VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521554023/
■ワッチョイ有り(現行スレが落ちた時の避難所)
【VideoLAN】VLC media player 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543286720/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
※次スレは>>980が立ててください。
立てられない時は>>990以降に、またスレ立てする前に宣言してください(重複を避けるため)。
【VideoLAN】VLC media player 29 (ワッチョイ無し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 19:56:08.23ID:7uTSqpTD02名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 19:56:41.19ID:7uTSqpTD0 テンプレ(以下、順次追加)
■2.2.8のポータブル版(PortableApps.com版@非公式)
https://web.archive.org/web/20180102193701/https://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_2.2.8.paf.exe/download?use_mirror=jaist
■3.03ポータブル版
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_3.0.3.paf.exe/download?use_mirror=jaist
Q. 2.2.8のポータブルはどこで落とせますか?
A.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521554023/897,898,899
Q.ポータブル版で64bitってありませんか?
A.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521554023/738,740,742
■2.2.8のポータブル版(PortableApps.com版@非公式)
https://web.archive.org/web/20180102193701/https://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_2.2.8.paf.exe/download?use_mirror=jaist
■3.03ポータブル版
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_3.0.3.paf.exe/download?use_mirror=jaist
Q. 2.2.8のポータブルはどこで落とせますか?
A.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521554023/897,898,899
Q.ポータブル版で64bitってありませんか?
A.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521554023/738,740,742
2018/11/27(火) 23:44:29.38ID:/VwH6tDB0
1乙
2018/11/28(水) 09:14:39.06ID:C0NRK5fz0
>>1
__ __ _____ __
┌‐┘ └| l |___ .| | /
└‐┐ ┌|__| | | l /
「 ̄  ̄ ̄| | | |/
| ロ 「l | _./ / /⌒ヽ
| ____l」___l / __.ノ ヽ.__ノ
 ̄  ̄
__ __ _____ __
┌‐┘ └| l |___ .| | /
└‐┐ ┌|__| | | l /
「 ̄  ̄ ̄| | | |/
| ロ 「l | _./ / /⌒ヽ
| ____l」___l / __.ノ ヽ.__ノ
 ̄  ̄
2018/11/28(水) 09:43:46.21ID:tmQIdCd40
おマ?
2018/11/28(水) 10:29:11.26ID:ctCXR9sY0
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/28(水) 11:58:19.65ID:8UXDLkWN0 最新のポータブル版はどこなんですかね?>>2
2018/11/28(水) 12:28:38.46ID:sUG4xoJ30
Q.) 2.2.8が安定版らしいですが2.2.8のポータブルはどこで落とせますか?
A.) vlc-2.2.8-win64.zip 29-Nov-2017 17:46 53,833,682
(解凍後は 130MB)
Index of /pub/videolan/vlc/2.2.8/win64/
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/2.2.8/win64/
A.) vlc-2.2.8-win64.zip 29-Nov-2017 17:46 53,833,682
(解凍後は 130MB)
Index of /pub/videolan/vlc/2.2.8/win64/
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/2.2.8/win64/
2018/11/28(水) 16:40:02.40ID:NBU84XtP0
youtubeの4K動画URL貼り付けて再生しても720でしか出力されねぇぞ
どうなってんだよ、このソフト使えないの?
どうなってんだよ、このソフト使えないの?
2018/11/28(水) 16:52:28.41ID:aKrMJGSx0
youtube-dlでさえデフォルトはそうでしょ
高解像度の物は絵と音が分離されていてブラウザではそれを組み合わせてつかってる
高解像度の物は絵と音が分離されていてブラウザではそれを組み合わせてつかってる
2018/11/28(水) 20:48:31.28ID:oDVU5l+n0
まれにコピーガードが埋め込まれたDVD?が再生できない事があるってのは
フリーソフトだからしょうがない事なんだよね?
フリーソフトだからしょうがない事なんだよね?
2018/11/28(水) 21:53:04.91ID:D3e9VwYL0
DVDが再生できない事がある?
2018/11/28(水) 22:51:33.78ID:dTw41Gxu0
[設定]→[すべて]→[入力/コーデック]→[優先するビデオの解像度]
確認、設定変更してどうなるんだよ、あ?
確認、設定変更してどうなるんだよ、あ?
2018/11/28(水) 23:29:34.13ID:6yMCPGsT0
boooya
2018/11/29(木) 00:11:29.75ID:oPnahz7J0
よい子だ
2018/11/29(木) 18:05:26.61ID:syKQuegq0
ねんね
2018/11/29(木) 22:27:26.33ID:lFS7naRu0
支那〜♪
2018/11/30(金) 01:41:13.59ID:Awe9ZTEQ0
19名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/30(金) 20:43:05.15ID:x43UjUvv0 起動したらアイコンのカラーコーンに変な帽子が被せられてるんですが
ウィルスが仕込んであるんでしょうか?
ウィルスが仕込んであるんでしょうか?
2018/11/30(金) 20:45:41.38ID:sW92QspN0
毎年だろ
2018/11/30(金) 21:16:15.95ID:07ubsL+m0
えっ、まだ早くね?w
2018/11/30(金) 22:08:39.83ID:MYu/JmtI0
>>19
テンプレ乙
テンプレ乙
2018/11/30(金) 23:48:10.94ID:b6v2eLU/0
俺の息子はいつも帽子をかぶってるよ
2018/12/01(土) 05:46:11.57ID:Vn4WD8RO0
2018/12/01(土) 18:50:55.19ID:vOeWQHYy0
時間スライダーのところにマウスカーソルを合わせると前は時間だけ出てたのに、
バージョンアップしたら時間とタイトルが表示されるようになってしまった
前みたいに時間だけ表示されるように設定変えるにはどうしたらいい?
バージョンアップしたら時間とタイトルが表示されるようになってしまった
前みたいに時間だけ表示されるように設定変えるにはどうしたらいい?
2018/12/01(土) 20:43:11.70ID:7oBf8gJH0
くぅ〜りすますぅ〜がことしもやぁって〜くるぅ〜
2018/12/01(土) 20:53:00.61ID:Vn4WD8RO0
2018/12/01(土) 20:56:35.27ID:vOeWQHYy0
2018/12/01(土) 20:59:50.75ID:vOeWQHYy0
ステータスバー表示してから非表示にして再起動したら消えたわ
ありがとう
ありがとう
2018/12/01(土) 21:29:51.57ID:vOeWQHYy0
あれ、だめだ
一度消えたのにまた出るようになっちゃった
なんなんだよこれ
一度消えたのにまた出るようになっちゃった
なんなんだよこれ
2018/12/01(土) 21:35:22.82ID:vOeWQHYy0
消えたと思ってたのはタイトルが空欄になってるファイル開いたときだった
ステータスバーは関係なさそう
ステータスバーは関係なさそう
2018/12/01(土) 21:57:41.02ID:Vn4WD8RO0
2018/12/01(土) 22:04:23.16ID:Vn4WD8RO0
チェックを外したら保存&VLC再起動 必須
2018/12/02(日) 10:41:36.68ID:1ildpvhY0
2018/12/02(日) 11:08:38.49ID:1ildpvhY0
【設定をリセット】ボタン押してもだめだったわ
デフォルトでこうなってるからどうしようもないのかもね
デフォルトでこうなってるからどうしようもないのかもね
2018/12/02(日) 11:40:23.26ID:vCvp73fK0
そっちじゃなく、「インターフェースのカスタマイズ」(vlc-qt-interface.ini)の方だと思うのだが…
2018/12/02(日) 12:10:59.74ID:3KdgQqx30
DVD player gameがうまく動かない
どうにかならんもんか・・・
どうにかならんもんか・・・
2018/12/02(日) 14:36:48.74ID:WY5JIfwr0
みんなそうだ安心しろ
2018/12/05(水) 22:32:36.40ID:espsW1Yf0
Windowsユーザー 数ある動画再生ソフトの一つ
Macユーザー 動画再生ソフトは実質これしかない状態
Macユーザー 動画再生ソフトは実質これしかない状態
2018/12/06(木) 10:55:00.31ID:/DHdQk0I0
GoogleのPixel3というスマホで、
ローカルネットワーク上の動画ファイルをVLCのピクチャーインピクチャーで再生中に
PIPの画面をタップしたり別のアプリに切替えたり画面を回転させたりすると再生が最初からになってしまうのは
Pixel3が対応してないから?
ローカルネットワーク上の動画ファイルをVLCのピクチャーインピクチャーで再生中に
PIPの画面をタップしたり別のアプリに切替えたり画面を回転させたりすると再生が最初からになってしまうのは
Pixel3が対応してないから?
41名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/06(木) 13:25:15.44ID:ysxOow2Z0 皆さんにお聞きしたいのですが、過去、2.2.8で再生されたものが3以降にバグってしまう不具合案件について、
主な原因はHi422PやHi444P等のハイレートによる録画であること、でした
単純にVLC側の対応機能削除は無いと思います
Ver.更新による設定調整の変化ではないかと思いまして
そこで、最新のVLCにおける設定項目の中で、ビットレート=VCLに関し「ここを変更したらいいよ」とお詳しい方はいらっしゃいませんか?
機能削除の線が無ければ、2.2.8で初期状態かつ、3以降に変動した内容でしょう
宜しくお願いします
主な原因はHi422PやHi444P等のハイレートによる録画であること、でした
単純にVLC側の対応機能削除は無いと思います
Ver.更新による設定調整の変化ではないかと思いまして
そこで、最新のVLCにおける設定項目の中で、ビットレート=VCLに関し「ここを変更したらいいよ」とお詳しい方はいらっしゃいませんか?
機能削除の線が無ければ、2.2.8で初期状態かつ、3以降に変動した内容でしょう
宜しくお願いします
2018/12/06(木) 13:31:35.63ID:noa/P6Ky0
>>40
スレチなのでスルー対象なのだけどマイルストーン Android Bugsを開いて
"task"と検索しただけで瞬時に出たので今回だけ特別
VLC Android loses play position when multi-tasking
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/21133
スレチなのでスルー対象なのだけどマイルストーン Android Bugsを開いて
"task"と検索しただけで瞬時に出たので今回だけ特別
VLC Android loses play position when multi-tasking
https://trac.videolan.org/vlc/ticket/21133
2018/12/06(木) 14:14:03.15ID:noa/P6Ky0
12/5の3.0.5nightlyでVegaでハードウェアアクセラレーションが使えるようになったのかな?
* Fix zero-copy GPU acceleration on AMD RX Vega
* Fix zero-copy GPU acceleration on AMD RX Vega
2018/12/07(金) 14:55:56.53ID:lTgfOJx20
3.0.4はまだバグが多い
2.2.8が最強
2.2.8が最強
2018/12/07(金) 17:51:02.31ID:+NbCezy50
つまり、>>8
2018/12/08(土) 04:24:45.93ID:yUJAfQYv0
2018/12/08(土) 06:36:58.02ID:0an6IAFk0
ポータブル=ゴミ残らないじゃ無いだろ
2018/12/08(土) 09:12:57.73ID:gmzqhu7b0
>>41
VLC ChangeLog VLC Roadmap VLC Timeline でググってこれらを読めば
MP4/MKVのハイプロファイルの再生不具合報告がどう処理されているのかが分かるので
設定ではどうにもならないという結論に到るのではないかと思います
代案になりますが3.0.5nightlyを入れて改善が無ければ2.2.8に戻して暫らく待つか
諦めて他の再生可能なプレイヤーを併用して下さい
VLC ChangeLog VLC Roadmap VLC Timeline でググってこれらを読めば
MP4/MKVのハイプロファイルの再生不具合報告がどう処理されているのかが分かるので
設定ではどうにもならないという結論に到るのではないかと思います
代案になりますが3.0.5nightlyを入れて改善が無ければ2.2.8に戻して暫らく待つか
諦めて他の再生可能なプレイヤーを併用して下さい
2018/12/08(土) 10:39:15.95ID:5u8bZG0m0
>>46
PortableApps版はシステムに展開するぞ
PortableApps版はシステムに展開するぞ
2018/12/08(土) 10:58:09.56ID:TzM1vhmoO
YouTubeで見れない動画と見れる動画があるのはどういう差なのよ
2018/12/08(土) 11:34:16.36ID:gmzqhu7b0
2018/12/08(土) 11:39:18.65ID:0sxHz8sl0
2018/12/08(土) 11:58:11.57ID:CPlc1iXR0
(〃Θ_Θ).。oO( 3.0.5でもDVDが再生不可なんだけど・・・
2018/12/08(土) 12:08:10.11ID:5u8bZG0m0
>>52
%APPDATA% か、%LOCALAPPDATA% に通常版と同様に設定ファイルやキャッシュ等を作成したはず
%APPDATA% か、%LOCALAPPDATA% に通常版と同様に設定ファイルやキャッシュ等を作成したはず
2018/12/08(土) 13:15:11.26ID:gmzqhu7b0
>>54
設定ファイルは vlcrc ですね
設定ファイルは vlcrc ですね
2018/12/08(土) 14:33:08.85ID:0sxHz8sl0
>>54
システムじゃなくてユーザーフォルダの事ね
PortableApps版はユーザーフォルダ内に出来る一時ファイル\AppData\Roaming\vlcはアプリ終了後に消えるぞ?
通常版がインストールされている場合は元々ある\vlcフォルダを"\vlc-BackupByVLCPortable"にリネームしてから\vlcの一時フォルダが作られる
PortableApps版アプリ終了後に元に戻される (通常版との同時起動は不可)
確認しても2.28のPortableApps版はファイルは残らないよ
システムじゃなくてユーザーフォルダの事ね
PortableApps版はユーザーフォルダ内に出来る一時ファイル\AppData\Roaming\vlcはアプリ終了後に消えるぞ?
通常版がインストールされている場合は元々ある\vlcフォルダを"\vlc-BackupByVLCPortable"にリネームしてから\vlcの一時フォルダが作られる
PortableApps版アプリ終了後に元に戻される (通常版との同時起動は不可)
確認しても2.28のPortableApps版はファイルは残らないよ
2018/12/08(土) 15:48:03.87ID:tyXGAiCT0
>>53
バージョン落とすと再生できる可能性はゼロではない
バージョン落とすと再生できる可能性はゼロではない
2018/12/08(土) 15:57:11.40ID:PspveU0E0
vlcがクラッシュすると、リネームしたディレクトリが元に戻らなかったり、
展開したファイルなんかが残ったりしたんじゃなかったかな?
展開先のシステムは(PC)システムと言う意味で使った
どこのPCで使うかわからないから、
たとえ回収するとしても、自らのPortableのディレクトリ以外に散らかしてほしくないよ
展開したファイルなんかが残ったりしたんじゃなかったかな?
展開先のシステムは(PC)システムと言う意味で使った
どこのPCで使うかわからないから、
たとえ回収するとしても、自らのPortableのディレクトリ以外に散らかしてほしくないよ
2018/12/08(土) 16:02:55.38ID:PspveU0E0
そういえば、fontconfigの作成するフォントキャッシュって、
最初から、Portableディレクトリ内に作られたっけ?
確か以前は全然違う場所に作成されたような気がするけど
最初から、Portableディレクトリ内に作られたっけ?
確か以前は全然違う場所に作成されたような気がするけど
2018/12/10(月) 12:47:16.94ID:wqYuPu7j0
5.1chの環境でvlcデフォ状態だと音楽ファイル(mp3)の音がリヤスピーカーから出てこない
MPClassicとか他のソフトではチャンネルミックスできるんだけど
MPClassicとか他のソフトではチャンネルミックスできるんだけど
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/11(火) 00:54:07.39ID:WpFesHE602018/12/13(木) 00:21:47.06ID:dWz7aHYT0
>>51
VLVでツベが見れるという事は、DLも出来るのかな?
VLVでツベが見れるという事は、DLも出来るのかな?
2018/12/13(木) 02:05:26.08ID:oDOHDoQw0
そりゃそうやろ
2018/12/13(木) 07:43:51.27ID:dWz7aHYT0
マジで?!
2018/12/13(木) 20:42:56.16ID:DInuMhdN0
そろそろ毎年恒例帽子の季節
2018/12/13(木) 22:58:25.92ID:DcMfLTyY0
2018/12/13(木) 23:03:26.05ID:AwMf3Pbx0
あと一週間しかないな。
心を引き締めていかないと。
心を引き締めていかないと。
2018/12/14(金) 06:39:14.40ID:ZDUnDUTD0
インターフェースのカスタマイズで
「少しだけ速く」「少しだけゆっくり」ボタンを追加する方法ありませんか?
「速く」「ゆっくり」ボタンはあるんだけど「少しだけ」ボタンがなかったです(´・ω・`)
「少しだけ速く」「少しだけゆっくり」ボタンを追加する方法ありませんか?
「速く」「ゆっくり」ボタンはあるんだけど「少しだけ」ボタンがなかったです(´・ω・`)
2018/12/19(水) 21:16:43.45ID:/eadDjyH0
2018/12/19(水) 21:35:33.95ID:2DuM5w9J0
cafファイルなんて見たことないな
2018/12/19(水) 21:39:59.61ID:P/aJHaoE0
macOSのサウンドに多く使われてるけどね。
GarageBandのデータとか。
そのcafのことじゃないんだろうがw
GarageBandのデータとか。
そのcafのことじゃないんだろうがw
2018/12/19(水) 22:05:16.10ID:/eadDjyH0
>>70-71
マスター修整済らしいから最近の3.0.5nightlyは対策済みと思われ
マスター修整済らしいから最近の3.0.5nightlyは対策済みと思われ
2018/12/20(木) 01:10:15.94ID:rx/EkpdS0
>>68
インターフェースのカスタマイズで
「ツールバーの要素」の中にそのボタンが無ければ選べないと思う
速くは0.5sで速くなっちゃうけど
ゆっくりの方は結構細かく調整できるけどそれではだめなのかい?
インターフェースのカスタマイズで
「ツールバーの要素」の中にそのボタンが無ければ選べないと思う
速くは0.5sで速くなっちゃうけど
ゆっくりの方は結構細かく調整できるけどそれではだめなのかい?
2018/12/20(木) 12:05:47.96ID:HTYytmLc0
>>24
確かにアイコンや起動画面がクリスマス仕様になったわ
確かにアイコンや起動画面がクリスマス仕様になったわ
2018/12/20(木) 18:02:50.99ID:aT8ml4000
帽子キター!
/⌒○
/ |
(二二)
/⌒○
/ |
(二二)
2018/12/20(木) 20:12:37.07ID:6fuNURr90
大昔のverの頃は10日だったり15日だったり
verによってバラバラだった事あったよね?
我が家はまだだーとかスレで飛び交ってた覚えがあるような
verによってバラバラだった事あったよね?
我が家はまだだーとかスレで飛び交ってた覚えがあるような
2018/12/20(木) 20:20:36.17ID:8ny9jSzp0
あんなアイコン普通のアイコンにいつも差し替えてるわ。
そもそも普通のアイコンも変えてるけど。
そもそも普通のアイコンも変えてるけど。
2018/12/20(木) 21:12:42.83ID:JrHsftw70
/⌒i○
/ |`
(二二ニ)
/ | Merry Christmas!
/== |
/ \/ .|
/====|
/ |
(ニ二二二二二ニ)
2018/12/21(金) 01:55:41.38ID:Ohtyi5d50
サンタ仕様はここ数年見てないな
多分何かの設定で通常コーンに変えられたと思う
多分何かの設定で通常コーンに変えられたと思う
80名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/21(金) 04:03:36.56ID:SL1DQyGA0 サンタの帽子を見て、もうすぐクリスマスだと気づいた
2018/12/21(金) 12:10:18.07ID:sf6VJPwn0
設定の表示:すべて
インターフェース>メインインターフェース>Qt
アイコンの自動変更を許可
インターフェース>メインインターフェース>Qt
アイコンの自動変更を許可
2018/12/21(金) 12:54:08.41ID:pEIGsf2b0
2018/12/21(金) 16:08:40.48ID:FiMFOHaD0
>>82
お前の普通は、他人の普通とぜんぜん違うんじゃないかい?
お前の普通は、他人の普通とぜんぜん違うんじゃないかい?
2018/12/21(金) 17:01:49.54ID:CnGG4ybv0
日頃の行いが悪い人はサンタ仕様にならない
2018/12/21(金) 17:18:36.95ID:6wqGKFnN0
サンタ帽子を見てきました
2018/12/21(金) 18:16:27.78ID:FKM0t+Pq0
>>83
この中に一人、俺じゃない奴がいる
この中に一人、俺じゃない奴がいる
2018/12/21(金) 18:41:39.28ID:UhX14w890
/⌒i○
/ |`
(二二ニ)
/ | Merry Christmas!
/= =|
/ 丶_ノ .|
/====|
/ |
(ニ二二二二二ニ)
2018/12/21(金) 22:49:53.04ID:ASGefJxI0
19日にマイルストーン 3.0.5が完了したので年内に3.0.5stableが出るかも?
マイルストーン 3.0.5で修正されたバグ(fixed) : 13件
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=closed&group=resolution&milestone=3.0.5
マイルストーン 3.0.5でも直せなかったバグ(3.0.5 →3.0.6) : 10件
https://trac.videolan.org/vlc/query?group=status&milestone=3.0.6
マイルストーン 3.0.5で修正されたバグ(fixed) : 13件
https://trac.videolan.org/vlc/query?status=closed&group=resolution&milestone=3.0.5
マイルストーン 3.0.5でも直せなかったバグ(3.0.5 →3.0.6) : 10件
https://trac.videolan.org/vlc/query?group=status&milestone=3.0.6
2018/12/21(金) 22:53:46.93ID:H2TnU0lD0
引き続き3.0.5もなんの動画も再生できないんだろ?w
2018/12/21(金) 23:26:38.22ID:ASGefJxI0
>>68
ボタンの追加は無いがキーボードの大括弧のキー [ ] が対応する
(ツール - 設定 - ホットキー 参照)
また日本語/英語キーボードでは対応しない記号キーもあるので
+ → ; = → ^ 秒→@ 等に適当に設定変更する
ボタンの追加は無いがキーボードの大括弧のキー [ ] が対応する
(ツール - 設定 - ホットキー 参照)
また日本語/英語キーボードでは対応しない記号キーもあるので
+ → ; = → ^ 秒→@ 等に適当に設定変更する
2018/12/22(土) 19:54:01.63ID:AwlOL34l0
>>89
ChangeLog - VideoLAN https://www.videolan.org/developers/vlc-branch/NEWS
ChangeLog - VideoLAN https://www.videolan.org/developers/vlc-branch/NEWS
2018/12/23(日) 19:10:30.06ID:aqffWLp90
やっぱり3.0.5はMojaveで全くお話にならないね。
再生はなんとかできるようだが、デスクトップ全体がシワのようにカクカクへんな色になるし
アスペクト比なのかサイズなのか調整するところが非常におかしい。
どんな環境でどんな動画をどんなMacで確認してリリースをしてるんだろう。
2.2.8からいつまでたっても移行できない。
再生はなんとかできるようだが、デスクトップ全体がシワのようにカクカクへんな色になるし
アスペクト比なのかサイズなのか調整するところが非常におかしい。
どんな環境でどんな動画をどんなMacで確認してリリースをしてるんだろう。
2.2.8からいつまでたっても移行できない。
2018/12/23(日) 19:54:56.14ID:MQ9tNu+q0
2.2.8のままでもクリスマスアイコンになるんだね
まあ なごみとしてありですか
まあ なごみとしてありですか
2018/12/23(日) 20:59:28.29ID:qIfVbz1l0
/⌒,=○
/ |
(二二二)
/= =| Merry Christmas!
/ 丶_ ノ |
/====|
/ |
(ニ二二二二二ニ)
2018/12/24(月) 08:47:29.32ID:lNE17EHH0
そうかアイコン変わる季節か、暇だから確認してしまった
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 12:57:03.62ID:zixWBzCp0 アプデしてからマウスのポインタ?カーソルが動画の画面上を移動すると消えてしまうようになってめちゃくちゃ不便なんだけど
表示できる設定ってありますか?
表示できる設定ってありますか?
2018/12/24(月) 14:23:06.99ID:kf8FqhVP0
包茎
2018/12/24(月) 16:25:40.10ID:W/TYRWzR0
>>96
OSとVLCバージョンが分からないから適当だけどDirect3D11関連のバグかなんかでしょ?
ビデオ出力を自動/Direct3D11以外に設定するか3.0.5nightlyを入れたら直るのでは?
OSとVLCバージョンが分からないから適当だけどDirect3D11関連のバグかなんかでしょ?
ビデオ出力を自動/Direct3D11以外に設定するか3.0.5nightlyを入れたら直るのでは?
2018/12/24(月) 20:04:25.44ID:Sg6brDK50
4k動画について。一応、再生はできるんだけど
スキップしたりすると止まったりブロックノイズが出るのは仕方がないのかな?
いくつかのバージョンで試したけど結構差があるようだけど・・・
1.19では再生不可
2.13では再生できるけど凄く重い
2.15だと再生に支障ないけどシークバーで飛ばしたりするとしばらく再生が止まる
2.20はシークバーで飛ばしたりするとやや再生が止まる程度なんだが、今度は普通に再生してても時々ブロックノイズが混じる
スキップしたりすると止まったりブロックノイズが出るのは仕方がないのかな?
いくつかのバージョンで試したけど結構差があるようだけど・・・
1.19では再生不可
2.13では再生できるけど凄く重い
2.15だと再生に支障ないけどシークバーで飛ばしたりするとしばらく再生が止まる
2.20はシークバーで飛ばしたりするとやや再生が止まる程度なんだが、今度は普通に再生してても時々ブロックノイズが混じる
2018/12/24(月) 22:07:55.71ID:W/TYRWzR0
>>99
入力/コーデックの設定で高速シーク/品質/フィルタを調整すれば緩和されるかもしれないが
そもそも4k/8k対応は3.0からなので3.0.6nighlyが出て来てから追いかけるのならまだしも
旧バージョンは調べるだけ時間の無駄かもよ?
> [v] VLC 3.0 activates hardware decoding by default, to get 4K and 8K playback!
VLC 3.0 Vetinari https://www.videolan.org/vlc/releases/3.0.0.html
入力/コーデックの設定で高速シーク/品質/フィルタを調整すれば緩和されるかもしれないが
そもそも4k/8k対応は3.0からなので3.0.6nighlyが出て来てから追いかけるのならまだしも
旧バージョンは調べるだけ時間の無駄かもよ?
> [v] VLC 3.0 activates hardware decoding by default, to get 4K and 8K playback!
VLC 3.0 Vetinari https://www.videolan.org/vlc/releases/3.0.0.html
2018/12/24(月) 23:07:29.18ID:W/TYRWzR0
>>99
この辺を見ればVLC 2.x/3.xの4k再生の問題は幾つも修整には到らずにクローズしている事が分かる
https://trac.videolan.org/vlc/query?keywords=~4k&milestone=3.0.x+maintenance&group=status&col=id&col=summary&col=owner&col=type&col=priority&col=component&col=version&order=priority
https://trac.videolan.org/vlc/query?keywords=~4k&milestone=Bugs+paradize&group=status&col=id&col=summary&col=owner&col=type&col=priority&col=component&col=version&order=priority
この辺を見ればVLC 2.x/3.xの4k再生の問題は幾つも修整には到らずにクローズしている事が分かる
https://trac.videolan.org/vlc/query?keywords=~4k&milestone=3.0.x+maintenance&group=status&col=id&col=summary&col=owner&col=type&col=priority&col=component&col=version&order=priority
https://trac.videolan.org/vlc/query?keywords=~4k&milestone=Bugs+paradize&group=status&col=id&col=summary&col=owner&col=type&col=priority&col=component&col=version&order=priority
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- AIアーティストだけど作品公開する
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- お前らインターネット大規模障害起きてたとき何してた
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
