 ビット) (Chromium 74.0.3729.169)
430名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-NWAi)
2019/06/12(水) 19:35:10.61ID:naY693BId CentBrowser神すぎ
マウスジェスチャー搭載ブラウザでまともなのがこれしかないのが問題なんだけどな…
マウスジェスチャー搭載ブラウザでまともなのがこれしかないのが問題なんだけどな…
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6107-Oqa4)
2019/06/12(水) 22:52:35.77ID:NvoAf1dD0 中華系ってだけで拒否反応示す人らには使えない神ツールだよね
こんな素晴らしいブラウザあったのかって感
こんな素晴らしいブラウザあったのかって感
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79cf-LM63)
2019/06/12(水) 22:54:34.41ID:wXeIHUeF0 なんか今のバージョンになってtweetdeckなんかで
画面幅変更したりするとかなり重い感じになった
画面幅変更したりするとかなり重い感じになった
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbda-kZUP)
2019/06/13(木) 00:09:47.81ID:ippqqU0L0 Cent Browser 4.0.9.112 (32-bit, portable) で
設定の「内臓 Flash Player を自動的に更新する」を ON にしてあるのに
Cent Browser 上の Flash Player が 32.0.0.192 のまま更新されない
手動で「アップデートを確認」しても「Flashプレイヤーは最新版です」となり更新されない
システムの Flash Player はオフラインインストーラーで 32.0.0.207 にしてある
Cent Browser を 3.9.2.45 に戻すとシステムの Flash Player を使うらしく
Flash Player 32.0.0.207 になるが
設定の「内臓 Flash Player を自動的に更新する」を ON にしてあるのに
Cent Browser 上の Flash Player が 32.0.0.192 のまま更新されない
手動で「アップデートを確認」しても「Flashプレイヤーは最新版です」となり更新されない
システムの Flash Player はオフラインインストーラーで 32.0.0.207 にしてある
Cent Browser を 3.9.2.45 に戻すとシステムの Flash Player を使うらしく
Flash Player 32.0.0.207 になるが
434名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-JUGl)
2019/06/13(木) 01:37:21.50ID:q2nAJPvoa 今どきFlashとか必要あるの?
ゲーム関係だけ?
ゲーム関係だけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a7e-9ye8)
2019/06/13(木) 05:40:14.04ID:FUkB9b8r0 ぼくが必要としないものは、だれも必要としているはずがない!
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-GH0E)
2019/06/13(木) 10:22:50.89ID:pgiE6nf30437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd5-wZ97)
2019/06/14(金) 12:29:34.11ID:CO94JI4x0 https://i.imgur.com/YYyHCAD.jpg
↑の画像の赤枠の部分ってどうやったらリセットできますか?
↑の画像の赤枠の部分ってどうやったらリセットできますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-tSCI)
2019/06/14(金) 20:05:55.05ID:aZ6vvCZW0 AbemaTVで最初1〜3分で真っ暗になる。更新かけると大丈夫なんだけど、
これ回避策あります?
バージョン: 4.0.9.112(Official Build) (32 ビット) (Chromium 74.0.3729.169)
これ回避策あります?
バージョン: 4.0.9.112(Official Build) (32 ビット) (Chromium 74.0.3729.169)
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-GH0E)
2019/06/14(金) 21:47:17.31ID:85JL1+5e0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-tSCI)
2019/06/15(土) 06:27:50.27ID:Hz7inAIQ0 あ、確かにまず拡張疑うべきだった
・ublock + extra
・ようつべDLのやつ (OFF:使う時しかONにしない)
とは言ってもこれだけ
一回全部外してみる。
・ublock + extra
・ようつべDLのやつ (OFF:使う時しかONにしない)
とは言ってもこれだけ
一回全部外してみる。
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-tSCI)
2019/06/15(土) 06:37:30.42ID:Hz7inAIQ0 だめだ、拡張機能を全部外しても一回は消えるわー
ちなみにコメ欄は流れ続けてる。
ちなみにコメ欄は流れ続けてる。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db9d-LWbF)
2019/06/16(日) 00:54:54.55ID:FgLbNCsq0 ブラウザのせいじゃなくOSかも
6/12にアベマTV見た時は同じ動画だけ真っ暗状態だったけど、
WU後に今日見たら問題なかった
ちなみに、windows10Pro 64bit 1903
6/12にアベマTV見た時は同じ動画だけ真っ暗状態だったけど、
WU後に今日見たら問題なかった
ちなみに、windows10Pro 64bit 1903
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5b62-vtaX)
2019/06/16(日) 02:02:31.88ID:UILZJeQF0 俺はなんともないなー
快適にAbema見れたよ
快適にAbema見れたよ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-JUGl)
2019/06/16(日) 08:14:36.63ID:kmJh+bpua AbemaTVってすぐ回線切れるよ
運営側が悪いと思う
運営側が悪いと思う
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-2qry)
2019/06/16(日) 12:28:59.88ID:ok7QFTFv0 やっぱり1903は地雷なのかな
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-Jmka)
2019/06/16(日) 16:24:50.33ID:WM3G4N3W0 ニコニコ動画でカクカクするんだがなにか対策ないのかな?
ようつべは普通に見れるし、クロームでニコニコだとカクカクせずに普通に見れる
おまかんだか知らないけど不便すぎる
OSはWin7Proだが、おまかんなら諦めるかな…
ようつべは普通に見れるし、クロームでニコニコだとカクカクせずに普通に見れる
おまかんだか知らないけど不便すぎる
OSはWin7Proだが、おまかんなら諦めるかな…
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b02-2qry)
2019/06/17(月) 01:19:38.23ID:2jN5DFnH0 >>446
ZenzaWatchでも入れたら
ZenzaWatchでも入れたら
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb58-A4Mc)
2019/06/17(月) 03:21:43.98ID:M1gz1Ry80 入れてもカクカクするんだよなぁ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-vtaX)
2019/06/17(月) 08:15:30.92ID:xLqQWHW5d カクカクしないんだよなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac4-2qry)
2019/06/17(月) 08:49:39.24ID:qP077RnM0 動画系は物理メモリ不足やグラボ系の問題じゃないの
451名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-9LPm)
2019/06/17(月) 12:09:44.56ID:CRygQv+Qd >>446
カクらないけど
カクらないけど
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bb58-A4Mc)
2019/06/17(月) 12:31:27.04ID:M1gz1Ry80 うーむ。zenzaとか再インストールとか試してみます
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e81-tSCI)
2019/06/17(月) 17:03:04.35ID:nWvyfGuF0 >442-445
>441です、お礼遅れてすまんこー
リアルの家ねこが食中毒起こして嘔吐や下痢でそれどころじゃなかったw
まだ1809のままー。win1903はそんなことになってるのかあ
確かにabemaは機能拡張やらUI変更やらしてますねー
致命傷でもないし気にしないことにします、あり!
>441です、お礼遅れてすまんこー
リアルの家ねこが食中毒起こして嘔吐や下痢でそれどころじゃなかったw
まだ1809のままー。win1903はそんなことになってるのかあ
確かにabemaは機能拡張やらUI変更やらしてますねー
致命傷でもないし気にしないことにします、あり!
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-Jmka)
2019/06/17(月) 23:43:47.30ID:g66QpoUD0 うーん動画プレイヤーが糞になった
#enable-modern-media-controlsも見当たらんし
#enable-modern-media-controlsも見当たらんし
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-A4Mc)
2019/06/18(火) 09:24:35.19ID:AU5sZRXja >>448です
キャッシュ、クッキー削除にZenza再インストールしても直りませんでしたが新しいウィンドウで開くとなぜかプチプチ止まらなくなったのでこれで一応解決しました。
わざわざ新しいの開かなくても見れるようにしたかったけどこれでいいや・・・
キャッシュ、クッキー削除にZenza再インストールしても直りませんでしたが新しいウィンドウで開くとなぜかプチプチ止まらなくなったのでこれで一応解決しました。
わざわざ新しいの開かなくても見れるようにしたかったけどこれでいいや・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-JUGl)
2019/06/19(水) 21:50:57.02ID:QbzQlVfGa どこかで初代Cent Browser v1.0.0.1ってダウンロードできます?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 590c-N2+L)
2019/06/20(木) 01:48:40.36ID:bwbElJwJ0 最新の64bit portableでchromecast使える?
検出しないわ
前のバージョンは大丈夫だったんだけど
検出しないわ
前のバージョンは大丈夫だったんだけど
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-mDEe)
2019/06/22(土) 07:59:31.60ID:o2hiY5vq0 ブックマークバーのtwitterのファビコンが直前に見てたサイトのにころころ変わっちゃう
バージョン: 4.0.9.112(Official Build) (32 ビット) (Chromium 74.0.3729.169)
バージョン: 4.0.9.112(Official Build) (32 ビット) (Chromium 74.0.3729.169)
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16c-uGan)
2019/06/22(土) 08:14:43.55ID:PKcgTwX60 >>458
chromeのバグで75でなおってるらしい
chromeのバグで75でなおってるらしい
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-mDEe)
2019/06/22(土) 13:29:49.63ID:o2hiY5vq0 >>459
なるほど。ありがとう
なるほど。ありがとう
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-mDEe)
2019/06/22(土) 15:25:02.66ID:5Rww+wNz0 今更だけどやたらメモリ食うな・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-g39w)
2019/06/22(土) 21:31:33.00ID:pZWd5OuP0 中華製だからな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-PIJ6)
2019/06/22(土) 21:34:52.50ID:df/VVHSZa Chromeだからな
32ビット版は若干使用メモリ少ないよ
32ビット版は若干使用メモリ少ないよ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9320-Im5L)
2019/06/22(土) 23:05:12.15ID:NvPgiXt80 拡張機能をシングルプロセスにしてメモリ最適化する間隔を短くすると
他のChrome系よりメモリ食わないけどな
他のChrome系よりメモリ食わないけどな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d102-Im5L)
2019/06/23(日) 21:59:45.46ID:tL+3t/XM0 Twitterの通知設定がいつ頃からか設定できなくなってて
Cookieやらキャッシュ消しても出てこないし通知設定は有効になってるのに
「ブラウザ通知はサポートされていません」のままなんだけどウチだけだろうか
Cookieやらキャッシュ消しても出てこないし通知設定は有効になってるのに
「ブラウザ通知はサポートされていません」のままなんだけどウチだけだろうか
466名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-9j1Y)
2019/06/24(月) 11:31:10.25ID:dPd2Daa3d >>465
問題なく通知されてる
問題なく通知されてる
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-7OBr)
2019/06/24(月) 17:56:42.64ID:6d2DPnXo0 マルチディスプレイ環境でサブ側にCentBroeserを表示してるときに
デフォルトのダウンローダーが内臓のダウンローダーだとメイン側にダウンロードの確認ウインドウが表示されます
デフォルトのダウンローダーが名前を付けて保存だとサブ側に保存ウインドウが表示されます
内臓ダウンローダーだとサブ側にウインドウ出せないんでしょうか
デフォルトのダウンローダーが内臓のダウンローダーだとメイン側にダウンロードの確認ウインドウが表示されます
デフォルトのダウンローダーが名前を付けて保存だとサブ側に保存ウインドウが表示されます
内臓ダウンローダーだとサブ側にウインドウ出せないんでしょうか
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-HQ34)
2019/06/26(水) 13:17:43.27ID:Q50MFKN80 >>465
うちもだいぶ前から同じ状態で諦めてたけど今Twitterのクッキー削除したら一発で設定可能になったわ
うちもだいぶ前から同じ状態で諦めてたけど今Twitterのクッキー削除したら一発で設定可能になったわ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-3te8)
2019/06/28(金) 22:01:57.93ID:0kVJzZTG0 キーショートカットで「このタブ以外を閉じる」が欲しいんだけど
登録する方法ないものか
登録する方法ないものか
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864c-Eaty)
2019/06/28(金) 22:22:38.05ID:bveqr23d0 拡張使えばできるよ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-3te8)
2019/06/28(金) 22:35:41.22ID:0kVJzZTG0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1f0-bYGp)
2019/06/28(金) 22:52:39.98ID:CFPhP5BY0 それ使えばできるけど、デフォで入れてほしいと言うのはあるな
右のタブを閉じる、は掲示板でホットキーの要望も出されてたけど対応されてないから
見送られたんだろうけど
右のタブを閉じる、は掲示板でホットキーの要望も出されてたけど対応されてないから
見送られたんだろうけど
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1541-4ITT)
2019/06/29(土) 18:21:34.98ID:+dU8+ykW0NIKU 相変わらず最高のブラウザすなあ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 6962-0+mE)
2019/06/29(土) 18:58:30.26ID:JiSkVUm00NIKU ほんとな
不満点が一切ないわ
不満点が一切ないわ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cae1-gSxS)
2019/06/30(日) 10:12:05.89ID:YAD1k4sG0 それにしてもCentとMacTypeの相性の良さよ…
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-0+mE)
2019/06/30(日) 14:10:41.21ID:5r6U87vSd MacTypeがDirectWriteに対応したって結構前に聞いたことあるけど結局現行Chromeでは使えないのか
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d76-4ITT)
2019/06/30(日) 17:54:15.90ID:yqTBv4He0 Zenzaで連続再生が時々止まるようになって
他の拡張停止、キャッシュ・クッキー削除、再インスコ等で改善しなかったけど
「動画サーバー・画質」を自動から「超優先」でなおった
同じ症状の人がいたら参考になれば
他の拡張停止、キャッシュ・クッキー削除、再インスコ等で改善しなかったけど
「動画サーバー・画質」を自動から「超優先」でなおった
同じ症状の人がいたら参考になれば
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8d-WWOw)
2019/07/01(月) 00:34:19.31ID:oj8z2RVo0 ツイッターのUI変更でジェスチャーで画像保存できなくなった
右クリックからいちいち保存するのめんどくさいわ
右クリックからいちいち保存するのめんどくさいわ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cae1-gSxS)
2019/07/01(月) 05:26:58.32ID:gKfSEe9j0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56e9-4ITT)
2019/07/02(火) 17:11:10.67ID:Iz6knFrX0 ブックマックフォルダメニューの中身が多すぎて欄外にハミ出た部分がスクロールできなくなったんですけど既知ですか?
右に折り返しもなく、下に▼も出ないから見れない。
右に折り返しもなく、下に▼も出ないから見れない。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sab2-uqfK)
2019/07/02(火) 18:03:18.82ID:gMZ6PaWqa482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6962-0+mE)
2019/07/02(火) 19:02:30.02ID:An09A/tW0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-nmCL)
2019/07/06(土) 02:44:38.43ID:KWGkzaWz0 DirectWriteの無効化で絵文字が色なしになる
どうしようもないのこれ?
どうしようもないのこれ?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ a3b4-Zvmx)
2019/07/07(日) 12:48:11.41ID:Ihe5fyeH00707 絵文字色なしは慣れたが色付いてるほうがやっぱりいいね
485名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ cf1f-mVFY)
2019/07/07(日) 13:16:23.97ID:8eTCiaD300707 ●<鈴木卜゛イツ容疑者ないし南入彰容疑者による殺害予告文&恫喝・犯行予告文の新旧比較>●
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
【2016年 3月11日】
ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
http://i.imgur.com/0WDAJfq.jpg
> 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
> 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
> 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
> こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
> なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
> 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
> 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
--------------------------------
【2018年 11月07日】
大戦略Perfect
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537808002/331
http://i.imgur.com/DTvLNgR.jpg
> 331 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2018/11/07(水) 03:42:12.65 ID:ktwBPNQK
> さて、そろそろこいつのIPアドレスを、こいつが荒らしまわってる全ての板をピックアップして
> 全部の板のスレッドに、貼り付けて回ろうかね。
> ついでにこいつのプロバイダーの電話番号も。
>
> 良くてプロバイダーから自社のネット接続サービスの利用を断られて2chから消え去る
> 悪ければプロバイダー側からこいつの情報が流出して、住所・氏名・年齢・電話番号・親兄弟の名前・
> 勤め先・勤め先の電話番号・母校の名前・母校の電話番号・顔写真などが
> こいつが荒らしてたスレッド全部に貼り付けられて回るかも試練
> 親が勤めてる会社にひっきりなしに電話掛けられて、その親を首にしろと脅されて、母校の先生や
> 同級生には物凄い電話攻撃受けて、兄弟はその事件のせいで離婚し、家族全員村八分にされ、
> 自宅にもひっきりなしに無言電話が夜中にも掛けられ続け、不審者がウロウロ家の周りをうろついて、
> 盛んにピンポンダッシュされまくって、で、その日の夜には自宅の写真がネットにアップされてる、という
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6c-EG8W)
2019/07/14(日) 22:10:36.33ID:9XHh2Ezr0 The next version of Cent will be based on Chromium 76. And will be released after the release of the stable version Chromium 76.
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-DXW3)
2019/07/16(火) 13:46:17.95ID:BZqgxV+Q0 アマプラVideoでコンテンツ制限とやらでHDビデオが再生できず、SDになっちゃうね。
4.0.9.112と3.9.2.45の32、64bit両方で試したけどダメだった。
4.0.9.112と3.9.2.45の32、64bit両方で試したけどダメだった。
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a9-TPoM)
2019/07/17(水) 07:57:11.03ID:/GhXPXGV0 DRMで派生ブラウザを差別化してるんだっけ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-uV6z)
2019/07/17(水) 17:30:02.47ID:HbisJ8100 中華製はやめとけというAmazonからの親切な忠告やろ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f41-WN88)
2019/07/20(土) 04:51:34.34ID:VDrHHMon0 アラーム鳴ったと思ったら布団かよ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-GLU1)
2019/07/20(土) 10:16:51.54ID:j3HSrkIPd お、おう・・
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f39-0ngu)
2019/07/23(火) 09:02:55.58ID:8Df0Xx2a0 Twitchの生放送のタブを裏に回すとしょっちゅう動画が止まるんだけど
解決策あります?
回線に問題はないはず(夜でも昼と全く同じ100M速度がでる回線使ってる)
解決策あります?
回線に問題はないはず(夜でも昼と全く同じ100M速度がでる回線使ってる)
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-rKc0)
2019/07/23(火) 09:46:34.49ID:m3twl2Qda >>492
メモリ最適化のチェックを外したら?
メモリ最適化のチェックを外したら?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f39-0ngu)
2019/07/23(火) 10:09:41.39ID:8Df0Xx2a0 最適化はもともとチェック外してます
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb4-WN88)
2019/07/24(水) 03:35:56.03ID:H8xOVLuq0 ツイッチで放送止まる人他にもいるのね
そこまで重大な問題じゃないので手動で元に戻してるけど
そこまで重大な問題じゃないので手動で元に戻してるけど
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff21-WN88)
2019/07/24(水) 04:16:05.38ID:8TWWEVPK0 flag設定のトコにある
Only Auto-Reload Visible Tabs
Automatic tab discarding
の2項目をDisabledにするとかどうよ放送止まる対策に
Only Auto-Reload Visible Tabs
Automatic tab discarding
の2項目をDisabledにするとかどうよ放送止まる対策に
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-dzav)
2019/07/25(木) 23:53:24.19ID:1qvR0x6D0 自分もアベマやらプンレクをよく見てて、ちょっと他確認したくてTweetDeckとかにタブ移すと
その動画サイトのタブが音飛び?するような現象は前から思ってた
でも、この前の週末にちょっと性能上げて新PC組んだんだけど
SSDとか環境はそのまま持って来たから同様に今確認してみたら再現しなくなってるね
Twitchも見てみたけど大丈夫みたい
どっちかというとマシンパワーのせいとかだろか?
その動画サイトのタブが音飛び?するような現象は前から思ってた
でも、この前の週末にちょっと性能上げて新PC組んだんだけど
SSDとか環境はそのまま持って来たから同様に今確認してみたら再現しなくなってるね
Twitchも見てみたけど大丈夫みたい
どっちかというとマシンパワーのせいとかだろか?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 0b7e-KIok)
2019/07/26(金) 08:52:23.98ID:T3tVYjB90FOX 京都アニメを放火したのって
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略
スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
みんなも 犯人は 鈴 木 ド イ ツ し か い な い と 思 っ た よ ね 。次点で南 人 彰とかいうチョンね
犯行現場に刃物やハンマーが残されてたと聞いて
て 【2016年 3月11日】
っ ADVANCED大戦略 テキダンヘイ39
き http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1447069423/999
り > 999 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/03/11(金) 12:52:41.46 ID:hmD+sBrQ
鈴 > 南とかいう人間じゃないって何度書いても理解できない精神発達遅滞者にパソコン
木 > 与えてる成年後見人は誰だよ全く
>
ド > こいつのせいで2001又は5以降AD大戦略が作って貰えなくなったと思うと本当に殺したく
イ > なるは。俺は昔から粘着気質でどこまでもいつまでもあきらめずに調べ続けるタチやから
ツ > 調べ上げてDIYセンターで斧かハンマーでも買って頭カチ割るのが今の夢かな
容 > 状況判断的にSSαかセガから調べると早そうだ
疑
者 秋葉通り魔(36) 卒業アルバム
が > http://livedoor.blogimg.jp/surumeinu/imgs/a/c/ac02ef9e.jpg
ア 刺殺された長男(51) 仕事の依頼で描いたなんらかのロボット
ド > https://moekoblog.com/wp-content/uploads/2019/06/0404619e-s.jpg
バ 鈴木ドイツ(58) コイツの趣味= ナ チ ス および第二次世界大戦
ン > http://o.5ch.net/eosw.png http://o.5ch.net/eouo.png http://o.5ch.net/er4x.png http://o.5ch.net/en8s.png
ス
ド
大
戦
略
スレに書いていた殺害予告をとうとう実行したのだなと思ったよね
最近ではゲーセン板の栃木スレで特定人物に対して執拗に「死ぬ」「殺す」などのワードを含んだ脅迫文を毎日繰り返し書いているらしい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/6
なんにしても予備軍どころでは済まされないようなキチガイがゴロゴロいるっていう事だよ、みんなはどうする?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0c-S1Lm)
2019/07/26(金) 14:35:14.41ID:+yk31YLp0 Youtubeの動画ページ開いても1回目は再生されなくなった。
リロードしたら見れるようになるけど不便になった。
同じ症状の人、改善策知ってる人いる?
リロードしたら見れるようになるけど不便になった。
同じ症状の人、改善策知ってる人いる?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7e-/0C9)
2019/07/26(金) 18:22:35.03ID:Fv/0pPg50 Youtube関連の拡張は流石にいれてないか
501名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa82-u2dC)
2019/07/26(金) 19:45:37.33ID:GJ/70CrFa 結構、拡張が悪さしてる場合があるから、ボタン一つで無効化出来るこの拡張入れてる
https://chrome.google.com/webstore/detail/disable-extensions-tempor/lcfdefmogcogicollfebhgjiiakbjdje
https://chrome.google.com/webstore/detail/disable-extensions-tempor/lcfdefmogcogicollfebhgjiiakbjdje
502名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-nIbq)
2019/07/26(金) 20:27:22.03ID:0NO62SBUd 定番のアドブロック系のフィルタじゃないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-KIok)
2019/07/27(土) 17:08:01.05ID:f5YcTk9X0 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560508236/647
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/26(金) 13:51:25.73 ID:g/UTz9i20 (PC)
> AKIRA氏への誹謗中傷回数が半分以下に減ったからいいんじゃない?
>
> これを挑発と受け止めてどれだけ鈴木ドイツ容疑者が
>
> 誹謗する気力を取り戻すか様子見ようじゃないか
>
> 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 13:14:21.14 ID:zX6ICvFk0 [2/2] (PC)
> 他店にも言えるけど、ミカドは特に常連客が一枚岩なとこがあるから
>
> 各自で防火訓練のイメトレやっといたほうがいい
>
> 鈴木ドイツ容疑者は10年以上ひきこもりだから放火しにくる可能性はほとんどないだろうけど
>
> 消火訓練と正当防衛の行使と避難経路の把握などのイメトレは各自でしっかりやっておくべき
>
> 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 22:23:13.59 ID:NUfZxAC/0 [1/2] (PC)
> 犯人が誰であろうと放火する奴が仮に現れたとして、阻止する側はその正当防衛とやらでできれば視力を奪うようにしてくれたら
> 今後出所しても犯行を企てられなくなるし、パソコンスマホに触らなければ不必要にストレスを覚えなくてすむ
なんかよくワカランけど
これを貼ると自分の目がくり抜かれるんじゃないかと恐怖して
(ログ流しのため)書き込みが加速するみたい
俗に言う「加害者なのに被害者のような面をする」ってやつだな
鈴木ドイツだか南人彰だか知らないが
そんなに目が大事なら放火しに来なけりゃいいだろw
クソ笑ったw
そりゃそうだw
737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/26(金) 13:51:25.73 ID:g/UTz9i20 (PC)
> AKIRA氏への誹謗中傷回数が半分以下に減ったからいいんじゃない?
>
> これを挑発と受け止めてどれだけ鈴木ドイツ容疑者が
>
> 誹謗する気力を取り戻すか様子見ようじゃないか
>
> 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 13:14:21.14 ID:zX6ICvFk0 [2/2] (PC)
> 他店にも言えるけど、ミカドは特に常連客が一枚岩なとこがあるから
>
> 各自で防火訓練のイメトレやっといたほうがいい
>
> 鈴木ドイツ容疑者は10年以上ひきこもりだから放火しにくる可能性はほとんどないだろうけど
>
> 消火訓練と正当防衛の行使と避難経路の把握などのイメトレは各自でしっかりやっておくべき
>
> 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/21(日) 22:23:13.59 ID:NUfZxAC/0 [1/2] (PC)
> 犯人が誰であろうと放火する奴が仮に現れたとして、阻止する側はその正当防衛とやらでできれば視力を奪うようにしてくれたら
> 今後出所しても犯行を企てられなくなるし、パソコンスマホに触らなければ不必要にストレスを覚えなくてすむ
なんかよくワカランけど
これを貼ると自分の目がくり抜かれるんじゃないかと恐怖して
(ログ流しのため)書き込みが加速するみたい
俗に言う「加害者なのに被害者のような面をする」ってやつだな
鈴木ドイツだか南人彰だか知らないが
そんなに目が大事なら放火しに来なけりゃいいだろw
クソ笑ったw
そりゃそうだw
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71ee-isT6)
2019/08/10(土) 01:49:39.06ID:OoyeqFPD0 centだけ再生できない
https://www.youtube.com/watch?v=q9jCnPTEYTc
https://www.youtube.com/watch?v=q9jCnPTEYTc
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-+P8T)
2019/08/10(土) 05:46:50.29ID:C5CVGkIo0 >>504
普通に再生出来るけど?
普通に再生出来るけど?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-VaZZ)
2019/08/10(土) 10:13:10.21ID:JPhvGBDx0 池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 豊丸
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。
鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな
「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]
ど
う
し
た
?
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwdaw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1560473869/61-62
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 07:22:58.18 ID:To5NFBwZ0
誰かに世話をすることはなく
世話をされるだけのパラサイト人生。
鏡餅って言うか巻きグソみたいなのが椅子に乗ってるように見えるな
「横領豚」こと加瀬AKIRA
ミカドに巣食う高卒無職の百貫デブ…だったが、池袋店オープンに伴いバイトとして雇われる。 デブなのは相変わらず。
体重が140kg超えたらしい。
マツコ・デラックスより重い。
でもAKIRAにデラックスなところはない。全て人並み未満。
枯れゲー事変、飲み代横領、感謝祭の出展料暴利などが有名。
自分の気に入らない客を容赦なく出禁にする傍若無人な振る舞いをしている。
珍獣扱いとして出演したテレビ番組「勇者ああああ」ですっかり芸能人気取り。
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/10(土) 10:04:25.71 ID:VlypCjjI0 [1/2]
ど
う
し
た
?
江
東
マ
ン
シ
ョ
ン
神隠し殺人事件を起こした元セガ社員と同期入社の南人彰。熱中症は精神もやられるらしいがお前はチョンだから元から頭おかしいよなwdaw
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da76-+P8T)
2019/08/10(土) 16:12:33.75ID:b1P5oL2i0 >>504
うちも普通に再生出来るよ
うちも普通に再生出来るよ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b601-VaZZ)
2019/08/10(土) 16:42:43.77ID:B47RGYpO0 > ADVANCED大戦略 38欠陥品
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>
> > 15年治らないなら無理だろw
> > 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
>
> 殺
> 害
> に
> 関
> 連
> づ
> け
> る
> 文
> 章
> を
> 書
> い
> て
> い
> る
> 犯
> 人
> は
> セ
>
> ガ
>
> と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
> 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
> ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★age
> https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>
> > 15年治らないなら無理だろw
> > 熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
>
> 殺
> 害
> に
> 関
> 連
> づ
> け
> る
> 文
> 章
> を
> 書
> い
> て
> い
> る
> 犯
> 人
> は
> セ
>
> ガ
>
> と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
> 株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
> ★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★age
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4552-p+L0)
2019/08/12(月) 08:58:17.35ID:hIvupptI0 >>504
再生できますね
再生できますね
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6c-VaZZ)
2019/08/12(月) 12:50:40.99ID:W9uP7WrD0 ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
liyug
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>15年治らないなら無理だろw
>熊沢栄ー郎みたいに親に殺してもらうしかねえわw
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
liyug
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7682-X5Lh)
2019/08/12(月) 13:00:28.36ID:PLfWFdJz0 >>504
再生できます
再生できます
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-VaZZ)
2019/08/12(月) 23:45:01.40ID:yq6vabge0 ADVANCED大戦略 38欠陥品
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gagad
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1514596257/934
>1 5 年 治 ら な い な ら 無 理 だ ろ w
>熊 沢 栄 ー 郎 み た い に 親 に 殺 し て も ら う し か ね え わ w
殺
害
に
関
連
づ
け
る
文
章
を
書
い
て
い
る
犯
人
は
セ
ガ
と シ ス テ ム ソ フ ト α へ ハ ン マ ー を 使 っ て 頭 を 砕 く と い う 内 容 の 殺 害 予 告 文 を 書 い た 犯 人 で お 馴 染 み
株 式 会 社 チ キ ン ヘ ッ ド の ミ ナ ミ ヒ ト ア キ 容 疑 者 と 鈴 木 ド イ ツ 容 疑 者
★ ★ ★ 必 要 な ら ば 警 察 に 被 害 届 を 出 し て く だ さ い ★ ★ ★
gagad
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-vcrr)
2019/08/20(火) 18:52:28.77ID:F2ZwS9Dnp 過疎
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-2f8K)
2019/08/21(水) 03:08:42.89ID:psGAOKAI0 安定してるって証拠
悪く言えばネタがない
今月中にアプデするらしいので静観中
悪く言えばネタがない
今月中にアプデするらしいので静観中
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-vqjO)
2019/08/21(水) 03:11:54.64ID:YybW0Ag30 ga株式会社チキンヘッドの南人彰?
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7b62-9PGB)
2019/08/21(水) 03:19:47.30ID:0aKbG1SF0 最強のブラウザすぎて何も話すことがない
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-vqjO)
2019/08/21(水) 03:20:26.85ID:YybW0Ag30 wg株式会社チキンヘッドの南人彰?
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-T03r)
2019/08/21(水) 11:20:59.67ID:2nWiptBw0 なにもないのは良いことだ
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113b-vqjO)
2019/08/21(水) 17:38:12.96ID:VPHC843o0 w毎日熱中症対策で頭に巻いてるタオルから生乾き臭がする株/式/会/社/チ/キ/ン/ヘ/ッ/ド/のボンクラチョーセンジンの南ひ/と/あ/き/?
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
俺
も
他
ス
レ
か
ら
来
た
だ
け
だ
か
ら
原
因
は
知
ら
ね
え
け
ど
どうせ青葉みたいに独りよがりな思い込みで勝手に恨み抱いてんだろうな
15年も前からずっと粘着してる子供部屋おじさんとか完全に末期だろw
自殺したほうがいいよ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b73-pH3E)
2019/08/21(水) 20:00:07.38ID:rxeZovMh0 >>516
同意
同意
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b82-vqjO)
2019/08/21(水) 20:00:50.86ID:VPiBYMqJ0 .m池袋ゲーセンミカドのゲーセン事情 要望スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1556380752/63-68
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/16(金) 23:45:52.69 ID:+fPNFGxt0
株式会社_チ_キ ン_ヘ_ッ_ドの反日朝鮮人、南・ひ・と・あ。き くんもずいぶんおとなしくなったなぁ
そのまま自殺してくれれば尚良いのに
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/20(火) 18:16:04.10 ID:Hfjzw5m20 (PC)
あきらはみんなのものです^^
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 18:25:01.44 ID:KomVIwrq0 (PC)
ドドンパチの動画にAKIRAが池田とトークしてるからコメント欄に
「餓狼スぺ上手いだけの人黙って・・ ちゃんたけ、ぴらきちが格ゲーの
大会動画に出てくるか?」 てコメントしたけど、見事に排除されてるな
動画のゲームに詳しくもない、好きでもない奴が出てくるなと・・
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/21(水) 19:52:08.69 ID:1TeNk8Ci0 (PC)
複数の捨て垢をいくら使い分けても刑事さんが辿ってみればどの垢も一匹の犯人に行き着く
犯
人
は
株
式
会
社
チ
キ
ン
ヘ
ッ
ド
のボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の 南 ひ・と・あ・き くん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1556380752/63-68
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/16(金) 23:45:52.69 ID:+fPNFGxt0
株式会社_チ_キ ン_ヘ_ッ_ドの反日朝鮮人、南・ひ・と・あ。き くんもずいぶんおとなしくなったなぁ
そのまま自殺してくれれば尚良いのに
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/20(火) 18:16:04.10 ID:Hfjzw5m20 (PC)
あきらはみんなのものです^^
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/21(水) 18:25:01.44 ID:KomVIwrq0 (PC)
ドドンパチの動画にAKIRAが池田とトークしてるからコメント欄に
「餓狼スぺ上手いだけの人黙って・・ ちゃんたけ、ぴらきちが格ゲーの
大会動画に出てくるか?」 てコメントしたけど、見事に排除されてるな
動画のゲームに詳しくもない、好きでもない奴が出てくるなと・・
68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/21(水) 19:52:08.69 ID:1TeNk8Ci0 (PC)
複数の捨て垢をいくら使い分けても刑事さんが辿ってみればどの垢も一匹の犯人に行き着く
犯
人
は
株
式
会
社
チ
キ
ン
ヘ
ッ
ド
のボ ン ク ラ 朝 鮮 人 の 南 ひ・と・あ・き くん
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-2f8K)
2019/08/21(水) 21:40:22.35ID:iHJrWpFw0 flagいじると問題出るけどな
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9d-MhBO)
2019/08/22(木) 01:26:53.63ID:rn8e/DEG0 flagsはあくまで試験的機能だからね
何でも弄り過ぎはあかん
何でも弄り過ぎはあかん
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5be-gQHD)
2019/08/23(金) 02:13:53.57ID:XwLuw69/0 /,> 全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ 南ひとあき たるゆえん
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM69-HFEL)
2019/08/24(土) 13:05:32.41ID:9stP4cAXM526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a63-gQHD)
2019/08/24(土) 23:15:00.73ID:xUJhw3CT0 全
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
> 部
> 自
> 分
> に
> 当
> て
> 嵌
> ま
> っ
> て
> る
> の
> が
> ま
> ぁ
> ア
> レ
> な
> 人
> の
> 特
> 徴
> な
> ん
> で
> し
> ょ
>
> 青葉と宮崎のハイブリッド それが○株○式○会○社○チ○キ○ン○へ○ッ○ド○のチョウセンヒトモドキ ミナミヒトあき たるゆえん
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1552-MhBO)
2019/08/25(日) 01:05:35.18ID:NMNauRxU0 低スペノートでも挙動が信じられんほど軽い
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-gQHD)
2019/08/25(日) 01:44:00.44ID:JDcHrgxo0 ひ
と
あ
き
く
ん
みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
真・セガサターン総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/637
637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
まだ被害届出さへんのか?
煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
5chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
5chでコピペしても明確に5chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
知ってたか?クソニート君
それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?www
悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
うわなにこいつ。。。
もしかして脅迫とか書いてる人?
アドバンスド大戦略つくった会社の人?
こわいこわいこわい
と
あ
き
く
ん
みんなにキミの書き込み特定されててまっせ
ぜったい火とかつけてそうなやつの書き込みだもんなw 刑事さんにも見てもらいなさい
真・セガサターン総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469246499/637
637 名前:せがた七四郎[sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:15:00.54 ID:XrLLiwex
まだ被害届出さへんのか?
煽ってやってもクソニートには無理って分かってるけどさ
5chでしょーもないコピペ荒らししか出来ん雑魚だからな
5chでコピペしても明確に5chって入力せんと検索に引っ掛からんようになってるから無駄なんやで?
知ってたか?クソニート君
それにな、誰もクソニートのコピペなんぞまともに読んでないぞ?www
悔しいならさっさと被害届くらい出してみろやw
638 名前:せがた七四郎[] 投稿日:2019/08/25(日) 01:36:58.10 ID:Z0RgnMKN
うわなにこいつ。。。
もしかして脅迫とか書いてる人?
アドバンスド大戦略つくった会社の人?
こわいこわいこわい
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-fOxg)
2019/08/27(火) 20:54:18.67ID:qujErnrra ブックマークがサイドバーで表示出来れば便利なんだけど
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-gQHD)
2019/08/27(火) 22:02:59.59ID:10It3Uml0 /i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed58-NVyH)
2019/08/28(水) 01:27:25.83ID:6ygzh07a0 >>529
左端ホバーでOK
左端ホバーでOK
532名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-fOxg)
2019/08/28(水) 07:39:13.38ID:8wyBk/3na533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed58-NVyH)
2019/08/28(水) 07:56:38.62ID:6ygzh07a0 >>532
クリックしてフォルダを開閉する手間が好きなの?
クリックしてフォルダを開閉する手間が好きなの?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-fOxg)
2019/08/28(水) 08:20:24.52ID:8wyBk/3na535名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-0PFC)
2019/08/28(水) 09:16:37.33ID:vyMF6o1uM 確かに複数のブクマを連続で開きたい場合はちょっとメンドいね
一応ミドルクリックでフォルダごといっぺんに開くって手もあるので
使用頻度や目的に応じた「タブセット」を作る感覚で予めフォルダ整理しておくといいかも
一応ミドルクリックでフォルダごといっぺんに開くって手もあるので
使用頻度や目的に応じた「タブセット」を作る感覚で予めフォルダ整理しておくといいかも
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01cf-7nd5)
2019/08/28(水) 11:14:53.78ID:s5J+CX0Z0 Firefox爺さんは頑固で生きづらそうだなぁ…
サイドバーとか多タブとか一度こだわり持つと大変だのう
サイドバーとか多タブとか一度こだわり持つと大変だのう
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8e62-36PG)
2019/08/28(水) 12:18:44.74ID:vpPsyOu70 それもしCentが使えなくなったらブーメランになりかねないぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01cf-7nd5)
2019/08/28(水) 12:31:16.74ID:s5J+CX0Z0 特にこだわりないしCentだけの機能なんかほぼないから
いつでも移住できるっていうかFirefoxも使い分けてるが…
どこがどうブーメランになんの?
いつでも移住できるっていうかFirefoxも使い分けてるが…
どこがどうブーメランになんの?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba48-YgPS)
2019/08/28(水) 12:38:23.31ID:jkYYNAR60 こだわりがないならchromeでいいじゃん
敢えてcent使う理由があるんだろ
敢えてcent使う理由があるんだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-gQHD)
2019/08/28(水) 12:38:26.68ID:Ip1TGv8D0 > 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a03-gQHD)
2019/08/28(水) 12:38:52.25ID:Ip1TGv8D0 > 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8e62-36PG)
2019/08/28(水) 12:44:14.86ID:vpPsyOu70 >>538
じゃあなんでCent使ってんだよ…
じゃあなんでCent使ってんだよ…
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01cf-7nd5)
2019/08/28(水) 12:47:49.24ID:s5J+CX0Z0 いやいやChromeも使ってるってw
アカウント複数あるから切り替えめんどくて複数ブラウザ使ってる
強いて言えば右クリタブ閉じと右クリURLオープンくらいか
でもそれはFirefoxとかになくても別に困ってない
というか特定ソフトに依存しないようにしてきてるからな
特定ソフトを勝ち組認定して愛用する人けっこう見るけど大変そうだなと
サイドバーおじさんが大変なのはサイドバーってもんに依存しちゃったから
フォルダ化して一気に開くとかOneTabとかの拡張(アドオン)つかうとか
わずかな操作変更すら受け付けない依存症になってしまう
こうならないように気をつけてる
アカウント複数あるから切り替えめんどくて複数ブラウザ使ってる
強いて言えば右クリタブ閉じと右クリURLオープンくらいか
でもそれはFirefoxとかになくても別に困ってない
というか特定ソフトに依存しないようにしてきてるからな
特定ソフトを勝ち組認定して愛用する人けっこう見るけど大変そうだなと
サイドバーおじさんが大変なのはサイドバーってもんに依存しちゃったから
フォルダ化して一気に開くとかOneTabとかの拡張(アドオン)つかうとか
わずかな操作変更すら受け付けない依存症になってしまう
こうならないように気をつけてる
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba48-YgPS)
2019/08/28(水) 12:55:47.57ID:jkYYNAR60 お、おう
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8e62-36PG)
2019/08/28(水) 12:58:02.99ID:vpPsyOu70 アカウントの切り替えならChromeに新しいユーザー追加すりゃいいじゃん…
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-gQHD)
2019/08/28(水) 13:02:59.54ID:oi39Vsp90 > 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-gQHD)
2019/08/28(水) 13:03:13.15ID:oi39Vsp90 > 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2573-gQHD)
2019/08/28(水) 13:03:37.44ID:g9p1/pVN0 > 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:33:51.28 ID:OHHjmOD50 (PC)
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
> 荒らすなら1000レスやってみろよカス
>
> 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 00:41:21.87 ID:XECZoiey0 (PC)
> フニャチン顔のくせに
>
> そんなにカリカリするな
>
> >みなみひとあき
>
> オーディオプレイヤーのネット工作はたいへんだろう
>
> ひとあき
>
> おまえは蓄音機時代の人間だろう
>
> >ひとあき
>
> 昭和36年の蓄音機は
>
> どんなだったね?
>
> おしえてごらん>みなみひとあき
>
> 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/28(水) 10:34:44.06 ID:ECDzHXOQ0 (PC)
> せっかくNGにしてるのに反応してるアホがむしろ邪魔なだけなんだが
>
> 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/08/28(水) 12:28:55.47 ID:bnySbWk50 (PC)
> 専ブラ使ってない人はNGもへったくれも無いのさ。
クソ笑ったw ソフトウェア板で自作自演ネット工作をやっているボンクラフニャチン顔&ドブネズミ顔(画像検索で出てくるよw) 南 人 彰 (58才独身童貞w)w
わらえるw
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01cf-7nd5)
2019/08/28(水) 13:38:51.53ID:s5J+CX0Z0 だからそういう特定のものに依存しない方がいいっていってんだろ…
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-aDkD)
2019/08/28(水) 13:51:13.99ID:0cDcJTj00 >>536は旧Firefoxアドオンを経由したひとのコメントでしょ
そういう人にとってはこだわりを捨てた結果がCentなんだよね
Firefoxにどっぷり行かなかった人には伝わりにくいかもしれないけど
そういう人にとってはこだわりを捨てた結果がCentなんだよね
Firefoxにどっぷり行かなかった人には伝わりにくいかもしれないけど
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5e8-pemA)
2019/08/28(水) 14:24:05.12ID:rqNUMGof0 この糖質のコピペっていつ終わんの?(´;ω;`)
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01cf-7nd5)
2019/08/28(水) 16:23:50.14ID:s5J+CX0Z0 終わらんから糖質なんだぞ
そういう反応あればよけいに張り切るからとっととNG入れろ
そういう反応あればよけいに張り切るからとっととNG入れろ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8e62-36PG)
2019/08/28(水) 18:39:36.61ID:vpPsyOu70554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01cf-7nd5)
2019/08/28(水) 22:23:51.24ID:s5J+CX0Z0 スマートなはずが>>532みたいに自分で解決もできず泣きつく羽目になるのかw
ずいぶん愉快な生き方だな
ずいぶん愉快な生き方だな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9b62-a1VY)
2019/08/29(木) 02:13:34.77ID:FEiKNgUi0 何いってんだこいつ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e0-GE1p)
2019/08/29(木) 06:27:51.56ID:RjD7bWiD0 >>551
運営が働くまで
運営が働くまで
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9bcd-m3Sa)
2019/08/29(木) 12:20:36.77ID:BePcVad60NIKU これ中華なの?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a158-4xHD)
2019/08/29(木) 12:34:05.33ID:7mccpiyW0NIKU そう
開発者は中国人
不安なら使わなければ良い。ブラウザは他にもたくさんあるからね
開発者は中国人
不安なら使わなければ良い。ブラウザは他にもたくさんあるからね
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ eb6c-CTsw)
2019/08/29(木) 12:55:22.82ID:6GXUXuLH0NIKU >>558
いつものやつなんだから構うなよ
いつものやつなんだから構うなよ
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 61cd-m3Sa)
2019/08/29(木) 13:03:33.45ID:8qrXownd0NIKU561名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9311-+RDE)
2019/08/29(木) 18:10:23.94ID:Jrrd+SXW0NIKU 拡張のgoogle垢認証がChromeでは出来て、centには出来ないことが多いね。なんとかinfoとか出て弾かれちゃう。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a158-4xHD)
2019/08/29(木) 21:16:11.89ID:7mccpiyW0NIKU 具体的にはどの拡張機能?
出来なかったことなんて一回もないけど
出来なかったことなんて一回もないけど
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9976-vw/J)
2019/08/29(木) 22:59:34.84ID:Wwx+sAYz0NIKU シナ人集合スレ
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-+RDE)
2019/08/30(金) 06:21:40.84ID:aA5F3lth0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 619d-+RDE)
2019/09/01(日) 01:10:58.63ID:CCGJZHRQ0 8月中にアプデ来なかったな…
まあよくあることだし、気長に待つか
まあよくあることだし、気長に待つか
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b152-+RDE)
2019/09/02(月) 03:12:14.02ID:e85ivdv60 追加して欲しい機能というものが特にない、使ってきた中では最高のブラウザ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617c-PNAg)
2019/09/02(月) 03:55:35.37ID:hr7YNGpy0 とりあえずマウス中クリックと貼り付けを両立出来れば言うことのないブラウザ
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5d-OsHr)
2019/09/02(月) 07:35:35.36ID:g4LSrkE1p 両立できない?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a158-xWuH)
2019/09/02(月) 08:39:37.42ID:NGJUhzf70 フルスクリーン(F11)表示中の「Alt+X」も地味だけど便利
570名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-RNPa)
2019/09/02(月) 11:42:46.55ID:KWfIAu0ld かざぐるマウスとこれで大満足
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131f-Be7n)
2019/09/03(火) 05:45:39.42ID:8G4wwoGx0 ■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
572名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-a1VY)
2019/09/03(火) 16:32:22.96ID:FAUCbeywd 数年前にChromeが強制DirectWriteになった時パッチで何とかなるって書いてあった気がするんだが結局現状Chromeでは使えないのか
CentBrowserがMacTypeが使える唯一のChromiumなの?
CentBrowserがMacTypeが使える唯一のChromiumなの?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-GnOt)
2019/09/03(火) 22:49:08.76ID:OhDYHyt00 何か今気づいたら新しいタブの+ボタンのとこ丸く色変わってるんだけど
前からこうだったっけ?
うp来てないよね?
前からこうだったっけ?
うp来てないよね?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW edcd-rDM2)
2019/09/05(木) 20:55:02.11ID:ViTsT7Rp0 あー変わっちゃいましたか〜
575名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4941-JXuo)
2019/09/09(月) 18:38:28.08ID:jseWjc0h00909 タブエラーの対処法とかってなんかわかった?
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d11-qN+F)
2019/09/10(火) 07:16:50.63ID:gPTRhM4o0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9da-eQTR)
2019/09/10(火) 07:35:28.35ID:yixVrhHe0 1度も出たことないな
578名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 10:03:18.32 >>576
Nano Adblockerが原因じゃないかな?
Nano Adblockerが原因じゃないかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0662-RJNN)
2019/09/10(火) 14:22:56.99ID:0fCfGbH80580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-ToLT)
2019/09/10(火) 15:16:31.27ID:Ztw8r2lo0 うちでそれが出まくったときは拡張や設定を散々調べた挙句
メモリが物理的に壊れてたというオチだった
メモリが物理的に壊れてたというオチだった
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d81-1NWm)
2019/09/10(火) 15:59:18.14ID:Fhlzx8hh0 最近更新ペース遅くなった気がしないでもない
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2eed-jOvS)
2019/09/11(水) 00:15:00.68ID:oXOSW7Al0 プラシーボ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-ANjW)
2019/09/12(木) 01:38:13.86ID:TFXatcrm0 スパシーバ
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-O9KZ)
2019/09/12(木) 03:52:53.28ID:AX4MLmpd0 本家が77になっちゃたな
こっちもそろそろお願い
こっちもそろそろお願い
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-6eqr)
2019/09/12(木) 22:53:37.70ID:5LL8YZCc0 >>576
今まで問題無かったけど、始めてさっきその画面出まくった。
今まで問題無かったけど、始めてさっきその画面出まくった。
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-Ce1f)
2019/09/12(木) 23:38:28.75ID:5KPAHZ8r0 エラー画面中の「詳細」には何と書いてあるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff62-Df93)
2019/09/13(金) 09:57:59.96ID:hx9eFftJ0 詳細を押すとここに飛ばされる
https://support.google.com/chrome/answer/95669
https://support.google.com/chrome/answer/95669
588名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 11:12:26.52 >>576
キャッシュを削除すれば直るかな?
キャッシュを削除すれば直るかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-6eqr)
2019/09/13(金) 11:20:42.56ID:051Jtjbt0 他のChromiumブラウザでも同様の事が起こっているのでブラウザ自体の問題ではないのかと思う
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-XGy8)
2019/09/13(金) 11:59:35.99ID:P7ReU+Gr0 特定のサイトで起こるならブラウザ自体の問題ではないのだろうけど
うちは一度も起こったことがないからわからないね
うちは一度も起こったことがないからわからないね
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-IT01)
2019/09/13(金) 14:11:39.69ID:2l1itKPo0 Real 4K HDR 60fps: LG Jazz HDR UHD (Chromecast Ultra) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mkggXE5e2yk
↑こういう動画でCentでは画質の項目にHDRが出て来ないんだけど
これってCentが対応してないってことでいいのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=mkggXE5e2yk
↑こういう動画でCentでは画質の項目にHDRが出て来ないんだけど
これってCentが対応してないってことでいいのかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-XGy8)
2019/09/13(金) 14:20:55.68ID:P7ReU+Gr0 >>591
環境が対応していないと無理
具体的には、まずwindows10の最新版(1903)と、HDR対応のビデオカードとドライバが必要
次にディスプレイもHDR対応のものが必要
以上の条件を満たしていれば[Windowsの設定]−[システム]−[ディスプレイ]の画面に[HDRとWCG]というスイッチが表示されるのでONにする
このスイッチが表示されないのであれば未対応。よって見られないということ
ビデオカードはRTXシリーズなら対応してるよ
環境が対応していないと無理
具体的には、まずwindows10の最新版(1903)と、HDR対応のビデオカードとドライバが必要
次にディスプレイもHDR対応のものが必要
以上の条件を満たしていれば[Windowsの設定]−[システム]−[ディスプレイ]の画面に[HDRとWCG]というスイッチが表示されるのでONにする
このスイッチが表示されないのであれば未対応。よって見られないということ
ビデオカードはRTXシリーズなら対応してるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-IT01)
2019/09/13(金) 14:40:54.77ID:2l1itKPo0 >>592
どもどもす
Win10だけどいまだアプデ来ず1803、グラボはRX560
ディスプレイは数年前の安いやつ
で、当然そのシステムの項目も出て来なかったけど
Firefoxも使ってて、そっちでは歯車の設定のとこでHDRって出て来るから
どうなんだろ?って質問した次第でした。
ということは、全くのハッタリ?で全然それでは再生されてないってことなんだな
どもどもす
Win10だけどいまだアプデ来ず1803、グラボはRX560
ディスプレイは数年前の安いやつ
で、当然そのシステムの項目も出て来なかったけど
Firefoxも使ってて、そっちでは歯車の設定のとこでHDRって出て来るから
どうなんだろ?って質問した次第でした。
ということは、全くのハッタリ?で全然それでは再生されてないってことなんだな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff62-Df93)
2019/09/13(金) 18:29:32.88ID:hx9eFftJ0 RadeonもR9 300のときから対応しててビデオカードは問題ない
単純にディスプレイが非対応
俺はHDR環境だからCentで見れたよ
Firefoxのはバグじゃないかな
単純にディスプレイが非対応
俺はHDR環境だからCentで見れたよ
Firefoxのはバグじゃないかな
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-O9KZ)
2019/09/17(火) 19:39:02.98ID:7XkuseDA0 アプデ来ないな・・・(´;ω;`)
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f52-O9KZ)
2019/09/18(水) 00:33:22.39ID:GzSSJPRz0 URLが表示されてるとこにリンクの一部を一文字でも打つと今までに行ったことのある
サイトがどかっと出てきますが、これって(一つ一つ、あるいはまとめて)消せないですか?
サイトがどかっと出てきますが、これって(一つ一つ、あるいはまとめて)消せないですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21fd-Ms+D)
2019/09/19(木) 22:20:12.81ID:4u54zRak0 CentとVivaldi両方立ち上げて数日経つと、
Centは操作不能に、VivaldiをWindowsアプリケーションエラーで落ちる
これを回避するにはPC再起動なんだけど、なぜ同時使用だと不安定になるのか
誰かわからん?同じキャッシュフォルダや描画で処理かぶってるのかなとふんでるのだが
Centは操作不能に、VivaldiをWindowsアプリケーションエラーで落ちる
これを回避するにはPC再起動なんだけど、なぜ同時使用だと不安定になるのか
誰かわからん?同じキャッシュフォルダや描画で処理かぶってるのかなとふんでるのだが
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-tKbs)
2019/09/19(木) 22:24:12.95ID:PIv6nmVJ0 Vivaldiは知らんがCentはキャッシュ設定できるだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c958-vMzt)
2019/09/19(木) 22:46:57.67ID:opCvkys90 >>597
自分も同じような使い方してるけど(cent,vidaldi,kinza,yandex同時起動)
操作不能になったり落ちたりしたことは一度も無い
同じキャッシュフォルダってのがわからんつーか一緒に出来たっけ?デフォルトのまま特に設定してないよ
スペックは7年前のIvyで8GBとか
Windows7やWindows10(いずれも64bit)で特に問題なし
今は環境が変わってAMD Ryzenの32GBになっているがこれも問題ない
自分も同じような使い方してるけど(cent,vidaldi,kinza,yandex同時起動)
操作不能になったり落ちたりしたことは一度も無い
同じキャッシュフォルダってのがわからんつーか一緒に出来たっけ?デフォルトのまま特に設定してないよ
スペックは7年前のIvyで8GBとか
Windows7やWindows10(いずれも64bit)で特に問題なし
今は環境が変わってAMD Ryzenの32GBになっているがこれも問題ない
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-yRbr)
2019/09/20(金) 05:13:24.70ID:l4/yooeA0 なんか最近クラッシュすんな
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-tKbs)
2019/09/20(金) 09:27:19.42ID:4mlfVqto0 拡張が時々クラッシュする
しかもPC起動直後のCent起動時にw
しかもPC起動直後のCent起動時にw
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52ee-KNn0)
2019/09/21(土) 06:46:21.49ID:kHw8tmLx0 なんか起動後数秒間フリーズする。
たんに拡張入れすぎたからかなと思ってたのだが。
たんに拡張入れすぎたからかなと思ってたのだが。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e5-qa2C)
2019/09/23(月) 06:39:32.23ID:haoMeAE50 これでamazon music再生できる?
再生ボタン押しても一切再生されない
拡張が悪さしてるのかと思ったけどシークレットモードでもダメ
MSのEdgeだと問題なし
再生ボタン押しても一切再生されない
拡張が悪さしてるのかと思ったけどシークレットモードでもダメ
MSのEdgeだと問題なし
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c958-Vs1I)
2019/09/23(月) 07:02:47.11ID:YNA+xxSW0 >>603
DevToolのConsoleにエラー吐かれてたりしないの?
DevToolのConsoleにエラー吐かれてたりしないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2941-yRbr)
2019/09/24(火) 11:22:12.99ID:Eayst00k0 んー理由は分からんが、ダウンロード版の調子が悪い
とりあえずポータブル版の方落としてみたところ明らかに動作が違う
とりあえずポータブル版の方落としてみたところ明らかに動作が違う
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-yRbr)
2019/09/24(火) 11:35:12.84ID:BIoJ2w4Y0 俺も再生できないね
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 021b-jTVp)
2019/09/24(火) 12:00:59.51ID:yeiV8U9a0 このブラウザに未来はない
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-yRbr)
2019/09/24(火) 12:07:32.88ID:BIoJ2w4Y0 リンクのサジェスト削除はそこのサイトの履歴削除で解決しました。
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4602-JE5y)
2019/09/24(火) 18:09:45.76ID:QtdcU0an0 うちもamazon music再生できなかった
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e5-qa2C)
2019/09/25(水) 02:37:07.25ID:yUIGmIdl0 やっぱ他の人もAmazonMusic再生できないんか
>>604
めっちゃ吐いてる
POST music.あま.co.jp/FE/api/dmls/ 400 (Bad Request)
Uncaught (in promise) TypeError: Cannot read property 'size' of undefined
>>604
めっちゃ吐いてる
POST music.あま.co.jp/FE/api/dmls/ 400 (Bad Request)
Uncaught (in promise) TypeError: Cannot read property 'size' of undefined
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fe73-tZN4)
2019/09/25(水) 13:47:40.55ID:rNbb7Big0 amazon music、SlimjetっていうChromiumブラウザでも再生できない
612名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-S/NQ)
2019/09/26(木) 04:19:48.32ID:ZPnsoQYMH SRware Ironとか、あとVivaldiでもダメだったですゎ、amazon music。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a9-St8e)
2019/09/26(木) 11:28:14.20ID:Sdn8EyMR0 DRM更新が追いついてないのかな
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e77e-xBnQ)
2019/09/26(木) 12:47:57.35ID:EzDuqJxg0 Amazon musicはたまにしか聴かんのでそれほど困らんけど人によっては不便極まりないな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-Mjo3)
2019/09/27(金) 15:35:06.21ID:lDeo4COm0 これも結局Chromeの更新についていけなくなって終わったな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-zZGb)
2019/09/27(金) 19:23:50.88ID:Iu5CsCpyp 更新する必要がない
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8702-A3OY)
2019/09/27(金) 20:35:15.07ID:3L7GeWoP0 今アクティブなこういうChrome派生ってあるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-W7nV)
2019/09/27(金) 23:21:20.95ID:UxzR3tlv0 Googleがあるやろ
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-xBnQ)
2019/10/01(火) 17:25:33.14ID:jmjJ3Cr60 ウェブ上の画像ファイルをマウスでドラッグすると左端に青い雲(クラウド関係?)みたいなのが出てくるんだけど
これってどういう機能なんでしょう?
これってどういう機能なんでしょう?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2776-xBnQ)
2019/10/01(火) 17:26:36.35ID:jmjJ3Cr60 すいません、右端でした
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f762-6/+M)
2019/10/15(火) 00:48:00.49ID:gIEgn0r20 このエラー最近頻発するけど何が原因なんだろ
https://i.imgur.com/PpEhUVF.png
https://i.imgur.com/PpEhUVF.png
622名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 08:02:52.83623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 09:29:19.16 https://bayimg.com/c90dc3f3de7951e7e4bc0e0eaa149b23364b7f9a.jpg
ついにユーチューブの左側が表示されなくなった
更新もないし
>>621
の現象も頻繁に起きるし
使うのは今日でやめ
ついにユーチューブの左側が表示されなくなった
更新もないし
>>621
の現象も頻繁に起きるし
使うのは今日でやめ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee4-S3Tg)
2019/10/17(木) 09:54:13.83ID:UPnZoIRG0 ようつべの鯖がなんか変だったな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-649f)
2019/10/17(木) 10:03:55.74ID:PCkrl3Fq0 おま環だろ
拡張機能のせいでしょう
拡張機能のせいでしょう
626名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/17(木) 10:05:43.85 広告ブロックが原因
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-KHns)
2019/10/17(木) 10:12:36.63ID:MgsX0iwj0 挙動がおかしい場合はシークレットモードでその症状が再現されるかどうかを確認しよう
再現しないなら、拡張機能に由来する可能性が大
再現しないなら、拡張機能に由来する可能性が大
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-N0Wl)
2019/10/17(木) 10:15:35.11ID:1AE14la90 マイクロブロックオリジン入れてるとそうなる
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-kIzX)
2019/10/17(木) 10:19:48.42ID:ugO94SIh0 直ったし
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-kIzX)
2019/10/18(金) 01:12:58.28ID:WJbVzl5L0631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-8Txk)
2019/10/19(土) 14:42:32.55ID:wvqT+MHHa 日本語訳で、ダウンロードリストのホウキアイコンの「すべて削除」ってややこしくね?
ダウンロード中のファイルも削除されそうで
ダウンロード中のファイルも削除されそうで
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-5xvm)
2019/10/23(水) 11:14:20.58ID:qWuceJv80 最近さすがにChromium追従が遅すぎないか?
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-S3Tg)
2019/10/23(水) 11:43:14.50ID:m1P3m8yp0 >>632
フォーラムでも話しが出ていて制作者側からは今月中にはとかコメントしてるけど、どうなるのか
フォーラムでも話しが出ていて制作者側からは今月中にはとかコメントしてるけど、どうなるのか
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d676-XHGI)
2019/10/23(水) 12:35:39.31ID:FC5rWXkG0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-649f)
2019/10/23(水) 12:42:09.08ID:Ma6QJEGn0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b358-ICJW)
2019/10/23(水) 12:42:59.41ID:zGuoI8Tl0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0362-cwKt)
2019/10/23(水) 12:46:56.23ID:grCQ+QA70638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 13:19:02.06639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0362-cwKt)
2019/10/23(水) 13:34:15.52ID:grCQ+QA70 >>638
プライベートウィンドウでも発生したんだって
いろいろオフにしたり検証したりしたけど無意味だったし
一応書いとくけど参考にならんよ多分
Checker Plus for Gmail
Google翻訳
Nano Adblocker
Nano Defender
Pushbullet
Select like a boss
Stylus
Tampermonkey
TunnelBear VPN
プライベートウィンドウでも発生したんだって
いろいろオフにしたり検証したりしたけど無意味だったし
一応書いとくけど参考にならんよ多分
Checker Plus for Gmail
Google翻訳
Nano Adblocker
Nano Defender
Pushbullet
Select like a boss
Stylus
Tampermonkey
TunnelBear VPN
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-EmPn)
2019/10/23(水) 14:00:28.73ID:x9m0Ps230 自分は一度も出たことないよ
特定のライブラリ読み込んでるサイトで出るとか、セキュリティ関連ソフトが共通とかなのかな
特定のライブラリ読み込んでるサイトで出るとか、セキュリティ関連ソフトが共通とかなのかな
641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 14:02:32.02642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 14:03:20.80643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125a-9jUn)
2019/10/23(水) 14:04:13.74ID:hB58/i9R0 >>621
自分の考えだとマックタイプが怪しいかと
自分の考えだとマックタイプが怪しいかと
644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM87-DI6H)
2019/10/23(水) 17:04:15.82ID:IUTnSfZYM 日本テレビのページがcentだけ携帯電話用の表示になるけど自分だけかな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Saaa-8Txk)
2019/10/23(水) 17:45:09.82ID:a3iLJxNQa >>639
俺もなる。Win7 Pro 64bit
共通してる拡張は「Checker Plus for Gmail」だけかな
AdBlock系はgetadblock.comのやつ入れてる
あとはMacTypeか
何時からか忘れたけど、今年のアップデートから出るようになった
>>644
うちはPC版になるよ
https://www.ntv.co.jp/pc/
俺もなる。Win7 Pro 64bit
共通してる拡張は「Checker Plus for Gmail」だけかな
AdBlock系はgetadblock.comのやつ入れてる
あとはMacTypeか
何時からか忘れたけど、今年のアップデートから出るようになった
>>644
うちはPC版になるよ
https://www.ntv.co.jp/pc/
646名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 18:18:24.73647名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 18:18:47.61 とりあえず共通点はChecker Plus for Gmail
とMacType
とMacType
648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 22:24:30.29649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf4c-roNU)
2019/10/24(木) 09:55:13.65ID:RhyZJB8A0 kinzaはDRMコンテンツ再生できないのがな
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-0Zpe)
2019/10/24(木) 10:34:31.35ID:z/ZSaLcQ0 ブラウザを1つだけで完結するのは無理があるから3種類くらい併用したほうがよい
651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 11:19:58.15 不具合起こす大きな原因、まとめてみた
○アドブロックとか広告削除系の拡張機能入れると再生に動画サイトで不具合出たり、
ホームページが表示されなかったし
○MacType入れていると不具合起こる
結局この2つが大きい原因ですね
○アドブロックとか広告削除系の拡張機能入れると再生に動画サイトで不具合出たり、
ホームページが表示されなかったし
○MacType入れていると不具合起こる
結局この2つが大きい原因ですね
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-0Zpe)
2019/10/24(木) 11:31:39.30ID:z/ZSaLcQ0 MacTypeは不具合の元なので即刻アンインストールした方が良いと何度も言ってるんだけどねぇ
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f311-4VqO)
2019/10/24(木) 11:34:50.05ID:cYo2OaU60 老眼とか、老眼じゃなくてもマックタイプは文字が太くなって見やすいから削除したくないのでしょうね
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-RYGT)
2019/10/24(木) 11:51:15.71ID:t4gS/VTMa >>652
具体的にMacTypeによる不具合の原因は分かりますか?
具体的にMacTypeによる不具合の原因は分かりますか?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4358-dvuE)
2019/10/24(木) 14:14:45.59ID:ksNBdf8y0 >>654
普通は不具合の症状を聞くもんじゃないのw
普通は不具合の症状を聞くもんじゃないのw
656634 (ワッチョイ cf76-+dPv)
2019/10/24(木) 14:43:09.80ID:LkpAgesu0 https://joshinweb.jp
にアクセスできないのって自分と>>636だけですか?
いくつかのバージョンのポータブル版を入れて試してみたのですが
3.9.2.45 - 表示できる
4.0.9.102 - 表示できない
4.0.9.112 - 表示できない
という結果になりました
他の方はどうでしょうか?
にアクセスできないのって自分と>>636だけですか?
いくつかのバージョンのポータブル版を入れて試してみたのですが
3.9.2.45 - 表示できる
4.0.9.102 - 表示できない
4.0.9.112 - 表示できない
という結果になりました
他の方はどうでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2c-roNU)
2019/10/24(木) 15:10:25.53ID:W9a02WM/0 >>656
4.0.9.102で表示できました。
4.0.9.102で表示できました。
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff48-VFDf)
2019/10/24(木) 15:39:13.61ID:RfVDQNjA0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-0Zpe)
2019/10/24(木) 15:58:20.87ID:z/ZSaLcQ0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-6+Ne)
2019/10/24(木) 16:24:08.72ID:TsUjwn7oM シークレットモード定期
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-+dPv)
2019/10/24(木) 16:42:31.27ID:LkpAgesu0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-UTsT)
2019/10/24(木) 17:26:17.50ID:UalWMtaj0 ジョーシンはUAで弾いてるんじゃないの
4.0.9.112で拡張を使ってIE10に偽装したらアクセスできたよ
4.0.9.112で拡張を使ってIE10に偽装したらアクセスできたよ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-+dPv)
2019/10/24(木) 17:41:02.43ID:LkpAgesu0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-YeDQ)
2019/10/24(木) 17:49:01.02ID:E2RRCxjb0 4.0.9.112でUAのChromeのところがChrome/74.0.3729.169 になっている状態で
何の問題もなくアクセス/表示できてるよ
何の問題もなくアクセス/表示できてるよ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-mjLV)
2019/10/24(木) 18:35:05.83ID:U6t3esdx0 最新のChrome78にUser-Agent Switcher for Chrome拡張入れて現在のCentのUAを入れてみたらジョーシンHP開かない事を確認しました。
やはりUAで引っかかっていますね、更新が遅いせいだよなぁ・・・
やはりUAで引っかかっていますね、更新が遅いせいだよなぁ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4358-dvuE)
2019/10/24(木) 18:53:13.17ID:ksNBdf8y0 chromium互換ブラウザは、下記の起動オプションを設定すれば透過的にUA偽装できるはずだが
--user-agent="UA文字列"
--user-agent="UA文字列"
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-+dPv)
2019/10/24(木) 18:54:55.17ID:LkpAgesu0 UAのWindowsのところが Windows NT 10.0 で
かつChromeのところが Chrome/74.0.3729.169 だとアクセスできない
Windows NT 6.3 なら Chrome/74.0.3729.169 でもアクセスできる
Windows NT 10.0 でも Chrome/74.0.3729.157 ならアクセスできる
みたいですね
かつChromeのところが Chrome/74.0.3729.169 だとアクセスできない
Windows NT 6.3 なら Chrome/74.0.3729.169 でもアクセスできる
Windows NT 10.0 でも Chrome/74.0.3729.157 ならアクセスできる
みたいですね
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-0Zpe)
2019/10/24(木) 19:14:02.28ID:z/ZSaLcQ0 UAを見てみたが
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.169 Safari/537.36
これで普通にアクセスできてる
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.169 Safari/537.36
これで普通にアクセスできてる
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-roNU)
2019/10/24(木) 19:21:42.67ID:Jj6TJYQR0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-mjLV)
2019/10/24(木) 19:25:25.00ID:U6t3esdx0 >>667
別に74に拘らずにChromeの最新版のUAにすれば問題無いですよ。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/78.0.3904.70 Safari/537.36
更新いつかねぇ
別に74に拘らずにChromeの最新版のUAにすれば問題無いですよ。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/78.0.3904.70 Safari/537.36
更新いつかねぇ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-Tlcr)
2019/10/24(木) 20:56:05.95ID:xXmrTXpw0 > To boost upgrading speed, we need to remove some features.
機能削らないと更新ついていけないんならどんどん削れよ
機能削らないと更新ついていけないんならどんどん削れよ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3362-S9uj)
2019/10/25(金) 08:20:08.92ID:jTgJNhht0 >>639だがいろいろ検証した
どうやらDirectWrite無効+MacTypeだとエラー出るみたいだわ
今は回避策としてDirectWrite有効+MacType+Stylusで使ってる
MacTypeのiniにDirectWrite=1を追加して、文字の太さはStylusのtext-strokeで調整
とりあえずエラー起きなくなったしまあまあきれいだからよしとする
どうやらDirectWrite無効+MacTypeだとエラー出るみたいだわ
今は回避策としてDirectWrite有効+MacType+Stylusで使ってる
MacTypeのiniにDirectWrite=1を追加して、文字の太さはStylusのtext-strokeで調整
とりあえずエラー起きなくなったしまあまあきれいだからよしとする
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-0Zpe)
2019/10/25(金) 09:33:54.79ID:zbTzub3r0 やっぱりMacTypeかぁ(笑)案の定だねぇ。アンインストール推奨とテンプレ追加すべき
そうやって妥協して諦めて我慢することも必要ですな
そうやって妥協して諦めて我慢することも必要ですな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3362-S9uj)
2019/10/25(金) 10:21:47.32ID:jTgJNhht0 あくまでDirectWrite無効CentとMacTypeが相性悪いだけでDW有効ならMacType使っても問題ないよ
ただMacTypeのためにDW無効にできるCent使ってたところもあるし(もちろん多機能なとこも好きだけど)、DW有効で妥協するならもうCentじゃなくていい感もある…
次のアップデートでこのエラー直ればいいなぁ
ただMacTypeのためにDW無効にできるCent使ってたところもあるし(もちろん多機能なとこも好きだけど)、DW有効で妥協するならもうCentじゃなくていい感もある…
次のアップデートでこのエラー直ればいいなぁ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-bZMO)
2019/10/25(金) 10:28:05.23ID:inVRx9qYd え?
うちDW無効+Mactype bets6使ってるけど一度もその症状出た事無いんですけど・・・
うちDW無効+Mactype bets6使ってるけど一度もその症状出た事無いんですけど・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-0Zpe)
2019/10/25(金) 10:35:10.36ID:zbTzub3r0 直す必要はないでしょ
フォーラムで見たらわかるけど向こうはMacTypeにはあまり興味が無い
フォーラムで見たらわかるけど向こうはMacTypeにはあまり興味が無い
677名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-roNU)
2019/10/25(金) 11:57:07.24ID:WhYC+8H5a >>673
具体的にMacTypeによる不具合の原因は分かりますか?
具体的にMacTypeによる不具合の原因は分かりますか?
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3362-S9uj)
2019/10/25(金) 12:22:00.23ID:jTgJNhht0 >>675
MacTypeの起動モードは何にしてる?
MacTypeの起動モードは何にしてる?
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-0Zpe)
2019/10/25(金) 12:43:39.96ID:zbTzub3r0680名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-roNU)
2019/10/25(金) 13:35:08.44ID:WhYC+8H5a >>679
症状ではなく原因が知りたいのです
症状ではなく原因が知りたいのです
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38d-BdLw)
2019/10/25(金) 13:53:05.53ID:b2uudX+H0 いちいち一言多いやつだな
MacTypeに親でも殺されたんか?
MacTypeに親でも殺されたんか?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-bZMO)
2019/10/25(金) 15:59:34.32ID:inVRx9qYd >>678
レジストリモードですね。
レジストリモードですね。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-pPIA)
2019/10/25(金) 16:08:56.50ID:C1xwSEc2M 流石にスレチ
こっちでやってくれ
MacType 16px [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1477619800/
こっちでやってくれ
MacType 16px [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1477619800/
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-uF6n)
2019/10/26(土) 21:44:01.58ID:EkO1V8qJ0 まあエラーが直ればいいけど要望が多くなきゃ優先度は低いだろうし
現状では試行錯誤して情報共有しながら使うほかないだろうね
現状では試行錯誤して情報共有しながら使うほかないだろうね
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-0Zpe)
2019/10/26(土) 21:52:02.50ID:EaORyQlb0 そういうこと
そもそも作者自身MacTypeにはそれほど興味が無いとフォーラムで明言している
だから多少汚くなっても我慢出来るなら良しということにしましょうね
そもそも作者自身MacTypeにはそれほど興味が無いとフォーラムで明言している
だから多少汚くなっても我慢出来るなら良しということにしましょうね
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-Tlcr)
2019/10/26(土) 22:37:54.17ID:V8hV9cHw0 dw無効ってアブデの度に対処しなきゃならなくて大変らしいじゃん
まっさきに削るべき機能
まっさきに削るべき機能
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73a9-Vj+6)
2019/10/27(日) 11:44:53.79ID:V3NCbqNg0 Centにした理由がMacTypeが使える事だったからなぁ
作者自身が興味無いっていうのは寂しいわ
作者自身が興味無いっていうのは寂しいわ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff20-UTsT)
2019/10/27(日) 12:35:28.78ID:RBNBMUwN0 複雑な2バイト文字を使う中国人なのにあまり興味ないってのは意外
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-GRjC)
2019/10/27(日) 21:15:06.62ID:V7BUkJL80 いい加減そろそろアプデしてもらわんとchromiumのセキュリティ面で不安が…
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c341-8WDJ)
2019/10/27(日) 21:44:13.12ID:5LhqKYWf0 流石にクラッシュしすぎで去年のモデルに変えた
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM47-+Of7)
2019/10/27(日) 21:53:57.11ID:Vp50SQx7M amazon musicやらページ表示不具合とかでChrome使ってる。マウスジェスチャー使って慣れるとそう不便ではないな。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c341-8WDJ)
2019/10/27(日) 23:09:18.69ID:5LhqKYWf0 >>691
ダウングレードじゃあかんの?
ダウングレードじゃあかんの?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 0341-CLRd)
2019/10/31(木) 01:26:59.49ID:gR2XAJGa0HLWN ダウングレードしたバージョンでもクラッシュ、flagも全部リセットしていたから原因はよくわからない
とりあえずもう限界なので前に使ってた似たようなブラウザのslimjetに変えたら動作がサクサクで快適になったからcentはひとまず様子見にする
とりあえずもう限界なので前に使ってた似たようなブラウザのslimjetに変えたら動作がサクサクで快適になったからcentはひとまず様子見にする
694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 07:53:25.58 slimjetなつかしー
まだ更新してるのかな?
前使ってたことありますよ
まだ更新してるのかな?
前使ってたことありますよ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6358-7Lbh)
2019/10/31(木) 09:29:30.96ID:jqJ/S1sF0HLWN 気になったら更新履歴くらい見に行ってみるよろし
696名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 d3c9-qV4/)
2019/10/31(木) 14:59:33.81ID:MHKwYMkX0HLWN slimjetええわぁ 教えてくれてありがとう!
697名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sac2-aDcy)
2019/10/31(木) 15:06:11.55ID:aUunaBZ/aHLWN スパードラッグがあればCentに変わるんだけどなぁ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sac2-aDcy)
2019/10/31(木) 15:06:35.39ID:aUunaBZ/aHLWN スーパードラッグな!
699名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 07f0-qV4/)
2019/10/31(木) 15:12:33.67ID:CyCxm6mD0HLWN700名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sac2-aDcy)
2019/10/31(木) 15:18:50.67ID:aUunaBZ/aHLWN >>699
見てない。設定にある?
見てない。設定にある?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 07f0-qV4/)
2019/10/31(木) 15:20:55.33ID:CyCxm6mD0HLWN >>700
公式見ろ
公式見ろ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1b76-6BDJ)
2019/10/31(木) 15:30:20.45ID:kG9VwIXV0HLWN うまく機能しない拡張が出てきた
centの更新待ちながらslimjet試すわ
centの更新待ちながらslimjet試すわ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6f58-qV4/)
2019/10/31(木) 15:47:29.83ID:eMzl/YRj0HLWN704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-qQ6b)
2019/11/02(土) 09:51:51.56ID:a5CFgH5g0 これ、ダークモード無いのか
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-7Lbh)
2019/11/02(土) 09:53:42.27ID:we3lxbQ+0 起動時に実行するコマンドのところに
-force-dark-mode
-force-dark-mode
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-QPqB)
2019/11/02(土) 13:22:09.51ID:Kt7S7YeB0 最近になってからublock originでTwitchの広告飛ばせなくなった
フィルタはEasylistくらいなんだけど
フィルタはEasylistくらいなんだけど
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b8d-X01x)
2019/11/02(土) 14:00:46.36ID:umHey/KT0 ouoが飛ばせなくなって困ってる
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0341-CLRd)
2019/11/02(土) 18:37:49.64ID:dsJDIDWK0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-a6AK)
2019/11/02(土) 19:04:25.96ID:Rb7W2BMW0 >>706
豆腐フィルタ
豆腐フィルタ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-qV4/)
2019/11/02(土) 23:30:52.16ID:kdkjqhj60 joshinに繋がらないんだがなんでだ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03be-qV4/)
2019/11/03(日) 02:39:24.01ID:1OklgZf60 さすがにそろそろ更新ないとヤバイのでは
デスクトップ版「Chrome」に最新安定版、深刻度“High”の脆弱性2件を修正
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1216304.html
デスクトップ版「Chrome」に最新安定版、深刻度“High”の脆弱性2件を修正
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1216304.html
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36c-DOEl)
2019/11/03(日) 06:40:36.00ID:9jxCNgij0 脆弱性なんかより便利のほうがいいだろ?
今月更新するよ、と毎回嘘
出来もしないのに機能維持するよ
助けなどいらんし
嫌なら他の使えばいいじゃん
もう何も期待しないほうがいいよ
今月更新するよ、と毎回嘘
出来もしないのに機能維持するよ
助けなどいらんし
嫌なら他の使えばいいじゃん
もう何も期待しないほうがいいよ
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab1-a6AK)
2019/11/03(日) 09:55:52.54ID:nnFAqAzW0 >>711
それはベースのchromiumではなくchrome特有の話かな?
それはベースのchromiumではなくchrome特有の話かな?
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-Cnwx)
2019/11/03(日) 13:55:25.66ID:3b9ITbky0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-qV4/)
2019/11/03(日) 14:09:38.28ID:vPmmxJeQ0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-vZhu)
2019/11/03(日) 14:28:24.19ID:zp+/z7yE0 4.0.9.112でUA何も変更しないでも普通につながってるよ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-Cnwx)
2019/11/03(日) 14:59:11.96ID:3b9ITbky0 >>716
Windows10 64bitでcentも64bit版だと駄目みたい
Windows10 64bitでcentも64bit版だと駄目みたい
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03be-qV4/)
2019/11/03(日) 16:59:52.18ID:1OklgZf60 >>713
Administrator
Seems it affects all Chromium versions higher than 65, so we are included.
だってさ
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=3220
Administrator
Seems it affects all Chromium versions higher than 65, so we are included.
だってさ
https://www.centbrowser.com/forum/showthread.php?tid=3220
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-JnyW)
2019/11/06(水) 02:34:40.19ID:LGJx6ZCn0 sleipnirに帰る時が来たか
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-qV4/)
2019/11/06(水) 07:41:17.03ID:3ezS7ssT0 NetscapeNavigatorに帰る時が来たか
721名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-Vjc9)
2019/11/06(水) 17:17:09.20ID:jZod2pMTd モザイクに帰r・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-qV4/)
2019/11/06(水) 17:30:48.24ID:0Q2K4L/80 Administrator
We are also upgrading to Chromium 78.
また78の作業続けているみたいだけど信用落ちてるしどうなのかねぇ・・・
We are also upgrading to Chromium 78.
また78の作業続けているみたいだけど信用落ちてるしどうなのかねぇ・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6358-D0rw)
2019/11/06(水) 17:33:10.35ID:RD1vc95H0 少し前は77ベースでのリリースになるって言ってたのに
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sac2-aDcy)
2019/11/06(水) 17:53:24.10ID:SKDZNCSSa セキュリティーの観点から早くアプデ来てくれよ
エロサイトばっか見てるから不安で不安で
エロサイトばっか見てるから不安で不安で
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-z4KY)
2019/11/07(木) 20:06:20.23ID:YJzWL31L0 シナ製使ってる時点でセキュリティとか気にすんなよ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-DaD1)
2019/11/07(木) 21:03:10.81ID:ZAQ90+cf0 CentとSlimjetってメモリ使用量はどんな感じなんだろ?同じくらいなら後者に替えようかと思案中
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf0-DaD1)
2019/11/07(木) 23:49:16.38ID:AmxXNHT/0 >>726
自分の使用範囲だとSlimjetの方がやや少ないけど、内包してる機能がCent方が多いからかも。両方を比較して
Centが上…タブオプション・マルチログイン・スーパードラッグ・マウスジェスチャー・キーカスタマイズ
Slimが上…更新多い・自動ログイン・プロキシ・アドブロック
ブラウザ付属のマウスジェスチャーやアドブロックは使ってないけど、こんな所かな
自分の使用範囲だとSlimjetの方がやや少ないけど、内包してる機能がCent方が多いからかも。両方を比較して
Centが上…タブオプション・マルチログイン・スーパードラッグ・マウスジェスチャー・キーカスタマイズ
Slimが上…更新多い・自動ログイン・プロキシ・アドブロック
ブラウザ付属のマウスジェスチャーやアドブロックは使ってないけど、こんな所かな
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b41-2pte)
2019/11/09(土) 10:53:03.92ID:8WARmn9t0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vPHs)
2019/11/09(土) 11:05:00.17ID:6jBqd+5K0 Slimjetのユーザーレビューと評判
某ポイントサイトのゲームコンテンツが表示できなかったり
フリーズして次の画面に移動できなかったりと不具合がありました。
あとChromiumのバージョンが数ヶ月前なのも気になります。
Chromiumの更新の早さや安定感はKinzaのほうが上だと思います。
某ポイントサイトのゲームコンテンツが表示できなかったり
フリーズして次の画面に移動できなかったりと不具合がありました。
あとChromiumのバージョンが数ヶ月前なのも気になります。
Chromiumの更新の早さや安定感はKinzaのほうが上だと思います。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b41-2pte)
2019/11/09(土) 11:12:47.18ID:8WARmn9t0 kinzaはスポンサーが邪魔だしほぼChromeだしメモリーも食う
速さでいうならslimjetかcentしかない
速さでいうならslimjetかcentしかない
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-EJQs)
2019/11/09(土) 11:25:06.72ID:IzDC6+YYa Chrome系、Firefox系以外にブラウザはないのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-7zVL)
2019/11/09(土) 11:44:11.87ID:gKh5jHTO0 IEがあるだろ
まあIEもchromium系に変わるけど
まあIEもchromium系に変わるけど
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-EJQs)
2019/11/09(土) 12:07:43.87ID:IzDC6+YYa そだろ?OperaのPrestoも消えて随分経つけど
もう新しいエンジンは出ないのか
もう新しいエンジンは出ないのか
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-7zVL)
2019/11/09(土) 12:23:25.22ID:gKh5jHTO0 出ないでしょう
君が開発してみたらいかが?
君が開発してみたらいかが?
736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3f-EJQs)
2019/11/09(土) 12:28:09.47ID:IzDC6+YYa いっちょやってみるか
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbe-JuEe)
2019/11/09(土) 13:28:59.21ID:3rDxo20H0 速さでは評判のBraveだけど、リロードボタンを押した時だけ速いように感じる
初回読み込みも、タブを消してからの再読み込みも他のと変わらんような
Slimjet、Cent、Brave以外で軽くて速くて更新頻度も高いものはないかなあ
初回読み込みも、タブを消してからの再読み込みも他のと変わらんような
Slimjet、Cent、Brave以外で軽くて速くて更新頻度も高いものはないかなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbcf-vPHs)
2019/11/09(土) 13:30:32.80ID:6jBqd+5K0 やばい系はフルチェックのFirefoxでアクセスしてるし
そもそもやばい所見に行くこともないからな
まあそれでもさすがにCentも更新しろ
そもそもやばい所見に行くこともないからな
まあそれでもさすがにCentも更新しろ
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-DaD1)
2019/11/09(土) 19:34:06.75ID:JUiH5F0a0 今日78いつでるのーってメールしたら返信があった
It will be available in several days.(数日後に利用可能になります。)
今度は信じていいのだろうか?
It will be available in several days.(数日後に利用可能になります。)
今度は信じていいのだろうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-7zVL)
2019/11/09(土) 20:57:58.63ID:gKh5jHTO0 I'm not in a hurry so I don't need to do any updates.
dev "sure. I will do what you told me."
って返事来たから相手に応じて返事を変えている可能性は高いだろう
dev "sure. I will do what you told me."
って返事来たから相手に応じて返事を変えている可能性は高いだろう
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ab58-uagb)
2019/11/10(日) 00:14:01.96ID:zj3VbbTR0 マナー違反で無意味なコトを聞く質問者には丁度いい態度
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-lY/E)
2019/11/10(日) 11:00:19.47ID:qdHRR6wHa テキスト選択して右クリックで出てくるその他の検索エンジンで検索の順番は並び替えできないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-V7Qi)
2019/11/10(日) 12:00:58.19ID:I6t9542Ed centに「意見や要望を送る」があるから別にマナー違反でもないだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db02-g9ei)
2019/11/10(日) 12:50:53.04ID:vC1tuSUy0 >>740
冗談か皮肉と思ってその返答じゃないの
冗談か皮肉と思ってその返答じゃないの
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-vPHs)
2019/11/10(日) 13:38:22.55ID:ug4/4BTC0 まーまー落ち着け
こんなとこでユーザ同士しょーもない争いしても意味がない
やってはいるんだろうから待つだけさ
こんなとこでユーザ同士しょーもない争いしても意味がない
やってはいるんだろうから待つだけさ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbe-AXNO)
2019/11/13(水) 22:20:05.57ID:H0SzKoEC0 最近めっちゃクソ化してきた
動作重いしブラウザ再起動するとページ表示しないし
ダブルクリックでタブを閉じるが効かずワンクリックで閉じるしもうボロボロ
動作重いしブラウザ再起動するとページ表示しないし
ダブルクリックでタブを閉じるが効かずワンクリックで閉じるしもうボロボロ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-7zVL)
2019/11/13(水) 23:42:03.32ID:4685TaAi0 おま環乙
低スぺ乙
低スぺ乙
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e102-iGNt)
2019/11/14(木) 13:27:55.94ID:k8xE39Fq0 全然問題ないし安定してるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-jvSr)
2019/11/14(木) 16:12:10.65ID:2zHil0R80 うちも特に動作には問題ありませんね
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1939-6HYk)
2019/11/16(土) 16:24:24.77ID:K+cGYDh+0 ようつべの読み込みがこの2日遅いんだがみんなはどう?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-wiCk)
2019/11/16(土) 16:28:41.22ID:iwXhAmEVa752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c6cd-5Qio)
2019/11/16(土) 16:43:36.60ID:fT9QLVnz0 SlimjetがいつもSimejiに見えて仕方ない
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d173-wiCk)
2019/11/16(土) 16:52:27.39ID:1+KVvuP30 youtubelive見た後閉じたらCPUがmax張り付く件
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1939-6HYk)
2019/11/16(土) 19:11:20.23ID:K+cGYDh+0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 057c-dEXW)
2019/11/16(土) 19:35:07.17ID:lzTct0+f0 >>754
Code CacheとGPU Cacheもついでに削除してみたら?
Code CacheとGPU Cacheもついでに削除してみたら?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f99e-y96K)
2019/11/17(日) 18:29:36.08ID:jBuKCbZi0 >>737
Centのうpするする詐欺ネタに付き合うのに飽きたから、他のブラウザ試したくてBrave入れてみた。
慣れと言ったらそれまでだけど、どれもこれもダメだった‥。
いくらでも拡張機能で使い勝手を同じに出来るだろうと思っても細かいところで全然動きが違う。
マウスジェスチャなんかどの拡張使っても動きがおかしい(ロッカージェスチャが不安定とか)し、
タブや右クリ系機能まわりの設定もかゆいところに手が届かないし。
ホント、Cent超えブラウザに出会えない。それだけ凄いってことか
Centのうpするする詐欺ネタに付き合うのに飽きたから、他のブラウザ試したくてBrave入れてみた。
慣れと言ったらそれまでだけど、どれもこれもダメだった‥。
いくらでも拡張機能で使い勝手を同じに出来るだろうと思っても細かいところで全然動きが違う。
マウスジェスチャなんかどの拡張使っても動きがおかしい(ロッカージェスチャが不安定とか)し、
タブや右クリ系機能まわりの設定もかゆいところに手が届かないし。
ホント、Cent超えブラウザに出会えない。それだけ凄いってことか
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-MAFP)
2019/11/18(月) 08:27:12.16ID:KuG0GJ5H0 タブの上でWhee回すとタブ切り替えできるのってこれとsushiブラウザくらいかな。拡張が効かなくなった。
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8973-MAFP)
2019/11/18(月) 08:30:03.78ID:KuG0GJ5H0 あ拡張は効いた。が、キーボード触るのめんどくさい。
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e102-jvSr)
2019/11/18(月) 09:02:49.82ID:gQyAiCfd0 初回起動じゃTampermonkeyが効かなくて
何回も再起動しないと反映されない不具合?あってメンドイ
ツールバーではちゃんと今のサイトに適応する数字のツールチップも表示されてるんだけどね
何回も再起動しないと反映されない不具合?あってメンドイ
ツールバーではちゃんと今のサイトに適応する数字のツールチップも表示されてるんだけどね
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-mMTx)
2019/11/18(月) 10:54:11.49ID:RLcUl8sTa https://i.imgur.com/2F8rcRP.jpg
これの原因はやはりMacType、拡張は一切関係ない、という検証結果になりました。
たまにしか発生しないからMacTypeを使い続けるけどね
これの原因はやはりMacType、拡張は一切関係ない、という検証結果になりました。
たまにしか発生しないからMacTypeを使い続けるけどね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-b+P6)
2019/11/18(月) 11:37:00.71ID:jN/9qyCD0 問題が生じたらその都度自分で対処すればいい
時間はかかるだろーけど「使えない間は検証時間に充てる」と前向きな理由として捉えたら大丈夫でしょう
従って結論としては問題ないといえるね
ところでその検証結果が出るまで一か月かかりましたか?一か月はまあ妥当でしょう。一か月間検証ばかりしていても問題はないのですからね
時間はかかるだろーけど「使えない間は検証時間に充てる」と前向きな理由として捉えたら大丈夫でしょう
従って結論としては問題ないといえるね
ところでその検証結果が出るまで一か月かかりましたか?一か月はまあ妥当でしょう。一か月間検証ばかりしていても問題はないのですからね
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d62-2ENf)
2019/11/18(月) 11:53:55.84ID:5FauPbG20 >>760
MacTypeをDirectWriteに効かせてUser CSS使えば擬似的にMacTypeの太字が再現できるよ
MacTypeをDirectWriteに効かせてUser CSS使えば擬似的にMacTypeの太字が再現できるよ
763名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-Mm12)
2019/11/18(月) 12:07:17.04ID:hDpIjFuDd MacType使ってるが、一度もそのエラー出た事無いんだけど・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1939-jvSr)
2019/11/18(月) 19:46:47.58ID:xwPdgAOD0 DirectWriteだと出ないらしい
俺はDirectWriteでずっと使ってるが普通にきれいだし不満ないなあ
ちな4K
俺はDirectWriteでずっと使ってるが普通にきれいだし不満ないなあ
ちな4K
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b1-9PxW)
2019/11/18(月) 21:32:08.67ID:dTc7w0XH0 >>756
俺も以前Braveを入れたことあるが
マウスジェスチャはネイティブで付いてきてるCentが安定性等含めて断然使いやすいな
タブ横右クリでクリップボード貼り付け(検索 or ジャンプ)なのも離れられない便利さ
Braveは広告ブロックが魅力的なのでもう何年かしてもし洗練されたら使ってもいい感じだと思った
今の所は俺的に行儀が悪いソフト認定してるので入れたくない
オープンソースでこれだけ不快で勝手なことをするソフトは初めて見たわ
まあ俺のかなり勝手な独断だしまだ同じ動作かどうかわからないけど
俺も以前Braveを入れたことあるが
マウスジェスチャはネイティブで付いてきてるCentが安定性等含めて断然使いやすいな
タブ横右クリでクリップボード貼り付け(検索 or ジャンプ)なのも離れられない便利さ
Braveは広告ブロックが魅力的なのでもう何年かしてもし洗練されたら使ってもいい感じだと思った
今の所は俺的に行儀が悪いソフト認定してるので入れたくない
オープンソースでこれだけ不快で勝手なことをするソフトは初めて見たわ
まあ俺のかなり勝手な独断だしまだ同じ動作かどうかわからないけど
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6502-ZNuj)
2019/11/19(火) 03:44:22.60ID:wfFciDlg0 Braveはエロサイト専用ブラウザにしてるわ
広告ブロックのフィルタのカスタマイズできないから普段使いだと厳しすぎる
広告ブロックのフィルタのカスタマイズできないから普段使いだと厳しすぎる
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-b+P6)
2019/11/19(火) 17:58:32.57ID:eTgFicCO0 あのデフォルトの広告ブロックはそこまで頭良くないからね
ただのアイコンなのに誤爆することが多くて不便
ただのアイコンなのに誤爆することが多くて不便
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e912-2waV)
2019/11/19(火) 21:27:23.21ID:as7TbEvX0 更新なかなかこない
動画のポップアップさえ他でできればいいんだがこれしかないから待つわ
動画のポップアップさえ他でできればいいんだがこれしかないから待つわ
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-2waV)
2019/11/19(火) 22:40:38.77ID:/RONW+/u0 chromeelf.dll みつからない
っていうエラーがでてmeryというエディタから
検索できないんですが・・・
解決策ありますでしょうか?
っていうエラーがでてmeryというエディタから
検索できないんですが・・・
解決策ありますでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-wiCk)
2019/11/19(火) 22:41:31.17ID:zx1Qn0S5a 特に不具合ないから今のままでいいわぁ
もう他に移ることは考えられないわぁ
もう他に移ることは考えられないわぁ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa8a-wiCk)
2019/11/19(火) 22:47:41.56ID:zx1Qn0S5a772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e18d-xzHX)
2019/11/19(火) 23:38:17.01ID:WGX7tZcg0 >>769
同じエラー出てたけど自分の環境だとプリインのマカフィをアンスコしたら出なくなった
同じエラー出てたけど自分の環境だとプリインのマカフィをアンスコしたら出なくなった
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dcf-2waV)
2019/11/19(火) 23:46:27.24ID:/RONW+/u0 前のバージョンのフォルダが実行ファイルとのところに
残ってた為にうまくいかなかったようです
おさわがせしました
残ってた為にうまくいかなかったようです
おさわがせしました
774名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 0576-W3rk)
2019/11/20(水) 02:15:48.48ID:8U0QNYwx0HAPPY シナチョン集合
775名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 1939-jvSr)
2019/11/20(水) 03:12:15.71ID:D8T1sX800HAPPY このブラウザのビルトインマウスジェスチャには
なんでリンク上で動作するタイプの機能がないんだろ?
例えば「リンクを新しいタブで開く」みたいなやつ
それがあれば余計な拡張入れなくて済むのになあ
なんでリンク上で動作するタイプの機能がないんだろ?
例えば「リンクを新しいタブで開く」みたいなやつ
それがあれば余計な拡張入れなくて済むのになあ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 6d62-2ENf)
2019/11/20(水) 03:16:55.90ID:yU2bPN5l0HAPPY スーパードラッグがあるから
777名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 1939-jvSr)
2019/11/20(水) 03:24:04.67ID:D8T1sX800HAPPY あ〜ドラッグはD&Dサーチの拡張に当ててるわ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e102-jvSr)
2019/11/20(水) 08:23:26.70ID:jm0t7WRv0HAPPY ホイールクリックでいいやん
779名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 2281-ahPp)
2019/11/20(水) 22:28:46.24ID:M2+gz6NC0HAPPY やっとか
今回は長すぎだ
今回は長すぎだ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!T Sa8a-wiCk)
2019/11/20(水) 22:37:33.78ID:trS+UCbQaHAPPY キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
781名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!T Sa8a-mMTx)
2019/11/20(水) 22:47:24.12ID:trS+UCbQaHAPPY782名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 22:52:29.49 centbrowser_4.1.6.137_x64.exe
783名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e941-jc+E)
2019/11/20(水) 23:05:03.73ID:dVNVDYTj0HAPPY さてさてslimjetと比較してみますかね
784名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! fd58-jvSr)
2019/11/20(水) 23:07:05.02ID:A8lgSmKH0HAPPY マジで来てた
水曜日に来るって掲示板に書かれていたのは本当だったのか
微妙にBlinkちょっと前のだけど正式版で合わせてくるかな
水曜日に来るって掲示板に書かれていたのは本当だったのか
微妙にBlinkちょっと前のだけど正式版で合わせてくるかな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8958-b+P6)
2019/11/20(水) 23:09:23.10ID:IjXA7YWi0HAPPY 新しいもの好きな人は良かったね(笑)
786名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8958-b+P6)
2019/11/20(水) 23:10:05.32ID:IjXA7YWi0HAPPY んーcentの場合
βをそのまま正式版として出してくるから合わせてくることは無いのでは?
さらに次のを待ちましょう
βをそのまま正式版として出してくるから合わせてくることは無いのでは?
さらに次のを待ちましょう
787名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 8958-fjJ6)
2019/11/20(水) 23:12:20.65ID:BEeOQjYI0HAPPY beta版だぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8958-b+P6)
2019/11/20(水) 23:13:35.88ID:IjXA7YWi0HAPPY だから笑
centのβでバグが無い限りそのまま正式版として出してくるから
blinkを合わせてくることはないと思うよ
centのβでバグが無い限りそのまま正式版として出してくるから
blinkを合わせてくることはないと思うよ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e941-zGDE)
2019/11/20(水) 23:14:56.83ID:dVNVDYTj0HAPPY 新しいからとかじゃなくて不具合があるからバージョンアップしてほしかっただけだけどね
GPU系enabledにしてしばらくつこてクラッシュとか拡張機能のアイコン消えたりする不具合無かったら使うわ
GPU系enabledにしてしばらくつこてクラッシュとか拡張機能のアイコン消えたりする不具合無かったら使うわ
790名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8958-b+P6)
2019/11/20(水) 23:17:27.81ID:IjXA7YWi0HAPPY へー
こっちは問題ないなぁ
まあうまくいくと良いね。こっちは問題ないから完全に他人事だけど
こっちは問題ないなぁ
まあうまくいくと良いね。こっちは問題ないから完全に他人事だけど
791名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!WW 6d62-2ENf)
2019/11/20(水) 23:21:44.64ID:yU2bPN5l0HAPPY なんでいちいち煽り口調なのこいつ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 2e76-ahPp)
2019/11/20(水) 23:23:08.14ID:G5ZlqM+K0HAPPY 作者だろ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! e941-zGDE)
2019/11/20(水) 23:33:58.20ID:dVNVDYTj0HAPPY 作者なら好き好き大好き頑張ってって言うしかない
794名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday!T Sa8a-mMTx)
2019/11/20(水) 23:36:44.68ID:trS+UCbQaHAPPY ダークモードのボタンが付いた
https://i.imgur.com/UqAn273.jpg
https://i.imgur.com/UqAn273.jpg
795名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sd02-tWX4)
2019/11/20(水) 23:41:17.27ID:0dfbsGswdHAPPY MacType効いてない?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 8958-b+P6)
2019/11/20(水) 23:54:17.29ID:IjXA7YWi0HAPPY 効いてないなら良いじゃない
トラブルの元だからね
トラブルの元だからね
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-/L9V)
2019/11/21(木) 00:07:01.04ID:EemNTV3H0 よく考えたらこの前ジョーシンHPの為にUA変えてたわ・・・
MacTypeはパッチ統合してから安定してトラブルの元では無くなったと思う
MacTypeはパッチ統合してから安定してトラブルの元では無くなったと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9902-/L9V)
2019/11/21(木) 00:46:48.37ID:O49M90/z0 --no-sandboxでMacType効くがセキュリティ的にどうなのかは分かってないみたいだな
ダークモードにしたら七難隠すし、自分はそもそもほぼ動画用途でのみしかCentを使ってないから
Centに関しては諦めることにした。ま、それがCentの大きな利点の一つだったんだけど仕方ない
ダークモードにしたら七難隠すし、自分はそもそもほぼ動画用途でのみしかCentを使ってないから
Centに関しては諦めることにした。ま、それがCentの大きな利点の一つだったんだけど仕方ない
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a958-GlSN)
2019/11/21(木) 00:52:50.09ID:O9USttZy0 chromium 77ベースってことなら、まだオーバーレイスクロールバーのflagsが生きてるのかな?
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b73-j5Eh)
2019/11/21(木) 01:07:30.66ID:WjI6WX/60 あれ〜、portable版のインストールってどうやるんだっけ?
解凍してInstallerフォルダのsetup.exeをダブルクリックしても何も起きない
解凍してInstallerフォルダのsetup.exeをダブルクリックしても何も起きない
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6941-o5/b)
2019/11/21(木) 01:14:44.03ID:bAm7HChI0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b73-j5Eh)
2019/11/21(木) 01:25:42.23ID:WjI6WX/60803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17c-xTYn)
2019/11/21(木) 01:41:56.36ID:VtSNyDXi0 Mactypeも問題なく使えるし良いなと思ったけど
拡張機能のAdvanced Font Settingsが設定開こうとすると落ちるね
拡張機能のAdvanced Font Settingsが設定開こうとすると落ちるね
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a958-wcbk)
2019/11/21(木) 02:51:44.08ID:O9USttZy0 >>803
MacType使ってるからでは?
MacType使ってるからでは?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c17c-xTYn)
2019/11/21(木) 03:59:14.05ID:VtSNyDXi0806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-/L9V)
2019/11/21(木) 08:30:28.13ID:EemNTV3H0 centbrowser_4.1.6.137β
・DirectWriteをDisabledにしているとフォントのカスタマイズでカスタムが白抜きになって選択出来なくなった、そして一番下にあるフォントの詳細設定をクリックするとブラウザごと落ちる(DWがEnabledだと文字変更出来る)
・タブやブックマークバー、右クリックメニューなどにMacTypeが効かなくなった、Web画面は問題なし
パッと見気になったのはこのくらいか、使用上困るほどのものではないけど
・DirectWriteをDisabledにしているとフォントのカスタマイズでカスタムが白抜きになって選択出来なくなった、そして一番下にあるフォントの詳細設定をクリックするとブラウザごと落ちる(DWがEnabledだと文字変更出来る)
・タブやブックマークバー、右クリックメニューなどにMacTypeが効かなくなった、Web画面は問題なし
パッと見気になったのはこのくらいか、使用上困るほどのものではないけど
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-/L9V)
2019/11/21(木) 08:47:11.89ID:EemNTV3H0 あ、ブラウザ落ちるのはフォントの詳細設定でAdvanced Font Settings拡張を入れられたあとです。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-j5Eh)
2019/11/21(木) 10:06:23.86ID:XJkD9YwsM 64bitのportableだけど、なんかエラーが多いな
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-tyRq)
2019/11/21(木) 14:04:15.46ID:6fK3zPWY0 シナ製だからな
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f973-BEIG)
2019/11/21(木) 18:15:36.67ID:tnoIpmZl0 最新版ホイールクリックでタブを閉じるが
閉じたタブを復元になるね
閉じたタブを復元になるね
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6941-o5/b)
2019/11/21(木) 19:47:57.99ID:8KDq7aVw0 逆に自分は改善されたわ
快適になった
快適になった
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9902-/L9V)
2019/11/21(木) 20:00:29.47ID:O49M90/z0 拡張がクラッシュしまくってちょっと常用キツイな
あと、78でMacType効いてる人いるみたいだがどういう設定してる?
あと、78でMacType効いてる人いるみたいだがどういう設定してる?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-8gww)
2019/11/21(木) 20:09:56.65ID:zOhstpyK0 クラッシュしたから戻した
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b73-j5Eh)
2019/11/21(木) 21:08:17.12ID:WjI6WX/60 同じく戻しちゃった
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-BEIG)
2019/11/21(木) 21:40:07.07ID:XxhsdXNia おかえり
816名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-ij3C)
2019/11/21(木) 22:07:41.99ID:wjYAob3Vd ATOKでテキストサービスを使用しないに設定しているとインライン入力が出来ないので戻して様子見。
Chromeも同じようになってるんだけどね
Chromeも同じようになってるんだけどね
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 099e-BKVu)
2019/11/23(土) 04:01:57.36ID:aAnxzECg0 お使いのブラウザは、コンテンツの制限により…
(´;ω;`)
(´;ω;`)
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-/L9V)
2019/11/23(土) 13:00:12.94ID:UWoySsUz0 今までβ版ってそんなにバグなかった印象だったけど今回はちょっとバグ多い感じがする
Chromeも78でお祭りになったのが遅れてやってきた感じ。
拡張のクラッシュは結構致命的だなー
Chromeも78でお祭りになったのが遅れてやってきた感じ。
拡張のクラッシュは結構致命的だなー
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-BEIG)
2019/11/23(土) 13:46:21.51ID:uJPcznAMa 明らかに開発者のモチベーションが下がってるなw
このソフトって寄付とか募ってるのかな?
無償で開発してるのか?
このソフトって寄付とか募ってるのかな?
無償で開発してるのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-GHSU)
2019/11/23(土) 15:40:02.34ID:LVtzbgzH0 これ現在使ってるセントのフォルダの
中から最新に環境移すための
フォルダやファイル構造ってどんなものになりますか?
バックアップとって 最新ファイルで現在を上書きすれば
いいのかもしれませんが・・
changecoloorというアプリがクラッシュすると
再設定しなおさないといけないんですよね
拡張機能のバックアアプを個別にとったりみなさんしないのかな?
よろしくお願いします
中から最新に環境移すための
フォルダやファイル構造ってどんなものになりますか?
バックアップとって 最新ファイルで現在を上書きすれば
いいのかもしれませんが・・
changecoloorというアプリがクラッシュすると
再設定しなおさないといけないんですよね
拡張機能のバックアアプを個別にとったりみなさんしないのかな?
よろしくお願いします
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 130a-FEXh)
2019/11/23(土) 16:18:19.44ID:yPOFplzn0 Hekasoft Backup & Restoreってソフト使ってる
クソ時間かかるけど
クソ時間かかるけど
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ncra)
2019/11/23(土) 16:33:01.02ID:HD/oxJ8C0 個人でやってるはず
兄弟で開発してるらしいが
兄弟で開発してるらしいが
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-/L9V)
2019/11/23(土) 17:04:18.00ID:UWoySsUz0 >>820
%AppData%Local\CentBrowser\User Data をバックアップして必要になったら戻せばいいと思う
拡張の場所は
%AppData%Local\CentBrowser\User Data\Default\Extensions
だったかと
個人的には最初のURLをBunBackupでバックアップ取ってますね。
%AppData%Local\CentBrowser\User Data をバックアップして必要になったら戻せばいいと思う
拡張の場所は
%AppData%Local\CentBrowser\User Data\Default\Extensions
だったかと
個人的には最初のURLをBunBackupでバックアップ取ってますね。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2b73-j5Eh)
2019/11/23(土) 18:37:38.27ID:+q+BFP2b0 portable版だとバックアップや移植が楽でいいよ
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-GHSU)
2019/11/23(土) 19:30:56.37ID:LVtzbgzH0 ありがとございます 参考になりました
すみませんポタバンの話でした
ユーザデータフォルダって800M位あるんですよね
そこをダイエットしたいなと思ってフォルダコピーは
すんなりいきました 起動も問題ないしクラッシュも
今のところしてないみたいです
すみませんポタバンの話でした
ユーザデータフォルダって800M位あるんですよね
そこをダイエットしたいなと思ってフォルダコピーは
すんなりいきました 起動も問題ないしクラッシュも
今のところしてないみたいです
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1356-/L9V)
2019/11/23(土) 20:49:38.43ID:NDCforNz0 %AppData%Local\CentBrowseのフォルダが2GBあるんだけどこれ多いですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-BEIG)
2019/11/23(土) 20:51:29.42ID:Kz30wfITa ワイは1.4GBぐらい
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9da-o5/b)
2019/11/23(土) 21:49:01.76ID:4OWyW5j60 俺は800MBくらいしかない
少ないのは多分CacheフォルダををRamdiskに移動してるからかな
少ないのは多分CacheフォルダををRamdiskに移動してるからかな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-QS5Z)
2019/11/23(土) 22:58:48.18ID:YMMN4dwP0 「ブックマークバーが非表示の時は新しいタブをブックマーク付きで表示する」オプションが消えて常時ONになってるポイところが気に入らない
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ncra)
2019/11/23(土) 23:20:11.46ID:HD/oxJ8C0 そんなのあった?
いつも「ブックマークバーは自動的に隠れる」に設定してるからわからん
他のブラウザも同じ機能があったりするけど挙動はcentの方が良い
いつも「ブックマークバーは自動的に隠れる」に設定してるからわからん
他のブラウザも同じ機能があったりするけど挙動はcentの方が良い
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b0c-ut2o)
2019/11/23(土) 23:32:25.38ID:hEQvL7dl0 履歴とかキャッシュ全部消すと400MBくらいになるぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a973-8gww)
2019/11/23(土) 23:36:36.46ID:LYyUlOHW0 \centbrowser\User Data\Default\Service Worker\CacheStorage
こことか唖然とするぐらい溜まってるはず
こことか唖然とするぐらい溜まってるはず
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9da-EX8p)
2019/11/24(日) 01:04:49.33ID:XvLbvige0 Cent BrowserのUser Dataは150MBくらいだな
CacheStorageは400バイトなかった
CacheStorageは400バイトなかった
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9da-o5/b)
2019/11/24(日) 04:31:19.19ID:GA480eGP0 新しいタブのブックマークバーが非表示にしてあっても消えない
バー右クリで出てくる「ブックマークバーを非表示にする」をもう1度チェックすれば消えるが、
サイド新しいタブページを開くとまた出てくる
バー右クリで出てくる「ブックマークバーを非表示にする」をもう1度チェックすれば消えるが、
サイド新しいタブページを開くとまた出てくる
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-/L9V)
2019/11/24(日) 06:54:38.75ID:cbm97FzH0 さようですか
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ncra)
2019/11/24(日) 10:29:04.42ID:qLlsO/Na0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9da-o5/b)
2019/11/24(日) 17:47:14.46ID:GA480eGP0 >>836
Chromeは結構前からそうだったけど、Centもそうだった?
Chromeは結構前からそうだったけど、Centもそうだった?
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ncra)
2019/11/24(日) 18:40:30.43ID:qLlsO/Na0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9da-o5/b)
2019/11/24(日) 19:30:19.55ID:GA480eGP0 まあそのままでも良いんだけど、最新にしてから新しいタブページを使い始めて
(今まではよく使うサイトを指定してて、ブックマークバーでなく拡張でサイドバー風に使ってた)
古いテーマのせいかブックマークバーに線が被って見にくかったんよ、ありがとう
(今まではよく使うサイトを指定してて、ブックマークバーでなく拡張でサイドバー風に使ってた)
古いテーマのせいかブックマークバーに線が被って見にくかったんよ、ありがとう
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337e-/L9V)
2019/11/24(日) 19:52:40.60ID:gOjGunqB0 >>829で書いた通り4.0.9.112では選択できたんよ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-QS5Z)
2019/11/25(月) 05:44:30.30ID:YefwPnAF0 4.1.6.137β、「メモリの最適化を行う間隔」にチェックをいれた途端に、開いてるタブや拡張がクラッシュする。
おいらの環境だと再現率100%。
チェック入れたままだと、設定した時間毎にクラッシュするっぽい?
「拡張機能はシングルプロセスで使用する」はオンにして再起動しても、オフのまま。
とりあえず、このへん触らなければ問題無く使えてるかな。
おいらの環境だと再現率100%。
チェック入れたままだと、設定した時間毎にクラッシュするっぽい?
「拡張機能はシングルプロセスで使用する」はオンにして再起動しても、オフのまま。
とりあえず、このへん触らなければ問題無く使えてるかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-QS5Z)
2019/11/25(月) 05:50:38.59ID:YefwPnAF0 ちなみに、DirectWrite は Disable。MacType使用。
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9902-/L9V)
2019/11/25(月) 08:33:19.20ID:ik1Oh2ti0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a958-wcbk)
2019/11/25(月) 08:45:32.95ID:7Ui3jBhB0 βの不具合報告は公式フォーラムへ
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-BEIG)
2019/11/25(月) 09:10:09.11ID:CS/qlua6a あいどんすぴーくえんぐりっしゅ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-GHSU)
2019/11/26(火) 13:37:30.97ID:/LljWOws0 www.centbrowser.com/history.html
いまここからベータDLできなくなってますよね?
もう一度メモリチェックはずしてためしたかったのに・・
いまここからベータDLできなくなってますよね?
もう一度メモリチェックはずしてためしたかったのに・・
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-/L9V)
2019/11/26(火) 13:51:31.74ID:YoQZFlFu0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-o5/b)
2019/11/26(火) 16:27:21.64ID:/LljWOws0 ありがとうございます これ中國のドメインかな?
結局どこからたどっていけばいいのかわからない・・
メモリチェック外したら安定してるっぽいですね
結局どこからたどっていけばいいのかわからない・・
メモリチェック外したら安定してるっぽいですね
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ncra)
2019/11/26(火) 16:51:52.27ID:8ysLV8QO0 >>848
躊躇しないで、>>847に行きなさい
どこからたどっていいのかわからない?
www.centbrowser.com
右上にforumがあるだろ
Release ChannelとかBETA version -- 3.9.2.33というスレッドがあるんだけど
作者がβ版の置き場としてhttp://static.centbrowser.cn/が使われてるのよ
結局そこへ行くしかありません。「中国のドメイン?なにこれ怖い」とか思っている意味はありませんよ笑 無駄!無意味!
そもそもこのソフトは中国人が作っているからね
躊躇しないで、>>847に行きなさい
どこからたどっていいのかわからない?
www.centbrowser.com
右上にforumがあるだろ
Release ChannelとかBETA version -- 3.9.2.33というスレッドがあるんだけど
作者がβ版の置き場としてhttp://static.centbrowser.cn/が使われてるのよ
結局そこへ行くしかありません。「中国のドメイン?なにこれ怖い」とか思っている意味はありませんよ笑 無駄!無意味!
そもそもこのソフトは中国人が作っているからね
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 817e-QS5Z)
2019/11/26(火) 19:49:51.84ID:edfC4nBt0 >>848
centを開発してるのは中国のチームで、ドメインは.cnと.comの物を持ってる
サブドメインstaticはbetaに限らずインストーラーを配布するために用意されている所で.cnと.comの両方にある
安定版のURLも見たら分かるようにstaticだし、.comの方にはトップページに Visit static server というstaticへのリンクが用意してあるよ
centを開発してるのは中国のチームで、ドメインは.cnと.comの物を持ってる
サブドメインstaticはbetaに限らずインストーラーを配布するために用意されている所で.cnと.comの両方にある
安定版のURLも見たら分かるようにstaticだし、.comの方にはトップページに Visit static server というstaticへのリンクが用意してあるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-o5/b)
2019/11/26(火) 22:15:01.21ID:/LljWOws0 完璧な説明ありがとうございます
最新版にしてメモリチェックはずしたら
問題ないようです
最新版にしてメモリチェックはずしたら
問題ないようです
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ncra)
2019/11/26(火) 22:52:41.59ID:8ysLV8QO0 うむ
これで無用な心配をする必要がないとわかっただけ良しとしましょう
中国ドメインが〜などとうろたえる必要なんて皆無なのだからね笑 ガハハハ
これで無用な心配をする必要がないとわかっただけ良しとしましょう
中国ドメインが〜などとうろたえる必要なんて皆無なのだからね笑 ガハハハ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-BEIG)
2019/11/26(火) 23:04:21.31ID:zlMTpOzDa 超有名じゃないけど、これだけ世界的にユーザーがいるブラウザで
変なもの仕込んでたりしたらすぐバレるよ。安心しろ
変なもの仕込んでたりしたらすぐバレるよ。安心しろ
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9973-Qqt7)
2019/11/27(水) 01:31:39.00ID:ULMCC5aF0 これそんなに有名なのか?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d948-v190)
2019/11/27(水) 06:38:28.26ID:p1fFZDNI0 世の中にはすぐバレるようでも突然仕込んだりもしくは仕込まれたりなんて事もあるからねぇ
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7952-GHSU)
2019/11/27(水) 08:56:15.29ID:Jh7Hw5Vw0 思った以上にクラッシュ頻発したので俺も戻した
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-ncra)
2019/11/27(水) 09:10:08.39ID:OxzUQuQe0 常に最新である必要などないので問題なければ現状のままで良い
俺は最新へアップデートなんかしてないよ
俺は最新へアップデートなんかしてないよ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a958-wcbk)
2019/11/27(水) 09:29:00.56ID:NReQZEGv0 比較的まともにメンテされてるchromium互換ブラウザとしてはopera、vivaldi、slimjet、Yandex、braveに継いで有名かと
国産のsleipnirやkinzaは日本語圏でさえほとんど認知/利用されてない印象
国産のsleipnirやkinzaは日本語圏でさえほとんど認知/利用されてない印象
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-ut2o)
2019/11/27(水) 12:19:34.19ID:HrPXqYXWp わざわざ標準で入ってるの以外を使う人自体かなり少数派
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6941-Jyz7)
2019/11/27(水) 17:08:43.44ID:hKUOcT+z0861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sae3-BEIG)
2019/11/27(水) 17:20:54.63ID:1q8aCfkpa Chromium互換ブラウザっつってんだろ!表出ろー!
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49a6-REv9)
2019/11/27(水) 23:51:36.14ID:lAHTZ9Lu0 俺的にはopera cent ironの順だな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-//Jw)
2019/11/28(木) 00:40:43.61ID:4HWgoO2ta opera最強伝説
864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-o7DB)
2019/11/28(木) 01:09:54.75ID:h1W5dI1za 黒目火狐おぺらたん
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-vJ9f)
2019/11/28(木) 23:15:25.80ID:U6to914G0 operaはもう中華のイメージが強すぎて何かしら言い訳をされても戻る気になれない
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-uifv)
2019/11/28(木) 23:42:49.66ID:Edz/0Qes0 うpマダー
betaなんだから次々来るのかと思ってたのに
ましてや↑のようなバグ?あるんだからはよして
betaなんだから次々来るのかと思ってたのに
ましてや↑のようなバグ?あるんだからはよして
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-o7DB)
2019/11/29(金) 00:28:36.10ID:N8+VZgcpa 外人がよくやるクリスマスプレゼントうpかもね
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/11/29(金) 00:36:55.44ID:Tf3CI0sR0 gmailのサイト旧表示? 簡易でつかってるんですけど
ジェスチャーの一番上に移動がきかない
下に移動はきく 全部かと思うとこのスレは問題ない
微妙なバグかな オマカンかな
ジェスチャーの一番上に移動がきかない
下に移動はきく 全部かと思うとこのスレは問題ない
微妙なバグかな オマカンかな
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-5Jli)
2019/11/29(金) 02:12:02.11ID:Euz0Ovts0 operaはcentみたいに痒いところに手が届く機能がない上に拡張機能少ないのにどうでもいい機能多いしChrome系と同期できないし整理整頓マニアのおれからしたらごちゃごちゃしすぎて無理ぽ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 61a6-luhV)
2019/11/29(金) 12:18:18.26ID:hGEom/CB0NIKU opera install chrome extensionsという拡張いれれば実質chrome+operaの拡張機能を使える事になる
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 19cf-5Jli)
2019/11/29(金) 16:38:30.36ID:Tf3CI0sR0NIKU ルータのログインIDとPWを保存して
オートログインしたいのですがうまくいきません
cent設定でパスワード保存チェックしてるのに
設定画面上に一覧がでない
ログインしたら右上に保存ダイアログがでて
保存するがURL横の鍵マークおしても
登録されてないと出る
グーグルアカウントのパスワード一覧にも
保存されていない・・
どこの設定をいじればいいのか
皆さん問題ないですか?
オートログインしたいのですがうまくいきません
cent設定でパスワード保存チェックしてるのに
設定画面上に一覧がでない
ログインしたら右上に保存ダイアログがでて
保存するがURL横の鍵マークおしても
登録されてないと出る
グーグルアカウントのパスワード一覧にも
保存されていない・・
どこの設定をいじればいいのか
皆さん問題ないですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b1e8-5Jli)
2019/11/29(金) 16:44:19.23ID:NwkvXnBw0NIKU >>870
それでもoperaはcentと違いすぎて不便
クリックでタブ閉じれないし、ブックマークアイコンだけで表示できないし
細かいところが不便
centに似たブラウザはkinzaかslimjetしかない
それでもoperaはcentと違いすぎて不便
クリックでタブ閉じれないし、ブックマークアイコンだけで表示できないし
細かいところが不便
centに似たブラウザはkinzaかslimjetしかない
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3602-WKXI)
2019/11/29(金) 22:45:41.35ID:/qIP+7jU0NIKU Vivaldiは?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエT Sada-o7DB)
2019/11/29(金) 22:55:58.14ID:sYEeAcDWaNIKU Vivaldiは昔のPresto Operaの開発チームだったっけ
最初はVivaldiに期待したけど、いつの間にかCentになったわ
久しぶりにVivaldi入れてみようかな
最初はVivaldiに期待したけど、いつの間にかCentになったわ
久しぶりにVivaldi入れてみようかな
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d211-Imls)
2019/11/30(土) 08:19:49.81ID:7IGMeG790 ヴィヴァルディ 重すぎ。起動するのにどんだけ待たせんねんって感じ。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920a-kCN7)
2019/11/30(土) 09:39:59.59ID:g6DcvhV40 Kinzaは動画の弱さはまだ改善されてないんだよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4c-3RYV)
2019/11/30(土) 11:16:43.26ID:Wm8SCjta0 DRMは実装する気ないらしいよ
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-3RYV)
2019/11/30(土) 16:26:26.75ID:OO1b68j40 ずっとCent使ってて最近Slimjet導入してみたんだけど、何の違和感も無く使えるね(どっちもデフォ設定)
ただブックマークに関してはCentの方が使いやすいかな、でもCentでは観られなくなった某エロサイトがSlimjetだと観れるw
ただブックマークに関してはCentの方が使いやすいかな、でもCentでは観られなくなった某エロサイトがSlimjetだと観れるw
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e4c-3RYV)
2019/11/30(土) 16:46:44.13ID:Wm8SCjta0 ブックマーク複数列表示が拡張でできるんならcent以外でもいいんだがな
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-o7DB)
2019/11/30(土) 17:11:51.68ID:VWKNGbNHa ブックマークをサイドパネルに表示してパカパカ開いていきたいな
ふっかつしないかなしないだろな
ふっかつしないかなしないだろな
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-t73I)
2019/11/30(土) 17:34:40.93ID:i8IyJQVx0 作者が復活しませんとだいぶ前に公言しちゃってるからなぁ
俺は要らないからいいけど
side bookmarkという拡張機能があるから使ってみればいいよ。ほとんどの人はこれで我慢している
俺は要らないからいいけど
side bookmarkという拡張機能があるから使ってみればいいよ。ほとんどの人はこれで我慢している
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-5Jli)
2019/11/30(土) 19:54:04.47ID:Yd3kGmEG0 ブックマークサイドバーのこと?
ブックマークサイドバーはサイドバーのように、ウェブページに被らないようにできないから
俺はSimple Bookmarksにしてる
ブックマークサイドバーはサイドバーのように、ウェブページに被らないようにできないから
俺はSimple Bookmarksにしてる
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-U/85)
2019/11/30(土) 22:02:25.16ID:A35c0OJ00 サイドバーならslimjetにあるよ
真っ白のサイドバーでアニメーションとかないからちゃっちいけど
真っ白のサイドバーでアニメーションとかないからちゃっちいけど
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-t73I)
2019/11/30(土) 22:15:36.65ID:i8IyJQVx0 i dont add sidebar. thats useless gimmick.
if you need sidebar. you have to install bookmark sidebar for Extension.
if you need sidebar. you have to install bookmark sidebar for Extension.
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-U/85)
2019/11/30(土) 23:09:47.49ID:A35c0OJ00 ぶっちゃけ要らんよな
サイドから出てくる方が目障り
サイドから出てくる方が目障り
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5158-e+b2)
2019/11/30(土) 23:27:03.25ID:hpw18TjG0 サイドバーはもはや誰にも使われてない
ブラウザを最大化表示(モニタ全域を単一ウィンドウで利用)させてる利用者は皆無
ブラウザを最大化表示(モニタ全域を単一ウィンドウで利用)させてる利用者は皆無
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-oLy0)
2019/11/30(土) 23:38:11.09ID:UHteJ7qr0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-t73I)
2019/12/01(日) 00:00:20.50ID:tsz/QMQs0 まるでXP時代みたいな使い方してるな
おじいさんにとってはその方が使いやすいのだろうね
おじいさんにとってはその方が使いやすいのだろうね
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-8b9h)
2019/12/01(日) 00:32:48.68ID:+1vsLfxC0 SXGAとか懐かしいなw
サイドバーってWinXpFirefoxおじさんが常用してるイメージがあるな
あと多タブ
サイドバーってWinXpFirefoxおじさんが常用してるイメージがあるな
あと多タブ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f102-uifv)
2019/12/01(日) 00:35:08.96ID:Jf1sloya0 ブックマークはオートハイドなブックマークツールバーで十分だな自分は
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-oLy0)
2019/12/01(日) 00:39:46.21ID:zjx6h7bA0 >>888
マルチディスプレイでディスプレイ1右に縦ツールバーが最高に使いやすい
むしろ最近の中途半端に横長のディスプレイのどこがどう便利なのか理解できない
たとえばブラウザを2つ起動してる場合は横にふたつ並べて使うの?
マルチディスプレイでディスプレイ1右に縦ツールバーが最高に使いやすい
むしろ最近の中途半端に横長のディスプレイのどこがどう便利なのか理解できない
たとえばブラウザを2つ起動してる場合は横にふたつ並べて使うの?
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-oLy0)
2019/12/01(日) 00:46:42.06ID:zjx6h7bA0 もう一つ疑問なんだが
XPとWindows10で画面の使い方になんか違いがあるのかな
基本の部分は大差ないと思うんだけど
XPとWindows10で画面の使い方になんか違いがあるのかな
基本の部分は大差ないと思うんだけど
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-//Jw)
2019/12/01(日) 01:07:37.19ID:DlBGPfv4a いろんな需要を拡張で補えるのがいいとこなのに多段タブやサイドバーを不可にした罪は重い
まあ結局慣れなんだけどね
まあ結局慣れなんだけどね
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-o7DB)
2019/12/01(日) 01:17:19.70ID:dF2nlRkKa でもブックマークから開く時、みんなどうしてるの?
例えば、メモ代わりに複数のサイトをブックマークするじゃない?
で、後で探す時にどれだったかなーって、一つづつメニュー開いて表示させてって感じ?
それか、ブックマークマネージャーからだと、一つ見るたびにその都度タブを切り替えてとかより
サイドパネルがずっと表示されてれば、はい次ーはい次ーって楽じゃない?
他になにかいい方法ある?
例えば、メモ代わりに複数のサイトをブックマークするじゃない?
で、後で探す時にどれだったかなーって、一つづつメニュー開いて表示させてって感じ?
それか、ブックマークマネージャーからだと、一つ見るたびにその都度タブを切り替えてとかより
サイドパネルがずっと表示されてれば、はい次ーはい次ーって楽じゃない?
他になにかいい方法ある?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6139-3RYV)
2019/12/01(日) 03:16:35.16ID:qB1bO10y0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-5Jli)
2019/12/01(日) 06:04:45.64ID:+IDv1pLk0 >>894
なんでブックマークマネージャーからになってくるんだよw
横列のブックマークバーがまずあるだろw縦に並んでないとダメなん?w
てかそういう利便性求めるならvivaldiでも使えばいんでね?下とか横にタブ並べれるし
なんでブックマークマネージャーからになってくるんだよw
横列のブックマークバーがまずあるだろw縦に並んでないとダメなん?w
てかそういう利便性求めるならvivaldiでも使えばいんでね?下とか横にタブ並べれるし
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d248-/1IV)
2019/12/01(日) 07:00:39.41ID:TWW5TRi60 自分の使い方以外は理解できず否定しちゃう方が傍から見たらよっぽど年寄り臭いな
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-5Jli)
2019/12/01(日) 10:41:08.98ID:+IDv1pLk0 お前年寄りだよなだなんて誰も言ってないけど誰に向けて安価してるのか
そして誰が否定してるのか教えてね
言ってることハチャメチャですよあなた
そして誰が否定してるのか教えてね
言ってることハチャメチャですよあなた
899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-maI7)
2019/12/01(日) 10:43:19.72ID:DlBGPfv4a お前も煽る前に少し前のレスよく読もうな
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-8b9h)
2019/12/01(日) 10:45:13.35ID:+1vsLfxC0 >>894
そういう使い方ならOneTabみたいなのでグループごとに
バーっと開いて見ていったほうが良くないか?
自分の使い方とは合わないからもう使ってないけども
俺はNewTabにブクマ(の一部を)リスト表示する拡張使ってるから
まず新タブ開いて3列60個ほどの表示リストから選ぶって動作になってる
ブクマバーはそこに並べてないブクマを選ぶときにだけ使ってるな
そういう使い方ならOneTabみたいなのでグループごとに
バーっと開いて見ていったほうが良くないか?
自分の使い方とは合わないからもう使ってないけども
俺はNewTabにブクマ(の一部を)リスト表示する拡張使ってるから
まず新タブ開いて3列60個ほどの表示リストから選ぶって動作になってる
ブクマバーはそこに並べてないブクマを選ぶときにだけ使ってるな
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/01(日) 13:37:15.75ID:quPEvSWK0 >>896
それがつかいにくい
かつ表示領域を圧迫するから
サイドバーが便利ってはなしでしょ
全画面表示のときとかアクセスしやすい
想像力がないな
たしかにタブにアドレスとみだしがあれば
ある程度は便利だろうけど
それがつかいにくい
かつ表示領域を圧迫するから
サイドバーが便利ってはなしでしょ
全画面表示のときとかアクセスしやすい
想像力がないな
たしかにタブにアドレスとみだしがあれば
ある程度は便利だろうけど
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/01(日) 13:38:33.57ID:quPEvSWK0 と思ったけど全画面の時はいまやったら
サイドバーでないんだな
作者に要望しよう
サイドバーでないんだな
作者に要望しよう
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920a-kCN7)
2019/12/01(日) 15:04:38.10ID:OpMGO3bf0 拡張機能使えばいいんでないの?
ブックマークサイドバーとか
ブックマークサイドバーとか
904名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-o7DB)
2019/12/01(日) 15:21:12.43ID:458clyvHa 拡張のは表示ページの上にオーバーライドする感じで表示されるからサイドパネルとまた違う
905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-o7DB)
2019/12/01(日) 15:39:47.61ID:458clyvHa ああサイドバーのことか
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-o7DB)
2019/12/01(日) 15:47:35.84ID:458clyvHa 上の方でサイドバーとサイドパネルを混同しちゃってる人いるね
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/01(日) 18:58:08.82ID:quPEvSWK0 全画面表示のときサイドバーポップアップしないのって
昔からのしようでしたっけ?
昔からのしようでしたっけ?
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-5Jli)
2019/12/01(日) 19:39:57.54ID:tR/xZn3L0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-5Jli)
2019/12/01(日) 19:50:13.18ID:tR/xZn3L0 もしかしてcentの機能知らずにサイドバーがって言ってる?
ブックマークバーで右クリックしてメニューから一番下に「自動で隠す」ってあるから選択してみ
そしたらブックマークバーが引き出しみたいになるから
ブックマークバーで右クリックしてメニューから一番下に「自動で隠す」ってあるから選択してみ
そしたらブックマークバーが引き出しみたいになるから
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/01(日) 20:06:02.14ID:quPEvSWK0 >>908
自動的に隠すはわかってるよ
その挙動が気持ち悪い
タブをマウスで操作するときに邪魔になる
気にならないのか? 暴発するリスクのある場所においてるし
常時表示だとじゃまになるっていう話
件の拡張入れてみたけど
縦一列ですごくみづらいようだね
サイトにオーバービューしても
視認性がよく一覧でつまりサイトが隠れるけど
画面にまたがって表示されるから
標準機能のサイドバーが重宝されるでしょ
理にかなってる機能でしょ
自動的に隠すはわかってるよ
その挙動が気持ち悪い
タブをマウスで操作するときに邪魔になる
気にならないのか? 暴発するリスクのある場所においてるし
常時表示だとじゃまになるっていう話
件の拡張入れてみたけど
縦一列ですごくみづらいようだね
サイトにオーバービューしても
視認性がよく一覧でつまりサイトが隠れるけど
画面にまたがって表示されるから
標準機能のサイドバーが重宝されるでしょ
理にかなってる機能でしょ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/01(日) 20:21:20.32ID:quPEvSWK0 I have an request
Open the sidebar even
when in full screen
ブラウザのメニューから要望として上記かいておくっておきました
前はできてたようなきがするんだけど
Open the sidebar even
when in full screen
ブラウザのメニューから要望として上記かいておくっておきました
前はできてたようなきがするんだけど
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-o7DB)
2019/12/02(月) 00:56:33.22ID:fQNTFeY/0 右上の▼はどうやって消せますか
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-oLy0)
2019/12/02(月) 01:15:57.08ID:Vdul7DRQ0 >>912
「タブ一覧ボタンを表示」をチェックオフ
「タブ一覧ボタンを表示」をチェックオフ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-t73I)
2019/12/02(月) 01:17:40.98ID:Z1WF8oEG0 消せないね
放置で良いでしょう
放置で良いでしょう
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b141-5Jli)
2019/12/02(月) 01:33:07.19ID:WkGr0Ois0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-o7DB)
2019/12/02(月) 02:08:22.80ID:fQNTFeY/0 >>913
ありがとうございます
ありがとうございます
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6139-3RYV)
2019/12/03(火) 07:35:33.99ID:rqQizBcn0 youtubeでこの動画みたいと思っていたら間違って違うページ開いちゃって
速攻戻るしても違うサムネに変わってて見失いました
ってことよくない?
これどうにかすることってできる?
速攻戻るしても違うサムネに変わってて見失いました
ってことよくない?
これどうにかすることってできる?
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/03(火) 15:19:52.23ID:VEGJDN5X0 >>915
だから暴発っていってるでしょ?
ロケーションバーででてくる設定だと
そういうリスクがある
拡張アイコンだと邪魔
そもそも不要なタイミングででてくる
自動的に隠すだから一瞬でてきて消える
それにPCのリソースを咲かせる意味がまったくないから
いってるんですよ 必要な人や鈍感な人はいいんでしょうけど
だからサイドバーという存在がいきるって
話をしてるんです
あなたちょっとにぶいのでは?
だから暴発っていってるでしょ?
ロケーションバーででてくる設定だと
そういうリスクがある
拡張アイコンだと邪魔
そもそも不要なタイミングででてくる
自動的に隠すだから一瞬でてきて消える
それにPCのリソースを咲かせる意味がまったくないから
いってるんですよ 必要な人や鈍感な人はいいんでしょうけど
だからサイドバーという存在がいきるって
話をしてるんです
あなたちょっとにぶいのでは?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/03(火) 15:22:52.48ID:VEGJDN5X0 それに検索しようとカーソルをロケーションにもっていくたび
不要わいてでてきたら邪魔でしょ
ショートカットキーをマウスジェスチャーなどで
とうろくすればいいけど
いちいちキーボードでフォーカスさせるのも
面倒です その後入力するとしてもね
不要わいてでてきたら邪魔でしょ
ショートカットキーをマウスジェスチャーなどで
とうろくすればいいけど
いちいちキーボードでフォーカスさせるのも
面倒です その後入力するとしてもね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/03(火) 16:52:09.24ID:VEGJDN5X0 全画面状態でもロケーションバーのような検索ができるようにしてほしい ポップアップで
独自機能の大きな入力欄をだす
ロケーションバーにフォーカスするショートカットキーでロケーションをだして検索し終わったら全画面に戻るようにする
ページ内をテキスト検索入力欄をマウスジェスチャーでトグル入力で開く閉じるを設定できるようにしてほしい
現状一度だせば バツボタンで閉じないといけないのは不便です
独自機能の大きな入力欄をだす
ロケーションバーにフォーカスするショートカットキーでロケーションをだして検索し終わったら全画面に戻るようにする
ページ内をテキスト検索入力欄をマウスジェスチャーでトグル入力で開く閉じるを設定できるようにしてほしい
現状一度だせば バツボタンで閉じないといけないのは不便です
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/03(火) 16:58:04.85ID:VEGJDN5X0 I want to be able to search like the
location bar even in full screen
state
A large input field with unique
functions
Use the shortcut key to focus on
the location bar to return to
the full screen after searching by searching for the location
I want to be able to set
the text search input field in
the page to be closed with
a mouse gesture and toggle input
It ’s inconvenient to close once
with the cross button once
I want all the selection menus to
appear in the right-click menu
For example, since all selections
are not displayed in the results field
of Google translation,
please make them appear on these sites.
こんな要望を出してみました
かなうといいな
location bar even in full screen
state
A large input field with unique
functions
Use the shortcut key to focus on
the location bar to return to
the full screen after searching by searching for the location
I want to be able to set
the text search input field in
the page to be closed with
a mouse gesture and toggle input
It ’s inconvenient to close once
with the cross button once
I want all the selection menus to
appear in the right-click menu
For example, since all selections
are not displayed in the results field
of Google translation,
please make them appear on these sites.
こんな要望を出してみました
かなうといいな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5158-e+b2)
2019/12/03(火) 18:10:59.74ID:PLJDPBuB0 日本語も怪しかったけど英文はそれが加速してるな...
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-TsdS)
2019/12/03(火) 18:16:13.51ID:EI0p9tl1a >>922
頑張って良い提案してる人になんてこと言うんだ!
英語なんて心がこもってて伝われば良いんだよ!
闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう ファイト!
https://www.youtube.com/watch?v=-adJsTa2mjg
頑張って良い提案してる人になんてこと言うんだ!
英語なんて心がこもってて伝われば良いんだよ!
闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう ファイト!
https://www.youtube.com/watch?v=-adJsTa2mjg
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/03(火) 19:43:07.61ID:VEGJDN5X0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/03(火) 19:45:46.86ID:VEGJDN5X0 むしろ英文をきちんと書いて同じ要望を
他者からも出してもらうと採用確率があがるの
できたらやってください
他者からも出してもらうと採用確率があがるの
できたらやってください
926名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-fqBX)
2019/12/03(火) 23:32:37.23ID:HN751wpNd 面倒だからきちんと書かないんじゃなくて書けないんでしょ
トロいのはお前の脳みそってオチか
トロいのはお前の脳みそってオチか
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-//Jw)
2019/12/03(火) 23:44:53.48ID:UF1nzYPBa いちいち煽るやつって余裕がないんだよなw
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-vJ9f)
2019/12/04(水) 00:18:13.16ID:QzBGMTYb0 便利だと思う使い方は人それぞれ違うからそれはそれでいいんだが
お前らまずは更新してくれるように要望しろよw
機能の追加や修正にこだわってる場合じゃないぞ
お前らまずは更新してくれるように要望しろよw
機能の追加や修正にこだわってる場合じゃないぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-3pWX)
2019/12/04(水) 00:24:47.72ID:kxFyb9XM0 正式版あと数日って言ってから一週間経ちそうなんだが
まだかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
まだかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d02-XJwQ)
2019/12/04(水) 01:24:59.30ID:oUOFniCe0 >>917
そういう時は見たい動画を新しいタブで開いてる
そういう時は見たい動画を新しいタブで開いてる
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/04(水) 01:55:59.23ID:l8oCBXzf0 >>926
とろいと言われたのが気に障ったんですか
図星ですみませんね
面倒なのでかかないといってるんですよ
最低限のニュアンス読み取れる人しか
相手しても意味ないのでね
自動の彼も親切心はわかったけど
なにひとつよみとってくれなかったわけで
まぁ別に理解なんてしてもらわなくていいんですけど
とろいと言われたのが気に障ったんですか
図星ですみませんね
面倒なのでかかないといってるんですよ
最低限のニュアンス読み取れる人しか
相手しても意味ないのでね
自動の彼も親切心はわかったけど
なにひとつよみとってくれなかったわけで
まぁ別に理解なんてしてもらわなくていいんですけど
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-5Jli)
2019/12/04(水) 02:25:28.51ID:l8oCBXzf0 クロームはたしか標準でサイドバーなどなかったですよね
だから便利な拡張ができてそれをセントが取り込んでる
ブックマークのフォルダやファイル構造によるけど
ブックマークバーだとすぐに表示があふれて
結局右横のスクロールボタンを押さないといけない
サイドバーなら最初からフォルダ構造がよほどじゃない限り
直感的に構造的に開けますね
一番しょぼい お気に入りの開き方だと思いますが
デフォでにょっきょにょきしたい人
はやってればいいと思います
私はストレスになるのでパスです
ブックマーク表示するショートカットや
ジェスチャーはあれば便利だと思うので
また後で要望出します
だから便利な拡張ができてそれをセントが取り込んでる
ブックマークのフォルダやファイル構造によるけど
ブックマークバーだとすぐに表示があふれて
結局右横のスクロールボタンを押さないといけない
サイドバーなら最初からフォルダ構造がよほどじゃない限り
直感的に構造的に開けますね
一番しょぼい お気に入りの開き方だと思いますが
デフォでにょっきょにょきしたい人
はやってればいいと思います
私はストレスになるのでパスです
ブックマーク表示するショートカットや
ジェスチャーはあれば便利だと思うので
また後で要望出します
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-TsdS)
2019/12/04(水) 02:44:26.24ID:0sc+QM0la わしゃこういうサイドパネルが欲しいんじゃよ・・・
https://i.imgur.com/Kqw84Gu.jpg
https://i.imgur.com/Kqw84Gu.jpg
934名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb2-fqBX)
2019/12/04(水) 08:13:32.87ID:5vfYxDLFd >>931
そもそもお前の知恵遅れ文章じゃ誰も相手にしてくれないから安心しろ
そもそもお前の知恵遅れ文章じゃ誰も相手にしてくれないから安心しろ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-//Jw)
2019/12/04(水) 08:17:04.75ID:p53m3wadp936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-t73I)
2019/12/04(水) 09:15:58.00ID:lJZE+KTS0 見ての通りvivaldiだよ
俺はvivaldiも使ってるけどサイドパネルとステータスバーは非表示にして使わない
ちなみに最初期のcentはサイドパネルがあったけど作者が廃止した。フォーラムの過去のスレッドに経緯が書いてある
そして復活はしないと明言している
どうしても使いたいなら最初期のを使って「うんうん!これだよこれこれ!」と喜んで見せたらどうかな(^-^)
俺はvivaldiも使ってるけどサイドパネルとステータスバーは非表示にして使わない
ちなみに最初期のcentはサイドパネルがあったけど作者が廃止した。フォーラムの過去のスレッドに経緯が書いてある
そして復活はしないと明言している
どうしても使いたいなら最初期のを使って「うんうん!これだよこれこれ!」と喜んで見せたらどうかな(^-^)
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-oLy0)
2019/12/04(水) 09:45:23.94ID:hQb+0VT80 このスレ性格悪いやつ多いな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-t73I)
2019/12/04(水) 09:54:54.35ID:lJZE+KTS0 そう?
最初期なら使えるよと教えてるだけ
作者がやらないと明言してるのは事実
かいつまんで言うと事実を書いてるだけっすよ
最初期なら使えるよと教えてるだけ
作者がやらないと明言してるのは事実
かいつまんで言うと事実を書いてるだけっすよ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5cf-8b9h)
2019/12/04(水) 10:34:04.33ID:JAthpWtF0 サイドバー・サイドパネルおじさんはFirefoxに戻ったほうが良いのでは?
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sada-o7DB)
2019/12/04(水) 10:50:48.01ID:0sc+QM0la もう復活はないんじゃのう…
Firefoxは使ったこと無いんじゃ
若者たち、ありがとうな。ばあさんや、じゃ行こうか
Firefoxは使ったこと無いんじゃ
若者たち、ありがとうな。ばあさんや、じゃ行こうか
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp79-//Jw)
2019/12/04(水) 11:02:03.16ID:p53m3wadp >>940
お供しますよ
お供しますよ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e73-778H)
2019/12/04(水) 15:19:53.15ID:ctnCVEUk0 https://www.ntv.co.jp/pc/
このページがガラケー用の表示になるんだけど、同じ人いる?
このページがガラケー用の表示になるんだけど、同じ人いる?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6e73-778H)
2019/12/04(水) 15:22:15.28ID:ctnCVEUk0 >>942
ごめん、解決しました
ごめん、解決しました
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-3RYV)
2019/12/04(水) 18:52:13.31ID:y0tu8Qos0 アドオンのサイドバーじゃあかんの?
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-3RYV)
2019/12/04(水) 18:53:28.26ID:y0tu8Qos0 Tidyサイドバーとブックマークサイドバーがおすすめ
前者は軽いし、後者はスペックによっては多少重いかもしれんがスマート
前者は軽いし、後者はスペックによっては多少重いかもしれんがスマート
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b539-Fgt1)
2019/12/05(木) 08:31:51.06ID:8S5YGqQL0 Youtubeの動画のページで他のサムネクリックすると
動画タイトルだけ切り替わって動画が切り替わらないことがよくあるんだが何がいけないんだろう?
Nano blockあたりが原因?
動画タイトルだけ切り替わって動画が切り替わらないことがよくあるんだが何がいけないんだろう?
Nano blockあたりが原因?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-FC63)
2019/12/05(木) 10:24:58.57ID:lQJEPaAk0 拡張機能をいったん無効にしてみたら?基本中の基本ですよ
試してからまたおいで
試してからまたおいで
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/05(木) 11:26:39.48ID:0mlHuZjNa 前に何度か逆に動画わ切り替わるけど、タイトルが変わらない現象になったことあるわ
多分なにかの拡張の仕業だと思うけど、最近はない
多分なにかの拡張の仕業だと思うけど、最近はない
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc1-YXQ1)
2019/12/05(木) 12:13:08.57ID:adSSPIhPp Vivaldi試したけどモッサリだったわ
centが一番
centが一番
950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/05(木) 12:30:18.21ID:0mlHuZjNa Wiki見たら、Vivaldiは資金が貯まったら自社でレンダリングエンジンを開発するって書いてたけど
いつになることやら・・・
いつになることやら・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d62-8epx)
2019/12/05(木) 12:53:12.17ID:+ZRHv+3f0 それユーザーの妄想だからな
理想は作りたいと言っただけ
理想は作りたいと言っただけ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/05(木) 12:57:48.59ID:0mlHuZjNa なーんだ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-FC63)
2019/12/05(木) 13:14:22.34ID:lQJEPaAk0 webkitとBlinkの2つしかないがこれが3つや4つに増えることはない
なんで新しいレンダリングエンジンを欲するのかわからん
blinkで十分なんじゃねーの?と多くのエンジニアは言うけどな
なんで新しいレンダリングエンジンを欲するのかわからん
blinkで十分なんじゃねーの?と多くのエンジニアは言うけどな
954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/05(木) 13:28:33.26ID:0mlHuZjNa >webkitとBlinkの2つしかないが
え?FirefoxのGecko/Servo・・・え?
え?FirefoxのGecko/Servo・・・え?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc1-YXQ1)
2019/12/05(木) 16:55:30.24ID:adSSPIhPp tridentってもうないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-e23S)
2019/12/05(木) 22:22:57.34ID:V/Ba1P3c0 4.1.7.162
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0c-e4WC)
2019/12/06(金) 00:08:52.34ID:wa66yR4J0 MacType全部効いてるな
Chromiumで他にMacType使えるブラウザが他にないから困るわ
Chromiumで他にMacType使えるブラウザが他にないから困るわ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-FC63)
2019/12/06(金) 00:33:52.86ID:OQyQYsZI0 金の力で解決したらよいのでは?
投資と考えてお金をバーンと使おう
投資と考えてお金をバーンと使おう
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d573-iKQf)
2019/12/06(金) 00:36:21.20ID:FfGp5+PE0 >>958
どこのスレに書こうとしたの?
どこのスレに書こうとしたの?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-Omph)
2019/12/06(金) 00:46:03.24ID:2Jcr2tmc0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-QX1D)
2019/12/06(金) 00:49:47.91ID:34Ktr3KO0 >Chromiumで他にMacType使えるブラウザが他にないから困るわ
これに反応したのかwww
やっとわかった
キチガイの行動は説明がないとわからんな
これに反応したのかwww
やっとわかった
キチガイの行動は説明がないとわからんな
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5da-MVf8)
2019/12/06(金) 04:10:32.68ID:tN4RRNDj0 4.1.7.162
Advance font settingを設定から開くと落ちるバグや拡張のクラッシュは直ったぽい
UIにMactypeもフォント指定も効いてるし、拡張にフォント指定が効いてなかったのも直ってるね
Advance font settingを設定から開くと落ちるバグや拡張のクラッシュは直ったぽい
UIにMactypeもフォント指定も効いてるし、拡張にフォント指定が効いてなかったのも直ってるね
963名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/06(金) 04:33:30.62ID:FfTUkPzFa 今気づいたけど、screenshot.exeってスタンドアローンで起動できるな
Cent関係なしにSS撮る時これ便利だわ
Cent関係なしにSS撮る時これ便利だわ
964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/06(金) 04:43:31.47ID:FfTUkPzFa 今日あたりドサー!ってくるかな(´・ω・`)
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-Fgt1)
2019/12/06(金) 05:55:26.07ID:A/I4Uu6j0 4.1.7.162β
軽く使ってみた感じ、1つ前のβの不具合はすべて直ってるぽい
自分的に使用上問題は無くなった
軽く使ってみた感じ、1つ前のβの不具合はすべて直ってるぽい
自分的に使用上問題は無くなった
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9502-jbOu)
2019/12/06(金) 08:19:19.12ID:ovHN6ka30 DirectWriteはむしろEnableにしないとMacType効かないんだな
それゆえ、WebFontつまり絵文字が白抜きじゃなくてちゃんと表示されるようになったのは嬉しい
自分の環境ではUIには効いてないし、Web内もちょっと効きが甘い?感じもするけどまぁガタガタよりはマシだ
それゆえ、WebFontつまり絵文字が白抜きじゃなくてちゃんと表示されるようになったのは嬉しい
自分の環境ではUIには効いてないし、Web内もちょっと効きが甘い?感じもするけどまぁガタガタよりはマシだ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-e23S)
2019/12/06(金) 11:26:25.18ID:NO6C0uUJ0 #disable-direct-writeをEnable
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d62-8epx)
2019/12/06(金) 12:54:55.18ID:0XmEvv8S0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b539-Fgt1)
2019/12/06(金) 15:02:49.35ID:rW/hVvb10 ハードウェアに問題があるのでは?
ちょっとした信号の乱れでエラーでたりするよ
ちょっとした信号の乱れでエラーでたりするよ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロルT Spc1-mjmJ)
2019/12/07(土) 00:42:46.60ID:vwR02dAOp β 4.1.7.162
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-e23S)
2019/12/07(土) 23:04:17.26ID:9IL8xhxJ0 #automatic-tab-discardingオフできるように維持するって言ってたけど設定にないよね?
cbコマンドであるんだろうか?
cbコマンドであるんだろうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d573-iKQf)
2019/12/09(月) 01:54:27.18ID:JjZRuMbt0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d62-8epx)
2019/12/09(月) 08:49:46.17ID:ac9sd2Ih0 Centってトロイの木馬だったのか
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5a-AIHr)
2019/12/09(月) 18:47:37.58ID:W1Hx630p0 Centって初回起動時(beta-4.1.7.162),
Windows Firewallが通信していいですか?って許可求めるよね?
Windows Firewallが通信していいですか?って許可求めるよね?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/09(月) 19:36:59.82ID:y+L9L/nha はい
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5a-AIHr)
2019/12/09(月) 19:41:42.02ID:W1Hx630p0 そうか良かった…
なんとなくブロックしたけど解除した
なんとなくブロックしたけど解除した
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5da-MVf8)
2019/12/10(火) 00:56:37.26ID:jELR1JpP0 ポータブルじゃない4.1.7.162_x64.exeは1しか出ないな
https://www.virustotal.com/gui/file/8bf6c2fdc1899e77554551915c6443f078d03e510630bc39b54d12d636baff0f/detection
https://www.virustotal.com/gui/file/8bf6c2fdc1899e77554551915c6443f078d03e510630bc39b54d12d636baff0f/detection
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1512-3/kC)
2019/12/10(火) 14:36:24.90ID:KdH2LHmh0 ポータブル版使ってる奴w
俺なんだけトロイになっちまったのか??
俺なんだけトロイになっちまったのか??
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-3/kC)
2019/12/10(火) 19:33:37.73ID:u1BGsqfS0980名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/10(火) 19:47:25.85ID:Itr8tfnba 俺そのサイト信用出来ないわ。何を持ってウィルスなのか、誤検知多すぎだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5da-Cqwt)
2019/12/10(火) 20:01:29.08ID:86eGk8cx0 さすがにこの件数では
982名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/10(火) 20:08:10.77ID:Itr8tfnba た、たしかに・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d558-nvJs)
2019/12/10(火) 20:19:05.33ID:wFyPoTNm0 >>980
virustotalはただ単に各種アンチマルウェアのスキャン結果をまとめて確認できるようにしてあるだけだよ
誤検知の主体はあくまでも各種アンチマルウェアのスキャンエンジンにあるのであって「virustotalを信用出来ない」という認識はナンセンス
virustotalはただ単に各種アンチマルウェアのスキャン結果をまとめて確認できるようにしてあるだけだよ
誤検知の主体はあくまでも各種アンチマルウェアのスキャンエンジンにあるのであって「virustotalを信用出来ない」という認識はナンセンス
984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/10(火) 20:39:13.94ID:Itr8tfnba た、たしかに・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-wKFy)
2019/12/10(火) 21:29:38.55ID:suNFi9t70 rarの自己解凍形式のせいかと思ったので中身をzipで再圧縮してみたけどやっぱり引っかかるな
ポータブル版は何が問題視されてるんだろう
https://www.virustotal.com/gui/file/b212f20851f91256ab20701b18eb3058e4d3c01688d726e33cc6d67f12636f6a/detection
ポータブル版は何が問題視されてるんだろう
https://www.virustotal.com/gui/file/b212f20851f91256ab20701b18eb3058e4d3c01688d726e33cc6d67f12636f6a/detection
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbad-3/kC)
2019/12/10(火) 21:39:05.02ID:u1BGsqfS0 https://www.virustotal.com/gui/file/68576b9498f2f8bb9c418d970db9762420bb6bb222e7c3f55291a2d7a6d6184c/detection
exeをWinRARで解凍→圧縮したら減ったけど微妙といえば微妙
exeをWinRARで解凍→圧縮したら減ったけど微妙といえば微妙
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-Fgt1)
2019/12/10(火) 21:55:01.69ID:IhIP3I9l0 気になるなら使わなければいい、それだけ。
フォーラムで検知するんですけどって質問してみては?
フォーラムで検知するんですけどって質問してみては?
988名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-nyCo)
2019/12/10(火) 23:46:55.56ID:pH4K/Gqvd virustotalの件フィードバック送ったら返事が来ました。
原因は判明しているようです。
--------------------
These are all false positive.
They were caused by the screenshot tool.(screenshot.exe)
It calls some screen capture APIs that may be judged as risky by some anti-virus.
screenshot.exe was compiled with Visual Studio 2019 and enabled code optimization. And we found that most false positive can be eliminated by turnning off optimization.
So just take it easy and wait for stable version.
これらはすべて誤検知です。
それらは、スクリーンショットツール(screenshot.exe)が原因でした。
いくつかのアンチウイルスによってリスクがあると判断される可能性のあるいくつかのスクリーンキャプチャAPIを呼び出します。
screenshot.exeはVisual Studio 2019でコンパイルされ、コードの最適化が有効になりました。そして、最適化をオフにすることで、ほとんどの誤検知を排除できることがわかりました。
それで、簡単にそれを取り、安定したバージョンを待ってください。
原因は判明しているようです。
--------------------
These are all false positive.
They were caused by the screenshot tool.(screenshot.exe)
It calls some screen capture APIs that may be judged as risky by some anti-virus.
screenshot.exe was compiled with Visual Studio 2019 and enabled code optimization. And we found that most false positive can be eliminated by turnning off optimization.
So just take it easy and wait for stable version.
これらはすべて誤検知です。
それらは、スクリーンショットツール(screenshot.exe)が原因でした。
いくつかのアンチウイルスによってリスクがあると判断される可能性のあるいくつかのスクリーンキャプチャAPIを呼び出します。
screenshot.exeはVisual Studio 2019でコンパイルされ、コードの最適化が有効になりました。そして、最適化をオフにすることで、ほとんどの誤検知を排除できることがわかりました。
それで、簡単にそれを取り、安定したバージョンを待ってください。
989名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-YXQ1)
2019/12/11(水) 00:35:52.52ID:JbfzXDrga ミドルクリックで貼り付けが便利だから使ってたけど他のソフトでもmousegestureLで同じことできそうだからしばらくSlimjetと併用
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-e23S)
2019/12/11(水) 00:52:04.49ID:uquBr92M0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-e23S)
2019/12/11(水) 00:55:19.58ID:uquBr92M0 翻訳使いづらいなあ
前のに戻してくれよChrome
前のに戻してくれよChrome
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f59e-1oDl)
2019/12/11(水) 01:45:54.27ID:JEQenqvo0 4.1.7.162ベータ使ってみたけど、WCDM4.10.1582.2なのにamazonプライムビデオがHDで見れない...
4.0.9.112以降これはもう治らないのかなー
4.0.9.112以降これはもう治らないのかなー
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d76-/wLs)
2019/12/11(水) 14:08:21.81ID:6M8ywxuf0 中華製だから何仕込まれてもおかしくないわなあ・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa13-WBaP)
2019/12/11(水) 14:30:47.48ID:nvlz6LSTa 作者って中国在住の中国人?
中国はネット規制されててVPN通さないとGoogleとか見れないじゃ?
中国はネット規制されててVPN通さないとGoogleとか見れないじゃ?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5da-Cqwt)
2019/12/11(水) 14:37:07.27ID:RhwwJMjL0 仕込まれてるのはSlimjetの方
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5cf-OkAT)
2019/12/11(水) 19:12:40.55ID:yo4kX3fi0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-Fgt1)
2019/12/11(水) 20:50:37.14ID:jHHcizvs0 >>992
うちの場合閲覧履歴を消去したら最高画質で見られるようになった
うちの場合閲覧履歴を消去したら最高画質で見られるようになった
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-9/QK)
2019/12/12(木) 00:02:03.78ID:ND3iIZgh0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e0-Xymu)
2019/12/12(木) 08:08:50.08ID:7Ey8swkz0 馬鹿が新スレ建てやがった
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e0-Xymu)
2019/12/12(木) 08:10:23.49ID:7Ey8swkz010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.
life time: 377日 1時間 1分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.
life time: 377日 1時間 1分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、来年3月末まで「当面の措置」外交情勢によって見直しも★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…1万円以下の輸入品にも消費税を課す方針★2 [1ゲットロボ★]
- 立憲・塩村あやか氏 12歳タイ人少女の事件を受け、人身売買を厳罰化する法案を提出へ 「日本人が買って…恥ずかしかったですね」 [少考さん★]
- トランプ氏、高市首相との電話会談を評価 [少考さん★]
- 【野球】楽天 前田健太の獲得を発表! 2年4億円規模の条件提示 巨人、ヤクルトとの争奪戦制す… 日米通算200勝まで残り35勝 [冬月記者★]
- トランプ米大統領声明「高市首相は非常に賢く、非常に強い。素晴らしい指導者になるだろう」「私は素晴らしい関係を築いている」 [お断り★]
- たぬかなはん、ちょっとクズすぎなんじゃね? [267550838]
- 結論から言わせてもらうけどさ、、、、、
- 政府・与党「マイカー通勤手当、最大月7100円と駐車場代、最大月5000円を非課税にする。これで所得税が減り、手取りが増えて国民喜ぶ」 [256556981]
- 転売ヤーって自分が誘拐されて転売されても文句言わないんだよな?
- 今年度の国の税収80兆円台となる見通し。前年比+5兆円以上 [256556981]
- 茨城県「助けて!湖でアメリカナマズが大繁殖してるの!」 [903292576]
