VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/
各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。
インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。
■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521554023/
■ワッチョイ有り(現行スレが落ちた時の避難所)
【VideoLAN】VLC media player 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543286720/
■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html
■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
※次スレは>>980が立ててください。
立てられない時は>>990以降に、またスレ立てする前に宣言してください(重複を避けるため)。
探検
【VideoLAN】VLC media player 29 (ワッチョイ無し)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/27(火) 19:56:08.23ID:7uTSqpTD02019/01/23(水) 15:16:39.18ID:dvPjlST/0
引っかからないように避けながら行くんだ。
2019/01/23(水) 15:19:28.08ID:tjsQUnxA0
>>175
できない
できない
2019/01/23(水) 15:30:42.68ID:DKAiIAJY0
>>177
できるよ
できるよ
2019/01/23(水) 18:49:14.04ID:A+Yq96Yn0
>>142
youtube.lua: update live stream support to website changes
https://github.com/videolan/vlc/commit/c4bdca7aeca0afb2669b0b654d8df9eaafac28f4
1/20以降の3.0.7nightlyで対策済と思われ3.0.7nightlyniにアップグレードするか
youtube.luacを3.0.7nightlyのに差し換えれば動くかも? (動作未確認)
youtube.lua: update live stream support to website changes
https://github.com/videolan/vlc/commit/c4bdca7aeca0afb2669b0b654d8df9eaafac28f4
1/20以降の3.0.7nightlyで対策済と思われ3.0.7nightlyniにアップグレードするか
youtube.luacを3.0.7nightlyのに差し換えれば動くかも? (動作未確認)
2019/01/23(水) 19:31:01.00ID:dEfPTkZ30
2019/01/23(水) 21:18:19.39ID:YavvDVqf0
>>179
動きました、ありがとうございます、助かりました
動きました、ありがとうございます、助かりました
2019/01/24(木) 12:56:13.48ID:V0K/BKqq0
>>173-178,>>180
Android
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513178445/
音楽プレーヤー質問スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/
iOS
【VIDEO】動画再生プレイヤーアプリ Part3【MOVIE】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1488324678/
Android
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513178445/
音楽プレーヤー質問スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/
iOS
【VIDEO】動画再生プレイヤーアプリ Part3【MOVIE】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1488324678/
2019/01/25(金) 01:51:02.95ID:wTQNQIBy0
>>182
スレ案内してくれて嬉しいんだがどのOSでも基本的には動画プレイヤー…
スレ案内してくれて嬉しいんだがどのOSでも基本的には動画プレイヤー…
2019/01/25(金) 02:08:59.20ID:AhYZCc4f0
>>175
許可しなければいいんじゃないか?
許可しなければいいんじゃないか?
2019/01/25(金) 02:14:58.05ID:wTQNQIBy0
2019/01/26(土) 15:12:03.45ID:Byisu1EU0
リッピングしたdvdisoのボリューム名が半角だと再生できず落ちるんですが回避する方法ありますか
ver.4、64bitの.zip版を日々アップデートして使用してます
正規版だと落ちません
ver.4、64bitの.zip版を日々アップデートして使用してます
正規版だと落ちません
2019/01/26(土) 16:47:28.63ID:NGcsG/A/0
VLCでBlu-rayが再生出来る様になったと知って、macのBlu-rayドライブにBlu-rayオーディオのディスク入れてみたけど再生出来んかった…
キーが必要なのは無理なのか…Blu-rayプレイヤー持って無いし、いつまで経っても聴けんわ…
キーが必要なのは無理なのか…Blu-rayプレイヤー持って無いし、いつまで経っても聴けんわ…
2019/01/26(土) 21:30:03.90ID:xIlj3GAn0
winならboooyaがあるのに
2019/01/26(土) 21:33:40.34ID:xIlj3GAn0
winならboooyaがあるのに
2019/01/27(日) 00:05:49.70ID:19F27Q6J0
winならboooyaがあるのに
2019/01/27(日) 09:47:12.47ID:U6kiXG2a0
winならboooyaがあるのに
2019/01/27(日) 10:15:37.98ID:PFNfOUM20
bebuya?
2019/01/27(日) 10:20:20.05ID:2Eh/ml8X0
まいうー
2019/01/27(日) 12:45:21.39ID:Mif/H9OA0
.
│ \. | | ニ|ニ ー┼‐┼‐ /
| | レ | ___| | | /
レ _ノ \ノ\ \_ /へ_ノ
│ \. | | ニ|ニ ー┼‐┼‐ /
| | レ | ___| | | /
レ _ノ \ノ\ \_ /へ_ノ
2019/01/27(日) 15:18:57.93ID:Xxyei2/90
質問です
vlcをwindows 10 のノートpcでDVD視聴に使っています
音声はhdmiで安物のサラウンドにつないでます
チャプターの切れ目毎に、2〜3秒位音が途切れます
対策は何かありますでしょうか?
vlcをwindows 10 のノートpcでDVD視聴に使っています
音声はhdmiで安物のサラウンドにつないでます
チャプターの切れ目毎に、2〜3秒位音が途切れます
対策は何かありますでしょうか?
2019/01/27(日) 23:20:31.06ID:4dRYoRa30
>>195
ありますん
ありますん
2019/01/28(月) 16:25:04.54ID:nRJLedKD0
VLCでネットワークストリーミング開く時、有効なオプションてなに?
常識的に考えてnetwork-cachingオプションが効くことは確かだろうと思うんだが
file-caching、live-caching、disc-cachingなどが効くのかどうか?よくわからない
常識的に考えてnetwork-cachingオプションが効くことは確かだろうと思うんだが
file-caching、live-caching、disc-cachingなどが効くのかどうか?よくわからない
2019/01/28(月) 16:52:36.32ID:GT+0vcxE0
三つとも関係ないでしょ
live-cachingはライブキャプチャー時とかいてある
live-cachingはライブキャプチャー時とかいてある
2019/01/28(月) 17:48:30.97ID:oCxLb/EO0
fileはハードディスクやSDメモリとか
discは光学ディスク
discは光学ディスク
2019/01/28(月) 17:57:42.59ID:nRJLedKD0
有り難う、やっぱ下みっつは全然関係ないよね
network-cachingオプションだけ変更可能にしよう
network-cachingオプションだけ変更可能にしよう
2019/01/29(火) 07:09:20.95ID:Lm7LivuL0
VLCって倍速再生すると若干音飛んでる?
二倍速と1.5倍で違いすぎるから飛んでるんだろうか
二倍速と1.5倍で違いすぎるから飛んでるんだろうか
2019/01/29(火) 12:45:36.81ID:wqgNnf+c0
MavTypeで読めない程汚くなる
2019/01/30(水) 00:06:52.45ID:aqrKzeIw0
最大音量を100に固定ってどうやったらいいんだ
ツールバーの表示は変えられても画面上でホイールすると勝手に100より上に行くし
ツールバーの表示は変えられても画面上でホイールすると勝手に100より上に行くし
2019/01/30(水) 09:11:49.27ID:rTVwNKNt0
>>203
バージョン3でもそれ放置されてるんだよねー。
あと3にしたら起動時常に音量0固定できなくなったし。
ファイラーでファイルダブルクリックしたらVLCが前面に出てくる設定も効いたり効かなかったり。
デフォで前面に出てこないソフトなんてこれくらいのもんでしょ。
バージョン3でもそれ放置されてるんだよねー。
あと3にしたら起動時常に音量0固定できなくなったし。
ファイラーでファイルダブルクリックしたらVLCが前面に出てくる設定も効いたり効かなかったり。
デフォで前面に出てこないソフトなんてこれくらいのもんでしょ。
2019/02/01(金) 05:35:12.50ID:WU/uKcJE0
マイルストーン: 5.0.0 https://trac.videolan.org/vlc/milestone/5.0.0
期日なし 0% チケット の件数: 1 - closed: 0 - active: 1
期日なし 0% チケット の件数: 1 - closed: 0 - active: 1
206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/03(日) 22:01:15.17ID:mWiPsbRz0 ttp://i.imgur.com/h5ANT.jpg
だいたいあって
だいたいあって
2019/02/03(日) 22:39:56.28ID:Co3bhe+X0
小汚ねえVLCだな
2019/02/04(月) 14:24:53.51ID:6XPnbutl0
【アドウェア】GOMPlayer使用時に悪質な広告表示 公式サポートは「仕様」と回答
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549248939/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549248939/
2019/02/04(月) 14:30:48.04ID:UHGN4Kwn0
そんなアプリが世の中に出回った昔に大勢が使わない選択をしたと思うが
使ってる人って本当にいたんだな。
使ってる人って本当にいたんだな。
2019/02/04(月) 15:01:20.91ID:LL7ZKcKM0
「ゆとり」 と呼ばれた人達
2019/02/05(火) 10:53:21.78ID:ptoEH9He0
設定を変更して、でも気が変わって、「キャンセル」ボタン押したのに、キャンセルされてない
3.0.6
3.0.6
2019/02/05(火) 11:08:31.32ID:54ysSPnt0
キャンセル料払えよ
2019/02/05(火) 17:36:41.81ID:47Ne+BI+0
区間リピートのホットキー設定の項目が見当たらないんだけど設定は可能なのでしょうか?
A-Bボタンはあるが
A-Bボタンはあるが
214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/07(木) 15:26:43.43ID:Xiz8u34k0 YOUTUBEの動画ストリーミングが最初の0.1秒程度再生されて消えるんですが
VLCで全部見るにはどうすればいいですかね
VLCで全部見るにはどうすればいいですかね
2019/02/07(木) 15:42:31.91ID:v7TWFHGm0
VLCでユーチューブを見る人っていることを初めて知った。
2019/02/07(木) 16:08:12.02ID:5kLhlX0h0
>>214
YOUTUBEは仕様がよく変わって再生不可能になるので違う再生ソフトのほうが良いんじゃないかな。smplayerとか
YOUTUBEは仕様がよく変わって再生不可能になるので違う再生ソフトのほうが良いんじゃないかな。smplayerとか
2019/02/07(木) 19:48:41.88ID:Dyrrh3sr0
>>213
うちのLinux版 v3.0.6では
Shift + L
で出来る。
再生中に押すとそこが始点となり
もう一度押すとそこが終点となり
その間が繰り返し再生されるようになる。
もう一度押すと、クリアされる。
よだんだが、俺はコマ送りで進めながら高精度でA-B区間を設定したいのだが
VLCってシーク精度が低いのかうまく丁度よいところに当てられない・・。
GOMは高精度なんだがな。
うちのLinux版 v3.0.6では
Shift + L
で出来る。
再生中に押すとそこが始点となり
もう一度押すとそこが終点となり
その間が繰り返し再生されるようになる。
もう一度押すと、クリアされる。
よだんだが、俺はコマ送りで進めながら高精度でA-B区間を設定したいのだが
VLCってシーク精度が低いのかうまく丁度よいところに当てられない・・。
GOMは高精度なんだがな。
2019/02/08(金) 00:36:24.43ID:iEBIWYPv0
そうそう、全画面表示中は Shift+L は利かないようだ
2019/02/08(金) 22:27:56.44ID:mGRtyBH+0
ポータブル版の更新が3.0.4で止まってて、3.0.5と3.0.6はでないのかな?
2019/02/08(金) 23:54:29.28ID:riTli5iy0
PortableAppsのポータブル版じゃなくてもいいじゃん
2019/02/09(土) 11:56:06.46ID:3VXfudgv0
ポータブル版配布するウェブサイトにポータブル版作るツールもあって配布してるんでしょ。それ使えば良いんじゃね。
2019/02/09(土) 14:04:47.49ID:ERuykxOP0
2019/02/10(日) 14:58:08.77ID:4SUFFoqL0
mac使いがvlcを使うのはわかる
windowsでvlcを使う香具師は何を考えているんだ mpcの何が嫌いなのか
windowsでvlcを使う香具師は何を考えているんだ mpcの何が嫌いなのか
2019/02/10(日) 18:36:01.40ID:lTzTQabT0
2019/02/11(月) 23:42:18.18ID:Pjf0ykQT0
>>223
ストリーミング録画ができないウンコなんて勧めないで
ストリーミング録画ができないウンコなんて勧めないで
2019/02/11(月) 23:47:33.34ID:Sy/ggq9k0
>>223
dvdiso倍速再生
dvdiso倍速再生
2019/02/13(水) 22:41:22.31ID:U2+mjihd0
ver4 が開発中
・・・っていう夢を見た
・・・っていう夢を見た
2019/02/13(水) 22:43:09.14ID:ZFinh/9p0
VLC 4.0、旧バージョンOSのサポート打ち切りへ
https://opensource.srad.jp/story/19/02/08/2214230/
VLC 4.0以降でサポートされなくなるデスクトップOSはWindows XP/VistaおよびOS X 10.7〜10.9、LinuxはOpenGLサポートが必須となる。
モバイルOSではAndroid 2.2〜4.1がサポート打ち切りとなり、Android 4.2以降にのみ対応する。
iOSについてスライドには「iOS 7, 8」と記載されているが、口頭でiOS 10までサポート打ち切りになる可能性が示唆された。
https://opensource.srad.jp/story/19/02/08/2214230/
VLC 4.0以降でサポートされなくなるデスクトップOSはWindows XP/VistaおよびOS X 10.7〜10.9、LinuxはOpenGLサポートが必須となる。
モバイルOSではAndroid 2.2〜4.1がサポート打ち切りとなり、Android 4.2以降にのみ対応する。
iOSについてスライドには「iOS 7, 8」と記載されているが、口頭でiOS 10までサポート打ち切りになる可能性が示唆された。
2019/02/14(木) 00:38:03.33ID:RJZ4fKfK0
>>227
次は「とうとうアイコンがコーンじゃなくなった」という夢を見れ
次は「とうとうアイコンがコーンじゃなくなった」という夢を見れ
2019/02/14(木) 00:40:32.61ID:vQbFjKX70
2019/02/14(木) 06:21:59.06ID:NsBaZjRR0
3も4も5もいらないから2.2.8を今後のOSでもうごくようにしていくだけでいい。
それがユーザーの総意だ。
それがユーザーの総意だ。
2019/02/14(木) 06:57:25.10ID:Q6RjGA4a0
総意じゃねえから
2019/02/14(木) 07:42:24.69ID:vQbFjKX70
>>231
マイルストーン: 2.2.x maintenance branch 11ヵ月前に完了 (2018/03/20 14:14:27)
https://trac.videolan.org/vlc/milestone/2.2.x%20maintenance%20branch
マイルストーン: 2.2.x maintenance branch 11ヵ月前に完了 (2018/03/20 14:14:27)
https://trac.videolan.org/vlc/milestone/2.2.x%20maintenance%20branch
2019/02/14(木) 07:51:16.93ID:vQbFjKX70
>>231
Videolan Vlc Media Player _ List of security vulnerabilities
https://www.cvedetails.com/vulnerability-list/vendor_id-5842/product_id-9978/Videolan-Vlc-Media-Player.html
Videolan Vlc Media Player _ List of security vulnerabilities
https://www.cvedetails.com/vulnerability-list/vendor_id-5842/product_id-9978/Videolan-Vlc-Media-Player.html
2019/02/14(木) 07:53:20.09ID:NsBaZjRR0
2.2.8を今後のOSでもうごくようにしていくだけでいい。
100回読み直してね。
100回読み直してね。
2019/02/14(木) 09:23:55.06ID:2N/TCDLf0
とりあえず3系を完成させてくれ
2019/02/14(木) 09:35:14.82ID:KQTUp16K0
vlcの歴史に安定の完成形は無い。
先に進むだけである。(実質後退していても!)
先に進むだけである。(実質後退していても!)
2019/02/16(土) 01:53:33.75ID:eTGCnFE30
ISOイメージファイルをVLCで見てるんですが時々数秒間画面が真っ暗になってしまいます。
パソコンの性能が低いからなのでしょうか?2.2.8とかいうのにすれば直るんですか?
やっぱDVDに焼いて見たほうがいいんでしょうか?
パソコンの性能が低いからなのでしょうか?2.2.8とかいうのにすれば直るんですか?
やっぱDVDに焼いて見たほうがいいんでしょうか?
2019/02/16(土) 07:33:40.56ID:R/TQA6mI0
VLCは画質悪いし字幕汚いしメニューのリンクはズレるし
簡易な確認用で視聴用には向かないよ。
簡易な確認用で視聴用には向かないよ。
2019/02/16(土) 07:55:51.86ID:b2NGIpUh0
どんなソースをみるとそんなことになるんだ。
2019/02/16(土) 08:34:40.60ID:AtMKG2W60
MPC-HCってどう?
一応入れてるケドVLCに慣れちゃって....
VLCで出来てMPCで出来ない事って例えば何があります?
ssは撮れる?スロー再生出来る?回転は?リピート再生は?
A-B再生は?アスペ比変更は?コマ送りは?
これだけ出来れば乗り換えるわ
一応入れてるケドVLCに慣れちゃって....
VLCで出来てMPCで出来ない事って例えば何があります?
ssは撮れる?スロー再生出来る?回転は?リピート再生は?
A-B再生は?アスペ比変更は?コマ送りは?
これだけ出来れば乗り換えるわ
2019/02/16(土) 10:36:08.80ID:aKd0+k7e0
www.google.co.jp
2019/02/16(土) 11:43:19.33ID:sun8gWep0
>>241
そう言う使い方ならRePlayerてのオススメ。lavfilter別途必要だが。
そう言う使い方ならRePlayerてのオススメ。lavfilter別途必要だが。
2019/02/16(土) 18:16:47.82ID:zY4z9NUU0
>>241
MPC-HCは次のリリース版が出る迄バグ修整はソースのみで
現在のリリース版はクラッシュを含むバグが11件あるため
K-LiteCodecPack Mega (MPC-HC+言語パック同梱)の導入検討になってくる
About the K-Lite Codec Pack https://www.codecguide.com/about_kl.htm
FAQ https://www.codecguide.com/faq.htm
とりあえずこの辺に目を通せば参考になると思われ
MPC-HCは次のリリース版が出る迄バグ修整はソースのみで
現在のリリース版はクラッシュを含むバグが11件あるため
K-LiteCodecPack Mega (MPC-HC+言語パック同梱)の導入検討になってくる
About the K-Lite Codec Pack https://www.codecguide.com/about_kl.htm
FAQ https://www.codecguide.com/faq.htm
とりあえずこの辺に目を通せば参考になると思われ
2019/02/22(金) 02:31:19.07ID:Ym8EOh4B0
>>229
盆と正月にはアイコンが元に戻るあたりまでは頑張ってほしい
盆と正月にはアイコンが元に戻るあたりまでは頑張ってほしい
2019/02/28(木) 00:22:03.24ID:dFya5Y3N0
https://www.videolan.org/developers/vlc-branch/NEWS
Changes between 3.0.6 and 3.0.7:
--------------------------------
Access:
* Improve Blu-ray support
Audio output:
* Fix pass-through on Android-23
Video Output:
* Fix 12 bits sources playback with Direct3D11
* Fix crash on iOS
Stream Output:
* Improve Chromecast support with new ChromeCast apps
Misc:
* Update Youtube, Dailymotion, Vimeo scripts
Changes between 3.0.6 and 3.0.7:
--------------------------------
Access:
* Improve Blu-ray support
Audio output:
* Fix pass-through on Android-23
Video Output:
* Fix 12 bits sources playback with Direct3D11
* Fix crash on iOS
Stream Output:
* Improve Chromecast support with new ChromeCast apps
Misc:
* Update Youtube, Dailymotion, Vimeo scripts
2019/02/28(木) 01:42:14.39ID:BoCjdo2i0
verは2系なんですが
動画を再生し終わったあと、位置固定・ウインドウの大きさ固定にしたいのですが
・全画面表示にしてウインドウを戻すと、ウインドウの大きさは固定されたままだが、位置がモニタ中央になってしまう
・最大画面にして動画を再生させると、再生が終わった瞬間にウインドウの大きさが最大のままになってしまう
二番目に関しては
「ループ再生」にしておけば、最大画面から元のウインドウの大きさに戻してVLCを閉じれば良いですが
操作が面倒です
何をやっても「(任意の)ウインドウの位置固定」「(任意の)ウインドウの大きさ固定」にするには
どうしたらいいですか?
動画を再生し終わったあと、位置固定・ウインドウの大きさ固定にしたいのですが
・全画面表示にしてウインドウを戻すと、ウインドウの大きさは固定されたままだが、位置がモニタ中央になってしまう
・最大画面にして動画を再生させると、再生が終わった瞬間にウインドウの大きさが最大のままになってしまう
二番目に関しては
「ループ再生」にしておけば、最大画面から元のウインドウの大きさに戻してVLCを閉じれば良いですが
操作が面倒です
何をやっても「(任意の)ウインドウの位置固定」「(任意の)ウインドウの大きさ固定」にするには
どうしたらいいですか?
2019/02/28(木) 07:56:28.33ID:Yzqd5DcG0
「常にウインドウに合わせて表示」くらいしかやってないけどそうなってるなあ。
2019/02/28(木) 15:11:25.48ID:2M4xcFtP0
全画面表示でAV見てると、青いバーが結合部に重なって邪魔な時が有るんだが、どうにかならんのか…
2019/02/28(木) 16:14:08.21ID:2zQR3Txe0
風俗行けばいい
251辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/02/28(木) 17:39:02.02ID:d9p4mVdu0 取舵いっぱあい!180度回転
ヨーソロー
ヨーソロー
2019/03/01(金) 04:10:27.35ID:tHlczCbu0
>>249
OSD表示位置変更かOSD無効
OSD表示位置変更かOSD無効
2019/03/01(金) 22:28:26.26ID:k7YbJwgx0
wmvをmp4へ変換したいんだけど上手くいかないなぁ
無音動画になったりビットレートが低すぎたり
wmvソースに対しての適正ないじり方がよくわからん
アドバイスいただけないだろうか
無音動画になったりビットレートが低すぎたり
wmvソースに対しての適正ないじり方がよくわからん
アドバイスいただけないだろうか
2019/03/01(金) 22:43:05.40ID:AQU0jDZl0
ぜんぜんアドバイスになってないが専用ソフト使ったほうがいいと思う
XMedia Recode Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1485401385/
XMedia Recode Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1485401385/
2019/03/01(金) 23:39:37.67ID:hk5R5uWa0
ffmpegはwmvソースでも結構使える
2019/03/02(土) 01:03:06.75ID:nW36SIQf0
2019/03/06(水) 21:32:37.66ID:lz8+84e30
常に手前、にチェックしても
普通にブラウザやExplorerが上に重なるんだが
普通にブラウザやExplorerが上に重なるんだが
2019/03/06(水) 22:36:29.32ID:tT5EdSXB0
>>257
バージョンや環境が不明のため特定バージョンでバグ回帰の可能性もあるが
3.0.7nightlyでビデオウィンドウの常に手前に表示は正常に機能しており特に問題無い
ところでVLCは基本的に設定保存後にVLCを再起動しないと
設定が有効にならない事をご存知ですか?
バージョンや環境が不明のため特定バージョンでバグ回帰の可能性もあるが
3.0.7nightlyでビデオウィンドウの常に手前に表示は正常に機能しており特に問題無い
ところでVLCは基本的に設定保存後にVLCを再起動しないと
設定が有効にならない事をご存知ですか?
2019/03/08(金) 20:11:59.84ID:t3B2GSXc0
まだ 2.2.8 で大丈夫ですか?
2019/03/08(金) 20:21:34.71ID:yKWgfARR0
大丈夫どころかベストだ
2019/03/09(土) 03:52:10.32ID:IIm87/dbO
3.0.4はどうですか?
2019/03/09(土) 07:48:34.05ID:TPrZqjEn0
(一_一)
2019/03/09(土) 10:14:04.21ID:dx3X80a/0
最新は 3.0.6 (2019/01/10)
2019/03/09(土) 10:48:46.58ID:pNCGDjZh0
2019/03/09(土) 16:26:23.32ID:vXOSWtFR0
>>264 答えになってないぞ無能
2019/03/09(土) 18:50:08.47ID:pNCGDjZh0
2019/03/09(土) 21:57:52.34ID:US1iz3pl0
つまり、Ver.3 はダメ・・・
2019/03/10(日) 07:30:16.92ID:Q8wzoSJcO
でも今の所とくに問題なく見れてるけど・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/10(日) 14:26:45.91ID:Xbk/mAIX02019/03/20(水) 02:32:19.75ID:MwW8VUCP0
HEVC 4Kの動画が見たいけどやっぱりv3は避けたほうが良いっぽいのか
2019/03/20(水) 03:00:41.15ID:mZBR+zu60
ポータブル版で試せばええやん
2019/03/20(水) 19:18:08.68ID:IOWSUK+B0
JVNDB-2017-011500 https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB-2017-011500.html
CVE-2017-17670 https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2017-17670
CVE-2017-17670 https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2017-17670
2019/03/20(水) 19:23:26.74ID:n5v/AzH20
VLC 3はこのまま駄目なままだろうな。
改善する兆しすらない。
開発をしてる人たちが問題に全く気づいてないんだろう。
改善する兆しすらない。
開発をしてる人たちが問題に全く気づいてないんだろう。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/29(金) 16:54:38.83ID:ctRAxu360 Audiの純正ドライブレコーダーのユニバーサルトラフィックレコーダー(UTR)を使っています
Audiでは純正のPCビューアーを出していないのでWMP などではリアの動画が見られないです
フロントとリアの動画は一つのファイルとして保存されています
なのでAudiではVLCmedia playerを推奨している状況です
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/accessory_service/genuine_accessories/new_item/utr.html
そこでVLCメディアプレーヤーをインストールし該当ファイルを再生中に ビデオ→ビデオトラック→トラック2でリア動画はなんとか再生できました
ただし連続再生はできていません
でもドライブレコーダーなのでファイルは一分単位でその都度同じ操作をしないといけません
フロントとリアの画像を切り替えたり一緒に並べて再生とかもできていません
どのようにすればよいのか教えていただければ幸いです
Audiでは純正のPCビューアーを出していないのでWMP などではリアの動画が見られないです
フロントとリアの動画は一つのファイルとして保存されています
なのでAudiではVLCmedia playerを推奨している状況です
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/accessory_service/genuine_accessories/new_item/utr.html
そこでVLCメディアプレーヤーをインストールし該当ファイルを再生中に ビデオ→ビデオトラック→トラック2でリア動画はなんとか再生できました
ただし連続再生はできていません
でもドライブレコーダーなのでファイルは一分単位でその都度同じ操作をしないといけません
フロントとリアの画像を切り替えたり一緒に並べて再生とかもできていません
どのようにすればよいのか教えていただければ幸いです
2019/03/29(金) 17:40:35.88ID:MR1/E59K0
複数起動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 競輪実況★1608
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【日本一決定戦】千葉県民ちょっと来いkskすっぞ【王者は驕らず勝ち進む】
- 【日本一決定戦】神奈川県民ちょっと来いkskすっぞ【鳩サブレー】
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 若者、徴兵されたがっていた。対中強硬姿勢評価が圧倒的 [237216734]
- おさかなさんあつまれえ
