・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498451860/
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/
・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない
・主なPS1エミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
https://archive.codeplex.com/?p=pcsxr
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
https://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded
・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
補足 次スレを立てる時には次スレの>>1の先頭(一行目)に以下の行を貼り付けワッチョイを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
最強のエミュレーター(PS編) 18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-MyS3)
2018/11/02(金) 22:38:02.11ID:EfFahe+M02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b87-zV7r)
2018/11/02(金) 23:41:30.37ID:ReblWtnp03名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6387-C0mi)
2018/11/04(日) 01:21:16.75ID:m1IX3zsp0 保守いる?あ、いちおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-QXT6)
2018/11/04(日) 07:17:10.01ID:elTBCodL0 圧縮したISOファイルをePSXeで読み込む by Linuzappz's CDRISO
https://www33.atwiki.jp/pentagon/pages/95.html
Linuzappz's CDRISO 1.4の日本語化
https://www33.atwiki.jp/pentagon/pages/96.html
いいぞ〜これ
https://www33.atwiki.jp/pentagon/pages/95.html
Linuzappz's CDRISO 1.4の日本語化
https://www33.atwiki.jp/pentagon/pages/96.html
いいぞ〜これ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9a74-C0mi)
2018/11/04(日) 09:00:40.85ID:0irQMY5+0 おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f663-GjJK)
2018/11/05(月) 13:15:48.95ID:2l6knKLX0 epsxeでゲームリストの表示からゲームを選んだ後、
ESCキーでデスクトップに戻るとゲームリストは消えていて、epsxeのファイルメニューからもepsxe自体を起動し直すまではグレー表示で選べません
epsxeの再起動無しにゲームを選び直す方法は無いでしょうか?
epsxe2.0でも2.0.5でも同様でした
ESCキーでデスクトップに戻るとゲームリストは消えていて、epsxeのファイルメニューからもepsxe自体を起動し直すまではグレー表示で選べません
epsxeの再起動無しにゲームを選び直す方法は無いでしょうか?
epsxe2.0でも2.0.5でも同様でした
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-MyS3)
2018/11/05(月) 19:35:16.96ID:JA1CZJWW08名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-zV7r)
2018/11/05(月) 21:16:20.70ID:pfE+mgko09名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-MyS3)
2018/11/05(月) 21:58:34.77ID:JA1CZJWW0 >>8
他のゲームランチャーを使ってCustorを使ってないから言ってる意味が分からないが
Custorって直接ゲームイメージを読み込ませられなくて
CDプラグインから読み込まないといけなかったんですね
他のゲームランチャーを使ってCustorを使ってないから言ってる意味が分からないが
Custorって直接ゲームイメージを読み込ませられなくて
CDプラグインから読み込まないといけなかったんですね
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7667-aw/S)
2018/11/06(火) 09:14:24.21ID:u2nLeort0 チョロQ3とアーマードコアやってるんだが
フレームレートが下がる低スぺおんぼろPCでやってると、低ポリゴンの画面が凶悪なキツさになるな…吐きそう
フレームレートが下がる低スぺおんぼろPCでやってると、低ポリゴンの画面が凶悪なキツさになるな…吐きそう
117 (ワッチョイ 9a63-MyS3)
2018/11/06(火) 17:13:27.67ID:uLNMluII012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-zV7r)
2018/11/06(火) 22:17:20.09ID:xvGNNpnq0 ってかCustorって何w
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-MyS3)
2018/11/06(火) 22:49:01.28ID:uLNMluII014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-zV7r)
2018/11/06(火) 23:17:17.29ID:Q+KjtWhw0 コマンドラインオプションやらなんやらを知らなかっただけじゃないの?
なんだ関連性って・・・
なんだ関連性って・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-MyS3)
2018/11/06(火) 23:26:11.66ID:uLNMluII016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-zV7r)
2018/11/07(水) 02:14:21.55ID:ed7O1Fk+017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-MyS3)
2018/11/07(水) 07:23:30.19ID:SJnddTkr0 >>16
同じ事です
プラグインを切り替える話だとランチャー(Cutor)は関係があるが
特定のプラグインを良いと言ってるんだからね
>圧縮ROMを読み込めるプラグインをなぜ使うか
の答えがCutorを使ってるからなの?
これだと意味が分からないでしょ?
同じ事です
プラグインを切り替える話だとランチャー(Cutor)は関係があるが
特定のプラグインを良いと言ってるんだからね
>圧縮ROMを読み込めるプラグインをなぜ使うか
の答えがCutorを使ってるからなの?
これだと意味が分からないでしょ?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-zV7r)
2018/11/07(水) 21:24:04.69ID:ed7O1Fk+0 出来るかどうか、じゃなくて楽かどうかって話じゃないの?
全てのゲームでコマンドラインオプション指定するのはめんどくさいけど
圧縮ROMを読み込めるプラグインとランチャーを組み合わせれば楽できるでしょ?
全てのゲームでコマンドラインオプション指定するのはめんどくさいけど
圧縮ROMを読み込めるプラグインとランチャーを組み合わせれば楽できるでしょ?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a63-MyS3)
2018/11/07(水) 22:32:14.84ID:SJnddTkr0 >>18
普通のゲームランチャーと違って、Cutorは全てのゲームでコマンドラインを使わないとゲームを一発起動できないでしょ?
他のゲームランチャーを使ったとしても
圧縮ROMを読み込めるプラグインを使わなくても同じ手間ですよ
プラグイン次第でランチャーの手間は変わらない
普通のゲームランチャーと違って、Cutorは全てのゲームでコマンドラインを使わないとゲームを一発起動できないでしょ?
他のゲームランチャーを使ったとしても
圧縮ROMを読み込めるプラグインを使わなくても同じ手間ですよ
プラグイン次第でランチャーの手間は変わらない
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6c-zV7r)
2018/11/07(水) 22:58:33.89ID:HpNcBCFs0 分かったから「詳しくない人がレスしたところ話が反れた」で納得してくれませんかね
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-zV7r)
2018/11/07(水) 23:52:21.42ID:ed7O1Fk+022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8187-D6ku)
2018/11/08(木) 00:54:22.68ID:sGVzLwWi0 こんな不特定多数が主語を省略しまくった会話をしているところで、細かい単語の関連性を確認したって意味がない。
意図を本当に知りたいなら、開発者に聞きなよ。
話の流れがおかしいと思うなら指摘して首ひねるだけじゃなくて、正しい流れに自ら持っていきなよ。
そこまでする価値があるかどうかはさておいて。
ここは非常に信頼度が低い情報が集まる場所だということをお忘れなく。
意図を本当に知りたいなら、開発者に聞きなよ。
話の流れがおかしいと思うなら指摘して首ひねるだけじゃなくて、正しい流れに自ら持っていきなよ。
そこまでする価値があるかどうかはさておいて。
ここは非常に信頼度が低い情報が集まる場所だということをお忘れなく。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-ki2E)
2018/11/08(木) 07:37:16.60ID:kI0i8ns50 >>21
http://www.pbernert.com/html/frontend.htm
のePSXeCutor 1.0.6.3の事ですよね?
今のwikiでは省かれているみたいですが以前のwikiでは
「Q.ISOイメージを使う方法
A.「GUIを起動」にチェックして、本体のRun ISOを選ぶ。
またはコマンドラインに-loadbin "ISOファイルのフルパス"と入力すればいい」
と書かれていますよ?
http://www.pbernert.com/html/frontend.htm
のePSXeCutor 1.0.6.3の事ですよね?
今のwikiでは省かれているみたいですが以前のwikiでは
「Q.ISOイメージを使う方法
A.「GUIを起動」にチェックして、本体のRun ISOを選ぶ。
またはコマンドラインに-loadbin "ISOファイルのフルパス"と入力すればいい」
と書かれていますよ?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-YP9l)
2018/11/08(木) 14:01:00.11ID:mKdvjQAG0 うん、だからそのコマンドラインを打つ手間を省いて任意のISOをプラグインが選んで
起動してくれて楽できるからLinuzappz's CDRISOのようなプラグインを使う意味はあるでしょ?
誰も本体から直接ISOを起動できないなんていってないから落ち着きな
起動してくれて楽できるからLinuzappz's CDRISOのようなプラグインを使う意味はあるでしょ?
誰も本体から直接ISOを起動できないなんていってないから落ち着きな
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-ki2E)
2018/11/08(木) 18:32:57.49ID:kI0i8ns50 >>24
ダブルクリックして、それから任意のゲームをクリックして起動するのであれば、理解できるのだけど、
コマンドラインを省くと任意のゲームを選らばないと起動できないでしょ?
言葉を変えた同じ内容の繰り返しで、どこが食い違っているのか…
ダブルクリックして、それから任意のゲームをクリックして起動するのであれば、理解できるのだけど、
コマンドラインを省くと任意のゲームを選らばないと起動できないでしょ?
言葉を変えた同じ内容の繰り返しで、どこが食い違っているのか…
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-YP9l)
2018/11/08(木) 19:27:40.98ID:mKdvjQAG0 >>25
まずCutorを起動すると既に設定してあるゲーム用のアイコンが並んでるよね?
そのアイコンをダブルクリックするだけでそのゲーム用のISOを自動的に選んで起動してくれるの
他のゲームアイコンをダブルクリックすれば当然そっちのゲーム用ISOに切り替えて起動してくれる
それをコマンドラインなしでプラグインでやってくれるって事だよ
まずCutorを起動すると既に設定してあるゲーム用のアイコンが並んでるよね?
そのアイコンをダブルクリックするだけでそのゲーム用のISOを自動的に選んで起動してくれるの
他のゲームアイコンをダブルクリックすれば当然そっちのゲーム用ISOに切り替えて起動してくれる
それをコマンドラインなしでプラグインでやってくれるって事だよ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-ki2E)
2018/11/08(木) 19:42:12.94ID:kI0i8ns5028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b05-Nrm4)
2018/11/08(木) 22:53:09.84ID:Q8/jrjvG0 予め、コマンドラインで圧縮ISOのパスを書いておく
予め、プラグインで圧縮ISOを選択しておく
の違いなだけでは?
予め、プラグインで圧縮ISOを選択しておく
の違いなだけでは?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-ki2E)
2018/11/08(木) 23:24:47.87ID:kI0i8ns50 >>28
>予め、プラグインで圧縮ISOを選択しておく
それだと、オートラン機能がついてないとダブルクリックしただけでは起動できないのでは?
それにゲームを選択してからダブルクリックするか、ダブルクリックしてからゲームを選択するかの違いでしょ?
違うの?
>予め、プラグインで圧縮ISOを選択しておく
それだと、オートラン機能がついてないとダブルクリックしただけでは起動できないのでは?
それにゲームを選択してからダブルクリックするか、ダブルクリックしてからゲームを選択するかの違いでしょ?
違うの?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-YP9l)
2018/11/08(木) 23:26:43.68ID:mKdvjQAG031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9363-ki2E)
2018/11/08(木) 23:37:21.28ID:kI0i8ns5032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19dd-YP9l)
2018/11/09(金) 13:37:53.29ID:+irtuXgk0 https://kotaku.com/playstation-classic-plays-fine-but-it-s-a-bare-bones-e-1830294616
>(A listing of licenses for open-source software accessible in the PlayStation Classic’s menu said that it uses the open-source PlayStation emulator PCSX ReARMed.)
>(A listing of licenses for open-source software accessible in the PlayStation Classic’s menu said that it uses the open-source PlayStation emulator PCSX ReARMed.)
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9534-maOp)
2018/11/16(金) 08:28:25.80ID:JE97ghyn034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8e-e4+7)
2018/11/16(金) 12:57:40.48ID:z0WTKImW0 ISOぶち込んだフォルダを圧縮属性にすればそれだけで解決するのに。
ツールの導入もいらない、汎用性も高い、いい事尽くめだろ。
ツールの導入もいらない、汎用性も高い、いい事尽くめだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56ad-JwVn)
2018/11/16(金) 21:02:36.01ID:pcZrOyfc0 サブピクセル精度ってのにチェックを入れておくとポリゴンのキャラのテクスチャとかが自然な感じになってかなり改善されるんだけど
画面上に重ねて表示されるテキストとかがゆらゆら揺れるようになったりするんだよね
バイオハザードなんだけど
画面上に重ねて表示されるテキストとかがゆらゆら揺れるようになったりするんだよね
バイオハザードなんだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-99bN)
2018/11/16(金) 21:41:37.33ID:wauaFnXOr バイオハザードがその現象の原因なのか
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 869c-B4cL)
2018/11/17(土) 08:05:14.07ID:UNdK3zQ9038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a587-Gkqw)
2018/11/18(日) 10:51:36.64ID:MqdYhWdd0 >>6
面倒だよね。そういう仕様と割り切ってる。
面倒だよね。そういう仕様と割り切ってる。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d56c-4fLB)
2018/11/18(日) 10:56:45.43ID:om7kyL3E0 ePSXeももう2年以上更新なし?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-tFKy)
2018/11/18(日) 20:11:56.40ID:M1grdAcU0 >>38
面倒ならRetroarch使えばいいだけ
面倒ならRetroarch使えばいいだけ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e1-maOp)
2018/11/18(日) 23:24:28.31ID:kkTVAlI20 Retroarchは余計なファイル多すぎ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a587-Gkqw)
2018/11/18(日) 23:59:24.16ID:MqdYhWdd0 シンプルに行きたいからさ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe89-4fLB)
2018/11/19(月) 01:41:58.95ID:KoaboUtj0 インターフェイスの違いもエミュの醍醐味の一つだからどうも使う気になれん
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW be30-/BVI)
2018/11/19(月) 02:56:16.95ID:UgtXYy/x0 古参ほどマルチエミュには抵抗があるね
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe89-4fLB)
2018/11/19(月) 05:18:46.80ID:KoaboUtj0 効率重視・最終回答以外興味なし(ゆとり以降)
効率だけでなく寄り道も重視・回答だけじゃなく途中経過にも興味あり(ゆとり以前)
大まかにわけてこの辺の世代の違いやろな
効率だけでなく寄り道も重視・回答だけじゃなく途中経過にも興味あり(ゆとり以前)
大まかにわけてこの辺の世代の違いやろな
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed87-hXEP)
2018/11/19(月) 06:42:46.99ID:yLSs/PKd0 昔っからエミュに触れている人は、ゲームの再現度を重視する(軽さも含まれる)。
新し目の人はUIも重視して、PCはハイパワーになったので多少重くても良い。
ってこととか?
新し目の人はUIも重視して、PCはハイパワーになったので多少重くても良い。
ってこととか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- メモリ価格高騰でスマホもPCも今年が最安値 [667744927]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【動画】ホリエモン、畑を荒らすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【速報】たぬかなさん「もしだまされたと感じてる方がいるならお金返そうと思います。連絡してや~」聖人君子かな?🤔 [339712612]
