最強のエミュレーター(PS編) 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:38:02.11ID:EfFahe+M0
・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498451860/

・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/

・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

・主なPS1エミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
https://archive.codeplex.com/?p=pcsxr
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
https://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded

・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

補足 次スレを立てる時には次スレの>>1の先頭(一行目)に以下の行を貼り付けワッチョイを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/01/27(日) 11:17:24.61ID:gZmVfIAJ0
ちょっとなにいってるのかよくわからないです
2019/01/27(日) 13:04:57.81ID:06h2EudC0
AIを使ったアップスケーリングが開発中
https://i.imgur.com/L24YAGz.jpg
https://i.imgur.com/s9cKSLH.jpg
https://i.imgur.com/jcK1neN.jpg

ギャラリー
https://imgur.com/gallery/K1R3wJZ
2019/01/27(日) 14:30:44.59ID:wvLpoEFX0
PS1の荒いポリゴンだから怖いのであって、PS4のリアル過ぎる画質だと微妙。
2019/01/27(日) 15:41:02.25ID:/E8y3iAY0
>>228
どっちがクソでどっちがミソ?
2019/01/27(日) 15:51:21.82ID:uRZF3gay0
>>231
当時はあれが最先端のグラフィックだったんだよ
グランツーリスモとか感動したもんだ
2019/01/27(日) 17:21:56.60ID:/E8y3iAY0
PSバイオは視点固定だったのも良かったと思う。
操作性は癖があったけど。
2019/01/27(日) 17:31:11.72ID:jJnDeStA0
当時は現代みたいな同発マルチの概念は全くなかったわ
2019/01/27(日) 17:56:22.42ID:hjeoBnA20
フィスト
2019/01/28(月) 00:14:28.25ID:57HvT2Bc0
ちっとズレるけど、自分はPS3とPS4でのソフト同時発売が意味わからなかった。
PS3で同じの売るならPS4の購買欲促進にならないじゃん思ったんだけど、そこんとこ知ってる人いる?
2019/01/28(月) 00:18:52.95ID:nopfq4jH0
それはソニーがPS4を売る為に殆どやらせなかったと思うけど
2019/01/28(月) 02:09:23.86ID:e/C5kueW0
PS3で同じの売るならPS4の購買欲促進にならないけど
メーカー的には縦マルチにしないと採算とれないからね
だから縦マルチしてないのはソニー、MSくらい
2019/01/28(月) 02:20:35.67ID:e/C5kueW0
バイオ PS/SS
http://i.imgur.com/gTH3kkF.png
http://i.imgur.com/ryyuzcT.png
http://i.imgur.com/1t5JUMU.png

どっちがくそかみそかって? そんなの見ればわかるでしょ!ぷんすこ!
2019/01/28(月) 11:10:48.53ID:0wNAgwgH0
顔はサターンもいいなとおもた
2019/01/28(月) 11:50:16.71ID:ZyW78enS0
初期のサターンは酷い出来の3Dだったけど、後期は凄かった。
2019/01/28(月) 17:32:12.01ID:57HvT2Bc0
>>240
どっちがどっち?まあきれいな方がPSなんだろうけどw
2019/01/28(月) 17:39:32.36ID:57HvT2Bc0
縦マルチの話を出したのは、以前ガンダム無双の何かのタイトルがPS2とPS3で出てて、それはPS3持ってなかったからPS2で遊んでたのね。
んである日PS3版見て、これは別モノだなあと思ったん。
敵数とかグラフィックとか。
なんでPS2/PS3両方で出しても差別化は出来るのねと思った。
そしてしばらくたって、タイトル忘れたけどPS3/PS4で出ているのを見て、正直見分けがつかなかった。
>>238みたいに普通考えるよな?と思ったんだけぞど、>>239みたいな作り手側の事情もあるのか。
サンクス。
2019/01/28(月) 18:41:28.80ID:x6u0K0sQ0
コマンドラインよりこんなカンジでbat作ればよくね?

@echo off
rem chdman cue to chd
set isodir=W:\dt\kl\
set chddir=W:\dt\

for /r %isodir% %%f in (*.cue) do (
echo *** %%~nf to chd ***
chdman createcd -i "%%f" -o "%chddir%%%~nf.chd" -f
echo.
)
pause
2019/01/30(水) 10:08:17.36ID:PC2WnAKgd
>>240
バイオハザードあ
2019/01/30(水) 10:10:45.81ID:PC2WnAKgd
>>240
バイオハザード1はPowerVRカード同梱版のでやってたからもっと綺麗だったな
テクスチャ解像度高いから背景か仕掛けなのかすぐ分かる仕様だった
2019/01/30(水) 10:38:31.66ID:F0M541lD0
PS用に拡張カードが出てたの?
2019/01/30(水) 10:41:26.91ID:FWk++XIP0
そのわかっててのアスペレス面白くないから
2019/01/30(水) 10:54:58.67ID:F0M541lD0
ああ、別にお前を楽しませるために書いた訳じゃないんで勝手につまらないと思っててくれて構わないよ
2019/01/30(水) 11:02:19.97ID:FWk++XIP0
そういうのもいいから
2019/01/30(水) 12:52:27.31ID:SPRwnSp+r
PC用にそんなカードがあったんだね。
2019/01/30(水) 17:47:00.03ID:Sde5pseNa
>>251
お前が1番要らねえから。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-t8y0)
垢版 |
2019/01/31(木) 07:51:12.54ID:+gu0PF/10
ss版は明らかにモデリングがおかしいから外注のクソ移植じゃないかと思う

拡張カードで美しいバイオ・・・そんなのもあったのか
2019/01/31(木) 11:02:07.28ID:gCnndMHp0
ばいおの さたんばんは ねくすてくが つくてたです
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-ctsh)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:22:00.66ID:AY4cFiXu0
EmuCR-Pcsxr-20181220使ってる人で正常動作しているかた
教えてもらえませんか?
windows8.1の環境でCDイメージを読込むと、動作が停止しました〜で落ちます
20161001だと正常動作します
プラグインはGPU同梱やpete、SPU同梱やエターナル
PAD同梱やHARAKIRI、CDR linezzapa,sapu,meldyなど試したのですが
全滅・・・visual c++なども入れたんですがダメです
20161001が正常なのがなぞです・・・
2019/01/31(木) 18:30:00.07ID:XemXtg8M0
>>256
EmuCRからダウンした下記のアーカイブファイルで問題ないよ。

EmuCR-Pcsxr-20181220.7z
MD5: A610FDEACE72D4EAB841E55682F355B1

PCSX-Reloadedのコンフィグで変更したとこは
OpenGL Driver 1.78, P.E.Op.S. DSound Audio Friver 1.9くらいかな。
追加でインストールしたプラグインなし。
BIOSは内蔵と5500。

読み込んだイメージはリッジ、リッジレボ、レイジ、ドリラーGでファイル形式はCCD+CUE+IMG+SUBとBIN+CUE。

内蔵とかBIOSによって動かないタイトルがあるけど。
タイトルは何?

環境:
Core i5-6600, Windows 10 Pro 1709 64bit (グラボなし)
2019/01/31(木) 19:00:57.07ID:aml49tyW0
>>256
Windowsからレジストリエディタを起動して
HKEY_CURRENT_USER\Software\Pcsxr
を削除
Pcsxrを起動して最低限の設定をしてゲームを起動する
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-ctsh)
垢版 |
2019/01/31(木) 21:51:57.78ID:AY4cFiXu0
>>258
256です
こんなとこに落とし穴が・・・
無事起動しました。ありがとうございました
やっと日本語化ファイル修正版が手直しできます
本当にありがとうでしたーー
2019/02/01(金) 18:51:11.67ID:uWjOYU7C0
ePSXeってコントローラーにクイックセーブとかのボタン振り分けたり出来る?
2019/02/01(金) 18:54:41.05ID:4Q4BTANya
>>260
俺の使ってるver.はできる
2019/02/01(金) 20:37:36.31ID:uWjOYU7C0
>>261
v2.0.5じゃそれっぽい項目見当たらないんですけど、verいくつですか?
2019/02/01(金) 22:48:53.00ID:4Q4BTANya
>>262
v6.1.1
2019/02/02(土) 18:16:07.82ID:blQSIhtc00202
>>260
ePSXe単体では出来るような事を今まで聞いた事がないので出来ないと思う
JoyToKeyなどのジョイスティックの入力をキーボードの入力に変換ソフトを使う
(>>263は言葉足らずでJoyToKeyのバージョンの事だと思う)
2019/02/03(日) 20:47:43.89ID:RIOkHHpL0
>>263
>>264
無事設定できました、ありがとうございます
2019/02/09(土) 04:57:36.51ID:AJRVdV7E0
redumpとnon-redumpの違い教えてください
2019/02/09(土) 17:13:43.77ID:URYLyU010
PCSX-Reloadedってワイドスクリーンハック無理?
2019/02/09(土) 17:24:47.03ID:rCPKu+Iq0
>>267
pcsxr-pgxpの事だよね?
出来ますよ
「ワイドスクリーン(GTEハック)」というのが設定にあるからそれをチェックする
2019/02/09(土) 18:09:20.62ID:URYLyU010
>>268
あった〜どもです。
2019/02/09(土) 19:31:30.10ID:nNFZ8pe60
epsxe2.05と2.0でゲーム序盤の同じところでフリーズしてしまうゲームが1.9で動いたんですけど
最新版が必ずしもいいわけではないのですか?
2019/02/09(土) 19:44:17.79ID:odkOXLz30
何故ゲーム名を書かないのか
2019/02/09(土) 19:47:09.42ID:rCPKu+Iq0
>>270
はい
ePSXeは動いていたゲームが新しいバージョンでは動かなくなるというのがタマにあります
ePSXeが気に入っているのであれば
本体の名前を"1.9""2.0.0"等に変えて同じディレクトリーに置いても大丈夫なのでゲームによって切り替えましょう
エミュランチャー等を使う便利ですよ
2019/02/09(土) 19:48:26.16ID:Omr+f0Vda
ワイドスクリーンパッチって横に太るやつですか?
2019/02/09(土) 20:08:11.02ID:nNFZ8pe60
>>272
ありがとうございます参考にさせてもらいます
2019/02/09(土) 20:16:42.82ID:PSKsmO140
4:3なのに、16:9っぽく?
2019/02/09(土) 20:18:57.88ID:W7ijzmy60
>>270
そーですねー(いいともの客)
2019/02/09(土) 20:27:51.25ID:rCPKu+Iq0
>>273
>>275
「太る」「16:9っぽく?」じゃなくて
画像処理プロセッサを改造して実機では見えていない両端を見えるようにして16:9にしている
横に拡大しているわけではありません
2019/02/09(土) 20:31:07.73ID:Omr+f0Vda
>>277
軽くググったら太るのとスマホのばっかだからそう思ってた。
epsxeでも可能ですか?
ジャンピンクフラッシュでやりたい!
2019/02/09(土) 20:34:42.31ID:rCPKu+Iq0
>>277に補足
>>277はポリゴンに限る事で所謂2Dの画像はそのままなのでゲームを選ぶ
2019/02/09(土) 20:49:27.05ID:rCPKu+Iq0
>>278
出来るみたいだけど、GTEハックが中途半端なんで他のエミュも試して気に入るのを使った方が良いかも

>>279を訂正
>2Dの画像はそのまま
じゃなくて
2Dの画像は横に拡大されるだけ
2019/02/09(土) 20:53:58.26ID:TPZXOHgr0
demulあたりのワイドスクリーン化の2D表示はアスペクト比変わらないけど、こっちのは水平側に引き伸ばされんの?
2019/02/15(金) 19:43:15.35ID:ARqcy39B0
ePSXeのGPU core 2.0.0って早送りかターボってできないのかな?
2019/02/16(土) 12:13:02.17ID:SXF5F6eda
久々にボンバーマンやったら、なんかキャラがズレてる・・・
2019/02/16(土) 16:51:09.83ID:PrXL142R0
昔はXEBRAを使っていたんですが、新しいPCを買ったので,プレステエミュをインストールしてみようと思うんですけど
今度はEpsxeというのを使ってみようと思います。
XEBRAは結構動かないというか、最限度が低いゲームが多かったのですが、最近のエミュはどうでしょうか?
2019/02/16(土) 16:55:01.28ID:27jfUFll0
タダなんだから使えや
2019/02/16(土) 17:18:30.92ID:50l9oPf70
beetle psxHWがかなり良かったがマルチエミュのRetroArchがクソすぎる

2種類の内部cpuのオーバークロックで処理落ち無しが良い(処理落ち前提でゲーム作ってたらバランス狂うかも?)

PGXPで正常TENGA

などePSXeから乗り換えたがフロントエンドのRetroArchが極めて糞
2019/02/16(土) 17:28:43.26ID:PrXL142R0
ありがとうございます。
光学ドライブがないので、外付けドライブと仮想ドライブソフト買わないと駄目なんです。
あと、ソフト買っても動かなかったり、途中でエラーが出たら意味がないし。
家のPSはアナログ端子しかないので、家のTVでは使用できないんです。
HDMI変換機は高いしPSにそこまでするのもと思いまして。
でももしエミュレーターで実機くらい快適に遊べるならちょっとやってみようかと。
2019/02/16(土) 17:46:53.18ID:27jfUFll0
仮想ドライブソフト買わないと
2019/02/16(土) 18:55:53.02ID:PZc58wj60
どのソフト遊びたいのかわからんのに再現度と言われてもw
答える方に特殊能力要求し過ぎだぞw
2019/02/16(土) 19:46:11.83ID:PrXL142R0
あ、すみません。
とりあえずは手持ちで未クリアのガンパレードマーチやゼノギアス。
あと、持ってないのですが、夕闇通り探検隊とかいうゲームです。(プレミアついてるらしいので買えるならですが・・・)。
でも他にも気になってるゲームがたくさんあるので(店にいけば、ジャンクでいろいろあるでしょうし)
特にこのソフトという事ではなく、全体的な再現度という意味で質問しました。
2019/02/17(日) 00:45:13.09ID:X1VBc+MI0
結論を先に言うとHDMI変換機を買うほうが圧倒的に楽
もしくはテレビを買う
2019/02/17(日) 06:06:33.77ID:xH1PwjJD0
中古の液晶テレビなら数千円で買えるしね
レトロゲーム用に13インチのアナログ液晶テレビ買ったけど、2000円だった
設置スペースもすごく小さいし良い買い物だったよ
2019/02/17(日) 22:09:06.33ID:d8iVKV4K0
ゲーム内にメモカ管理画面があるのってクライムクラッカーズ2だけ?
2019/02/17(日) 22:16:07.65ID:6NDOvObW0
ワイルドアームズにもあったかも?
2019/02/18(月) 09:40:49.28ID:Yw76q9OJM
ePSXe v2.0.2-1以降使うと何故か早送りされたまま起動するのな
v2.0.0だと問題ない
2019/02/20(水) 10:15:03.36ID:3W1Kn4Vs0
PCSXR-PGXP Build 2019.02.13 (WIP)
ttp://www.emu-france.com/news/59006-consoles-de-salon-pcsxr-pgxp-build-2019-02-13-wip/
Il permet:
Une grande precision sur les Vertex data (Geometrie plus stable)
Reduction de l’effet ≪ Triangle Culling ≫ (modeles plus detailles)
Perspective des ≪ Texture Mapping ≫ correcte (distorsion de texture reduite)
2019/02/20(水) 14:34:05.59ID:+zUJ7BrX0
更新は去年で止まってるから最新ビルドは無意味かな
https://github.com/loathingKernel/pcsxr/commits/master
2019/02/21(木) 17:53:56.03ID:cFbIoDxU0
PS1のデータ抽出ソフトでおすすめってある?
2019/02/21(木) 18:55:30.24ID:5ukd65A10
ない
2019/02/21(木) 18:56:22.48ID:JTEqeWnY0
>>298
jPSXdecみたいなの?
2019/02/21(木) 19:13:52.89ID:cFbIoDxU0
>>300
お、これ良さそうですね。
2000年くらいの日本人が作ったのいろいろ試したけどほとんどつかいものにならなかったんで。
食事が終わったら試してみます。
2019/02/21(木) 19:39:09.91ID:uxgtJT8S0
>>292
レトロ〜PS3迄用に使ってた亡き三菱の243WG2がお亡くなりになって、
最後のD5端子付かと思われるシャープの22K45買った
S端子が無いがフルHDだしコンポジ、D5、HDMIと豊富でよいよい
2019/02/21(木) 19:59:30.61ID:Y8xG3Fvn0
フレマイとかOSSC、RetroTinkを買った方が幸せになれそう
2019/02/21(木) 21:14:24.68ID:nPJ5SP2r0
>>302
なるほどw
俺は最優先の条件が「NHKと契約しないで済む事」だったので地デジTVは選択肢にならんかったw
2019/02/21(木) 21:18:05.10ID:JTEqeWnY0
> RetroTink

こんなのがあったのか
S端子とコンポジが付いてて良いな
2019/02/21(木) 21:22:41.95ID:Md17+HPBd
>>303
フレマイもXRGB3もあるけど、色々やれる分操作が煩雑なんだよね
TVは映像出すだけなら電源入れたら1アクションだから

で、フレマイ、XRGB3はほぼRGB21ピン物(AC基板メイン)用になってる

そういえば、電波の人がフレマイは今年度いっぱいで生産終了的な事言ってた
映像用のチップが生産終了しちゃって…と
2019/02/21(木) 21:27:58.62ID:nPJ5SP2r0
どれも無駄に高いなw
2019/03/01(金) 18:51:08.58ID:BIWWupn/0
バイオやぼくなつのラジコン操作を、エミュの力でアナログスティック操作に出来ない?
2019/03/01(金) 19:16:56.69ID:n/kQfWl30
普通にそのゲーム専用のキーコンフィグすれば良いだけでは
「斜めに傾けたら斜め方向に移動」みたいな操作方法そのものを変える意味なら無理
2019/03/01(金) 20:34:22.71ID:sqPKfsgp0
まぁ場面によってスティックを倒した方向とラジコン操作の入力の対応が毎度変わるから
ほぼ不可能に近いやろねw
2019/03/01(金) 20:52:06.33ID:ihnfSIHw0
カメラでゲーム画面を写して
画像分析AIでキャラの向きを検知
操作をリアルタイムで変更
ゲームリメイクした方がいいな
2019/03/03(日) 09:37:11.37ID:v/Sedfb000303
PCSX Reloaded Git (2019/03/02)
2019/03/03(日) 09:51:43.17ID:/jKi5GAf00303
アナログスティックでラジコン操作できるようにはできるな
2019/03/04(月) 18:45:57.01ID:Kh1J4zVg0
PCSXがデフォで日本語をサポートする日は来んのかね
2019/03/04(月) 19:47:03.57ID:RkpMihp40
君が開発に携わって日本語翻訳を担当すれば来るかもしれない
2019/03/04(月) 21:03:26.91ID:nY2pRrzH0
んなこと願う暇あったらこのくらいの英語勉強すりゃええだけやん
2019/03/08(金) 01:33:03.44ID:86am7EAj0
PCSXR-PGXP Build 2019.03.07 (WIP)
ttp://www.emu-france.com/news/59156-consoles-de-salon-pcsxr-pgxp-build-2019-03-07-wip/

PCSX Reloaded Git (2019/03/07)
ttp://www.emucr.com/2019/03/pcsx-reloaded-git-20190307.html
2019/03/08(金) 10:12:53.19ID:2auWJDwB0
>>317
アーマードコアの一作目が起動しないの何とかなる?
2019/03/08(金) 10:20:26.34ID:rwZub/d60
久しぶりにグランツーリスモ2やりたくなって起動したんだが、チューニングの複雑さでイミフになってちょっと挫折しかけてる
ええとバイパーはオーバーステアしまくるからサスの固さを…LSDのイニシャルトルクを…
FRだからギアの1stを…フロントの車高を…TCSCの強さを…

もうワケワカメ
2019/03/08(金) 11:45:27.33ID:eREaZxY80
エミュと関係ないのでは?
2019/03/08(金) 11:53:33.90ID:rwZub/d60
はい。
2019/03/10(日) 21:05:45.19ID:XXund1Jnr
ワカメだけエミュと関係があるな
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:28:33.81ID:gyTYUbO50
ぶっちゃけサターンのほうがポリゴン性能高いよね

http://i.imgur.com/i9jS4w8.jpg
2019/03/17(日) 14:24:42.50ID:zfWp24rY0
え?
2019/03/17(日) 14:43:39.54ID:Iy1xO8FBd
それはない
2019/03/17(日) 14:44:55.67ID:N4egtunJ0
スペックはWikipeとかにあるんで見ればいいよ
2019/03/17(日) 14:52:52.24ID:rEY9rPlN0
当時のセガが変態なだけでSSは2D特化マシンだろ
2019/03/17(日) 15:08:11.79ID:pJjH3GTk0
律儀に釣られてあげなくてええんやで
スルーしときなはれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況