たぶんこのじじぃはMBRの知識しかなくて、以前俺に噛み付いてきたやつだと思う
MBRのパーティション管理テーブル内の順番を入れ替えたらそれだけで起動しなくなるとかって思っている人
ブート時にアクティブになっているパーティション内にbootmgrとBCD含めた一式があれば、
WindowsはBCDに設定してあるシステムパーティションをIDとして認識していて起動しているので
パーティション管理テーブルの順番がどのようになっていようとも起動には影響されません
システムドライブが見えていてブートシーケンスに入ってしまえば
その後、C:ドライブはレジストリ内に設定されているIDを基に判断するので見失ったりしませんよ
UEFIブートに関してはあんたに説明したってわからないだろうから今回は無視します