・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498451860/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/
・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない
・主なPS1エミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
https://archive.codeplex.com/?p=pcsxr
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
https://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded
・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
補足 次スレを立てる時には次スレの>>1の先頭(一行目)に以下の行を貼り付けワッチョイを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
最強のエミュレーター(PS編) 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-MyS3)
2018/11/02(金) 22:38:02.11ID:EfFahe+M0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-X4iM)
2019/04/12(金) 13:53:04.68ID:RoJB6XMf0 ディンギルでやったら
ウインドウ
640×480
720×483
768×576
この三つが文字がきれい、800x600とかそれ以上だと崩れる
ゲームによるんかな、同じPS1でも
それで、フルスクを1280x720でやったら、大きさもいい感じで、文字も崩れないわ
ウインドウ
640×480
720×483
768×576
この三つが文字がきれい、800x600とかそれ以上だと崩れる
ゲームによるんかな、同じPS1でも
それで、フルスクを1280x720でやったら、大きさもいい感じで、文字も崩れないわ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b9c0-X+XG)
2019/04/12(金) 15:34:06.27ID:SqgjpDVW0 大半は320x240でロックマン等の移植系は256x240。極稀に512x480や640x480。
640、768で綺麗になるってことは
ゲーム中に256と320が切り替わるシーンがあるんじゃないかな?
フルHDなら256と320の整数倍と合う1280x960がお薦め
640、768で綺麗になるってことは
ゲーム中に256と320が切り替わるシーンがあるんじゃないかな?
フルHDなら256と320の整数倍と合う1280x960がお薦め
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b55-823m)
2019/04/12(金) 19:59:29.41ID:PpjKVDt60 ロックマンはファミコンの解像度のままなのか
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-XGqV)
2019/04/13(土) 02:40:25.08ID:2icAjfEr0 8と9はな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-yqpC)
2019/04/14(日) 09:44:28.92ID:59ktcN4P0 8は初代PSで出たやつやん
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-yqpC)
2019/04/14(日) 10:23:44.44ID:PyIoGIx40 2019年ですが、「メガドライブ」用の無線コントローラーが出ます
ttps://www.gizmodo.jp/2019/03/megadrive-2019.html
見た目はサターン
ttps://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/03/18/1903mdk00-w1280.jpg
ttps://www.gizmodo.jp/2019/03/megadrive-2019.html
見た目はサターン
ttps://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/03/18/1903mdk00-w1280.jpg
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-clLQ)
2019/04/14(日) 10:33:10.85ID:KhWXB7Sw0 サターンでなくファイティングパッドだろ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f4-y/aS)
2019/04/14(日) 12:34:58.83ID:ThLrUGel0 見た目はサターン(ドヤァ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0c-clLQ)
2019/04/14(日) 12:37:40.78ID:6+oiEKMt0 単に492が無知なだけなのかと思ったら、記事からして「サターンのそれに近い形状」とか書いてるのか…
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d9b1-6TAD)
2019/04/14(日) 14:11:06.74ID:YDoUH28i0 メガドラ用bluetoothレシーバーを作れば良かったんじゃね?
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-yqpC)
2019/04/14(日) 15:01:36.28ID:aFUVS8Mw0 LとRボタン付いてるからサターンに見えた。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b55-823m)
2019/04/14(日) 15:15:02.68ID:0c8NVvFO0 誰得コントローラーだなぁ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-X4iM)
2019/04/14(日) 21:12:49.54ID:WfPyzg3V0 PS2コントローラーが優秀杉
PCで使うにも最高だよ
PCで使うにも最高だよ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-2loy)
2019/04/14(日) 21:27:58.47ID:CylLCAim0 ホリのファイティングコマンダーのように表面に6ボタンあるとパッドでカプコン格ゲーがやりやすい利点がある。
鉄拳なら4ボタンのPS紺が最適だろうが。
鉄拳なら4ボタンのPS紺が最適だろうが。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-X4iM)
2019/04/14(日) 21:39:45.71ID:WfPyzg3V0 格闘ゲームには向いてないな horiのRAP買えばいい
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-yqpC)
2019/04/14(日) 22:17:08.95ID:wmWOECAF0 EDGE301が安いし余計な物挟まないで直結できるし最高
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-X4iM)
2019/04/15(月) 00:55:14.55ID:Ex2tFL6e0 ps2紺のすごいところは、耐久性だな
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b167-clLQ)
2019/04/15(月) 01:38:09.10ID:gidG4rn/0 右手親指側のボタンが2個並び(2個×複数列のも含む)のコントローラーに適したゲームを想定するなら、PS2のコントローラーは良い。
だけど手持ちのUSBに変換するやつがXinputに対応していないので、接続していたらXCOM: Enemy Unknownとかで画面が勝手にスクロールする。
抜き差しが面倒で仕方なくXbox360コントローラーに乗り換えたけど、使ってみたらこれもなかなか良かった。
4ボタンまでの格闘ゲームなら個人的にはNEO GEO(ROMカートリッジ版)のコントローラーが使いやすいと思う。
中にXbox360コントローラーの基板を入れると良い感じになりそうな気がするけど、もうずっと格闘ゲームをやっていないので未確認。
だけど手持ちのUSBに変換するやつがXinputに対応していないので、接続していたらXCOM: Enemy Unknownとかで画面が勝手にスクロールする。
抜き差しが面倒で仕方なくXbox360コントローラーに乗り換えたけど、使ってみたらこれもなかなか良かった。
4ボタンまでの格闘ゲームなら個人的にはNEO GEO(ROMカートリッジ版)のコントローラーが使いやすいと思う。
中にXbox360コントローラーの基板を入れると良い感じになりそうな気がするけど、もうずっと格闘ゲームをやっていないので未確認。
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13d5-9l+s)
2019/04/15(月) 09:44:27.45ID:Im6whyUQ0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13d5-9l+s)
2019/04/15(月) 09:48:33.35ID:Im6whyUQ0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09a5-B2+H)
2019/04/15(月) 10:38:21.30ID:rqrD21qt0 抜き差しが面倒なだけならデバイスマネージャでONOFFすればいい
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b62-yqpC)
2019/04/15(月) 11:32:05.78ID:UIOaQiyT0 本体は売れてないけど、コントローラの評価は高いX-BOX ONE & 360
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1303-82el)
2019/04/15(月) 12:17:16.14ID:C3CJico60510名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1s+f)
2019/04/15(月) 12:17:45.27ID:qaIh/AnDr ps4コンをds4winで使ってる。
Bluetoothでワイヤレスで快適だし360ドライバだから
殆どエミュ、pcゲーは対応してて楽。
directinptに設定変更もできる。
アプリごとにプロファイルの変更可能。
ps4ないのにコントローラーは増える。
Bluetoothでワイヤレスで快適だし360ドライバだから
殆どエミュ、pcゲーは対応してて楽。
directinptに設定変更もできる。
アプリごとにプロファイルの変更可能。
ps4ないのにコントローラーは増える。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-yqpC)
2019/04/15(月) 13:43:18.73ID:821jkjRb0 操作性も耐久性も箱コンに軍配だね
DSは時代遅れのパッドだよ
DSは時代遅れのパッドだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5381-6kjd)
2019/04/15(月) 14:37:32.93ID:M+Kdy4Bn0 箱コンは十字キーが糞だからな
513名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1s+f)
2019/04/15(月) 15:48:24.59ID:qaIh/AnDr oneコンからps4コンに移った最大の要因は俺も十字キー。格ゲーは無理。
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b976-X4iM)
2019/04/15(月) 16:16:16.49ID:M1GD2kZM0 感圧式のボタンじゃないからダメ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8173-brEt)
2019/04/15(月) 21:01:34.76ID:ImnmMyT00 pcsxrでps4コントローラーの設定が上手くいかない、Harakiri PAD使いたいんだけどプラグイン開始エラー吐いてしまう、Dr.Hell's WinMM Padは動作できたけどアナログスティック使えなかったしどうすれば
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-yqpC)
2019/04/15(月) 21:35:27.07ID:821jkjRb0 アナログじゃなくて感圧式?
517名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1s+f)
2019/04/16(火) 00:40:53.36ID:7Ia0WMA0r518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8173-brEt)
2019/04/16(火) 07:10:06.23ID:c+bWRwrJ0 >>517
標準のやつだと認識してくれなかったんです、何回やっても何故か反応しなくて
標準のやつだと認識してくれなかったんです、何回やっても何故か反応しなくて
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-pBLJ)
2019/04/16(火) 07:17:58.29ID:mSjy1kDC0 F5押してないとか
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b158-SO7+)
2019/04/16(火) 07:19:01.12ID:K63p3bru0 普通に標準のでPS4コン使えてるよ
InputMapper入れてないんじゃね
PS4コンには実質必須アプリだから
InputMapper入れてないんじゃね
PS4コンには実質必須アプリだから
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-clLQ)
2019/04/16(火) 07:20:37.47ID:1RcPvVWO0 ScpToolkit ps3、ps4のコントローラーをXinputコントローラーとして認識振動対応
コレ使ってるわ
コレ使ってるわ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b158-SO7+)
2019/04/16(火) 07:33:36.44ID:K63p3bru0 InputMapperはそれプラスバッテリー残量LEDも完全対応&タスクトレイにも残量表示だから100パーオススメ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-clLQ)
2019/04/16(火) 07:40:11.28ID:1RcPvVWO0 InputMapperは広告が出る動作が嫌で使ってないわ今は広告でないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b158-SO7+)
2019/04/16(火) 07:46:01.85ID:K63p3bru0 俺が使い始めたのは半年前くらいだが広告なんか出たことないが
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-clLQ)
2019/04/16(火) 07:50:44.90ID:1RcPvVWO0 >>524
設定画面の広告消すには金払ってログインしないと駄目だった
設定画面の広告消すには金払ってログインしないと駄目だった
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SO7+)
2019/04/16(火) 07:56:56.77ID:CcHOEQyqM え?設定画面てw
普段見ないとこなんかどうでもいいわw
普段見ないとこなんかどうでもいいわw
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SO7+)
2019/04/16(火) 07:57:56.27ID:CcHOEQyqM あ、ID変えたわけじゃなくて出先になっただけねw
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2987-clLQ)
2019/04/16(火) 07:59:14.83ID:1RcPvVWO0 まぁ情報送信気にならないならいいじゃねw
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SO7+)
2019/04/16(火) 08:01:14.20ID:CcHOEQyqM 広告であった事すら気づかなかったわw
神経質すぎだろw
情報送信とか自意識過剰だわw
神経質すぎだろw
情報送信とか自意識過剰だわw
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SO7+)
2019/04/16(火) 08:05:39.62ID:CcHOEQyqM つーか広告出なけりゃ安全とか思い込んでる方がよっぽどアレだねw
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-yqpC)
2019/04/16(火) 08:07:57.05ID:x1LJM4an0 広告出なけりゃ安全とゆー話してたわけじゃなくね
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SO7+)
2019/04/16(火) 08:10:32.34ID:CcHOEQyqM んじゃ?どういう話よ
何の情報が何番ポートで送信されてんの?
送信されて困るような情報なの?
言い出したからには具体的によろしく
何の情報が何番ポートで送信されてんの?
送信されて困るような情報なの?
言い出したからには具体的によろしく
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SO7+)
2019/04/16(火) 08:16:30.94ID:CcHOEQyqM 具体的な情報くれれば仕事から帰ったらWiresharkで確認するから
早めによろしくね
早めによろしくね
534名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1s+f)
2019/04/16(火) 09:17:33.01ID:7Ia0WMA0r535名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SO7+)
2019/04/16(火) 09:20:37.77ID:CcHOEQyqM おいおいあんな即レスしてたのに
具体性求めた途端逃亡かよw
イメージと想像で言ってみましたって事でいいのかな?w
こっちは証拠主義でそんな空想鵜呑みするようなアホじゃないんだわ
ま、お前はそうやって何の根拠もない被害妄想膨らませて生きてればいいんじゃねw
具体性求めた途端逃亡かよw
イメージと想像で言ってみましたって事でいいのかな?w
こっちは証拠主義でそんな空想鵜呑みするようなアホじゃないんだわ
ま、お前はそうやって何の根拠もない被害妄想膨らませて生きてればいいんじゃねw
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-yqpC)
2019/04/16(火) 09:53:40.47ID:/nf0+jWv0 即レスもなにも別人・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SO7+)
2019/04/16(火) 10:02:18.88ID:CcHOEQyqM 向こうの主張に乗っかって絡んできた時点で同じ事だろうにw
都合悪いときだけ別人アピールとかw
都合悪いときだけ別人アピールとかw
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-SO7+)
2019/04/16(火) 10:06:29.49ID:CcHOEQyqM 別人つってもおかしいね
何で他人がしてた話を、〜とゆー話をしてたわけじゃない
なんて主観的に言うんだろうねw
すげー不自然
ま、根拠無し君という意味で同じだからどっちでもいいけどw
何で他人がしてた話を、〜とゆー話をしてたわけじゃない
なんて主観的に言うんだろうねw
すげー不自然
ま、根拠無し君という意味で同じだからどっちでもいいけどw
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d9b1-6TAD)
2019/04/16(火) 10:24:28.55ID:atH6w9RE0 落ち着こうぜ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-brEt)
2019/04/16(火) 13:01:36.84ID:LP0TEfW9a xinput変換アプリなるものがあるんですね、勉強になりました 帰宅したら試してみようと思います、pcsx2ではすんなりいけたので素人目で同じようにいけると思ってました 皆さん教えてくださり有り難うございました
541名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1s+f)
2019/04/16(火) 14:01:00.88ID:7Ia0WMA0r 変換ってか、DS4を360コンとPCに認識させるアプリ。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-BN3Q)
2019/04/16(火) 19:49:39.34ID:c+bWRwrJ0 515です。コントローラー設定中に
J1_AXIS3_MIN のような表示が出るのですがこれはどういう意味か分かる方はおりますか
質問ばかりですみません あともう少しで行けそうなんです
J1_AXIS3_MIN のような表示が出るのですがこれはどういう意味か分かる方はおりますか
質問ばかりですみません あともう少しで行けそうなんです
543名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1s+f)
2019/04/16(火) 20:20:57.15ID:7Ia0WMA0r そのまんま、各ボタン設定時に押したコントローラーに対応したところ。
アナログスティックとかじゃ?
アナログスティックとかじゃ?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8173-brEt)
2019/04/16(火) 21:48:05.62ID:c+bWRwrJ0 >>543
マウスを押したときにこれが表示されて、おまけにL2R2&アナログスティックも上手く認識せずこの表示になるんです 一応pcsxr起動させたんですけどボタン反応しませんでした
マウスを押したときにこれが表示されて、おまけにL2R2&アナログスティックも上手く認識せずこの表示になるんです 一応pcsxr起動させたんですけどボタン反応しませんでした
545名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1s+f)
2019/04/16(火) 23:28:13.04ID:7Ia0WMA0r 情報が不足していてよく分かりません。
どうやってコントローラーは認識させてますか?デバイスマネージャで各ボタンは反応し認識されてますか?
ds4直ですか?間にアプリ挟んでますか?
どうやってコントローラーは認識させてますか?デバイスマネージャで各ボタンは反応し認識されてますか?
ds4直ですか?間にアプリ挟んでますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8173-brEt)
2019/04/17(水) 00:34:12.47ID:baVuAt3Z0 >>545
コントローラーDS4でinputmapperも認識してます。
プラグインは標準で、
対応するキーをクリックしてボタンを押して認識、という感じでやっているのですが
L2、R2、アナログスティックが上手く認識せずにJ1_AXIS3_MINの表示になってしまうんです。
他のボタンは認識できてる筈なのにエミュレータ起動させてもボタン反応しないという…そもそも設定のやり方が間違ってるというオチですかね?
コントローラーDS4でinputmapperも認識してます。
プラグインは標準で、
対応するキーをクリックしてボタンを押して認識、という感じでやっているのですが
L2、R2、アナログスティックが上手く認識せずにJ1_AXIS3_MINの表示になってしまうんです。
他のボタンは認識できてる筈なのにエミュレータ起動させてもボタン反応しないという…そもそも設定のやり方が間違ってるというオチですかね?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-1s+f)
2019/04/17(水) 01:08:17.50ID:G40grd5fr デバイスとプリンターのテストでちゃんと360コントローラーとして各ボタン反応してますか?
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b9c0-X+XG)
2019/04/17(水) 01:32:06.83ID:2gDC3yR00 Steamのコントローラ設定が有効になってそう
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8173-brEt)
2019/04/17(水) 07:11:28.64ID:baVuAt3Z0 >>548
…あっ、もしかしたらそうかもしれない
…あっ、もしかしたらそうかもしれない
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96c-zq8p)
2019/04/21(日) 17:47:23.63ID:FWDchTZL0 PCSX-Reloadedのmac版ってWindows版みたいに画面サイズ変更できない?
縦には大きくできるんだけど横を出来ないんだよね
縦には大きくできるんだけど横を出来ないんだよね
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-JNgg)
2019/04/21(日) 20:35:11.17ID:YO4sUdEl0 で、フォーミュラ'99がまともに遊べるPSエミュ出てきた?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-hORr)
2019/04/21(日) 20:38:31.67ID:7ERGX4u8d てすと
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-JNgg)
2019/04/21(日) 20:54:11.13ID:NIvuvdqF0 >>551
どこの世界線から来た?
XEBRAは10年近く前にクリアしたし、
インタプリタしかないから激重だけどMednafen系でもいけるはず。
あれは命令キャッシュの再現の問題だとXEBRAで当時解説された
どこの世界線から来た?
XEBRAは10年近く前にクリアしたし、
インタプリタしかないから激重だけどMednafen系でもいけるはず。
あれは命令キャッシュの再現の問題だとXEBRAで当時解説された
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-lDX8)
2019/04/25(木) 17:23:34.96ID:XLOx8kXj0 最近になって、タイトルごとに個別のメモリーカードを作成管理できるって事を知った。これ便利やな
あと更にこれ
http://emunavi.com/tools/tooletc/memory/Preview1.jpg
メモリーカード管理ソフトなるものも見付けた。これまた便利だな
あと更にこれ
http://emunavi.com/tools/tooletc/memory/Preview1.jpg
メモリーカード管理ソフトなるものも見付けた。これまた便利だな
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-Jpms)
2019/04/25(木) 20:59:49.83ID:nfx5piTn0 15年遅いぞ、お前
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-lDX8)
2019/04/25(木) 21:00:32.15ID:XLOx8kXj0 エミュ触りだしたのここ最近だしなぁ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2303-Y0eY)
2019/04/25(木) 21:10:02.66ID:OqhI/RV20 ここ最近ならドヤ顔で発信とかしないで
見てるだけにしときゃ良かったのにな
見てるだけにしときゃ良かったのにな
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558e-GtvH)
2019/04/25(木) 21:13:02.54ID:iqrKaE680 ドヤ顔で発信?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-lDX8)
2019/04/25(木) 21:13:29.31ID:XLOx8kXj0 ドヤってんじゃなくて単に感心しただけなんだけど
知らなかった事を知れて驚いたりする事が不健全か?
何でもかんでも他人の言う事は全て自慢とかマウンティングに聴こえてしまうビョウキか?
知らなかった事を知れて驚いたりする事が不健全か?
何でもかんでも他人の言う事は全て自慢とかマウンティングに聴こえてしまうビョウキか?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-HJzg)
2019/04/25(木) 21:46:33.14ID:CKFVzU580 これくらいの事でしか他人より上にいけない惨めな人生なんだろう
少しくらい大目に見てやれ
はいはい、って聞いてあげるだけでいいぞ
少しくらい大目に見てやれ
はいはい、って聞いてあげるだけでいいぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-HJzg)
2019/04/25(木) 21:47:36.38ID:CKFVzU580 ああ、もちろん>>555,557みたいな連中の事な
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b81-KxX0)
2019/04/25(木) 22:19:06.13ID:2X6ynGL30 はいはい
563名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-8rlg)
2019/04/25(木) 23:04:34.88ID:okGbJ9Isr アスペが引っかかってて草
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65dc-KxX0)
2019/04/26(金) 05:36:21.93ID:2FZWoK5S0 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-lDX8)[sage] 投稿日:2019/04/25(木) 17:23:34.96 ID:XLOx8kXj0 [1/3] (PC)
最近になって、タイトルごとに個別のメモリーカードを作成管理できるって事を知った。これ便利やな
あと更にこれ
http://emunavi.com/tools/tooletc/memory/Preview1.jpg
メモリーカード管理ソフトなるものも見付けた。これまた便利だな
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-lDX8)[sage] 投稿日:2019/04/25(木) 21:00:32.15 ID:XLOx8kXj0 [2/3] (PC)
エミュ触りだしたのここ最近だしなぁ
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-lDX8)[sage] 投稿日:2019/04/25(木) 21:13:29.31 ID:XLOx8kXj0 [3/3] (PC)
ドヤってんじゃなくて単に感心しただけなんだけど
知らなかった事を知れて驚いたりする事が不健全か?
何でもかんでも他人の言う事は全て自慢とかマウンティングに聴こえてしまうビョウキか
最近になって、タイトルごとに個別のメモリーカードを作成管理できるって事を知った。これ便利やな
あと更にこれ
http://emunavi.com/tools/tooletc/memory/Preview1.jpg
メモリーカード管理ソフトなるものも見付けた。これまた便利だな
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-lDX8)[sage] 投稿日:2019/04/25(木) 21:00:32.15 ID:XLOx8kXj0 [2/3] (PC)
エミュ触りだしたのここ最近だしなぁ
559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-lDX8)[sage] 投稿日:2019/04/25(木) 21:13:29.31 ID:XLOx8kXj0 [3/3] (PC)
ドヤってんじゃなくて単に感心しただけなんだけど
知らなかった事を知れて驚いたりする事が不健全か?
何でもかんでも他人の言う事は全て自慢とかマウンティングに聴こえてしまうビョウキか
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-lDX8)
2019/04/26(金) 06:03:34.35ID:FBHyL4YV0 わざわざレスを抽出した意味はなんなの。想定外に言い返されてそんなに悔しかったのか?w
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 85a6-OzoF)
2019/04/26(金) 06:14:57.21ID:mNe/lCMa0 その15年古い感心はわざわざ発表しなくていい
て話だろ池沼かよw
て話だろ池沼かよw
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3a-PgzV)
2019/04/26(金) 06:50:05.96ID:6YQ/rk+u0 どっちも個人の勝手だが、突っかかる側のが変人っぽく弄りやすそうってとこかね
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d511-HJzg)
2019/04/26(金) 06:57:41.15ID:mZLFDq/C0 この殺伐とした感じ、15年前を思い返しますね
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558e-GtvH)
2019/04/26(金) 07:05:21.44ID:xxSsThMa0 テンプレに15年前のことは禁止って
書いてくれないとわかんないよ
書いてくれないとわかんないよ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8552-om8u)
2019/04/26(金) 07:11:42.10ID:dbJbSk0k0 以降、15年前以外のことを禁止します
571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-82WK)
2019/04/26(金) 11:28:51.43ID:iA+PmOrxa ここで吉野家コピペ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2303-Y0eY)
2019/04/26(金) 12:31:35.74ID:6fo3zYqM0 反応まで新参臭くてワロタw
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 558e-GtvH)
2019/04/26(金) 12:34:51.82ID:xxSsThMa0 日が変わっても粘着して
新参ワロタってドヤ顔で書き込みするほど
悔しがる事か?
新参ワロタってドヤ顔で書き込みするほど
悔しがる事か?
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb2f-KxX0)
2019/04/26(金) 13:28:36.14ID:C4pJbb/10 15年前・・・あの頃か・・・何もかもみな懐かしい・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 559d-GhCw)
2019/04/26(金) 13:36:55.86ID:sHP3zQFk0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e5b1-3nb/)
2019/04/26(金) 22:45:49.61ID:CjZU8Z4P0 15年前の話でも新鮮に読めたからそのまま続けてくれ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d76-Jpms)
2019/04/26(金) 23:26:18.64ID:zL8LDgub0 1〜4の互換ありの、ps5が出るという話なのに・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5de-jvGB)
2019/04/26(金) 23:37:11.08ID:h43jnuBr0 そんな話はない
PS4互換だけだ
PS4互換だけだ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2563-KxX0)
2019/04/27(土) 18:40:39.47ID:YhmG1s+H0 互換がついたとしても1〜3
のゲームディスクがそのまま読めてゲームできるわけじゃないでしょ
オンラインストアとかでまた買わされるだけ
それじゃあいくら互換ついても無駄
まあPS4くらいやろ動くの
のゲームディスクがそのまま読めてゲームできるわけじゃないでしょ
オンラインストアとかでまた買わされるだけ
それじゃあいくら互換ついても無駄
まあPS4くらいやろ動くの
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 853c-jluM)
2019/04/28(日) 08:07:10.72ID:i/JwhQtI0 PS3のDLソフトが使えればいいだろ
PS+で貰った大量(160本)のゲームアーカイブスを活かしたい
PS+で貰った大量(160本)のゲームアーカイブスを活かしたい
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23d5-jluM)
2019/04/28(日) 09:54:35.40ID:1Tfc1wO50 >>580
あー、これ欲しいね
PS4のPSNインターフェースも酷い出来だが、PS3は更に酷いからな
DLしたのか、インストールされてるのかすら分かりにくい上に、
すぐガタガタの動きになって使う気失せる
あー、これ欲しいね
PS4のPSNインターフェースも酷い出来だが、PS3は更に酷いからな
DLしたのか、インストールされてるのかすら分かりにくい上に、
すぐガタガタの動きになって使う気失せる
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-Rhee)
2019/04/30(火) 07:58:39.34ID:Hc4sLJTYa ?Gran Turismo 2 ACTUAL 60 FPS Cheat Sim Disc ... DIY GT2 60 fps any version or disc!
https://www.youtube.com/watch?v=wRnDmmuGHtU
https://www.youtube.com/watch?v=wRnDmmuGHtU
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-51S+)
2019/05/03(金) 11:07:07.30ID:4enyXiG30 ここで質問していいか不安だけれど聞きたいことがある
PCXSRでエースコンバット3を起動したんだけれどタイトルやメニュー画面が縦長になっちまうんだがこれはどうやったら修正できるかな
PCXSRでエースコンバット3を起動したんだけれどタイトルやメニュー画面が縦長になっちまうんだがこれはどうやったら修正できるかな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a211-ahOC)
2019/05/03(金) 11:22:26.77ID:KTRLXGs10 1).GPU設定で縦横比にチェックを入れる
2)PCのデスクトップ解像度自体を4:3比率とかにしてフルスクでプレイする
3)素直に今は自前BIOS付きとなったePSXeに乗り換えてOpenGL2プラグインやらを導入し解像度設定を弄る
2)PCのデスクトップ解像度自体を4:3比率とかにしてフルスクでプレイする
3)素直に今は自前BIOS付きとなったePSXeに乗り換えてOpenGL2プラグインやらを導入し解像度設定を弄る
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-WHdO)
2019/05/03(金) 13:31:01.43ID:7h0NiHOda epsxeで4:3設定にしたらゲームによってワイドになったり4:3になったりしたけど同じような症状かな
Pcsxならretroarch経由で使うって手もある
Pcsxならretroarch経由で使うって手もある
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 67c0-27fk)
2019/05/03(金) 13:47:25.78ID:BM/a+kyq0 タイトルは覚えてないけどPSPからぶっこ抜いたBIOSを使ったらそんな風になった覚えがある
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e73-51S+)
2019/05/03(金) 15:58:07.88ID:4enyXiG30 設定変えたら治ったわ
応えてくれてありがとう
応えてくれてありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
