Waterfox part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 12:48:17.48ID:F1/Dnb5P0
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
2018/09/15(土) 18:52:48.25ID:4Lp3wLZj0
使いもしないClassic add-on Archiveのxpi 39.2MBが
next Waterfox versionからインストーラに統合されてたら嫌だな
Waterfoxは差分アップデート非対応だから毎回抱き合わせでダウンロードすることになったらもうね
2018/09/16(日) 00:38:28.94ID:PP8G8N8L0
起動時間気にするからMinimizeToTray使える水狐使ってる
2018/09/16(日) 01:07:03.43ID:a1qcE37J0
結局Firefox(Waterfox)のいいところは
・最後のタブを閉じてもブラウザが終了しない
・サイドバーがある
・サーチバーがある
この3点だからねぇ
逆に言うとここが崩れたら完全に終了する
2018/09/16(日) 01:18:48.53ID:PP8G8N8L0
少数派だろうけどメニューバーがあるのが重要
2018/09/16(日) 01:23:23.60ID:hvQZ/3Z40
上で挙がったのに加えて、フォントレンダリング周りがChrome系より綺麗に出来るのも気に入ってるわ
後はuserChrome.css等でUIなんかを弄れるのも
2018/09/16(日) 01:39:00.23ID:h/aHa+440
WE版ツリー型タブ未満しかないからChromeは論外だね
自分の場合は57以降でも56以前の状態をほぼ再現できた
ただ本家でアドオン効かないページのストレスとWaterfoxの起動・終了・読み込み・表示の遅さのストレスがトントンくらい
だからWaterfoxが速くなってくれればベストなんだけど難しいのか
2018/09/16(日) 02:25:35.85ID:7t+ZkOu60
言語英語で使ってFirefoxと設定を共有しない2号として使ってるからなんの問題もないわ
2018/09/16(日) 03:39:21.04ID:M8V0HZHt0
三段タブにしてくれるアドオンが今でも使える
これだけがこいつを使う理由
(FFが捨てたアドオンの楽しさがまだ残ってる)
2018/09/16(日) 03:48:54.13ID:IE4O88tq0
わけの分からないことを言っている
正気を失っているようだな
多段タブはquantumでもCSSで出来るのではないのか
2018/09/16(日) 04:06:31.54ID:EFZ649yV0
>>186
個人的には多段タブができるってのがあるな。
Firefox62は自分で、userChrome.cssとかユーザースクリプトでの設定が必要だけど。
2018/09/16(日) 05:25:25.44ID:eUJIU23V0
レガシーアドオンをxpiで手っ取り早く保存する方法ってないですかね
2018/09/16(日) 05:58:49.36ID:2F5tJIFL0
プロファイルのバックアップw
2018/09/16(日) 06:03:13.54ID:EFZ649yV0
アドオンサイトでちまちまxpiダウンロードするしかないんじゃね?
2018/09/16(日) 14:12:17.99ID:Uo3yf93x0
>>186
それだけならそのまんまな代替がいくらでもあるような。

自分にとってはタブのロックと保護(ページの遷移と閉じる禁止)が,ダブルクリックとジェスチャーで使えることが全て。
ロゴした起点から大量にタブ開いて,消化して一気に消す。そして保護したタブだけが残る。

ビルトインページでも使えるジェスチャーも必須だけど,それはいくらでも派生があるからね
2018/09/16(日) 23:04:59.57ID:TJyYP4Ud0
56.2.3
検索が使えなくなってたからもう1回アドオンを名前つけて保存してインストールしたった
特に不具合無いな
2018/09/16(日) 23:56:14.76ID:Sbwp++zT0
マルチプロセスオンオフ関係なくTwitterの表示がおかしい
2018/09/17(月) 00:05:03.66ID:xVUBv++O0
ハードウェアアクセラレーションの設定見てみて
2018/09/17(月) 00:11:54.47ID:vcH1ksOL0
>>200
いじっても変わらなかったー
昨日まではふつうに見れてたけど今日はだめだ。もう少しいろいろやってみるわ
ありがとね
2018/09/17(月) 00:42:27.02ID:NvU/65ls0
そういや数日前にTwitterの表示が変になったけどcookie消したらもとに戻ったな
2018/09/17(月) 05:08:18.63ID:JrG1g5gD0
相変わらず、ツールバーのカスタマイズで伸縮自在のスペースが使えるのは
一か所だけ、みたいな変な挙動は変わらずか
2018/09/17(月) 12:14:20.26ID:xVUBv++O0
56.2.3にしたらSearch it up!ってアドオンがインストールすら出来なくなっちゃった…
2018/09/17(月) 12:16:11.28ID:xVUBv++O0
てかFlashGotまでインストールできないじゃんBazzacudaも
どうしよう、かなり困る
なんでこんなことに?
2018/09/17(月) 12:22:35.96ID:wY8CGdPM0
>>205
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/9g0tea/waterfox_5623_and_addonsmozillaorg_amo/
2018/09/17(月) 12:31:41.81ID:xVUBv++O0
>>206
外人もみんな混乱してて現状最新バージョンで復帰は無理ってこと?
SeeAllVersion見ても全部互換性ないし
2018/09/17(月) 12:33:49.29ID:xVUBv++O0
あー手動でD&Dすればいいのね、試すわ…めんどくさ
2018/09/17(月) 12:34:28.83ID:wY8CGdPM0
>>207
about:config?filter=general.useragent.override.addons.mozilla.org
で57から56に偽装しなおせばいいってこと
2018/09/17(月) 12:36:55.13ID:xVUBv++O0
>>209
なるほどそっちでもいいのか
でも俺の場合だけかもしれんけど、いくつかAMOから上書きインストールしないと
いつの間にか使えなくなるアドオンがあるのね
それ動かなくなる度に毎回AMO行って1個1個インストールし直してたんだけどD&Dのほうが遥かに速かったことに気づけたわ
2018/09/17(月) 13:46:38.58ID:DE0oXP530
ScrapBook使えなくなってるし😭
2018/09/17(月) 13:52:43.39ID:DE0oXP530
と思ったが大丈夫だった😇
2018/09/17(月) 14:20:46.29ID:dRixfLqC0
はてなブックマークのサイドバーでログイン出来なくなったんだけどおま環?
2018/09/17(月) 19:01:48.15ID:d1DPFPug0
Firefox-Waterfox間で端末間ページ送信は無理っぽいのか
スマホのWaterfoxはまだβだから入れたくないんだけどなー
2018/09/17(月) 19:17:51.90ID:V2x8xHzg0
ESRポータブルからWaterFoxポータブルに引っ越したいのだけど
プロファイルフォルダのコピペだけでも大きな問題は起きない?
2018/09/17(月) 19:26:09.54ID:W7MwC9Qc0
>>215
このスレの>>20くらいから読んでみればいいんじゃね?
2018/09/17(月) 21:29:15.60ID:7jQ8eXt70
>>203
自分はFirefoxESRから移行テスト中でまだ56.2.2だが二か所でも三か所でも伸縮自在スペース使えてる。
と言っても通常の正規のカスタマイズでなく自己流改造カスタマイズ作業をしてだけど。
2018/09/17(月) 21:32:33.29ID:WGeUKmHz0
2.3アプデできたからいれたでえええええ
2018/09/17(月) 23:26:51.72ID:vcH1ksOL0
昨日Twitterがおかしかったけど一日経ったら何もなかったかのように戻ってる・・・
ブラウザがちょっと不機嫌になっただけだと認識した。
Twitterとツイキャスは水狐と相性悪いぽいわ
2018/09/17(月) 23:31:01.65ID:jSXMuEzk0
>>219
ツイキャスはもう長らく開いてないから知らんがツイッターは開きっぱなしでも全然問題ないぞ
2018/09/18(火) 00:52:08.45ID:K//ykMdf0
56.2.3
ツイキャスもツイッターも使っているけど不具合無い
2018/09/18(火) 01:01:16.72ID:4ZmEu87/0
>>220-221
おま環だったのかー・・・自体は深刻になってしまった
ちょっといろいろ見直してくるまじで
自分だけだとまた問題が違うくなるもんなあ
教えてくれてありがとホント感謝
2018/09/18(火) 13:03:23.34ID:ot0KBvwF0
ツイキャスは「ちょろめで見ろ」と出るのが嫌でちょろめに割り振った
他にも出る配信系サイトあったように記憶している
2018/09/18(火) 13:23:23.38ID:BONUzFe90
56.2.2
OpenWith6.8.6入れたんだけどツールバーアイコンが出てこなくてカスタマイズの所にもない
Firefox56.0.2だと出てるんだけど対応してないのかな
2018/09/18(火) 14:01:42.40ID:tn0Nubxn0
何故古いバージョンでやる
2018/09/18(火) 14:14:09.15ID:BONUzFe90
>>225
ver.7からWebExtension版になるんで
2018/09/18(火) 15:03:42.95ID:GXiJtMGi0
>>226
ツールバーに表示されんね
いつからかは知らんけどAlexにgithubのissueで報告しとけば修正してくれるんじゃね
ツールバーにこだわりなければそのままなりOpenWith_1.2.0.uc.jsなりで良いと思うけど
2018/09/18(火) 16:28:09.58ID:BONUzFe90
>>227
ver.5ぐらいまで遡ってみたけどアイコン出ないね
類似のアドオンはいろいろあるから別の探すよ
ありがとう
2018/09/19(水) 00:18:13.19ID:OrfNPmvJ0
>>222
ツイキャスはクソ重い以外問題ないけどツイッターはあったよ
並び順滅茶苦茶だったりツイート消えたり
2018/09/19(水) 03:37:49.63ID:1Fey+o7X0
uBlock OriginとかABPとか使ってて、購読フィルターが誤爆してたんじゃないか疑惑
2018/09/19(水) 05:25:41.10ID:7RLDIQSW0
ニコ生の実験放送開くとFirefoxかクローム使えって出る
2018/09/19(水) 09:02:07.94ID:kQJEIiR/0
更新の確認だけするにチェック入れてると、毎回更新があるたびに操作不能になるなぁ
linux版使ってる人が他にいるか分からんけども
アドオンのせいかもしれんからまっさらなので試してみるかな
2018/09/19(水) 11:27:53.02ID:r9yKEhEK0
>>231
dom.moduleScripts.enabledをtrueにすれば見れるよ
2018/09/19(水) 11:42:48.19ID:rlK1SGJQ0
>>213
俺もだ
最新バージョンも糞だったんで
いずれ削除するしかなさそう
2018/09/19(水) 16:38:43.37ID:0P9EpGL30
>>213>>234
Firefox56でもテストしてみたけど、はてブの仕様変更だね
やる気がある人がいれば…
2018/09/19(水) 22:20:36.31ID:OrfNPmvJ0
>>230
uMatrix入れてるけどもtwimg.comは許可してるしログインしてるときとしてないときで表示が違うのもおかしい
2018/09/20(木) 19:51:37.40ID:iMEy82Bg0
>>233
本当だ、ありがとう
2018/09/22(土) 04:41:00.84ID:P9a4Dw730
もしかしてWaterFoxとFireFoxが併用できるようになってる?
以前はWaterFoxインストール済みでFireFox起動したらFireFoxに乗っ取られてたんだが
2018/09/22(土) 04:48:19.75ID:08YXJUFY0
>>238
かなり前から併用できるよ
2018/09/22(土) 08:25:49.05ID:P9a4Dw730
>>239
そうなのか
2018/09/22(土) 09:26:54.10ID:P5z1vkH+0
>>238
55.2.0あたりからプロファイルが
別建てになったからじゃね
2018/09/22(土) 09:38:31.04ID:6b4TheZo0
56.2.2から動けん
2018/09/22(土) 09:57:59.82ID:V+YByeg60
HistoryにGoogleだけ検索結果が消されて残らないのは信条的理由ですか
びみょうに不便なんだが
2018/09/22(土) 10:16:57.43ID:/V3n71XP0
おま環
2018/09/22(土) 10:29:34.18ID:V+YByeg60
あーAutoPrivateを試しに入れたのをすっかり忘れてたすまん
2018/09/22(土) 14:50:57.71ID:BExyz+Ay0
>>243
>>245
2ちゃんのスレに書き込む前にセーフモードか新プロファイルを試して欲しい
まあこういう馬鹿は文句ばっかりだから難しいかもしれないが
2018/09/22(土) 17:17:49.37ID:tLqMKbQA0
はいすみません
2018/09/22(土) 23:23:27.69ID:AzqQFHXe0
LastPassログインしっぱなしにしてるとどんどん重くなる気がする
2018/09/23(日) 00:35:42.70ID:1NJR6TcH0
あんなのよく信用出来るな
2018/09/23(日) 02:50:28.31ID:0OlrUmUv0
今更な話だけどアドオン入れて再起動したら勝手にタブ開いてヘルプ出す系のやつは基本危険
2018/09/23(日) 03:32:18.80ID:2e3bGHx90
おっとtab mix plusの悪口は止めて。
2018/09/23(日) 07:55:47.64ID:yAh4TrPS0
S3.Translatorかと思ったぜ。更新の度にうぜぇ。
2018/09/23(日) 08:32:16.37ID:A3oyUgz40
>>250
なんで?
2018/09/23(日) 12:18:18.22ID:dnTv+Erx0
>>248
楽天とかタブで2つ3つ開くと重すぎて使えないレベルになるからそのせいかと思ってLastPass切ってみたけど変わらなかった

>>249
LastPassがいろいろやらかしてるのは知ってるけど信用できるのだと何使ってるの?
2018/09/23(日) 12:25:07.06ID:lehQlgbn0
1Password以外に何かあるの?
2018/09/23(日) 12:45:30.11ID:dnTv+Erx0
>>255
1Password X ? Password Managerってやつ?
一部機能は有料とか書いてあるけど課金しなくても自動入力ぐらいはいける?
2018/09/23(日) 19:15:41.21ID:NakZKanx0
https://phablet.jp/?p=34054
この記事の「Google Play ストアをインストールする作業をしたと思われる女の子の写真が残っていました」ってのが非常に気になる

インストールされたのは本当にGooglePlayストアだけか?
他に危ないものインストールされてね?
2018/09/23(日) 21:58:19.00ID:NakZKanx0
書くとこ間違えた
ごめん
2018/09/24(月) 11:11:58.81ID:leKpmYec0
許さない
2018/09/24(月) 18:04:48.32ID:duDO8Sy70
抜いた
2018/09/24(月) 21:25:00.56ID:sCOAcWQF0
ええのか?
ええんやな?
2018/09/24(月) 22:12:48.96ID:L2ZQkKei0
Waterfoxのバックアップはどうやってやるの?
MozBackupみたいなソフトはあるの?
2018/09/25(火) 05:02:04.29ID:QmhsCIxL0
Youtubeのつっかかり問題が復活しているぞ!
4ヶ月間に解決したはずだったのに …  
 
2018/09/25(火) 08:27:25.14ID:jskS2R0M0
>>262
%AppData%\Waterfox\Profiles
にあるプロファイルフォルダバックアップかアドオンのFEBE使うとか
2018/09/25(火) 14:05:59.15ID:99hYV8Cr0
なんか重くなってない?
2018/09/25(火) 15:38:17.39ID:LNsDL6cL0
今56.2.2使ってるけど
ブラゲが重くなった気がする
やっぱVer違いで差が出るの?
2018/09/25(火) 20:35:02.25ID:JS07KvRf0
56.2.3にするとブックマークとか全部消えるわ
まーたおま環か
2018/09/25(火) 21:51:24.72ID:8j7o4mBo0
そんなことにはならなかったぞ。
新しいプロファイル作ったとかじゃ?
2018/09/26(水) 00:25:57.36ID:OhaTX0OI0
ブックマークは消えなかったが明らかにクソ重い
ツイッターなんてやってられん
2018/09/26(水) 05:23:46.39ID:bSC1q0rA0
overflow menu削除できないのかな
タブをドラッグすると、ブックマークバーがオーバーフローメニューに勝手に追加される
2018/09/26(水) 16:47:25.84ID:clGuxwU20
57以降はコード削除しながらアップデートしてるのを無理矢理56にセキュリティパッチ当ててるからしょうがないんちゃう
じゃけん皆でアレックスにバグ報告しましょうねー
2018/09/26(水) 17:00:51.44ID:YANr0Xg+0
>>271
52ESRも終わっちゃったから大変だよね
2018/09/26(水) 18:13:10.34ID:yTwT1c5V0
そしてアドオンが使えるおかげでバグ報告がおま環ばっかりで困るという旧Firefoxの困った点がでるんだな
2018/09/26(水) 20:29:22.22ID:PyP5teFN0
SpeedyFoxって水狐で使えない?使ってる人いる?
2018/09/26(水) 20:32:40.68ID:as+/rNCh0
1月に正式対応済
2018/09/26(水) 20:35:00.38ID:PyP5teFN0
>>275
ありがとマジで?
じゃあうまくいかないのは、おま環かやりなおそ
2018/09/26(水) 22:35:06.93ID:Df3EIi780
>>264
Waterfox閉じてるときにProfilesフォルダーを丸々どこかにコピーしておいて
異常が起きたらProfilesフォルダーを削除してコピーしておいたのを書き戻すということ?
2018/09/26(水) 22:52:49.15ID:rxGz0Nqf0
おま環
ま◇環
環おま
   
2018/09/27(木) 01:35:30.53ID:aodpkBY/0
>>277
そうだよ
2018/09/28(金) 16:01:05.28ID:IZIAlDYo0
いつの間にかYahooニュースの画面が変わった?

(1)Yahooトップ
(2)要約が記載されているページ
(3)本文

とクリックするけど、(2)の画面の写真が大きくなっている。本家Firefox、Chromeは今まで通り。
セーフモードでも(2)の画面が写真が大きくなっている。「ココがポイント」の部分も背景が青くなっている。
2018/09/28(金) 16:15:21.63ID:idBow4+H0
https://www.machida-gear.co.jp/wp-content/uploads/2016/10/2cf5b6323ba0f92cc7620b968fa2508b.jpg
うちの画面はこれとおんなじだよ
2018/09/28(金) 16:53:18.35ID:2CnqX5US0
Youtubeの画面のインターフェイスを昔のに戻すリンクが復活している
2018/09/28(金) 19:50:17.02ID:+mCyFnpm0
よくねえよ
part5 の >>14
2018/09/29(土) 14:14:51.09ID:UbfsZExi0
ほとんどのレガシーアドオンはそのまま動いたけど
The Addon Bar (restored)がダメだね

アドオンバー復活させる代替アドオンも無いみたいだし詰んだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況