Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
Waterfox part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/06(木) 17:25:37.86ID:u768bQf+0
2018/09/06(木) 19:51:14.39ID:T/M2BdUn0
>>1 乙
2018/09/07(金) 08:28:27.92ID:7Jl8OApd0
これで動くdom inspectorないですか?
2018/09/07(金) 12:27:28.60ID:IJ5y3o950
重複スレにつき、ここは下記が埋まってから使用
Waterfox part45 (実質part5)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536205697/
Waterfox part45 (実質part5)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536205697/
2018/09/07(金) 12:41:39.80ID:2wjRyfor0
そろそろアップデートが来るかな?
2018/09/07(金) 21:40:29.94ID:7Jl8OApd0
保守がてら
・テンプレ
■よくある質問と回答
Q. アドオンの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. Waterfoxの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. よくわからないけど何かおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
・テンプレ
■よくある質問と回答
Q. アドオンの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. Waterfoxの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. よくわからないけど何かおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
2018/09/17(月) 05:05:18.84ID:i6IAuMYX0
Waterfox 56.2.3にアプデしたら、wf上でのgoogleIMEでの文字入力が重くなったから 56.2.2に戻したら直った
2018/09/21(金) 16:08:36.18ID:QbXmPCld0
今更だが56.2.3にアプデされてから
Flashがフリーズしてたサイトでフリーズしなくなった
Flashがフリーズしてたサイトでフリーズしなくなった
9名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 06:51:30.52ID:qI8G5YFA0板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 720 -> 720:Get subject.txt OK:Check subject.txt 720 -> 720:fukki NG!)0.94, 1.08, 1.08
age Maybe not broken
10名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/23(日) 15:29:53.01ID:lhfY03Xj0 よし
11名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 17:21:53.03ID:9BntOyZM0 update来ないのか?
2018/09/25(火) 13:47:36.70ID:99hYV8Cr0
なんかくっそおもくなったなー
2018/09/26(水) 13:19:23.46ID:WHDwWS120
2018/09/26(水) 15:03:58.63ID:GanhP9hi0
どっちでもいいよ、好きな方で
15名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/16(火) 20:08:35.73ID:i5OzNPI40 アップデートが来ないぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 07:44:34.33ID:1Yk24Zkj0 やっとアップデートが来るみたいだな
2018/11/01(木) 17:11:11.22ID:pjibcgWj0
56.2.5にしたら、Google画像検索でカメラアイコン押してもURL記入欄が出てこない
[アドオンを無効にして再起動]でも同じ
もしかして俺環?確認お願い^^;
[アドオンを無効にして再起動]でも同じ
もしかして俺環?確認お願い^^;
2018/11/01(木) 19:50:30.74ID:7g4Je9RP0
google側の問題だね
2018/11/01(木) 19:59:33.87ID:26TWLFEL0
そのようだな
2018/11/04(日) 19:36:38.43ID:uS30YKOF0
てす
2018/11/10(土) 15:57:46.57ID:Vv98FcZk0
tes
2018/11/29(木) 16:58:37.78ID:KKNTYq0G0
今頃になって拡張機能スレでAMOの旧式削除なんて知らんかったと言っているやつがいるぞ
2018/12/02(日) 23:37:53.88ID:TRbhYpLh0
セブンネットショッピングが変なエラー出て表示されないんだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/03(月) 08:36:12.53ID:9RwMEj/E0 実質part46 age
2018/12/03(月) 10:17:26.98ID:L3dUd4Sa0
>>24
おいw
前スレ
Waterfox part45 (実質part5)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536205697/
このスレは実質part6になるから、次スレはpart7な>>1
おいw
前スレ
Waterfox part45 (実質part5)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536205697/
このスレは実質part6になるから、次スレはpart7な>>1
2018/12/03(月) 11:38:58.87ID:NjC+RuV10
次はスレはPart5(実質Part7)だなわかった
2018/12/04(火) 22:28:02.67ID:d+JFyrpn0
前スレでGoogle翻訳のアクセスキー設定したいって言ったものだけど
あかんわ、難しすぎてどうやって特定したらいいか分からんかった
デバッガーから俺が読み取れたのはtranslateSelectionText()こいつが関係してそうってことだけ…
あかんわ、難しすぎてどうやって特定したらいいか分からんかった
デバッガーから俺が読み取れたのはtranslateSelectionText()こいつが関係してそうってことだけ…
2018/12/05(水) 02:52:02.25ID:fRRrfMFi0
最近クラッシュするだけでなく
アンインスコしてフォルダも削除してから再インスコしないと復旧しない事態に見舞われてる
アンインスコしてフォルダも削除してから再インスコしないと復旧しない事態に見舞われてる
2018/12/05(水) 03:02:25.84ID:b7QErRJy0
おまこん
2018/12/05(水) 03:04:22.69ID:CURCqiRe0
女学院
2018/12/05(水) 03:54:20.94ID:Hu86RXgM0
本家から使い回してるプロファイルなら一度は作り直した方が良いよ
2018/12/05(水) 11:53:13.16ID:2yuBdBcv0
今日も快調
2018/12/05(水) 18:55:27.48ID:8kWiSwHT0
なるほどな
2018/12/05(水) 23:56:29.69ID:MNJULmsS0
ここです
2018/12/06(木) 13:17:54.93ID:kV1/g0Fx0
Google Translator for Firefoxがだめになってるの俺だけじゃなかったのか
simple translateでやり過ごしてるけど
やっぱりGoogle Translator for Firefoxのほうが手軽でいいな
simple translateでやり過ごしてるけど
やっぱりGoogle Translator for Firefoxのほうが手軽でいいな
2018/12/06(木) 17:40:30.71ID:5KqceqxV0
>>35
俺もその流れだけど
使えなくなったお陰でsimple存在に気づいて良かったと思ってるよ
Googleはたまーにキチンと翻訳してくれない事もあったし
文字自体を置き換えちゃうから元の文章見るにはリロードしなくちゃだからね
俺もその流れだけど
使えなくなったお陰でsimple存在に気づいて良かったと思ってるよ
Googleはたまーにキチンと翻訳してくれない事もあったし
文字自体を置き換えちゃうから元の文章見るにはリロードしなくちゃだからね
2018/12/07(金) 01:50:36.64ID:D1i6El7r0
覚えのないところから、ヤフーメールにログインされた
その直後にamazonのアカ名乗った釣りサイト誘導メールが届いたり
またヤフーから漏れたのか、どっかの悪質サイトを訪れてハックされたか
わからんけど、みんなも気をつけてな
その直後にamazonのアカ名乗った釣りサイト誘導メールが届いたり
またヤフーから漏れたのか、どっかの悪質サイトを訪れてハックされたか
わからんけど、みんなも気をつけてな
2018/12/07(金) 02:49:46.79ID:CKkmYcES0
>>37
取り敢えずパス変更だ
取り敢えずパス変更だ
2018/12/07(金) 03:28:58.69ID:D1i6El7r0
あーそれはすぐやったw
二段階認証とかワンタイムとか色々つけた
アマゾンの登録アドレスも変更したよ
yahooは以前も漏れてたから、別のとこにしといたよ
二段階認証とかワンタイムとか色々つけた
アマゾンの登録アドレスも変更したよ
yahooは以前も漏れてたから、別のとこにしといたよ
2018/12/07(金) 03:38:45.78ID:D1i6El7r0
あ、心配してくれてありがとう
2018/12/07(金) 15:09:13.61ID:pHMTeRAA0
俺も心配したんだぞ!
2018/12/07(金) 15:11:49.11ID:3sMC8x9D0
テキストリンクが使えなくなったんだけど私だけだろうか?
2018/12/07(金) 23:02:23.78ID:p3KVjg8q0
今日も快調
2018/12/07(金) 23:27:45.34ID:6K4aVGrT0
ワタホクスだーい好き
2018/12/07(金) 23:47:25.26ID:f5fwie8R0
46名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/07(金) 23:52:21.17ID:D4kcVKTU0 コロ助も使ってるようだな
2018/12/08(土) 00:10:03.59ID:gY0F8DHN0
バイナリ〜
2018/12/08(土) 04:18:39.13ID:6mFW4ElS0
年末だしリフレッシュするかぁ
2018/12/08(土) 14:52:41.62ID:L+z40ThX0
年末年始はPCの大掃除もするべきだな
お前ら環境いじりたくないから手付かずだろ
お前ら環境いじりたくないから手付かずだろ
2018/12/08(土) 17:39:04.01ID:6mFW4ElS0
リフレッシュしてスッキリしたわ〜
なんかめちゃくちゃメモリの消費量が減ったw
んで、いい加減毎回ググルので個人的メモ
※グレーアウトしたマルチプロセスを有効にする
extensions.e10sBlocksEnabling 真偽値 → false
extensions.e10sBlockedByAddons 真偽値 → false
dom.ipc.processCount 整数値 → 4〜8程度
accessibility.lastLoadDate → リセット
なんかめちゃくちゃメモリの消費量が減ったw
んで、いい加減毎回ググルので個人的メモ
※グレーアウトしたマルチプロセスを有効にする
extensions.e10sBlocksEnabling 真偽値 → false
extensions.e10sBlockedByAddons 真偽値 → false
dom.ipc.processCount 整数値 → 4〜8程度
accessibility.lastLoadDate → リセット
2018/12/08(土) 18:03:25.74ID:/Y7Q6HVm0
この調子で自分の体重も・・・
2018/12/08(土) 23:37:20.54ID:USoaUCiN0
PC買い換えたから古いバージョンで使い続けたFirefoxは諦めてこっちにしたけどすごい重いね
文字打つと文字が遅れて表示されたりするし全体的にもっさりしてる
今のfirefoxは使い辛いしChromeは欲しい機能がないしまじで困ったな
文字打つと文字が遅れて表示されたりするし全体的にもっさりしてる
今のfirefoxは使い辛いしChromeは欲しい機能がないしまじで困ったな
2018/12/08(土) 23:38:47.01ID:PYWs6Aim0
文字が遅れてとかないないw
2018/12/08(土) 23:42:19.44ID:pjTzZutu0
文字が遅れて表示www
そのPCちょっと使ってみたいw
そのPCちょっと使ってみたいw
2018/12/08(土) 23:46:50.72ID:USoaUCiN0
まじで?相性悪いんかなすんげー重いんだよね
それか入れてるアドオンが悪さしてるとかかな
それか入れてるアドオンが悪さしてるとかかな
2018/12/08(土) 23:49:37.49ID:LCQpxSpN0
とりあえず>>6
2018/12/08(土) 23:49:56.55ID:kCAS96gi0
>>52
エクスキューズミーPCスッペクプリーズ?
エクスキューズミーPCスッペクプリーズ?
2018/12/08(土) 23:53:18.72ID:USoaUCiN0
>>57
CPU i7-8700K
メモリ 16G
GTX 1080
先月買い換えたBTOだからスペックは問題ないと思う
マルチプロセスオフってみてアドオン一個ずつ無効化して調べるか
ここまで重いことはないんだね
CPU i7-8700K
メモリ 16G
GTX 1080
先月買い換えたBTOだからスペックは問題ないと思う
マルチプロセスオフってみてアドオン一個ずつ無効化して調べるか
ここまで重いことはないんだね
2018/12/08(土) 23:56:09.61ID:EB4IrAwb0
あるわけねーだろw
2018/12/08(土) 23:57:52.98ID:kCAS96gi0
2018/12/09(日) 00:01:25.91ID:bDqQEGkH0
waterfoxで調べると重い重いって出るからみんなこんな重いの使ってんだなって思ってた
化石から新しくしたからどれくらいが遅いのかよくわかんなくなってたわw
化石から新しくしたからどれくらいが遅いのかよくわかんなくなってたわw
2018/12/09(日) 00:04:40.78ID:Wfyap8xR0
2018/12/09(日) 00:10:30.45ID:bDqQEGkH0
2018/12/09(日) 10:51:27.66ID:EcJKK/uU0
waterfoxのベースは56だから今のQuantumと比べて遅いってのはあるけど、明確に体感できるレベルで遅いのは本体以外の問題だろうな
2018/12/09(日) 10:51:28.71ID:4ncWgmVM0
マルチプロセスOFFにしてるから重いんじゃね?
マルチプロセスを有効化してメモリ節約よりも快適化を優先してヒャッハーした方が快適だぞ
少なくとも俺は56.2.5から特にそれを強く感じるようになった
シングルプロセスだとメモリ食い続けて1GB程度でクッソ読み込みが遅くなる
"network.prefetch-next"をfalseにしてると特にひどかった
スクロールにラグができて入力の反応も遅くなった
久々に「応答なし」とか見たよ
それが、マルチプロセスを有効化しただけで嘘のように軽くなった
マルチプロセスでアドオンが相性悪くないなら有効にした方がいいと思うようになった
アホみたいにテンプレに拘る必要は無い
マルチプロセスを有効化してメモリ節約よりも快適化を優先してヒャッハーした方が快適だぞ
少なくとも俺は56.2.5から特にそれを強く感じるようになった
シングルプロセスだとメモリ食い続けて1GB程度でクッソ読み込みが遅くなる
"network.prefetch-next"をfalseにしてると特にひどかった
スクロールにラグができて入力の反応も遅くなった
久々に「応答なし」とか見たよ
それが、マルチプロセスを有効化しただけで嘘のように軽くなった
マルチプロセスでアドオンが相性悪くないなら有効にした方がいいと思うようになった
アホみたいにテンプレに拘る必要は無い
2018/12/09(日) 11:22:24.65ID:Bp046zDH0
2018/12/09(日) 11:37:36.07ID:7+5zRmGk0
マルチプロセスのテンプレ>>6は当時のスレの流れのジョークで
問題解決するために書いたわけじゃないから
Firefoxスレのテンプレのように
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/2
みたいな実際に役に立つテンプレがあってもいいのかもね
問題解決するために書いたわけじゃないから
Firefoxスレのテンプレのように
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1542622687/2
みたいな実際に役に立つテンプレがあってもいいのかもね
2018/12/09(日) 12:05:33.97ID:4ncWgmVM0
>>66
アスペかな
アスペかな
2018/12/09(日) 13:35:40.47ID:eBl7+khB0
マルチプロセスをONにすると直ぐに体感できるくらいに速くなるけど
必要な拡張が使えなくなる。それだとWaterfox使う意味がない。
必要な拡張が使えなくなる。それだとWaterfox使う意味がない。
2018/12/09(日) 15:59:39.71ID:oL5GxF6E0
>>68
朝鮮人かな
朝鮮人かな
2018/12/09(日) 16:34:56.98ID:lhVRUr/B0
チョンだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
- 【悲報】トランプおやびん、高市有事にダンマリ [834922174]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
