Waterfox part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:48:17.48ID:F1/Dnb5P0
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
2018/10/29(月) 14:48:46.71ID:BSi8eQ0F0
>>630
もうだめなの?
2018/10/29(月) 15:54:19.25ID:61E4peY90
>>631
と思うだろ?
それらを使った結果俺はWaterfox使ってる
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:30:58.08ID:MbhTRq1T0
最新版に更新してるのに最新版に更新しろって通知が出てくるんだけど
どうなってんだこれ
2018/10/29(月) 19:39:53.76ID:kiSBBaF50
最新版だと思った?
残念! 56.2.4でした!
2018/10/30(火) 02:03:23.27ID:M21C1uib0
>>634
俺もそれ出る
うざいわー
2018/10/30(火) 08:33:48.98ID:S1lF6O8a0
https://t;witter.com/Waterfoxproject/status/1057048174853005312
New security patches have all been applied, updates being prepped :-)

アップデートが準備できたといいつつなかなか来ないパティーン
2018/10/30(火) 08:36:06.58ID:BBmssmSI0
はよこい
2018/10/30(火) 09:06:28.40ID:ZzRxgKcN0
バージョンチェックしても56.2.4がでてこないんだが
手動で上書きインストールすればいいのかな
2018/10/30(火) 12:10:31.74ID:kAz3xmJ10
56.2.3なのにup to dateと表示される
56.2.4に自信ないのかも
2018/10/30(火) 13:09:59.00ID:BHcTB4B90
>>640
>>552から53.2.4にしてるのにアップデート催促がくるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 15:42:13.63ID:Mqjrhtwk0
Firefoxからセキュリティーの関係で移行してきたんだが、しばらくはこれ使えるもんかな?
2018/10/30(火) 15:47:18.15ID:92PR/VGK0
メルカリで検索して検索結果から商品に飛ぼうとすると
「ただいまサーバが大変混み合っています。しばらく時間をおいてから、アクセスしてください」
って出るのはなんで?
IEとかChromeだと飛べるのに。
2018/10/30(火) 15:53:42.04ID:fysFlyuf0
>>642
セキュリティ重視なら他のブラウザ使う方がいい
セキュリティは気にしないがレガシーアドオンを使いたいならどうぞ
2018/10/30(火) 16:12:02.45ID:DtWWqOot0
えぇ…
2018/10/30(火) 16:23:58.55ID:BBmssmSI0
そうなの?
2018/10/30(火) 16:25:35.72ID:Mqjrhtwk0
>>644
ブラウザによるセキュリティーの違いとか分からん
Firefox ESR PortableでアップデートしたらQuickJavaとTab Mix Plusが、
使えなくなるから移行したんだよ
で、アップデートしたら何とかが使えなくなるとかの不具合が無く、
使い続けられればいいなと
2018/10/30(火) 16:30:36.27ID:9mPDrOZ60
セキュリティ関係なくて草
2018/10/30(火) 19:19:48.46ID:3jqJcBj50
WaterfoxでFoxAge5ch使えるって結構前にレスあったと思うんだけど
どうすれば使える様になるの?
2018/10/30(火) 19:40:12.27ID:iibqrmBQ0
FoxAge2chExでなくてか?
2018/10/30(火) 19:40:18.68ID:rT2pgHAP0
>>649
そんなレスあったっけ?と思って過去スレ見たけどなかったぞ
2018/10/30(火) 19:48:30.04ID:3jqJcBj50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519885214/630
このレスなんだけど、使えたらいいなあ程度なんで無理だったらいいです
2018/10/30(火) 22:37:20.81ID:b4myNaHS0
>>649
もしかしてこれか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534856140/374-379
2018/10/30(火) 23:24:42.56ID:hYNNieCR0
>>640-641
多分
オプション→詳細→更新→更新履歴
ここ見れば分かるけど
53.2.4に更新しても更新履歴が記録されてない
修正されないとずっと出ると思う
2018/10/30(火) 23:26:23.78ID:hYNNieCR0
間違え56.2.4だった
2018/10/31(水) 00:45:06.40ID:zbuFnhaK0
「更新の確認は行わない」をチェックしておけばいい
ここに常駐しているような人には必要ないだろ
2018/10/31(水) 08:46:31.30ID:o/O3cBUm0
WaterfoxでFoxAge5ch使えてるぞ
2018/10/31(水) 11:13:57.85ID:+7H35TzQ0
無印FoxAge2chから替えてないんだがFoxAge2chExとかFoxAge5chってより便利になってるん?
2018/11/01(木) 01:24:23.61ID:6/fau2H40
firefoxでもそうだったんだけどwaterfoxでブラウザ動画を見てるとwindowsがスリープモードに入ってしまう
waterfoxの設定かアドオンで何とかなりません?
2018/11/01(木) 02:30:15.13ID:VFOBjTSK0
なにその怪奇現象
2018/11/01(木) 02:50:04.85ID:l7cCRTe60
そのWindowsの自動スリープ設定がおかしいんちゃう?
2018/11/01(木) 03:02:56.54ID:6/fau2H40
そう思ってChromeで試したら同じ動画見てても一切スリープにならない
尼プラのドラマなんか見てると何度もスリープ入って泣ける
2018/11/01(木) 03:35:15.37ID:JqveHReh0
>>660-662
見てる間、操作せず放置してるんじゃ?
about:configで設定探せばありそうな気もするけど、メディアプレイヤーでよくある再生中はスリープ防止機能がChromeではデフォ有効って事じゃないかなぁ

>>662
力になれなくてすまんがFirefoxでも同様らしいし、Firefoxの質問スレ行ったらどうだろ
知ってる人がいるかもしれん
2018/11/01(木) 04:36:46.80ID:7g4Je9RP0
>>659
windows10で最近なるようになった
無人スリープ設定の変更で解消したような気がする
無人スリープは検索してね
2018/11/01(木) 07:55:19.73ID:MwTviJ4B0
56.2.5
2018/11/01(木) 08:02:05.83ID:26TWLFEL0
きたか
2018/11/01(木) 08:33:47.52ID:Vz6mwuJw0
https://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.5-release-download
Note: Website will update slowly with new version.

ウェブサイトの更新が遅いから早く欲しいなら直接URL叩いて落とせってことか
https://storage-waterfox.netdna-ssl.com/releases/win64/installer/Waterfox%2056.2.5%20Setup.exe
2018/11/01(木) 09:02:24.95ID:RNFQuItB0
アップデ−ト81MBもあるんだ
本家が56のときの倍近くあるな
2018/11/01(木) 09:08:05.55ID:ZnIR3EBP0
56.2.4の通知が来ないまま56.2.5が来た
2018/11/01(木) 09:09:46.55ID:biu/q8d70
ほんとだ
2018/11/01(木) 10:03:42.48ID:ePY+jG/k0
56.2.3の新規で更新の確認は行わないが、インストールするかどうかを選択するにしてたら
まったく更新が確認できないから更新の確認は行わないにしてたら
Check for updatesを押したら56.2.5に更新するが出てきた
https://i.imgur.com/67N6jB1.gif
56.2.4で修正された2018-24はcriticalでも放っておいていい
56.2.5で修正された2018-27のcriticalは任意のコードが実行だから放っておけないってことかな
メインのFx52.9どうすんのって思ったが2018-27のcriticalはFx60.2だから大丈夫か
Fx52.9にバグがあるかどうか分からん
WEにしたからバグが入ったんだろ・・・
2018/11/01(木) 10:17:35.02ID:ePY+jG/k0
WxはFxの修正を入れてるだけだから
WE前のバグってFx52.9もWxも修正されないよね
Wxが独自にWE前のバグを直すことってあるのかな
2018/11/01(木) 11:35:46.53ID:Vz6mwuJw0
WebExtensionはFirefox45頃から実装され始めた機能だからWE前と言われても謎すぎてもうね
2018/11/01(木) 13:03:54.44ID:s2JxL/Um0
Windows版以外は56.2.4は数週間前に降ってきてるんで
2018/11/01(木) 13:24:15.86ID:k7jvuujf0
どういうことなの
2018/11/01(木) 15:26:19.36ID:SFgEoaSd0
Waterfox 56.2.5 Release
https://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.5-release-download
2018/11/01(木) 16:43:20.46ID:4xRlJpmQ0
公式で落そうとしても56.2.4なんだが(アップデートすると実行ファイルが抹消される勢)
2018/11/01(木) 16:45:24.95ID:myETDl1N0
普通にアプデから出来たぞ
2018/11/01(木) 16:50:12.85ID:1+qa1lFt0
ダウンロードボタンのリンクをコピー
56.2.4を56.2.5に書き換えてブラウザへ
2018/11/01(木) 16:50:25.36ID:CFwEIiCu0
>>677
ダウンロードのリンクのURLを56.2.5に書き換えると最新版が落ちてくるよ
2018/11/01(木) 16:51:33.66ID:CFwEIiCu0
かぶった、すまん
2018/11/01(木) 16:52:06.80ID:vdzGowuE0
できたわ サンキュー
2018/11/01(木) 17:10:33.09ID:mY4dKbiL0
右下にアプデきてそれでやったが何も問題ない
2018/11/01(木) 17:15:50.24ID:4xRlJpmQ0
>>679-680
センキュー
2018/11/01(木) 17:30:45.49ID:pjibcgWj0
56.2.5にしたら、Google画像検索でカメラアイコン押してもURL記入欄が出てこない
[アドオンを無効にして再起動]でも同じ
もしかして俺環?確認お願い^^;
2018/11/01(木) 17:46:18.50ID:biu/q8d70
出ないね。検索結果のページからは出る。
2018/11/01(木) 17:47:09.94ID:uAdljPjy0
>>685
adblock とか ublock が有効になってるんじゃない?
うちでは 56.2.5 でもボタン利くよ
2018/11/01(木) 17:49:18.22ID:uAdljPjy0
「ポータブル版まだぁ〜」

チンチン > w (AA略)
2018/11/01(木) 17:53:38.23ID:xtC3ISYu0
>>652
その当時は使えてた 5.03以下なら今でも使える
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 17:56:21.11ID:uAdljPjy0
>>685
一度ワード検索掛けた後の画像検索画面では
カメラボタン利くけど
初っ端から画像検索だとダメでした
みな環っぽい…
2018/11/01(木) 18:04:49.38ID:pjibcgWj0
>>686
検索結果のページから出ました
>>690
>>686さんと同様に検索結果からしか出ないようですね

即レスありがとうございました
2018/11/01(木) 18:09:04.06ID:KyNfuWE40
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&;tab=wi

このURLだとFirefox ESR 60.3.0、IE11、Edgeでもダメだから
Waterfox 56.2.5が原因ではない気がする
2018/11/01(木) 18:14:41.87ID:biu/q8d70
自分の所のChromeでも出ないね。
2018/11/01(木) 19:33:16.55ID:MYo9lNTJ0
PaleMoonと比べてどちらが長続きしそうですか?
アドオン開発者がQuantumだと一から作り直しだと言ってて実際かなり別物を出してきてるので
2018/11/01(木) 19:55:14.60ID:Q17Io1mg0
両方とも今開発が止まっても「あ、やっぱり」って言うレベル
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 21:11:22.51ID:FF/fL6N40
Waterfox 56.2.5になった。旧アドオンが全て使えて良かった。
2018/11/01(木) 21:47:29.86ID:DmZq53ih0
窓の杜に記事が出てたので、とりあえず貼っておきます

「Waterfox」v56.2.5が公開 〜レガシーアドオンのカタログは次期メジャー更新に統合
不具合とセキュリティの修正を中心としたメンテナンスアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1151111.html
2018/11/01(木) 23:15:55.93ID:KGhSlK470
>>688
アプデできたで
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 23:44:28.07ID:mmGsHLOd0
ポータブル版はどうやってアプデするんですか?
2018/11/02(金) 00:18:15.12ID:8YtNWwGL0
なんでググろうと思わないの?
2018/11/02(金) 00:23:54.09ID:mlehyQX90
>>663-664
レスありがとう
お陰様で無人スリープ設定して回避することが出来ました
Chromeの様に設定無しで回避してくれるのが望ましいんですけどねw
2018/11/02(金) 01:27:01.03ID:AIG4uPQa0
>>701
Waterfoxとかがそれだけ普通の動作ってことだと思うけどね
Chromeのようにろくなことしてない場合はそりゃ強引にでも回避するんだろうね
2018/11/02(金) 09:13:24.25ID:tqMcH89S0
Waterfox 56.2.5 Release
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 10:17:40.77ID:/P7fIUWP0
おっそ
2018/11/02(金) 11:29:06.91ID:906u7DkV0
Linux版まだ56.2.4のままだわ
2018/11/02(金) 11:58:58.91ID:UDQrXq4u0
>>705
リアルで今北
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.5

chrome://browser/content/aboutDialog.xul
56.2.5 (64 ビット)
2018/11/02(金) 12:02:31.82ID:UDQrXq4u0
OpenWithがいきなり死亡
pythonになってる
2018/11/02(金) 12:08:33.99ID:UDQrXq4u0
更新がデフォルトになってた
Version 6.8.6に戻した
2018/11/02(金) 15:05:52.35ID:906u7DkV0
>>706
来ないよ…?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00247645-1541138643.jpg
2018/11/02(金) 17:37:20.27ID:8/fCDKz80
e10sは無理やわーっと思ってたけど重くて耐えられなくなって強制有効にした。
ublockある状態でyoutube自動再生してるとブロック要素が積み上がって重くなるとかもあった。

有効にした結果、何かが動いてないかも知れないがともかく快適になった。
2018/11/02(金) 18:29:43.07ID:Haxh/zrq0
上の方での質問だけど一応答えておくと
Youtube動画をアドオンだけで落とせるソフトあるよ
動画のすぐ下のアイコンをワンクリックするだけだから使いやすい

「YouTube Video Downloader」
https://addoncrop.com/youtube_video_downloader/

Download For Other Browserをクリックして、Firefoxロゴをクリック(ダウンロード)
設定はMP4以外のチェックは外しておくといい感じ
2018/11/02(金) 20:14:37.28ID:8YtNWwGL0
ダウンロードのリンクFDMに投げるプラグイン何気に便利だな
マルチタスクが不得意な旧Fxに向いてるし

もっと早く気付くべきだったw
2018/11/02(金) 22:13:20.34ID:ETETSIOt0
調べ物しててタブを大量に開くとやたらパフォーマンスが低下するな
おそらくそれを補うためのマルチプロセスなんだろうけど、それを有効にすると
ウェブブラウザとしてかなりおかしな挙動を起こすことがあるし
結局パフォーマンス低下は補えてない

火狐から追い出されたんだからあまり文句言えないけど
2018/11/02(金) 22:14:07.76ID:ETETSIOt0
調べ物しててタブを大量に開くとやたらパフォーマンスが低下するな
おそらくそれを補うためのマルチプロセスなんだろうけど、それを有効にすると
ウェブブラウザとしてかなりおかしな挙動を起こすことがあるし
結局パフォーマンス低下は補えてない

火狐から追い出されたんだからあまり文句言えないけど
715706
垢版 |
2018/11/02(金) 22:19:02.46ID:3UQdL+8g0
>>709
Waterfox PPAでぐぐったの入れてたんだけど>hawkeye116477
2018/11/02(金) 22:20:15.82ID:oqFCmq2U0
多タブでパフォーマンスを重視するならマルチプロセスを有効にしてコンテンツプロセス数を多く設定しないとね
かなりメモリを食うことになるけど
717706
垢版 |
2018/11/02(金) 22:30:32.05ID:3UQdL+8g0
こりだぬ
https://build.opensuse.org/package/binaries/home:hawkeye116477:waterfox/waterfox-kde/xUbuntu_16.04
718706
垢版 |
2018/11/02(金) 22:35:59.25ID:3UQdL+8g0
KDEじゃないのでこっちかな
https://build.opensuse.org/package/binaries/home:hawkeye116477:waterfox/waterfox/Debian_Testing
2018/11/02(金) 22:59:41.67ID:906u7DkV0
>>717-718
おおーこんなページあったのか
わざわざお手数かけてすまぬ
あとで試してみるよありがとう
2018/11/03(土) 11:21:39.31ID:ZSvSPG8g0
ポータブル版はまた換骨奪胎しないといけないですか
2018/11/03(土) 13:39:08.49ID:dzrQhuty0
Windowsだけ対応してる感じか
Windows対応したやつをLinuxにも対応させるのは手間
2018/11/03(土) 14:25:45.19ID:9G2LGqhH0
>>1
MaxじゃなくてMacな
2018/11/03(土) 14:34:13.81ID:hOVD9eAj0
www
前スレも前前スレも前前前スレも前前前前スレもMax OSだから
もうMax OSでいいよw
2018/11/03(土) 15:11:47.65ID:Riko8oYp0
我々は誤字・脱字を継承します
2018/11/03(土) 15:47:32.48ID:Xftwvhpu0
マルチプロセスにするなら
dom.ipc.processCountを-1にして
ページごとにプロセスを振ったほうがシンプルな気はする
2018/11/03(土) 18:11:12.74ID:sTah0WYc0
「ポータブル版インストーラーまだぁ〜」

チンチン > w (AA略)
2018/11/03(土) 18:34:22.92ID:qjjIVLmt0
╰U╯ < まだだよ
2018/11/03(土) 19:50:58.27ID:gAH0UkGO0
無人スリープ設定を120分にしたらスリープモードに入ってくれなくなった
2018/11/03(土) 20:28:03.39ID:Oe/bNPaD0
>>725
おお、ページごとにプロセス振るなんて出来たんだ
メモリ食いまくるけど、何故か楽天とかクラッシュするサイトがチラホラあるからすげー助かるわこりゃ
感謝だわ
2018/11/03(土) 20:35:38.07ID:3IaFd9ml0
Google検索で文字打とうとすると落ちるようになってしまった
2018/11/04(日) 00:14:33.67ID:nHE8WgWp0
おま環はよくあること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況